【倒産】韓国の双竜自動車が破綻 世界景気低迷で販売急減[09/01/09]at BIZPLUS
【倒産】韓国の双竜自動車が破綻 世界景気低迷で販売急減[09/01/09] - 暇つぶし2ch316:名刺は切らしておりまして
09/01/11 20:08:53 mP1vTpo+
>>314
バランスが悪いってのはマイナス要素しか生まないからね
ビッグ3自身製造業の癖に作ってるモノで日本・欧州に全く歯が立たない
だからたった1社に殲滅されてる状況がどれだけヤバイか
ビッグ3が抱えるシェアや従業員、関連企業がどれほどあるか
破綻して倒れたときにそれら全てが他社に入れ替わるならまだしも、
全てとはいかないし全てが動けるはずがなく、実際には少量だろう
なんにしろ状況は控えめに見たって地獄だ

317:名刺は切らしておりまして
09/01/11 20:24:24 auKYSIZ0
>>316
わけの分からん屁理屈だなw

どりゃ、不況の時は、どんな業種、どんな企業でも影響は受けるが、
時代に取り残された米自動車産業と、
ハイブリッドや軽量化、優れた燃費性能、コスト対応力のある日本メーカーを混同する理屈はないよ。

ジープのアメリカンモータースが消えた頃も、世界は自動車不況だったが、その後、
日本メーカーもアメリカンモータースとともに転落したw なんてことはないwww


318:名刺は切らしておりまして
09/01/11 20:28:46 WW9mchxB
オートバイなんてその昔は日本だけで200社あった
それが今は4社
アメリカでも生き残ってるのはハーレーだけ
それでバランスが悪いとか
軒並み不調で問題だなんて言う奴を見た事が無いw

319:名刺は切らしておりまして
09/01/11 20:41:38 O8CKpyxM
ご愁傷様でした   合掌

320:名刺は切らしておりまして
09/01/11 21:18:54 oLGOfrN/
>>314
ライバルが好調なき時は日本勢ヤバイって騒ぎ、ライバルが不調な時も日本勢もやっぱヤバイってなにその理屈w

321:名刺は切らしておりまして
09/01/11 22:02:18 ykgPJadE
NHKニュース
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

・・・あいさつに立った御手洗会長は
「日本経済はことし、1年を通してマイナス成長が予測されるきわめて厳しい環境にある」と
したうえで、深刻化する雇用問題について「緊急的に時間外労働や所定労働時間を短くして
雇用を守るという選択肢を検討することもありえるのではないか。政府とも協力して新しい
雇用の維持・促進策を打ち出してゆきたい」と述べ、ワークシェアリングのような方法も
検討対象になるという考えを示しました・・・


御手洗も言及か・・・ついに来たな、ワーキングシェア

この板に棲息する、「派遣切り・自己責任論者」は、覚悟しとけよ?

まさか、「なんで失業者の面倒を、俺たちが負担しなきゃならないんだよ?」とか甘えたこと言うなよ?

お前が有能で、お前の仕事が代替不可能に近いものならば、ワーキングシェアの対象にはならない。

お前が無能で、誰にでもできる代替可能な仕事だったら、ワーキングシェアの対象になる。

つまり、お前がワーキングシェアの対象になったら、お前の無能のせい、お前の自己責任

文句言うなよww

322:名刺は切らしておりまして
09/01/11 22:42:00 eqCxCAFg
>>317-320
これだからゆとりは…
今の自動車不況は前例がないレベルなんだけどな。
アメリカだけ見ても前年より伸びてるセグメントは安いサブコンパクトだけで、それ以外は全部減少している。
でかい車が売れてたアメリカでそんな調子なら、小さい車が売れてる欧州や新興国で消費者が財布のひもを
締めたらどうなるかわかるよな?現に今スズキが相当苦しんでる。

323:名刺は切らしておりまして
09/01/12 00:43:48 BdI6HpW4
>>322
あんたの言うことを論理的に考えると
スズキが特に苦しい理由がわからんのだが。
それとも、スズキですら苦しんでいるってこと?

前年比の生産台数でみると、かなりマシなほうだと思うのだけど。

どんなにコンディションが悪いレースでも勝者はでるものさ。


324:名刺は切らしておりまして
09/01/12 01:37:59 cXrrW3Hu
>>323
ハンガリーで人を大量に減らしてるの知らんの?
インドも景気むちゃくちゃ悪くなってるし、新興国を地盤としている弱みがここに来て顕在化した。

325:名刺は切らしておりまして
09/01/12 05:02:30 +OWYkIYV
>>85
聞いたこと無いメーカーだなと思ったがすげーな
これ、ボタン一つで後ろが畳まれて普通のセダンになるからこんな形なんだろ?

そうだと言ってくれwwwww

326:名刺は切らしておりまして
09/01/12 06:16:03 57XXfsJk
>>321
今まで何度もやるやる言いながら結局やらなかったしな。
今度もちょこっとだけやって「はいやりました」で終わりじゃねえの。
ワーキングシェアなんかより人減らしの方が効果あるし。

327:名刺は切らしておりまして
09/01/12 07:07:47 Bu4N4lYS
>>304 80年代の日本だと
広島ベンツ=ルーチェ
広島ポルシェ=RX-7

だな

328:名刺は切らしておりまして
09/01/12 09:42:26 BdI6HpW4
>324

だから他メーカと比較しどうなんだって話だよ。
たとえば、インドで11月の販売台数が2割減だけど、
これが、北米、欧州、日本だともっと減。

まだマシなほうだと思うんだけど。

329:名刺は切らしておりまして
09/01/12 09:50:05 5BEtj5y5
>>326
ワークシェアリングとは日本語では賃下げという意味です。
解雇をリストラというのと同じ用法です。


330:名刺は切らしておりまして
09/01/12 10:40:15 HUGVxnaX
>>328
海外では全体で16.8万台減産し、ハンガリーでは正社員1200人(全体の2割に相当)を削減する。
日本勢で減産が多いのはダントツでトヨタなんだが、海外生産拠点に限ればスズキはトヨタに次いで
減産が多いメーカーなんだ。欧州や新興国ではほとんど現地生産でまかなってるから、その需要減
がまるまる減産に反映されていると考えていい。

ちなみに日本メーカー全体では国内では80万台(内トヨタが40万台弱)以上、海外では100万台
(内トヨタが60万台)以上の減産に追い込まれている。いずれも工場4つ分に相当する。

331:名刺は切らしておりまして
09/01/12 15:24:50 P8Xqn/ad
今年の春闘はベア要求するっていうし日本の労組も活発になってきたぞ

332:名刺は切らしておりまして
09/01/12 15:26:54 VshkkjbU
蛇頭みたいなもんか

333:名刺は切らしておりまして
09/01/12 15:40:46 YjG88b6m
日韓自動車勢はこれからもっと苦しくなりそうだね。

334:名刺は切らしておりまして
09/01/12 15:47:00 46GAZxHc
エンジンはベンツといううたい文句で、一時期SUVを
日本でも売ってたメーカーか

335:名刺は切らしておりまして
09/01/12 15:53:13 IfDMT50Q
>>87
BBCトップ・ギアより
URLリンク(www.nicovideo.jp)

英紙テレグラフでも世界三位
URLリンク(www.telegraph.co.uk)

336:名刺は切らしておりまして
09/01/12 16:30:06 yYPQ+suC
ヒュンダイの去年の10月の日本での売れた車が20台なんだろ
韓国5位ってどんだけ小さい企業なんだ?

337:名刺は切らしておりまして
09/01/12 17:22:51 mQ/L0O9d
【双竜自動車】労働組合、上海汽車に謝罪と償請求の方針[01/12]
スレリンク(news4plus板)

338:名刺は切らしておりまして
09/01/12 17:30:23 OIztoPg+
>>87
BMWとプリウスをパクろうとして失敗したんだろうな

339:名刺は切らしておりまして
09/01/12 17:47:32 OTevqkpg
>>85
なんかCMの作り方が日本そっくり…にしてもかっこわるい

340:名刺は切らしておりまして
09/01/12 18:02:40 s/QCTgvQ
ヒュンダイが東方神起なら、このメーカーは李博士ってところかな。

341:名刺は切らしておりまして
09/01/12 18:21:57 h6Xe+44z
麻生李会談でこの問題が話し合われたらしい。
日本が救済?

342:名刺は切らしておりまして
09/01/13 00:10:17 p4eUD1do
日本じゃだれも相手してくれない麻生だけど韓国では上機嫌。
まさか麻生、おだてられて木に登ちゃたんじゃ?

343:名刺は切らしておりまして
09/01/13 00:12:00 yF7AYfG9
韓国には自動車会社が乱立していたんだね。
もう少しメーカーを絞った方がいいと思うけど、できないのかな。

344:名刺は切らしておりまして
09/01/13 00:21:45 r/szhpSC
>>343
たった5社だけどね。それでも多すぎるか。
つーか、国内市場がそれほど大きくない上にヒュンダイ-キアが8~9割占める寡占ぶりだから、
GMDATとかサンヨンは極端な輸出依存体質になってるの。ルノーサムスンも工場の稼働率を
上げるために日産やルノーのバッジつけて海外に輸出してるし。

345:名刺は切らしておりまして
09/01/13 00:25:45 p4eUD1do
ルノーサムスン一回潰れかかってたよね。

346:名刺は切らしておりまして
09/01/13 00:25:57 43ylKp03
>>342
そりゃいっぱいおみやげ持って行ったさ

347:名刺は切らしておりまして
09/01/13 00:38:07 r/szhpSC
>>345
10年前のアジア経済危機のときはヒュンダイ除いて全部潰れてたよw
ヒュンダイも財閥解体に追い込まれたけどね。

348:名刺は切らしておりまして
09/01/13 02:17:24 aZ9591Qc
>>344
ルノー・サフラーヌが、韓国製になったね。。。

349:名刺は切らしておりまして
09/01/13 09:34:33 p4eUD1do
日産はルノー系列なのに何故ルノー日産といわないの?

350:名刺は切らしておりまして
09/01/13 10:12:29 cITnDUX6
>>334

昔アメ車雑誌で、見た目がJEEPで「ベンツのエンジン」と書かれてエンブレムがS
の車が載ってたよ。「なんだこの車?」と思ってた記憶がある。
これだったのかよw


351:名刺は切らしておりまして
09/01/13 10:30:52 43ylKp03
>>350
だいぶ前に日本に進出してキャンペーン展示をやってたりしたのを見たことあるが、
でかいベンツエンブレムをラジエターに貼り付けて売ってる車もあったよ
どうせ輸入業者も在日だろうが、ひでえwと思った

352:名刺は切らしておりまして
09/01/13 21:30:40 xygqmzKi
>>349
年老いた人だと、「日野ルノー」と紛らわしいからだろう。

353:名刺は切らしておりまして
09/01/16 14:21:00 jD4i0Pwc
ヒュンダイは世界一になると思う

354:名刺は切らしておりまして
09/01/16 14:32:57 lNztcYZG
アジアンカーと言えばヒュンダイって呼ばれるようになったらいいな。

355:名刺は切らしておりまして
09/01/16 15:33:15 fZ8TwJYH
なんでヒュンダイが世界ナンバーワンとかアジアナンバーワンになるの?

356:名刺は切らしておりまして
09/01/16 15:49:23 wDe1uk6n
>>355
アジア(日本を除く)ナンバーワンなら間違ってないんじゃない

357:名刺は切らしておりまして
09/01/16 16:13:38 4YFA3NZk
>>356
そのうちタタに抜かれるだろうな

358:名刺は切らしておりまして
09/01/16 16:28:45 wDe1uk6n
>>357
極東アジア(日本を除く)ナンバーワンにすれば良いだけだ

359:名刺は切らしておりまして
09/01/16 19:12:40 yVZRWu3B
>>357
タタは商用車は世界5位だけど、乗用車が強いのはインド国内だけ。

360:名刺は切らしておりまして
09/01/22 07:28:32 qDGCwG+n
大衆車を考えると、安いが耐久性の低いアジア車、高いが耐久性の高い日本車
だから8年とか10年とか経過した中古車は断然日本車の方が人気
新車を買う場合、何年も乗ることを考えれば日本車の方がお得
だけど、経済成長が著しいアジアじゃ、どんどん金持ちになっていくので
今年は手が出せなかった車が数年後には買えるようになる
だから新車を買っても数年で乗り捨てることになる
耐用年数よりも購入時点で払える金額の方が重要だから
今はアジアでは割安感のあるアジア車が人気


361:名刺は切らしておりまして
09/01/22 08:32:26 DtPpShFy
対馬は韓国領土!
政府の管轄下である
日本人は排除する!

362:名刺は切らしておりまして
09/01/22 08:46:02 8HsKA4g0
>>357
それはない、てか、2ちゃんの奴らってタタを過大評価しすぎてる。
現代とタタなんか雲泥の差だぞ?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch