【マスコミ】毎日・産経が半期赤字転落。「新聞の危機」いよいよ表面化[08/12/26]at BIZPLUS
【マスコミ】毎日・産経が半期赤字転落。「新聞の危機」いよいよ表面化[08/12/26] - 暇つぶし2ch1:依頼@台風0号φ ★
08/12/27 03:33:08
朝日新聞社の赤字決算が新聞業界に波紋を広げるなか、その流れが他の新聞社にも波及してきた。毎日
新聞社と産経新聞社が相次いで半期の連結決算を発表したが、両社とも売り上げが大幅に落ち込み、営業
赤字に転落していることが分かった。両社とも背景には広告の大幅な落ち込みがある。景気後退の影響で、
さらに「右肩下がり」になるものとみられ、いよいよ、「新聞危機」が表面化してきた形だ。

◆「販売部数の低迷、広告収入の減少など引き続き多くの課題」

毎日新聞社は2008年12月25日、08年9月中間期(08年4月~9月)の連結決算を発表した。売上高は前年
同期比4.2%減の1380億 3100万円だったが、営業利益は、前年同期26億8300万円の黒字だったものが、
9億1900万円の赤字に転落。純利益も、同12億5600万円の黒字が16億1900万円の赤字に転じている。

単体ベースで見ると、売上高は前年同期が734億2500万円だったものが、6.5%減の686億8400万円に減少。
営業利益は同5億 4100万円の黒字が25億8000万円の赤字に転じ、純利益は1億8900万円の赤字がさらに
拡大し、20億7800万円の赤字と、約11倍に膨らんだ。

発表された報告書では、「当社グループを取り巻く新聞業界は、若年層を中心として深刻な購買離れによる
販売部数の低迷、広告収入の減少など引き続き多くの課題を抱えている」とし、業績不振の原因として、
販売部数と広告収入の落ち込みを挙げている。

毎日新聞社の常務取締役(営業・総合メディア担当)などを歴任し、「新聞社-破綻したビジネスモデル」などの
著書があるジャーリストの河内孝さんは、「『上期で赤字が出ても、下期で巻き返して通期では黒字にする』という
ことは、これまでにもあった」と話す。ところが、今回は事情が違うといい、広告の大幅落ち込み傾向もあって、
通期でも赤字が出る可能性が高いと予測している。河内さんは、「仮に通期で赤字が出たとすれば、事実上
倒産し、1977年に現在の『株式会社毎日新聞社』に改組されて以来、初めての事態なのでは」と話している。

▽ソース:J-CAST (2008/12/26)
URLリンク(www.j-cast.com)

記事は>>2以降に続きます。



レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch