【労働環境】元派遣:再就職に“心の壁”、「接客苦手」職種にこだわりも…約8万5000人が3月までに失職 [09/01/12]at BIZPLUS
【労働環境】元派遣:再就職に“心の壁”、「接客苦手」職種にこだわりも…約8万5000人が3月までに失職 [09/01/12] - 暇つぶし2ch890:名刺は切らしておりまして
09/01/19 00:12:00 29VFz7Qv
>>858
それ嗜好だろ。
土曜と日曜は休み
GWと夏休と年末年始は9連休
ただしGWと1月1日以外の祝日(振替休日含)はすべて出社の方がいいと思う。

最近、月曜の効率が悪くなったのも偏った祝日のせい。


891:名刺は切らしておりまして
09/01/19 00:17:26 W4mt3p6R
贅沢言わないから
労働法規を遵守してくれる職場ならどこでも良い






あるの?

892:名刺は切らしておりまして
09/01/19 00:19:21 4zPLr+FO
ないよ

893:名刺は切らしておりまして
09/01/19 00:23:22 cMVFxRvQ
>>879
でもそんな事応募する前から分かってるだろレベルな理由で、
給料がすくないのを理由に辞める男って多いみたいだからなぁ。
オカンの行きつけの美容院の男性美容師(見習いでシャンプーしかさせてもらえないレベル)は、
なぜかほぼ全員2~3ヶ月でやめる。給料が安いのが原因だろうが女性美容師は続いてる。
すぐやめるので技術が身につかない→見習いから脱却できず安月給→給料を理由にやめるの繰り返しのようだ。

894:名刺は切らしておりまして
09/01/19 00:26:07 EKXBg/0a
労基法くらい守ってください^^

895:名刺は切らしておりまして
09/01/19 00:41:45 JXXw21BN
今切られてる派遣なんて、もともと単純労働でスキルアップも見込めないような仕事しか
してこなかったんじゃないの?
それでも、会社に縛られたくないとか、好景気な時は金がそこそこ入るから、
責任を持たされる正社員になりたくないとか、
わがまま言ってきた連中じゃないの?

なんで、正社員にならないの?って、周りの派遣に聞くと、
責任持たされて、会社の命令で、転勤させられたりするのが嫌だから、
みたいなのばっかりだったけど、
みんないなくなってしまったよw

俺なら、目があるなら、是が非でも正社員になろうと思うけどな。

896:名刺は切らしておりまして
09/01/19 01:59:19 uWq7Bvuh
>>895
そりゃあなんで結婚しないの?って聞いても誰も結婚できないからって言わないのと同じだよ。
本心からそう思ってる人半分、本当は正社員になりたい人半分くらいだと思う。

897:名刺は切らしておりまして
09/01/19 02:01:08 gnFfmbmB
>>896
はいはい、妄想妄想

898:名刺は切らしておりまして
09/01/19 02:04:51 J5Ii1LKi
どの職も疲れる糞みたいだ

899:名刺は切らしておりまして
09/01/19 02:17:56 Hl62abTl
何なんですか、このレベルの低いスレはw
そんなに仕事選ぶなって言うなら
お前らも佐川急便で働いたらどうだ?今より高給取りになるぞ?
4000万のマンションも余裕だよ。2年ぐらい前なら外資系証券会社も稼げる。
嫌なことだらけで体力的にもキツイが高収入だ。

能力のある奴ならこんな所で叩いていないでしょ。
中小企業か大企業使い捨てヘタレ正社員採用クラスがギャーギャー言ってるだけw

900:名刺は切らしておりまして
09/01/19 02:52:40 JXXw21BN
>>899
別に今より金が欲しいと思わないから、そんなところで、働く気はないね。
もちろん、金がどうしても必要な事情があれば、
佐川だろうが、外資系金融だろうが、働くつもり。

派遣でギャーギャー言ってるやつらには、こういう覚悟がないということだろ。

901:名刺は切らしておりまして
09/01/19 03:33:27 Hl62abTl
>>900
君はどんな職種でも働けるか。凄いじゃない。
たいていの人間はあんな仕事できるかで終わってしまうけども。
運送、外食産業、製造、警備、販売業。。
嫌だし誰でもできそうだからと馬鹿にする連中が
このスレに何人かいるが、果たして人事異動で販売員や倉庫、
営業にでもなったら何人生き残る事やら。
職種によって違うが1年も働けばだいたいの内容ができる。できなければ辞めて頂く。
一つの仕事で複数の能力が身につくのもそんなに無いでしょ。


902:名刺は切らしておりまして
09/01/19 08:23:36 GuCssa8z
『仕事を選び過ぎ』って言うのは、大間違い。
とりあえず二ヶ月など、短期の仕事を渡り歩いても意味はない。
例えば年中人手不足の介護。
すぐに腰を痛めてアボーン。
低賃金で腰を痛めて、年をとってから路頭に迷う。
仕事選びが慎重になるのは当たり前。

903:名刺は切らしておりまして
09/01/19 10:23:33 l69zFg1a
もう世の中に広い意味での接客業・サービス業以外の仕事がなくなりつつある
いわゆる高度技能職でもグループでの仕事を求められるから、
コミュニケーション能力が必要になるし

しかし、そういう対人スキルが「労働」と直結するとなると
「それで金もらってんだからもっといいサービスしろ」となって
求められるコミュニケーション能力がどんどん過剰になって
文字通り心身をすりへらすような仕事が増えてしまっている

そうやって求められる対人スキルのレベルがどんどんあがっていったら
かつてちょっとひっこみじあんだったくらいの人でもはじきとばされるし
接客業得意だった人も消耗してもえつき症候群になってしまうし
(しかも過重労働、「サービス」残業が蔓延してるし)
一回はじきとばされるとどうしても慎重になるからますますはじかれるし
そうやってますます「労働不適格者」が増えてしまう

日本だけじゃないかもしれないけど、とにかく社会が余裕ないんだよな
そういうある一定の精神的な余裕を作り出すためにこそ金を使うべきなんだが

904:名刺は切らしておりまして
09/01/19 12:24:44 zZUe5AKB
>>902
いいや、仕事選びすぎだな。
3k職場で低賃金労働でも頑張って自力で生きてる人が
溢れんばかりにいるこの日本の現状でいい仕事選ぶとか
「何寝言言ってんだこいつら」
としか思えない。
俺だって立ちっぱなしでスキルも育たない手取り15万ナス無しな
職場で頑張ってやってるよ。





905:名刺は切らしておりまして
09/01/19 12:53:06 XLhGWrSd
>>828
経営者が皆努力も何もしてないような言い方は止めてくれないか?

906:名刺は切らしておりまして
09/01/19 16:04:46 L3tzpyS1
飲食店は普通の企業よりも潰れやすいリスクが高いから寄り付かないだろ

907:名刺は切らしておりまして
09/01/19 17:14:56 YqBe3f8n
飲食店はリスクが高い、介護はきつい、工場夜勤は無理、汚い仕事は嫌・・

なるほど、なるほど、未来に繋がるいい仕事じゃないと嫌って事な。
でも、そういう仕事をして頑張って税金払って真っ当に生きてる人に
失礼なんだよこの屑どもは。


908:名刺は切らしておりまして
09/01/19 22:42:16 JXXw21BN
>>901
正社員だとしても、不慣れな勤務地、職種への異動はザラ。
それでも、耐えてやってるだろ。
いったいいつまで夢見る子供でいるつもりなんだ?
ましてこのご時世に。
贅沢と言うか、現状の認識が甘いとしか思えないね。

909:名刺は切らしておりまして
09/01/19 22:45:00 36IZgUKX
こういうことを抜かしてる連中がしれっと生活保護申請とかしてたらぶち切れたくなるよね

910:名刺は切らしておりまして
09/01/20 00:02:42 4aeY1lks
\(^o^)/ あなたに対して支払われている月給は300,000円からピンハネされまくって140,000円です
       ではそこから社会保険、国民年金、所得税、住民税を差し引かれていくら残るでしょうか?
       /::::::::::::::::\
      /::::::─三三─\  ハァ?ピンハネされた金に含まれてるだろ!
    /:::::::((( ○)三(○)\  1円も引かれるわけがない、てか厚生年金じゃないのかよ!
    |::::::::u :::::::::(__人__)::::  | ________
     \:::::::::   |r┬-|   ,/ | |           |
    ノ::::::::::::  `ー'´   \ .| |            |

\(^o^)/ ぶっぶー!残念!税金はもちろん健康保険も国民年金も別、しかも正社員なら折半されますが派遣なので派遣元はビタ一文払いません!
        健康保険で18,000円、国民年金で14,500円、住民税で11,000円、所得税で4,500円引かれるので92,000円しか残りませんでした!

続いて第2問!あなたは会社から指定された寮に入っていますが寮費に光熱費・食費もろもろ差し引かれていくら残るでしょうか?
       /::::::::::::::::\  ハァハァ
     :/::::::─三三─\  俺が悪かったよ!
   :/:::::::: (  )三(  ) \  もう派遣最高なんて言わないから。だからお願い、助けてっ!!!!
  : |:::::::::::::::::U(__人__)U::: |. ________
    : \:::::::::  |r┬-|   ,/. | |           |
   : ノ::::::::::::  `ー'´   \ | |           |
\(^o^)/ ぶっぶー!残念!普通の賃貸なら3万円で入居できるのに派遣元から5万円請求されます!
       しかも共同生活なのに光熱費も食費も派遣元の言い値で差し引かれます!
       ・・・あれあれ?ほとんど残りませんねえ、仕事は今月までなのに寮から退去する費用もありませんよ?(笑)


911:名刺は切らしておりまして
09/01/20 00:23:08 DJvPTguF
まだこのご時世だというのに
職選びにだだこねてるのか…。呆れるばかりだ。
夜勤で体が壊すかもしれんが、少なからずは手当てもでるし良いぞ。
接客は、確かに精神面にくるのは分かるがな。

912:名刺は切らしておりまして
09/01/20 00:45:46 40qI1zgI
>お前らも佐川急便で働いたらどうだ?今より高給取りになるぞ?
>4000万のマンションも余裕だよ。

工作員にしては嘘は良くないな。そりゃ課長~部長クラスだ。
HP参照の事。

913:名刺は切らしておりまして
09/01/20 02:04:10 5gnIoJam
こだわってその仕事に就けるならいいけど、経験も実力もないから今のような状況になっているんでしょ。
正直、仕事を選べるような立場じゃないよ。
一発逆転を狙ってばかりいて、自分でチャンスを見つけようとしない。出てくるのは自己を正当化する言葉ばかり。
派遣がどうこういうより、考え方に問題がある奴が多すぎる。

914:名刺は切らしておりまして
09/01/20 02:18:43 VbQQNlPT
元派遣工のオレにだってプライドはある
どうしても働いて欲しいというならもっと謙虚にならないとイカンよ

915:名刺は切らしておりまして
09/01/20 02:30:57 cX4OYBum
もう風袋からしてだめだめな上層部は切り捨てないと全てが暗黒

916:名刺は切らしておりまして
09/01/20 03:32:16 a22TTHMB
ああ、風俗童貞や処女消失前の様なものだ

正直どうでもいい。


917:名刺は切らしておりまして
09/01/20 06:16:19 StARjDRD
ビデオ店店員なら楽そうだな

918:名刺は切らしておりまして
09/01/20 06:21:14 k6O+fcBo
派遣業売上、配当、給与の推移

         派遣業売上    企業配当   従業員給与
平成12年度   +2112億    +6110億    +6000.4億
平成13年度   +4857億    -2750億   -7兆4584億
平成14年度   +7867億  +2兆2888億   -9兆9090億
平成15年度   +9009億  +3兆 129億  -12兆7125億
平成16年度 +1兆4010億  +4兆3643億   -6兆3276億
平成17年度 +2兆5746億  +8兆3080億     +1805億
平成18年度 +3兆9584億  +11兆9968億   +3兆1406億
平成19年度 +5兆  40億   +9兆8184億  -20兆7593億

  合 計  +15兆3225億  +40兆6755億  -53兆2457億

(平成11年度比の増減比較、配当は中間含む、全事業規模)
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
URLリンク(www.fabnet2.mof.go.jp)

919:名刺は切らしておりまして
09/01/20 14:47:21 WNRn+0Mv
心の壁ってかワープアの壁じゃん


920:名刺は切らしておりまして
09/01/21 01:12:10 Bh9ecqM1
>>895
女は転勤がない方がいいに決まってるでしょ!

921:名刺は切らしておりまして
09/01/21 01:35:41 MrzQZQmO
個人的には、何でもいいからやってごらんと言いたいが、
そうしないのは、本当の不況になってないからだろうね。

922:名刺は切らしておりまして
09/01/21 01:39:49 6d512yAo
>>920
転勤なしで正社員の仕事あるでしょ?
正社員なれてないの?

923:名刺は切らしておりまして
09/01/21 03:15:56 YoVsOtXy
>>920
何で女の話になってんの?
誰だって転勤ないほうがいいに決まってるだろ。

924:名刺は切らしておりまして
09/01/21 07:27:05 GUP0NVVV
やりもしないうちに自分で壁つくってりゃ、そら仕事もみつからんわ

925:名刺は切らしておりまして
09/01/21 21:17:23 MX1dRnVS
ブラック企業の闇 それでもあなたは働きますか?
URLリンク(www.shinyusha.co.jp)

働けるだけ働いて死ね!

◆【有名上場企業だからと安心するのはまだ早い!】
月160時間の残業、月収13万円……過酷な労働環境は目の前にある!
『これが日本の労働の現実だ!』 就職活動者必読の話題作!

病欠でも罰金8万円!白木屋店長の休めない苦悩。
セガ、日本NCRが社員を隔離した座敷牢。
大手家電量販店派遣社員の奴隷生活。
光通信、武富士らの元社員が仰天勤務環境を激白!
テレビ制作会社のAD、アニメーター、IT企業のSEが見た激務薄給の実態とは?
さらには追い打ちのように政府が推し進める残業代カット法案……。
働く物を追いつめる、これが「ブラック企業」だ!

【第一章】ブラック企業とは何なのか?
【第二章】訴訟から明るみに出たブラック企業
  光通信系グループ派遣会社
  ブックオフコーポレーション株式会社
  株式会社フレッグインターナショナル
  株式会社武富士
【第三章】元社員が語るブラック企業の実態
【第四章】職種や体系としてのブラック企業
【第五章】ブラック企業を見抜け!
【第六章】そして日本はブラック企業で覆いつくされた


926:名刺は切らしておりまして
09/01/21 21:19:23 aB8i2mAn
>>913 そう考えるのは自由だが 雇う側だって客逃がすような接客ならイランと考えるのが普通
つまりお前は客商売やったことない

927:名刺は切らしておりまして
09/01/21 23:17:26 Bh9ecqM1
>>922
正社員経験があるから派遣やってるんだけど。
事務系は皆そうだよ。


928:名刺は切らしておりまして
09/01/21 23:18:54 MX1dRnVS
【派遣切り】 みの氏「なぜまず仕事しないのか」→毎日新聞の人「したい仕事するのが理想」…雇用作っても応募少ない件で激論★9
スレリンク(newsplus板)

929:名刺は切らしておりまして
09/01/21 23:24:27 mF+hxY3F
>>928
もんたにしてはまとも発言。
チョビヒケの馬鹿はどうしようもないな。

930:名刺は切らしておりまして
09/01/21 23:31:03 tHFyLGSg
>>927
どうして派遣に変えたの?
事務系でも、高度な知識のいるところはちゃんと正社員だよ。
どうしても派遣にしかなれないなら、事務以外の職種で
転勤無しの正社員の仕事探したほうがいいよ?

ま、派遣のほうが仕事楽だし、給料良かったりするから、
雇用が不安定なのは承知だし、契約満了されても、
自由な働き方したいならそれも1つの選択肢だと思うけどね。

931:名刺は切らしておりまして
09/01/21 23:41:19 i183Psy5
>>1
「政治災害」とかちゃんちゃらおかしい
個人で解決すべき問題

932:名刺は切らしておりまして
09/01/21 23:52:01 uMFsYXjx
>>931
まぁ確かに、今の派遣というのはこういう不景気の時の
リスクが大きいのは寧ろ当たり前のような職種だもんね
それに備えての保険に入らないのは問題だが

でも今募集している居酒屋とか福祉業って、
誰にでもできそうでできないもんなんだよね

933:名刺は切らしておりまして
09/01/21 23:55:00 tHFyLGSg
>>932
やればできますよ。
接客業なんて、なんだかんだでマニュアル対応ですよ。
大きな声でマニュアルどおりしゃべってれば
クビにならない程度は必ず働けます。

934:名刺は切らしておりまして
09/01/21 23:59:52 Bh9ecqM1
>>930
大企業でしか働いたことなくて、大企業でないと嫌なのでね。
専門性については資格もあるし、それなりの仕事をしているので大丈夫。



935:名刺は切らしておりまして
09/01/22 00:04:53 tHFyLGSg
>>934
大企業でないとイヤ。ですか。なるほど、心の壁ですね。
弱小企業から大企業正社員に這い上がった自分から見るとそのお考えは理解できませんが。

けれど、契約を切られる可能性のない専門性のあるお仕事をされているなら
立派な派遣社員だと思いますよ。
それなら契約社員にしたらもっと良い気もしますが。。

936:名刺は切らしておりまして
09/01/22 00:17:03 jKMP4ika
>>935
あなたは安定を求めてきたかもしれないけど女性なら別に安定を求める必要もないでしょ。
そこまで社員に拘る理由が分からないなあ。

937:名刺は切らしておりまして
09/01/22 00:18:03 Os7/XYlH
便所掃除でもなんでもやれよ。
五体満足で生活保護受けるのって一体なんなんだよ。

938:名刺は切らしておりまして
09/01/22 00:22:14 gmmKUN4p
>>936
女性なら結婚して相手に頼れば大丈夫ってことですか?
今の時代、男性もいつ収入がなくなるかわからないですよ。。。
雇用危機もですが、うつ病とか。
女性といえど、家庭を最低限守れる程度の安定性は要ると思うのですが。

ま。わたし固いんでしょうね。

939:名刺は切らしておりまして
09/01/22 00:25:54 jKMP4ika
>>938
それを言うなら社員であることで安定性を得られる時代ももう終わりだと思うけど。

実際のところ結婚すると、ずっと同じところで働き続けられないよ。
旦那が大企業であれば当然転勤も度々あるから。


940:名刺は切らしておりまして
09/01/22 00:29:53 gmmKUN4p
>>939
正社員の経験あれば、クビになっても頑張れば転職できます。
派遣→からの転職って年をとったら難しくないですか?

結婚しても、同じところで働ける企業にしたらいいじゃないですか。
うちの会社は、他企業に勤めてる旦那が転勤しても、辞めずにすむ
システムありますよ。

941:名刺は切らしておりまして
09/01/22 00:34:18 GA1Uldl0
社畜と違って夢を追いかけ、ホントの自分探しに忙しいから、
条件が限定されるのはしょうがないんでちゅよ。

942:名刺は切らしておりまして
09/01/22 00:40:35 jKMP4ika
>>940
別に働き続けるか分からないし、会社に頼らず独立してもいいわけだし。
社員に拘る人なら、そのまま働き続けた方がいいかもね。

苦労したからなのか、社員への執着がすごいね。
ま、頑張ってください。

943:名刺は切らしておりまして
09/01/22 00:45:32 gmmKUN4p
>>942
それもそうですね。
独立まで考えれば色々な生き方がありますし。
派遣だろうと正社員だろうと、好きで選んだ自分の道ですね。
それでどんな結果が待っていようと、自分が選んだ道ってところですか。

おっしゃるとおり、苦労して良い会社に来ましたので執着はありますね。
一方的な意見失礼しました。

944:名刺は切らしておりまして
09/01/22 10:40:50 7KUAyXl0
求人広告によくある言葉のホンネと建前
「明るく楽しい職場です!」→実際はそうでもない。
「スタッフ全員家族みたいに仲良し」
→実際はボス気取りのオバサンがいる、または単なる家族経営の店。
「未経験者大歓迎!」→「未経験者?んな奴いらねーよ!」
「10代~20代のスタッフが殆ど!毎日がサークル感覚です♪」
→単にDQN系の若者が中心の職場。

番外
「ギャル、ギャル男、ヤンキーの人は入会をお断りしているので安心ですし、
当サークルのメンバーは皆真面目な普通の人です。」(※スーパーフリー)
→実際はDQN学生の極悪レイプサークルw

945:名刺は切らしておりまして
09/01/22 10:48:59 lTOWzkFh
派遣がダメならフリーターがあるじゃないか
え? 時給が割に合わないだって??
そしたら実家に帰省してニートがあるじゃないか

946:名刺は切らしておりまして
09/01/22 11:25:34 c9+vW2uU
>>866
申し訳ないけど腕毛ボーボーで頭がスダレのおっさん店員に
触られた弁当って食いたくないよな。
しかも袋渡すときに手の甲の毛が触れて寒気がするし。

947:名刺は切らしておりまして
09/01/22 12:23:00 58TLRhyl
>>946
シェフやコックって職業は大抵そういうオッサンなわけだが、
お前はオッサンが飯作るレストランには行かんの?

風呂はいってなさそう、とか、頭洗ってなさそう、とかは論外として、
腕毛だの禿だのは別にいいだろ。

948:名刺は切らしておりまして
09/01/22 12:37:49 nnKnR8j4
そりゃ下手な外食だの小売行くより、派遣やってた方がいいにきまってるよ。
馬鹿の相手しなくていいし、シフト組んだ環境だから長時間拘束されることも無いだろう。

949:名刺は切らしておりまして
09/01/22 13:17:37 dgGZW9Xf
ソニーは不振のエレクトロニクス部門の再建に向け、国内事業のリストラに乗り出す。
国内に2カ所あるテレビ工場を1カ所に集約するほか、希望退職募集などで国内の正社員の
約3%にあたる2000人以上を削減する見込み。

 円高や販売不振により2009年3月期は14年ぶりの連結営業赤字に陥る見通しになっており、
約3年ぶりの工場再編などでコスト構造を抜本的に見直す。

 ソニーは昨年12月、世界で1万6000人以上(うち正社員8000人)を削減することを軸とした
リストラを発表し、中身を詰めていた。具体策として国内エレクトロニクス部門の
構造改革策をまとめた。22日にハワード・ストリンガー会長兼CEO(最高経営責任者)が
記者会見、09年3月期の業績見通しの下方修正と併せて発表する。

[2009年1月22日/日本経済新聞 朝刊]


▽News Source IT+PLUS 2009年01月22日07時00分
URLリンク(it.nikkei.co.jp)
スレリンク(bizplus板)

950:名刺は切らしておりまして
09/01/22 13:22:02 7EJc+mqY
若い頃、コンビニバイトで何回か頭のおかしい客と喧嘩したな…
それ以来、接客業にはさほど抵抗が無い。
何が言いたいかというと、頭のおかしい客はそんなに居ないってこった。

951:名刺は切らしておりまして
09/01/22 19:35:54 AJniRAA2
国会議員、官僚どもに「貧しい生活」を体験させてやれ。

952:名刺は切らしておりまして
09/01/22 20:16:24 iY3PmiIe
>>948
外食や小売でも、正社員経験は優良企業にいけるネタになるからねぇ。
今は地獄と歯を食いしばって正社員経験積んで、スキルアップできないものなのかなぁ?

953:名刺は切らしておりまして
09/01/22 21:48:03 6E+3Fm6k
>>952
無理。
そういう職種は正社員でなくて業者委託とかになってる。

954:名刺は切らしておりまして
09/01/22 22:36:12 iY3PmiIe
>>953
外食や小売が業者委託になっちゃってるの?
そっかぁ。。3年前は大手小売→他企業へ転職楽だったけど、
今は違うんだろうな・・・

955:名刺は切らしておりまして
09/01/22 22:44:49 6E+3Fm6k
>>954
こちらの勘違い。製造業とかの今はともかく最近までの優良企業という狭い意味で。



956:名刺は切らしておりまして
09/01/24 22:32:51 QddxKKHd
働かせろといっている連中に子供や孫がいるなら、そのよな仕事をさせたいか問え。

やらせないというなら、矛盾だろ。

957:名刺は切らしておりまして
09/01/24 22:47:07 9CWn+MD8
>>956
勿論させたくないが、矛盾なんかどこにもねえよ。

もし、子供や孫が底辺派遣だったという前提なら、
切られらたらどんな仕事でも次見つけて働けと思うよ。
だが、自分の子供や孫をそもそも底辺派遣なんかにさせたくねえってだけだ。

958:名刺は切らしておりまして
09/01/25 03:42:53 /T83ngHR
刺身にタンポポ乗せる仕事で、手取り30万・三食寝床付きなら今すぐにでもやりたい

959:名刺は切らしておりまして
09/01/26 02:54:50 cz+pI07N
本当にサービス業にいってくれるといいんだが

960:名刺は切らしておりまして
09/01/26 03:04:49 p5vcAITo
なにはともあれ派遣さん、せいぜいがんばってください。
あなたたちのおかげで、正社員の雇用が守られているのかと思うと、
自業自得、いやいや、感謝感激ですよ。

世の中には、必要悪というものがあるんですね。
他人のせいにばかりして、自分で努力しない人、責任を取らない人も、
何らかの形で社会の役には立っているんだということがよくわかりました。

はやく仕事が見つかるといいですね。

961:名刺は切らしておりまして
09/01/26 03:08:16 cz+pI07N
>>960
最近は、正社員の解雇規制を緩和しようという動きがあるから
お前もどうなるかわからんぞ。

962:名刺は切らしておりまして
09/01/26 03:17:06 p5vcAITo
>>961
あたりまえですけど、全力で反対します。

963:名刺は切らしておりまして
09/01/26 16:09:50 wvVQ2vSG
>>960

リストラの果てに 
~日雇いに流れ込む人々~

2009年1月26日(月) 午後10時00分~10時49分
総合テレビ
URLリンク(www.nhk.or.jp)


964:名刺は切らしておりまして
09/01/26 16:13:56 cdRVr7H/
>>958
それはツラい。

965:名刺は切らしておりまして
09/01/26 16:17:34 cdRVr7H/
今現在、物凄い勢いで派遣会社が介護職に流れ込んでるから、気をつけろよ。
てか、ほとんどが派遣会社をまた通す事になるやもしれん。

966:名刺は切らしておりまして
09/01/26 17:06:28 XctOZYTQ
やっぱこの手の話題はビジ板でもレベル低いな。2chも、もはやそういう奴の集まりなんだろうなぁ

967:名刺は切らしておりまして
09/01/26 18:17:55 5OyC9qe/
>>962
単純に思うのだが、
安い派遣を切る=高コストの正社員だけ残る=企業は固定費が切りあがり、コスト効率が悪化、いわゆる贅肉体質に逆戻り
こうなると思うんだが。
つまり、単純に派遣が居なくなれば、
正社員を解雇する動きになるのは目に見えている。
というか、正社員のクビを切って、
安い派遣や契約に置き換える動きが出るのが目に見えている。
こういうことにはどう考えているのだろうか?

968:名刺は切らしておりまして
09/01/26 18:29:57 MntVrhWD
>>967
どうもこうも、正社員を非正規雇用に置き換えてきたのが今の日本なわけで。

日本より解雇しやすいアメリカも非正規雇用は日本くらい、いやこれは何年か前で今はもっと多いかもな。
しかも民間保険にもはいれない医療難民が山ほどと。

969:名刺は切らしておりまして
09/01/26 18:35:42 8iX9HnWO
派遣村連中が人襲う前に
仕事でも作ってやれ

970:名刺は切らしておりまして
09/01/26 19:32:56 8oV/IemS
NHKスペシャル

「リストラの果てに~日雇いに流れ込む人々~」
2009/01/26 22:00 ~ 2009/01/26 22:50 (NHK総合)

金融マンも派遣会社へ10日ぶりの仕事8000円業者を追跡

人材派遣業界に密着し、現場の実態に迫る。今、人材派遣会社に日雇い派遣の仕事を求め
る声が殺到している。「派遣切り」された非正規社員の若者たちに加え、解雇された正社
員の中高年からも電話がかかってくる。一部の大手人材派遣会社が違法な派遣を繰り返し
たため、原則禁止が打ち出された日雇い派遣。皮肉にも、未曾有の不況下で最後のセーフ
ティーネットとして機能している。当初は、学生や主婦などの副業として考えられていた
が、実際は就職氷河期の若者やリストラされた中高年も流れ込み、最終の受け皿となって
きた。多くの企業が日雇い派遣による雇用調整を前提としたビジネスを展開してきた中で、
日雇い派遣の禁止は大きな痛手となるはずだが、禁止されても実態は変わらないという声もある。

リストラの果てに ~日雇いに流れ込む人々~
URLリンク(www.nhk.or.jp)

【NHK実況板】
URLリンク(live23.2ch.net)

971:名刺は切らしておりまして
09/01/26 19:52:46 FFWmld8b
接客が苦手だときちんと自分を知った上で工場派遣を選んだ人もいるだろうに……。
そういう人に無理に接客をやらせても……。

972:名刺は切らしておりまして
09/01/26 21:19:19 K9EKIaco
餓死する覚悟ならそれでいい。
甘えているだけならふざけるなといいたい。

973:名刺は切らしておりまして
09/01/26 23:47:06 p5vcAITo
>>967
今後さらに正社員を減らすことがあったとしても、
まず手を付けるのは、非正社員。

まあ、非正社員を削って、それでもだめなら、早期退職募集で正社員を減らす。
景気が回復しても、正社員は増やさないで、さらに非正社員の比率を上げるんだろうな。

974:名刺は切らしておりまして
09/01/26 23:53:31 noulGhPM
>>970
この番組でも必死で医療事務の正社員になろうともがいてた男出てたね。
医療事務なんていうユーキャンの講座で取れそうな資格持ってても
クソほどの役にも立ってなかった。

975:名刺は切らしておりまして
09/01/27 00:09:22 kiP/xxqI
>>974
偏差値40台の高校出た女の子がその資格とってたのを思い出した。
これじゃダメだな。
せめて資格+相応の経験や学歴がなければね。
単に資格もってます、熱意ありますなんてくらいだったら、
そんなのはいくらでもいるんだから。

976:名刺は切らしておりまして
09/01/28 00:16:23 mKqqBYZJ
税理士や社労士の資格持っていて20万、25万でこき使おうというところばかりだからな。
専業になれない資格じゃ厳しいって、単に資格商法の犠牲者ってところだろうよ。

氷河期の半分くらいは、自己投資をして資格をとっても、それを使う、生かせる職場もないし、
年齢としてもとめられる管理職としての経験を積ませてもらっていない。




977:名刺は切らしておりまして
09/01/28 00:19:32 XmVX10e3
いやいやまだまだ、この3月が決算月の企業が
殆どだ。業績不振に継ぐリストラの大嵐が吹き
荒ぶぞー覚悟しておく事だ。製造業はどこも
ため息ばかりついている。

978:名刺は切らしておりまして
09/01/28 04:53:58 6knYLFTM
工場勤めに拘る対人スキルの無い人でも、本当は別に接客業でもいいと考えてる。
ただスキルがないのでどう振る舞えばいいのか分からないだけ。

ゆえに、接客業単独、あるいは業界側が用意した組合組織での大規模な研修制度を使って
体系化されたマニュアルによって手取り足取りきちんと教育して
敬語や挨拶、身振り手振りなどのビジネスマナーや、
相手の気持ちを察したり周りの空気を読んだりするコミュニケーション力など
一定水準の対人スキルを国レベルで動いて身に付けさせればいい。

一定規模の接客業には、対人スキルに自信のない労働者を想定した法定レベルでの
研修制度を設置義務化すればいい。

979:名刺は切らしておりまして
09/01/28 04:59:06 6knYLFTM
そうすれば、「接客というのはパターン化されたマニュアルで対応できる」
ということに、研修を受けた労働者側は気付くだろう


980:名刺は切らしておりまして
09/01/30 11:00:07 XVsoPLut
国会中継

「代表質問」2009/01/30 14:00 ~ 2009/01/30 16:50 (NHK総合)

太田昭宏(公明党) 
志位和夫(日本共産党) 
重野安正(社会民主党・市民連合)
 亀井久興(国民新党・大地・無所属の会)
~衆議院本会議場

【NHK実況板】
URLリンク(live23.2ch.net)

981:69大好き
09/01/30 11:03:44 4c5ADkUv
仕事選り好みしてる時点で
「使えない人間」だと自ら証明しているようなもの。
経営者の私としては、そんな人間に仕事は任せられない。

982:名刺は切らしておりまして
09/01/30 11:04:27 3Nodm6ZL
学生時代に飲食でバイトして一般人のウザさに閉口した。
それで絶対接客はやらないと決心したw
会社の看板背負って仕事するほうが楽w
儲け少ないけどw

983:名刺は切らしておりまして
09/01/30 11:06:16 2TESPWd7
なんか接客やらなきゃ仕事を選り好みしてるという風潮作ろうとしてねえかwwww


984:名刺は切らしておりまして
09/01/30 11:08:49 Ya293qJk
>>981
 むさい男の俺だけどキャバクラ嬢になれますか><

 さて、これはえり好みでしょうか?

985:名刺は切らしておりまして
09/01/30 13:47:03 fpI96ug4
↑本気でつまらん

986:名刺は切らしておりまして
09/01/31 05:23:10 tcqEURC2
>>978-979
会社で新人の為に用意されている研修or試用期間が有るのは何故?
振る舞い?
未経験の仕事始めは誰でも新人で、何していいか把握出来て無いのは当たり前でしょ。

彼等はアレコレ理由並べたてる位なら正直に言えばいいのにと思う。
『前やってた様な工場内の仕事しかやりたく無いから、農業とか林業じゃなくて工場勤務の需要増やせ』と、アイツラお得意の上から目線でさ。
仕事無い仕事無いしか言わないから、本人も周りも迷走してる。
上から目線でどうにかしてなるなんて思ってたら大間違いだけどw
現に今あちこちから放置じry
やっと予算成立して色々始めようと次の段階に移行した頃には時既に遅し。
その時点で既に解雇者飽和状態。
何でも良いからと探そうとしても本当に仕事が無い状態に陥る。
『一応』でも世間に受け入れられる様な人は、間口が広げられてる今の内に何とかしとかないとマジでヤバイよ。

987:名刺は切らしておりまして
09/01/31 05:28:19 sM//3V/f
日本の接客業の奴隷ぶりは異常。
魂を失いロボットのような振る舞い、心底気持ち悪い。

988:名刺は切らしておりまして
09/01/31 06:03:23 3dBKK8xB
日本は自らが就いている職業に誇りを持てない人間ばかりだということだ。
接客業のレベルが低いのは、お客を遇す心が決定的に欠けているからに他ならない。


989:名刺は切らしておりまして
09/01/31 06:04:33 96Q7dKPE
向き不向きがあるからねぇ。無愛想なおれなんか絶対無理だな。

990:名刺は切らしておりまして
09/01/31 06:20:12 HeOiv8rI
機械的なマニュアル通りの接客サービスなら誰でもできる。
人の命令通りに仕事をこなすことの大好きなライン工なら機械的にできるだろう。

でも機械的な接客サービスはマニュアルだけで動くマクドナルドのように
客からすれば「上辺だけで心がまったくこもってないな」と思われるだけだが・・・

991:名刺は切らしておりまして
09/01/31 06:46:26 luTXn2Ni
元介護職員だけど質問ある?
スレリンク(news4viptasu板)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch