【IT】古いプログラムを有効活用 “高知県方式”に注目 [09/01/17]at BIZPLUS
【IT】古いプログラムを有効活用 “高知県方式”に注目 [09/01/17] - 暇つぶし2ch2:名刺は切らしておりまして
09/01/18 08:52:42 /y2lSKaJ


        0で除算しました


3:名刺は切らしておりまして
09/01/18 08:55:23 A5O/GQNm
擬似ったの?
別の言語に置き換えられるようにしたの?


4:名刺は切らしておりまして
09/01/18 08:56:56 IeMsMtBZ
エミュレーター?

しばらく使ってなかった後、再起動させる際には、
やっぱ、"こいつ動くぞ"とか言っちゃうわけ?

5:名刺は切らしておりまして
09/01/18 08:57:37 TeHD7X4y
この記事だけ読むととてもぁゃιぃもののように思える。

6:名刺は切らしておりまして
09/01/18 08:58:10 pERz+mPx
自動変換ってやったはいいもののバグだらけになるよね
一般的に

7:名刺は切らしておりまして
09/01/18 08:58:30 n7gTuc0F
報道だけだと良くわからないんだが、改造とかあったらどうやるんだ?
ソースをトランスレートしてるのかバイナリを変換してるのかもわからない。
報道としては情報が欠落しすぎじゃん。

8:名刺は切らしておりまして
09/01/18 09:00:19 8lGgdnKh
N○Cとか富○通とかが邪魔しないのかな

9:名刺は切らしておりまして
09/01/18 09:00:40 pERz+mPx
>>7
共同通信にそこまで求めるなよ・・・

10:名刺は切らしておりまして
09/01/18 09:00:45 MQdbDLh6
高知にしては頑張ったほうじゃないか
素直に評価してやれよ

11:名刺は切らしておりまして
09/01/18 09:01:07 7GpmCwOF
なんで都道府県市町村が別々のシステムなんだよ
国が一個作ってばらまけばいいのに

12:名刺は切らしておりまして
09/01/18 09:02:36 anSDHj9N
安さにつられ、そしてWINDOWSに縛られるのであった

13:名刺は切らしておりまして
09/01/18 09:02:54 n7gTuc0F
>>9
だってこれ高知県からの売り込み記事だろ。元の情報にはそういう話あったと思うんだけど。

14:名刺は切らしておりまして
09/01/18 09:02:55 EAw+Zug6
こういう研究ってムダじゃないんだろうけど、
>>汎用機1台の更新が1年半で完了
って、1年半も掛かったら経費とか採算とれるんだろうか・・・?

でも、3年→1.5年、経費1/4 なら十分に改善されたっつーことか。

15:名刺は切らしておりまして
09/01/18 09:03:17 ZXmmtdEP
>>7
エミュなら楽勝。当時の開発環境が入手できれば。



16:名刺は切らしておりまして
09/01/18 09:04:16 /y2lSKaJ

普通に動くけど、リアルタム処理はできない
元と同じバッチ処理のまま高速化されるだけだろ

17:名刺は切らしておりまして
09/01/18 09:05:33 TnsyACTa
どうせIT土方が尻拭いしてんだろ

18:名刺は切らしておりまして
09/01/18 09:06:26 6jc3SEwE
>>7
報道と専門記事を一緒にするなよ

19:名刺は切らしておりまして
09/01/18 09:06:29 n7gTuc0F
>>15
エミュレータを開発したってことなの?

20:名刺は切らしておりまして
09/01/18 09:08:59 ElHDJyeS
変換っつってもソースを変換したのかバイナリ変換+エミュレータ的なものなのすら、
元記事では良く分からんw 多分ソース変換なのだろうけど。

>>11
だよなあ。
あと役所の文書に罫線文化なんぞ不毛だ。
レイアウト変更に追随し辛いだけ。

21:名刺は切らしておりまして
09/01/18 09:10:13 /y2lSKaJ
>>15
コンバートでしょ
サブルチン単位で作ってる筈だからそのまま作っていいく

COBOLとかだろ

22:名刺は切らしておりまして
09/01/18 09:11:53 SLVSs6W/
>>7
新聞記者が「ソース」、「トランスレート」、「バイナリ」、「変換」なんて理解できるわけないだろ

23:名刺は切らしておりまして
09/01/18 09:14:07 n7gTuc0F
>>22
そのまんまの用語じゃなくてもっと一般的な言葉で言い換えていいよ。
あのみんな馬鹿にする日経だって普通はそのへんは記事の中で言及して記事にしてるぞ。

24:名刺は切らしておりまして
09/01/18 09:14:18 wYj2hL9/
こーゆーのは詳細をぼかすけど、自殺やピッキングの手口は事細かに解説するのな
マスコミって

25:名刺は切らしておりまして
09/01/18 09:14:26 fNEsp7CU
1/4ってもとのねだんがあやしんですが・

26:名刺は切らしておりまして
09/01/18 09:15:29 pERz+mPx
>>23
用語の問題だけじゃねーって
専門外の人間はそもそも概念を理解してないんだ

おまえ相当世間知らずだな

27:名刺は切らしておりまして
09/01/18 09:16:57 /y2lSKaJ
割り込み処理とか変な処理がいっぱいだとエミュレータじゃないと無理
COBOLみたいに事務処理用に出来上がった言語形態だと変換は難しくもない
そのままCOBOLのまま開発して実行する際に自動変換して動かす方が利にかなってるかも

レコード処理専用の言語なので一般の言語に比べてバグが起こりにくい
開発が容易だけど、出来る事が限られている。

28:名刺は切らしておりまして
09/01/18 09:17:39 Dntq5AwS
いみふ

29:名刺は切らしておりまして
09/01/18 09:20:48 g2h55mdd
>>1
>費用も4分の1の2億6000万円で済んだ。
ってことは、
9億6000万円。
10億近い金額を浮かせたのか。
そりゃすごい。

こーゆーのこそもっとマスコミは大々的に報道すべきじゃねーの?

マスコミの不幸報道、叩き報道はもう飽きた。

30:名刺は切らしておりまして
09/01/18 09:21:59 A9/A+fMf
COBOLをJAVAやC#の中間コードに変換したの?

31:名刺は切らしておりまして
09/01/18 09:22:57 /uvNLsOr
これはどう見ても天下り用
情報系大手と提携して、高知周辺の会社として使われてるっぽい

東京とか神奈川だと小さいコンサルや開発の会社が乱立してて、
そう言うのが担当している小型の仕事があるけど、そういうのも受けてるな。

32:名刺は切らしておりまして
09/01/18 09:23:56 n7gTuc0F
初任給やすいなあ。地方だとこんなものか。

33:名刺は切らしておりまして
09/01/18 09:24:25 2bzQ2NeL

中国に出せば解決する話だろ。


34:名刺は切らしておりまして
09/01/18 09:25:37 n7gTuc0F
>>33
それがなかなか上手くいかないのが世の常で。。。

35:名刺は切らしておりまして
09/01/18 09:25:57 ElHDJyeS
>>29
浮かせた金額は2億6千万の3倍だろJK

36:名刺は切らしておりまして
09/01/18 09:26:13 tpgOcD4Q
うちも来年から更新するんだけど、こりゃいいな

37:名刺は切らしておりまして
09/01/18 09:26:54 g2h55mdd
>>33
中国に出すと返って高くついたり、酷いシステムになるケースが多いぞ。

某チケットぴあとか中国に出して・・

38:名刺は切らしておりまして
09/01/18 09:29:26 Ps/NQTiQ
>>29
> 10億近い金額を浮かせたのか。
> そりゃすごい。
>
> こーゆーのこそもっとマスコミは大々的に報道すべきじゃねーの?

そういう数字は多めに見積もって発表するのが世の常。

39:ぬえぼφ ★
09/01/18 09:30:29
内容の詳細は以下の記事を参考にしてみてください。
追加しておいた方がよかったですね。

ブレードとアプリ流用を提案 低コストと手間いらずを訴求:ITpro
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)

40:名刺は切らしておりまして
09/01/18 09:30:35 TtZe5vzO
再特集が純粋な意図からの記事でありますように

41:名刺は切らしておりまして
09/01/18 09:31:34 9XluH2Ed
プログラムが完全に自動変換できるならリプレイスに1年半もかかるわけないだろ
なんかぼったくられてんじゃねーの?

42:名刺は切らしておりまして
09/01/18 09:31:38 Krc+44Bb
アセンブラで書いた奴は勝ち組

43:名刺は切らしておりまして
09/01/18 09:31:43 pERz+mPx
> 県情報政策課の吉本幸弘主任は「高知県方式が広まれば、地域の産業振興や
>雇用の拡大につながる」と期待している。

予算減らせるって話なんだから雇用は縮小するだろ
まるで逆だ

44:名刺は切らしておりまして
09/01/18 09:32:13 tO0zMes6
記事の写真、ブレードっぽいんだけど。
どこのやつかわかる?

45:名刺は切らしておりまして
09/01/18 09:34:38 RdJ3cU7F
>>44
HP

46:名刺は切らしておりまして
09/01/18 09:35:35 aiRFhL2f
>>44
>>39によるとhp

COBOLからJavaへの変換はないかなと探してみたら富士通のがあった
URLリンク(segroup.fujitsu.com)
> ・お客さまのニーズに合った多彩なマイグレーションを提供
>  COBOLからJavaへの自動変換機能など、50種類以上のマイグ
>  レーションパターンをとりそろえ、お客様の幅広いニーズにお
>  応えします。

47:名刺は切らしておりまして
09/01/18 09:37:29 n7gTuc0F
>>41
テストしなおしたんだろ。通常開発期間の半分はテスト期間。

48:名刺は切らしておりまして
09/01/18 09:38:25 n7gTuc0F
>>46
Sunがやってたはず。富士通のは独自なのかな?

49:名刺は切らしておりまして
09/01/18 09:39:37 NQP9e4+2
アセンブリ言語のコンパイラがアセンブラ

50:名刺は切らしておりまして
09/01/18 09:39:46 pERz+mPx
>>39
プロジェクトの経緯が長々と書いてあるだけで
方式に関して書かれてるのは

> 移行を手がけたKCCは、メインフレーム用のCOBOLアプリケーションを、
>UNIXやPCサーバーで動作するように変換するツールを開発。
>変換後も安定して動作するようなチューニング手法なども考案した。

これだけか。
結局何やってるのかさっぱりわからん

51:名刺は切らしておりまして
09/01/18 09:41:14 n7gTuc0F
>>49
君そういうこと言ってると叩かれるよ

52:名刺は切らしておりまして
09/01/18 09:45:32 i3fCK5bR
汎用のCOBOLソースをサーバ用COBOLに乗せ買えただけだったりしてw

53:名刺は切らしておりまして
09/01/18 09:47:04 n7gTuc0F
>>52
そんな気がする。COBOLの環境部(だっけ?)を自動書き換えするだけだったり。

54:名刺は切らしておりまして
09/01/18 09:48:40 of4Nl4No
IPAの許可はとったんですか
とってないでしょう

55:名刺は切らしておりまして
09/01/18 09:51:02 jxRc66YH
>汎用機は高性能だが

・・・

56:名刺は切らしておりまして
09/01/18 09:51:45 n/tGstmz
その後改造とか、バグ修正はどのように行うのだろうか?
自動変換された後のソースコードを読むのは勘弁。


57:名刺は切らしておりまして
09/01/18 09:53:39 NiR9cPLC
いかにCOBOLが優れた言語であるかを証明する事件であった。うむ。

58:名刺は切らしておりまして
09/01/18 09:57:20 n7gTuc0F
「移行プロセスの一部について特許を取得。」なんで技術的な新規性はなかったと推察。
まあ運用も技術のうちだろうけど俺には興味ない分野なんで、ちょっと肩透かしだったな。

59:名刺は切らしておりまして
09/01/18 10:00:32 YKAPlHxO
エミュだとバグがあったときにシステムの修正がめんどくさいから
ソース変換なんだろうなと、思いました。素人ですが。

60:名刺は切らしておりまして
09/01/18 10:00:44 P/8Ykf+Q
COBOLできてJCLできればみずほ総研に即正社員で採用される。

61:名刺は切らしておりまして
09/01/18 10:02:28 pt+YlIHX
どうせCOBOLをOPEN-COBOLに変換するコンバータとかだろ

62:名刺は切らしておりまして
09/01/18 10:02:56 5ka5qXFl
これバッチだけだよね。画面がそのまま変換できるとは思えんが、
その辺は従来どおり作り直したのかな。


63:名刺は切らしておりまして
09/01/18 10:07:16 vKIPJMHT
汎用機のコストを1/5にすればOK.

てか、県庁の仕事が以前のプログラムを原型として、
できることが進歩がないと言うか。
まあ、情報処理を民間なみに効率化すれば、公務員の
削減につながり、いやがるもんな。

64:名刺は切らしておりまして
09/01/18 10:08:13 E7+CtFSr
これからは、大手がボルのが大変になっただけだろ。

65:名刺は切らしておりまして
09/01/18 10:08:57 ojPzEaZW
元々、汎用機系のOSはパソコンで動くバージョンもあったりするので
それほど驚くこっちゃないが~

66:名刺は切らしておりまして
09/01/18 10:14:25 5CZNQt6O
ていうかあっちこっちの都道府県市町村で似たような
システムを別々に発注しているのはどうよ

ま、そのおかげでおれらプログラマには仕事が
あるのだが、過去のプログラムとは決別したいのも事実
なので適当に統合して行ってほしい。


67:名刺は切らしておりまして
09/01/18 10:21:55 IiQb6vZF
統合は無理だろ
UIが少し変わると理解不能・文句多発なアホクライアントが


アップデートしない限り

68:名刺は切らしておりまして
09/01/18 10:30:57 UltVFzjW
>>11
それは常々思いますなぁ・・・

69:名刺は切らしておりまして
09/01/18 10:36:01 vKIPJMHT
国家事業として、地方自治体向けのクラウドコンピューティング
をすればいいじゃん。
地方自治体の予算は削減できるし、地方分権しても、中央として、
監視もできるし・・・

70:名刺は切らしておりまして
09/01/18 10:36:33 7GpmCwOF
システム省があって統一したシステムから始めてたら
国民サービスは向上して、IT業界が土方にならなかったかも
道州制もシステムの再構築の戦略でもなさそうだし
やっぱ政治家、官僚は無能だな

71:名刺は切らしておりまして
09/01/18 10:38:56 RtrGJmfG
> 67
全面的に胴衣
こいつらの教育コストが青天井。

72:名刺は切らしておりまして
09/01/18 10:47:20 OqoWHUHk
>>1
> 保守が簡単

・・・・・・・・・・・・・・まぁ、いいけど。


73:名刺は切らしておりまして
09/01/18 10:48:24 /SVWDiJf
やろうとおもえばいつでもできたが
もうけのために、IT屋はわざと複雑に大がかりにして
売上稼ぐからな



74:名刺は切らしておりまして
09/01/18 10:49:54 Nn+uYf5r
>>11
役所の当事者もそう思ってます。
国だけが分かってない。

75:名刺は切らしておりまして
09/01/18 10:56:34 FAm0xqMd
ITドカタ制度、縦割り行政は官僚や政治家にとって有利な制度で
誰もが得する完璧な制度。めっちゃ頭いいよ。

自分らの管轄外で勝手に発展してもらっても一円にもならないんだから。
自らの有能さを、自らの利益のために最大限発揮しているだろ。

76:名刺は切らしておりまして
09/01/18 10:59:21 l2Ue8NvU
すっごい怖いなwwwこれwwwww

77:名刺は切らしておりまして
09/01/18 11:04:01 +ijRyMm5
VMware

78:名刺は切らしておりまして
09/01/18 11:06:17 oSywvo9u
>>48
富士通とSUNは仲いいから、買ってきただけじゃね?
以前富士通のプロジェクト見たが、使ってる機械はsunの機械だったよ

79:名刺は切らしておりまして
09/01/18 11:09:21 ZnzloXbf
昔の汎用機なら今時のPCでエミュレートできちゃう気がしてきた

80:名刺は切らしておりまして
09/01/18 11:13:36 Ps/NQTiQ
>>74
> 国だけが分かってない。

国が音頭取ったΣプロジェクトの悲劇は繰り返さないってことだな

81:名刺は切らしておりまして
09/01/18 11:14:02 xJzOSZ8a
旧システムがそのまま動くことを入札の条件にすればいいのに。
なぜそれをしないの?

82:名刺は切らしておりまして
09/01/18 11:19:26 PexWXfz9
>>26
「新聞記事にするなら、専門家から説明を受けて、平易な言葉でそれを記事にすべき」って事じゃない?
まぁここが新聞というかマスコミの問題点だよ。
2chの住民も、新聞読んでる人も、テレビ見てる人も、社会人なら何かしらの専門家な訳だ。
報道のうち幾つかは自分の専門分野だったりする。
ところが、マスコミ人ってのはマスコミの専門家であって、他の殆どの事に関しては素人。
個人・家庭・職場レベルでしか報道への批評がなされなかった時代ならともかく、
ネットなどで多くの人が批評を公開出来るこの時代には粗が直ぐにバレる。

83:名刺は切らしておりまして
09/01/18 11:23:00 DJDXNPMt
SI涙目ってことでおk?

84:名刺は切らしておりまして
09/01/18 11:26:14 wycbU8P8
これか。
特許3777135


85:名刺は切らしておりまして
09/01/18 11:27:12 PkoUq4xw
最近の無能SIに妙なシステム組ませるよりよっぽどいいな
昔のシステムは感心するほどクオリティが高い

86:名刺は切らしておりまして
09/01/18 11:27:42 AlO7DSZJ
そもそもの費用の金額の妥当性がわからん

87:名刺は切らしておりまして
09/01/18 11:33:18 xv/HlGOp
今のHDに総べての年金記録が入るだろ

88:名刺は切らしておりまして
09/01/18 11:34:16 1tNg/H50
>>85
発注側のシステム担当が業務用件に熟知していて、金も時間も十分にかけていた時代だからな。
そりゃ品質良いのも当たり前でしょ。

89:名刺は切らしておりまして
09/01/18 11:37:01 SJaZrtbg
どこかの損害保険会社がシステム更新時に汎用機はコボルをそのまま
引き継いで、中高年のエンジニアを有効活用したのと考えは同じ方向
だと思われるが・・・


90:名刺は切らしておりまして
09/01/18 11:37:17 p7zKV2X8
>>88
要件じゃね?

91:名刺は切らしておりまして
09/01/18 11:37:21 EFg6s170
この記事ちょっと前にITProだかITmediaに載っていたと思うけど…

92:名刺は切らしておりまして
09/01/18 11:41:49 EA14pb6l
自動変換じゃなくてIT土方にやらせて雇用促進しろよ

93:名刺は切らしておりまして
09/01/18 11:42:07 8R/If8D9
>>81
次の改造、拡張が地獄。役所がらみって毎年税制なんかが変わるのに

94:名刺は切らしておりまして
09/01/18 11:46:11 +shRgfj4
ソースプログラムが完璧に揃っていたのかな。
以前某ユーザーのミニコンクラスがダウンして
ハードディスクふっ飛んで開発した本人も
どれが最新のソースか判らなくて
再コンパイルで2晩鉄屋した。

95:名刺は切らしておりまして
09/01/18 11:48:25 8P9vlgKo
オンラインをIBMアセンブラーでやっていたが

自動変換プログラム有ったような気がする
現場離れたがIF文などに返還するもの

変換後言語は忘れたが

96:名刺は切らしておりまして
09/01/18 12:04:50 ZnzloXbf
>>88
昔は金も時間も人員もたっぷり使ってたからなぁ
しかも1社単独の技術で、これで安定してなかったらバカだわ

97:名刺は切らしておりまして
09/01/18 12:05:15 n/UYhEc4
>移行を手がけたKCCは、メインフレーム用のCOBOLアプリケーションを、
>UNIXやPCサーバーで動作するように変換するツールを開発。
>変換後も安定して動作するようなチューニング手法なども考案した。

肝心の部分はこれだけかあ。

98:名刺は切らしておりまして
09/01/18 12:20:38 ElHDJyeS
>>80
シグマは国じゃなく業界団体だろ。

99:名刺は切らしておりまして
09/01/18 12:21:03 X9OhQpNp
東芝のビュースターというベータ方式のビデオが
あるんだが、有効活用してくれよ

100:名刺は切らしておりまして
09/01/18 12:41:06 kQfeImWe
0C7 デアベンド

101:名刺は切らしておりまして
09/01/18 12:45:58 Ps/NQTiQ
>>98
> 1985年当時、1990年に25万人、2000年には97万人と推測されていたソフトウェア技術者の不足に対応するため、
> 通商産業省(現在の経済産業省)が立案し、その外郭団体の情報処理振興事業協会 (IPA) が推進役となった。

102:名刺は切らしておりまして
09/01/18 12:46:04 qIxTXhbV
0C7 てFかIのメインフレーム?
Memory fault とか ACCESS VIOLATIONのことだっけ?

103:名刺は切らしておりまして
09/01/18 12:46:57 peTRmj2y
変換とか言って、エミュか互換ソフトだろw
でも完全互換ではないだろうから、問題多発すると思うんだが
公共システムで、それはまずいだろう・・・

N88ベーシックですらWinで完全に動くベーシックはないのに
データベース系の汎用機じゃ、もっと動作が怪しくなるでしょ。


104:名刺は切らしておりまして
09/01/18 12:48:05 hykDjAVa
MVS とか、VOS3 って、今のパソコンでも余裕で動くんじゃあないのか ?

105:名刺は切らしておりまして
09/01/18 12:48:17 48vTllOl
なんだHPとレッドハットとオラクルとSUNで山分けする話か
そんなんで特許取るなよ
こいつらしかシステム移植やってねーと思ってるのか?


106:名刺は切らしておりまして
09/01/18 12:50:05 +nmOHBko
時間とお金をかければ新しいプログラムでも問題ないと思うぞ。

107:名刺は切らしておりまして
09/01/18 13:08:41 7HZSGT0t
COBOLの時代再び
勉強しておくと、将来食いはぐれないぞ

108:名刺は切らしておりまして
09/01/18 13:13:18 DxMXY/mm
国家プロジェクトで仕様を統一とかしないのかな?
安くて早くなりそうなんだけど・・・

109:名刺は切らしておりまして
09/01/18 13:17:07 boUz32xA
まぁトラブルおこして、結局は当初以上の金と時間をかけることになるんだろうな

110:名刺は切らしておりまして
09/01/18 13:20:01 Ai4V37kX
COBOLの部分はそう変更する必要もないだろうが、JCLは全面的に手を入れ直す必要があっただろうに。
一体どのようにコンバートしたのか少々興味があるな。

てかサルでも扱えるような言語ってCOBOLぐらいのもんだからそれをそのままUNIX系に移植するとは、
まあありなのかもな。

111:名刺は切らしておりまして
09/01/18 13:22:41 AT0pzLw9
IAサーバ仮想化して、古い汎用機用のソフトを走らせるなんてIBMでもHPでも普通にやっていると思うが...
何か新しいのか?

112:名刺は切らしておりまして
09/01/18 13:23:24 i0aLrGph
COBOLをCに書き換えるくらいすごいことなの?

113:名刺は切らしておりまして
09/01/18 13:24:42 OYuU9RUg
自治体のシステムだから複雑な画面操作を入れなければ昔ながらの言語で十分。
もし職員が「画面の内容や操作はそのままで」とか要望したならCOBOLソースそのまま利用してコンパイルしちゃえばいい。
でも今の汎用機は最低レベルでも一昔前の中規模以上の処理能力があるうから、維持費の安いマシンに公開して、いままで使っていたモジュールそのまま載せる方が変なコンバート費用が発生せずに維持費削減できないか?

>100
いきなりデータ例外?
マシンは米国の巨人だな?


114:名刺は切らしておりまして
09/01/18 13:27:58 GwsAR7cP
上流課程を相当出来るSEが担当したのだろう。


115:名刺は切らしておりまして
09/01/18 13:33:48 aj9UF5S/
2000年問題ですね。わかります。

次は昭和100年問題と2038年問題

116:名刺は切らしておりまして
09/01/18 13:39:14 8R/If8D9
>>108
それ、SAPの公共団体モジュール

117:名刺は切らしておりまして
09/01/18 13:40:44 HJMoYUud
PCで動く汎用機のエミュがあったとおもうが
実用レベルになったのか?

118:名刺は切らしておりまして
09/01/18 13:53:41 qoTfH22T
ブレードまで流用したのかよ

119:名刺は切らしておりまして
09/01/18 13:55:57 x4aezKw2
正直COBOLとかJavaとかに変換したとしても
プログラム構造がアレすぎて見るのも嫌なんだが。

120:名刺は切らしておりまして
09/01/18 14:18:15 ZLjK1eJ8
エミュに勝手に高知式とかつけられてもって話か?

121:名刺は切らしておりまして
09/01/18 14:22:32 gPRQ6SAA
>> 「高知県方式が広まれば、地域の産業振興や雇用の拡大につながる」と期待している。
どちらかというと、地域に落とす金も雇用も減ると思うんだけど

122:名刺は切らしておりまして
09/01/18 14:34:32 7sGl6HKJ
ソースを読まずにカキコするけど
アプリを流用するだけで、方言をコンバートするんでないの?

古いソフトはフリーウェアとしてダウンロード有効活用 by IPA岡駄 ←AT○K推奨らしいが(藁 

123:名刺は切らしておりまして
09/01/18 15:17:39 rbpmkP1W
このニュースだけ読むと 高知県方式 が何をしてるのかさっぱり分からないんだが。

124:名刺は切らしておりまして
09/01/18 15:28:04 72Nc4Spy
>>37
チャイナリスクorz合理化したら経営不振
URLリンク(unkar.jp)

125:名刺は切らしておりまして
09/01/18 15:34:35 NWLujltY
>汎用機は高性能だが、高価で保守費用がかさむのが難点。
>最近は保守が簡単な複数の小型コンピューターをつないだ
>システムへの切り替えが盛んだ。

下手するとかえって保守費用がかさみそうな気がするんだが。

126:名刺は切らしておりまして
09/01/18 16:06:08 Gbe2qHy3
>>125
まあそういうことだね。

初期費用を安くして保守でボッタくるのはシステム屋の常套手段。
ましてや今回の例は仕様書もまともに残ってないような
レガシープログラムがそのままみたいだから、保守がものすごく大変。
汎用機なんて保守できる人も減ってるしな。

そういや最近TCOとか言わなくなったなあw

127:名刺は切らしておりまして
09/01/18 16:07:47 IWYDp/6U
零番地参照による例外処理発生!

128:名刺は切らしておりまして
09/01/18 16:07:55 fYnMEDmn
>>11
そう思うんだが
その地区のみ存在する税金とかがあるわけよ
都会と田舎を一緒に出来ないんでしょう

だから道州制は賛成

129:名刺は切らしておりまして
09/01/18 16:13:58 okSSJW9n
おれなら、まっさらな状態からでも1億円で作ってやるのに・・・・・

130:名刺は切らしておりまして
09/01/18 16:38:01 fv9Wy8cD
NULLpo

131:名刺は切らしておりまして
09/01/18 17:31:06 h0Ow9uoZ
で、VSAMは小型コンピュータ上でどう実装するの?

132:名刺は切らしておりまして
09/01/18 20:14:34 Dg4xQ8HC
コンバータ作るのとエミュ作るの、どっちが楽なの?
一見すると前者のような気がするが、長い目で見ると・・・

133:名刺は切らしておりまして
09/01/18 20:24:57 drN22A+/
どうせ天下り関連だろう

134:名刺は切らしておりまして
09/01/18 20:33:40 2SN+cPch
元のバグがそのまま残るな
コンバートしたことによる不具合もありそうだし、これからが楽しみだ

135:名刺は切らしておりまして
09/01/18 20:41:18 t8IPP0bn
COBOL変換はいいがスパゲッティだとどうなるw


136:名刺は切らしておりまして
09/01/18 20:42:44 ovVOL3OS
>>39
>内容の詳細は以下の記事を参考にしてみてください。

>県とKCCは、これらの技術を利用したダウンサイジング手法を「高知県方式」と名付け、
>移行プロセスの一部について特許を取得。福岡県など県外の自治体にも売り込み、県
>に著作権料収入をもたらす副次的効果もあった。

特許を取得したのに著作権料収入が入る不思議。

全部、ふかしだろ。

137:名刺は切らしておりまして
09/01/18 21:20:28 P/nWi0C3
>>132
エミュレータつうのも、低レベルで動的なコンバータの一種だな。

・コンバートするレベル。
 エミュレータは機械語レベルのコンバータだよね。
普通「コンバータ」と言うと、COBOLとかの高級言語レベルのものかな。
どのレベルを選ぶべきは、実装すべき仕様の分量や複雑さによるのかな。
どのレベルでやるにしても、そのほかにOSのエミュレートも必要か。

・動的か静的か。
 エミュレータは実行しながらコンバートする動的なものだけど、
ふつうはあらかじめ一括してコンバートする静的なものでいいんでない?


138:名刺は切らしておりまして
09/01/18 21:30:36 9vyq/vN1
古い話でメインフレームではないけどIBMのAS/400は
古いS/38のソースプログラムを再コンパイルするだけで
動くそうな。

139:名刺は切らしておりまして
09/01/18 21:41:15 9Ke/HoYp
法改正がないなら既存のプログラムをPC用にコンバートしてめでたしめでたしだが、
普通はその後に制度改正でカスタマイズするから結局これって意味なくね?

移行費用は安価で済んでも保守費用が倍増するんじゃね?

140:名刺は切らしておりまして
09/01/18 21:43:32 zbUAJ6dB
>>134
大昔のプログラムだと、そのハード特有の動作を利用して
処理速度を上げる小難しい処理とかしてる場合があるから
どうなるかわからんよね。
開発期間と費用考えると、そんなにメリットなさげだし。
よっぽどボラれてるんだろうなw

>>136
その会社が”これならわかる~”っていう解説書作って
県の役人が購入したら、著作権料が入るぞw

141:名刺は切らしておりまして
09/01/18 21:46:35 5CZNQt6O
折れみたいな汎用機やれるやつはかなり貴重になってるのだろうか

気がついたら職場の周りの仕事PCばかりで、
折れも時々手伝ったりする。
汎用機の仕事もないことはないが...
ていうか保守が予告もなく来るからwww

142:名刺は切らしておりまして
09/01/18 21:47:06 oCDPwxe8
8x5なシステムならこんなんでいいのかもしれないけど、24x7なシステムでこれをやると
汎用機屋とオープン基盤屋で運用を巡って大乱闘間違いなし。

143:名刺は切らしておりまして
09/01/18 21:56:48 hE8mfjw5
>>141
貴重みたいですよ
本当にクリティカルな分野だとまだ汎用機の世界ですから

最近は知りませんがちょっと前だと知り合いの腕のいい
派遣プログラマは1年働いて(行方不明状態)半年遊ぶ
とかいう謎の仕事っぷりだったな。



144:名刺は切らしておりまして
09/01/18 22:21:43 aQ+Vb3P7
汎用機メーカーのふっかけ見積と比べての話だな(笑)ふっかけ当初見積額のうち、役所、作業が見積もれない担当が相手だと75%はのせてる金額。汎用機なんて、容易に他の業者に委託できない場合、ゴブンの①でもやれるぜよ♪

145:名刺は切らしておりまして
09/01/18 22:24:30 5CZNQt6O
>>143
いいな、そんな仕事の仕方してみたい
そんなに貴重なら折れの給料あげてくれ



146:名刺は切らしておりまして
09/01/18 22:24:54 qoTfH22T
>>140
完全なエミュレータじゃなくてハードの一部を流用したエミュレータらしいじゃない

147:名刺は切らしておりまして
09/01/18 22:27:32 4rvqyRjT
自移動変換ならシステム仕様は古いままだろう。
遅れた高知県ならOKかも知れないが、1年半と2億6千万かけて旧汎用システムを
オープン化しただけだろう。

おいおい、高知県庁さん、恥ずかしげ気もなくよく言うよねぇー。

148:名刺は切らしておりまして
09/01/18 22:30:08 auACuGm5
どうせ似たような作業なんだからパッケージないのかねえ
随意で無理だって?

149:名刺は切らしておりまして
09/01/18 22:30:43 4LEIve2m
おまいらシステム系の話になると饒舌だなw

150:名刺は切らしておりまして
09/01/18 22:31:11 Q1kuTB3M
>>82
だからこれは共同通信の記事だと言っておろうに。

通信社のソースにインテリ記者や専門家が解説を加えて再編集したものが
新聞記事になる。
そのまま載せてる新聞社もあるが・・・。


151:名刺は切らしておりまして
09/01/18 22:31:36 4rvqyRjT
やっぱ新規でオープン化すべきだって。
高知県庁は、安物買いの銭失いだよ。
オレ様に先に相談すればよかったものを。

152:名刺は切らしておりまして
09/01/18 22:35:24 f6+Xh8p9
PC用のCOBOLは、隠れたヒット商品だよ。


153:名刺は切らしておりまして
09/01/18 22:40:26 VWpIUzet
ぼったくられた匂いがプンプン・・・

154:名刺は切らしておりまして
09/01/18 22:43:27 zbUAJ6dB
>>146
また難しいことやってるんだねぇ・・・
高知県の役所仕事なんて、そこらのPCで出来そうだから
windowsに移行しちゃえばいいのにね。
昔のデータは変換して使いまわせるようにすればいいし。

産業機器の開発やってるけど、2億6千万も掛かるシステム
を運用する地方公務員の姿って想像できない・・・

155:名刺は切らしておりまして
09/01/18 22:44:11 4rvqyRjT
147 :名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 22:27:32 ID:4rvqyRjT
   自移動変換ならシステム仕様は古いままだろう。
   遅れた高知県ならOKかも知れないが、1年半と2億6千万かけて旧汎用システムを
   オープン化しただけだろう。

   おいおい、高知県庁さん、恥ずかしげ気もなくよく言うよねぇー。

151 :名刺は切らしておりまして:2009/01/18(日) 22:31:36 ID:4rvqyRjT
   やっぱ新規でオープン化すべきだって。
   高知県庁は、安物買いの銭失いだよ。
   オレ様に先に相談すればよかったものを。

大切なことなので二度書き込みました。



156:名刺は切らしておりまして
09/01/18 22:52:45 2RlFW1ZE
計算は、最新のPCよりも、そろばんの方が早い場合がある。
特に事務処理系は単純処理が多いから、わざわざビット数が大きく扱いにくい最新OS使わずとも
単にばかっ早の最新CPU使うだけでよい場合もある。
そもそも、データを入力する職員を訓練したほうがよほど早くなる。

157:名刺は切らしておりまして
09/01/18 22:53:39 Mum6xmo/
そもそもNECとか富士通がぼったくってるからだろ

158:名刺は切らしておりまして
09/01/18 23:20:50 Hhp/lQj7
更新より新規の方が安いよ
たいしたスペックいらねえから更新の必要もなさそうだけど
機能追加なら仕様公開してオープンソースでコンペやればいいのにね


159:名刺は切らしておりまして
09/01/18 23:21:47 auACuGm5
ランニングコスト考えれば新規のが安いような
事なかれ主義ってことかねえ

160:名刺は切らしておりまして
09/01/18 23:23:22 dNWsds58
でも、改修に改修を重ねてると、仕様がワケわかんなくなってるとか
よくあるからな。



161:名刺は切らしておりまして
09/01/18 23:26:04 Uhp7vrzd
仕様書がトンデモナイコトになってて新規で開発しようにもワケワカメだったとか

162:名刺は切らしておりまして
09/01/18 23:31:09 VS0Viq7d
>>161
たいしたこと無い仕様でも、担当者が激しく代替わりしてワケワカメなんだろ。
お役所じゃよくあること。

163:名刺は切らしておりまして
09/01/18 23:33:17 4LEIve2m
>>157
おいおい日立を忘れてもらっちゃ困るぜ

164:名刺は切らしておりまして
09/01/18 23:41:03 5m50UIft
これはつまり、百年前の「シャーロック・ホームズ」シリーズが、
現代の新作の推理小説を押しのけて、売れ続けるようなもの?

165:名刺は切らしておりまして
09/01/18 23:48:16 d4P2trR7
>>157
NTTデータには敵わないぜ

166:名刺は切らしておりまして
09/01/19 00:03:05 9JawuLkI
>>139
だからそれが狙いだって。

移行した会社が結局重要な情報囲いこんで
他社が入る余地がなくなるから、
あとはほとんど言い値で随意契約。

他社がやれるもんならやってみろってところだろ?w

167:名刺は切らしておりまして
09/01/19 00:04:01 CmbJdsvz
この業界、費用が1/4で済んだりしたら困る人が一杯いる
特にコンサル、SEはいらない人間だらけ

168:名刺は切らしておりまして
09/01/19 00:07:28 KU7Mgt/K
COBOLからJavaに自動変換するだけってオチだろ・・・
1メソッド500行とかのクラスができるんだよなwww
Javaに置き換えた意味ねえwww

169:名刺は切らしておりまして
09/01/19 00:11:39 fwGGzUoo
パソコンショップ高知

って誰も知らないだろうな

170:名刺は切らしておりまして
09/01/19 00:17:20 moNn0ZPV
COBOLでCOBOLいいのに
わざわざ変える必要あるの?

171:名刺は切らしておりまして
09/01/19 00:25:04 moNn0ZPV
でが抜けた

172:名刺は切らしておりまして
09/01/19 00:25:26 +X8dpaGL
>>170
それやるとぼったくれなくなるだろw

173:名刺は切らしておりまして
09/01/19 00:28:50 NfgJpW83
今まで動いてるなら変えなくてよくね?
って理論はシステム入れること自体を否定してるような

174:名刺は切らしておりまして
09/01/19 00:33:00 TnnmZXgD
高知県のすばらしいところは、原発廃棄物の貯蔵施設を拒否したことだ。

危険だからと都会を避けて押し付けられたけれど、
札束で頬を打たれても、首を縦に振らなかった。


175:名刺は切らしておりまして
09/01/19 00:34:32 r0MfGF0f
古い風俗嬢を有効活用、西川口方式に注目、に見えた。

176:名刺は切らしておりまして
09/01/19 00:34:43 X0R8lR7W
次、変換するときはどうするんだ?
機械変換なんて目も当てられんぞ。w

177:名刺は切らしておりまして
09/01/19 00:39:05 TCVU2eJM
その辺の大学にコンペでやらせてみろや

178:名刺は切らしておりまして
09/01/19 01:05:28 Vm4QrdRu
>>174
それ、すばらしいの?
どうせ都会も田舎者の集まり場だというのに。

179:( ;‘e‘)チャーニィたん ◆charny.4eA
09/01/19 01:11:07 SLOWb/T2 BE:71991528-S★(508940)
( ;‘e‘)( ;‘e‘)<COBOちゃん

180:名刺は切らしておりまして
09/01/19 01:21:14 8L3R17w4

つーか変換後の言語はなんなの? COBOL? JAVAとかに変換しても意味ないよね?

181:名刺は切らしておりまして
09/01/19 01:24:47 cX99PI9+
プラットフォームの問題だから、言語までは変換してない気がする。

182:名刺は切らしておりまして
09/01/19 01:31:31 8NgK0Eg9
COBOLだったシステムを当初javaとRDBにリプレースしようとしてたけど、フロントをIBMのCOBOL2、バックをDB2に
しましたってところなんだろうな。
とりあえずRDB構築さえできたら、あとの付けたしでSQLで書き換えられるから。


183:名刺は切らしておりまして
09/01/19 01:48:26 DoinoJiV
>>168

なんでjavaなんだよ
馬鹿はだまっテロ

184:名刺は切らしておりまして
09/01/19 01:52:37 8L3R17w4
つーか新マシン上で普通にコンパイルすればいけるんじゃね?
多少のエラーは出るだろうけど、そんなもんは手作業で機械的に直せるレベルのもんじゃないか?
モジュール数が数百本とかまでなら人海戦術で。
数千とかになったら変換ツールが必要になるだろうけど、エラーになる部分を書き換えるだけなんだし大したことない気がする。
I/O部分が気になるけど、昔のシステムなんだから高度なファイル編成使ってないだろうし(多分ほとんどがシーケンシャルファイル)

185:名刺は切らしておりまして
09/01/19 01:53:19 VGmysGiv
これだな。
URLリンク(www6.ipdl.inpit.go.jp)
URLリンク(h50146.www5.hp.com)
URLリンク(www.oracle.co.jp)
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)


HPのサーバーでオラクル乗せて共通基盤を作ったあとで、COBOLのラッパー作ったみたいだぞ。


186:名刺は切らしておりまして
09/01/19 02:11:42 8L3R17w4
新規に組んだI/Oの部分がミソなんだね。変換云々はやっぱりリコンパイルしただけじゃないのかな。

187:名刺は切らしておりまして
09/01/19 02:14:54 k9tnH8nQ
成功した本当の理由
自動変更を大義名分に
仕様変更やエライ人や現場からの横やりを全て排除したからw

188:名刺は切らしておりまして
09/01/19 02:15:21 Nja2aVTL
どう考えても汎用機を複数のサーバで置き換えて保守が楽になる訳がない。

189:名刺は切らしておりまして
09/01/19 02:43:32 t2J+rHoz
>>101
マシン作った顛末知らないの?

190:名刺は切らしておりまして
09/01/19 02:46:55 t2J+rHoz
>>128
個別対応が必要な処理をモジュール化すりゃいいじゃん。
単にレイアウトとかなら別処理にすりゃいいじゃん。

191:名刺は切らしておりまして
09/01/19 02:48:56 rlUA7c+Z
10 print "■";
20 goto 10

192:名刺は切らしておりまして
09/01/19 02:51:35 cOX/RgQS
>>190
それはやってるよ。
TKCとか地方自治体向けのシステム屋が
それで横展開してるし。

193:名刺は切らしておりまして
09/01/19 02:53:44 k9tnH8nQ
>>190
個別対応で項目が増えるとだな
そのデータを受け渡しする前後のモジュールも変更が必要になってだな
それを変更するとさらにその前後や関連モジュールが(ry

194:ボアコーン ◆PxgmtEbGrg
09/01/19 03:05:13 sIwMQ6SL
高知にパソコンってあったのか

195:名刺は切らしておりまして
09/01/19 07:10:24 oAYo1AT/
>>161
が、事の本質だろうね。
仕様や業務を読み解くことが大変なんだろう。

196:名刺は切らしておりまして
09/01/19 07:39:09 t2J+rHoz
>>193
> 個別対応で項目が増えるとだな
> そのデータを受け渡しする前後のモジュールも変更が必要になってだな
> それを変更するとさらにその前後や関連モジュールが(ry

その理屈は変だ。
枠を作ってパラメータ部の仕様統一ですむ。
組み合わせ爆発が起きるほどのものじゃないだろ。

197:名刺は切らしておりまして
09/01/19 07:40:58 two6JnCR
多分、エミュか、Cobolをオープン系のCobolにちょっと書き換えするだけの
仕組みなきがする。

どっちにしても、COBOLを1からCやJAVA、VBなど他の言語に置き換える
ってのは断念して、このままCOBOL使い続けることにしたのね。
別にそれで問題はないと思う。


198:名刺は切らしておりまして
09/01/19 08:19:47 odrk4VQo
仕様書がなくコメントもないソースの逆解析はもう嫌だお。
長期に渡る改造でぐっちゃぐっちゃだし、複数の人の手が入って統一感全く無い。
要件定義する人は知らぬ存ぜぬ決め込んで、仕様を定義すべき人達はソースが仕様書だと言い張る始末。
ついでにソース/仕様書なしライブラリ組み合わせてあって、動かしながら仕様を推測するしかないんだお。
進捗なかなか進まなくて上司はなんで遅れてるんだと責めるばかり。

という現場もまだあるだろうなぁ。。。
運用上問題なければパッチで済ませる方が速くて質がいいことは確かにあるな。
それ以上やりたければ要求分析からやり直せと。

199:名刺は切らしておりまして
09/01/19 08:56:34 w97wPt6M
>>198
よくある話だ、諦めろ。


200:名刺は切らしておりまして
09/01/19 09:44:09 sDMj2DAc
ATOKとか、IPA公認の古いフリーソフトを使えばいいのだ。
ビジネスからエロゲまで、色々あるらしいよ。

201:名刺は切らしておりまして
09/01/19 10:10:13 7ViV6QAx
公金の無駄を減らすのは歓迎すべきで、>>1の取り組みは間違いじゃないとは思うが
>地域の産業振興や雇用の拡大につながる
この発言は意味不明すぎる。なんで出てく金が減るのに雇用が拡大するんだよ。
売りにすべきポイントが完璧にずれてるだろ。

202:名刺は切らしておりまして
09/01/19 10:20:34 DYTBUVfe
その分の予算を他へ回せる、というような意味合いなんじゃなかろうかと好意的に推測してみた

203:名刺は切らしておりまして
09/01/19 10:24:16 cX99PI9+
>>201
汎用機じゃサポート費が地元に落ちてこないんだろ。
地域の雇用って言ってんだから。

204:名刺は切らしておりまして
09/01/19 10:45:39 7ViV6QAx
>>202、203
超好意的に解釈すればそうなんだろうけど、金を出す先が変わるだけのような。
それに高知県以外の県がこの方法を採用したとして、地場の業者を使うとは
限らないしな。特許とかいってるし、どう見ても高知にも金が落ちるような気がする。

205:名刺は切らしておりまして
09/01/19 10:52:18 mvod3TmV
つ海洋真相水

206:名刺は切らしておりまして
09/01/19 12:24:32 IYZRceu9
多重派遣で中間マージン無くなれば安く済むだろうね

207:名刺は切らしておりまして
09/01/19 13:09:06 dKL8av20
>>130
ガッ!

208:名刺は切らしておりまして
09/01/19 13:18:19 4x6beQ/X
>>198
そんな仕事でよくモチベーション維持できるな

いや、できてないのか・・・くれぐれも精神を病まないようにね

209:名刺は切らしておりまして
09/01/19 13:20:44 Qpg+CP+A
 県情報政策課の吉本幸弘主任は「高知県方式が広まれば、地域の産業振興や
雇用の拡大につながる」と期待している。


これの意味がわからん。

コスト削減したら雇用なんていらなくなるだろ。
余った銭は公務員でおいしくいただくんだろ?

210:名刺は切らしておりまして
09/01/19 13:35:21 6/GRraP3
消費税を上げる必要はなくなった!

全世界のI社の汎用機のダウンサイジングを日本人の手で!


211:名刺は切らしておりまして
09/01/19 13:55:59 tTuW1Okf
>>208
地方官公庁相手だと良くある話。
IT担当者の技術なんてご察しくださいって感じだし、
下手すると要件仕様書を作ったのは入札業者の一社とか良くある話。
だから要件仕様書の内容を担当者が把握してないなんてざら。
要件分析は終わってしまっている名目だから、
gdgd仕様のままGO!



212:名刺は切らしておりまして
09/01/19 14:04:27 5EkBT8ng
出来るわけがないのに営業が仕事取ってきてしまったんで一から作り直して必死でデスマこなしました

ってオチじゃないよなw

213:名刺は切らしておりまして
09/01/19 14:16:51 1Q063BKJ
詳細は書かれてないから不明だが、昨年11月まで関わっていたプロジェクトに使っていれば余分な開発費かけずに移行できたな。

今後も日本全国にある某社の汎用機が無くなるから、画期的かもしれないぞ。


214:名刺は切らしておりまして
09/01/19 14:33:39 QU9wZiHS
>>198
残業しないスケジュールを組んで、上司に責任取らせるんだ。

見通しの甘い上司が全部悪いんだから。

215:名刺は切らしておりまして
09/01/19 15:03:08 1Q063BKJ
ブレードサーバのこと知らない奴、大杉。

216:名刺は切らしておりまして
09/01/19 15:18:20 y1SJskNF
動作確認と修正に余計手間がかかって
総額は変わりませんでしたとかいうオチだったり

217:名刺は切らしておりまして
09/01/19 15:19:52 1Q063BKJ
>>216
移行前のシステムと平行稼動させて結果を比較・検証すれば楽だろ。

218:名刺は切らしておりまして
09/01/19 15:24:02 DMlcRJIk
>>215
この話題にブレードサーバがとう関係するのか理解できないお。


219:名刺は切らしておりまして
09/01/19 15:26:06 m26pGHbA
確かに新しく出てきた処理系に合わせて既存の膨大なソースをすべて一から書き換えるより、
残された膨大なソースに合わせて処理系を作った方が処理数が少なくなるのは確かだな。

220:名刺は切らしておりまして
09/01/19 15:47:41 1Q063BKJ
>>215
ブレードサーバ上ではCOBOLもあるのに、安易にJAVAへの置き換えなんて書いてる奴も見かけたからです。


221:名刺は切らしておりまして
09/01/19 15:57:11 hVZ8Ey/Y
>>

222:名刺は切らしておりまして
09/01/19 15:58:31 hVZ8Ey/Y
>>220
筐体がブレード式かラックマウント式か独立式かなんてまったく関係ない話だな。

223:名刺は切らしておりまして
09/01/19 15:58:36 wqytUUnn
Y10K問題が現実のものになったりしてw

224:名刺は切らしておりまして
09/01/19 16:03:49 5cCFEQY0
「最近は保守が簡単な複数の小型コンピューターをつないだシステムへの切り替えが盛んだ。」

すげー分かり難い表現。
普通に「ブレードサーバ使いました」じゃ駄目なの?

225:名刺は切らしておりまして
09/01/19 16:06:39 two6JnCR
>>215
知ってるよ。だからさ、日本語読める?
COBOLからPCやSVで動くCOBOLへの移植って書いてるだろ。

それに、ブレードってサーバの形状のことだろ。
ブレードでもPCでも普通のサーバでもOS次第だろ。あほか。

226:215
09/01/19 16:10:20 1Q063BKJ

HP BladeSystem を 読みやすいようにブレードサーバって書き間違えたんだ、許せ。

227:名刺は切らしておりまして
09/01/19 16:41:02 6iE06K36
COBOL to COBOLのコンバーターだろ?
普通に良くあることだし一体何が特許?
異OS間の移行作業は昔良くやってたよ。
汎用機 to UNIXだと文字コード体系がかなり違うから、
大小判定やソートの部分がしんどいな。
画面処理は・・・作り直ししかないだろ。

228:名刺は切らしておりまして
09/01/19 17:01:12 wwlzrRIF
このシステムはコボラーが大活躍なんだな。

229:名刺は切らしておりまして
09/01/19 17:02:32 1Q063BKJ
従来の人手による旧システムのソース解析から新システムのソース作成を完全ではないが、自動化できた部分が良いんじゃないの。
旧資源を余り変更せずに移行させるためのフロントエンドの作りに意味があるんじゃないかな。
HPに吸収される前の会社の仕事やった奴が、ホストのフロントエンド作ってたよ。

230:名刺は切らしておりまして
09/01/19 17:14:12 QI4awGCk
昔のコンピュータって今ならPS3何台か繋げれば間に合いそうな気がしてしょうがない
仮想PCのように動かせば確かに費用は少なくてすみそう

231:名刺は切らしておりまして
09/01/19 17:35:35 VGgs1Wn4
詐欺()笑

232:名刺は切らしておりまして
09/01/19 17:47:34 lEjJkS1H
なんで県ごとにプログラムするの?

地方自治体の基本的な業務は一緒なんだから、基本プログラムを国が作成して共通化すればいいじゃん。
県、市区、町村も同じ。

233:名刺は切らしておりまして
09/01/19 17:55:33 cX99PI9+
むしろ、そういうことができてないから、日本はIT化が遅れてるって言われるんだろうな。
ちゃんとIT化が進むと、一番困るのは仕事がなくなるSIerかも知れんが。

234:名刺は切らしておりまして
09/01/19 17:57:21 zMrVNFPY
>>11
M$から突き上げられてアメが非関税障壁だと訴えるから無理。
TRONの二の舞い。

235:名刺は切らしておりまして
09/01/19 18:08:28 mR2y0Vh4
>>232
予算が・・・まぁそのなんだそういうことだ

236:198
09/01/19 18:09:22 odrk4VQo
好意的なレス付いてて笑ろた。

まあ数年前に俺がやらされた実話だし同じような苦労してる奴この業界じゃ多いからだろうな。
今はSE兼プログラマから離れた(理由はさっしてくれ)から思い出話だが、
現役で似たような事やってる奴、心と体を壊さないように気をつけてくれよ。
何をやるにしても自分自身が一番の資本だぞ。

237:名刺は切らしておりまして
09/01/19 18:56:55 JaKaHowi
>>52
たぶんソレだろうな。
画期的ならしっかり内容が書いて有る筈だし。

とりあえず変換掛けて、エラー取る。
テスト&チューニングを繰り返す。

テストケース洗うのが大変そうだな。


238:名刺は切らしておりまして
09/01/19 21:28:40 MkPp0v2O
>>211
まぁ、仕切ってるのは事務屋だからね。

239:名刺は切らしておりまして
09/01/20 08:46:05 Nn9EQQi4
>>236
自分がやった中で最悪の仕事は、競合他社の機器をポンと置かれて
これが仕様書だって言われた奴かなw
全てのコマンドが公開されているわけでもないし
フルコンパチなんでバグも再現しないといけないしで
最初から作った方が早い、究極のリバースエンジニアリングだったなぁ。
(メカも基板も全く別物だから、コピーするより難しい)

ああいう仕事って、前向きな言葉と正反対のネガティブな世界だから
モチベーションが下がって酷く脱力するよねw

240:名刺は切らしておりまして
09/01/20 09:21:25 gqfAMDIh
>>232
全く同意見だけど、それやられると俺らの仕事なくなるんだわ

241:名刺は切らしておりまして
09/01/20 09:50:26 TUOGbQym
高額なシステムには高額な保守費が当たり前のように思われがちだけど、そもそも保守費がかかるのは、機能や性能が自走できるレベルに達していない事とイコールだわ

242:名刺は切らしておりまして
09/01/20 20:25:32 KNQgPDaA
>>239
中国で活躍できそうだなw

243:名刺は切らしておりまして
09/01/21 22:24:48 aEz7Zcg5
>>239
その高い能力他で生かせよw
割に合わなさすぎだろ・・・

こういう仕事やってる人って何で転職考えないのか理解に苦しむ

244:名刺は切らしておりまして
09/01/21 23:45:36 50g6Jj3z
一番の理由は根拠の無いプライドだと思うよ…

245:名刺は切らしておりまして
09/01/22 18:09:37 gvpzlnpg
って言うかソース残ってねえの?
リコンパイルしろよ。
アッセンブラで書いてたのか?

246:名刺は切らしておりまして
09/01/22 18:46:51 SRo3xe+1
100%互換のエミュレータを作ったのでもないと
テストに要するコストまで考えたら、
作り直す方が、
運用も含めた総コストは安いんじゃないか?



247:名刺は切らしておりまして
09/01/22 18:52:50 wPnZw72L
>>246
最近は仮想化とか流行ってるけど、再テストみたいな物はいらない、
って議論があるけど、これはどうなってるんだろう?

248:名刺は切らしておりまして
09/01/22 19:23:05 uD2yKS4P
>>247
当然要らないって強行する派が押し切って
実際導入してから不具合起こして客が切れて
必死に謝って対策して
後で酷い目にあったよなーって酒飲んで反省しない

現場なんてそんなもん

249:名刺は切らしておりまして
09/01/22 22:57:56 MmD1S2uk
>>248
要らない派が強行は見たことが無いなあ。
偽装請負に「リプレースだから簡単なテストだけだよ」って
言ってテストさせておいて、炎上するのはよく見るけど。

250:名刺は切らしておりまして
09/01/23 07:16:26 5PHuQe1Q
だいたい完璧な仮想化なんて不可能だし
テストしまくって完成度を高めるしかない

251:名刺は切らしておりまして
09/01/23 17:09:43 sG8Yb0Bk
面倒だから
これからの言語は
パスカルかADAな


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch