09/02/16 16:38:45 eZX1iPCg
>>267
そりゃ設備投資分も換算すれば今高いのは仕方ないかと
枯れてくれば構造が簡単なDCTのが安くなると思われ
ATに必要な複雑な油圧回路と変速用のブレーキや1wayクラッチが不要になるんだし
272:名刺は切らしておりまして
09/02/16 19:09:15 Cqb5qjYg
>>271
(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
ゴルフだって、よくよく考えれば安いよ、マジで。
つ DSGだけでなくエンジンもコストがかかってる状態であの値段
273:名刺は切らしておりまして
09/02/16 19:20:01 1ThSPSNU
>271
> 枯れてくれば構造が簡単なDCTのが安くなると思われ
> ATに必要な複雑な油圧回路と変速用のブレーキや1wayクラッチが不要になるんだし
URLリンク(response.jp)
こういうATを作ってるホンダに限っては、遊星歯車用の生産設備よりDCTの設備を新規に導入する方が楽かもしれんな。
フォードより先に北米にDCTを導入すると発表したクライスラーもATの設備投資が遅れていたからってのが理由だし。
GT-RのDCTを製造してるのもMT中心の愛知機械。
デュアルクラッチの配給元が限られてるのが問題だけどね。