【自動車】日産、主力車「マーチ」生産をタイに全面移管[09/01/16]at BIZPLUS
【自動車】日産、主力車「マーチ」生産をタイに全面移管[09/01/16] - 暇つぶし2ch791:名刺は切らしておりまして
09/01/17 17:08:53 ppZEjmGT
>>773
派遣社員っつっても製造業…特に自動車産業の派遣社員は車買えるだけ金貰ってるぞ

あれ、名前こそ派遣だが
実際は期間工だからね…

工場によって会社が違ったりするから
そこを移動できるように派遣という制度を使っているだけ

だから給料も高い
30万以上貰ってる

そこの辺は立派な”中産階級”だよ

ただ、需要が落ち込めば切られちゃうけどな

792:名刺は切らしておりまして
09/01/17 17:10:12 ppZEjmGT
で、製造業派遣を禁止すると
その金貰える派遣の労働需要だけがごっそり消えてなくなるわけ

793:名刺は切らしておりまして
09/01/17 17:14:13 Gk4nYs0q
>>792
そうなの?

794:名刺は切らしておりまして
09/01/17 17:24:43 P/Gg/lmw
>>786
部品はどこのメーカーも自社で作ってないけど、パソコンのマザーボードみたいに
台湾の適当な会社に外注して市場で通用する製品が出来るほど自動車業界は甘くないよ

795:名刺は切らしておりまして
09/01/17 17:28:25 +z4eROW8
>>786
開発設計自体は内部でやってるぞ。企業秘密の塊のような部分もあるし。
そこで働く技術者は何割か技術者派遣に頼る場合も有るけど。

796:名刺は切らしておりまして
09/01/17 17:41:21 gms4tp1N
こんなことばっかしてたら
大企業と公務員しか車
買えなくなるんじゃないか?

797:名刺は切らしておりまして
09/01/17 17:44:30 gei7KTA4
ヨーロッパだと外から移民受け入れて対処してきた
日本は逆に工場を外に移した
さあ,どっちが正しいと思う?

798:名刺は切らしておりまして
09/01/17 17:57:08 Ru+sMEG1
よかったね。これで「派遣を切り捨てた」とか言う非難をこれから受けずに済むから。
国内に工場があると非難されるから外国に置くのが得策。


景気が良くなっても元派遣の就職口はなくなるが自業自得。

799:名刺は切らしておりまして
09/01/17 17:57:31 wLCFjb9I
>>795
だから売れない車ばかりになったのか ?

800:名刺は切らしておりまして
09/01/17 18:00:57 a+aM9sZ7
箱形ミニバンあるいは箱形コンパクトが今売れている車種だが、
セレナ、キューブ、ノートはそこんところを抑えてい実際売れて
いるが、マーチはコンパクトだけどその手の車種とは違うから
ちょっとあぶれているんだよね。実際今はあまり売れてない。
ただのゲタがわりで車買うなら、日産は軽があるからな。
今のマーチはちょっと可愛そう。でも時代だから仕方がない。

801:名刺は切らしておりまして
09/01/17 18:03:32 35eGrPLt
               /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
             /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
           /:::::;;;ソ         ヾ;〉 日本には2種類の人間がいる
           〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
          /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|! おまえらみたいなクズ同然の奴隷と
          | (     `ー─' |ー─'|
          ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ! 我々のような高貴な富裕層だ
             |      ノ   ヽ  |
             ∧     ー‐=‐- ./  
           /\ヽ         /  これからは生かさず殺すの時代    
          ,r―''''''ヽ, \ ヽ____,ノヽ  
      ,r‐' ,、;-‐''''""''ヾ、、,     l   おまえらみたいな愚民は日本には不要だ
     / ./     r''"ヽ, \,     l`ヽ、   
     j l ,. /    '    l   ヽ、 ト,   ヽ
    ,.Lj∠、'´   , i,    /     `ヾ、`'ヽゝ さっさと自殺しろ
    l,      / 二'''"    ,;、,     `''ー゙--、
     /゙ヽ-ッ-‐'´ ./`ト-:rイ「´ ゙l;:`''ト-、,_ ノ'i,
   /  / ,;∠∠,ノ´  イ  l l, ├''|  |、,/ l  | 外国移民がこれからの日本を築き上げる
../ノ ./ /、,    ,、' ./  / .l |:::::l,. | ゙ヽ、!_,,、L,
ヽ---ツ  ∧   ̄ ̄  /    | |:::::::| |  r'"/  l,
   /  ./ .ト、,_    /      | |:::::::|. ! l'´! /   |
  ./、 ./   l,  ` ̄ ./        |.|::::::::l |. !. l, l     l
 .l、,.ノ     l,     ;'      .j |:::::::::!

802:名刺は切らしておりまして
09/01/17 18:04:14 p8dCUxnJ
そういやMag Xでスクープが出てたけど、日産って今度はデュアリスの下にもクロスオーバー出すみたいだな。
これが事実ならマーチが抜けた分はカバーできるだろうよ。
といっても自動車不況は続くからトータルでは減るだろうが。

803:名刺は切らしておりまして
09/01/17 18:05:12 Ru+sMEG1
>>801
スレを読んでなくてコピペしているだろ。
もはや外国人移民もいらないって事態になっている。

804:名刺は切らしておりまして
09/01/17 18:05:17 vGJ0fPdX
車の買い替えに販売店に行ったが、
価格の高くなったのに驚いて買う気がなくなった。
鋼材とかの値上がりかも知れんが、これだって
原油と同じで、ハゲタカファンドが吊り上げてるんだろ?
30万は価格下がらないと買えないね。


805:名刺は切らしておりまして
09/01/17 18:06:29 rACayoaX
>>800
日産の軽は売れてないべ。

806:名刺は切らしておりまして
09/01/17 18:09:09 VA8rlQYl
>>804 家電みたいに中国製で良いから安くして欲しいな。
安さを求めてる消費者の期待に応えるには海外移転が大事だな

807:名刺は切らしておりまして
09/01/17 18:11:00 NwrmvIuM
マツダがDEMIOで真似をしないことを願うだけだな。
DYのオーナーで次もDEMIOを検討している自分としては。

808:名刺は切らしておりまして
09/01/17 18:12:15 kj+5ExQT
日本メーカーの逆輸入車に
いやがらせのように高額な関税をかけてやれよ。
外国じゃよくあるパターンだぞ

809:名刺は切らしておりまして
09/01/17 18:12:51 VA8rlQYl
安くなるならDEMIOでもやるべき

810:名刺は切らしておりまして
09/01/17 18:15:02 4XZ6xHOq
>>808 給料が下がる中消費者が円高のお陰で安く買える可能性もあるしな、無意味。

811:名刺は切らしておりまして
09/01/17 18:15:40 p4+E5Qx9
スクーターなんかは中国や台湾で作って日本に持ってきてるのが多いだろ。
車も安いのは海外生産が主流になるかもしれんよ。

812:名刺は切らしておりまして
09/01/17 18:26:07 YWotUalB
>>706
光岡しかないのか・・・。

813:名刺は切らしておりまして
09/01/17 18:30:26 nIVBVWnQ
Shift The Thai(笑)

814:名刺は切らしておりまして
09/01/17 18:33:55 mYlWKEFW
メーカー管理のタイ生産ならクオリティに問題ないよ。
追浜工場も環境対応車のライン作るでしょ?むしろポジティブでは?
>>805
地域によってはマーチより売れてるらしいよ。
>>811
原スクは100%海外生産だよ。もともと原スクは作りが粗かったから海外生産でも大差無い。
但しそれも日本の管理があるからであって、ライセンス生産車となると満足に乗れる物じゃ無くなる。
タイヤは芯すら出ていないレベルに落ちます。

815:名刺は切らしておりまして
09/01/17 18:35:59 A0pP3s61
>>814
台湾メーカーのスクーターに何度か乗ったけど、
全く悪くないよ。
経年変化は少し速いかもしらんが。

816:名刺は切らしておりまして
09/01/17 18:38:16 v2AUHRxn
これで派遣のクソどもですら雇う必要はなくなった。
厚労省の舛添はじめ、野党ですら賛成する政策に合致するな。

やっぱり工場は海外が基本だね。
派遣カスどもは湯浅に食わせてもらえ。


817:名刺は切らしておりまして
09/01/17 19:10:49 BRTfR/Cn
高い軽は高いけど
安い軽はコンパクトより安い

818:名刺は切らしておりまして
09/01/17 19:13:12 M8iugYXL
>>543
馬鹿はおまえだな
アリアとフィットはベースが同じだけで
カテゴリーすら違う車種
東南アジアだとワンボックス売れないから
アリアみたいな車種をつくった
だからほとんど日本じゃ売れない
シスプリのアリアのステ貼ろうと思って
本田ディーラーにアリア買いに行ったけど
ディーラーですら売る気ない車種だったね
だからシビック買った

819:名刺は切らしておりまして
09/01/17 19:15:45 BRTfR/Cn
>>744
諸経費を入れるとどうなんだろうね

820:名刺は切らしておりまして
09/01/17 19:18:41 EsZkKfCw
>>1
【経済】ホンダ3,200人追加削減…止まらぬ「非正規切り」
スレリンク(newsplus板)

本田技研の期間工 鈴鹿製作所専用part63
スレリンク(part板)

821:名刺は切らしておりまして
09/01/17 19:18:47 mYlWKEFW
>>815
台湾メーカーはつい最近まで日本メーカーの台湾工場。
まさにプラパーツ、ゴムパーツの劣化は早い。

822:名刺は切らしておりまして
09/01/17 19:29:45 BRTfR/Cn
ムーヴ660cc価格表

157万円 カスタムRS CVT, ABS有
155万4000円 コンテカスタムRS CVT, ABS有
152万円 カスタムR CVT, ABS有
140万円 カスタムX Limited, CVT, ABS有
134万円 カスタムX, CVT, ABS有
133万3500円 コンテカスタムX CVT, ABS有
128万1000円 コンテX Limited CVT, ABS有
127万5000円 X Limited CVT, ABS有
125万円 カスタムS 4AT, ABS有
122万8000円 コンテX CVT, ABS有
119万円 X CVT, ABS有
111万3000円 コンテL Limited 4AT, ABSオプション
105万円 L 4AT, ABSオプション
103万9500円 コンテL 4AT, ABSオプション

ちなみにムーヴLにABSはオプション価格3万1500円

823:名刺は切らしておりまして
09/01/17 19:35:02 lWnAfnoc
家電業界では既に廉価製品の海外生産が主流>マーチ生産タイ移管
追浜で環境対策車立上&キューブ生産してる日産は仕事確保出来そうだが
海外展開が進んでいない中堅以下の自動車メーカーは大手に飲み込まれる。
また、同様にタイや中国に工場持っていない部品メーカーは国内大手か外資に吸収。
ティア2以下の中小、町工場は倒産。

824:名刺は切らしておりまして
09/01/17 19:36:01 sEb7Y+bK
>>805
スバルの軽より売れてんじゃなかったっけ

825:名刺は切らしておりまして
09/01/17 19:42:41 h30AH56f
マーチは収納スペースがもうちっと確保できれば見込みはあるんだが
あの形状で損してるんだよなぁ・・・

826:名刺は切らしておりまして
09/01/17 19:54:00 zbdyWNRC
でもマーチってキューブとかノートに食われてもう日産の主力車種じゃないよな

827:名刺は切らしておりまして
09/01/17 19:57:00 nIVBVWnQ
よくムーブカスタムとかタントカスタムとかに200万近くとかそれ以上かけてる奴いるけど



おまいらもガチキチだと思うよな?

828:名刺は切らしておりまして
09/01/17 20:01:50 WK74erAr
フィット5ドアも中国からヨーロッパに輸出してるし、そろそろ日本向けも中国製に変わるか??

829:名刺は切らしておりまして
09/01/17 20:02:11 lWnAfnoc
>>826
だからコストを抑える為海外移管した。
マーチはもはや日本ではキューブ等と軽の間で中途半端な存在なので
アジア・中南米の途上国市場向けエントリーカーと統合する。

830:名刺は切らしておりまして
09/01/17 20:24:48 a+aM9sZ7
>>818
フィットアリアというか、あの手のセダンは事実上の法人向け車種だからね。
まあその手の車種はあんなもんでいいんだよ。どうせ乗り潰すまで乗るんだから、
下取り査定など気にしないし。


831:名刺は切らしておりまして
09/01/17 20:55:58 xrjmobBE
国内の労働者を使わなくなった企業や製品に特別関税をかければ良いだけなのに

832:名刺は切らしておりまして
09/01/17 21:05:57 p4+E5Qx9
>>831
農産物の保護でいっぱいいっぱいだよ。工業製品は無理だな。

833:名刺は切らしておりまして
09/01/17 22:22:35 XqHd4E7Y
>>831

それはこれは関係ないだろ
追浜の工場は電気自動車と新小型車を作るんだから

834:名刺は切らしておりまして
09/01/17 22:24:58 mB2yw3ri
ハイブリッドやEV車つくる技術も無いんだから
もうガチムチ味噌糞馬力カー作るしかないな

835:名刺は切らしておりまして
09/01/17 22:54:24 0DBGh5Wh
>>673
あれはジウジアーロデザイン。
おれも好き。

836:名刺は切らしておりまして
09/01/17 23:02:04 0DBGh5Wh
>>834
国内で一番早くEVをリース販売してますよ。
それと来年国内で発売予定ですよ。

837:名刺は切らしておりまして
09/01/17 23:11:55 l6XHA182
>>818
>シスプリのアリアのステ貼ろうと思って
・・・マテw

838:名刺は切らしておりまして
09/01/17 23:16:47 0DBGh5Wh
>>837
ごめん。通訳して。

839:名刺は切らしておりまして
09/01/18 01:10:49 b20I9YGP
>>838
URLリンク(www.mediaworks.co.jp)

840:名刺は切らしておりまして
09/01/18 03:13:47 vH9Y0oYh
工場移転による技術流出は規制すべき

841:名刺は切らしておりまして
09/01/18 04:12:24 W1aa/nSJ
>>831
着るものや履くものなどにも関税がかかることになるが。。

842:名刺は切らしておりまして
09/01/18 04:53:27 yolfkcWI
新型マーチからタイで生産か。1年くらいは様子見したい所だな。
まぁ国内市場は若者貧乏で価格攻勢しか道がないから当然と言えば当然。

843:名刺は切らしておりまして
09/01/18 04:54:42 pfRu4wzf
タイにマーチがやってくる

844:名刺は切らしておりまして
09/01/18 05:06:51 y7oNUNh8
超偏見だが同じ機械産品でも
タイ、ベトナム、マレーシア、シンガポール製なら大丈夫そう。
インドネシア、カンボジア、ミャンマー、ラオス製だと危なそうなイメージが…

845:名刺は切らしておりまして
09/01/18 10:06:56 NqHoRnzX
タイで作る日産車と、ブラジル人派遣工を切って日本人正社員で作るメーカー車を並べたら、つい愛国心を出しちゃいそうだ。

846:名刺は切らしておりまして
09/01/18 11:00:22 XsaizkvZ
>>845
タイのマーチ100万、正社員の軽で300万となっても、
お前は300万の軽自動車を買うのか?


847:名刺は切らしておりまして
09/01/18 11:03:15 HZVxknsj
多くの消費者は安さを求めてる。安さは正義。

848:名刺は切らしておりまして
09/01/18 11:03:45 3pvzJ0ej
ほんと、愛国心を発揮して国産製品を買ってくれれば産業の空洞化なんてことにはならなかったんだが
残念なことにみんなして安い外国製品に飛びついてしまったんだよね。
自動車だって油断してるととんでもないことになるよ。

849:名刺は切らしておりまして
09/01/18 11:09:28 fkDFIqwj
>>848
若い人間はどっちを買う金もないよ

850:名刺は切らしておりまして
09/01/18 11:26:37 V1waJK3v
マーチって
変態新聞スレに出てくる
うらみのペコちゃんに
似てるんだよね

851:名刺は切らしておりまして
09/01/18 12:56:44 v2LJH4vy
スパチャ載るんだよな??、今度のマーチ。それも鯛産??。

852:名刺は切らしておりまして
09/01/18 15:48:05 OtdeFqWj
>>848
ダイソーが中国製品を売りまくってどれだけの国内中小企業が逝ったことか。

853:名刺は切らしておりまして
09/01/18 16:03:23 TtLfqF0G
残念ですが、それが資本主義、市場経済というものです。

854:名刺は切らしておりまして
09/01/18 16:03:30 esCl3RQX
>>844
インドネシア製なスズキAPVは何か良さそうな雰囲気。

855:名刺は切らしておりまして
09/01/18 16:34:48 /Niro1Nx
タイ製マーチ、語感がいいな。

856:名刺は切らしておりまして
09/01/18 16:39:51 b+Rd1m/Z
buy Jap

国産車だけ買うように。

857:名刺は切らしておりまして
09/01/18 16:41:07 5q4J/FTa
これで派遣切ってんだから世話ねーや

858:名刺は切らしておりまして
09/01/18 16:45:48 b+Rd1m/Z
もう、車が輝きを放つ時代ではなくなったよな。

859:名刺は切らしておりまして
09/01/18 16:46:58 QtqDtWih
軽って日本でしか売れないから、開発費を含めた原価を
思いっ切り切り詰めて、且つ一車種あたりの利益率を上げないと
商売が成り立たないんだよね。

結果、軽とヴィッツクラス(マーチもこれだよな)との作りは、
同じ値段でも全く違うものになる。

まぁ、お前らが日常走る分には軽で充分だけどなw

860:名刺は切らしておりまして
09/01/18 16:51:57 +Y9eqdyB
車が無いと生活出来ない所に住んでいる人がかわいそう

861:名刺は切らしておりまして
09/01/18 16:53:58 yr/BkD2i
新型マーチは3割安くなるのか? 円高ならそれ以上安くなるのか?他のメーカーも追随せざるをえず。終わりの始まり

862:名刺は切らしておりまして
09/01/18 16:58:19 nwctrys1
>>861
ならない。同じ仕様で利益率を向上させるのが目的。

現状でも利益ゼロに近いからな。
今のままで利益を出すために仕様を下げるしかない。
それより仕様を維持し利益を出すようにするための処置。


863:名刺は切らしておりまして
09/01/18 17:04:44 yr/BkD2i
同じ値段で タイ製だと フィットアリアと同じで 売れない。

864:名刺は切らしておりまして
09/01/18 17:28:01 BSrrMDA4
>>863
それはタイ製だから売れていないのではない。
そのクラスのセダンが売れていないだけ。

865:名刺は切らしておりまして
09/01/18 18:12:06 PpGAQhy7
アホとか言ってる奴は馬鹿だろ。
こんだけ円高で、仕事も減って、今が外に移す絶好のチャンスだ。

866:名刺は切らしておりまして
09/01/18 18:25:51 4xO44fYa
製造業の派遣が禁止になるなら仕方ないよな

867:名刺は切らしておりまして
09/01/18 18:29:15 eRS4gRK2
軽自動車を廃止してコンパクトカーを軽自動車なみの税にしたほうがよくないか?

868:名刺は切らしておりまして
09/01/18 18:32:19 usrMKOVg
輸入車扱いになるから販売台数ランキングから姿を消すんだよねwww


869:名刺は切らしておりまして
09/01/18 18:47:27 veta9BFd
工場って正社員も使い捨てだからな。
そこに常駐してる開発の連中も。
開発は国内でやって製造は海外なんて当然でしょう。食品は国内かインドネシア、タイあたりで。


870:名刺は切らしておりまして
09/01/18 19:08:18 Jm9eaKrM
>>867軽自動車メーカーも企画が小型車の一番小さいサイズで1500㏄が軽と同じ税金ならすぐ切り替えができそうだね。エンジン乗せ換えすればいいのだから。

871:名刺は切らしておりまして
09/01/18 19:27:44 ErMUoZip
ふざけた運転するフィットアリアを見るたびに「タイの車の癖に生意気な」と思うわ

872:名刺は切らしておりまして
09/01/18 19:28:25 eem8BT9p
それ自体ありえん話だが、例えそのように軽自動車枠変えてもエンジンの載せ替えなんてしないよ。
安全性確保が難しい現行の軽規格に収まる軽のラインを全て止めて、コンパクトカーを作るだけ

873:名刺は切らしておりまして
09/01/18 19:56:29 QuslJOjZ
>>868
輸入車扱いになるから、日産がベンツを抜いて日本一の輸入車メーカーになる・・・のかな?

874:名刺は切らしておりまして
09/01/18 20:21:33 5PeOtqzT
製造だけで輸入車扱いになるかよ
馬鹿は消えろや

875:名刺は切らしておりまして
09/01/18 20:32:22 GckCZssY
>874
そういや、アコードクーペとアコードワゴンがアメリカ製だった頃に、そういう問題でベンツとかが文句を言ってたような?

876:名刺は切らしておりまして
09/01/18 20:36:13 5PeOtqzT
>>875
アレはアメリカ向け商品だから
もしマーチがそういう存在なら問題にはなる
製造岳なら各メーカー世界中で作ってるから関係ない

877:名刺は切らしておりまして
09/01/18 20:52:38 miWzxYj7
重要部品は国産使うだろうし、500人社員削減しても車を30万円安く売れるのなら、
かなり内需拡大に貢献するだろ。

878:名刺は切らしておりまして
09/01/18 20:52:49 E3B+cCMr
車検証の車名はニッサンなら国産扱いで
ニッサンタイランドとかだと外国メーカー車?

879:名刺は切らしておりまして
09/01/18 21:37:43 81c0H+tc
マーチ馬鹿は上司の早慶エリートに媚びへつらうだけで一生、社内の主力勢力になりえない。
マーチ馬鹿の愛用車種は日産マーチがお似合い。
彼らの多くは無能なので、希望退職を強要されて今年のMarch限りで失業するだろう。

880:名刺は切らしておりまして
09/01/18 21:52:58 MVRhI+Uz
>>876
輸入車扱いになる。
何処向けに作ろうが海外から輸入したら輸入車扱い。


881:名刺は切らしておりまして
09/01/18 22:13:56 5PeOtqzT
>>880
完成のシールを日本で貼れば日本車だろう
じゃあ聞くが、ドイツ車の多くはドイツで作られてないぞ?

882:名刺は切らしておりまして
09/01/18 22:21:03 FNvkfE2f
>>880
タウンエース・ライトエースは商用車部門のランキングにでてますが?
初期のデュアリスでもランキングに出てましたが?


883:名刺は切らしておりまして
09/01/18 22:22:06 /+vAtqtV
>>881
>じゃあ聞くが、ドイツ車の多くはドイツで作られてないぞ?
何の関係が?
一般的にドイツ車と言われているだけで何処で生産しようが
海外から輸入される車は輸入車。

車を部品として輸入し国内で最終組み立てすれば国産車。

884:名刺は切らしておりまして
09/01/18 22:29:45 /+vAtqtV
>>882
初期のデュアリスは輸入車でカウントしている。
だから自販連の新車乗用車販売台数ランキングに出てきてない。
例えばDUALISが国内販売された翌月'07.6月の販売台数は3600台程度。
自販連のランキングに出てきてない。
あとマーチのC+C等も輸入車扱い。

URLリンク(www.jada.or.jp)


885:名刺は切らしておりまして
09/01/18 22:31:27 5PeOtqzT
>>883
だから、ドイツ車輸入してる国に何処の車か数値がでるだろうという話し
最終組み立てがシールだけってのもあり得るだろ。
製品として未完成ならアリなんだから。


886:名刺は切らしておりまして
09/01/18 22:33:30 5PeOtqzT
何れクラウンも中国生産のみになるな


887:名刺は切らしておりまして
09/01/18 22:37:01 5PeOtqzT
何れにしても天下り団体の基準は変えなければならない。
典型的な利権天下り団体が出す数値を基準に、大手企業は経営をしてはならない。
ということが言えますな。
せっかくだから自動車産業と共に縮小してくれ。
天野さんよw

888:名刺は切らしておりまして
09/01/18 22:46:46 /+vAtqtV
>>885
本当にごめん。ここ意味わかんない。
>ドイツ車輸入してる国に何処の車か数値がでるだろう

あと、
>最終組み立てがシールだけ
ってことは完成検査、テスターを国内で行う必要がある。
だとするとそれだけの為に検査ラインを用意しなければならないので無駄。
そもそもタイ工場はマーチのグローバル生産拠点にする事が目的なのだから
完成検査までタイで行うと思うぞ。
だから国内では輸入車として扱う。
まぁ推測だから結果はわからんけど。



889:名刺は切らしておりまして
09/01/18 22:51:07 5PeOtqzT
>>888
だから、日本だけの話しじゃなくってだよ。
どうでも良いけどね。

何れにしても日本では、仮に輸入車扱いになれば統計上資料にならんから、
結局別枠だろう。
まぁこれもどうでも良いけどな

890:名刺は切らしておりまして
09/01/18 23:08:54 1+01Htx/
自分が経営者として考えると
・売上比率が 海外 > 国内
・現地で工場や人員を確保したほうがランニングコストが安い
となると、あとは製品の品質が現在と同等に保てるなら、生産拠点を
国内においておく意味はないよね。

空洞化といわれても、日本国内相手に商売しても利益がでないなら
雇用の確保事態できないのだから。

891:名刺は切らしておりまして
09/01/18 23:11:41 y7oNUNh8
お知らせ
自販連では、2005年(平成17年)1月度登録台数(2月発表)から従来のメーカー別統計に加え、 ブランド別統計も導入することと
致しました。従来のメーカー別統計は「生産」という概念によって統計分類がなされていましたが、 自動車生産拠点のグローバル化
あるいはメーカーのグループ化の進展や一般消費者の車に対するニーズが、 ブランドを重視する傾向にあることから、単に「生産/
メーカー/工場」を基準とした統計では、 流通実態の把握が困難となっていることから、新たにブランド別統計を導入することとし
たものです。

概要
* 稼働日初日に発表している新車販売台数概況のメーカー別新車販売台数を、ブランド別登録車販売台数に替え、 従来のメーカー別
では輸入車に含まれていた国内メーカーの海外生産車を国内メーカーの登録台数に合算して公表する。
* 稼働日4日目に公表している車名別統計に加え、軽自動車、 および主な海外ブランドを含む自動車の総販売台数をブランド別統計と
して公表する。 (軽自動車、輸入車は速報値)


なんでお前らロクに知識もないちょっとググりゃ分かる話を自身タップリに語った上で他人を馬鹿呼ばわりとかするんだよ…。

892:名刺は切らしておりまして
09/01/18 23:12:18 QtqDtWih
>>888
どーでもいいが、完成検査を国内でやっても輸入車扱いになるよ。

893:名刺は切らしておりまして
09/01/19 04:27:47 6TMGff2q
高くなりすぎた正社員の待遇を派遣並みに下げれば
海外に出て行く必要なくなるのにな

894:名刺は切らしておりまして
09/01/19 11:58:22 DpuVmgV6
>>893
日本の工務系賃金は、決して高い方じゃない
何か騙されてるよチミ

895:名刺は切らしておりまして
09/01/19 13:02:12 x/Rs+ic9
退散自動車

896:名刺は切らしておりまして
09/01/19 13:51:22 I0p44ax9
正社員の待遇を派遣並みに下げたとしても、タイ人の待遇より高い。
海外に工場を移した方がコストが安くなる。
日産なんてフランス企業ルノーの子会社だから、実質的に外資企業で
社長も外国人で、工場を外国に移すことに抵抗はないだろう。

897:名刺は切らしておりまして
09/01/19 15:05:57 4pINEXpm
仕方ない事だが、国民が安いものしか買わなくなればそうなることは必然です。

898:名刺は切らしておりまして
09/01/19 18:24:14 onQl5ktW
>>805
日産軽はOEM元のスズキや三菱の元ネタ車種よりよく見るけどな。

>>807
デミオでそれをやったら宇品工場の存在意義がなくなるからまずないだろう。

899:名刺は切らしておりまして
09/01/19 20:06:08 d/AEdP4u
>>896後半
つまりそういうことだな。ていうか、会社を存続させるためにはそうするしかないのだろう・・・。
いつの日か景気が持ち直すそのときまで、日産は生き残れるだろうか・・・。

900:名刺は切らしておりまして
09/01/19 20:13:48 2jN2i7+F
>>898
あそこは混流生産ラインだから工場を海外に持っていっても生産車種はかわらんだろ?
不景気だと混流ラインが都合いいんだな



901:名刺は切らしておりまして
09/01/19 20:23:53 fxXi5qze
日銀が円高を推進しているのが悪い。
円高が日本の経済をこれでもかというほど徹底的に破壊している。
日銀は日本を不況にするため最大限の努力をしている。
日本で暮らす国民が苦しむように苦しむようにしているのだ。
政府はいますぐ日銀の独立性を廃止して日本円を刷り
最低限昨年ショックが起きる前の120円まで円安に戻すべきだ。

902:名刺は切らしておりまして
09/01/19 20:32:02 VWhquy+M
タイ生産記念モデルとしてトゥクトゥクみたいなど派手なカラーリングのやつを出してくれ

903:名刺は切らしておりまして
09/01/19 21:24:48 rlImWIQU
主力3車種(キューブ、ノート、ティーダ)を海外移管しない理由は何?

904:名刺は切らしておりまして
09/01/19 22:03:17 F/DjfbbV
マーチで反応見るんじゃね?

905:名刺は切らしておりまして
09/01/19 22:09:28 d/AEdP4u
>>903
少なくとも、ティーダは最初っから海外で作ってるんで、日本仕様も海外って、流れになってもおかしくないな。
つか、これ、ルノーのなんとかってのとガワ違いだよな??。んじゃあセットで東南アジアか???。

906:名刺は切らしておりまして
09/01/19 22:10:07 d/AEdP4u
ああ、でも今東南アジアでは作ってないか。

907:名刺は切らしておりまして
09/01/20 03:06:45 Bnew4X5h
中華、タイカローラを日本で発売して欲しい
アレ?日産じゃないのかw

908:名刺は切らしておりまして
09/01/20 18:35:23 nt9TbkoO
外資企業だし
どうでもいい

909:名刺は切らしておりまして
09/01/21 10:30:42 9BIdoqKy
>>791
派遣が期間工って…ねーよ。全くの別物だろ。それに派遣工はそんなに給料貰えない。

910:名刺は切らしておりまして
09/01/21 17:36:21 wfys2LXD
待たせて御免ね
街にマーチがやって来た
これから俺の恋人さ
みんな見てくれ

911:名刺は切らしておりまして
09/01/23 00:49:51 NbByZ6MQ
勘弁してくれ、、


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch