09/01/22 19:28:49 HfAq0fRV
2ならトヨタ死亡
3:名刺は切らしておりまして
09/01/22 19:29:05 X5WwypOC
いまおこったことをありのままはなすぜ
正社員だと思っていたら
いつもまにかにアルバイトになっていた
4:名刺は切らしておりまして
09/01/22 19:29:06 WgyX0FR0
アルバイトで中国へ技術指導に行ってきます。
5:名刺は切らしておりまして
09/01/22 19:30:47 X5WwypOC
この手があったな。
正社員で労働する日数を著しく減らして賃金を下げりゃいい
最後に自分で辞めると言い出す。
考えたな
6:名刺は切らしておりまして
09/01/22 19:32:48 3PKdXpLP
水島製作所って昔は航空機工場だったところか?
自動車関連はアメリカ、ドイツでもこんな感じだな…
7:名刺は切らしておりまして
09/01/22 19:33:23 0GbuyD9l
日本の労組・職労は雇用の確保と賃上げを主張しているけど
これってめちゃくちゃ矛盾しているよな。
オランダ・スタイルの雇用体系にも反対するし・・・
何を考えて生活してるんだ? 日本の正規労働者は。
8:名刺は切らしておりまして
09/01/22 19:33:34 BzUUd9C0
惨めすぎる・・・
9:名刺は切らしておりまして
09/01/22 19:35:45 rgj5R+nv
うーーむ。
正規を望みながら已む無く非正規に
堕とされている人間の雇用を奪うことにならんの?
10:名刺は切らしておりまして
09/01/22 19:39:28 jgXjLz9r
>>9
2chで言われてるように非正規が優秀な人材で溢れてるならバイトという同じフィールドなら非正規が勝つだろ
11:名刺は切らしておりまして
09/01/22 19:40:11 LEqOCEt+
これはやっちゃダメだろ・・・。収入を落としたくないのは分かるけど。
正社員にとっては使用側に格好の賃下げ・非正規化の名分を与えるし、
非正規でしか雇用されないような人のチャンスが奪われる可能性さえ出てくる。
12:名刺は切らしておりまして
09/01/22 19:42:05 d58AbMRm
これやると仕事の質が落ちるんでない
13:名刺は切らしておりまして
09/01/22 19:42:15 j4cg0sE0
これじゃあ士気が下がるな。製品の品質下がるな。
14:名刺は切らしておりまして
09/01/22 19:45:23 kctKD8c4
サッカー選手が魚売ったり自分を売ったりするのかな
アメフトみたいだな
15:名刺は切らしておりまして
09/01/22 19:48:13 65ncZm9B
パジェロ作ってた人達が
たわしを作る状況になるのか
16:名刺は切らしておりまして
09/01/22 19:48:59 GFbD3T3o
アルバイトも少なくなるな
17:うんこ
09/01/22 19:51:08 /XpShyIb
税金関係とか、どうなるんだ?
確定申告とか
18:名刺は切らしておりまして
09/01/22 19:52:47 GZoDTNdO
>>11
頭固いね・・・
19:名刺は切らしておりまして
09/01/22 19:57:20 WwcfHiTO
休業でも日給の85%貰えて、バイトまで別に出来るの?
なんか素晴らしく恵まれてない?
20:名刺は切らしておりまして
09/01/22 19:58:09 1HyLw8fN
認識おそい、とっくに中小は時短・ワークシェアリングで
給料大幅にカットされててアルバイト許可してるところが
やまほどある。
21:名刺は切らしておりまして
09/01/22 19:58:29 I7M7cp9p
社外残業
22:名刺は切らしておりまして
09/01/22 20:02:02 dtUG9aY0
そのバイト先で認められて正社員になる奴も出てくるかも
23:名刺は切らしておりまして
09/01/22 20:02:29 3sM0DIXI
始まったな
まだまだ飛び火するよ
今年はとにかくお金使わないほうがいいよ
24:名刺は切らしておりまして
09/01/22 20:04:13 Ya71M/wy
テレビじゃワークシェアリングとか言ってるのに
正社員がバイトの仕事まで横取りするのが現実かよ
25:名刺は切らしておりまして
09/01/22 20:07:28 gdyy1I1V
業績悪いのは正社員のスキルが足りないから、スキルを磨こうw
26:名刺は切らしておりまして
09/01/22 20:08:06 BzUUd9C0
まぁそんな上手くシフト入れるバイトも少ないだろうけど
バイトだけで食いつないでる人にとっちゃ危機だわなぁ
27:名刺は切らしておりまして
09/01/22 20:08:30 ixB6W4Kw
ボクサーだってラーメン屋やっているだろう。
バカかお前ら。
28:名刺は切らしておりまして
09/01/22 20:10:12 iQsg+lph
>工業の操業を停止する日は賃金の85パーセントを支払っていますが、
マジで?
仕事は休みで8割5分もらえるの?
むっちゃ得じゃん。
29:名刺は切らしておりまして
09/01/22 20:12:35 0KzeY+T6
三菱は リアル潰れたな
派遣に比べ虚弱な正社員が野に落ちると悲惨や 自殺者激増やな
30:名刺は切らしておりまして
09/01/22 20:14:23 /YypWIR2
>>85
基本給の85%だろうから大した事ないんじゃないの
31:名刺は切らしておりまして
09/01/22 20:15:29 blsjQy08
バイト許可か、腐っても三菱財閥の一角がねえ
32:名刺は切らしておりまして
09/01/22 20:16:27 QisSuzjz
>>24
バイトに関しては人手不足
33:名刺は切らしておりまして
09/01/22 20:23:20 0KzeY+T6
派遣切り ライン停止 社員アルバイト~
近々 最終削減の正社員切りがはじまるな・・・で春に三菱終了やろな!
34:名刺は切らしておりまして
09/01/22 20:23:28 VgKqn+LB
残業ゼロになった上に給料の85%しか出ない日があるのなら
手取りが3割前後減った人もあるだろうな。
確かに苦しいのは間違いないが・・・
身元はこれ以上ないくらいしっかりしてて、就業意欲も
あるとなれば、非正規の人が得るはずだった仕事を奪う懸念は
あると思う。
一方で不規則な操業停止日だけ都合よくやれる仕事なんて
そうそうないとも思うけど。
35:名刺は切らしておりまして
09/01/22 20:27:31 RfXG/EBq
土日にバイトすれば問題なし
36:名刺は切らしておりまして
09/01/22 20:30:05 JQWN8Tv4
日本のワーキングシェアって一人二役って意味だったの
37:名刺は切らしておりまして
09/01/22 20:36:00 Y6bklC3s
>>11
子供の学費や住宅ローンを抱えている身には選択の余地無し
38:名刺は切らしておりまして
09/01/22 20:38:34 Z6NROSJo
そもそもバイトを禁止できるのか?社外で何をやろうが自由では?
39:名刺は切らしておりまして
09/01/22 20:39:54 Ejja/sHU
法的にどうかはしらんが、大抵禁止かもしれん。
40:名刺は切らしておりまして
09/01/22 20:41:09 Z6NROSJo
労働契約に明記されてるのか
うちはないな
41:名刺は切らしておりまして
09/01/22 20:42:37 RbNXHc9U
有り無も言わさずリストラするより、遥かにマシな対応だろこれ。
42:名刺は切らしておりまして
09/01/22 20:43:03 BEK77rEI
三菱の従業員がトヨタでバイトしたらどうなるの、複雑
43:名刺は切らしておりまして
09/01/22 20:48:41 vK61ZR02
おかげで 去年の夏頃までガラガラだったパチンコ屋が平日も満員です
44:名刺は切らしておりまして
09/01/22 20:51:34 0KzeY+T6
児島?競輪や競艇場も大歓迎やろな
虚弱な正社員なんて そんなところにたむろするしか能ないやろし
45:名刺は切らしておりまして
09/01/22 20:51:42 7F3pDpi1
仕事時間以外はバイトしていいと思うだけどな。
46:名刺は切らしておりまして
09/01/22 20:54:57 rxnuVrhh
プラマイゼロむしろマイ
47:名刺は切らしておりまして
09/01/22 20:56:13 noZ9PsjE
一応いい話だな
48:名刺は切らしておりまして
09/01/22 20:57:36 0KzeY+T6
今度は 世界 日本まるごと氷河期やからマフイアも三菱自の救済もできんし
三菱マフイアの解体がはじまるやろなあ
再生健全日本にとっては 好都合やな
49:名刺は切らしておりまして
09/01/22 21:04:08 R7AgYSR2
正社員という言葉の価値観をどん底まで落としたいのかね。
50:名刺は切らしておりまして
09/01/22 21:04:16 T1vR7Yzj
時間の融通が利かないバイトなんて
雇うところないだろ
51:名刺は切らしておりまして
09/01/22 21:08:10 Z6NROSJo
三菱は会社ごとあぶないな
52:名刺は切らしておりまして
09/01/22 21:08:23 4e4dP9fq
製造業はおしまいだね。工学部も不要だね。
53:名刺は切らしておりまして
09/01/22 21:08:31 j8piu6c+
昔は月曜日から土曜日まで仕事して日曜日にバイトするサラリーマンが多かったそうな。
54:名刺は切らしておりまして
09/01/22 21:16:24 U1EgmNR5
この会社って社会から必要とされてないだろ
未だに存続しているのが不思議でならない
55:名刺は切らしておりまして
09/01/22 21:20:44 HztHBOcM
>>7
きまってるじゃん。自分の給料の心配だけだよ。
56:名刺は切らしておりまして
09/01/22 21:20:52 0KzeY+T6
国内では反社会車決定やからなあ~
海外で売れん事態で 自動的に終わりやん
57:名刺は切らしておりまして
09/01/22 21:24:57 HztHBOcM
アメリカ人の多くも、ダブルワークの人多いよ。低賃金層にダブルワークの人多し。
1日16時間労働のアメリカ人とかいてニュースをテレビで見たことある。
58:名刺は切らしておりまして
09/01/22 21:26:43 g3qHmuaI
282 名前: 週休1日制 投稿日: 2009/01/22(木) 21:13:35 ID:ptXLNhvS0
三菱自動車はいいなあ。
週休5日制だって。
毎日眠いよパトラッシュ…
59:名刺は切らしておりまして
09/01/22 21:39:01 7B8kMhKH
ええと、どこの会社もこれやりゃ良いんじゃないの?
トヨタの社員が日産で働くとかして、どっちも給料半分ですんでラッキーとかだったりして。
60:名刺は切らしておりまして
09/01/22 21:40:41 Z6NROSJo
週休5日は厳しいな
やっぱ戦争しかないのか
61:名刺は切らしておりまして
09/01/22 21:40:47 u0m1o5o8
もともとアルバイトしてもいいんだよw
就業時間以外は何してもいいのよ。
62:名刺は切らしておりまして
09/01/22 21:45:49 eKgoPrFs
>>61
でも大抵の会社では規則で禁止
63:名刺は切らしておりまして
09/01/22 21:46:21 f5aDPV1K
バイトするのいいが
三国にバイトいくのだけはするなよ
64:名刺は切らしておりまして
09/01/22 21:47:05 Z6NROSJo
大抵の会社の就業規則みたのか
65:名刺は切らしておりまして
09/01/22 21:47:06 u0m1o5o8
>>62
それ、あんまり関係ないから。
66:名刺は切らしておりまして
09/01/22 21:48:59 2f5XiZu2
僕、アルバイトーっ
67:名刺は切らしておりまして
09/01/22 21:49:21 v49FGxrt
平日週3・4日しか仕事がないなら、土日にバイトを入れればいい
68:名刺は切らしておりまして
09/01/22 21:49:39 0KzeY+T6
今ドキ 水島や倉敷や岡山にバイト歓迎なんてありえんわな
結局 正社員クビ切りの変型やろな
69:名刺は切らしておりまして
09/01/22 21:49:56 iMYQ813G
お前らの大好きな
奥田さんもアルバイトいっぱいしてるみたいだぞ。
東京証券取引所取締役、UFJホールディングス取締役、
日本郵政株式会社取締役、株式会社楽天野球団経営諮問委員会委員、
KDDI株式会社監査役・取締役、株式会社豊田自動織機監査役、
東和不動産株式会社取締役、中京ゴルフ倶楽部株式会社理事、
株式会社豊田中央研究所取締役(2006年まで)、
株式会社デンソー取締役(2003年まで)、
株式会社グレイスヒルズカントリー倶楽部理事。
70:名刺は切らしておりまして
09/01/22 21:52:44 0rybXRJ6
三菱重工で拾わないと技術流出もありそうな笑える話だな…
71:名刺は切らしておりまして
09/01/22 21:54:06 Hf69+mn1
三菱、相当追い込まれてるな。
雇用を守るなんて言葉は、もう過去のものか?
旧ソ連が崩壊したときは、給料が四分の一になった人が多くいたというが、
日本もそういう時代が来るのかも。
72:名刺は切らしておりまして
09/01/22 21:57:10 0KzeY+T6
技術流出って なんもないのにありえんやろ
73:名刺は切らしておりまして
09/01/22 22:47:45 1ePeERpe
あぁ、90年代のロシアみたいに仕事掛け持ちが当たり前になるんだな...
74:名刺は切らしておりまして
09/01/22 22:55:46 JXupXk9P
正社員の副業許可は去年辺りの国会で決議されるはずだったが、阿呆な政争でお釈迦になった。
75:名刺は切らしておりまして
09/01/22 23:01:07 LtZZ/4Qk
>>7
それは主張としては当然だよ
去年まで企業側は収益を上げていたんだが
「事業を拡大するために一時的に賃上げ分を”借りる”」ということで賃上げを拒否してきた
そんで利益剰余金を設備投資に使ってきたわけ
事業の拡大の余地が無くなった以上
「貸した賃上げを返せよ」って要求せざるを得ない
76:名刺は切らしておりまして
09/01/22 23:07:28 gQwL1xYj
三菱自の従業員が日産でバイト
日産の従業員がホンダでバイト
ホンダの従業員が三菱でバイト
ヒュンダイの従業員が
ハ,,ハ
( ゚ω゚ ) お断りします
/ \
((⊂ ) ノ\つ))
(_⌒ヽ
ヽ ヘ }
ε≡Ξ ノノ `J
77:名刺は切らしておりまして
09/01/22 23:13:58 Vsb1ipQM
>>5
副業が出来るし、休業補償も貰えるから
簡単に辞めるとは言わないと思うけれど。
78:名刺は切らしておりまして
09/01/22 23:25:03 BEK77rEI
月・水・金は三菱で火・木はマツダで、これで問題解決だ。
79:名刺は切らしておりまして
09/01/22 23:35:30 Mpbk+YUl
大企業の社員が給料だけで生活できないとか
どれだけ惨めなんだよ
80:名刺は切らしておりまして
09/01/22 23:47:39 U1EgmNR5
大企業でもピンキリだろ
びっくりするくらい給与の低いところもある
81:名刺は切らしておりまして
09/01/22 23:52:58 BEK77rEI
大手メーカーも平社員は給与安いよ、残業と休出で生活してるんだから。
82:名刺は切らしておりまして
09/01/23 00:05:00 hrAm0Ds2
結局、受給のバランスにあわせるために派遣社員なんて雇わないで、
正社員を休ませてバイトさせればいいじゃんって話なんだな。
83:名刺は切らしておりまして
09/01/23 00:06:04 cbpBByTg
うちもそうだけど、現場の班長クラス(部下数名、非管理職の組合員)
でも、交代勤務手当て、残業代もろもろ含めて60万以上の額面に
届く。高卒入社10年強くらいでだよ。残業代やら夜勤手当込みの生活
設計で家買ったりするから、交代勤務から日勤に異動になると、
変えないでくれって泣きつく人が多いみたい。住宅ローンなんか手当て
見こんで組んでるだろうしね。
84:名刺は切らしておりまして
09/01/23 00:08:31 d38l1zvg
たけーーーーー
60万?
85:名刺は切らしておりまして
09/01/23 00:12:28 JocRoGK9
つーか何で存続してるんだよ。
社長が殺人罪で逮捕されて会社解散、全財産を被害者遺族に分配が筋だろ
86:名刺は切らしておりまして
09/01/23 00:15:26 d38l1zvg
月60って年収100万じゃん
工場労働30歳で1000万?
なあほな
87:名刺は切らしておりまして
09/01/23 00:15:53 d38l1zvg
ああ100でなくて1000
88:名刺は切らしておりまして
09/01/23 00:17:29 /QlORsph
ここのまわりってどんなバイトあるのかな?
居酒屋でいらっしゃいませ~とかホームセンターで掃除や品だしとか?
89:名刺は切らしておりまして
09/01/23 00:21:11 HjVCdkr+
居酒屋も客おらん!掃除も使い勝手のよいホームレス級が優先!
児島競艇や競輪場あたりで バクチして大損こくしかないやろ
90:名刺は切らしておりまして
09/01/23 00:24:55 HjVCdkr+
水島商店街も倉敷商店街も悲惨のようだし
三菱城下町なのに 三菱こけて簡単にバイトなんて ありゃせんわな
91:名刺は切らしておりまして
09/01/23 00:28:13 HjVCdkr+
ようするに バイトで解雇へってことやろ
軽薄な悪知恵乱発の三菱らしいがな
92:名刺は切らしておりまして
09/01/23 00:28:25 gonr5suj
給料出せないからバイトで補えってw
突き抜けすぎw
93:名刺は切らしておりまして
09/01/23 00:31:26 LP/CLhJx
>>86正社員がどれだけ優遇されてるかなんだと思う。
94:名刺は切らしておりまして
09/01/23 00:32:50 at5W2SVw
コンビニにバイトにいったら、かつての
派遣社員がそこでバイトしてて仕事教わるとかなると
おもしろそうだ。
95:名刺は切らしておりまして
09/01/23 00:37:45 /sFdJSEZ
チボリ公園とかなくなったし、斜陽感つよいな
96:名刺は切らしておりまして
09/01/23 00:38:03 d38l1zvg
工場勤務で30で1000とかってそんなこたありえん
トヨタ正社員ですら平均年収829万 平均年齢37歳なのに
97:名刺は切らしておりまして
09/01/23 00:39:04 /QlORsph
>>89
競艇場で掃除のバイトは?もう旦那の給料減ったオバチャンが殺到してるか。
バイトって力仕事以外はオジサンよりもオバサンのほうが採用されやすいしなあ。
大卒でまだ20代なら家庭教師とか無理?
98:名刺は切らしておりまして
09/01/23 00:40:16 v+zZLTAx
韓国にバイトですね
99:名刺は切らしておりまして
09/01/23 00:41:08 9vDQS3zQ
>相談は、正社員や準社員の形で長く勤めている人で、 30代から40代の人が多い。
家族持ちやローン組んだ年代のやつらが悲惨なことになりそうだな
100:名刺は切らしておりまして
09/01/23 00:42:15 ikeSLbU8
>>85
多分、日本中の人がそう思ってると思う
101:名刺は切らしておりまして
09/01/23 00:45:48 1r/4k44z
しかし週休5日って豪快だな
来年には工場閉鎖で解雇されていそうだ
102:名刺は切らしておりまして
09/01/23 00:46:59 JwrkdxVP
バイトか
とりあえずローソンでアルバイトがいいな
103:名刺は切らしておりまして
09/01/23 00:51:42 9vDQS3zQ
コンビニがまず潰れていくと思うけどなw
104:名刺は切らしておりまして
09/01/23 00:52:51 nBQZdxqM
兼業してやってるような社員がいる会社が、まともな事業出来るようになるとは思えない。
このまま倒産コースかなw
105:名刺は切らしておりまして
09/01/23 00:53:05 LP/CLhJx
正社員で交替制で役付は管理職(課長クラス)より年収高いよ。
ただし組合員ね
106:名刺は切らしておりまして
09/01/23 00:54:11 d38l1zvg
あんた人事?
107:名刺は切らしておりまして
09/01/23 00:54:51 d38l1zvg
というかそんなレベルの話じゃなくね?
108:エセ共産
09/01/23 00:54:55 94U9m/yl
俺の将来予想の中に、
「曜日単位で違う会社で働く世の中が来る」ってのがあるが
月に10日しか仕事がなく、月給も15万くらいしか出せない会社でも
2社あれば1人の正社員を雇用できる。
それは会社や家計、あらゆる部分でも、リスクヘッジになるのだ。
109:名刺は切らしておりまして
09/01/23 00:57:21 kALrnGWw
いっぽう、キヤノンは期間社員に半年間仕事なしで85パーセントを払った
110:名刺は切らしておりまして
09/01/23 00:57:53 d38l1zvg
そんな雇用形態いみなくね?
111:名刺は切らしておりまして
09/01/23 01:04:09 TZh4fifZ
>>108
それだと2社の勤務時間がぶつからない事が条件だが
112:名刺は切らしておりまして
09/01/23 01:10:07 Z2Km2/qi
会社都合での不就業手当て85%支給は大手の就業規則では一般的
訳わからんこと言ってる奴らって
そもそも就業規則すらない会社なんだろ
113:名刺は切らしておりまして
09/01/23 01:12:07 d38l1zvg
わけわからんってどのレス
114:エセ共産
09/01/23 02:15:30 gbumchgj
>>111
曜日で切ってるんだから、時間なんてそうそうぶつからないだろう?
そもそも、フルタイムでは雇えないくらいの労働量しか
欲していないのだ。
115:名刺は切らしておりまして
09/01/23 02:17:53 kDoJqTY7
結局家のローンが大変ってことだろ
116:エセ共産
09/01/23 02:48:06 pJM77++Y
住宅の価値が値下がりした分で、
当分ただ働きだからなwww
117:名刺は切らしておりまして
09/01/23 06:46:34 A+MPF6tn
ライン工の給料は本当に交代制(夜勤、変則)勤務手当てと残業でかさまし
してるだけだからな。それがなければ若い奴はフリーターのほうがマシだろって
思えるぐらい安月給だよ。嫁子がいればもう目もあてられない。
118:名刺は切らしておりまして
09/01/23 10:32:59 37zAqw6j
潰れても一部の人間は重工が吸収してくれるんじゃね?
119:名刺は切らしておりまして
09/01/23 12:47:07 rdRKSGGZ
会社都合の不就業手当て(85%)は、三菱では10日までと聞いた。
それ以上の日数は70%らしい。
120:エセ共産
09/01/23 12:56:39 xCeFFf5t
将来不安さえなきゃ、不労所得楽しそうだな(^-^)
121:名刺は切らしておりまして
09/01/23 20:04:12 tE7z1IBI
でも工場勤務は深夜に残業プラスするとかなり給料あがるからなぁ
122:名刺は切らしておりまして
09/01/23 21:13:47 n3j4wv2D
需要がない業界から需要がある業界へ人材を流動化させないと本質的な解決にはならない。
不況といえども人が足りない業界は少なくなく、そこへ移動しないことこそが問題だ。(需給の質的ミスマ
ッチ)逆に、流動化せずに雇用を守るという観点からすれば、週休三日制の導入も考えられる(量的調整)。
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
待遇改善へ…来年度介護報酬3%上げ
URLリンク(www.chunichi.co.jp)
雇用危機対策 人手不足が続く介護や福祉などへ人材を誘導すべきだ。
URLリンク(www.asahi.com)
派遣さん、あなたが必要 人手不足の業界、相次ぎ求人(1/5ページ)
URLリンク(www.shikoku-np.co.jp)
都、失業者千人ヘルパーに養成(ホームヘルパー2級の資格取得に必要な講習費を全額肩代わり)
URLリンク(www.asahi.com)
2万6000人分の介護職の訓練、費用を国が負担へ
URLリンク(www.kaigo-kyuujin.com) URLリンク(www.ekaigotenshoku.com) URLリンク(www.kaigojob.com) 介護求人
URLリンク(www.hokkoku.co.jp)
農林漁業で求人ラッシュ-不況を人材獲得の好機に失業者らからの電話が鳴りやまない
URLリンク(www.nca.or.jp)
全国農業会議所ホームページ都道府県別に求人・研修情報が掲載
URLリンク(www.tokyo-hellowork.go.jp)
求人倍率 11月(東京)介護関連 3.54 /// 保安の職業 (警備員など)5.74
URLリンク(www.jobdirect.jp) ジョブダイレクト「転職サイト・ハローワーク・企業HP」をまとめて検索
URLリンク(www.syunkan.net) URLリンク(weban.jp)
URLリンク(shotworks.yahoo.co.jp) URLリンク(domonet.jp) URLリンク(www.baitoru.com)
すぐ現金が必要な場合は上のサイトのようなところで日払いのところを探そう
スレリンク(bizplus板)
日本車が大量に並ぶ米・カリフォルニア州のロングビーチ港
123:名刺は切らしておりまして
09/01/23 23:55:12 u2N2qcem
手取り38マンが20マンまで下がってみ、バイトしなかんだろ
124:エセ共産
09/01/24 00:00:05 zLfowbBd
↑ 名古屋人だなw
125:名刺は切らしておりまして
09/01/24 01:00:50 YNXItIen
カミさんに風俗で働いてもらおう
126:名刺は切らしておりまして
09/01/24 02:02:31 B0vzxDGr
>>125
風俗だって客減ってるって。期間工や派遣の風俗好きは死滅だろ。
たるんだオバサンなんかいくらで売れるのさ。
127:名刺は切らしておりまして
09/01/24 02:07:06 0Ky/z/K0
これ以上悪くなったらどうなるんだ・・。
政治家さんとか解ってんのかね。
128:名刺は切らしておりまして
09/01/24 02:34:04 NV/jdE2m
自動車の税金を0にすればいいと思うよ!
129:名刺は切らしておりまして
09/01/24 05:49:40 KGFSLlzO
_
. / / ̄ ̄\
(| | | 「 ミツビシだっ! ,. -=====ァァ==r=、、 _
ヽヽ / 逃 げ ろ っ!」 _/ //_ l! ヾヽフノ
(_○二 ̄ ̄ ヽ_ ,. - ―1-ァ――f 'ー-'‐|― '_二ヽ
(( / |┌ | o(__) )) ィク:::g::::ZZ二Z∧ ,r ニヽ.l ~1 r:ニヘ
. | = |(二r⌒ |::{{三三l二!(() { fハ }l| | f仏ハ}
ヽ_ノ (┘) ) ) ) `ー-t_-__ァ-----ヒ廴i_ク┴―‐‐┴─ヘ辷ソ
____________
─── / - 、-\ 「わあっ、タイヤが
── ____/_ , -| 0|∠|ヽ 追いかけて来るうぅっ!」
 ̄ ̄ /____ヽ/ `- ●´ |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|-、-\ | | /\≡|≡ >  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
─ | ・|∠ |─|_/ |  ̄/ ̄ 「もっと はやく!」 ____ ______  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ |`-o`-′ 6) ヽ(二二)..... . ./〃/ _____ \ _____
==、、ヽ⌒) ノ]━(t)━′______ .///// ./~| | ゙.ヾ,\
|| ) \∈_)_◯ ̄ ̄ | ─── . . /// / / | ..| ヾ', i
─ ∩= | __| ̄ ̄| , -、 |川 .l { . | ..| . .i .i
 ̄ ̄ | | \/ ̄ )ノ二ノ | |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .| 川 | .i. /○ヽ、. .} }
/ ̄| | ̄\/ ̄/ ̄)──`-′───── l 川 } ,l / ./.\\. i .l ────
/ // ( ̄ ̄)/~\/⌒ヽ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゝ川人 ヽ/ ./. \/./
| ( ) [二]===( ) | ────── ヾ`‐'ヽ、 ヽ、`''‐-‐''",<────
130:名刺は切らしておりまして
09/01/24 06:40:23 2EWpTLje
税金0になっても正直三菱の車は買わないだろ
そもそも新車自体の需要がもうあまりない
131:名刺は切らしておりまして
09/01/24 08:26:21 X3d6h9iy
>>34
ラインは水島のデパートの休日に稼動させることにします。
132:名刺は切らしておりまして
09/01/24 08:58:04 X3d6h9iy
アルバイトって、カキの養殖とか漁師とかかな?
大企業の正社員で、週休5日をのんびり農業とかよさそうだな。
大学行きなおすとか、ベンチャー立ち上げるとかできそう。優秀な人たちだろうから。
なんとなくワクワクできね?
133:名刺は切らしておりまして
09/01/24 09:07:55 X3d6h9iy
組織的にまとまって人材がいるんだから、実験的に効率的な農業生産法人作ってくれないかな?
遊ばしとくのももったいないし。
134:名刺は切らしておりまして
09/01/24 09:55:10 X3d6h9iy
特例で農地も国が借り上げる形で提供してさ。三菱地所にやってもらって。
助成金たんまり投入してもいいよ。
トヨタ農園とかホンダ野菜とかもいいかもね。農閑期に車作ってさ。。って期間工だな。
135:名刺は切らしておりまして
09/01/24 10:04:41 X3d6h9iy
なんにしろ、民間企業が保有している優秀な人材を
労働力のあまっている今のチャンスを活用して
国家プロジェクトに投入するってのは良さそう。
一流企業の優秀な人材を安く大量に活用できる機会なんかなかなかないぞ。
136:名刺は切らしておりまして
09/01/24 11:30:51 NV/jdE2m
>>134
トヨタ農園はもうあった気がする。バイオ燃料絡みで。
137:名刺は切らしておりまして
09/01/24 18:27:37 bBi/61MI
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【貯蓄0】三菱自動車への転職または脱出4 [転職]
【7211】三菱自動車【Drive@Earth】 [市況1]
三菱自動車の工場、社員にバイト許可 [ニュース速報]
【7211】三菱自動車【どんどん目指せ!夢の300円!】 [株個別銘柄]
Drive@earth 三菱自動車 総合スレッド② [車種・メーカー]
パジェロ製造派遣【PMCMS】 [派遣業界]
◆三菱ふそうディーラーマンスレ パート4◆ [大型・特殊車両]
FUGA75 ANSWER~SPiRiT iS FRee~ [ファッション]
138:名刺は切らしておりまして
09/01/25 10:08:53 69ei0MOt
>>135
その優秀な人材を生かす仕事がない。居酒屋のバイトで才能を生かせるか?
139:名刺は切らしておりまして
09/01/25 18:32:23 UPw3XamM
もともと、三菱の社員で優秀な人材は少ない。
生産計画、管理すら立てられないメーカーだぞ!!
140:名刺は切らしておりまして
09/01/25 19:32:21 mLmSgPba
【イタすぎるセレブ達】日本車はお好き?ブリトニー・スピアーズ、“三菱エクリプス” に乗り換え。
2009/1/25 16:05
不況を極める米国経済のせいか、ブリトニーの好みか、はたまたブリトニーの経済事情か…。
いずれにしても、やはり日本車は強い。
ブリトニー・スピアーズ(27)が、どうやら日本の三菱の車に乗り換えたようだ。
セレブのご愛用品は売れる、という波及効果が期待できるのがファッションと車。
ブリトニーといえばベンツを運転という印象がこれまであったが、今回は人気のクーペでありながら、質実剛健、普通の人々でも手が届くような価格の日本車を購入した。
2005年に三菱自動車が発表した、4代目となる「エクリプス」。
米国では大変な人気を誇っている。
V6・3.8リッター・エンジンを積み、馬力は260。
価格は日本円に換算すると250万円弱で購入できるようだ。
コンバーチブル・タイプもあるが、いずれも日本では発売がない。
若手セレブというと、Hammer/H2などをド派手に乗り回したがるコがいる反面、環境保護の観点でハイブリッド車を好む人も多く、ブリトニーも現在乗っているかは不明であるが、プリウスを購入したことがある。
そして今回のブリトニーの車選びについては、さすがは父親ジェイミーさん、しっかりとブリ・マネーを管理しているなというのが感想である。
【イタすぎるセレブ達】日本車はお好き?ブリトニー・スピアーズ、“三菱エクリプス” に乗り換え。 - ネタりか
URLリンク(netallica.yahoo.co.jp)
141:名刺は切らしておりまして
09/01/25 19:41:37 1erx2y5G
これこそ、ワークシェアリングだね。
仕事を2つ、3つかけもちにするのが、当たり前の時代が来るよ!
142:名刺は切らしておりまして
09/01/25 19:46:32 KeUVvDnn
>>138
居酒屋を経営すればいいんじゃね?優秀な人は。
143:名刺は切らしておりまして
09/01/25 19:50:05 /ChI0uxC
賭場開くほうが儲かりそうだな。
144:名刺は切らしておりまして
09/01/25 19:52:45 bNzazn8c
昔秀才 今凡人 野に落ちるとゴミクズ同然!
日本にとって一番やっかいやな三菱人!
145:名刺は切らしておりまして
09/01/25 21:32:02 YVl/RJPt
URLリンク(www.nhk.or.jp)
2009年1月26日(月) 午後10時00分~10時49分
2009年1月29日(木) 午前 0時45分~ 1時34分(28日深夜)
NHK総合テレビ
今、人材派遣会社に日雇い派遣の仕事を求める声が殺到している。
景気悪化により、「派遣切り」された非正規社員の若者たちに加え、解雇された正社員の中高年からも電話がかかってくる。
グッドウィルやフルキャストが違法な派遣を繰り返したため、原則禁止が打ち出された日雇い派遣。
皮肉にも、未曾有の不況の中で最後のセーフティーネットとして機能している。
規制緩和で誕生した日雇い派遣。当初は、学生や主婦などの副業として考えられていた。
しかし、フタを開けてみれば就職氷河期の若者たちに加えて、リストラされた中高年も流れ込み、ワーキングプアの受け皿になってきた。
多くの企業が日雇い派遣による調整を前提としたビジネスを展開してきた中で、日雇い派遣の禁止は大きな痛手となるはずだが「日雇い派遣が禁止されても実態は変わらない」という声も上がっている。
師走の人材派遣業界に密着し、現場の実態に迫る。
146:名刺は切らしておりまして
09/01/25 23:15:41 dNIiZhLn
>>144
秀逸だな。知らぬは三菱人本人のみ。
147:名刺は切らしておりまして
09/01/25 23:59:29 mLmSgPba
三菱自動車では商売にならないんだから技術提携しているプジョーに完全吸収された方が絶対にいいよ
148:名刺は切らしておりまして
09/01/26 01:01:50 luerikz2
本当に三菱車は見なくなったな
三菱マークを見ると天然記念物のように見るけど車の名前がわからんw
バブルのころは大型パジェロでブンブンやってたのにな
149:名刺は切らしておりまして
09/01/26 17:22:28 H/BdWN3S
>>148
土地によるんじゃね?
京都とかはやたら走ってるし。
あと地方とか。
150:名刺は切らしておりまして
09/01/28 08:11:43 exxefLkQ
【雇用】正社員もツライ…三菱自動車の水島製作所、独自判断で社員にバイト許可 生活のため、目減りした賃金分を補いたいと社員から要望
スレリンク(newsplus板)
【政治】岡山・倉敷市、三菱車50台購入へ 経済対策で 「少しでも地域経済に効果があれば良い」と市長
スレリンク(newsplus板)
151:名刺は切らしておりまして
09/01/28 08:13:13 jyX8NJYN
どんどん下流へ蹴り落とされてるな
152:名刺は切らしておりまして
09/01/28 08:22:40 SsvsJKs1
ビッグネームだっただけにトラック事故の不手際と顧客対応のダメージは大きかったね
153:名刺は切らしておりまして
09/01/28 21:06:01 exxefLkQ
\(^o^)/
154:名刺は切らしておりまして
09/01/28 21:08:41 WSofRc4A
バイト代で車を買うという苦行か?
155:名刺は切らしておりまして
09/01/28 22:41:00 7XW8yi2Z
同じ規模のメーカのリーマンだけど
就業規則に副業は、禁止と記載あるぞぉ
マジネタ?
156:名刺は切らしておりまして
09/01/28 22:43:16 XSp+kdZK
業務に支障をきたさない時間なら大いにするべきだろ
新しい顧客を生む可能性もある訳だし。
コーヒーを出さないよりはるかにマシな考え方
157:名刺は切らしておりまして
09/01/28 23:17:00 +qaK+0r4
/ ,ノノノノノノ))))ミ
/ ノノ ゛゛ ゛゛ |
| / .(・) (・) |
(6 ⊂⊃ |
| / ( o o) | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ) \_// < うっせーバカヤロー!!
| /\ \________
// // へ
/|~ヾ|____ //__ // \
/ |(| /~/(M)\_ )
< 丶// 彡  ̄ /~~/
\ |=====/ /
158:名刺は切らしておりまして
09/01/29 00:59:59 IqvkNBDE
>>156
バイト先で車売れって?
159:名刺は切らしておりまして
09/01/29 01:03:50 7q++GDNj
三菱自動車(7211.T: 株価, ニュース, レポート)が28日発表した12月の世界生産実績は、
前年比38.5%減の7万2916台だった。国内生産は同46.6%減の4万2329台、
輸出は同51.5%減の2万7681台だった。
08年の世界生産は前年比7.8%減の130万1373台、国内生産は同0.5%減の84万1949台、
輸出は同5.7%増の60万4841台だった。
ロイター
URLリンク(jp.reuters.com)
三菱自、米工場休止を延長 3カ月間 在庫圧縮急ぐ
日本経済新聞
URLリンク(markets.nikkei.co.jp)
160:名刺は切らしておりまして
09/01/29 02:02:07 7mcC5pJU
一線を越えたな。ボーナス現物支給も近いだろ。
161:名刺は切らしておりまして
09/01/29 02:25:19 SnTxM5O5
そろそろクビにするぞって言ってるようなもんだな。
162:名刺は切らしておりまして
09/01/29 05:31:01 x4g5fTlO
>>158
素晴らしいアイデア
163:名刺は切らしておりまして
09/01/29 05:33:48 6xrGfP2h
新しい雇用のあり方だなw
早く家に帰れる代わりに給料減らしまくりで、バイトOK
大企業もこれからはこれでいいでしょ
164:名刺は切らしておりまして
09/01/29 18:34:30 zuuvgec6
成果主義だから、開発など次世代の企業戦略に関する仕事で残業すれば?
居ても居なくてもいい様な(存在価値のない)人材がバイトなのね?
君だよ?
165:名刺は切らしておりまして
09/01/29 18:46:25 V+2rDnaX
俺のヨーなワープアの仕事奪いにくるような
会社の車は絶対に買わないよw
まー元々買えないんだから黙ってろとゆー
罵倒は謹んで受け止めますwwwww
166:名刺は切らしておりまして
09/01/29 19:40:36 guspA0Pu
実際にはね 稼動しない日だけのバイトは なかなかないんだよ。続けられる期間が未定、曜日と時間は融通きかない。これならフリーター使うほうがいいって断られます。岡山県には無職あふれていますから
167:名刺は切らしておりまして
09/01/29 19:42:20 lnho2C0A
>>165
不人気車の中古なら買えるでしょ
公共交通の弱い田舎なんかワープアの世界でどうやって車が買えるんだ?
168:名刺は切らしておりまして
09/01/29 20:45:32 zuuvgec6
笑・・・
函館三菱自動車販売 破産手続き開始決定
URLリンク(www.ehako.com)
_,.. -‐―‐-- .. __
/´ . `ヽ 、
/ 、、: ヘ :::::::..... \
./ ‐-_ヽ!:...__>;::;;;;;;;::::::::...._ \
/ / \!´ \::::::::! ̄ ヽ、 ヽ,
`‐rt-'....,,,___」 \::! .ソ_,ノ
!:.\::::.. ヽ >、:.、../_,、!、
, --v‐- 、 _ ヽ::.ヽ::::.. `、 / ニ,:',.':::::::(´
, - ';;/::ノ.:::// l ̄`―`-:;;\::.. ヽ / /jヽ:::::::::::)-‐'チ、
//.:::;ィ'":;∠;_/.:::!::::::............. トr-;;_ `、 / ,.-=';`-- -‐ii' ミ!ユ、
..:ヽ-'⌒/::;;-‐'´ └‐┴‐-----=;;:.ヽ;:::::..:;ノ::.::.ヽ;:::::::....... .. .oo!!_,,..-"-┘.....
`┘ ´ ̄  ̄  ̄  ̄ ´
169:名刺は切らしておりまして
09/01/30 10:31:21 Z0cnOKPP
>>166
土日に絞ればおk
170:名刺は切らしておりまして
09/01/30 12:00:14 f29Pd8Gk
>>166
てか、詳しく話を聞いたら平日の稼働してない日は待機日らしく、基本バイトしてはいけないらしい。
なので土日なら許可を取ればバイト可。
平日の稼働してない日にもバイトがしたい場合(家庭の事情、例えば家族が長期入院中など、どうしても今の給料じゃやっていけない場合)は、さらに面談して決めるらしいよ。
171:名刺は切らしておりまして
09/01/30 12:10:39 e5o6SbGo
法的にはもともとバイト禁止はできないはず。公務員は除く。
172:名刺は切らしておりまして
09/01/30 18:45:15 jGMQz+uu
三菱の新車買ったら10万補助、“下請けの町”岡山・総社
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
日産の営業マンで岡山市民なんだけどぉ! 税金を返してね!
ひ | //
ど | / /
ね い |/ /
え や " / _..―――.._
さ ` / /∵∴∵∴∵∴∵∴∵ \
| ./ /∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵\
| / /∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵\
| / /∵" " "∵∴∵∵∴∵∴∵∴∵∴
|  ̄"/ / \ ∵∴∵∵∴∵∴∵∴∵∴
| / j/ (・) ∵∴∵∵∴∵∴∵∴∵
| z /・) "∵∴∵∴∵∴∵∴∴
| / ⊂'''"、 """" ∵r''''''''-、∵∴∵∴|
| / / ,r'" ̄"\ >-",r、 | ∵∴∵∴|
| | / ,二''""__,r--___,| / l l ∵∴∵ |
| | | | ,r'" | し く-- l | ∵∴∵|
| | | ト、ノ)、 .| "”"] .ノ∵∴∵ /
| | ヽ .| \彡> | j" ノ /∴∵∴/
| \ \ | ''' ,ノ ̄"| "-'' ̄/∴∵∴/
| \ \ .| ,r7 ̄ j'''7 し,,,,,,/ミ、∴∵/
ん __\ \ |r"-/ ,,r-''" / / \/
173:名刺は切らしておりまして
09/01/30 20:23:13 VtTrVTnI
____ 、ミ川川川彡
/:::::::::::::::::::::::::""'''-ミ 彡
//, -‐―、:::::::::::::::::::::三 ギ そ 三
___ 巛/ \::::::::::::::::三. ャ れ 三
_-=三三三ミミ、.//! l、:::::::::::::三 グ は 三
==三= ̄ 《|ll|ニヽ l∠三,,`\\::三 で 三
/ |||"''》 ''"└┴‐` `ヽ三 言 ひ 三
! | / 三 っ ょ 三
|‐-、:::、∠三"` | ヽ= U 三. て っ 三
|"''》 ''"└┴` | ゝ―- 三 る と 三
| / ヽ "" ,. 三 の し 三
| ヽ= 、 U lヽ、___,,,...-‐''" 三 か て 三
. | ゝ―-'′ | |::::::::::::_,,,...-‐'"三 !? 三
ヽ "" ,. | | ̄ ̄ ̄ 彡 ミ
ヽ、___,,,...-‐''" ,,..-'''~ 彡川川川ミ
厂| 厂‐'''~ 〇
| ̄\| /
174:名刺は切らしておりまして
09/01/30 20:40:02 tqpWPu+V
>>59、>>78、>>141、>>156などに同意。
>>38
>そもそもバイトを禁止できるのか?社外で何をやろうが自由では?
>>171
>法的にはもともとバイト禁止はできないはず
そうだったの。
法律を厳格に適用して、日本中の企業でバイト副業を認めるべき。
本業の会社以外で研究開発の業務をする人が増えれば、
新しい発想によるイノベーションで、経済規模や雇用の拡大が期待できますね。
175:名刺は切らしておりまして
09/01/30 20:44:12 FXK23IFT
今から生活が苦しいから副業をやろうというのは厳しいけどな。
私自身は3年前から副業をやっているけどつい最近は新規でやりたい奴続出で
月に5件仕事が取れたのが月3件になった。強制的にワークシェアリング状態
になったよ。いい迷惑だな。この副業の方法は去年の4月の日曜日の日経新聞に
紹介されてたし、SPAとかの雑誌にたまに紹介されているけどな。
休日だけで体を使わず頭を使うだけだから仕事に支障は出ないし、ばれてもせいぜい
叱られるくらいだから心配ない。逆にこんな凄いことができると評価が上がるかも
しれない。稼げても平均で月1万円くらいかな。副業でも肉体労働をやってるようじゃ
駄目だよ。
176:名刺は切らしておりまして
09/01/30 21:03:00 PzOM6rRh
>>174
うちの会社は夜間や土日のアルバイト求人してるけど
正社員は断ってる。
本職がある奴で今暇な奴は間違いなく使えない奴。
177:名刺は切らしておりまして
09/01/30 21:11:41 tqpWPu+V
>>176と>>69を合わせると・・・
>奥田さんもアルバイトいっぱいしてるみたいだぞ。
>東京証券取引所取締役、UFJホールディングス取締役、
>日本郵政株式会社取締役、株式会社楽天野球団経営諮問委員会委員、
>KDDI株式会社監査役・取締役、株式会社豊田自動織機監査役、
>東和不動産株式会社取締役、中京ゴルフ倶楽部株式会社理事、
>株式会社豊田中央研究所取締役(2006年まで)、
>株式会社デンソー取締役(2003年まで)、
>株式会社グレイスヒルズカントリー倶楽部理事。
トヨタの代表取締役相談役は、「間違いなく使えない奴」なんだな。
キャノンの会長は、経団連の会長とか経済財政諮問会議の委員とか
やってるから、究極の「間違いなく使えない奴」だな。
ノーベル化学賞の島津製作所のフェローも、
大学の客員教授とか政府の委員とか兼務してるということは
「間違いなく使えない奴」だったのか。
178:名刺は切らしておりまして
09/01/30 21:16:21 xO5E3Lgo
>>177
役員って正社員だっけ?
179:名刺は切らしておりまして
09/01/30 21:22:43 tqpWPu+V
>>178
社員 - Wikipediaより
URLリンク(ja.wikipedia.org)
>法律学における講学上の概念としての社員は、例えば、株式会社においては「株主」
法律的には、ほとんどの役員は株主でもあるから、立派な「社員」でしょう。
ごくたまに、社外取締役だと、役員なのに株を持ってない人もいますが。
180:名刺は切らしておりまして
09/01/30 21:40:23 xO5E3Lgo
>>179
法律学じゃなくて社内規定上の話
181:名刺は切らしておりまして
09/01/30 21:48:03 3JcHAvMf
>>177
>トヨタの代表取締役相談役は、「間違いなく使えない奴」なんだな。
言い得て妙だな
攻めの時代には過度のコストダウンでぁゃιぃ不具合多発、過労死やブラ韓中派遣で治安悪化その他諸々
そして今は期間工・派遣を速攻切り、故に帰国不能の外国人労働者は半ば難民状態で犯罪発生、正社員解雇は時間の問題
(欧米凄惨拠点は正社員解雇には既に着手してるらしい)
残した心に響く名言無し(腹を抱えて笑える迷言なら多数w)、休日は高速で暴走とか常識ゼロの自己中
確かに使えんわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
182:名刺は切らしておりまして
09/01/30 21:48:38 v+MqG/Yg
「三菱」でここまで、恥晒しをしてる会社は、自動車だけ(笑)
183:名刺は切らしておりまして
09/01/30 21:49:34 sFkKZRV6
生活を盾に取れば何でもできます
184:名刺は切らしておりまして
09/01/30 21:59:12 /5wskUy2
>>182
法則発動してますからw
185:名刺は切らしておりまして
09/01/30 23:21:28 tqpWPu+V
>>181
まあ、>>177は(おそらく>>69も)、本職以外の業務がある人を批判するつもりでなく、
>>176ような考えを批判するつもりだったのですが・・・
186:名刺は切らしておりまして
09/01/30 23:27:41 ZdyM46x4
これで契約切られた派遣社員は日雇い仕事すら正社員に奪われることになるのか
187:名刺は切らしておりまして
09/01/30 23:42:03 tqpWPu+V
>>186
確かに、そうですね。
既存の日雇い仕事は、よほどの低所得の正社員なら仕方ないかもしれませんが、
契約切られた派遣社員の所得を守るという理由で(「本職がある奴で今暇な奴は
間違いなく使えない奴」だからという理由は論外ですが)、一定所得以上の
正社員は禁止すべきですね。
ただ、正社員のみんなが本業だけ頑張れば日本が良くなるかというと、
そういう希望も無いので、安定した収入のある正社員は、
求職が既にある既存のバイトをするのでなく、
自分で新規事業なり起業なりして、経済規模を拡大する副業がいいでしょう。
188:名刺は切らしておりまして
09/01/30 23:48:32 rlDTeXsL
>>182
三菱財閥の三大会社は
「三菱東京UFJ銀行」
「三菱商事」
「三菱重工」
だが、「三菱自動車」は、「三菱重工」自動車部だ
どうも重工の障害児みたいだな
今の社長は、商事から派遣され、かなり頑張っておりますが
腐りきった組織にメスを入れるのは並み大抵のことでは無いと思う
メツビシ自動車は自衛隊関係と強い連携があるからこそ
こんな悲惨な成績でも生かしてくれてるわけさ
普通の一般会社なら、とっくの昔に事故破産だなw
189:名刺は切らしておりまして
09/01/31 00:35:16 7vCrA4xh
正社員というか、ボーナス貰えるバイトだろ、これ。
190:名刺は切らしておりまして
09/01/31 00:46:52 Mcu7wOxu
三菱が社員にアルバイトって…
天下の三菱が落ちたものだなwwwなさけなwwwww
191:名刺は切らしておりまして
09/01/31 08:26:10 mISQiBS2
988 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 23:18:48 ID:vreE7bnR0
展示車-三菱と言えばココ
お前ら遅すぎ
もう祭終わっとるがな
URLリンク(www.carview.co.jp)
192:名刺は切らしておりまして
09/01/31 08:50:50 iAq96TJJ
>>190
他のメーカー・企業も同じこと始めたら何てコメントするの?
193:名刺は切らしておりまして
09/01/31 08:57:34 EUo4XYrk
つーか、元々どこの会社も正社員のバイト禁止っておかしくないか?
同業他社へのバイト禁止はいいとしても、関係ない仕事なら自由なはすだ。
もちろん、バイトのせいで本業に支障あれば禁止や解雇で、どちらか選択させればよい。
正社員のバイトって法律で禁止されてるのか?
じゃなきゃ、自由を侵害してるぞ
194:名刺は切らしておりまして
09/01/31 09:04:22 Nkc6nKNv
それに引き換え一部のヨタ連中ときたら、昨日の金曜休みになったから、パチ屋に朝から貢いで店内が異常に人で溢れてるらしい。
朝の通勤ラッシュが軽減されて俺は助かってるけどさ。道ガラガラだったわ
195:名刺は切らしておりまして
09/01/31 09:11:18 EUo4XYrk
終身雇用が約束されてるなら禁止もしかたないが、
そうじゃないんだから。
休みの日や終業後にバイト出来れば、家のローンに回して早めの返済や子供の学費に回せるだろうよ
196:名刺は切らしておりまして
09/01/31 13:08:43 cm5t6XIt
795 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 21:59:51 ID:BJ+NR/lw0
URLリンク(minkara.carview.co.jp)
197:名刺は切らしておりまして
09/01/31 17:27:19 HvtHjJsy
掛け持ちだとバイトも限られそうだからコンビニやマック?
198:名刺は切らしておりまして
09/01/31 19:06:11 UAOwUHwG
俺は、イケメンなので”ホストクラブ”でつ!
/))))))))(((((()))))ヾヾ、
i((´ ゙i((i(((
( \ _ i))| ⌒ ⌒ |))i)))) _ / )
\ \ _ _ _ / )i((| (●) (<) |((i((((((( \ _ _ _ / /
\ \( | | |)/ / i^)|ヽ ・・ ノ|)^i)))))))). \ \( | |. | )/ /
) |_|_|_|| / し| ../ニ\. |iし(((((((( | | |_ |_ | _| (
| \__\___\__) ) | /|_|_|_|_|\. | ))))))) ( (__/___/__/ |
| / | ヽ\ __/ / (((((( | \ |
| / / |ヽ、___,/| )))ソ .| \ /
199:名刺は切らしておりまして
09/01/31 22:46:00 wwkhalcX
今日から心機一転!ガンバリまつ
おチンチンびろーん びろろ~ん べろーん びろんぬ
∩___∩ ∩___∩ ∩___∩ ∩___∩
| ノ ヽ/⌒) ヽ/⌒) ヽ/⌒) ヽ/⌒)
/⌒) (゚) (゚) | .| (゚) | .| (゚) | .| (゚) | .|
/ / ( _●_) ミ/ ( _●_) ミ/ ( _●_) ミ/ ( _●_) ミ/
.( ヽ |∪| / |∪| / |∪| / |∪| /
\ ヽノ / ヽノ ./ ヽノ / ヽノ /
/ / ./ / ./ / ./ /
| _つ / | _つ / | _つ / | _つ /
| /UJ\ \.| /UJ\ \| /UJ\ \.| /UJ\ \
| / ) )| / ) )| / ) )| / ) )
∪ ( \ ( \ ( \ ( \
\_) \_) \_) \_)