09/01/13 10:12:29 cITnDUX6
>>334
昔アメ車雑誌で、見た目がJEEPで「ベンツのエンジン」と書かれてエンブレムがS
の車が載ってたよ。「なんだこの車?」と思ってた記憶がある。
これだったのかよw
351:名刺は切らしておりまして
09/01/13 10:30:52 43ylKp03
>>350
だいぶ前に日本に進出してキャンペーン展示をやってたりしたのを見たことあるが、
でかいベンツエンブレムをラジエターに貼り付けて売ってる車もあったよ
どうせ輸入業者も在日だろうが、ひでえwと思った
352:名刺は切らしておりまして
09/01/13 21:30:40 xygqmzKi
>>349
年老いた人だと、「日野ルノー」と紛らわしいからだろう。
353:名刺は切らしておりまして
09/01/16 14:21:00 jD4i0Pwc
ヒュンダイは世界一になると思う
354:名刺は切らしておりまして
09/01/16 14:32:57 lNztcYZG
アジアンカーと言えばヒュンダイって呼ばれるようになったらいいな。
355:名刺は切らしておりまして
09/01/16 15:33:15 fZ8TwJYH
なんでヒュンダイが世界ナンバーワンとかアジアナンバーワンになるの?
356:名刺は切らしておりまして
09/01/16 15:49:23 wDe1uk6n
>>355
アジア(日本を除く)ナンバーワンなら間違ってないんじゃない
357:名刺は切らしておりまして
09/01/16 16:13:38 4YFA3NZk
>>356
そのうちタタに抜かれるだろうな
358:名刺は切らしておりまして
09/01/16 16:28:45 wDe1uk6n
>>357
極東アジア(日本を除く)ナンバーワンにすれば良いだけだ
359:名刺は切らしておりまして
09/01/16 19:12:40 yVZRWu3B
>>357
タタは商用車は世界5位だけど、乗用車が強いのはインド国内だけ。
360:名刺は切らしておりまして
09/01/22 07:28:32 qDGCwG+n
大衆車を考えると、安いが耐久性の低いアジア車、高いが耐久性の高い日本車
だから8年とか10年とか経過した中古車は断然日本車の方が人気
新車を買う場合、何年も乗ることを考えれば日本車の方がお得
だけど、経済成長が著しいアジアじゃ、どんどん金持ちになっていくので
今年は手が出せなかった車が数年後には買えるようになる
だから新車を買っても数年で乗り捨てることになる
耐用年数よりも購入時点で払える金額の方が重要だから
今はアジアでは割安感のあるアジア車が人気
361:名刺は切らしておりまして
09/01/22 08:32:26 DtPpShFy
対馬は韓国領土!
政府の管轄下である
日本人は排除する!
362:名刺は切らしておりまして
09/01/22 08:46:02 8HsKA4g0
>>357
それはない、てか、2ちゃんの奴らってタタを過大評価しすぎてる。
現代とタタなんか雲泥の差だぞ?