09/01/09 12:02:42 PaHJmkYn
>>415
結局、ソフトは一層25G止まり。
それも全部使いきって無い。
高速16GのSDHCカードが2980円。
HDD1000Gも7000円台。
賢い奴ほどBD移行は愚かな事だと気付いてる。
中古ゲームソフトを売ってる業者はプレステ3よりプレステ2のほうか活気がある。
偶然、BDを見れる環境の奴まで普及率にいれなくてもいいと思う。
HDDレコーダ買ったらオマケにBDが付いてたパターンもある。
BDなんかアイホンと同じで、ねつ造された人気なんだよ。
420:名刺は切らしておりまして
09/01/09 12:18:38 vcaFLRYK
>>419
君がねつ造してるじゃないか。
つまり君のいうことは何一つ信頼できないということだな。
421:名刺は切らしておりまして
09/01/09 12:22:58 5fZQYoHs
記録メディアとしてのBDにはもう価値はないね
セルとしても、一般人は画質なんて求めてないし
422:名刺は切らしておりまして
09/01/09 12:28:58 g7ARxofu
308 名刺は切らしておりまして 2009/01/08(木) 22:50:09 ID:8bJ5Kxey
BDアンチなんて行動原理は
・相手して欲しいレス乞食
・ゲハ出張の義によって参戦するアンチPS
・凝り固まったアンチソニーかHD DVD敗走芝厨
・何でも反対したい厨房
のどれかだから
散々ループして論破され尽くした
・配信が
・SDメモリーが
・ホログラムか何かわからん次次世代が
・DVDで充分
以外を出してこいよ
423:名刺は切らしておりまして
09/01/09 12:33:10 lUw3d1mu
SACDと同じだな
一部マニア層のもので
一般的なものではない
424:名刺は切らしておりまして
09/01/09 12:35:20 KYFlcuQw
DVDレコと同じだな
初動は早かったがすぐに息切れして停滞したの
つか、PS3含むプレイヤー合わせて15%って少ないだろ
425:名刺は切らしておりまして
09/01/09 12:37:12 V4qp6y4q
>>422
どう見てもそういう論調でしか返せない方が、苦しさあふれてるけどなw
426:名刺は切らしておりまして
09/01/09 12:37:13 PCf7AhLo
LDと同じだな
427:名刺は切らしておりまして
09/01/09 12:38:45 nsWdBrU1
>>426
あのころはメディアの推移ってゆっくりしていたけど今は数年で新しいメディアが出てきてしまうからねぇ。
結局「欲しいときが買い時」なんだろうけど、観たいものがないとその買い時もわからんw
428:名刺は切らしておりまして
09/01/09 12:39:07 2Lbi0Atm
「安くなったら買うかもしれない」で最後まで買われないパターンだな
429:名刺は切らしておりまして
09/01/09 12:41:05 /d0q9fOg
結局音楽と同じで、いくら高画質だろうが、ある程度まできたら、
「中身が見れたらそれでいい」が多数になるわな。
430:名刺は切らしておりまして
09/01/09 12:42:36 HAqfMKJ+
>>427
どうせまたすぐ世代交代するんだろうと思うと
何万円も出すのばかばかしい。
消費者なめるにも程がある。
431:名刺は切らしておりまして
09/01/09 12:42:44 r911p0bH
いずれにせよ。
今、BDを買える世帯はそう多くはない。
せっかく買ったあんたには悪いが。
メーカーが採算取れるほどは売れない。
もっと早くかわなきゃならんのは、デジタルテレビ。
アメリカでも切り替えを伸ばそうかとしてる。
最終的にBDの流れになっても、しばらくはDVD
のソフトは消えない。
買ってくれないんだから
432:名刺は切らしておりまして
09/01/09 12:45:12 8y1/qDGl
まずはテレビを持ってない
……がPCはある
……がBD買う気はないなあ
433:名刺は切らしておりまして
09/01/09 12:47:19 7c4yXf19
親切な旦那様がネットにHDコンテンツをアップロードして下さいますから
私などはそのおこぼれにあづかります
434:名刺は切らしておりまして
09/01/09 12:49:28 R5qAwhBo
月並みな意見だがやはりコンテンツ不足が致命的だな。
綺麗な画像で見たいと思わせる番組や映画その他が
もっと増えれば買おうと思うけど。
少なくともアホ番組ばっかのテレビ録画なら
BDなんて必要無いといわれてもしょうがないよ。
アダルト系もDVDで充分だろうし中々引っ張るものが現状無い
家電売り場で見て綺麗なのは一目瞭然だったが。
435:名刺は切らしておりまして
09/01/09 12:54:07 pvOSvT1n
BDドライブでDVDもつかえるんでしょ。
コンテンツが不足してても、BDハードは普及するよ。
DVDの後継としては、他に競争相手居ないんだし。
自分はまだ持ってないけど、安くなったら買う。
436:名刺は切らしておりまして
09/01/09 12:54:49 edmIz9g5
レコーダー新規購入の8割がBD付きを選んでいる!
それで3%の所有ってどれだけ小さい市場なんだよ。
BDレコって本当にメーカーに収益出てるの?
437:名刺は切らしておりまして
09/01/09 12:55:44 lUw3d1mu
レコード→CD
VHSテープ→DVD
は誰が見てもわかりやすい
CD→SACD
DVD→BD
は見た目だけじゃわからない
438:名刺は切らしておりまして
09/01/09 12:58:20 gyeScIW2
VHSからDVDの時は革命的な変化があったけど
今回はね・・・
439:名刺は切らしておりまして
09/01/09 12:58:26 vcaFLRYK
今日はアンチが必死だねえ。
440:名刺は切らしておりまして
09/01/09 12:59:36 nsWdBrU1
>>437
LD→DVD
も、大きさが小さくなるメリットがあったよね。
初期のDVDはエンコード技術の問題か、ブロックノイズとか多かったけど次第に改善されていったし。
441:名刺は切らしておりまして
09/01/09 13:06:44 xo8OeXPc
DVDというのが「最初からSD画質規格として策定された」フォーマットで
BDは「最初からHD画質規格として策定された」フォーマットだというのを
知らない人は多い。
デジタル、HD放送、次世代ディスクというのはたまたま同時にではなく
協調して推進されている。
VHSとDVDはSD時代の連続性のある記憶媒体。
その非接触、接触媒体の違いよりも
映像画質のSDからHDへの移行はよっぽどの規格革命。
技術に疎い普通の人が肌で感じるのはアナログ停波後だろうけど、
気づく頃にはHD規格のメディアと再生機器と製作体制だけが存在して、
しぶとく残ってたVHSはもちろん、DVDも掃討された状態になってるよ。
アナログ停波が無いとかいうデタラメをたまにみるけど、
実際には法整備も停波後の元波長の割り当てももう決定しちゃってるから
100%確実に施行されることなんだけどね。
442:名刺は切らしておりまして
09/01/09 13:08:59 z0USKPG3
来年のBD機器は今の価格の30%にはなっているはずだから今買わなくてもいいよ
443:名刺は切らしておりまして
09/01/09 13:10:36 nsWdBrU1
>>442
BDで観たいものがあるなら今買ってもいいだろうけど、それが今ないのであれば仕方ないし。
444:名刺は切らしておりまして
09/01/09 13:11:58 vcaFLRYK
>>436
HDDVD撤退した東芝はそれだけで1000億以上赤字立ったらしいが
シャープは昨年夏には初期投資をすでに回収してる。
445:名刺は切らしておりまして
09/01/09 13:13:30 dpxto226
>>441
普通の人はそのSD画質で満足なんだよ
5年後でもDVD再生機能はなくなるわけはなく
標準搭載されていて、中心はBDではなくDVDだ
仮にDVD機器全てをBD機器に変えられれば生き残れるかもしれないが
TVと違い巨大なライブラリーが既に構築されてるので、一掃なんてできる訳が無い
もしDVD機能を削除したら、死ぬのはBD機器の方
446:名刺は切らしておりまして
09/01/09 13:14:45 IWftrMzJ
>>436
国内の大多数の世帯が一斉に買い替えとかすると思ってるのか?
ヴァカじゃないの?
447:名刺は切らしておりまして
09/01/09 13:19:56 lUw3d1mu
>>441
経済状況や普及率に鑑み
100%なんて言えないよ
448:名刺は切らしておりまして
09/01/09 13:25:09 91staQkP
よう知らんけど貯めこんだDVDやVHSが見れなくなるならBDもHDもテレビもいらんわ
449:名刺は切らしておりまして
09/01/09 13:31:51 IWftrMzJ
>>448みたいな市場に全く貢献しない人種は
もともとカウントされてないからいてもいなくても
関係ないんだな。
450:名刺は切らしておりまして
09/01/09 13:35:13 edmIz9g5
>>449
何度も言うがお前らだけが貢献すればいいだけの事だよ。
逆に言うとレスに参加する必要も無いw
451:名刺は切らしておりまして
09/01/09 13:38:07 Kt5q2iqr
松下さんがBD版の
洗濯屋けんちゃん
を横から流す
452:名刺は切らしておりまして
09/01/09 13:39:50 vcaFLRYK
>>445
最近は普通のひともSDじゃ満足できなくなってんだよ。
放送自体がHDが標準になってきてるからね。
レンタルもBDが徐々に増えてるし生ディスクはこの先DVDのほうが値上がりしだすよ。
453:名刺は切らしておりまして
09/01/09 13:40:31 IWftrMzJ
>>450
>>436みたいなアフォ丸出しのレスしてるやつは
もっと勉強してから出直してこいよw
454:名刺は切らしておりまして
09/01/09 13:41:57 lUw3d1mu
なんでBD厨って必死なの?
455:名刺は切らしておりまして
09/01/09 13:44:30 IWftrMzJ
>>454
興味ないものを叩いてるほうが余程必死w
つか、むしろ興味があることの裏返しなのか?
456:名刺は切らしておりまして
09/01/09 13:44:53 Nt6o5LCJ
>>454
>>1の数字が物語っているから。
457:名刺は切らしておりまして
09/01/09 13:48:42 EBxw/ABC
哀れな ID:IWftrMzJ を観察スレ
458:名刺は切らしておりまして
09/01/09 13:50:55 vcaFLRYK
そりゃいらないって煽ってる人たちが大嘘ついて吐き回ってるからね。
ああすまん、ネタにマジレスだったね。
459:名刺は切らしておりまして
09/01/09 13:55:39 IWftrMzJ
>>456
まともな判断力の持ち主であれば、現時点であの数字は
順調すぎて逆に驚くくらいの値。
460:名刺は切らしておりまして
09/01/09 13:59:45 edmIz9g5
>>459
だからお前はおとなしくお小遣いで買ったダークナイトでも見てろよ
もう見飽きたのかw
3%のキモヲタくん
461:名刺は切らしておりまして
09/01/09 14:05:12 1zQY80SM
>>452
現在DVD-Rが50円前後、BD-Rが300円前後で買える事からすると
すでに容量あたりの価格としては同等と言える状況だしなあ
確かにBD-Rの方が割安になるのも時間の問題だろうね
でもまあここで高いだのいらないだの録画するコンテンツが無いだのと言ってるのは
コンテンツに金を払う気のない・・
いわばワーナーに逃げられた朝鮮人のような人達なのだろうけどさw
462:名刺は切らしておりまして
09/01/09 14:08:53 pUnwZsNa
動画なら容量あたりの単価よりも録画時間あたりの単価のほうが重要だな。
現状では結局画質に金払うかどうかって話に収束する。
463:名刺は切らしておりまして
09/01/09 14:11:41 4N3WSwOK
個人的には
BD > HDD > DVD
だな。
ディスクの扱いやすさはBDとHDDにDVDは勝てないだろうな。
BDはディスクにハードコートしてあるから傷が付きにくいし、
容量はHDDに劣るが寿命はHDDより長い。
DVDはその中間で、さらに解像度が低い。
AVCRECとかHD-Recすれば大丈夫だろうけど、それだと互換性が落ちる
ま、ハイビジョンテレビやディスプレイも持ってない奴にはBDは不要の代物だ。
464:名刺は切らしておりまして
09/01/09 14:20:02 MjtqEL2M
お前らの血は何色だ!!!
465:名刺は切らしておりまして
09/01/09 14:27:20 1zQY80SM
>>464
BLOOD TYPE BLUE
岡本喜八がBD化されるのはかなり後になるんだろうなあ
466:名刺は切らしておりまして
09/01/09 14:37:08 iGsB8D3S
ソニーは東芝に打ち勝ったのにまた時代の波にのまれるわけですね、わかります。
467:名刺は切らしておりまして
09/01/09 14:42:40 IWftrMzJ
>>460
残念、ダークナイトは買ってないんだ。
ワーナーもいい加減VC-1から手を引いてくれればいいんだが。
それよりも、未知との遭遇がオススメ。
468:名刺は切らしておりまして
09/01/09 14:45:35 zqAdEYf7
PCが殆どだけど、これってセットのモニタにフルHD対応のが少ないから映像を見るためのものじゃないだろ
なんか映像のみを基準に話してる奴ってずれてるよな
469:アメ在
09/01/09 14:51:58 opN8lPbu
アメリカでブルレイが安いのは、ケーブルテレビのビデオオンデマンドという競争相手がいるからだと思う。
ここ数年の人気映画、過去の名画などはたいていHDで茶の間でボタン押すだけで見ることができる。
見逃した番組もやっていたりする。これは便利。
わざわざディスク買いに行くのが邪魔臭くなる。
470:名刺は切らしておりまして
09/01/09 14:56:31 ZyotMEj9
録画BDは全くいらないけど、
映画もドラマもアニメもライブやステージ作品も、
さっさとBDでリリースするようになればいいと思う
471:名刺は切らしておりまして
09/01/09 15:05:51 r911p0bH
今のご時勢、ソニーの社員じゃなければ何にも知らずにDVD
買っちまったやつはBDなんか買わないよ。
いずれにせよ画質だけに高い金を払える人はもう、世の中の少数派。
大体、最近DVD買った一般家庭の旦那がBD買いたいっていっても
かーちゃん族が許してくんないよ。
「レンタル屋さんにまだ新作ビデオでてるじゃない」ってな。
いいじゃねーか。BD買えたチミたちは世の勝ち組だよ。判った判った。
オラは貧乏さ。でも、新作ビデオまだまだレンタルできるからBDは当分かわない。
いや、当分買えない!
472:名刺は切らしておりまして
09/01/09 15:10:46 91staQkP
>>449
DVDやVHSに数百万つぎ込んでますが
まあ確かに今後は市場にカウントされなくなるかもしれませんなあ
473:名刺は切らしておりまして
09/01/09 15:18:35 Ka9am9PB
プレイヤー(PC、PS3)も持ってるし是非ブルレイソフトを買いたいと思っているのだが
今までの癖でコンビニなどで新作DVDを見かけるとブルレイの事は忘れてついDVDを買ってしまう
474:名刺は切らしておりまして
09/01/09 15:22:57 3RkXcfXD
ブルーレイ(笑)
475:名刺は切らしておりまして
09/01/09 15:25:31 +Wk5+JYf
BDなんて所詮DVD機器のオマケ機能なんだから、ハードウェアに関してはDVD対BDという対立の構造じゃないの。
言わばDVD機器に「高画質BDモード」があるようなもん。
問題はソフトだけど、DVDのソフト全てがBDに置き換わることはないし、DVDサポートは今後も長く続く。
仮に数年後にBDソフトが沢山増えてきて、レンタル屋の棚の8割以上を占めるようになったとしても、DVD機能を除外することはないだろう。
まずは、BD機能を付加したDVD機器が市場で100%を占め、安価になり、その状態が数年以上続くことが、BDソフト充実のための条件になるだろう。
つまりまず「BD機器にはオマケでDVD機能が必ず付いている」と認識される状態まで持っていくことだ。
BD機能を持たない安価なDVD機器がどこかで居座る限り、BDはいつまでも「高価なDVD機器に付いているオマケ」以上の立場には立てないだろう。
476:名刺は切らしておりまして
09/01/09 15:26:04 ABWosPJH
じゃあDVD再生装置はどのくらい持ってるのよ
50%くらいだとしたらBD再生装置を3割くらいもってるって計算になるが
477:名刺は切らしておりまして
09/01/09 16:37:56 PCFSuMYm
BD=ソニーな馬鹿が多すぎる件について
478:名刺は切らしておりまして
09/01/09 16:49:47 vcaFLRYK
>>476
まさにその通りで、レコ持ってる人での割合はかなり高いよ。
夏までには過半数になるだろうね。
479:名刺は切らしておりまして
09/01/09 16:57:21 ddP7/j3D
BDがコケると困る人が必死だね~
第二のLDだろBDなんて
480:名刺は切らしておりまして
09/01/09 17:02:05 HAqfMKJ+
で、「何を」見るの。
答えてよさあ、すぐに。
481:名刺は切らしておりまして
09/01/09 17:10:15 Oyvw/aqZ
アニメ
482:名刺は切らしておりまして
09/01/09 17:15:46 4N3WSwOK
>>477
確かに。
BDはSONYも含めたBDA、特にPanasonic、TDKの影響が大きい。
特に基礎技術はPanasonicのDVD-RAM系の技術(PD時代から)、TDKのハードコートのデュラビスが非常に重要だし。
実際、BD-REとかって「DVD-RAM + DVD-RW + 新技術」じゃないか。
483:名刺は切らしておりまして
09/01/09 18:06:15 xo8OeXPc
>>445
いや、満足度なんて関係ないから。
DVDレコの付加価値がHDDのサイズにしか頼れない現状で、
次々と「BD付」DVDレコ(あるいは「DVD付」BDレコともいう)が市場を席巻するよ。
家電量販店でも、利益の高いBDレコは歓迎されてるからね。
買いたくなくても、買わざるを得なくなるだけ。
割高のBDレコを買って、HDでの保存面や映像ソフトの付加価値を楽しむか、
ただのDVDレコを買って、BDが普及して結局買いなおすハメになるか、
現在の家電製品店での売り上げベースはBDレコが3台に2台売れてるのは
それに答えを出してるよね。
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
ディスクサイズが同じだからこそできる、上位下位規格のスムーズな併用。
これがVHSとDVDのコンパチだと機械構造が複雑になり、
レコの大きさも膨らんで悲惨だったけど、
ワンレンズのおかげでスマートなままになり、DVDの財産を少しも失うことなくBDも楽しめる。
DVDを持ってる人間がBD対応機を買っても何も困らない現状
もう勝負はついてるよ、あきらめてBDレコを買ってきなさい。
在日とサムスン以外、誰も損はしないからw
484:名刺は切らしておりまして
09/01/09 18:16:20 nsWdBrU1
>>483
BD付きが十分普及する前に「その次」が出てこなければね。
まぁメーカーも痛い目にあったから「その次」はしばらく先送りにするんじゃないかとも
思うけどどうなるやら。
485:名刺は切らしておりまして
09/01/09 18:20:17 gMu+pulo
消費者そっちのけで規格戦争をやっているうちに録画再生機器に興味が無くなった
486:名刺は切らしておりまして
09/01/09 18:22:12 jaa2gKjS
見た目がDVDとかわんないから普及しない
ビデオからDVDは見た目がコンパクトになったんで
普及したんだよ
CDがレコードと同じ見た目ならふきゅうは遅れただろ
487:名刺は切らしておりまして
09/01/09 18:24:10 Yza/Gp/R
>>484
そのつぎは当分ないよ。
20年ぐらいテレビの環境は変わらない。
488:名刺は切らしておりまして
09/01/09 18:27:14 cJEpz1GJ
>DVDの財産を少しも失うことなく
いや、DVD+は切り捨てられるんじゃないの?
あと、-RAMの対応はどうなるの?
489:名刺は切らしておりまして
09/01/09 18:29:53 428jyBCQ
>>484
BDとHD DVDの不毛の争いからわかるのは、コンテンツを持っているハリウッドが最強だと言うこと。
ハードの規格は映画屋の意向に右往左往する入れ物にすぎない。
うがって見れば当初からBD単一路線でハード屋の言いなりになるのを嫌ったハリウッドが、あえてHD DVDを担ぎ出してハード屋からの巨額譲歩を得たとも見れる。
で、コンテンツを提供するハリウッド側からすればBD向けの設備投資を終えてさぁ生産を本格化してDVDからBDへ移行しようとする時期が今なわけだ
これから途上国までBD化が進み全ての過去コンテンツのBD版が出尽くすまでは対抗規格は不要。
そもそもが世界的なHDTV化の流れあってのHDコンテンツ用BD規格であって、
より大容量を開発したとかハード側の都合では「次の規格」は無いよ。
490:名刺は切らしておりまして
09/01/09 18:34:04 GO/we41s
BD対HDDVDはあほらしいとは思ってたが
やっぱ一番の問題はDVDだったな
おもったより低所得者層の拡大が深刻化してる
491:名刺は切らしておりまして
09/01/09 18:35:47 aKQuc4en
パナがBDに3D映像を記録する規格を策定しようとしてるのも、
コンテンツホルダであるハリウッドがそっちに進みたいという
意向があってのことだしな。
492:名刺は切らしておりまして
09/01/09 18:36:41 GO/we41s
>>477
それはちょっとマイナスかもなぁw
確かにそういうイメージはできてるかも
PS3がぜんぜんだからまずそこから構想が崩れたよな
493:名刺は切らしておりまして
09/01/09 18:38:13 nsWdBrU1
>>487,489
信号の規格としてはHDのままかもしれないけど、媒体が変わる可能性はまだあるんじゃないかな。
494:名刺は切らしておりまして
09/01/09 18:40:37 HAqfMKJ+
>>488
そうだそうだ、RAMはどうするんだ。
切り捨てるんなら消費者愚弄だぞ。
495:名刺は切らしておりまして
09/01/09 18:42:12 HAqfMKJ+
>>483
答え「今はどっちも買わない」
普及して安くなってから買うよ。
496:名刺は切らしておりまして
09/01/09 18:45:54 GO/we41s
>>489
DVD=SDコンテンツ用のディスクメディア
BD=HDコンテンツ用のディスクメディア
だろうしな
今のところフルHD以上のコンテンツは必要とは思えないし
HDTVの普及がもう7割くらいにはなってるから
HDのコンテンツははやくそろえて欲しいところだね
まだ早いとか必要ないとか言う人は買わなきゃいいだけだし
497:名刺は切らしておりまして
09/01/09 18:48:40 yn9gb7ri
これ残り70パーまでいくのに5年掛かって
そこで時代遅れになって頭打ちだろw
ま、売るもんが他にないから家電屋は必死だけど消費者にとってはどーでもいい商品だな。
498:名刺は切らしておりまして
09/01/09 18:52:17 xo8OeXPc
主要耐久消費財の世帯普及率の推移
URLリンク(www2.ttcn.ne.jp)
DVDプレイヤ、レコは、2002年の時点で普及率20%
ちなみにPS2とやらがでたのは2000年春ね。
そして6年かかって2008年、ようやくDVDレコ・プレは合算しても7割台。
>>497
どうやら君の願望だと、
DVDはもっとどーでもいい商品としての売れ方をしたみたいだね、合掌。
PS3の発売は2006年冬、2008年の普及率は15%
2009年が本格普及の年になるのは間違いなさそうだね。
>>492
安心して、それはただの君の願望で現実には、
パナ・シャープ・ソニーの3大メーカーで認知されてる。
日本で一番売れてる機種はパナのBDレコだよ。
URLリンク(bcnranking.jp)
1位、パナソニック
2位、シャープ
3位、ソニー
現実にはBDはどんどん普及への道を歩いて、
在日達の2chでのネガキャンの無意味さはどんどん露呈されていってるね。