08/12/23 03:31:02 qN/lTfz4
>ある経済ジャーナリスト
何で匿名なの?
企業名は具体的なのに、こんなに卑怯な話って無いよね。
ついでにデタラメ飛ばしまくりの株式会社日刊現代の内部留保は?現金、定期預金などは?役員報酬は?
こりゃもう、非正規社員は暴動を起こすしかない。
3:名刺は切らしておりまして
08/12/23 03:37:55 KqrOhQhX
なんで奴隷に報酬やらないかんのだ?
死なない程度の金与えてエッチでもさせとけば猿でもできるぞ。
近ごろのプロレタリアートは自分達をプチブルとか思ってるだろうが
私たちに使役するためだけに生存が許されてるってことを理解してない。
どんだけ金があってもプロレタリアートに渡す金はない。
騒げば切られるのがわからないらしい。
ほんとに馬鹿だ。
と思ってるんだろーな。
4:ゆきすら ◆lik0psMmnk
08/12/23 03:40:23 QGtFIcFP BE:1016173474-2BP(15)
『非正規社員は暴動を起こすしかない』
煽ってるのか?
5:名刺は切らしておりまして
08/12/23 03:41:23 4hcshqCV
★派遣元会社のピンハネデータを公開。みんなでデータを集めようぜ!★
----- テレビや新聞は派遣元会社に不利な情報は報道しない --------
●某社A - 30代派遣社員の場合:
- 派遣先会社→派遣元会社に支払うお金: 60万/月
- 派遣元会社→派遣社員の給料: 25万/月+ボーナス年80万(→ピンハネ47%)
ただし、失業時の待機期間中も6~7割の給料がもらえる。
●某メーカーB - 30代派遣女性社員:
- 派遣先会社→派遣元会社Aに支払うお金: 時給3,200円
- 派遣元会社A→派遣会社B→派遣社員に入る給料: 時給1,800円 (→ピンハネ44%)
●某家電メーカーC
- 正社員35才が 40万円/月+ボーナス150万円/年に対して
派遣社員(30-50代)の場合: 派遣会社には 60万円~110万円/月の支払い
派遣社員がもらう給料は不明だが、40,50%以上ピンハネされていると思われ。
●平均的なIT企業:
- 派遣先会社→派遣元会社に支払うお金:60-120万円/月 ピンハネは40-60%。
●派遣社員から独立して個人契約にしたエンジニア
- 月120万円前後で契約して大会社で勤務。ピンハネは当然なし!(→ピンハネ0%)
だが税金等の処理は自分で行う。仕事がなくなったときのリスクは自分で負う。
- 独立する方法は簡単。派遣先の上司に、「今まで派遣元会社通じて勤務していたが
個人契約にしたい。契約金は相談させてください。」と言うだけ。
●工場勤務Eさん:
- 派遣先の企業が派遣元に支払う金額・・・50万円
派遣元より貰う給与の月額・・・18万円(手取り14~16万円)(→ピンハネ64%)
●日○総業でキ○ノンに派遣されたひな子さん(某相談サイトの投稿より):
- 求人広告では、月額23万円+各種社会保険完備
- 実際は、手取りは12万円前後 (健康保険や厚生年金加入はさらに2万円マイナス)
●フリーザ様に学ぶ派遣会社搾取問題
URLリンク(www.geocities.jp)
-----派遣社員は派遣先の直属の上司に聞いて自分の給料のピンハネ率を知ろう-----
上記のように実は派遣社員は正社員よりもコストが掛かる。でもリスク回避のために金掛けて雇っている。
なお、派遣元企業は派遣社員に対して全然経費を掛けていない。
それに対して、派遣先企業は、派遣社員のPCや机光熱費等、多種の経費がかかる。
派遣元企業はせいぜいお金の振り替え手数料くらいしか掛からない。
なのに、ピンハネ率40-60%だから異常である。
なお、派遣社員は万が一失業したら、休業補償を派遣元会社からもらうべきである。
そういう時のためにピンハネをいっぱいされているんだから。
派遣元企業が責任放棄している場合は、派遣元会社を相手に訴訟を起こそう。
弁護士に払う費用は20万円程度+成功報酬約10%。(3,4人で結託して団体訴訟とすること)
派遣元企業が大事になるのを恐れて簡単に支払ってくれるでしょう。
まとめ - 「派遣先でなくて、派遣元企業の責任を訴えなさい!」
6:名刺は切らしておりまして
08/12/23 03:41:40 3Fx/IC8q
貧乏になれっての?ボランティアか?共産主義者が書いた記事だな
7:名刺は切らしておりまして
08/12/23 03:43:46 Low03T/X
即効ばっさり逝ったいすずもちゃんと載せてよ。
つーか派遣や期間工切ってる会社いっぱいあるのに選んでないか?
8:名刺は切らしておりまして
08/12/23 03:43:48 BiZ9/3mi
資産が無くなって倒産したら派遣社員の数十倍の社員や下請企業が無職になるのだが……短絡的なゴミの考えだな…
9:名刺は切らしておりまして
08/12/23 03:49:43 tIUYfh3n
ばかなのか?
金持ちで居るために入らない奴を切るんだろう?
10:名刺は切らしておりまして
08/12/23 03:56:22 n/5nWIse
こんなこといったら、日本人がため込んでいる平均資産もだせよ。
無職でもまだこんなに金持ちだってことになるべ。
11:名刺は切らしておりまして
08/12/23 04:01:35 hyc8ivEN
従業員は働いた対価として給料をもらう。
ただそれだけのことだ。
会社に金があるかどうかはなんの関係もない。
12:名刺は切らしておりまして
08/12/23 04:05:10 n/5nWIse
よく分からんけど、フローとストックっていう概念でいえば、
雇用経費はあくまでフローの範囲内でまかなうのが筋なんじゃないの。
持続的経営をめざすなら。
資本蓄積を否定するなら、協同組合にするしかない。
13:名刺は切らしておりまして
08/12/23 04:05:39 gc8LKc8J
つーか、正社員が大規模リストラ続出というわけでもないのに
不況不況と騒ぐからいけない。企業としては、今みたいな時に
正社員を守るために、非正規社員の導入をすすめてきたわけで、
いわば当然の行動だろう。
それを不況とか騒ぎすぎるから余計不況になる。
14:名刺は切らしておりまして
08/12/23 04:07:42 Jmo9Glhf
つまり設備投資とか研究開発とかは、全額借り入れ(貸してくれれば)か
一切やめろということですね。
そして設備の維持や運転資金、正規従業員の給料、ボーナスも自転車操業で
こなせと…
15:名刺は切らしておりまして
08/12/23 04:09:04 FwOlyMQR
3年ほど前までは企業は溜め込んだ金の使い道が無くて困ってる、
なんて記事が平気で載ってたからな。くだらんデリバティブとかに
手を出していなけりゃまだ、たんまり持っているはず
16:名刺は切らしておりまして
08/12/23 04:09:55 tv0pDGwB
非正規従業員を大量に雇って、人件費を抑制し、そのおかげで今まで過去最高益を
更新してきたわけで、今までそれに貢献してきた非正規従業員を販売不振になった
からって、いきなり解雇するんじゃなくて、暴風雨が収まるまで雇用を確保して
あげればいいのにってことなんじゃないの?非正規従業員に1年くらい無駄に給料
払っても痛くも痒くもないくらいのお金持ちなんだし。
17:名刺は切らしておりまして
08/12/23 04:11:00 /atfDV0d
>派遣社員(30-50代)の場合: 派遣会社には 60万円~110万円/月の支払い
さすがにこのデタラメな数字は無いだろw
こんな法外な費用を決裁出来るとでも思ってるのかよw
18:名刺は切らしておりまして
08/12/23 04:14:27 dZtWRxGC
この数字は、9月の中間決算を元に算出してるだろう
来年3月の本決算の数字を見ないと何とも言えないのでは?
かなり手元現金も減って、不良在庫が積み重なっているはず
マジ、次の本決算は地獄ではなかろうか、特に輸出組。
19:名刺は切らしておりまして
08/12/23 04:16:56 n/5nWIse
>>16
ようするに、企業の側はもっと先悪くなることを見込んでいるってことでしょう。
そんなに悠長には考えていない。
ホンダの社長がいっていたけど、いまの判断のおくれは致命的になるって。
派遣も切るけど、F1も思い切って切った。
そうとう危機感ある。
20:名刺は切らしておりまして
08/12/23 04:17:59 HNVfy3/h
なんだこれ?
嫉妬心丸出しのバカが小学生が書いたようなバカ記事書いて金貰えるほうがおかしいわ
21:名刺は切らしておりまして
08/12/23 04:19:04 DP1hPKWG
ホンダの役員報酬って意外とやすいのな。
22:名刺は切らしておりまして
08/12/23 04:22:03 4hcshqCV
>>17
> >派遣社員(30-50代)の場合: 派遣会社には 60万円~110万円/月の支払い
>
>
> さすがにこのデタラメな数字は無いだろw
> こんな法外な費用を決裁出来るとでも思ってるのかよw
じゃあ、君のところでは、いくらで雇っているの?
え?君、決裁書書いたこともないの?
知らなかったら、プロジェクトリーダーに聞いてごらん。
正社員が年収800万円くらいの会社なら、派遣社員雇うにはそれくらい払っているだろ?
さすがにこの不景気では決済書を出し難くなったが。
10日45万円とかいう決済を最近書いたなあ。
23:名刺は切らしておりまして
08/12/23 04:22:56 HYMjp5ob
企業は金をプールしていて当たり前だろw
大企業ほど後々のことを考えてそうしているはずなのだが・・・
ゲンダイは、つくづく面白いことを言うよなw
24:名刺は切らしておりまして
08/12/23 04:27:46 hmfbhKeK
つまり『貯金はたいて派遣を養いやがれ!!この野郎!』って事ですか? そんならゲンダイがあんパンでも配ってやればいいのに。
25:名刺は切らしておりまして
08/12/23 04:28:07 6LPYpjKK
>「5年間全社員を草むしりさせても、今のレベルの給与を払える」
株主が許すわけねえだろw
26:名刺は切らしておりまして
08/12/23 04:30:27 7Qi9iemj
アホ草。
逆にこんな安い役員報酬で頑張ってた経営者に感服するわ。
27:名刺は切らしておりまして
08/12/23 04:41:37 eF8c5p8z
日産の役員報酬、なんでこんなに高いんだろう
28:名刺は切らしておりまして
08/12/23 04:57:34 LkarI5AM
ゲンダイwww
ミンスの埋蔵金と同じ臭いがするわ
29:名刺は切らしておりまして
08/12/23 05:14:11 76WCgIV9
この表を見ると日産のヤバさがよくわかるなw
30:名刺は切らしておりまして
08/12/23 05:16:44 4t41gePn
>>27
外国だから&ゴーン一人で平均値上げてる。
日本が異常に安い。
31:名刺は切らしておりまして
08/12/23 05:19:38 H5PLP7ri
しかし、すげー駄文だなこれ。
全く話しの筋が通っていない。
悪いのは企業か小泉氏か、はっきりしろっての。
そして解決側が「暴動を起こせ」なんてのは凄まじいキチガイ。
文の締めとして「だから法人税を大幅に増やせ、しかし雇用促進じて負担を軽くする方向で」と〆ていたら、
まぁそういう考えもあるかなとは思えるんだけどさ。
32:名刺は切らしておりまして
08/12/23 05:24:47 76WCgIV9
>>31
利益上がってない現状で法人税あげてどうするw
33:名刺は切らしておりまして
08/12/23 05:26:43 DAFXz7Zs
単にサブプライムショックの波に乗って今のうちに期間工問題やらを回避しときたいだけだろ
34:名刺は切らしておりまして
08/12/23 05:35:00 q83kAWw5
それよりゲンダイってこんなクダラナイ記事
ばっかり書いててなんでつぶれないの?
読んでるやつ見たことないんだけど。
35:名刺は切らしておりまして
08/12/23 05:44:13 4t41gePn
>>34
若い人にはもはやただのネタメディアだけど団塊には結構支持層持ってるよ。
自民党とか内閣支持率見ても団塊の世代だけ突出して民主党支持、自民党不支持だし。
36:名刺は切らしておりまして
08/12/23 05:57:04 O/LQSZsJ
俺は偏差値低い高卒だが
この記者が馬鹿な事くらいは分かる
ゲンダイはたまに読む
三行広告とか面白い
37:名刺は切らしておりまして
08/12/23 06:06:10 kuC4LgD2
トヨタでキャッシュ2兆円ということは1か月分程度だろ?在庫1ヶ月増えれば即倒産ジャン
そんなの金持っているうちには入らないよ。ひどい記事だ。
ゲンダイの記事ってでたらめ振りがひどいんだけど、これ読んで感化されるバカも多いんだろうね。
相違バカって派遣とかやってそうw
38:名刺は切らしておりまして
08/12/23 06:10:57 OZVkaCzx
埋蔵金(笑)
39:名刺は切らしておりまして
08/12/23 06:25:24 Jk2vcEDo
>>37
感化されて加藤みたいなのが出たら記事にできるしな
40:名刺は切らしておりまして
08/12/23 06:42:01 I0YmJyu/
これほんとだとしたら日産の役員報酬笑う
41:名刺は切らしておりまして
08/12/23 06:48:31 xlJgxa46
そもそも銀行が信用できないから企業は研究開発等のために
内部留保をきちんと用意しているのであって、必要もない外部の
派遣会社から派遣されてきた者達のためではない。
派遣社員はカンバン方式で必要になったときに派遣会社から
供給を受ければいいだけ。
42:名刺は切らしておりまして
08/12/23 06:50:15 xlJgxa46
>>40
日産は外資なんだから別におかしくはないだろ。
大部分はゴーンのおっさんがとってるんだろうけどな。
43:名刺は切らしておりまして
08/12/23 06:55:14 unFBKLer
内部留保や役員報酬が問題になるの対株主であって
従業員が騒ぐ問題じゃないだろう。
44:名刺は切らしておりまして
08/12/23 07:08:54 6BNjYPz2
派遣社員は 派遣元締めがオヤブンなんだから
派遣先をとやかく言うんじゃなくて親分に
面倒みてもらうのが筋じゃないの?
最初から派遣先の社員ではないわけだし。
なんか 勘違いして、矛先を意図的に会社にむけようと
していないか???
それに、大企業がギリギリで自転車操業してる方が
やばいべ!?
45:名刺は切らしておりまして
08/12/23 07:11:36 hyxnMwiD
>>1
うるせー馬鹿!!
46:名刺は切らしておりまして
08/12/23 07:14:38 uei1xqmI
内部留保をヘソクリだとでも思ってるのだろうか
47:名刺は切らしておりまして
08/12/23 07:17:48 zMzCiuNQ
小泉信者(イメージ図)
____
/ ─ ─\
/ (●) (●) \ ・・・
| (__人__) | ________
\ ` ⌒´ ,/ | | |
ノ \ | | |
・国の経済チンプンカンプン
・財政と家計の違いがわからない
・日本は貯蓄過剰なのに「貯蓄不足」「金がない」と勘違いしている
・不景気の根本原因が貯蓄過剰であるという理屈が理解できない
・小さな政府がいいと思い込んでいる
・日本を輸出立国だと思っている ←追加
・公務員人件費が財政赤字の原因だと思っている
・国と企業が並列で並んで競争していると思っている。
・コスト削減がイコール所得減少であることがわからない
・国の支出が少ないほうが税金が安くなると思い込んでいる
・ダブついた貯蓄を官需で減らしてようやく均衡するデフレ日本がわからない
・毎年金持ちの預金から財源4割を頼ってるのに「財源がない」とわめくバカ
・痛みに我慢すれば経済は良くなると信じている
・脳の鍛え方が足りないので似非評論家の屁理屈に簡単に騙される
48:名刺は切らしておりまして
08/12/23 07:20:22 ndsvl3zU
加藤 小泉2世あるな、これ
無差別殺人はやめろよ。やるなら 奥田 御手洗 だぞw
本当の英雄になれる。加藤は奥田をやれば国民栄誉賞とれたのにな
49:名刺は切らしておりまして
08/12/23 07:20:49 5sOSXQ7X
どこの共産機関誌の主張?
50:名刺は切らしておりまして
08/12/23 07:21:20 5sOSXQ7X
>>48
煽ると通報されるお
51:名刺は切らしておりまして
08/12/23 07:24:41 yQk3Zc3P
おい?これ幇助じゃないか・・・
>こりゃもう、非正規社員は暴動を起こすしかない。
52:名刺は切らしておりまして
08/12/23 07:25:54 xlJgxa46
>>48
通報しておきました。
53:名刺は切らしておりまして
08/12/23 07:31:09 AVcb4kKl
>>50
>>52
必死だな
少しでも権力者に逆らったら逮捕ですか
おおこわいこわいwwwwwww
54:名刺は切らしておりまして
08/12/23 07:32:10 eQqh3k7w
派遣なんてすぐに切れるのが売りなんだからあたりまえじゃん
自分で自分を売り込めない(買ってもらえない)から、
派遣会社にまとめ買いしてもらって営業してもらって売り込んでもらって雇ってもらってるんだろ
派遣会社はもともと大して価値のない人間をさも価値のあるように見せかけて営業して、
必死に売り込んで買ってもらってるんだからピンはねされるのは当たり前だし、
派遣先の企業はもともと価値のない人間に人員調整が出来る付加価値を加える事で+αの金を払ってるんだから、
必要がなくなれば首を切るのは当たり前
わざわざそういう契約で働いておいていまさら何文句言ってんだろね
企業の懐具合とか関係無いっての
ゲンダイが雇えばいいじゃん
55:名刺は切らしておりまして
08/12/23 07:33:09 6KhwCBFK
キャッシュを大量に持つようになったのは、銀行が貸し剥がしをやったから原因ではないかな?
団塊世代の退職金も関係しております。
アメリカみたいに設備投資より配当金に回していたら、その設備が壊れた時は最悪ですからね!
実際、精製設備なんか約40年近く設備投資がなかったのには呆れました。
それで日本から持っていたからね!
56:名刺は切らしておりまして
08/12/23 07:35:18 bsPl7lf4
>>48の人気に嫉妬
57:名刺は切らしておりまして
08/12/23 07:36:40 2X+5uoRJ
円高で物が安くなって企業も金いっぱい持っててどこが不景気なのかさっぱりわからない
58:名刺は切らしておりまして
08/12/23 07:37:45 l9QNLCAO
破産するまで家政婦を雇う馬鹿がどこにいるんだよ。
59:名刺は切らしておりまして
08/12/23 07:41:56 RrsP0AqR
瀬戸内寂聴さんも石くらい投げればいいのにって言ってたけど、通報されんのかなw
60:名刺は切らしておりまして
08/12/23 07:43:22 bsPl7lf4
石投げてイッシッシ
61:名刺は切らしておりまして
08/12/23 07:54:27 dyOV5SZ8
正社員登用を売りにして人を集めて
3年たったら正社員に上げなきゃいかんから
3年経つ前に切りたいだけだろ
62:名刺は切らしておりまして
08/12/23 08:00:48 9h1+AZfE
ヒュンダイ的には、派遣を切らずに性社員を全員解雇、派遣で再採用が良いんだな?w
63:名刺は切らしておりまして
08/12/23 08:01:19 YU+Ge5c3
>>57
円が高いということは、
アメリカや欧州で必死に行商して手に入れたドルやユーロを
円に換えるときに手に入る円が少なくなることなんだが。
64:名刺は切らしておりまして
08/12/23 08:02:10 chx3spSP
会社経営者に言っても意味無いだろ。
株主に向かって言って御覧よ。
ゲンダイのアホは、資本主義が嫌なら、中国に移民したら?
65:名刺は切らしておりまして
08/12/23 08:06:10 chx3spSP
派遣社員に、派遣のリスクを一から教えないと駄目なみたいだ。世話が焼けるなw
66:名刺は切らしておりまして
08/12/23 08:06:35 +sl5CBDK
>>61
うちは入社年次で厳しく区別してる会社(普通に14年組とかの他中途も
工場開設時の採用なら12年鹿島2期みたいに)そこに派遣から登用されると
上下関係ややこしくなるなぁ。19年組と20年派遣昇格組とどっちが上とかで
67:名刺は切らしておりまして
08/12/23 08:11:04 0idYe7He
草むしりさせたら従前から入ってる業者が泣くだろ
68:名刺は切らしておりまして
08/12/23 08:20:31 6BNjYPz2
良いことおもいついた!
派遣社員どうし派遣し合えばいいんだよ!
そうすればひどいピンハネなくなるんじゃない??
ウロボロスみたいだけどwww
69:名刺は切らしておりまして
08/12/23 08:23:51 Omehiet6
これは配当すべき金であり、正社員に支払われるべき金だよ。
派遣に払われる金じゃない。何勘違いしてんだ?
70:名刺は切らしておりまして
08/12/23 08:32:56 Zhe7cy9N
こんなことやっているから、若者に車売れないんだよ。
まさに、悪循環のスパイラル(笑)
頭の硬化したお年寄りにわからないか。
71:名刺は切らしておりまして
08/12/23 08:39:03 rSeqSEbI
派遣は残念だけど外部のヘルパーだから。
会社の一部の人材としてはじめっから扱っていないよ。
あくまでも、外注予算の一部。派遣保護とかする筈がないだろ。
期間従業員の減員はちょっと微妙になるかな・・・
バイト感覚で雇ってはいるが、バイトを雇うほど仕事は無いという意味だろう。
赤字になってからリストラする会社なんてないから、記事自体見当違い
72:名刺は切らしておりまして
08/12/23 08:47:35 75tG5Tny
゚Д゚ …経団連挙げての工作員投入か?
73:名刺は切らしておりまして
08/12/23 08:54:52 Zhe7cy9N
これで公的資金投入は有り得ないだろうな。
74:名刺は切らしておりまして
08/12/23 08:57:20 Wz9xUCd5
これからに備えてキャッシュを蓄えておくなんて当たり前。
75:名刺は切らしておりまして
08/12/23 09:09:26 3sqUTsPx
>>69
従業員に支払う理由はまったくない。
何勘違いしてんだ?
会社と従業員は金で契約してるにすぎない。
会社の利益を要求するのは筋違い。
黒字で金を要求するなら、赤字の時の負債も負うべき。
株主はちゃんとリスクを負ってるので配当の権利があるが、
正社員は労働に対する報酬だけだ。リスクを負ってないんだから当然。
76:名刺は切らしておりまして
08/12/23 09:12:17 4apCELZU
>>2
個人のジャーナリストがポンサー様にたてついたら簡単に潰されるだろw
77:名刺は切らしておりまして
08/12/23 09:15:43 IPH3Awjg
全然正反対の内容じゃね?
【金融】金融危機爆弾“CDS”最新45社リスト:日産、ホンダ、トヨタ“危険水域入り”(日刊ゲンダイ) [08/12/19]
スレリンク(bizplus板)
78:名刺は切らしておりまして
08/12/23 09:15:56 80iIyZDs
ヒュンダイが派遣を拾えばいいよ。
派遣でも記事書けそうだし
79:名刺は切らしておりまして
08/12/23 09:18:15 lFvXMwlY
うちのパートナー派遣でいた会社で派遣先に流れる自分の給料帳簿をみて、
(結構ルーズな会社でした)時給¥1.100ーなのに、派遣先に流れる金が時給¥3500-
になってたと言って怒っておりました。唯、待遇が良かったので止めなかったけど。
80:名刺は切らしておりまして
08/12/23 09:19:14 eqs8lLU6
>>55
>アメリカみたいに設備投資より配当金に回していたら、その設備が壊れた時は最悪ですからね!
内部留保は、設備投資にも配当金にも、もちろん賃金にも、回さなかった金だぞ。
81:名刺は切らしておりまして
08/12/23 09:19:24 lFvXMwlY
>>75
馬鹿野郎 その報酬が少なすぎるのつーの
82:名刺は切らしておりまして
08/12/23 09:19:55 CqSuL+2g
消費を先行させるのが優先だろう、2億の報酬を全部消費するなら分かるが
みんな99%が女房に吸い取られて預金だろう。
83:名刺は切らしておりまして
08/12/23 09:20:01 dI7OeI+k
日産の役員報酬高いんだな
84:名刺は切らしておりまして
08/12/23 09:20:40 lFvXMwlY
馬鹿野郎は言い過ぎた 御免
85:名刺は切らしておりまして
08/12/23 09:31:00 3sqUTsPx
>>84
会社は労働者に労働の報酬を払ってるわけだが、
それ以上を望むなら株を買え。
おまいの能力・労働に対する報酬が妥当でないから、
必ず見合った報酬を提供してくれる会社があるはずだ。
転職汁。
86:名刺は切らしておりまして
08/12/23 09:31:50 T6VKpfe2
日産の役員報酬はトヨタの倍なのは常識でしょ?
あーびっくら
そんで駄目だからトヨタが日経連の会長してるんじゃん?
知らなかった常識が怖い
87:名刺は切らしておりまして
08/12/23 09:41:48 k2lVXv9p
キャノン五千万円しか役員報酬ないのか。
88:名刺は切らしておりまして
08/12/23 09:54:18 sqi8xEsV
国に対して行ってるじゃないか
「無駄遣いをするな」と。
それを企業がやるとなぜか叩かれる不思議。
89:名刺は切らしておりまして
08/12/23 10:13:36 vRsm0fvC
利潤追求のための私企業がわざわざ余剰人員養わなければいけないという理由がわからん。
失業者対策は国がやれや ピラミッドでも造って
90:名刺は切らしておりまして
08/12/23 10:13:38 /UxTx6Fh
会社の利益は経営者や株主のもの。
まして社員でもない契約社員や期間工のために切り崩す道理はない。
91:名刺は切らしておりまして
08/12/23 10:16:53 fVfW3LNX
内部に溜め込んで景気回復を率先して阻止していたわけだ。
92:名刺は切らしておりまして
08/12/23 10:25:20 12o2LC6Y
日産の役員報酬がダントツなのは
ゴーンが1人で平均値を上げまくってるのが原因か
外人が大量に入ってるソニーも役員報酬が高い
外人はろくなことせんな
93:名刺は切らしておりまして
08/12/23 10:33:11 d2L3z5AG
>>89
>>90
民主主義と資本主義を知らないゆとり君が多いからね。日本は。
バカ文部省とアホ教育委員会の愚民化政策の成果。
奴隷がいないと権力者が飢えるからね。
アメリカは海外から奴隷を輸入してるけど、
日本は国産奴隷にこだわり過ぎたのが失敗の原因。
94:名刺は切らしておりまして
08/12/23 10:38:43 OzX5ivzb
金持ちは馬鹿避けが上手いよ
95:名刺は切らしておりまして
08/12/23 10:41:27 p1V2Re07
>こりゃもう、非正規社員は暴動を起こすしかない。
これ内乱罪だろwww
通報しました。
96:名刺は切らしておりまして
08/12/23 10:47:46 tm7nUzy5
>>71
そうなんだよな。
今でも日本企業は村社会で、株主ではなく正規従業員という村人の福祉を極大化する方向に動いている。
派遣は村人じゃないというだけの話。
97:名刺は切らしておりまして
08/12/23 10:50:09 s4dI4L/K
団塊ってのは本当に日本のゴミだな
98:名刺は切らしておりまして
08/12/23 10:51:52 nWoq2IM3
ペットに餌をやらなかったり、捨てたりしたら、問題だろう。
企業の派遣切りは、飽きたペットを保健所に持ってゆくような
ものだ。
99:名刺は切らしておりまして
08/12/23 10:55:07 XfwJ6UVj
朝鮮人を無視するお前等が悪い。自業自得。内需拡大をしろと言ってたじゃないか。外需に頼りまくったつけだ!
100:名刺は切らしておりまして
08/12/23 10:57:31 TRNVksiB
>こりゃもう、非正規社員は暴動を起こすしかない。
まともな新聞なら、暴動をすすめたりしない。
あ、ゲンダイか・・・
101:名刺は切らしておりまして
08/12/23 10:58:50 7BgO871v
>>98
ブラジル人なんか本当にペットや家畜あつかいだよな。
うちの爺さんが世話してた牛の方が待遇がいいな。
102:無名
08/12/23 11:00:07 1pcNWNIN
会社の利益は、誰のもの?
103:名刺は切らしておりまして
08/12/23 11:03:09 DP1hPKWG
株主のものだろ
104:名刺は切らしておりまして
08/12/23 11:04:30 vRsm0fvC
派遣とか期間工というのはもともと
・会社側の「こちらが必要とする間だけ働いてもらえる」という利害 (その代わり期間が過ぎれば束縛しない)
・働く側の「一つの会社に縛られず一定期間だけ働きたい」という利害 (その代わり将来の保障やボーナスや福利厚生はあきらめる)
という両者の利害が一致した形態だと思ってたのだが。なんか違ってきてるみたいだな。
昔オフィスの派遣で働いたことあるけど、3ヶ月契約でもどちらかが嫌と言えば途中で解消になるケース沢山あったよ
なぜ今頃会社に派遣社員の面倒まで押し付けるのか…?
派遣というのはそういう形態がライフスタイルに合うからやってる人達だと思ってたのだが。
105:名刺は切らしておりまして
08/12/23 11:04:39 XfwJ6UVj
朝鮮人を無視したからこうなった。忠告を無視したからだ!
106:名刺は切らしておりまして
08/12/23 11:05:10 Y/4HdZyj
株式会社フレックス【テレビ朝日グループ】 ←これ非正規雇用(契約社員)のみの募集なwwwwwwwww
テレビ朝日の報道番組をダイレクトに手がける!
映像制作スタッフ
テレビ朝日グループのニュース制作会社。報道の第一線で活躍できる人になろう。
勤務時間 10:00~18:00
給与 月給20万円以上 ※経験・年齢等を考慮
待遇・福利厚生 交費給/月5万2000円迄
社保完 ←退職金無し
休日・休暇 週休2/月7~10日
夏冬
学歴不問●第二新卒、未経験大歓迎●前職は一切不問。 ←こりゃ誤字脱字多いだろw
“報道への情熱”をお持ちの方歓迎します
【具体的には】
◎マスコミ業界・映像制作未経験者大歓迎!
経験に関らず、柔軟な発想や粘り強く行動できる方をお待ちしています。
【さらに歓迎!】
・コミュニケーション力のある方
・新しい知識を素直に吸収できる方
・時事問題に興味がある方
107:名刺は切らしておりまして
08/12/23 11:06:32 0P53/qpC
フランスって利益出せない会社から金取るって本当?
108:名刺は切らしておりまして
08/12/23 11:07:11 N78PsAnl
不景気日本、年寄りが溜め込んでる金使えばまだこんなに好景気だ!
こんなレベルだな
109:名刺は切らしておりまして
08/12/23 11:08:22 tm7nUzy5
>>102-103
会社の利益は株主のものにも関わらずがっつり内部留保を溜め込んでいることが、(正規)従業員重視であることの証明だな。
本来なら、今の状況では有望な投資機会などないから、内部留保した利益は株主に配当として返すべきなんだが。
まあ、ゲンダイ的には批判の矛先が正規従業員に行くとまずいので、わざとその辺を誤解させて矛先が株主に向かうようにしているのだろう。
110:名刺は切らしておりまして
08/12/23 11:08:52 tkx+MBIE
>>1
リストラの発表してない会社も含まれてるな。
適当すぎ
111:名刺は切らしておりまして
08/12/23 11:11:56 oZIxmU5r
こりゃもう、非正規社員は暴動を起こすしかない
こりゃもう、非正規社員は暴動を起こすしかない
こりゃもう、非正規社員は暴動を起こすしかない
こりゃもう、非正規社員は暴動を起こすしかない
こりゃもう、非正規社員は暴動を起こすしかない
112:名刺は切らしておりまして
08/12/23 11:12:15 bDayQcDw
ゲンダイ的には大企業がキャッシュ吐き出して韓国企業に負ければいいと思ってんだろ
しかたないよ派遣社員なんてアルバイトの延長みたいなものなんだから
会社に忠誠誓ってる(と思われてる)正社員よりも優先して切られるのは当然
113:名刺は切らしておりまして
08/12/23 11:16:13 XfwJ6UVj
これからは、朝鮮人が日本人を仕切る時代だからな。屈服させてやる。漢日併合の恨みだ!
114:名刺は切らしておりまして
08/12/23 11:20:07 pOEQp5l9
>>112
派遣社員も正社員と同様の待遇にすれば忠誠を誓うにきまってるだろ
ただ入社試験に通ったかそうでないかで忠誠うんぬんを決めているのはナンセンスだ
115:名刺は切らしておりまして
08/12/23 11:21:40 N78PsAnl
会社にとって大事なのは忠誠があるかどうかより
入社試験に通ったことだろjk
116:名刺は切らしておりまして
08/12/23 11:23:12 ulnEuJpD
暴動を煽っているメディアがあると聞いて来たらゲンダイだよ!
117:名刺は切らしておりまして
08/12/23 11:23:54 vRsm0fvC
派遣の人達って派遣というスタイルが良くてそれを選んでるんでないの?
景気悪くなって将来不安になったからって正社員並みの保障しろというのは無理だろう。
いずれ社員になるのが前提の紹介予定派遣みたいのだったなら気持ちは判るが。
派遣て「要らなくなったら or 経費けずりたくなったら簡単に辞めてもらえる」のが長所なんだから
それを実行したからって文句言われる筋合いではないと思うぞ。
118:名刺は切らしておりまして
08/12/23 11:23:55 tFmLkFUg
「派遣はピンはねしすぎ!」←そもそも最初から派遣に頼るなよ。
「企業は内部留保があるのに!」←採算の目処が立たないのに雇用継続してたら経営者失格だろ。
なぜ左翼は恥ずかしげもなく「他人からのお貰い」ばかり胸張って主張するんだ。
自分で稼げバカ。
119:名刺は切らしておりまして
08/12/23 11:24:00 bDayQcDw
スレリンク(bizplus板)l50
金持ちだから派遣を雇い続けて金を浪費しろという反面こういう記事で経営危機を煽る
韓国企業の手先ヒュンダイ
120:名刺は切らしておりまして
08/12/23 11:25:09 mrT7GSLL
溜め込んだ金は本来、株主に配当されるべき金だろ
121:名刺は切らしておりまして
08/12/23 11:25:27 l3SRwbvq
金があるから雇えってどれだけ頭の悪い記事書いてんだ…
資産ってのは上手く運用してこそ価値が出るわけで
むやみにアホを雇用しても意味ないだろうが。
そんなに派遣擁護するならお前らゲンダイが雇ってやれよwwww
こんなアホな事ばかり記事にしてるのに会社が潰れて無いって事はお前らのところも金有るんだろ?
122:名刺は切らしておりまして
08/12/23 11:25:43 TRNVksiB
知り合いも、社員になるのは縛られるから嫌だと言って、
好き好んでトヨタとかの期間工やってた
123:名刺は切らしておりまして
08/12/23 11:27:00 JKmrKJve
でも「正社員転換の可能性あり」って広告文句で期間従業員集めてたもんなあ。
ひどすぎ。
124:名刺は切らしておりまして
08/12/23 11:27:28 /UxTx6Fh
講談社もグループ企業にこんなこと書かせ続けてたら自分のとこの信用なくすよ
125:名刺は切らしておりまして
08/12/23 11:28:21 l3SRwbvq
>>123
その枠が一人だろうが採用したりしてるのなら嘘ではないだろ。
無能な屑が自分は有能と勘違いして雇用されないのは企業が悪いとかって言ってもな…
126:名刺は切らしておりまして
08/12/23 11:30:03 +/DTx2ij
>>48
殺人教唆キタ―(゚∀゚)―!!
127:名刺は切らしておりまして
08/12/23 11:30:17 OzX5ivzb
日本はノーチャンスということで
128:名刺は切らしておりまして
08/12/23 11:31:59 btCJ4r5h
思うんだけど、切るなら派遣ではなく、経営からにした方が
経済は回ると思うんだけど。
派遣はカツカツのお金で全部消費しているのに、経営者クラスだと
お金をもらってもどんどん貯蓄するわけだから。
そういう人たちに失業してもらって、ため込んだお金を使ってもらった
ほうがお金は回る。しかも、彼らは経営的に守りに入るところ、
若い人たちに攻めの経営をしてもらえば資本投資も盛んになり、
競争も激しくなる。
今の問題はお金のない人から職を失う構造。
129:名刺は切らしておりまして
08/12/23 11:33:04 kuC4LgD2
>>17
こういう世間知らずのバカがマスゴミに騙されてしまうんだね。
社員の月給より派遣の費用のほうが多いんだぜ、普通。
ボーナスとか研修費用とか厚生年金とか健康保険とか福利厚生とか入れれば派遣のほうが安いつうだけだ。
50%以上ピンハネして派遣社員を保護しようともしない派遣会社を非難しろよ、ぼけ!
>>114
こういうバカもはけ~ん一直線w
130:名刺は切らしておりまして
08/12/23 11:33:50 fVfW3LNX
ゲンダイさんの記事で増えるものは
無意味な憎しみだけですね、現状が悲惨なだけに笑えない
131:名刺は切らしておりまして
08/12/23 11:34:02 vRsm0fvC
脚を切っても生き残れるけど、頭を切ったら死んじゃう。
切られた人達の保護や職業訓練は国が責任持ってやるべき
会社が儲かればそれだけ国に税金納めてるんだから
132:名刺は切らしておりまして
08/12/23 11:35:24 DgvBuvIt
バ株主が権利権利配当配当と要求ばかりするから企業に余裕がなくなった。
133:名刺は切らしておりまして
08/12/23 11:35:31 kuC4LgD2
>>128
ソニーの社長も言ってたでしょ?
「社員より株価(自分の首)が大切だ!」って
ましてや派遣おや
一番強い奴が自分から辞めるバカいないよ。
134:名刺は切らしておりまして
08/12/23 11:36:17 5sOSXQ7X
>>114
頭悪すぎで悲しくなってきたな。
不憫だわ。
135:名刺は切らしておりまして
08/12/23 11:37:10 5sOSXQ7X
>>131
???
意味不明。とっっと職業訓練校行けよ。
136:名刺は切らしておりまして
08/12/23 11:38:05 pOEQp5l9
>>129
派遣社員への現場での指揮監督をしていて派遣会社に派遣社員の解雇を命じている以上
建前はどうであれ命令している企業に道義的責任は行くのは当然だろうが・・・・
おまえ必死だなあ・・・・
137:名刺は切らしておりまして
08/12/23 11:38:22 0P53/qpC
>>131
良い頭もあれば悪い頭もある
良い足もあれば悪い脚もある
138:名刺は切らしておりまして
08/12/23 11:40:20 vRsm0fvC
>>135
末端の派遣切っても会社は存続するけど、頭である経営者切ったら会社自体立ち行かなくなるということさ。
139:名刺は切らしておりまして
08/12/23 11:41:28 kuC4LgD2
>>136
>派遣会社に派遣社員の解雇を命じている以上
派遣契約打ち切っただけでしょ?後は派遣会社と派遣者の契約だろ?
ピンハネして何に使っているんだ??お前らw
140:名刺は切らしておりまして
08/12/23 11:41:54 DqN0Pc8g
>>1
そりゃまあそうなんだろうけど
こんなこともあろうかと溜め込んだわけで。
141:名刺は切らしておりまして
08/12/23 11:42:28 vRsm0fvC
もともとどういう契約で働いてたのかが問題だと思うのだが。
○年間の期間中、会社側の都合で契約を打ち切る場合は会社がペナルティを払うとかなのか、
契約期間中でも一方の当事者から申し出があれば打ち切れるという契約なのか。
142:名刺は切らしておりまして
08/12/23 11:42:36 tFmLkFUg
>>128
その理由で経営者を切れって言うのは
工場で「ガソリンを消費するんだから機械じゃなくて人を切れ」って言うのと同じ。
誰が機械を動かすんだ、その後。
っていうかどう考えても経営陣の方が金は使う。
「貯蓄」とか「貯金」とか言う単語は搾取の為の造語。
実際は「金融機関にお金を貸してる」って言う。
タンスにお金を置いてる訳じゃないのできちんと社会で回ってる。
143:名刺は切らしておりまして
08/12/23 11:43:26 8tB3Hc+/
派遣社員って正規でないんだから首になるのって当たり前じゃないか?
144:名刺は切らしておりまして
08/12/23 11:45:00 OzX5ivzb
>>138
派遣の代わりはいくらでも居るが
経営者の代わりもいくらでも居る
別に誰でも良いはず
やる事はマニュアルに書かれてるのだから
145:名刺は切らしておりまして
08/12/23 11:45:49 s5dpKuR7
おいゲンダイ、マツダとスズキも調べてこい
146:名刺は切らしておりまして
08/12/23 11:46:55 pOEQp5l9
>>139
うそつけwwww
現場で「つかえないあいつとあいつをどうにかしろ」とか暗に命じているのに
派遣会社の裁量なんてあったもんじゃないぜ
以前なら偽装請負やっていて請負に対して禁じられている現場での指揮監督もやっていたのに
まだ自分たちのことを「清く正しい正社員」って言っているなんて笑えるwwww
147:名刺は切らしておりまして
08/12/23 11:48:22 OnSNMWoq
草むしりさせるくらいなら企画でも立てさせろよw
148:名刺は切らしておりまして
08/12/23 11:49:35 AVwob9aj
キリギリスがアリにタカリ始めたね。
149:名刺は切らしておりまして
08/12/23 11:49:57 uXew4041
暴動起こせよw
150:名刺は切らしておりまして
08/12/23 11:51:32 ml2/RAmb
マスコミに対しての暴動はお断りなんだろ
151:名刺は切らしておりまして
08/12/23 11:51:47 zdon4kQM
草むしりなんてさせてたら、株主から訴訟起されるんですけど
152:名刺は切らしておりまして
08/12/23 11:52:56 5sOSXQ7X
>>146
>「つかえないあいつとあいつをどうにかしろ」
それ当然の権利だろ。使えないそんなあやつをよこすなってのは。
153:名刺は切らしておりまして
08/12/23 11:54:24 25af4zFm
>>146
派遣法って矛盾だらけだよな
できっこないことばかり
請負関係の法律も未整備だし
違法行為を推奨しているとしか思えんなw
154:名刺は切らしておりまして
08/12/23 11:56:19 A+gumQRX
今日も分断工作員がひどいな
155:名刺は切らしておりまして
08/12/23 11:56:57 X/XxSXxG
いずれにせよ゛トヨタ゛や゛キャノン゛の企業イメージは最悪になった。工作員がいくら頑張ってももう無理っぽいなw
156:名刺は切らしておりまして
08/12/23 11:57:12 uG6jc5zk
>>2
この程度の話は誰でも分かるからじゃねーの?
157:名刺は切らしておりまして
08/12/23 11:58:37 l3SRwbvq
>>138
今回みたいなケースはその頭の経営陣がバカで無能だから起きたわけで。
責任者ってならちゃんと責任とれごみ老害ってことだ
派遣キル前に無能な高給取ってる奴らが消えればそれだけしたの給与が作れるしな
GMだって1ドルにしたんだし、辞めないなら年1円で働けとw
158:名刺は切らしておりまして
08/12/23 11:58:52 vRsm0fvC
ていうか、真面目にフルタイムで働いても住む場所も借りられないような地価や給与システムが悪い。
せめて住むところの心配さえなければ、人間もっと自由だと思うんだがなあ。
その辺は政策的になんとかして欲しいところだが。
159:名刺は切らしておりまして
08/12/23 11:59:37 AVwob9aj
こうやって派遣切りをしていかないと日本企業はやっていけない。
社内留保金があるうちはいいだろうけど、不況がいつまで続くかわからない。
安い労働力で日本人の雇用を奪っている中国や韓国は批判せず、日本企業
や日本政府を批判してるのは愚民中の愚民。
160:名刺は切らしておりまして
08/12/23 11:59:59 3fMmmvM1
派遣社員にしかなれなかったんだからしょうがないだろ
あれだけ小さい時に言われただろ
なんの特別な才能もない人間は
いい大学行っていい会社就職しろと
小さい時からの積み重ねが今の職業収入に直結するんだよ
161:名刺は切らしておりまして
08/12/23 12:00:09 nZBqMEIB
暴動が起きないことを願います
定額給付金でなく雇用の創出を希望します
経団連とズブズブの与党には期待できません
支持母体を裏切ることは普通しませんから
162:名刺は切らしておりまして
08/12/23 12:00:14 vRsm0fvC
>>157
派遣を切るのは経営者の役目。経営者を切るのは株主の役目だ。
株主がその経営方針でいいよと言ってるのだから仕方ない
163:名刺は切らしておりまして
08/12/23 12:00:40 25af4zFm
>>152
今の法律では違法なんだよw
164:名刺は切らしておりまして
08/12/23 12:03:07 TPXicq4B
こういうときに在日系の企業の名前は絶対ださないようにするんだな。
165:エセ共産
08/12/23 12:03:28 ctKz67V4
経営方針を決められる権限と報酬を得ながら
首切りでしか利益残せない無能役員に
なんで高報酬払わなにゃならんの (´・ω・`)?
工員には何の責任も権限も無いのに、、、
166:名刺は切らしておりまして
08/12/23 12:09:18 OzX5ivzb
>>157
>GMだって1ドルにしたんだし、辞めないなら年1円で働けとw
タダ働きは法律上駄目だから1ドルにしただけで
別の場所に報酬としての資産はプールされてるから一緒の事
167:名刺は切らしておりまして
08/12/23 12:10:12 vRsm0fvC
>>165
首切りは「経費削減」という重要な経営の要素だ。
会社の目的は利益を上げて株主に還元することだし。
権限の無い工員は可哀相だが、かわりに「責任もない」という特権もあるぞ。
そもそもそういう生き方を選んだのは自分自身だから仕方ない。
「何ヶ月後には社員に登用する」という契約で入ったなら別だが
168:名刺は切らしておりまして
08/12/23 12:10:16 25af4zFm
>>165
そういう経営者がいるところに派遣で行った責任があるな
169:名刺は切らしておりまして
08/12/23 12:10:32 l3SRwbvq
>>162
無能な自称経営者様より株主が経営直接した方がいいんじゃね?ソレならw
そうすりゃあほな高給取りを一匹飼わず済む分さらに配当が貰えるじゃんwww
170:名刺は切らしておりまして
08/12/23 12:10:38 rvyxlQ8N
人件費削減しまくっているTVメディアはどうなのよ?
171:名刺は切らしておりまして
08/12/23 12:13:52 Bq99/udU
マスコミ関係はどうなのやら。
172:名刺は切らしておりまして
08/12/23 12:14:42 kuC4LgD2
TVは全部下請けが製作ですから、関係ありましぇ~ん。
下請けもアルバイト雇って働かせていますから、すぐに首できます。
フジのADが手取り10万も無いんですよ~しかも24時間労働って泣いてたw
もうセクハラパワハラやりたい放題だよ。テレビ業界って
派遣の女性も、なぜかミニスカートで薄着なんだなこれがw
173:エセ共産
08/12/23 12:14:44 ctKz67V4
>首切りは「経費削減」という重要な経営の要素だ。
脱法的なやり方で、確実に人道的ではないんだが?
>会社の目的は利益を上げて株主に還元することだし。
従業員のモチベ下げて、中長期で生産性下げるんだが?
>権限の無い工員は可哀相だが、かわりに「責任もない」という特権もあるぞ。
>そもそもそういう生き方を選んだのは自分自身だから仕方ない。
なんだ上から目線のニートかw
>そういう経営者がいるところに派遣で行った責任があるな
そうじゃない経営者のほうが、圧倒的なんだが、、、
174:名刺は切らしておりまして
08/12/23 12:16:49 DeQjTUEP
>>5
はげどう!!
派遣先企業のお偉いさんは派遣社員が実際にはいくらもらっている
のか知らないし、知る権利もない。
だから、これまで正社員より高い人件費もらっておきながら、なぜ
今になってこんな騒ぎになるのか分かるわけがない。
正社員の1.5~2倍のカネをなぜ派遣社員はこういうときのために貯
めてなかったんだ?という疑問を抱いているはず。
175:名刺は切らしておりまして
08/12/23 12:22:17 pOEQp5l9
>>174
>正社員の1.5~2倍
初めて聞いた
工場派遣・システムエンジニア派遣・事務系派遣とわず3割~5割ピンハネされて
実際はボーナスも無く月給でも正社員よりずっと下なのがほとんどなんだけど・・・・
派遣の求人誌を見たことないの?
176:名刺は切らしておりまして
08/12/23 12:24:27 DeQjTUEP
>>175
いぁや、派遣先が派遣会社に支払うカネのことですよ。
177:名刺は切らしておりまして
08/12/23 12:25:02 JoLcOjzd
遅かれ早かれ正社員が大量にクビになると思う
自動車メーカーは半分以下になると思うよ
178:名刺は切らしておりまして
08/12/23 12:26:05 DC/nkQAQ
貧乏になってからリストラするようじゃ経営者失格だろ。
179:名刺は切らしておりまして
08/12/23 12:26:14 vRsm0fvC
>>175
派遣の職種や業種によるだろう。
ホワイトカラーだと技術職時給5,000円とか専門職日給7万とかあるで。
一見高いようでも長期固定費用である正社員として抱えるよりは企業にとって安上がり
リスク込みの時給
180:名刺は切らしておりまして
08/12/23 12:29:08 pOEQp5l9
>>176
派遣会社に払うお金がまるまる派遣社員のものになるなんて思っているの?
良心的なところでも3割引き程度で2重派遣や3重派遣だと7割8割もっていかれることもあるぞ
事務系やシステムエンジニアの派遣社員の平均給料が300万程度で正社員の1.5倍や2倍はないだろ・・・
181:名刺は切らしておりまして
08/12/23 12:30:19 vRsm0fvC
>>173
まあ今日通告されて明日出て行け!っていうのは違法だろうが、
正社員だって1ヶ月前に言われれば解雇ってあるで。
今回騒いでる派遣の人達全員が会社側の契約違反で違法に解雇されたのか、そこのとこがよくわからん。
ニュースでも二週間で出て行けとか言われた人が出ていて、それは違法だろうが(契約はどうなのか知らん)
全部の人がそうではあるまい。普通のリストラも含まれてると思うが。
182:名刺は切らしておりまして
08/12/23 12:30:20 btCJ4r5h
やっぱ経営者なんかにお金払いすぎだよ。
双曲割引の典型的悪弊。
儲かったときはウハウハ報酬で
赤字が出たら「ごめんなさい。派遣切りします」なんて。
183:名刺は切らしておりまして
08/12/23 12:31:47 pOEQp5l9
>>179
それって極々わずかな一握りだろ?
派遣の求人をみればわかるが時給2000円の仕事すらなかなかないもんだ
実際は時給1600円だってめぐまれているほうだ
184:名刺は切らしておりまして
08/12/23 12:31:52 cSeA8o4v
おかしいと思うのが年金生活者とその家族
祖父母と両親は年金か遺族年金をもらっていて
子供(30以上)はアルバイトみたいな世帯
年金収入だけで、かなりの収入があり
毎月のように旅行したり、暇つぶしに情熱を注いでいて
子供にも危機感がない
こういった家族は資産や持ち家があるので
子供が独身を通した場合
働かなくても人生を全うできる
見方を変えれば、こういった家族を
日本の労働者が養っているという構図を
マスコミは伝えていない。
185:エセ共産
08/12/23 12:32:23 ctKz67V4
本当の専門職だと、多重派遣労働者が多いんじゃね?
186:名刺は切らしておりまして
08/12/23 12:32:55 oBNEZOZ0
>>182
だから派遣は派遣会社の社員であって、その企業の社員じゃないって。
それより内部留保をどんどん吐き出したら、企業なんてあっという間に
倒れるぞ。
宿主を食い殺す寄生虫なんて早めに切り捨てないとだめだ。
187:名刺は切らしておりまして
08/12/23 12:33:25 IYKeVs2t
>>27
外資はこんなもんだよ
部長レベルで億もらってる
188:名刺は切らしておりまして
08/12/23 12:34:24 N78PsAnl
日本の経営陣でかね貰いすぎとか言ったら
外資なんて・・・
189:エセ共産
08/12/23 12:35:32 ctKz67V4
>事務系やシステムエンジニアの派遣社員の平均給料が300万程度で
派遣SEなら年500は余裕だろう?
月50時間くらいの残業はあるがw
>派遣の求人をみればわかるが時給2000円の仕事すらなかなかないもんだ
多重派遣排除してる俺は、シスアド程度の知識だが2千円くらいだぞw
190:名刺は切らしておりまして
08/12/23 12:35:37 YwWhuLD4
年収の上限を1000万円にしたら良いのです。
191:名刺は切らしておりまして
08/12/23 12:35:58 UaPDVQaI
注目したいのは株主配当。内部留保もあるだろうけど、やっぱり
ここ最近の傾向は、資本のリターンを上げて、従業員の待遇を
下げるということだからね。
来年、その辺が各社ハッキリ態度が鮮明になるんじゃないかな。
今までは成長してたから見えにくかったけど、来年は正社員の
賃金引き下げなんかで目に見えて分かるようになるだろう。
192:名刺は切らしておりまして
08/12/23 12:35:59 SHAXFVSa
経済ジャーナリストってここまで馬鹿なんだ~
俺でもなれる仕事なわけね。
193:名刺は切らしておりまして
08/12/23 12:39:18 DeQjTUEP
>>180
しかしそんなことは、派遣会社と派遣社員の二者間で取り決めたこ
とであって、派遣先企業から見れば関係ない。
むしろ、リスクヘッジのためにふだん正社員より高いカネ払ってる
のにいざリスクをヘッジしようとしたら極悪非道と騒がれることの
ほうがおかしい。
って思ってるよ、内心では。
それともなんですか?
派遣先企業が派遣元企業の賃金体系に介入してもいいとでも?
194:名刺は切らしておりまして
08/12/23 12:39:31 EZJPPqq6
トヨタ栄えて国滅ぶ
195:名刺は切らしておりまして
08/12/23 12:40:11 vRsm0fvC
>>183
そうそう、ごく一握り。○○スペシャリストとかコンサルタントみたいな職種。
(ただし約束の成果上げられなければ契約の継続もされないからリスク込み)
普通の一般事務なんかだと1600円でも高いほうだよね。
ただ責任も軽いし、簡単に辞められるし、色んな義務が無いという意味では
正社員より安くても仕方ないとは思うが。自由と引き換えだと思うよ
196:名刺は切らしておりまして
08/12/23 12:40:13 4W6wBnpe
>>139
それが無かったら派遣会社なんて成り立つかよ
慈善事業じゃないんだから
197:名刺は切らしておりまして
08/12/23 12:41:55 UaPDVQaI
派遣の問題は、不況だから何とかしろ、という大企業たちの脅しに従って
法律を緩めてしまった政府にあるよ。
法律に従って大きくなった派遣会社、それを利用した企業は別に悪くない。
だけど、一方でじゃあ政府にグローバル化した企業を御する力があるか?
というと無いんだよな。
これからは自分の身を自分で守っていかないとダメなのかもな。すごい時代だな。
198:名刺は切らしておりまして
08/12/23 12:43:00 ewOm0WfW
派遣はいつでも切れて安いから需要あったんだろ。
使い捨て?
派遣先が嫌ならリユースしてもらえるのも派遣の特権だろww
199:名刺は切らしておりまして
08/12/23 12:43:04 pOEQp5l9
>>193
派遣会社と共犯で法律を破っているのに居直るのか?
盗人猛々しいな
いいとこどりをしてきたつけがまわってきたんだよ
これから大手製造業は派遣問題でずっと苦しむことになるぜ
200:エセ共産
08/12/23 12:43:16 ctKz67V4
地方の派遣時給ってどんなもの?
201:名刺は切らしておりまして
08/12/23 12:43:46 Y/4HdZyj
909 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2008/12/23(火) 00:56:19 ID:m4r9NQNm0
株式会社フレックス【テレビ朝日グループ】 ←これ非正規雇用(契約社員)のみの募集なwwwwwwwww
テレビ朝日の報道番組をダイレクトに手がける!
映像制作スタッフ
テレビ朝日グループのニュース制作会社。報道の第一線で活躍できる人になろう。
勤務時間 10:00~18:00
給与 月給20万円以上 ※経験・年齢等を考慮
待遇・福利厚生 交費給/月5万2000円迄
社保完 ←退職金無し
休日・休暇 週休2/月7~10日
夏冬
学歴不問●第二新卒、未経験大歓迎●前職は一切不問。 ←こりゃ誤字脱字多いだろw
“報道への情熱”をお持ちの方歓迎します
【具体的には】
◎マスコミ業界・映像制作未経験者大歓迎!
経験に関らず、柔軟な発想や粘り強く行動できる方をお待ちしています。
【さらに歓迎!】
・コミュニケーション力のある方
・新しい知識を素直に吸収できる方
・時事問題に興味がある方
202:エセ共産
08/12/23 12:44:28 ctKz67V4
とっとと選挙して、共産躍進したら良い方向へ行く!!
203:名刺は切らしておりまして
08/12/23 12:45:39 FPyKURDe
暴動楽しみw
204:名刺は切らしておりまして
08/12/23 12:45:41 x+CJbZMY
いつから日本は社会主義国家になったんだよw
まるで国民のほとんどが派遣だったかのような騒ぎだなw
205:名刺は切らしておりまして
08/12/23 12:48:16 vRsm0fvC
国が雇ってやればいいんだよ。
国民の意識がついていかないのに中途半端に資本主義取り入れるからこんなことにw
社会主義なら社会主義で開き直ればいいのに
206:名刺は切らしておりまして
08/12/23 12:48:52 FPyKURDe
派遣切りなんてやってると企業イメージ低下するんだから、やっぱ派遣禁止、規制の方向に向かったほうが合理的だろ
207:名刺は切らしておりまして
08/12/23 12:49:27 pOEQp5l9
>>200
地方で悪質な派遣会社だったら寮や備品の使用料で天引きされて
手取り10万切るなんてところもある
しかも年金や社会保険料は自腹
208:名刺は切らしておりまして
08/12/23 12:50:23 rJ2SLf+D
マスコミさんの抱える人材派遣会社への取材記事はないんですか?
209:名刺は切らしておりまして
08/12/23 12:51:10 25af4zFm
>>189
>多重派遣排除してる俺は、シスアド程度の知識だが2千円くらいだぞw
お前馬鹿?
お前の話なんてどうでもいいんだよ
世間一般の話だろ
210:名刺は切らしておりまして
08/12/23 12:53:16 2foCLjRD
ゲンダイはBIG3みたく従業員・派遣に手厚い福利厚生出せば満足するんだろ。
負債6兆のGMが理想の企業ってわけだ。
211:名刺は切らしておりまして
08/12/23 12:54:06 tFmLkFUg
派遣が正社員になれば解決する問題じゃない気もするけどな。
「この人数いたら赤字になる」っていう事実がある以上誰かは切られる訳で。
「派遣はすぐに切られるから正社員に!」って叫んでる人ってのは
大企業は無限にお金があるとでも思ってるのかな。
もう昭和じゃないんだから「社員だから一生安泰」自体が幻想。
212:名刺は切らしておりまして
08/12/23 12:55:07 CgvtwsWu
内部留保というけどキャッシュで持ってるのか?
土地とか有価証券で持ってるなら
213:名刺は切らしておりまして
08/12/23 12:56:20 vG0EH+Xx
どうせなら暴動を起こして欲しい。
マスコミ関係は狙われる可能性があるぜ、ゲンダイさんよ。
214:名刺は切らしておりまして
08/12/23 12:58:58 80iIyZDs
派遣は派遣会社の商品だろ?
必要ないときは、派遣先は買わない。
派遣元は在庫を抱える。これが道理。
現状は派遣元が不法投棄してるけど。
215:名刺は切らしておりまして
08/12/23 12:59:40 5R5xSM/7
ここに上がってるだけで30兆円近くが使われず死蔵されてる金。
あと5兆円だけ税金でとってたら、一般会計は黒字で
もっと思い切った景気対策もできてた。
これから、この金を希薄しなきゃならんがデフレ下では難しい。
216:名刺は切らしておりまして
08/12/23 13:00:53 FRo1ehwD
>>211
正社員の解雇規制緩和の方が先だわな
217:名刺は切らしておりまして
08/12/23 13:01:32 NaIFdrqY
GMじゃあないが役員報酬が以上に高いところは経営に失敗してるな。
元々、金銭感覚も経営感覚もないんじゃない。
自分が儲かればいい主義。
218:名刺は切らしておりまして
08/12/23 13:06:35 5R5xSM/7
政府は中小企業の研究開発費に対して大幅な補助金を出すべき。
もっと総花的な支援策でもいいが。
競争がうまれないと、この金が市場で出回ることはまずない。
219:名刺は切らしておりまして
08/12/23 13:07:21 zMzCiuNQ
企業に金をたくさんやれば
__、、=--、、 __
/ ・ ゙! /・ `ヽ
| ・ __,ノ (_ ・ |
ヽ、 (三,、, _) / 設備投資ふえるよ~
/ー-=-i'’ (____,,,.ノ
|__,,/ |__ゝ
〉 ) ( )
経済音痴 A 経済音痴 B
企業セクターの貯蓄余剰は記録的な水準
企業の収益回復、キャッシュフローの増加はマクロ的にみると、家計部門から企業部門へ
の所得の大規模な移転に支えられた。(中略)
所得減少と消費増加の持続をつないだのは家計貯蓄率の低下であり、それと対照的に
企業セクターは貯蓄余剰を記録的な水準にまで拡大した。
URLリンク(www.jcer.or.jp)
220:名刺は切らしておりまして
08/12/23 13:07:25 vRsm0fvC
まあこれに懲りて派遣の人は次仕事探す時は正社員で採用してくれる仕事を選ぶだな。
…もっとも正社員だって普通にリストラあるけどね。解雇もあるし早期退職もある。
経営者だって経営成績悪ければ降ろされるし、どの仕事もリスクはあるよ。
責任負わされることもなく、季節的で自由な生き方ができるのが派遣のいいとこだと思うのだがね。
221:名刺は切らしておりまして
08/12/23 13:09:24 tFmLkFUg
>>211
うん、俺もそう思う。
ただいわゆる「組合」を先導(洗脳)してる極左活動家達は
企業を潰すのも目的だからなかなかそうは行かない。
そんな時にもう派遣だろうが社員だろうが、人員を切るか企業が潰れるかに
なってるから、経営側は現行法で出来ることを必死でやるだけだろう。
222:名刺は切らしておりまして
08/12/23 13:09:30 pOEQp5l9
>>214
その商品がモノならただ倉庫でほこりをかぶるか廃棄すればいいけど
その商品が人間なら最悪の場合、解雇された恨みで通り魔になる
せめて通り魔にならない程度の管理はやってよw
223:名刺は切らしておりまして
08/12/23 13:10:42 5ZYA1mOI
>>210
単にきれい事が言いたいだけ。
結局現代もフリーライターを安く使って社員の名前で記事出してる。
編集掛け持ちが多いから、まともに記事を書いて追求できるわけがない。
だから薄っぺらい内容になってる。
格差~とか書きながら、自分達フリーライターがもろに搾取されてる。
すっごい滑稽な世界ね。
ちなみに筆の遅い作家を拉致監禁する部屋がある。
書き上げるまで外に出さない。ぶっちゃけ人権侵害だわな。
224:ザパイナポー
08/12/23 13:13:59 gRok6aru
そりゃあそうw
そりゃあそうw
経営者は利益しか見てないw
だからこそ法的効力が必要w
>>204
アメリカも資本主義を自ら放棄したのにw
いつまでも従うのは愚者だけw
225:名刺は切らしておりまして
08/12/23 13:16:14 AVwob9aj
解雇された契約社員は日本を一時的に捨てて(家族持ちは家族揃って)
物価の安い海外日系企業の工場で安い賃金で働く気はある?
要するに一時的に海外移住。
226:名刺は切らしておりまして
08/12/23 13:16:57 Z838lnqt
なんでマスゴミは派遣会社に対して何も言わないんだろうな。
キナ臭い香りがプンプンするぜ。
227:名刺は切らしておりまして
08/12/23 13:19:25 Cg3WVQ7r
無実でおとしいれられて、罪をかぶらなければ、親族に不幸がくると、脅され、
泣き寝入りして退職した。一生涯職に就けなくしてやるや、社会的信用をなくしてやる
と脅されて、地域や周囲に誹謗中傷を広められた、自分としては、今の雇用調整をしている
企業の手段は、沖と比べれば紳士的だ。
228:名刺は切らしておりまして
08/12/23 13:20:13 vRsm0fvC
社会的には失業者が増えるのは問題だろうが、企業側は悪くないと思うぞ。
(明らかな契約違反のケースは擁護できないが)
それより普通に真面目に働いてたら住むとこくらいは困らないような世の中であって欲しいものだ
229:名刺は切らしておりまして
08/12/23 13:20:30 jSWYPKKj
>>1
つうかさ・・・
そもそも、「イザとなったら簡単に契約切れるから」ってことじゃなかったら、
こんなに大勢の期間従業員を雇ってこなかったんじゃね?
かといって、同じ人数を正社員として雇ったとは思えん。(コスト高いし)
期間工や派遣がなかったら、失業率がもっと上がってたと思うんだが、
そのあたりの考察をしてる記事を見たことがない・・・
230:名刺は切らしておりまして
08/12/23 13:21:26 5R5xSM/7
>>204
昔は労組が強くて、もっと社会主義的だった
自動車、家電あたりのベアに合わせて、社会全体で給料上がった
だから輸出企業が儲かると、国民は豊かになるという神話が出来た
231:名刺は切らしておりまして
08/12/23 13:23:21 +Nw7Sn95
>>226
確かに。
人材派遣会社が、雇用責任をもてないことを書いてる記事を見かけたことがない。
232:名刺は切らしておりまして
08/12/23 13:23:24 vRsm0fvC
これで売上落ちてるのに人件費減らさないで赤字かさんでつぶれると
「放漫経営」とか「経営努力を怠った」と経営者が責められるのだがな。
不思議なものだ。
233:名刺は切らしておりまして
08/12/23 13:24:23 4W6wBnpe
>>229
> そもそも、「イザとなったら簡単に契約切れるから」ってことじゃなかったら、
それだったら、派遣だけ雇ってりゃ済んでる話。
ある程度、契約で縛る必要があるから期間契約なんだよ
期間契約を解除するには双方の合意が必要なんだから
一方的に切りたかったら派遣しかない
234:名刺は切らしておりまして
08/12/23 13:25:52 pOEQp5l9
>>231
介護だけでなく工場派遣も数多く手がけていたグッドウィルは企業の存続がむずかしくなるくらい叩かれたけどね
235:名刺は切らしておりまして
08/12/23 13:26:27 vRsm0fvC
へえ。問題になってるのは「期間契約」であって「派遣」ではないのけ?
なんかいっしょくたになってる気が
236:名刺は切らしておりまして
08/12/23 13:27:12 zMzCiuNQ
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 国際競争力がなくなるとやばいの?
\__________ _____________
|/
∧ ∧ ∧,,∧
( ゚Д゚) 目 ミ゚Д゚ ミ
(| |) || (ミ ミ)
~| | || ミ ミ~
∪ ∪ .|| ∪ ∪
/|
/ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 日本は内需中心の国家です。学校教科書によく載る「輸出立国」は幻想です。
\_______________________
899 :名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 23:15:12 ID:ECFNG3yi0
日本は資源がないから輸出するしか道がない、というのは
嘘の神話なんだよ。 実際には、戦後経済を支えてきたのは
ほとんど95%が日本国内の旺盛な消費だった。
350 :名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 20:33:50 ID:bPSRzsLU0
日本は内需中心で回せる数少ない国なんだが
116 :名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 15:16:05 ID:WND2zNIH0
ちなみに国際競争なんて概念は経済学には存在しませ~んw
237:名刺は切らしておりまして
08/12/23 13:28:01 /LrLy4pF
見事にここに出てる企業の製品買ったことない俺はたいしたものだよw
238:41
08/12/23 13:28:23 xlJgxa46
>>214
そうそう。派遣元が派遣社員を不法投棄するから
世の中が産業廃棄物だらけになって役所が尻拭い
しなきゃならないことになる。
派遣元は散々ピンハネしてるんだから、最低限の
責任を果たすべきだわな。顧客である派遣先に
迷惑をかけないようにすべき。
239:名刺は切らしておりまして
08/12/23 13:30:04 chx3spSP
>>132
それを嫌ってMBOする会社もいる。
それもしないで、文句ばかり言っても始まらないと思うけど。
240:名刺は切らしておりまして
08/12/23 13:31:03 /LrLy4pF
>>226
テレビ局もマスゴミも派遣奴隷こきつかって
正社員は年収1500万以上で生活できてる
絶対派遣会社叩くわけないよ
スポンサーでもあるしね
新聞離れにテレビ離れ加速も当然だよ
241:名刺は切らしておりまして
08/12/23 13:32:14 kVEYHQEt
派遣が路頭に迷うのは問題ないが、大企業の内部留保が減るのは問題。
242:名刺は切らしておりまして
08/12/23 13:32:50 jSWYPKKj
>>233
期間工だって、契約終了なら企業側から「一方的に」切ることができるんじゃね?
少なくとも正社員のように何年も抱えるリスクはない。
243:名刺は切らしておりまして
08/12/23 13:33:01 P6oNAbUw
シャープは大阪の堺工場が失敗して倒産するぞ。
これマジだから。
244:名刺は切らしておりまして
08/12/23 13:34:45 5R5xSM/7
>>238
派遣は登録制で仕事がない時は自宅待機。
必要な労働力を必要な時に必要な量だけ確保してる。
みんなを派遣企業で正社員として雇ってたら
そもそも派遣会社はなりたたない。
245:名刺は切らしておりまして
08/12/23 13:35:17 RMn8lOmN
で、有利子負債は?
246:名刺は切らしておりまして
08/12/23 13:36:57 jRaV/4XE
そ ろ そ ろ 気 づ き ま し た か ?
実 は 、
ゲ ン ダ イ や 朝 日 の 左 翼 マスゴミが、
オ マ エ ラ の 味 方 だったということに。
247:名刺は切らしておりまして
08/12/23 13:41:10 uO+55yhG
実はお前らの生活を守ってくれるのは左翼だという現実を知ろう。
248:ポーク・・・・・ψ ◆oK9Nov0CTM
08/12/23 13:41:52 cSoYN+iZ
>>246
リストラ寸前の情弱中高年どもに言ってるのね。
わかりますwwwwwwwww
249:名刺は切らしておりまして
08/12/23 13:42:01 Nz3hbAZE BE:28818634-2BP(1169)
>こりゃもう、非正規社員は暴動を起こすしかない。
レボリューション!!
250:41
08/12/23 13:42:46 xlJgxa46
>>244
じゃあ、派遣会社もカンバン方式かよ。
派遣会社も不良在庫を抱えない仕組みを
作ってるんだな。需給に合わせて自由自在。
251:名刺は切らしておりまして
08/12/23 13:43:24 80iIyZDs
>>222
管理するのは派遣会社じゃないの?という話。
派遣先はお金を払って、派遣元の商品を買っていました。
その後、取引を解約しました。
ここまでは会社間の取引でしょ?
その先は派遣会社と派遣労働者の契約の話になるんでないかい?
派遣先に問題があるなら、派遣元が交渉すべきでしょ
252:名刺は切らしておりまして
08/12/23 13:46:08 Nv9GApjw
まずは派遣業の透明化から図るべきではないかね
相手先企業はそれを使ってただけ。手段に過ぎないから
253:名刺は切らしておりまして
08/12/23 13:46:50 QV8CeZPa
単純に仕事がないから首になっただけでしょ
ただで飯くわしてやれんよ
内部留保とか関係ない
254:名刺は切らしておりまして
08/12/23 13:47:48 vRsm0fvC
元がどういう契約で、どういう風に解雇されて何が問題だったのかがあまり報じられない。
職を失った人には同情するが、社会問題であって企業が犯罪を犯したというわけでもあるまい
派遣を解除したこと自体は仕方ない経営判断だと思うが
今まで天引きが多くて貯金もできなくて、職を失うと家も失うという構造が問題だったわけだろ?
255:名刺は切らしておりまして
08/12/23 13:48:28 zWnWLiDl
どうみても便乗解雇でしょwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
256:名刺は切らしておりまして
08/12/23 13:48:29 jSWYPKKj
>>251
ところが、派遣労働者側は、その理屈を飛び越えてこう主張するんだ。
「派遣労働者はモノじゃない!簡単に切るな!」ってね。
257:名刺は切らしておりまして
08/12/23 13:48:35 pOEQp5l9
システムエンジニア派遣だったらすぐにクビにせず待機期間(給料あり)をおいてまた派遣先を探すのが普通だけど
工場派遣ならまずそういうことはやってなさそう
258:名刺は切らしておりまして
08/12/23 13:49:21 PGgF10v6
左翼というか反日報道だなある意味
日本人をトヨタ嫌いソニー嫌いにさせようキャンペーンですか
259:名刺は切らしておりまして
08/12/23 13:49:58 tFmLkFUg
>>250
っていうかそれ以外で派遣っていう会社が成立つとは思えないが・・・。
フルタイムで補償なんかしたら「不良在庫」で一瞬で会社が消滅するだろう。
で、結局登録者も無職と。
稼いでる奴に雇われてた→そいつが稼げなくなった→雇われなくなった
そこで「誰か生活を補償しろ!」と言える甘さがむしろすごい。
260:名刺は切らしておりまして
08/12/23 13:50:30 beKv8OfF
当たり前だろ
余裕があるウチに切るのが派遣社員
余裕が無いときに切るのがリストラ
ちゃんと機能してる証拠ではないか
そもそも、派遣社員は市場を見つつ増減させる要員だ
需要が無いのに維持する理由もない
雇って欲しいなら供給を増やせw
261:名刺は切らしておりまして
08/12/23 13:54:04 4W6wBnpe
>>259
同一条件で派遣先が雇えば、派遣会社は必要無いなw
262:名刺は切らしておりまして
08/12/23 13:55:38 j9lD30Ex
非正規って生き物だったのか?
俺はてっきり企業に頭下げて最低の条件でなんとか雇ってもらえなければ一生無職のゾンビだと思ってたよw
本人は生きてるつもりなんだね
263:名刺は切らしておりまして
08/12/23 13:56:12 HYyj4N+n
金持ち企業だったら仕事が無くても派遣を雇い続けないといけないのか?
どういう理屈なんだwww内部留保は全く関係ないだろw
こういう論調がはびこると、自分はさして何もしないが、金持ってるヤツに
とりあえずたかれってことになりそうで怖いわ。東南アジアですか?と。
264:ポーク・・・・・ψ ◆oK9Nov0CTM
08/12/23 13:57:23 cSoYN+iZ
リストラ寸前情弱中高年のみなさん、ご苦労様。(嘲笑)
あのね、悪あがきしないで自分が無能だってことを早めに認めちゃった方が楽よ?
自分に出来ないことは出来る人に譲る、というのも一つの知恵だし。
必死で既得権にしがみつくよりそっちの方が生産的だと思うなぁ。
265:名刺は切らしておりまして
08/12/23 13:57:45 vRsm0fvC
障害者の人雇うと国から補助出るみたいに、派遣の人補償すると国が補助するようにすればいいのに。
…もはや資本主義ではない気もするが。まあそれでみんなハッピーならいいんじゃない。
ツケは納税者にまわってくるけどさ。
266:名刺は切らしておりまして
08/12/23 13:59:34 0P53/qpC
>>262
社長の前で尻尾振ってる飼い犬が何かほざいてるな
267:ザパイナポー
08/12/23 14:00:27 gRok6aru
>>260
ぷおぷおw
その供給を増やす責任が
どこにあるかもわからない馬鹿だろうねw
268:名刺は切らしておりまして
08/12/23 14:01:02 80iIyZDs
>>256
おかしな話だな。派遣会社にパッケージングされて出荷されてるのに。
派遣先企業は損害賠償を求めても良いぐらいだ。
269:名刺は切らしておりまして
08/12/23 14:03:23 RibIud6a
日産いろんな意味でひでーな
270:ポーク・・・・・ψ ◆oK9Nov0CTM
08/12/23 14:03:32 cSoYN+iZ
ここで屁理屈言って言い逃れようとしてるリストラ予備軍どもは、実は自分がどれだけ無能かをよく知ってるのよねwwww
管理職として必要なスキルとか人間関係の構築能力とか後進を育成する教育能力とか…
そういうの諸々、まったく身につけてこなかった、単に馬齢を重ねただけの連中に限って
「自己責任」だ「甘え」だなどと責任を下に押しつけて回避しようとするのは良くある話で。wwww
まったく、若手がそういう経験を積む機会を摘み取っておいて
「最近の若い者は」なんて言っても説得力ゼロよ♪(苦笑)
だからこそ、死にものぐるいで言い訳して精神の安定を図ってるんでしょう。
有害ではあるけど、どうせ次に地獄に堕ち、いい年して借金抱えて路頭に迷うのはこういうスクラップ世代の情報弱者なんだし
なま暖かい目で見て上げましょう。wwwww
271:名刺は切らしておりまして
08/12/23 14:05:29 P1XNGbmW
゚Д゚ …経団連挙げての工作員投入か?
゚Д゚ …経営者は2chやっているほど無能なのか?
272:名刺は切らしておりまして
08/12/23 14:07:02 5R5xSM/7
そもそも、首が切りにくく賃金の下方硬直性があるから
派遣会社という抜け道の業態が出来るわけで。
定期昇給や年功序列なんかやめてすべての労働者は年俸制にすれば良い。
必要ない人間はいつでもリストラできる状況にすれば雇用の流動化も進む。
必要な能力を必要なだけの賃金で確保し、不況でいらない場合は首と。
これを書くと、なぜか派遣の首切りはあたりまえという人が反対するんだよな。
273:名刺は切らしておりまして
08/12/23 14:13:43 LIB1b1KL
たかりくせーwww
274:名刺は切らしておりまして
08/12/23 14:13:47 j9lD30Ex
年収300万以下なんて納税額は大したもんじゃないよな
消費だってできない
国にも市場にもなんの役にも立たないわけだ
いてもいなくても同じ存在と言いたいところだが
現実にはこいつらのために血税で雇用対策だの福祉だのしてやらなきゃならん
納税も消費もしないのに国や企業の負担は大きい
ここまでしてやっても文句たらたらなんだからどうしようもないね
275:名刺は切らしておりまして
08/12/23 14:18:30 vRsm0fvC
まあ住居まで追い出されるというのは大変だろうから一時的に国が面倒見るもよし。
しかし世の中には今まで、国もそんな風に助けてもくれなかった失業者は大勢いたわけで。
今回同時に大量だから問題視されただけで、個々のケースは誰にも起こりうる失業と大して変らないと思うのだが。
276:名刺は切らしておりまして
08/12/23 14:18:36 j9lD30Ex
>>272
お前の言ってる事をそのままやってるのに派遣切りって叩かれてるんだけど?
使わなくなったものに余計なコストをかけないなんて
経営どころか生活の知恵と同じレベルの常識だ
なのに叩かれてんだよ
意味わかんねーよ
277:名刺は切らしておりまして
08/12/23 14:20:33 a5b9K75A
内乱罪か煽動罪って日本にある?
278:ザパイナポー
08/12/23 14:22:26 gRok6aru
>>274
>消費だってできない
国にも市場にもなんの役にも立たないわけだ
その間違った認識の元でやってきたら
少子化だの金融危機だのが社会問題になってるんだよw
きみ、筋金入りの馬鹿だねw
279:名刺は切らしておりまして
08/12/23 14:24:07 vRsm0fvC
もう国が全国民に住居支給すればいいだよ。不動産不況で物件余るのを国が買い上げで不動産業界も助かるだろ。
人間寝るとこさえ確保できれば何とかなる。
280:名刺は切らしておりまして
08/12/23 14:25:44 j9lD30Ex
>>278
子供作るのに金なんて必要ないだろ
適当な女捕まえて中出しすればすぐだ
子供を作らない方がコンドーム代の分だけ金かかるんだが
281:名刺は切らしておりまして
08/12/23 14:27:05 GCryWjCS
なんで会社側で雇わずに派遣会社を通して雇うかってことだな
実際期間工について報道してるマスコミって少ないと思うけどな
282:ザパイナポー
08/12/23 14:27:15 gRok6aru
>>279
まあw
教育、住居、医療くらいは
国で保障するという方向性もありだろうけどw
高福祉国家が繁栄してるのは
まちがいない事実だからねw
283:名刺は切らしておりまして
08/12/23 14:27:58 80iIyZDs
>>272
派遣の人もそれは望んでないと思うよ。
逆に言えば、派遣は一生派遣をしてろってことだからね。逆に固定化される。
284:名刺は切らしておりまして
08/12/23 14:28:03 5R5xSM/7
>>276
企業を叩くのはおかしいわな。
日本国の雇用問題まで面倒見切れない。
これから倒産が増え、正社員がどんどん失業すれば
たぶん企業叩きもおさまる。
285:名刺は切らしておりまして
08/12/23 14:29:12 w75i3V6H
>子供作るのに金なんて必要ないだろ
>子供作るのに金なんて必要ないだろ
>子供作るのに金なんて必要ないだろ
すごいのキターーーーーーーーーーwwwwwwwwwww
286:名刺は切らしておりまして
08/12/23 14:29:13 rLKf6Box
27才1,200万円! 国民の働く意欲削ぐ講談社の異常賃金
URLリンク(www.mynewsjapan.com)
287:ザパイナポー
08/12/23 14:30:40 gRok6aru
>>280
>子供作るのに金なんて必要ないだろ
明日の未来の想像力もない馬鹿ですかw
288:名刺は切らしておりまして
08/12/23 14:30:41 80iIyZDs
>>282
福祉国家も限界にきてるみたいですが。
289:名刺は切らしておりまして
08/12/23 14:31:08 pUvlfcJs
しかしゲンダイってほんと世の中知らなさ杉だよなww
内部留保がなくなったら会社は黒字倒産ですよw
290:名刺は切らしておりまして
08/12/23 14:31:39 5R5xSM/7
>>283
企業が好きな時に好きなだけリストラできれば派遣会社はいらなくなる。
同時に雇用流動化が進むので、リストラの数が多いだけ再就職先も増える。
291:名刺は切らしておりまして
08/12/23 14:34:55 jSWYPKKj
>>287
確かに「子供を作る=妊娠させる」ってだけなら金はかからないよ。
問題は「子供を出産して育てる」ことに、どこまでお金を掛けるのか?ってことで。
292:名刺は切らしておりまして
08/12/23 14:34:58 oZ60jxC8
他所の経営にケチつけてご満悦ですねヒュンダイさん
293:名刺は切らしておりまして
08/12/23 14:36:29 j9lD30Ex
>>291
そんなのは自己責任だ
馬鹿か
294:名刺は切らしておりまして
08/12/23 14:37:52 jSWYPKKj
>>293
君、”出産費用”って知ってる?
295:名刺は切らしておりまして
08/12/23 14:38:22 80iIyZDs
>>290
失礼。派遣という形ではないとしても、
売れない商品は売れない形で完全に固定されますよ?ということです。
296:名刺は切らしておりまして
08/12/23 14:42:54 5R5xSM/7
>>295
雇用の受け皿を考える政策は必要になるだろうね。
ただ、正社員と非正規、新卒と氷河期などの区別は無意味になる。
適材適所が進むので効率化し、また職業の選択肢は多くなる。
297:ザパイナポー
08/12/23 14:46:59 gRok6aru
もともと
正規と非正規で雇用を分けること自体まちがいw
アメリカが盛大にこけたんだから
もう真似する必要なんてないんだよw
298:名刺は切らしておりまして
08/12/23 14:49:46 j9lD30Ex
>>297
間違いじゃない
人間の質がわかりやすいだろ
299:ザパイナポー
08/12/23 14:51:48 gRok6aru
>>298
まだいたの?w
じゃあ聞いてあげるけど
人間の質って?w
300:名刺は切らしておりまして
08/12/23 14:52:30 vRsm0fvC
ただやっぱり人材が固定しない無駄ってのは大きいよ。
前外資系で働いたけどそこは全ての業務がプロジェクト方式みたいな感じで毎月のように人が入れ替わってた。
ノウハウの流出とか、引継ぎによるタイムロス、人が代わることで失われるノウハウとか問題が山積だった。
システム化、マニュアル化、業務の効率化が本当に進んでて人の個性が問われない会社は問題ないのかもしれないけど。
やっぱり中核となる業務はある程度固定したメンバーで、継続的にスキルとノウハウを向上するのが効率よいと思った。
全員が派遣みたいな自由契約になると、日本全体のロスも大きくなるんじゃないかな。
301:名刺は切らしておりまして
08/12/23 14:53:37 Nek+bbdD
思うにゲンダイもどっかで派遣やとってるんでないの
302:フッ素入りのハミガキで歯質強化虫歯予防
08/12/23 14:54:56 SkjQS8JM
____
.ni 7 /ノ ヽ\
l^l | | l ,/) / /゚ヽ /゚ヾ\ .n
', U ! レ' / / ⌒ ⌒ \ l^l.| | /)
/ 〈 | (____人__) | | U レ'//)
ヽ\ |lr┬-l| / ノ /
/´ ̄ ̄ノ ゙=ニ二" \rニ |
`ヽ l
働いてる奴、税金払ってる奴は馬鹿www
俺は一生童貞だし、この国がどーなろうがしったこっちゃないよ。
愛国心?ばっかじゃね~の?むしろ俺は日本という国に恨みを
持ってるね。みんな好き勝手やってるのに、俺は悲惨な人生だ。
どんどん壊れていったらいいよ。しるもんか。
おまえらが俺のことなんてしらないようにね。
所詮日本は利権構造だ。コネさえあればたいして努力しないで
大金が稼げる。公務員夫婦の世帯年収は40歳平均で2000万円。
マスコミ・銀行・その他、利権構造下にあるものは全部そう。
こいつら普通に50代で2~3000万稼いどる。大して仕事してないし。
親族経営会社で利益を親族に手当てして税金払ってない所も山ほど。
そんななかで手取り2~30万、年収で3~400万円程度で
この利権構造体を存続させるために働け、ってか?
利権構造下にないのに労働してる奴らって、馬鹿だろ。おまえ。
おまえよりも馬鹿でロクデナシがロクに働きもせずに
大金を稼ぎ、佳い女(男)を抱いてるんだぜ。
馬鹿らしさに気づいた奴らは働かねーよ。俺とかな。
財産食いつぶして、金が無くなれば自殺するさね。
どうせ俺はキモくて生命としても次世代を遺せないわけだし、
この社会体がどーなろうが知ったこっちゃねーよ。
あぁわかってるよ。俺が一番馬鹿だってことぐらい。
俺は生まれてはいけなかったんだよ。さぁ俺を殺せ。日本。
303:名刺は切らしておりまして
08/12/23 14:55:59 xlJgxa46
>>297
正規、非正規と分けなかったとしたら今派遣社員やってて
切られているようなダメ連中は超一流企業には歯牙にも
かけられない程度の連中でしかないので結局、同様の事態に
なったらやっぱり失業してるな。
304:名刺は切らしておりまして
08/12/23 14:58:46 80iIyZDs
>>296
なるほど。しかし、完全能力主義はリスクが高すぎると思いますが。
どう考えても、現在派遣してる人は不利だし。
浮かび上がれるのは本当に極少数かと
>>297
本当は非正規にもメリットはあるんですよ。
305:名刺は切らしておりまして
08/12/23 14:59:12 xuWoFrH5
日本国は資本主義社会であり、財務に余裕のある企業であればある程、先手を打つ
不況の際、支出をカットするのは企業の立場に立てば当然な事で、今や役人以外、
自分が生き残る事に必死なのはある意味、未だ対策が歳出削減以外見当たらない
厳しい現実以外のなにものでもない為で、マスコミが、人をモノではない企業の
社会的責任など、空理空論の建前の奇麗事を言い立てても情緒的感傷以外の何者でも
でもない。
306:名刺は切らしておりまして
08/12/23 15:08:12 gg+XXIYM
社会通念から外れた記事だなぁ…日本人なら書けないw
リストラされたら、被害者みたいな物言いは外国人労働者が増えたせい?
307:ザパイナポー
08/12/23 15:10:11 gRok6aru
>>305
その前提である
資本主義がまちがってたんですよw
308:名刺は切らしておりまして
08/12/23 15:10:35 beKv8OfF
>>267
派遣の底辺が稼いだ金を朝鮮玉に使ってるから駄目なんだよw
309:名刺は切らしておりまして
08/12/23 15:14:09 j9lD30Ex
>>299
生まれてから就職するまでの生き様
それによって養われた能力や精神性
社会に出て派遣と一緒に仕事してみな
自分より年齢高いのに経験も能力も劣るなんて普通だから
教えてやっても一年か二年でいなくなって長続きしない
あんなのクビ切られて当然だ
仕事を手伝いにきたのか邪魔しにきたのかわわかりゃしない
310:名刺は切らしておりまして
08/12/23 15:14:49 4xoLmGmd BE:263904252-2BP(100)
相変わらず新聞というのは無責任だな
企業の余力がなくなれば、派遣連中が豊かになるなんてことは絶対になく、
ただ、日本全体が貧しくなって終了するだけだってのに...
誰にそそのかされてんだ? >増すゴミ
311:名刺は切らしておりまして
08/12/23 15:16:13 slCbQpAw
>>1
なんというか・・・日本国民として恥ずかしくなるレベルだな。
中国でも馬鹿にされるほどの古い共産主義だ。
312:名刺は切らしておりまして
08/12/23 15:17:06 j9lD30Ex
はっきり言ってしまえば居るだけ邪魔
いなくなってくれたら雇用も福祉もうまくいくだろ
人が余ってるのに余り物を減らすどころか維持しようとする政府も馬鹿だ
そんな金があんなら真面目に就職した人に使え
313:名刺は切らしておりまして
08/12/23 15:20:27 353y+OeP
現在 不動産ファンド系の会社で働いているが20代で年収1000万は当たり前です。
なんで ごみみたいな職業選んで月給20万なんて仕事してるのか?
能力ないのは自分が低脳だからでしょ?
あほくさ!そんな給料で最初から生活できるのがすごいけど
314:名刺は切らしておりまして
08/12/23 15:22:51 VHQmT/pX
企業からすればフル稼働生産やめただけの話
315:名刺は切らしておりまして
08/12/23 15:29:21 zMzCiuNQ
企業の収益が伸びれば
__、、=--、、 __
/ ・ ゙! /・ `ヽ
| ・ __,ノ (_ ・ |
ヽ、 (三,、, _) / 設備投資ふえるよ~
/ー-=-i'’ (____,,,.ノ
|__,,/ |__ゝ
〉 ) ( )
経済音痴 A 経済音痴 B
積み上がった82兆円 何に使う企業の「資金余剰」
企業(除く金融)の余剰金は82兆円にのぼる。債務圧縮に奔走してきた企業は、
そのゴールを果たした後もせっせと資金を積み上げている。
今、日本は空前のカネ余り状態にある。だが、喜ぶのはずの企業は、その余剰金の
使い道にアタマを抱えている。
『週刊エコノミスト』2005.03.29
URLリンク(www.asyura2.com)
316:名刺は切らしておりまして
08/12/23 15:29:34 DeQjTUEP
今、自動車がどれだけ売れてないかあまり分かってないみたいだな、この記者さん。
ほとんど開店休業の工場でいったいどうしろっていうんだろ。
庭の草むしりでもさせるのか?
317:名刺は切らしておりまして
08/12/23 15:33:38 nsfDLQ6R
「派 遣 ざ ま ww」
一 人 で 哂 う
ニ ー ト か な
318:名刺は切らしておりまして
08/12/23 15:34:02 65IZTnX5
年金は公務員が作った詐欺です
319:名刺は切らしておりまして
08/12/23 15:34:12 j9lD30Ex
逆国籍法みたいの作ればいいんだよ
余った国民を外国に引き渡す
日本国籍は剥奪して待遇は相手国にまかせる
320:名刺は切らしておりまして
08/12/23 15:34:42 vRsm0fvC
>>318
あれはもうただの税金です
321:名刺は切らしておりまして
08/12/23 15:35:43 tFmLkFUg
仕事がないから首になったのに「金あるんだろう、くれよぉ」って・・・。
単なるタカりだな、これ。
左翼ってタカりしかしないのな、常に。
322:名刺は切らしておりまして
08/12/23 15:39:16 slCbQpAw
>>321
俺も思った。
会社への貢献もないのに金持ってるんだからよこせって
どういう理屈?タカリじゃん。
323:名刺は切らしておりまして
08/12/23 15:43:53 XqwJkBJh
近々、預金封鎖来るよ。気を付けろよ。
324:名刺は切らしておりまして
08/12/23 15:44:07 7hkrEwJL
何このスレ。 株主総会ですか。
325:名刺は切らしておりまして
08/12/23 15:46:19 xnxXAxkh
国籍は買うもだよ
326:名刺は切らしておりまして
08/12/23 15:47:18 rhVWY7oJ
>こりゃもう、非正規社員は暴動を起こすしかない。
この一行だけで底辺チャネラーランクの奴だよな。
不満ぐだぐだ言うだけで現実的解決策は出せない役立たず。
これで暴動起こしたら、扇動したことになるんじゃねぇの?
所詮現代だなぁ・・
327:名刺は切らしておりまして
08/12/23 15:48:31 vRsm0fvC
今回の件が無ければ、この派遣の人達将来どうするつもりだったんだろう?
家賃払う程度の貯金もできない状態で、年取って病気でもしたら今より悲惨じゃないか。
328:名刺は切らしておりまして
08/12/23 15:50:01 pBXzAL9d
奴隷貿易は資本をためるにはてっとり早いんだけど
奴隷を略奪されたアフリカは発展が遅れたって教科書に書いてあった
329:名刺は切らしておりまして
08/12/23 15:51:23 nsfDLQ6R
暴動起こすんなら場所を考えてやれよ。
第三者を巻き込むんじゃねぇ
330:名刺は切らしておりまして
08/12/23 16:02:44 B2IeeDjB
在日や同和や宗教団体や政治団体や役人や国会議員とかに優遇している場合じゃないのに。。。
331:名刺は切らしておりまして
08/12/23 16:06:00 eYtEaCSm
>>328
そう考えると、今回奴隷を市場に解放した企業は偉いな
332:名刺は切らしておりまして
08/12/23 16:06:16 v2cO+Asb
ゲンダイみたいに取材もしないで妄想で記事を書きなぐってる所は人件費が安くて良いからなw
333:名刺は切らしておりまして
08/12/23 16:07:54 j9lD30Ex
ビジネスニュースなのに宗教や共産じみた慈愛主義者がいるのには驚かされるね
そういう奴のせいで真面目に生活してきた納税者の負担が増えるんだがな
非正規を弱者利権にするつもりはないからな
334:名刺は切らしておりまして
08/12/23 16:10:01 6VBQTFX1
みんな仰るとおりだね。
335:名刺は切らしておりまして
08/12/23 16:18:15 5R5xSM/7
>>333
一応、ビジネス板なんだから合成の誤謬ぐらいは知っといたほうが良い
336:名刺は切らしておりまして
08/12/23 18:25:32 DM593MMN
【自動車】スズキ:南米系児童の教育支援計画、親の失職で退学増加…授業料を肩代わり [08/12/21]
スレリンク(bizplus板)
337:エセ共産
08/12/23 19:26:28 Mqg1IBWq
>>322
首切りしか出来ない無能な役員報酬は異常に高いだろう?
338:名刺は切らしておりまして
08/12/23 19:34:30 slCbQpAw
>>337
自分の裁量権の及ぶ金をどう使うかは知ったことではない。
株主が許してくれているのなら文句も言えないし。
俺が>>337に金によこせと言ってるのと同じレベルに聞こえるのよ。
339:名刺は切らしておりまして
08/12/23 19:37:13 MENvs/py
ゲンダイを買えない地域に移って久しいけど、止まり木ブルースってまだやってるの?
健坊は相変わらず、本命サイドで予想を立てて、外しまくっているの?
340:エセ共産
08/12/23 19:47:05 Mqg1IBWq
>>338
同じ事を官僚が言ったら、どう思う?
341:エセ共産
08/12/23 20:01:49 Mqg1IBWq
つまり役員報酬自体が不当利得だ。
それにしても、もう買収されないから
内部留保貯めまくりだよな。
いや確率5%の日本バブルの予兆か?
ドラマ三国志始まったから、見るわ。
342:名刺は切らしておりまして
08/12/23 20:11:48 slCbQpAw
>>340
官僚が誰になんと言うことを想定してる話?
官僚の執行する金は税金なんで言わばこちらは
株主の立場に近いから使い方には意見するよ。
裁量権がでかすぎる特別会計は廃止すべきだと思ってるし。
343:名刺は切らしておりまして
08/12/23 20:22:09 zHorWCBg
借り入れの残高考慮しなければ現金残高見ても意味がない
内部留保なんて資金繰り関係ないしな。
よっぽど叩きたいんだろうけど。
344:名刺は切らしておりまして
08/12/23 20:26:17 72iF/jhe
>>1はきっと2chの連中に拍手喝さいされると思ってたんだろww
中学生みたいな考え
俺の友達の友達が→ある経済のジャーナリスト
ちょっとおかしいとおもわない~?→この世はどこか矛盾していないか?
マジでいっぺんシメようぜ!→こりゃあ暴動を起こすしかない
345:名刺は切らしておりまして
08/12/23 20:41:21 aBJEpc5f
>>1
>▽ソース:ゲンダイネット(Infoseekニュース)
ここ、笑うところだから。
346:名刺は切らしておりまして
08/12/23 21:49:47 rSeqSEbI
>>344
実際、隣の席の経済担当とか企業担当に聞いただけのレベルだよ。
週刊誌とかイエローペーパーは
347:エセ共産
08/12/23 22:52:56 Mqg1IBWq
> 内部留保なんて資金繰り関係ないしな。
詳しく!!
348:名刺は切らしておりまして
08/12/23 23:08:41 jikej+aj
契約社員のほうがリスクが圧倒的に高いんだから給料を上げてあげなきゃおかしいよね
349:名刺は切らしておりまして
08/12/23 23:19:07 07izuNwn
ヒュンダイにああだこうだと言っても始まるまい
なぜなら、ヒュンダイなのだから
350:名刺は切らしておりまして
08/12/23 23:21:20 4hcshqCV
★派遣元会社のピンハネデータを公開。みんなでデータを集めようぜ!★
----- テレビや新聞は派遣元会社に不利な情報は報道しない --------
●某社A - 30代派遣社員の場合:
- 派遣先会社→派遣元会社に支払うお金: 60万/月
- 派遣元会社→派遣社員の給料: 25万/月+ボーナス年80万(→ピンハネ47%)
ただし、失業時の待機期間中も6~7割の給料がもらえる。
●某メーカーB - 30代派遣女性社員:
- 派遣先会社→派遣元会社Aに支払うお金: 時給3,200円
- 派遣元会社A→派遣会社B→派遣社員に入る給料: 時給1,800円 (→ピンハネ44%)
●某家電メーカーC
- 正社員35才が 40万円/月+ボーナス150万円/年に対して
派遣社員(30-50代)の場合: 派遣会社には 60万円~110万円/月の支払い
派遣社員がもらう給料は不明だが、40,50%以上ピンハネされていると思われ。
●平均的なIT企業:
- 派遣先会社→派遣元会社に支払うお金:60-120万円/月 ピンハネは40-60%。
●派遣社員から独立して個人契約にしたエンジニア
- 月120万円前後で契約して大会社で勤務。ピンハネは当然なし!(→ピンハネ0%)
だが税金等の処理は自分で行う。仕事がなくなったときのリスクは自分で負う。
- 独立する方法は簡単。派遣先の上司に、「今まで派遣元会社通じて勤務していたが
個人契約にしたい。契約金は相談させてください。」と言うだけ。
●工場勤務Eさん:
- 派遣先の企業が派遣元に支払う金額・・・50万円
派遣元より貰う給与の月額・・・18万円(手取り14~16万円)(→ピンハネ64%)
●日○総業でキ○ノンに派遣されたひな子さん(某相談サイトの投稿より):
- 求人広告では、月額23万円+各種社会保険完備
- 実際は、手取りは12万円前後 (健康保険や厚生年金加入はさらに2万円マイナス)
●フリーザ様に学ぶ派遣会社搾取問題(某マンガの吹き替えです)
URLリンク(www.geocities.jp)
-----派遣社員は派遣先の直属の上司に聞いて自分の給料のピンハネ率を知ろう-----
上記のように実は派遣社員は正社員よりもコストが掛かる。
でも不況になったときのリスク回避のために金掛けて雇っていたのだ。
なお、派遣元企業は派遣社員に対して全然経費を掛けていない。
・派遣先企業は、派遣されてくる人の分の経費を払っている。管理費,教育費,場所,PC等.
・派遣元企業は、派遣社員の分の経費はほぼゼロ。振込み手数料くらい。
なのに、ピンハネ率40-60%だから異常である。
なお、派遣社員は万が一失業したら、休業補償を派遣元会社からもらうべきである。
そういう時のためにピンハネをいっぱいされているんだから。
派遣元企業が責任放棄している場合は、派遣元会社を相手に訴訟を起こそう。
弁護士に払う費用は20万円程度+成功報酬約10%。(3,4人で結託して団体訴訟とすること)
派遣元企業が大事になるのを恐れて簡単に支払ってくれるでしょう。
まとめ - 「派遣先でなくて、派遣元企業の責任を訴えなさい!」
(マスゴミは派遣元企業の責任問題に触れようとさえしないから、ネットで騒ぐしかないだろ。。)
351:名刺は切らしておりまして
08/12/23 23:21:47 uaMb4WQg
働けど
働けど
我が暮らし楽にならず
352:名刺は切らしておりまして
08/12/23 23:22:30 oGy+iVFu
もはや派遣は日本のガンだな
あらゆる意味で
353:名刺は切らしておりまして
08/12/23 23:24:03 wQ5/SJwh
>>こりゃもう、非正規社員は暴動を起こすしかない。
通報しました
354:名刺は切らしておりまして
08/12/23 23:25:09 zWnWLiDl
国民総自営業者でいこうや
355:名刺は切らしておりまして
08/12/23 23:25:41 77d8a6/x
契約切られた派遣の人は
レクサスディーラーに行くといいと思いますよ。
レクサスマスト掲示板の情報では
クッキーやスイーツが行くだけでご馳走になれるそうですから。
利用しないと損です。
356:名刺は切らしておりまして
08/12/23 23:32:46 bVdA9lXY
ソースが現代ってことにこだわってる人もいるけど
このネタに関しては共同通信も報じてるよ
与太や観音はすべての事業を1~2年休止しても
非正規を含む全従業員に給料を払い続けられる
つまり、小泉改革により、過去3年ぐらいで労働分配率は激減した
357:名刺は切らしておりまして
08/12/23 23:35:39 JvcHjgUI
ある意味安心したわ。
358:名刺は切らしておりまして
08/12/23 23:47:10 MbufrupB
1ドル70円くらいになってしまえ。
359:名刺は切らしておりまして
08/12/23 23:48:54 a07PaiI1
あいつ生きているのかな心配だ
360:bad
08/12/23 23:50:11 3YGp441q
株主よりも雇用者が財産です
いまの株式は問題あり
361:bad
08/12/23 23:53:51 3YGp441q
派遣カット
給与カット
携帯料金もカット
今の日本は贅沢品が多すぎる
エコな時代なのだから質素な生活を5年ほど頑張りましょう
議員もカットしようかな
362:名刺は切らしておりまして
08/12/23 23:55:31 +66nj8pk
内部留保があったって規模がでかくなると
赤字もいっきに増えるから
363:名刺は切らしておりまして
08/12/24 00:01:15 0NBV4mzX
>>360
> 株主よりも雇用者が財産です
> いまの株式は問題あり
「じゃあ、株式以外になんかあるのかよ?」
:
:
とか言い始める人がいるけど、ああいう人たちって暗記科目でしか点数とれなかったんだろうな。
自分で考えて答えを導くというのができない人種だろうな、、て思う。
364:名刺は切らしておりまして
08/12/24 00:06:38 /NCp3wcM
労働者を切るのはあくまで最終手段なんだが
そんなことを守るところなんてないのよ
365:名刺は切らしておりまして
08/12/24 00:18:45 ym7jKTxT
>>1
なんたらかんたら、チョン工作員!
366:名刺は切らしておりまして
08/12/24 03:45:56 rgcGMNQW
__,,,,,,,,,,,,__
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
/;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
/:::::;;;ソ ヾ;〉
〈;;;;;;;;;l ___ __i| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|! < 奴隷工員全員クビだ!何?悔しい?お前ら刑務所の受刑者と何もかわらんだろ?笑
| ( `ー─' |ー─'| \
ヽ,, ヽ . ,、__) ノ! \ これからコストカットしまくるから覚悟しておくんだな 笑
| ノ ヽ | \
∧ トョョョタ ./ \ お前らクズに夢なんて与えるか馬鹿 笑 TOYOTA Drive Your Dreams !!
/\ヽ / \______________________
/ \ ヽ\ ヽ____,ノヽ
__,,,,,,,,,,,,__
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、 ??
/;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
r、r.r 、:::::;;;ソ /' '\ヾ;〉,;^,^,;ヽ
r |_,|_,|_,|;;;;;;;l ___ __i| |,_|,_|,_|ヽ はぁ?下請けの事考えてるかって???
|_,|_,|_,|/⌒リ─| (・ ) H (・ ) | |,_|,_|,_|, |
|_,|_,|_人そ(^i `ー─' |ー─'| |,_|,_|,_|, | 1次下請け?2次下請け??ww そもそも3次下請け以降人間じゃないだろ笑
| ) ヽノ | . ,、__) ノ ( |
| `".`´ ノ ノ ヽ | `´.゙` | 仕事と金がない???
人 入_ノ ノ ̄i ./ 入 __ 人
/ヽ ヽニニノ / \ ヽ じゃあ死ぬしかないねww貧乏人はwww
/ ヽ\ ヽ____,ノヽ