08/12/30 11:14:32 1nGYErGz
金融機関の損失は税金で。
みんな保険・銀行買っとけw
3:名刺は切らしておりまして
08/12/30 11:15:52 Ed3k71Lr
ああ、いつか来た道、改革の結末は結局これでしたね。
4:名刺は切らしておりまして
08/12/30 11:16:07 dOHPUAb/
経団連、政治家、官僚、役人ども一族全て皆殺しにせよ!!
年間3万人も殺しておいて!!!責任をまぬがれるとでも思ってるのか!!!
5:名刺は切らしておりまして
08/12/30 11:16:43 +JchuXbp
おいおい、不良資産の損失を薄く広く国民に被せる気かwww
6:名刺は切らしておりまして
08/12/30 11:17:45 lwA6p6mx
金融機関たすけても貸し渋りするわ、法人税の支払いはしないわ
なんかいいことあるのか?
7:名刺は切らしておりまして
08/12/30 11:18:48 iYIxxmvg
レバ100倍の商品は出ますか。
8:名刺は切らしておりまして
08/12/30 11:18:51 b8wW7Cj3
財源は?
日銀が輪転機を回すのなら賛成
どうせ今資産を買い取れば、5年か10年で含み益が出てきて、
こんどは資産を放出して資金を吸収するようなオペをするんでしょ。
9:名刺は切らしておりまして
08/12/30 11:19:15 69KIf+9Y
損失が発生すると、税金で穴埋めする
大増税フラグ発生 国民が貧苦に喘ぐ中日銀だけが栄える未来誕生
日銀が一方的に国民フルボッコだなwww
10:名刺は切らしておりまして
08/12/30 11:20:05 XqbSC9o7
11:名刺は切らしておりまして
08/12/30 11:22:13 fNAhMHIO
共産主義との違いが分かりません。
12:名刺は切らしておりまして
08/12/30 11:22:16 dOHPUAb/
経団連、政治家、官僚、役人ども一族全て皆殺しにせよ!!
年間3万人も殺しておいて!!!責任をまぬがれるとでも思ってるのか!!!
13:名刺は切らしておりまして
08/12/30 11:24:08 /W5W3qrz
派遣は寒空の下のたれ死んで金融機関は税金で救済かよwwwwwwww
14:名刺は切らしておりまして
08/12/30 11:25:55 qvOimcaN
今は何でも有だけど、検証する機関も同時に設けて今回の金融危機の実態・検証
研究をやって下さいね100年に一度の又と無い機会だw。
15:名刺は切らしておりまして
08/12/30 11:27:04 YRTD6WCs
中川(酒)はいつも余計なことをしてくれる そして、つけは国民に
16:名刺は切らしておりまして
08/12/30 11:28:58 rBdOfN3w
銀行救済のときは儲かったんだっけ?今回はどうかな?
17:名刺は切らしておりまして
08/12/30 11:32:43 1nGYErGz
銀行救済のときも儲かったし、今回も儲かるよ。
国と金融機関がw
それに乗っからない手はないなw
18:名刺は切らしておりまして
08/12/30 11:33:51 b8wW7Cj3
>>16
サブプライムショックの直前にこんな状況だったので、売り抜けに失敗したんじゃね?よくわからんが。
URLリンク(hongokucho.exblog.jp)
19:名刺は切らしておりまして
08/12/30 11:36:38 AUTmhjkC
金融業ほどおいしい商売はない
適当に融資しても損失は国民の負担w
20:名刺は切らしておりまして
08/12/30 11:36:54 WuKleBFR
私の持ってる仕組債の損失も補填していただけますでしょうか?
21:名刺は切らしておりまして
08/12/30 11:43:02 v/08DsPS
>>19
新銀行東京も1400億もの都民の血税が全く回収できずにパー?
こりゃ、おいしいわな
22:名刺は切らしておりまして
08/12/30 11:44:47 FEGvGFQZ
>>21
朝銀のほうがもっと酷すぎ
23:名刺は切らしておりまして
08/12/30 11:50:48 G2l2rMHE
ID:dOHPUAb/ ←頭おかしいんじゃね?
24:名刺は切らしておりまして
08/12/30 11:50:57 pyhtiS6O
>>21
都民税で清算しろよなwwww
25:名刺は切らしておりまして
08/12/30 11:57:41 SbwJyES+
なんで不良ってわかっているのに買うの?利権なの?
貴方の税金を反省も勉強もなく湯水のごとく使う、
与党に献金がはいるのかな。+59兆の道路だけの予算
また大手のみの救済か!
26:名刺は切らしておりまして
08/12/30 12:01:01 GEiX6iI6
日本の企業では、
従業員の給料はダメリカの半分以下、
派遣・パート・バイトは更に半分以下、
努力して社長になっても報酬はダメリカの百分の一以下、
株主への配当金も無配~ダメリカの十分の一以下。
国民からネコババした利益=搾取したカネは、
TV屋・新聞屋・広告代理店・人材派遣屋が盗み、
公務員・政治家どもが盗み‥。
イヤな国になったもんだ。
27:名刺は切らしておりまして
08/12/30 12:19:54 t82elQ3R
世界金融危機、大不況に当たって公務員だけがのうのうと
高給をむさぼる事は許されない。
今度の総選挙では小沢民主が勝利するだろうが、
公務員系労組(国公、自治労、日教組)とつながっているので
運営は難しいだろう。
国家公務員人件費20%カットを言っているが、これは
総人件費のカットで、20%定員を減らすだけ。
職員の給与は相変わらず高いままだ。
独立行政法人も半分整理すると言っているが、今や20万人
以上の職員がおり、労連・連合系職員の首を切れるはずがない。
独立行政法人の中でも特殊法人系が特に給与高い。
国家公務員は人事院が給与勧告をしているが、この根拠
があいまいだ。労働基本権制限の代償として
決めているのだが、一般事務職で800万は
どうみても上場一流大企業準拠。
公務員給与はあくまで一般民間給与に準ずるべきだ。
また人事院職員は非国家公務員であるべき。
日本は欧米の公務員給与体系を見習うべき。
仕事で世界回ったが、だいたい一般事務職は300万。
米国の小中教員は300-400万。
欧米でも高級官僚は1000万以上で高いがこれは政権変わると
クビだから非正規雇用のようなものだ。米国国務長官でも1600万。
あと地方公務員は自治体人事委員会が給与勧告するが、
これが国を上回りとんでもなく高い。
一般事務職だけでなく給食のおばちゃんなど技能労務職員にも
800万は驚きだ。やはり自治労の功績か。
地方自治体の総予算に対するする人件費率は50%を越えており、
財政難の最大の原因は給与が高い事だ。
URLリンク(seiji.yahoo.co.jp)
28:名刺は切らしておりまして
08/12/30 12:22:28 ys0JwZpU
良かった・・・オプーナを国が引き取ってくれることになって。
29:名刺は切らしておりまして
08/12/30 12:27:37 POkeUkJa
前回はこれで落ち着きを取り戻したんだったか。
30:名刺は切らしておりまして
08/12/30 12:33:02 xjqK69Zn
これが、金融機関の体力を高めつつ、量的緩和につながる政策である点は賛成する。
でも、銀行、保険にいくらキャッシュをまわしても、
市中に出回る金は増えないってことに気づいてほしい。
株を引き取るなら直接東証で買え。
そうすれば、日銀の行為が株価に反映され、株価が上がれば消費が増える。
今は金詰りなんだから、銀行になんか金を入れてんじゃねえ。市場に入れろ。
そうすれば需要が増えてか根津仮が解消される。
少額でもインパクトがあるぞ。
31:名刺は切らしておりまして
08/12/30 12:54:08 TK3kFOH4
政府ってほんま馬鹿やね
32:名刺は切らしておりまして
08/12/30 12:55:31 DsmjnLdi
注入したその代わりに、役員全員クビ!報酬,退職金全返納な!
アメリカはやってるぜ!
33:名刺は切らしておりまして
08/12/30 13:08:41 KTvVk2OH
行員の給料を透明化しろw
こいつら好き勝手やりすぎ。
派遣を活用して、人件費を抑制しろ。
給料は半分にしてもいいぐらいだ。
34:名刺は切らしておりまして
08/12/30 13:10:39 TK3kFOH4
派遣は全廃
35:名刺は切らしておりまして
08/12/30 13:19:42 TK3kFOH4
震源地はダメリカだよな
36:名刺は切らしておりまして
08/12/30 13:40:22 a3rDB2HU
あーあ、年金食いつぶして年金支払い不能にしたばかりでなく
預金保険機構準備金を食いつぶして、預金1000万の
保証準備金までなくして、今度は預金者を泣かせるのか・・・
37:名刺は切らしておりまして
08/12/30 17:19:06 CIDtDlsg
もちろん、経営陣の責任は問うよな?
何が損失は税金でだ、ボケ!
38:名刺は切らしておりまして
08/12/30 17:29:11 mOytI3Dj
>>30
銀行、保険にキャッシュまわしても金が増えないなら
証券会社しか儲からない株の買い取りも同じだろ
39:ぴょん♂
08/12/30 17:47:32 lPFm8omg BE:1874686098-2BP(1028)
んじゃ もれ(不良債権)を2億円で買ってくれ