【鉄道】リニア沿線4県に各1駅、JR東海・葛西会長が一定の理解[08/12/26]at BIZPLUS
【鉄道】リニア沿線4県に各1駅、JR東海・葛西会長が一定の理解[08/12/26] - 暇つぶし2ch83:名刺は切らしておりまして
09/01/05 10:32:50 hfvitdaa
JR東海が750km/hでの営業を目指していると言うのに、500km/h前提で
諏訪のひとたちは線を描こうとしていた…?
中央自動車道があえて御神体を避けるような形で曲がっていたことすら、
諏訪のひとたちはわかっていなかった…?
諏訪の利便性のためなら諏訪神社の御神体に風穴を開けても構わない…?
「鉄路」って「道路」以上に気の流れを変えちゃうんだけどね。
ましてや…「磁路」そのまんまでしょ。

なんだかなぁ…オカルト板に帰れって言われるのがオチなんだろうけど。

別のスレじゃ鉄道会社の関係者が富士山に電車を通せとか言ってるようだし。

84:名刺は切らしておりまして
09/01/05 14:37:06 PSSnS1RU
橋本ってどこ?

85:名刺は切らしておりまして
09/01/05 22:25:43 IiC9j0NW
きみたちがすんでいる“ながのけん”からだとね、そうだなあ、
とっきゅうでんしゃ、“あずさ”ってよばれてるれっしゃが
あるでしょ?
それにのってね、まず“はちおうじ”ってところにいくんだ。
“はちおうじ”でおりるとね、“あずさ”は“たちかわ”とか
“しんじゅく”のほうにいっちゃうんだけど、ちょっとそこで
まってるとね、すぐにおれんじいろのでんしゃがきたり、きみ
たちがいつもみているような、あおとしろのれっしゃが、たまに
とおっていくのを、みることもあるよ。
おれんじいろのでんしゃは、8がつの15にちに、きみたちが
すんでいる“ながのけん”でも、はしっているから、みてね?

たしか“すわこはなびたいかい”の、ときだったかな?

86:名刺は切らしておりまして
09/01/05 22:27:33 IiC9j0NW
それでね、きみたちがのってきた“ちゅうおうせん”から、
こんどは“よこはません”のでんしゃにのりかえるんだ。
“あずさ”からおりたほうの、むこうがわに、みどりいろの
せんがはいった、ぎんいろのでんしゃとか、たまに、みどり
いろのかわりに、むらさきいろのせんがはいった、でんしゃも
あるけど、“はしもと”から、ちがうところに、わかれるので、
どっちにのってもいいです。
えきのかいだんをあがったり、おりたりしていって、でんしゃが
いっちゃったりしても、すぐつぎのでんしゃがくるから、ちょっと
まっててね。

でんしゃがはっしゃしてから、4つめのえきが、“はしもと”です。

87:名刺は切らしておりまして
09/01/05 22:29:38 IiC9j0NW
“はちおうじ”と“はしもと”のきょりは、“かみすわ”と“おかや”の
きょりよりも、ちょっとながいくらいです。ちょうど“かみすわ”から
“しもすわ”へいくとちゅうに、えきがあったり、“しもすわ”から
“おかや”までいくとちゅうに、えきがあったりするような、かんじかな?
へいせい9ねんに、“はちおうじみなみの”という、えきができるまで、
とうちゃくじかんは、だいたいおなじだったようです。

むずかしいはなしもしたけど、わかりましたか?

88:名刺は切らしておりまして
09/01/05 22:35:35 wanHtU1a
千鳥停車設定で一日に停車するのは5往復以下なんて駅もあるかもなw

89:名刺は切らしておりまして
09/01/05 22:40:25 dWjI1eLM
>>65
次は~北静岡~北静岡~
大井川鉄道井川線へお乗換えの方は~
3番ホームへお回りください~

90:名刺は切らしておりまして
09/01/05 23:23:57 RlO+qY1A
北海道新幹線になる津軽今別でさえ、2往復/日もあるんだぞ。

91:名刺は切らしておりまして
09/01/05 23:56:42 QNGMBn4w
神奈川が橋本停車を遠慮したら長野はどういう態度するんだろ

92:名刺は切らしておりまして
09/01/05 23:58:15 J/9Wa2ij
>>86
> えきのかいだんをあがったり、おりたりしていって、でんしゃが
> いっちゃったりしても、すぐつぎのでんしゃがくるから、ちょっと
> まっててね。

ちくしょう…(AA略

93:名刺は切らしておりまして
09/01/06 00:01:39 tTx5ISK7
>>87
ぼくは、ながのけんというところにすんでいます。
せんせいのはなしは、むずかしくってよくわかりません。
くまさんと、たぬきさんに、おきかえてはなしてくれませんか?

94:名刺は切らしておりまして
09/01/06 01:45:46 k21P5AHe
>>91
きっと、その分を長野に追加して造れとかw
またまたゴネるぞw
Cルートなら、ゴネのネタが小さいから、そうは行かんが。


95:名刺は切らしておりまして
09/01/06 05:24:49 d7tmB5yi
>>91
それごときでなにか主張をかえるくらいなら
去年のうちにCルーと受け入れている。

96:名刺は切らしておりまして
09/01/07 12:43:49 BEk/RvU7
南信州新聞 リニア特集

URLリンク(www.minamishinshu.co.jp)

97:名刺は切らしておりまして
09/01/07 22:22:41 ZjsHzD0t
>>92
すぐとは言っても折り返しだし発車時刻はほぼ10分間隔ですがw

98:名刺は切らしておりまして
09/01/08 09:11:38 TWkjJjLI
東京:品川
神奈川:(横浜線との交点?相模原市内?)
山梨:(身延線との交点?)
静岡:--
長野:(飯田線との交点?)
岐阜:(中央線との交点?)
愛知:名古屋

予測レベルでも妄想レベルでもまだこんな感じ…かな?

99:名刺は切らしておりまして
09/01/08 11:55:22 xUA7ltb8
> 神奈川:(横浜線との交点?相模原市内?)
横浜線との交点となると、京王が延伸していて何故かこのスレで有名に
なってる橋本か、小田急が延伸する予定とされている相模原か、東京都
なのにネタで神奈川県にされてる町田か、これまたネタで十日市場か。
町田でさえ南下し過ぎみたいだから橋本か相模原なんだろうけど。

100:名刺は切らしておりまして
09/01/08 12:37:48 JsORQHX9
野猿峠や多摩テックのある丘陵地帯で多摩川の近くまで行くんじゃないか。
新八王子とでも名乗れば全国的にも知名度はあるだろう。
京王は橋本から少しだけ北に伸ばす必要がありそうだ。

101:名刺は切らしておりまして
09/01/08 13:03:44 sqM9v3Dk
>>100
三ヶ木あたりだったりして

102:名刺は切らしておりまして
09/01/08 13:07:24 tzdBDdWz
リニア、リニアと騒いでるところは、ふつうの新幹線の常識でいえば場違いの町(都市ではない)ばかり。
いかにリニア新幹線な変なルートを通ろうとしているか痛感するね。


103:名刺は切らしておりまして
09/01/08 14:17:44 2cUUOt4w
>>102
東京-名古屋-大阪を最短距離で結ぶためだからしょうがない。

104:名刺は切らしておりまして
09/01/08 15:31:22 YWV+4OLW
>>102
ではふさわしい都市を挙げてください

105:名刺は切らしておりまして
09/01/08 18:28:11 3khbQDaN
>>103
本当は、東京ー大阪ノンストップでいいんだけどな。

106:名刺は切らしておりまして
09/01/08 18:29:36 /5seTl4I
神奈川なんぞカスるだけだろが
1つもいらんぞ

107:名刺は切らしておりまして
09/01/08 19:54:52 kVr0D67k
どのみち品川までどう繋げるかなんだけどね。
品川まで、と言うより品川からどんな弧を描いて実験線に繋がるかが
誰にもわからない状態。
要る要らないはそれからなんじゃないかと。
駅を作るかどうかも自治体が悩むべきこと。
個人的に、実験線の東端が載ってる5年前の道路地図を眺めて妄想に
耽ってはいるけど、橋本へ持って行くにはちょっときついかな、と。
町田?(笑)長津田(こどもの国)?十日市場?冗談でしょ?と。
そんな程度。

108:名刺は切らしておりまして
09/01/08 20:49:39 1Zgv6krG
橋本は当確だな。


渋谷→橋本→新甲府(直線ルート上)→飯田→岐阜県→名古屋


109:名刺は切らしておりまして
09/01/08 21:12:08 kVr0D67k
まぁ曲線はさらにきつくなるけど、渋谷だったら確実に橋本近辺を
潜ることにはなるだろうね・・・って、おい!(笑)
相模原は東側がどう化けるかにもよるけど、次点ってもんかな。

110:名刺は切らしておりまして
09/01/08 21:15:26 EShLWPYe
名古屋駅へは東海交通事業城北線の線路を撤去して乗り入れる。

111:名刺は切らしておりまして
09/01/08 21:22:19 mVI6OMRX
>>109
しぶたにってどっから出てきたのよ。
品川確定なのに、しぶたには通らないよ。

112:名刺は切らしておりまして
09/01/08 21:26:12 EShLWPYe
>85>86>87>92>93
あなたにピッタリのスレを御紹介しますよ。

◆ニホンゴからカンジをなくそう◆
スレリンク(gengo板)

113:名刺は切らしておりまして
09/01/08 21:49:25 1Zgv6krG
>>111 俺は新宿渋谷のほうが便利なんだよ。

    品川東京遠すぎ@城南地区住民

114:名刺は切らしておりまして
09/01/08 23:38:37 mVI6OMRX
>>113
東海は、品川に決めてしまったからなぁ。
かわいそうな>>113

115:名刺は切らしておりまして
09/01/09 00:09:27 mms+4Dw7
いや、>>113は品川あたりに移住すれば良いぞ。

116:名刺は切らしておりまして
09/01/09 00:20:32 78ZmFPKs
いっそのこと、名古屋に移住という方法もあるよ。

117:名刺は切らしておりまして
09/01/09 00:31:42 xmeXA9Yy
>>113
> >>111 俺は新宿渋谷のほうが便利なんだよ。
>
>     品川東京遠すぎ@城南地区住民

新横浜に駅ができると便利だね。
東急一本でこられるようになる。城南の大半は。
しかも横浜市内からの料金だから数百円品川からよりも安くなる。

118:名刺は切らしておりまして
09/01/09 00:43:07 mms+4Dw7
>>113
やっぱり上海に移住したほうがいいな。
中国リニアにもう乗れるぞ。
URLリンク(ch.livedoor.biz)

119:名刺は切らしておりまして
09/01/09 00:46:20 78ZmFPKs
>>113
人気者だね。

>>117
横浜市は通らない。

120:名刺は切らしておりまして
09/01/09 00:48:59 1R4SJB0F
>>117
ルートはこんな感じらしい。
URLリンク(kenplatz.nikkeibp.co.jp)

121:名刺は切らしておりまして
09/01/09 01:03:23 xmeXA9Yy
毎日新聞の報道に遵うとこんな感じになるようだよ。
URLリンク(chizuz.com)

122:名刺は切らしておりまして
09/01/09 01:30:44 UKuRscZy
そのまま淵野辺に駅を作ってくれたら、
麻布大生の俺歓喜なんだが。

123:名刺は切らしておりまして
09/01/09 11:32:52 4ge+KXmS
橋本は消えたか?
URLリンク(kenplatz.nikkeibp.co.jp)

124:名刺は切らしておりまして
09/01/09 11:35:01 vQPT+rcg
県境に作れば2県に1駅で済む。

125:名刺は切らしておりまして
09/01/09 11:38:57 XvOqJ00e
品川駅が東側かつ南北方向ホームでほぼ確定し、大井車両基地の近くを通るというJR東海の発言からみて、橋本の可能性は低くなった。

126:名刺は切らしておりまして
09/01/09 12:12:31 4ge+KXmS
小田急多摩線と多摩都市モノレールの延伸が現実味を帯びてくるか?

127:名刺は切らしておりまして
09/01/09 12:59:46 uz+Tmy7X

普通に考えれば、>>98 < が、本命だろう。

>>117 >>121
新横浜近辺は地質調査をしていない。
毎日はハズレ。
てか、地質調査結果報告発表前の予測だろう。

>>125
>品川駅が東側かつ南北方向ホームでほぼ確定し、大井車両基地の近くを通るというJR東海の発言からみて
↑ソースは?

>>126
そう願いたい。
京王馬軌は有料特急が無い。
小田急多摩線、地下鉄千代田線からの直通を熱望。


128:名刺は切らしておりまして
09/01/09 16:39:43 FGK/T2NO
>>124
URLリンク(ja.wikipedia.org)
URLリンク(maps.google.co.jp)


129:名刺は切らしておりまして
09/01/09 20:59:03 k1Y449VL
>>117
のぞみでおk

130:名刺は切らしておりまして
09/01/09 23:57:59 LhGU2KZ/
バカじゃねぇの。橋本なんていらねぇよ。しらねぇよ どこだよ。

131:名刺は切らしておりまして
09/01/10 03:05:39 x2IVhBdO
関連スレ
【鉄道/地域】相模原・加山市長「何が何でもリニア駅を設置!」…神奈川[09/01/09]
スレリンク(bizplus板)

JR横浜線相模原駅
 ・ 相模原市長が強く要望
 ・ 小田急電鉄が乗り入れ予定(小田急多摩線)
 ・ JR相模線上溝まで小田急多摩線が乗り入れ?
 ・ 米軍の今後の動き次第

JR横浜線橋本駅
 ・ 神奈川県知事が要望
 ・ 京王電鉄が乗り入れ済み(京王相模原線)
 ・ JR相模線との分岐(合流)点
 ・ 地理的にきつい

勢いからすると当確落選ってやつかな。 > 橋本

132:名刺は切らしておりまして
09/01/10 17:04:55 Lq3fuCB+
神奈川は長野より人口が何倍もあるんだから、
駅は3つ4つあってもいい。

とか言い出さないかなぽわわ。

133:名刺は切らしておりまして
09/01/10 18:02:23 84MT+DKJ
東京には1000万人以上もの人口があるから都内に駅を5~6つ造れと言い出す奴が出てくるだろうな

134:名刺は切らしておりまして
09/01/10 21:31:28 YSVORLpw
品川から新横浜まで東海道新幹線と並行してリニアを敷設すれば
JR東海としては用地買収の費用がかからない。

名古屋市内にリニアの線路を敷設する場合には
JR東海の子会社(東海交通事業城北線)の高架線路を使用して
名古屋市北部を周って枇杷島から名古屋駅へ乗り入れすれば用地買収も必要無くて済む。

(停車駅)
名古屋⇔中津川⇔飯田⇔甲府⇔新横浜⇔品川


135:名刺は切らしておりまして
09/01/10 22:34:58 3e/xoBSp
また長野か…

【長野】JR東海会長「リニア中央新幹線、実現可能なのは直線ルートしかない」→村井知事「具体的な議論が無い」と不快感★2
スレリンク(newsplus板)

136:名刺は切らしておりまして
09/01/10 22:36:34 Lq3fuCB+
名古屋-中津川-飯田-伊那-岡谷-茅野-甲府-八王子-品川

137:名刺は切らしておりまして
09/01/10 22:38:50 nSzAud5T
神奈川なんて駅要らんだろ

138:名刺は切らしておりまして
09/01/10 22:46:02 pePNfUCx
これって西は名古屋が起点なんだ。
いらね。

139:名刺は切らしておりまして
09/01/10 22:48:03 eYQY4K6c
>>136

長野は駅4つもか?
(飯田、伊那、岡谷、茅野)

伊那、岡谷、茅野は別線の長野県営で宜しく。


140:名刺は切らしておりまして
09/01/10 22:58:39 Lq3fuCB+
>>139
岡谷はハッチバック駅なので、全列車停車だお。

141:名刺は切らしておりまして
09/01/11 11:01:30 J385Ee9F
>>140
> ハッチバック駅なので

…誰かがツッコミ入れてくれるといいね。

ちょっと前に同じようなことを書いた覚えがある。
路線を「人」形にして頂点をどうのこうのってやったら
すぐさま“それなんて塩尻?”とツッコミが入ったのは
いまとなっては良き思い出。

142:名刺は切らしておりまして
09/01/11 12:30:33 Q+FEEJpe
>>141

松本
 人
木ξ諏
曽辰訪
 野

何と言うか、THEお尻駅
辰野線さえなければ綺麗なお尻

143:名刺は切らしておりまして
09/01/11 17:10:20 teUbrmjX
>>139
大都市 駒ヶ根駅をお忘れ無く


144:名刺は切らしておりまして
09/01/12 11:39:08 Z5ix56Fq

松本
塩尻
 人
木ξ諏
曽辰訪
 野
 伊奈
  駒
  ヶ
  根
 飯田

145:名刺は切らしておりまして
09/01/13 15:45:09 sazN446O
新幹線でもさんざん迂回させたあげく、リニアでも迂回を強いるのですかね。

ほんと諏訪の山猿と長野の土建屋にはうんざりだわ。


146:名刺は切らしておりまして
09/01/13 18:27:18 oJZcuaLF
長野県のリニア駅の入り口には金丸信と村井仁の銅像が立ち、
台座部分には『寄贈 八十二銀行』と入るわけですね。

147:名刺は切らしておりまして
09/01/14 09:32:03 v3YjjK1B
お前らそうやって長野を叩くけど、
東北民は都民のわがままで大分苦しめられてるけどなぁ。

大宮以南で新幹線は徐行するし、
東北道から東名に抜けるのにわざわざ都心環状線まで入らないといけないし。

148:名刺は切らしておりまして
09/01/14 12:47:55 TncM8lqC
>>147
> 大宮以南で新幹線は徐行するし
整備新幹線が全線着工されないと、上越・北陸の両新幹線は大宮~東京間の
線路を借りっ放しということ。

北陸新幹線は長野の車両基地周辺の問題のこじれ(地元:ダム作ってくれないと
土地は明け渡さない)が解決(県:ダムを作ることに)し、6年遅れでようやく
一昨年だか着工したばかり。

結局長野叩きに繋がる(繋げた?)けど。

149:名刺は切らしておりまして
09/01/14 16:14:39 PWAiPDjn
全然関係無い例を持ち出して無理矢理長野叩きに繋げるなんて都民は何処までも脳ミソが腐ってるな

そういや東京は東北新幹線建設の時も工事を遅らせた挙句ルートを捻じ曲げて上野駅を造らせてたな
首都だからって図に乗ってんじゃねえよ

150:名刺は切らしておりまして
09/01/14 16:29:45 IDGJSn+G
>>148
>6年遅れでようやく一昨年だか着工したばかり。
何年遅れだかは知らんけど、確かに着工は遅れただろうね。
そのわずか3kmのみ。
長野県が浅川ダム造らないから金沢開業が遅れたソースくれや。
村井の脱・脱ダム宣言がなければ遅れただろうけどw

151:名刺は切らしておりまして
09/01/14 16:35:50 yX49uKsn
>>56
飯田は近隣の過疎村を合併したためにそんな数値になっちゃった。
旧飯田市はそんなに悪くなかった。



152:名刺は切らしておりまして
09/01/14 16:37:23 8VN7/dZf
これから長野のことを東朝鮮と呼ぼう。

153:名刺は切らしておりまして
09/01/14 16:44:12 PWAiPDjn
東京に盾突いたらどうなるか見せしめの為ですね、分かります

154:名刺は切らしておりまして
09/01/14 20:43:50 w1xSOcSz
>>147
一般的に東北の人は東京が目的地なので、別に都心のわがままではない。

155:名刺は切らしておりまして
09/01/14 20:59:33 Cy6Vstqs
<訃報>ジェームス・ハヤットさん86歳=心のともしび創設

ジェームス・ハヤットさん86歳(カトリック司祭、ラジオ番組「心のともしび」創設者)14日、肺炎のため死去。
葬儀ミサは17日正午、京都市中京区河原町通三条上ル下丸屋町423のカトリック河原町教会。
自宅は同町418の「心のともしび運動本部」。
喪主はカトリック東京大司教の岡田武夫(おかだ・たけお)さん。
米アイダホ州生まれ。1949年に来日し、52年に「心のともしび運動」を開始。
57年、今も続くラジオ「心のともしび」を始めた。

暗いと不平を言うよりもすすんであかりをつけましょう

156:名刺は切らしておりまして
09/01/14 23:34:52 PWAiPDjn
>>154
工事を遅らせたのは都民のわがままだろ

157:名刺は切らしておりまして
09/01/15 00:00:59 mbjKoVmK
東京~大阪がリニアで結ばれる

伊丹便激減

羽田の発着枠にゆとり

羽田から国際線増便

(゚д゚)ウマー

158:名刺は切らしておりまして
09/01/15 00:30:14 TQWpbQNN
>>148
> 6年遅れでようやく
おととし着工だったとしても6年どころじゃないね。
用地買収やら何やらで事業が実際に再開したのは昨年の5月。
平成10年着工の予定が田中県政の浅川ダム建設中止決定で用地買収交渉
そのものが中断したのが平成14年。
その後村井県政になって穴あきダム建設を発表したのがおととし。

159:名刺は切らしておりまして
09/01/15 03:29:04 XPrmvlTD
>>158
で、浅川地区の着工が遅れたことで、
北陸新幹線の開業が遅れたの?
脱ダムで浅川地区の交渉が難航している間、
他の区間の事業も中断してたの?

160:名刺は切らしておりまして
09/01/15 10:32:42 z/CEJ4Of
>>152
これから長野県知事のことを長野の将軍さまと呼ぼう。


161:名刺は切らしておりまして
09/01/15 11:18:40 yS2YHXUs
>>147 今度は東北民のふりをするか。

162:名刺は切らしておりまして
09/01/15 17:29:31 aM8zJV9E
名古屋-中津川-伊那-小淵沢-白根-都留-橋本-品川

163:名刺は切らしておりまして
09/01/15 22:24:47 Ha3aaGlG
橋本? そんなとこ止める必要ねぇよ

164:名刺は切らしておりまして
09/01/15 22:28:59 KBAOdZt5
…なるほどね

165:名刺は切らしておりまして
09/01/15 23:37:04 V5kuoJZ0
>>161
そうと思わなければならない理由でもあるの?

166:名刺は切らしておりまして
09/01/16 01:06:48 aasRzqUx
JRとの調整で「変わってくる」 リニア問題で知事
URLリンク(www.shinmai.co.jp)

 村井知事は5日の記者会見で、JR東海の葛西敬之会長が昨年末、リニア
中央新幹線計画をめぐり「実現可能なのは直線ルートしかない」などと発言した
ことについて「交渉ごとは、だんだんやっているうちに変わってくる」と述べ、
今後の調整でJRの姿勢は変えられるとの認識を示した。

 JR側は昨年12月、松本正之社長が村井知事と会談し、実務者レベルで
ルートなどの協議に入ることを確認。一方で葛西会長は、個人の見解とした
上で、南アルプス貫通の直線ルート以外では建設費が1兆円近く増加する
-と述べ、県などが主張する諏訪・伊那谷回りのルートに難色を示している。

 知事は会見で「今は長野県と十分に話をした上ではないから、そういう見解
なのでしょう」と指摘。「特定のことを言ったから(といって)、簡単に物事を
決めつけることはない。情報を適切に共有し、議論していくことが大切だ」とも
述べ、まずは実務者協議を予定通り進める考えを示した。

167:名刺は切らしておりまして
09/01/16 01:15:19 npsWIOoH
「今後の調整でJRの姿勢は変えられるとの認識を示した」
これって新聞記者の感想だよね

変わるのは県知事ということもあるわけだし
県知事はJRが変わるとは一言も言ってないみたいだけど・・・
この新聞以外のインタビューとか欲しい

168:名刺は切らしておりまして
09/01/16 02:14:16 46S2D7Nx
長野県の会社であるエプソンのプリンターで
インク切れの表示が出てきても
実は3分の1くらいインクが残っているんだ。

そこでリセッターを使うことで
その残ったインクを使うことができるようになるんだよ。

さあやってみよう!!!

169:名刺は切らしておりまして
09/01/16 05:06:32 7v+2fVL6
>>166
知事としてはルートをいくらかでも迂回させれば政治的成果として胸を張れると思っているんだろう。
諏訪でなくとも伊那あたりまで迂回させ北沢峠から山梨に抜けるコースとか。



170:名刺は切らしておりまして
09/01/16 08:16:35 PnH+5H9U
>>161
いや、東北民として、
東京もわがままなんだから長野のわがまま認めろっていうんじゃなくて、
どっちも国全体のこと考えようぜって言ってるつもりだったんだが。

171:名刺は切らしておりまして
09/01/16 09:41:10 bgJa5zjT
>>166
村井知事の南信人へのお正月のリップサービスと言うべきものだろう
JRは開業発言前から直線ルートを言っていて、会長・社長ともこの姿勢を崩していない
最近の会長発言はむしろ直線ルートを露骨にアピールしている
鉄道の歴史でも、丹那トンネル・北陸トンネル・塩嶺トンネルとすべて迂回を短絡ルートにしている
直線が可能となった今、迂回は困難。迂回するとすれば諏訪が通過地ではなく目的地となること

172:名刺は切らしておりまして
09/01/16 12:02:15 2ZijTA2I
>>168
エプソンかキヤノンか
究極の選択

173:名刺は切らしておりまして
09/01/16 12:37:03 tfPbd1PT
もう、全部地下でいいじゃん。
液が欲しけりゃ、各県がそこまで掘れって。

174:名刺は切らしておりまして
09/01/16 13:08:11 w5qkatuh
9 名前:名前をあたえないでください[] 投稿日:2009/01/10(土) 04:48:53 ID:3mqR7wET
今迄、俺が言い続けてきただろ!!!
東京~名古屋間、ノンストップで良いんだよ!!!
ここの社長はバカjじゃない
利益誘導団体圧力に屈せず、一日も早くリニア開通してもらいたい!!!

175:名刺は切らしておりまして
09/01/16 19:03:41 QkTHoPEK
駅は各自治体の負担なんだから出来上がるまでは結果的にノンストップでしょ

176:名刺は切らしておりまして
09/01/16 21:57:42 RZVRW6R4

>>56
>商業・工業などの産業規模

県HPの統計情報からH18の数値を見ると
製造品出荷額等 

 飯田 28,730,867円
 諏訪 12,471,468円

その数字の根拠を、素人のオラにも解るように教えてけろ


財政力指数は>>57のとおりみたいだな

飯田市
URLリンク(www.pref.nagano.jp)
経常収支比率 83.6
実質公債費比率 17.7

諏訪市
URLリンク(www.pref.nagano.jp) 
経常収支比率 89.4
実質公債費比率 14.4

諏訪は斜陽感が否めないけど

177:名刺は切らしておりまして
09/01/17 01:28:17 Rp2hnDou
県HPの統計情報から
H16年度年間商品販売額

 飯田 14,026,137万円
 諏訪  6,693.567万円

178:名刺は切らしておりまして
09/01/17 01:47:04 aQy9UeS+
牧野・飯田市長:「市庁舎改築は再検討」 リニア新駅建設と両立困難 /長野

 飯田市の牧野光朗市長は13日の記者会見で、市庁舎の建て替え計画について
「リニア中央新幹線の駅舎建設が具体的になれば、再検討の必要がある」と述べ、
着工延期や場所変更の可能性を示唆した。リニア整備ではJR東海が駅舎建設の
地元負担を求めており、飯田市通過に伴う駅設置となれば、財源確保や新たな
都市計画変更が求められるためだ。
 市庁舎は1962年建設で老朽化が進み、現在地の大久保町で11年度以降の
工事着工を決定、来年度に基本計画を策定予定だった。
 市長は「県とJRの交渉次第」と断る一方で、建設費だけで数十億円かかる
見通しの市庁舎建て替えと、リニア新駅設置は財源上の問題から両立できない
との認識を示し、市庁舎建て替え再検討の必要性を認めた。
 さらに、新駅の設置場所によっては今後の都市計画が大きく左右されるため、
市長は「場所も再検討の必要性もある」と述べた。
 新駅建設には100億円規模の費用がかかるとされる。また、市庁舎建て替えの
財源に旧上村・南信濃村との合併に伴う合併特例債を見込み、延期時期は15年度
までと見られる。【仲村隆】

毎日新聞 2009年1月14日 地方版
URLリンク(mainichi.jp)

179:名刺は切らしておりまして
09/01/17 02:11:57 +FTkze1S
とりあえず飯田と甲府間の工事とっととはじめちゃってくれ

180:名刺は切らしておりまして
09/01/17 02:39:12 PP4FE/76
リニア走ったらのぞみは止まる駅増えるのかな?

181:名刺は切らしておりまして
09/01/17 02:42:54 f8+E6CAy
リニア駅はすげー勝ち組な気がする

182:名刺は切らしておりまして
09/01/17 03:24:49 TKzSA7Vd
静岡県に負け組になるのか

183:名刺は切らしておりまして
09/01/17 04:55:06 lIERUD8J
名古屋もスルーした方がいいと思うが

184:名刺は切らしておりまして
09/01/17 05:25:20 8jhO6383
女性専用車を廃止しろ

185:名刺は切らしておりまして
09/01/17 05:46:00 XPOP2LVv
リニアは新宿に通さないから失敗だな・・・


186:名刺は切らしておりまして
09/01/17 06:24:06 hUPwjFkm
>>122
日経コンストラクションで淵野辺案があったりする

神奈川西部(山梨東部だな)の実験線東端から東京へ直線で向かうと、
淵野辺近辺に到達するそうな。

乗り換えを考えたら、橋本なんだろうけどねぇ

187:名刺は切らしておりまして
09/01/17 09:56:11 JrNqEu6h
リニア新幹線では都心への通勤需要は期待できないことをまず理解しよう。

188:名刺は切らしておりまして
09/01/17 10:26:39 RtlPblnj
ていうか、名古屋までノンストップで行け。
橋本とか淵野辺とか そんな意味の分からんところに止める必要なし。いらない。

189:名刺は切らしておりまして
09/01/17 10:37:47 h613jL1f
>>188
速達便に乗れば済む事じゃん。

190:名刺は切らしておりまして
09/01/17 11:28:15 PB9R3d90
リニアてどうせ、いつか、東京福岡間は走るんでしょ?

191:名刺は切らしておりまして
09/01/17 11:31:19 8AF6oY67

橋本・新甲府・新飯田は判るし需要もあるし収益上がるだろうからいいいんだけど、
岐阜県ってどうなのよそれは



>>190

福岡くらい距離あると、飛行機には永遠に勝てない。料金でも間違いなく負ける

192:名刺は切らしておりまして
09/01/17 11:31:52 obILr62F
東京~新宿~相模原新駅~新甲府~飯田~東濃新駅~名古屋~四日市~奈良~新大阪

193:名刺は切らしておりまして
09/01/17 11:32:24 NCeD6DmB
新幹線で1分を削るのに必死になってるんだから
計画どおり東京→名古屋でいいよ。

民間がやらなきゃ何もできなかった癖に
長野とか糞田舎は今さら出しゃばってくんな。

194:名刺は切らしておりまして
09/01/17 11:38:31 PB9R3d90
>>191
なるほど リニアて東京広島間も無理なの?

195:名刺は切らしておりまして
09/01/17 11:40:00 8AF6oY67
>>194

広島は飛行機に対抗できる。広島空港が広島市内から1時間弱掛かるからw

196:名刺は切らしておりまして
09/01/17 11:56:42 PB9R3d90
なるほど

197:名刺は切らしておりまして
09/01/17 12:09:00 iztp2t2G

>>191
>福岡くらい距離あると、飛行機には永遠に勝てない。
=搭乗手続きもない。
 悪天候にも強い。
 品川-博多3時間で1時間5~6本なら、対等に戦える。

>料金でも間違いなく負ける
=航空業界は相当無理している。
 運賃の7割は東海道新幹線返済。
 そのうち逆転する。

>>190
=3001年にはw


198:名刺は切らしておりまして
09/01/17 12:26:05 LjJGf0Dl
福岡の田舎ものがいくら騒いでも
大阪のJR西日本にメリットないと福岡にリニアは作らないだろ。

九州新幹線もうすぐ完成だろ。 それで我慢しとけ。

199:名刺は切らしておりまして
09/01/17 12:45:37 L8cl4hcx
四年後かあ、以外と早かったな。

200:名刺は切らしておりまして
09/01/17 12:51:55 PB9R3d90
>>198
俺なら広島だよw
完全に負けてる広島と福岡の差が小さくなる可能性が出てきたな

201:名刺は切らしておりまして
09/01/17 13:01:39 8AF6oY67

広島空港は本郷空港とか三原北空港に改称するべき

202:名刺は切らしておりまして
09/01/17 13:39:21 TKzSA7Vd
大阪まで1時間になると
明石大橋つかえば徳島もすぐ近くになるな
お荷物だった連絡橋もようやく役立ちそう

203:名刺は切らしておりまして
09/01/17 13:42:38 m2ZTUnhs
各駅停車は1日1本でいいだろ

204:名刺は切らしておりまして
09/01/17 14:10:20 6CJZ6KXx
★マネーの仕組みと陰謀論から真実論への道1★

現代のマネー制度は、国家が敗北するようにデザインされています
なぜならどの国でも利子付国債と引き換えに銀行券が発行されているからです
また銀行券を発行する中央銀行は、政府でなく民間となっています
だからどう考えても国家は負債を抱えて敗北します
では勝つのは世界にいるどこの誰か?
民間企業の中でも特に銀行、さらには中央銀行、
さらにさらに辿ると中央銀行の支配者が真の勝ち組だ、ということが推測できます

FRBの株主が誰なのか正式には公表されていないようですが、FRBの株を米国政府が持っていないことは確かです
ということは、米ドルの通貨発行益は米国政府には入らないということです
どう見てもただの詐欺ですが、米国政府および米国市民はずっとこの状況だったのです

日本はかろうじて政府が日銀の株を過半数持っていると言われていますが
何故か日銀職員は国家公務員ではありません
また首相は、日銀総裁の罷免も自由にできません
かつて日銀の独立性が重要だという話がありましたが、
あれは結局、「政府の力をもっと弱めろ」という意味だったのです

政府が通貨発行権を持たないのはおかしいです
日銀職員が国家公務員でないのはおかしいです
政府紙幣が存在しないのはおかしいです

まず国会に通貨発行権を持たせましょう
また地方振興のためには、税源委譲以外のやり方として
地方議会に自治体通貨を発行する権利を持たせるのも1つの案です
このために動く政治家を探しましょう


205:名刺は切らしておりまして
09/01/17 14:10:48 6CJZ6KXx
世界の構造がわかる動画集by国際情勢

巨大企業モンサントの世界戦略(前編) 遺伝子組換 バイオテクノロジー
URLリンク(video.google.co.jp)
URLリンク(video.google.co.jp)
Zeitgeist(時代の精神) 反ロス同盟オリジナル翻訳 第四弾
URLリンク(video.google.com)
URLリンク(video.google.com)
URLリンク(video.google.com)
宇野正美講演会「 再来するか 世界大恐慌-いまや予兆から炸裂へ-」(1998年)
URLリンク(video.google.com)
「ユダヤが解るとアメリカが見えてくる」
URLリンク(video.google.com)
宇野正美講演会「ヒットラーを超えた世界的独裁者-このとき再び大西瀧治郎中将に学ぶ-」 (2002年6月18日)
URLリンク(video.google.com)
『アメリカ:自由からファシズムへ』その1-5(日本語字幕版)
URLリンク(video.google.com)
URLリンク(video.google.com)
URLリンク(video.google.com)
URLリンク(video.google.com)
URLリンク(video.google.com)
アロン・ルーソがロックフェラーとの会話を語った衝撃のインタビュー(日本語字幕版)
URLリンク(video.google.com)
Ron Paul : Stop Dreaming (日本語字幕版)
URLリンク(video.google.com)
Money As Debt(日本語字幕版)
URLリンク(video.google.com)
『Monopoly Men』~Federal Reserve Fraud~日本語字幕版
URLリンク(video.google.com)
エコノミック・ヒットマンが語るアメリカ帝国の秘史 前編
URLリンク(video.google.com)
エコノミック・ヒットマンが語るアメリカ帝国の秘史 後編
URLリンク(video.google.com)


206:名刺は切らしておりまして
09/01/17 15:31:31 P5+g6Jq+
東京大阪間が1時間ということは、それ自体を一つの経済圏として成立させるパワーを持ってるね


207:名刺は切らしておりまして
09/01/17 17:21:55 RtlPblnj
ていうか、名古屋までノンストップで行け。
橋本とか淵野辺とか そんな意味の分からんところに止める必要なし。いらない。

208:名刺は切らしておりまして
09/01/18 11:13:42 f0W5yb1z
>>207
途中駅に停まるのはわずかな本数で、ほとんどはノンストップですが、なにか。

209:名刺は切らしておりまして
09/01/18 11:59:11 tMCuP/K1
邪魔だから1本たりとも停めるな って言ってるんだよ

ほとんど停めないなら駅なんてなおさら不要

210:名刺は切らしておりまして
09/01/18 12:37:08 YT79TYdK
非常停車用の退避駅は必要だしな。その意味では橋本は不要か。

211:名刺は切らしておりまして
09/01/18 13:29:58 gkUWsPxV
>>209
途中駅の街にとってはその恩恵は計り知れない
1時間1本ぐらいはおながいしますよ

          (現 状)      (開通後)
甲府~名古屋 3時間50分  → 40分位  1/ 6に短縮

中津川~新宿 3時間40分  → 50分位  1/ 4に短縮

飯田~新宿   5時間20分  → 40分位  1/ 8に短縮
飯田~名古屋 3時間50分  → 20分位  1/11に短縮

212:名刺は切らしておりまして
09/01/18 14:29:48 GG1O/e7v
>>210
その意味ではむしろ必要。

大深度地下に入る前の退避駅。
本数増えた時の新幹線品川の役割も可能。

213:名刺は切らしておりまして
09/01/18 18:39:01 qxmNgEG0
>>209
駅ができてもできなくても、速達列車の所要時間は変わらないし。
事故があった時、何もない山の中で待つか、とりあえず、駅で停車して待つか、安心感は大違い。

214:名刺は切らしておりまして
09/01/18 19:21:49 qSivNeOR
243 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2009/01/17(土) 20:26:38 ID:ZyALBOVo0
県の財政は1800億円の減収で火の車。「インベスト神奈川」は大企業向けの補助の打ち切りを前倒しすることに決まった。
そんななかで、県にとって役に立たないリニア駅のために150億円もの金を県から出す余裕はない。
日産の本社や研究所等の誘致の補助が110億円、藤沢の武田が80億円だから、いかにリニア駅建設のコストが巨額であるかがわかる。
リニア駅の住所が県内である必要はなく、公費投入して県民にとって不便なところに建設する意味はない。

215:名刺は切らしておりまして
09/01/19 06:07:35 YIrt2/h+
リニアは9年以上前の1999年11月21日に開通済みです。
URLリンク(www.geocities.co.jp)

216:名刺は切らしておりまして
09/01/19 12:23:48 PQKuGKkU
もはやあり得ないだろうけど長野がBルートでごね続けた場合

東京:品川
神奈川:橋本(横浜線、相模線)
山梨:東花輪(身延線)
長野:伊那(飯田線)
岐阜:中津川(中央西線)
愛知:名古屋

諏訪(中央東線)と飯田(飯田線)で争わせて漁夫の利を得る
いつもの手口


217:名刺は切らしておりまして
09/01/19 12:55:16 dKL8av20
>>191
今のところ岐阜県に本気のリニア駅誘致活動は無い。
在来線の名古屋-中津川に普通列車を毎時一本
増発してくれた方が余程地域のためになるわな。

218:名刺は切らしておりまして
09/01/19 14:14:16 SSuUtI1U
この先どうなるか分からんものに長野県人騒ぎ杉
・・・他に期待する物が無い田舎者の証拠・・・

219:名刺は切らしておりまして
09/01/19 14:39:24 oCQgjdo0

>リニア沿線4県に各1駅、JR東海・葛西会長が一定の理解
↑駅設置には一定の理解を示したが、別に停めるとは言っていないw


220:名刺は切らしておりまして
09/01/19 16:04:38 G/SIJMs2
諏訪の乞食根性というか厚かましさを垣間見た

894 名前: 名無し野電車区 投稿日: 2009/01/18(日) 15:11:01 ID:vuEIrdw60
昨日も茅野から岡谷間各駅停車の“特急”あずさで東京から帰って来た。
一駅一駅停まる度に、沿線地域の馬鹿共にこれまでの所業を自覚させる為にも、
リニアはCルートで飯田や下伊那地域が陽の目を見れる事を祈ったよ。

905 名前: 名無し野電車区 [sage] 投稿日: 2009/01/18(日) 23:27:27 ID:7Uec95q30
>>894
いつもあずさの停車駅について文句が出ているが、いったい何が悪いんだ?
上諏訪・下諏訪はいずれも諏訪地方の観光拠点で年間を通してそこそこの
観光需要があるし、岡谷は諏訪地域の核となる駅、茅野はまがりなりにも
諏訪地域で最も人口の多い自治体だ。
あずさは松本~甲府と都心を結ぶ特急なのだから、このあたりの需要を
見極めて、茅野~岡谷間は各駅停車状態になっているだけに過ぎないと
思うのだが。

主要駅が隣接しているために、優等列車が各駅停車状態になるというのは
珍しいことではない。
偶然それが重なっているだけのように俺には思える。

221:名刺は切らしておりまして
09/01/19 17:33:50 N7CfQrg0
>>172
そこでヒューレットパッカードの登場ですよ。

閑話休題。
今、小沢絡みで問題になっている西松建設の献金、
村井にも20万ほど渡っているようだ。

URLリンク(news.livedoor.com)

222:名刺は切らしておりまして
09/01/19 18:42:28 Kzel6fLE
>>178
これ、リニア新駅に市庁舎併設したらいいんじゃね?
もしくはリニアの高架の下にテナントとして市庁舎を入れると。

223:名刺は切らしておりまして
09/01/19 18:57:17 mqJGmSia
>>222
それはオレも考えた。
リニア新駅の周辺は整備され人の流れも集まる事になるから市庁舎の位置としては好条件。
問題はリニア新駅が飯田市でなく周辺町村に設置された場合。

224:名刺は切らしておりまして
09/01/19 19:01:08 jguQjD32
町の名前も「リニア市」に変えよう。


225:名刺は切らしておりまして
09/01/19 22:22:44 oPSHicCm
ていうか、名古屋までノンストップで行け。
橋本とか淵野辺とか そんな意味の分からんところに止める必要なし。いらない。

226:名刺は切らしておりまして
09/01/19 22:23:57 zA/NKxkR
>>222-224
いまの飯田市街の中心部にはリニアは来ないぞたぶん。
天竜川の段丘の高低差が非常に大きいので、リニアのルートは
北か南どちらかに大きくそれるようになるはず。

227:名刺は切らしておりまして
09/01/19 22:35:41 mqJGmSia
>>226
別にリニア駅も市庁舎も旧市街に作らなくてはいけないという事はない。
市庁舎も老朽化し立て替えを迫られリニア駅も設置となれば両方別々に作るより
駅ビルに一体化させて両方作っちゃえばいいじゃんって言うだけの事。
市庁舎改築のための積み立ては25億円くらいあるとのこと。

228:名刺は切らしておりまして
09/01/19 22:36:07 Y/PAGa5n
リニアと在来線は輸送力が違いすぎるから
つなげても意味ないけどな
安城駅を作ったけれど ほとんどは自動車乗り付けるよ
離れ島の空港みたいだ。


229:名刺は切らしておりまして
09/01/20 08:39:16 JCKKe/5b
>>227
旧市街から10km以上も離れていたら、不便で誰もいけなくなっちまうよ。
リニアが旧市街地をかすめるように通ると思ってるなら、その考えは捨てた方が良い。

230:名刺は切らしておりまして
09/01/20 09:01:10 CaQnt2r6
>>229
飯田線沿いで旧市街から10kmも離れたら飯田市じゃなくなるよ。
現状の市街にある市庁舎は駐車場がなく不便この上ないから郊外に出てもらった方が便利だよ。

231:名刺は切らしておりまして
09/01/20 09:07:26 BDTmPTpA
>>227
飯田市内ではなく高森町に駅が出来たらどうなるん?

232:名刺は切らしておりまして
09/01/20 09:17:35 CaQnt2r6
>>231
そうしたらその話はおしまい。
飯田市が市庁舎建設延期したのはリニアルートの動向と
飯田駅建設が具体化するまで待ち、リニア駅と併せた地域開発をするため。
リニア飯田駅が実現すれば人の流れはそこに集まるから
市庁舎もその近辺においた方が都合が良いからね。

233:名刺は切らしておりまして
09/01/20 09:19:31 U4zCQn2F
なんで高森町は合併してないんだろうね。
飯田線沿いに市役所があれば、旧南信濃村からは行きやすいし、高森町との境近くになってもバイパス沿いなどよりはマシ。
上村、南信濃村との合併特例債を活用(延長期限が15年)で、リニア着工が14年なので、ピッタリ来る。
県が妨害して特例債が使えなくなったら、県は飯田市に対してどう賠償するんだろうな。
そんな事態になる前に村井知事にはさっさと退場してもらう必要が極めて高い。

234:名刺は切らしておりまして
09/01/20 09:29:51 BDTmPTpA
>>233
飯田市は上村・南信濃村・高森町・喬木村に合併を持ちかけたが高森・喬木に断られた
リニア駅が高森に出来れば益々飯田とは合併しないだろうな。十分豊かな町となる

235:名刺は切らしておりまして
09/01/20 10:08:23 U4zCQn2F
>>234
それではJRにとっては大鹿、中川、高森のみを通ってあまり大きな駅にしないという選択もできそうだ。
飯田は大きな市だけに、反対運動でも起きれば長引く要因にもなりかねない。
南アルプスを越えられるんだから、中央アルプスもトンネルで越せば、元々収益性の高い中央線に早く取り付けるわけだし、木曽は諸手を挙げて歓迎するだろう。

236:名刺は切らしておりまして
09/01/20 11:16:28 PBAzpVhX
Bルートで長野県内に最低3つ以上の駅をつくらない場合、
長野県には一本の杭もうたせない

237:名刺は切らしておりまして
09/01/20 12:57:59 2pjfDkOk
>>236
じゃぁ、静岡を通せばいいだけの話。

238:名刺は切らしておりまして
09/01/20 14:36:35 rQzAA4D/
通常は長野県扱いされていない地域がこんな時ばかり長野県扱いされ、出汁に使われ可哀想
実際に杭が入る地区の住民が賛成、杭から遠い地区の住民が反対・・・これってどういうこと??

239:名刺は切らしておりまして
09/01/20 14:43:57 0GhzNO4H
ID:U4zCQn2F
飯田厨も諏訪厨と同類だな。
ルートは東海が決める。
Cルートで飯田地方をリニアが通る可能性が高い。それだけ。
誰も飯田市に駅が出来るとは言ってない。
隣町に駅が出来るだけでも田舎には十分だろ。

240:名刺は切らしておりまして
09/01/20 14:47:05 cSdgdJnV
駅設置にあえわせて広域合併しろよ。
そのなんとかって街を飯田の市役所建設して中心街にすればよい。

ちまちま小さな街ばかりに分かれているのは非効率。
ほんと多摩地区も1市に合併してくれないかな。

議員無駄すぎ。


241:名刺は切らしておりまして
09/01/20 14:47:51 UbUcM2/a
長野県が1兆円出して支線作ればいい。
支線なら松本でも長野でも伸ばせるだろ。

242:名刺は切らしておりまして
09/01/20 14:53:46 ID69ES4r
>>235
伊那谷から木曽谷へは、国道256と361が改良済みでつながっているから、
飯田か、飯田と伊那の間にリニア駅が出来れば便利になるね。
1県1駅の原則で中津川にもリニア駅が出来るなら、南木曽や大桑も便利になると思う。
きっと観光客が増えるよ。

243:名刺は切らしておりまして
09/01/20 15:05:34 AC6h5XdP
Bルートで+1兆円といってたから、Bルートでの長野県内の総事業費は2兆円程度。
整備新幹線の地元負担率30%と同じだけ負担するとして7000億円弱が長野県の出費

この7000億円で甲府から茅野まで単線リニアひけばいいんじゃね? 駅はいくつ作ったっていい。
乗ってる人がブザー鳴らすと止まる駅とかたくさん作ればいいじゃん。

244:名刺は切らしておりまして
09/01/20 15:12:18 99KgIz/j
つまり
品川‐橋本(新相模原)‐新甲府‐飯田‐中津川‐名古屋
でFA?

245:名刺は切らしておりまして
09/01/20 15:25:05 LFWdYU2h
>>244
駅大杉

246:名刺は切らしておりまして
09/01/20 15:31:33 ID69ES4r
1県1駅の原則だというなら、その辺がFAなんじゃないの?>>244

247:名刺は切らしておりまして
09/01/20 15:39:24 SVWomrXD
FAならないって
だれが7000億円はらうの
東の担当範囲なんだろけど 採算とれないよ

248:上げ潮親父
09/01/20 15:50:35 oq3NS2qF
まあ各艇は一日に4本くらいで

249:名刺は切らしておりまして
09/01/20 15:50:36 ljG2F/tb
>>99
十日市場!
まじっすか!

250:名刺は切らしておりまして
09/01/20 15:57:45 SJG3LYoF
つか、リニアはスピード最優先だろう。
飛行機に負けるなら意味が無い。

251:名刺は切らしておりまして
09/01/20 16:16:17 Xr8ExpUe

リニア神奈川相模原市駅
URLリンク(kenplatz.nikkeibp.co.jp)

リニア山梨中央市駅
URLリンク(kenplatz.nikkeibp.co.jp)

リニア長野飯田市駅
URLリンク(kenplatz.nikkeibp.co.jp)

リニア長野諏訪市駅
URLリンク(kenplatz.nikkeibp.co.jp)


252:名刺は切らしておりまして
09/01/20 17:17:36 CaQnt2r6
>>239
脊髄反射せずレスたどってちゃんと読めよw



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch