09/01/12 11:46:45 HXLGs8pq
皆、出井だめと言っているが、本当の元凶は大賀だぞ。
あいつが全部ダメにして、さらに最後のダメ押しに無能の出井を抜擢して逃げた。
大賀が居た頃は先代の勢いがまだ残っていたから、ダメさが目立たなかっただけ。
出井は大賀路線の継承をしていただけ。
283:名刺は切らしておりまして
09/01/12 11:52:07 6mw9e2XV
ソニーの株主って、ソニーという企業の成長には興味が無いのですかね?
配当が多ければ文句ないって?
これだけブランドイメージがボロボロになっている状況なのにね
284:名刺は切らしておりまして
09/01/12 11:52:48 0wAexL2h
大賀って、まだ生きてたっけ
285:名刺は切らしておりまして
09/01/12 12:01:00 t77uezRb
欲しい商品が見当たらないのが欠点
286:名刺は切らしておりまして
09/01/12 12:07:48 Df4TBhBM
>>282
大賀の時代はまだましだったよ。
大賀はまだ製品が好きだったからね。独裁で無駄使いも秘書もすごかったけど
ラフな格好の上層部は一人でうろうろしてたりして、下との垣根も低かった。まだ製造業してたという感じ
出井になってから、
いきなり高級スーツの官僚みたいなたちが跋扈するようになり、皆会議室に閉じこもって外に出なり現場との乖離が進んだ。
製品発表までに製品見たこともない人が多い。(だから逆さに持っても気が付かない)結局製品に興味ないんだよね。
集団指導者体制で責任の所在がなくなり決断が行われなくなった。
中間の権限がなくなり、そのため説明の回数が増えて、パワポ作りが上手くなった社員も多い。
製造業というより商社か投資会社ってな感じだ。
287:名刺は切らしておりまして
09/01/12 12:20:26 dLKicIKn
まさか、創業者一族への厚遇を打ち切るつもりか?
288:名刺は切らしておりまして
09/01/12 12:24:27 6mw9e2XV
>>287
創業者、企業に勤める一族は重要だが、
一族単位で厚遇する必要なんてあるのか?
289:名刺は切らしておりまして
09/01/12 12:28:06 IkB6uOpT
大賀や出井がソニーの衰退を止められたとは思えんよ。
もうね、誰が駄目とかいうレベルの話じゃない。
家電産業そのものが駄目。
IT化の流れや新興国の台頭なんかで日本の家電産業そのものが斜陽だったんだよ。
シャープや東芝みたいな他の家電メーカーは部品屋として生き残ったけど
ソニーは部品屋にもなりきれずintelやMSやアップルあたりに喧嘩売って返り討ちにあった感じ。
290:名刺は切らしておりまして
09/01/12 12:34:09 GqpWhtx0
数年先に、何を主力事業としているのかが全く見えない。
たぶん数年前は、今頃は PS3、液晶TV、BD を主力にしようと
してたんだろうけど、全部失敗してるし‥
291:名刺は切らしておりまして
09/01/12 12:38:39 6mw9e2XV
>>290
こんな状態で経営責任も問われないって不思議だよなぁ。
発火して大変です www
292:名刺は切らしておりまして
09/01/12 12:47:21 NqIEFLaO
ソニーハ2-3年前なら 音楽や映画のライセンス管理会社という手もあったんだが
著作物に加えて、MP3プレイヤーやBDまであるんだが
著作権に固執しすぎて、今や アップルに取られそう。 というか既にアップルの軍門に下った
293:名刺は切らしておりまして
09/01/12 12:47:27 u95b0THi
myloとか(これは使っている人とか話題になっているのも見たこと無いけど)
rollyにどれだけお金かけたんだろう...
myloとか1万円だったら買ってもいいかなw
myloの中途半端ぶりは酷いね
294:名刺は切らしておりまして
09/01/12 13:23:16 Df4TBhBM
>>293
Myloもメールできて携帯通信モジュールつければ
それなりにスマートフォンw
片やソニエリはスマートフォンでしくはくして結局OEMあげくのはてにアンドロイド
な~んかチグハグ
こういうのも携帯外に出しちゃった弊害
一方アップルは全部入れましたですからw
295:名刺は切らしておりまして
09/01/12 13:49:16 NqIEFLaO
本来 アップルの iPodやiPhoneの位置に居てもおかしくないというか
アップルよりも はるかに上を行ってたんだが
チョンや、アップルが技術的に出来るようになるまで 何もしなかった、
どころか 一生懸命に潰そうとしてた。。
著作権保護が すべてを台無しにしたな。
296:名刺は切らしておりまして
09/01/12 14:21:12 UwoJz3Mq
ソニーの独自規格じゃ世界で売るのも限界あるね。
297:名刺は切らしておりまして
09/01/12 17:37:13 XaW3gnkI
rollyって何台売れたんだろうか・・・
298:名刺は切らしておりまして
09/01/12 17:38:20 UwoJz3Mq
いやぁ、appleも特に明るくはないだろ。
ソニーは出井路線を変えないと何やっても駄目だよ。ストリンガーはお飾りだし、中鉢はムネオ顔だし
299:名刺は切らしておりまして
09/01/12 17:39:57 UwoJz3Mq
>>297
売れなかったろ。あれこそ中鉢がやりたがってる低開発費の商品なんだろうけどな。
あとストリンガーの肝いりとか言ってたネットサービスもあったけどな。
300:名刺は切らしておりまして
09/01/12 17:40:31 pi3euWtb
iPhoneが大した事にならなかったのでマカと妊娠の喧嘩は自然に収まったのだね。
301:名刺は切らしておりまして
09/01/12 18:03:59 wiRcftON
>>294
そのちぐはぐを再編するのが今回の大ナタ
302:名刺は切らしておりまして
09/01/12 21:15:02 0h5wfzSF
ゲーム事業から一度撤退しちゃうと
もうマイクロソフトから市場を奪うのは不可能となってしまうだろうね
PS3のリトルビッグプラネットをプレイしたときおおいにその可能性を感じたのだが・・
303:名刺は切らしておりまして
09/01/12 21:17:49 bu9bSRYz BE:1090288875-2BP(1)
>>293 mylo com-2持ってるけど、2chするならiPodtouchのが使いやすい。時間一つみるのもiPodtouchのがいい…
mylo com-3の登場を首を長くしてまってる。
304:名刺は切らしておりまして
09/01/12 21:26:48 HpmLdVYV
>>301
関連会社に気を遣って思い切った商品が出せない、
てのが解消されれば確かに変わるかもなぁ
305:名刺は切らしておりまして
09/01/12 21:47:50 IkB6uOpT
>>302
PS3はもう無理だろ。
どうやっても他のゲーム機より安くできない。
それでいて性能はXBOX360と大差ない。
構造的に負けるように出来ている。
306:名刺は切らしておりまして
09/01/12 21:58:05 N5bbtzw4
ボーナス無しで。
307:名刺は切らしておりまして
09/01/12 21:59:13 wJFSaTpa
SME切り離せや
308:名刺は切らしておりまして
09/01/12 22:03:59 rNrJwhOD
出井は自分の考えのようなものが無い様に見える。
何故かか絶賛されたけど。。。
309:名刺は切らしておりまして
09/01/12 22:22:39 Vx15W6JZ
もうだめだろ ここ
何したいかわかんないし
310:名刺は切らしておりまして
09/01/12 22:26:13 t9BdFSwD
最近の製品はホント良くない。夢が無い。
特にタイマーの出来が悪すぎ
311:名刺は切らしておりまして
09/01/12 23:21:04 bu9bSRYz BE:249209142-2BP(1)
出井はシブいおやじみたいなのを全面にだしてデキる社長=ソニーブランドみたいなのを装ってたけど
自分には出井がソニーをダメにしたとしか思えない。出井のせいで空虚な会社になったと思う。
312:名刺は切らしておりまして
09/01/12 23:31:12 hZJxQHXa
SONY
./ ノヽ\; MS
;|(○)(○|: /ヽ \
:|ヽ(_人_)/; /(●);ゞー ヽ
:| |. ⌒ |;SCE やんのかコラ /(_ (●) i
h / _ノ ヽ\ MSKK / ヽ__) |
/ / (●) (●) こいやコラ / ー | /
;| i i (__人_) | ●) (● ) > /
;| ミ \ `⌒´ノ (_人__) /rー 、 く
_ヽ/⌒ ⌒ヽ_ |) ) (  ̄\\¬i
| |し'⌒i ヽ`J| {⌒´ / ̄ ̄ \_~ノ
| |__i /⌒ヽ_| ▼ _> `-、_ /
| |__ゝ i ~し'_| (ヨ// /7/ 〃⌒i
| ___l二二l |二二二二l /⌒\/ / U | i
| |_| | |_| し' | |_| | |_| i へ / ノ __| |
313:名刺は切らしておりまして
09/01/12 23:36:53 IkB6uOpT
元々ここってアップル的な「小回りの効くかっこいい会社」を標榜していたんじゃないかな。
PSがヒットしたあたりまではそういうイメージの会社だったと思うけど、
IT革命wでintelやらMSやらアップルやらグーグルみたいな
新興勢力が台頭してきて会社自体が老齢化というか時代遅れになった感じ。
その内格下に見ていた任天堂が再生して、任天堂にも追い抜かれ。
見苦しい年寄りが若作りして老害振り撒いてるイメージだな。
314:名刺は切らしておりまして
09/01/12 23:55:46 0h5wfzSF
ソニーは一番老害に苦しんでいる企業の代表格なような気がする
日本全体にしてもそうだよね。
老人を長生きさせようさせようとして
さまざまなところで歪が生じている
315:名刺は切らしておりまして
09/01/13 00:17:43 XYH0b4Rb
ミクシィ(笑)では切る部門はPS3だろう、とニュースになってたが、ウォークマンとかテレビの可能性もあるのでは?
316:名刺は切らしておりまして
09/01/13 00:21:35 wTXG2X6P
香水瓶型ウォークマンを止めたのが未だにげせん
あれがでたときは久々にソニーやりやがったぜ!と思ったんだがなあ
iPodの後追いみたいなデザインじゃなく香水で攻めろ
iPodみたいなのがほしい奴はみんなiPodを買うに決まってるだろうに
いくら形や機能を似せても永久にiPodのシェアを奪えんわ
317:名刺は切らしておりまして
09/01/13 00:29:09 yF7AYfG9
いまさらながら、アイボは買いたかった。
318:名刺は切らしておりまして
09/01/13 00:49:33 OJY+22L4
ま、慶應閥の広告代理店みたいな社員が
ブランド力で何とかしてくれるようだから
いいんじゃね?
319:名刺は切らしておりまして
09/01/13 00:59:40 PLLvJN9n
ゲームはいずれ儲かるのが解ってるんだから、よっぽどの縮み思考でない限りはやめないだろ。
しかし経営陣は責任を全く取らないね。
320:名刺は切らしておりまして
09/01/13 01:00:47 RW2eezuG
いずれ儲かると思ってやってる液晶TVも永遠に儲かってないけどなw
321:名刺は切らしておりまして
09/01/13 01:01:23 xRGJWIJu
>>254
慶應強ぇぇ!!
政治はもうけっこう力持ってるし、閣僚も半分くらい慶應だし、慶應が弱いのってあとは官僚くらいのもんか?
322:名刺は切らしておりまして
09/01/13 01:02:34 yF7AYfG9
>>320
液晶は捨てているでしょ。有機EL一本に絞っている用に思えるど。
液晶テレビで大きな利益を出そうとしているなら、馬鹿げている。
323:名刺は切らしておりまして
09/01/13 01:02:53 RW2eezuG
>>317
踊る音楽プレーヤーはどうですか?
324:名刺は切らしておりまして
09/01/13 01:06:10 RJM+Hqpn
ストリンガーとか丘陵もらいすぎ
325:名刺は切らしておりまして
09/01/13 01:07:34 8odFRmQ4
日本の法人税が高いから近々上海に逃げる計画らしいぜソニー
326:名刺は切らしておりまして
09/01/13 01:07:38 yF7AYfG9
>>323
いらない…。
自分の周りにソニーの製品が減ったね。今は、ブルーレイレコーダーしかないや。
昔は好きでソニーブランドばかりだったけど…。
なんでこうなってしまったのだろうか??いつの間にか、魅力ある製品がなくなったよね。
327:名刺は切らしておりまして
09/01/13 01:19:32 PLLvJN9n
>>322
有機ELに対しても後ろ向きに見えるんだけどね>現経営陣
『開発部が張り切って作っちゃったから話題つくりで売ってやるよ』みたいな感じで。
で、やってるのが液晶の安売り。
328:名刺は切らしておりまして
09/01/13 01:24:14 t5XZzaIJ
慶応理工は、結構レベル高いよ。
アカデミックでも、慶応理工出身の研究者って結構多い。
329:名刺は切らしておりまして
09/01/13 01:29:36 yF7AYfG9
>>328
技術に対して不満ではない。製品のアイディアが陳腐化してしまっている所に機器がある。
昔のソニーの製品は尖っていたけど、いまの中途半端な製品はなんなの?
パナソニックの方がいい製品になってしまった。まぁ、自分が年をとって好みが変わったのかもしれないけど。
330:名刺は切らしておりまして
09/01/13 01:32:08 XLWD+O8J
>>326
俺もソニー製品買わなくなったな
原因は独自規格で他社製品との互換を切って汎用性が無い事と
あとはブランド気にするような年じゃなくなったからだなw
331:名刺は切らしておりまして
09/01/13 05:41:17 SkORaL+h
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【社会】製造業派遣の規制、結論急ぐべきでない 電機連合委員長「製造業派遣を禁止すると電機産業はやっていけない」★4 [ニュース速報+]
ソニーゲーム事業、遂に完全撤退確定フラグが立つ [ハード・業界]
【芸能】吉野紗香 ユニクロ「ヒートテック」のすごさに感激 [芸スポ速報+]
パット・メセニー Part15 [フュージョン]
332:名刺は切らしておりまして
09/01/13 09:48:21 p4eUD1do
PS3がXbox 360に年末クリスマス商戦でダブルスコアで負けたのは
Xbox 360の部品の殆どが韓国製でウォン安の恩恵を受けた。
PS3の価格もダブルスコアw。
333:名刺は切らしておりまして
09/01/13 09:49:43 f40Zhbtt
|3|3|3|(^-^V)
334:名刺は切らしておりまして
09/01/13 09:53:51 h+Mc1jNS
ゲハ民は巣から出てくるなよ
335:名刺は切らしておりまして
09/01/13 11:00:30 RPG/KDJY
ブルーレイも有機LEDもPS3も・・・・・ソニーはいつもいつも
時代にマッチングしてない製品を出すんだ?
ソニーは昔から他社より5年10年先の製品を出す癖がある!
その癖を直せ!
336:名刺は切らしておりまして
09/01/13 11:09:34 JpUMmvUv
有機LED
337:名刺は切らしておりまして
09/01/13 11:46:26 2PywIC2u
>>254
慶応が日本のガンだったわけか。
実力もないくせにコネだけで採用されるんだから、当然か。
338:名刺は切らしておりまして
09/01/14 00:36:53 6eGxQjvt
ゲーム機事業から完全に撤退しそうだな
339:名刺は切らしておりまして
09/01/14 01:46:36 5e6//sWs
ソニーが潰れても何も問題ないな
必要なところがあるなら誰かがその事業だけ買うだろうしな
340:名刺は切らしておりまして
09/01/14 02:00:56 LBYxTCG6
何で高層建築で本社ビル建てると会社駄目になるの?
NEC、東芝、ソニーと全滅。
どこも建てた数年後から経営が傾く。
工場みたいな本社ビルを持つパナ、日立、シャープ、三菱などはまだマシ。
341:名刺は切らしておりまして
09/01/14 02:11:34 vw2yypcj
>>254
東大法学部とか民間にいくのは負け組だからな。
342:名刺は切らしておりまして
09/01/14 02:14:32 vw2yypcj
禁断の組み合わせだがPanasonicがソニーを合併すればいいのにな。
かぶる部分もあるが、かなり良い補完関係にあるんじゃないのか。
343:名刺は切らしておりまして
09/01/14 03:26:55 dYJ3aBi/
>>337
松下も慶應だらけだよ。ま早稲田よりマシじゃないか^^;
344:名刺は切らしておりまして
09/01/14 03:37:10 piaMidA+
五万でノートパソコンが買える時代に
大容量バッテリ四万もするvaioはもう欲しいと思わなくなった。
345:名刺は切らしておりまして
09/01/14 03:45:29 RL+f+3vg
>>339
SFIカードホルダーは大弱り
346:名刺は切らしておりまして
09/01/14 03:50:18 ia627rzu
ウチは他の企業と違いますから臭を出し続けなきゃいけないという強迫観念が原因
347:名刺は切らしておりまして
09/01/14 03:53:23 dYJ3aBi/
差別主義と変態行動の由縁か^^
348:名刺は切らしておりまして
09/01/14 04:00:37 2CWtlhBm
PSPとmyloとか、商品内容がかぶってるのが多すぎるんじゃね?
349:名刺は切らしておりまして
09/01/14 04:42:26 mQs8aCBj
>>340
三洋は傾きましたが…
350:名刺は切らしておりまして
09/01/14 05:40:52 xbyQkoZU
ウォークマンってまだ作ってたんだ・・・
351:名刺は切らしておりまして
09/01/14 05:45:34 8l+Ro+eP
>>249
>>254
なるほど。
慶應が増えた企業、産業は傾くというのはほんとだな。
352:名刺は切らしておりまして
09/01/14 05:58:35 BkrmLDAM
>>350
まさかカセットテープの奴を作ってると勘違いしてないよな?
353:名刺は切らしておりまして
09/01/14 06:01:49 BMxSVT/K
アジア情勢を分かってないメリケン人に経営を任せ、
チョニーチョニー呼ばれてる間は無理(笑)
まずはなんの哲学も持たないTOP連中の首を切れ。
354:名刺は切らしておりまして
09/01/14 08:15:27 LBYxTCG6
哲学はある。
機能横並び、チョン優先でコスト重視。
355:名刺は切らしておりまして
09/01/14 16:39:55 nNi/Lzcg
>>351
学歴ではなく官僚組織になじむ人しか入社しなくなるんじゃないかな。
356:名刺は切らしておりまして
09/01/14 16:44:37 M72L9l7t
ていうか改革できないところは潰れていくだけでしょ、需要が減ったんだから即それに対応しないと
357:名刺は切らしておりまして
09/01/14 16:47:21 bix8Zwxy
土建屋が前年過去最高益出したのに翌年倒産ってケースが相次いだけど、製造業も同じこと。
トヨタやパナソニックが過去最高益から一転倒産の危機に立たされている。
358:名刺は切らしておりまして
09/01/14 16:50:57 Nb/D8WYf
Pana"sony"c誕生
359:名刺は切らしておりまして
09/01/14 16:52:57 PBy8UJ94
アメリカでも結局はモノを作っている企業が強い。
あとは如何に回帰するかだね。
それとソニーの問題はソニーの価値観がどこにあるのかが不明になったことだよ。
だから要素はあるのに全体として纏め上げられない。
これでは逐次投入の個別玉砕になりやすいではないか。
360:名刺は切らしておりまして
09/01/14 17:01:47 LBYxTCG6
ってかSonyは昨年までデリバティブで利益上げてたのかと疑いたくなる。
361:名刺は切らしておりまして
09/01/15 13:05:12 CFVMgvbp
創業者なら簡単に問題解決出来るのだが、
後継者では出来ないということだろうな。。。
362:名刺は切らしておりまして
09/01/15 13:15:58 3dsin/ef
PSPとウォークマンは早急に一本化したほうがいい。
アップルがiPodTouchでゲーム参入してきて、任天堂もDSiで音楽・アプリ配信に参入してきた。
ゲーム・音楽・動画・アプリが楽しめる携帯機器、これが目指すべき方向性。
363:名刺は切らしておりまして
09/01/15 13:18:40 Yvm0uP1V
【韓国】<知財特集>海賊版イチゴ、日本に逆輸入 ロイヤリティー交渉は決裂
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
対馬の韓国領土決議案 国会小委に付託
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
厚顔無恥な国が実力行使に出てきたぞ。
ソニーも韓国企業と付き合うの辞めてほしいな
364:名刺は切らしておりまして
09/01/15 13:20:57 jJDPZUKD
それより物造り復権としてソニータイマーの解消を…