【労働環境】元派遣:再就職に“心の壁”、「接客苦手」職種にこだわりも…約8万5000人が3月までに失職 [09/01/12]at BIZPLUS
【労働環境】元派遣:再就職に“心の壁”、「接客苦手」職種にこだわりも…約8万5000人が3月までに失職 [09/01/12] - 暇つぶし2ch78:名刺は切らしておりまして
09/01/12 08:33:39 DFQt3Yt4
いろんなTVなどのニュースを見て考えたこと。

企業が矢面に立ってるけど、派遣社員は派遣会社と契約しているわけだから、
苦情要望は派遣会社に言うのが筋。企業は単に派遣会社と契約しているだけ
にすぎない。派遣を使って利益を上げていたのは派遣会社で、企業はそれに
みあう対価を派遣会社に支払っている。つまり全ては「派遣会社と派遣社員
の問題」。

次に感じたのは派遣切りにあった人に対して。失職して同情はするが、正社
員だってリストラにはあう。では職が無いかというと失職者を上回る求人が
ある。でも自分の条件には合わないから除外。それでは仕事は見つからない
はずだ。本当に切羽詰っているのかと感じてしまう。それとも大手企業で
働いている(間接的にではあるが)という見栄が欲しいのだろうか?

派遣村に対しても援助という意味では理解できるが、そういった切羽詰った
人をプロパガンダの材料にするのはやめて欲しい。デモをやるのは自由だが
ハローワークへ生かせて再就職のアシストをする方が大事じゃないのか。

一連の派遣切りや雇い止め、バルブがはじけたときにも同様なことがあった
が、どうもマスコミ報道の意図が見え隠れして、素直になれなくなっている
自分がいる。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch