09/01/14 17:09:41 M7KL4IeB
官庁の近くに集まって氷河期村を作ると言う事きいてくれるかも
154:名刺は切らしておりまして
09/01/19 09:55:35 MRUEVebZ
37歳の俺はもう駄目だ・・・
155:名刺は切らしておりまして
09/01/19 10:47:03 mME40TH6
>>153
全国のニートが霞ヶ関に集まれば何とかなるかな。
コミケとかと同時期なら、かなりの圧力となる事が期待できる。
2月10日はニートの日。
156:名刺は切らしておりまして
09/01/19 11:14:17 jGgC319X
>>149
水増しするためにハローワークに広告出した企業への補助金を
増やすだけさ。
157:名刺は切らしておりまして
09/01/19 11:17:49 GEwilju/
対策ってあるのか?
利権団体を作りたいだけだろ。
158:名刺は切らしておりまして
09/01/19 11:31:09 BUPoi4IN
一人一人訪問してたらキリがない。
全寮制の学校や会社に強制的にいれちゃっていったほうが、
まとめて管理できるのにな。
159:名刺は切らしておりまして
09/01/19 11:37:49 GEwilju/
昔、そんな感じのヨットスクールがあった気が…。
160:名刺は切らしておりまして
09/01/19 13:35:33 BUSrkOig
ニート引きこもりをやる気の問題だけで考えるとまず解決はしない。ほとんどが
精神的、肉体的な問題や欠陥を抱えている。国が精神あるいは肉体に問題
があってもできる仕事を利益度外視で斡旋するしかないと思う。これでも無意味に
生活保護を支給してしまうよりましだ。
161:名刺は切らしておりまして
09/01/19 13:44:45 R0/m6aOA
こんなものより求職者にちゃんと生活できる職を供給するような政策しろよ。
仕事はあるとか言っても生活できないような仕事ばかりだ。
独身者ならまだしも妻帯者や子持ちでは生活できない。
ナマポだって申請もできないんだからせめて仕事をくれ・・・・
162:名刺は切らしておりまして
09/01/19 14:20:16 NblYGryG
周りが支援して真面目に働くくらいなら、最初からニートになんてなってないだろw
兵役でもさせなきゃ絶対無理だっつーの。
163:名刺は切らしておりまして
09/01/19 14:32:19 p6oVtY0I
国策で一次産業より二次、三次へと構造変化へ誘導する、高次になるほど人のもって生まれた資質、選別が強くなる、ニート社会の原因は国家誘導の政策だ。
164:名刺は切らしておりまして
09/01/19 14:47:24 WkUSn4co
つーか
面接で落とすのやめろ
面接官のくせに生意気だ
165:名刺は切らしておりまして
09/01/21 09:51:25 1N/ejpkB
で、この法案どうなってんの?提出、審議されてる?
166:名刺は切らしておりまして
09/01/25 00:08:21 B4FbeU6L
>>160
機会費用と外部効果についての国民への説得が必要だな。
167:名刺は切らしておりまして
09/01/25 20:02:47 RSYz9kZj
>>162
兵役出しても味方殺しやっちゃうかもしれないけどな。
168:名刺は切らしておりまして
09/01/25 20:11:21 rF+V8kS/
兵役逝ってる奴NEETや引き篭もりに忠誠心とか愛国心あるのかな?
NEET師団って名前は強そうだけどなw
169:名刺は切らしておりまして
09/01/25 20:21:59 VVRhEOMV
「若者支援新法」(仮称)
本当に深刻なのは、正社員経験なしの30代半ば以上の奴ら
中年支援新法に名前を変えろ
170:名刺は切らしておりまして
09/01/25 20:24:28 hqz/Q4QZ
勝手に死ねばいいだろこんなゴミ共
支援なんか必要無し
171:名刺は切らしておりまして
09/01/25 20:29:40 /PS3ZafJ
愛国心もくそも
政府と自民と経団連と公務員を恨みまくってると思う
しかも不健康な生活やってるからすごい健康じゃないからほとんど何の役にも立たないよ
そんなのがいたって士気が落ちるだけだし、兵役終わった後でキレて何をしでかすかわかったものじゃない
172:名刺は切らしておりまして
09/01/25 20:38:52 Fu3yc/9z
引きこもりを支援してくれると聞いて
173:名刺は切らしておりまして
09/01/25 20:40:45 FBPSHxJ9
ニート生活から社会復帰したときに感じる、最初の難関は
肉体的な疲労感にどう耐えるかだった
ニート生活してると恐ろしいほどに体力落ちる...
50メートル走とかやってみたら面白いと思われ
20代後半でも平均11秒台くらいじゃないかなw
174:名刺は切らしておりまして
09/01/25 20:48:18 FBPSHxJ9
今の労働環境で働くくらいなら、無職のほうがマシ
ニートの行動原理はこれが全てだろう
俺はそうだった
でも願いが叶って、自分が望む労働環境に変わってきても、
結局その職場に採用されるのは、職歴積んできた奴らなんだ
悪いことは言わん、職歴つけとけ
30超えて職歴なしだとマジで詰むぞ!
175:名刺は切らしておりまして
09/01/26 03:39:24 rD291KsD
>>173
50m走はどうってことない。踏み台昇降の方がキツい
176:名刺は切らしておりまして
09/01/26 12:34:30 OY/+Z+cx
>>169
正社員経験あってもその世代は厳しいよ。
自分の周囲でも、倒産廃業とかで順調にキャリアを積めずに来たりしてるのが多い。
面接やっててそう感じる。
177:名刺は切らしておりまして
09/01/27 03:22:17 LtYmRA1Q
結局この歳から再起しようと思ったら逆転スリーランか満塁ホームラン以外はダメなのよね、弁護士も貧乏人とは無縁の制度になっちゃったし
178:名刺は切らしておりまして
09/01/27 14:54:09 ObrYuFoL
無職から弁護士は端過ぎw