◆ビジネス+スレッド作成依頼スレ★58◆at BIZPLUS
◆ビジネス+スレッド作成依頼スレ★58◆ - 暇つぶし2ch881:名刺は切らしておりまして
09/02/04 12:22:13 7z6Mx+gu
大証、ナスダックOMXグループと提携
URLリンク(www.asahi.com)

882:名刺は切らしておりまして
09/02/04 12:33:52 f7lYm3/0
トヨタ:中部空港・稲葉社長の復帰検討、北米テコ入れ狙う
URLリンク(mainichi.jp)

883:名刺は切らしておりまして
09/02/04 13:08:43 JxbAj0rV
Windows 7は計6エディション、そのうち主要エディションは2つ
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)

884:名刺は切らしておりまして
09/02/04 13:11:18 JxbAj0rV
Windows 7のラインナップが明らかに、実質値上げか
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

885:名刺は切らしておりまして
09/02/04 13:25:48 1MifpaLg
秋田銀、最終赤字32億円 今期予想、有価証券減損40億円増
URLリンク(www.nikkei.co.jp)

886:名刺は切らしておりまして
09/02/04 16:38:23 1MifpaLg
株券電子化:「市民株主提案」が事実上、不可能に
URLリンク(mainichi.jp)

887:名刺は切らしておりまして
09/02/04 16:50:03 gvZXuIzo
かんぽの宿 入札資料を全面開示 日本郵政、立ち入り回避狙う
URLリンク(www.nikkei.co.jp)

888:名刺は切らしておりまして
09/02/04 16:55:44 gvZXuIzo
正社員とハケンは共存か、対立か?
不況の労働市場に横たわる構造問題とは
URLリンク(diamond.jp)

889:名刺は切らしておりまして
09/02/04 16:59:58 gvZXuIzo
パナソニック、1万5千人の削減発表
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

890:やるっきゃ騎士φ ★
09/02/04 17:16:40
>>889さん、たてます。

891:やるっきゃ騎士φ ★
09/02/04 17:20:00
>>889さん、たてました。
【電気機器】パナソニック、1万5千人の削減発表[09/02/04]
スレリンク(bizplus板)l50

>>880さん、あります。
【雇用】正社員の離職が6000人 非正規社員の離職は12万5000人に、3月までの半年で 厚労省見通し[09/02/04]
スレリンク(bizplus板)l50
>>881さん、あります。
【証券】大証、米ナスダックと業務協力を発表 相互上場も検討[09/02/04]
スレリンク(bizplus板)l50
>>882さん、
【人事】中部国際空港社長、稲葉氏がトヨタ復帰へ[09/02/03]
スレリンク(bizplus板)l50

■残件
>>825-835,838,850-864,871-873,876-880,883-888

■パス
02/01 >>671,684,697,698,701
02/02 >>734,742,744,750,761,764,766,771,774,779,780
02/03 >>791,795,811

892:やるっきゃ騎士φ ★
09/02/04 17:20:49
書き直し。

■残件
>>825-835,838,850-864,871-873,876-879,883-888

■パス
02/01 >>671,684,697,698,701
02/02 >>734,742,744,750,761,764,766,771,774,779,780
02/03 >>791,795,811

893:名刺は切らしておりまして
09/02/04 17:39:25 wDqDibA2
時代を読む:嶌信彦の眼 日本は環境で資源大国になれる!! 金・銀など潜在埋蔵量は世界一
URLリンク(mainichi.jp)

894:名刺は切らしておりまして
09/02/04 17:48:30 HEpUx/o5
>>802が審理されてないんですけど。
気概のある記者さん、ぜひ、オリジナルのタレコミをニュースにしてください。

895:名刺は切らしておりまして
09/02/04 17:55:30 lEjRMAVa
Windows 7のラインナップが明らかに、実質値上げか
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)


896:名刺は切らしておりまして
09/02/04 17:57:26 1MifpaLg
北陸3県展開の派遣会社、拠点閉鎖が相次ぐ
URLリンク(www.nikkei.co.jp)

897:名刺は切らしておりまして
09/02/04 18:01:19 M6HkQRoH
神戸空港島、売れた土地4% 借金返済に暗雲
URLリンク(www.asahi.com)
URLリンク(www.asahi.com)

898:名刺は切らしておりまして
09/02/04 18:41:19 1MifpaLg
容赦なき路線廃止・減便、窮地の関西国際空港
URLリンク(www.toyokeizai.net)

899:名刺は切らしておりまして
09/02/04 18:55:58 653QLaRl
>>897
がいしゅつ

900:名刺は切らしておりまして
09/02/04 19:05:43 jzScuFbN
トヨタ、「パッソ セッテ」の受注状況を発表。月間販売目標台数を上回る。
URLリンク(car.watch.impress.co.jp)

901:名刺は切らしておりまして
09/02/04 19:41:37 I7kkFy3m
【年次改革要望書絡みか?】木材建築の規制緩和 与党、国内林業振興へ法案
URLリンク(www.nikkei.co.jp)

『拒否できない日本』

※日本の建築基準法の「仕様規定」は高度な木造建築の伝統工法を前提
としている。この規定を廃止することは古来の匠の技を不要にすることであ
り、「性能規定」に変更する ことで外国の工法や建材が大量に日本に入っ
てくる道を開くこと。地震の多い日本の建築基準は海外より厳しくなっている
が、これを海外に合わせ、必要最低限に緩和することは安全性には逆行す
る。

安全性に逆行する建築基準法の改定は何故行われたか。?

 1989年にアメリカは通商法スーパー三〇一条を日本に発動、日本は外国
企業の市場参入を阻む不公正を行っていると日本を攻撃した。
 この中の品目に木材、つまり建築材料が含まれていて日本は建築基準法
や製品規格がアメリカ製木材の輸入を妨害していると非難した。
 日本は当初「緩和する意思はない」としていたが、米国は一方的な制裁を
ほのめかし圧力をかけてきた為、1990年6月に日本政府はこれを受け入
れ緩和に同意した。
 (つまり、建築審議会の答申の7年も前に建築基準法の改定に同意してい
たのである。)これらの経緯で建築基準法の全面的改定の裏の(隠された
本当の)理由が理解できる。

米国の公文書上は裏(隠された)の理由ではなく、堂々と記載されている。

 アメリカ通商代表部が製作した『外国貿易障壁報告書』( 2000年版)には
「日本の建築基準法の改定は米国政府の要求に応じて行われた」「これに
よりアメリカの木材供給業者のビジネスチャンス拡大につながった」と記載
されている。URLリンク(www.geocities.jp)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch