09/01/22 13:21:36 3PyrTU3l
>>92
いろいろな要因があるけど
アメリカ自動車業界の「ビッグ3」の影響力をグラフ化してみる:Garbagenews.com
URLリンク(www.gamenews.ne.jp)
・小回りの利かない商品(自動車)の展開を続けていたため業績は不調。2007年末決算で3兆円の赤字。アメリカでは常識的な株主配当も停止。
・アメリカでは公的年金や(退職者)医療制度があまり整備されておらず、企業がまかなうのが普通。GMではこの負担が大きく、2008年9月末時点で6兆円以上の債務超過。
↑↑↑↑ 特にこれと ↑↑↑↑
・2008年10月のGMの新車販売台数は前年同月比-45%。他社(例えばトヨタ23%、クライスラー35%)と比べても大きな減少率。
・2008年9月末期の売上高は前年同期比で-13%。債務超過額は6兆円以上。この額は6月末時点の5兆7000億円からさらに拡大。
・手元資金は6月末の2兆1000億円から、9月末には1兆6000億円に減少。
・9月末の時点で「このままでは来年頭には破たんする」宣言。
直前で決裂したビッグ3救済案の経緯を時系列化する:Garbagenews.com
URLリンク(www.gamenews.ne.jp)
ビッグ3の従業員(UAW所属)の時給は29ドル。これに各種手当てなどを加えると労務コストは76ドルとなり、トヨタ社員の約58ドルと比べると3割以上も高い。
↑↑↑↑ これのせい ↑↑↑↑
労組が強すぎる会社は破綻する。
94:名刺は切らしておりまして
09/01/22 14:20:18 CjO5qGmk
> 労組が強すぎる会社は破綻する。
じゃあ日産もやっと終わりだな。
95:名刺は切らしておりまして
09/01/22 14:27:16 lff6pCUK
>>66
トヨタの悪評の半分は、奥田の放言のせいだと思う。
96:名刺は切らしておりまして
09/01/22 14:29:16 kGwSuUNo
半分奥田
4分の一妬み
4分の一夢の無いクルマ
97:名刺は切らしておりまして
09/01/22 14:30:51 BnF9OgAO
ベンツは生産地によって信頼性が変わる
今は南アフリカ産
本国ドイツ産は日本に正式輸入されていない
中国産に切り替わったら、もっと駄目だな
98:名刺は切らしておりまして
09/01/22 14:42:33 xAJzp5a7
>>93
外国へ行って
>労組が強すぎる会社は破綻する。
って言ってみれば?
日本だから言いたい放題が許されてるんだよ
そんな甘い根性で海外移転したら10年後には世界中から叩かれて労働者の敵扱いになるだろう
どうぞどこの国にでも好きに出て行くが良い
99:名刺は切らしておりまして
09/01/22 15:00:51 58TLRhyl
一位になるといろいろ弊害があるから、計算法なんかでチョコチョコ小細工してたんだけど、
GM総崩れで誤魔化せなくなったわけね。
また間が悪いことにフセイン大統領の就任と同時とは・・・
100:名刺は切らしておりまして
09/01/22 15:05:05 CjO5qGmk
>>98
お前が逝けよw
101:名刺は切らしておりまして
09/01/22 15:10:48 xNixrFe2
>>93
JALとかな
102:名刺は切らしておりまして
09/01/22 16:20:40 kzxU3+on
2位が一番いいポジションなのに
103:名刺は切らしておりまして
09/01/22 16:23:28 qNoGOPNX
というか、売上高と利益ではとっくの昔に世界一の自動車会社だっただろ。
GMは途上国で台数を稼いでいただけ。
104:名刺は切らしておりまして
09/01/22 16:24:44 99j7/Pqc
さみしい世界一だな
105:名刺は切らしておりまして
09/01/22 16:34:11 QXSYvn9O
>>104
800万台は寂しいよねってどんだけ、やはり1千万の大台は欲しいのかな?
たぶんトヨタなら可能性がある。
106:93
09/01/22 18:06:09 3PyrTU3l
なんで俺、怒られてるの?
107:名刺は切らしておりまして
09/01/22 19:19:41 CjO5qGmk
>>106
ビジ板ではよくあること
108:名刺は切らしておりまして
09/01/22 22:38:02 eB9Q//T8
日本企業の良いニュースはサラッと流したようなさり気ないスレタイですね
圧力かかってますか?
109:名刺は切らしておりまして
09/01/22 23:08:06 3FbYZew9
>>97
南アフリカのベンツの工場ってフルラインナップなの?
さすがにそれは考えにくいと思うんだが…
110:名刺は切らしておりまして
09/01/23 00:24:42 kaS5k9nk
ネットキムチの悔しがる顔が目に浮かぶようだなw
111:名刺は切らしておりまして
09/01/23 07:20:39 hNnG5AUd
国内の正社員ヨタ工員の雇用にも早く手を付けるべきだな。
トヨタ、海外で正社員削減 1000人超す公算
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
前略
2009年3月期に戦後初の連結営業赤字に陥る見通しのなか、“聖域”としてきた正社員の雇用に手を
つける異例の措置で収益回復を急ぐ。
トヨタは戦後混乱期の1950年に希望退職を募り、国内で約1600人の正社員を削減したことがある。
その後、国内外で需要減を理由に正社員を本格的に削減した例はない。 (07:00)
112:名刺は切らしておりまして
09/01/23 08:06:13 pAkfII0T
でーGMもトヨタも来年どうなっちゃうん
113:名刺は切らしておりまして
09/01/23 08:46:35 fw4fUQIS
GMがずっこけたお陰で辛うじて勝ったというのが悲しい
114:名刺は切らしておりまして
09/01/23 11:45:47 6Yr8mZs2
>>108
GMとトヨタでズッコケ度がGMの方が大きかった、というのがそんなにいいニュースなのか?
115:名刺は切らしておりまして
09/01/23 11:48:24 t9bCM+QO
■巨額余資ため込み大量削減 内部留保、空前の33兆円
2008年12月23日(火)19:04 (共同通信)
URLリンク(news.goo.ne.jp)
大量の人員削減を進めるトヨタ自動車やキヤノンなど日本を代表
する大手製造業16社で、利益から配当金などを引いた08年9月末
の内部留保合計額が、景気回復前の02年3月期末から倍増し空前
の約33兆6000億円に達したことが23日、共同通信社の集計で
明らかになった。過去の好景気による利益が、人件費に回らず
巨額余資として企業内部に積み上がった格好だ。
__,,,,,,,,,,,,__
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
/;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
/:::::;;;ノ ヾ;〉
|;;;;;;;;;l ___ __i|
/⌒ヽリ─| -¥-H-¥-|!
| ( `ー─' |ー─'|
ヽ,, ヽ . ,、__) ノ!
| ノ ヽ |
∧ トョョョタ ./
/\ヽ /
/ ヽ. `ー-一'ノ/ヽ
116:名刺は切らしておりまして
09/01/23 11:50:33 ExC0bKcp
>>113
確かに。
単に運が良かったのが理由だもんなー。
117:名刺は切らしておりまして
09/01/23 12:01:38 28WOOgSJ
まぁ、2・3年連続でトップになるぐらいじゃないと、何とも言えんわな
118:名刺は切らしておりまして
09/01/23 12:04:54 JDwAEwSc
市場縮小でトヨタも規模縮小の転換を図り、アメリカの個人消費の回復は見込めない現状で世界一になっても
119:名刺は切らしておりまして
09/01/23 12:16:13 +LgguSIj
なんでトヨタのニュースで在日だの韓国だの出てくるんだ?
120:名刺は切らしておりまして
09/01/23 12:20:27 M/ZP40rK
アメリカには日本と比べ物にならんほどのパテント収入があるから
あんまり痛くないかもな
121:名刺は切らしておりまして
09/01/23 12:22:02 jM2hRHWg
韓国関係ないスレで韓国もちだす奴はだいたいチョン
普通韓国なんて全くきょうみない