08/12/21 08:35:05 mVLzxquQ
後人に席を譲り育てるのが、賢い人間のすることだと思うけどね。
まあ、いま行動に移らなくても、
将来、無職の若者が世間に溢れれば、強盗や殺人という形で
ノンワーキングリッチが奪われる側になるような世の中に自然になるだろう。
それを避ける目的で、いま行動に移しておくってのも賢い選択であるだろうな。
870:名刺は切らしておりまして
08/12/21 08:35:43 lScGNfkR
会社は株主様のものだ、社長以下全ての社員の首を切れる様にしろ。
法人税減税、残業代ゼロ法案を通して賃金のコストカットだ。
小泉革命の火を再び灯そう、この前はゴム印こと、公務員が叩きの対象だったが
今度は中高年リッチ無能社員を叩こう。経団連万歳、株主様万歳、
奴隷労働者は底辺で叩き合え、上見て暮らすな下見て暮らせ。
871:名刺は切らしておりまして
08/12/21 08:35:47 oVyAzjOu
>>865
人事に情実は禁物なんだがなぁ…困難課長,困難係長って、「こんなん、認めてエエのん?」て聞きたいわ。
872:名刺は切らしておりまして
08/12/21 08:37:47 ZaqKw0Om
下を指導し何かあったら責任取るのが上の人間の役目ですよね
業績悪化したなら首にならないまでもボーナス無しが当たり前ですよね
勿論給料カットも当たり前ですよね
それをやってるんでしょうかね?
ところで何で赤字財政の国家の公務員に何故ボーナスなんてあるのでしょうかね・・・
873:名刺は切らしておりまして
08/12/21 08:37:55 dpH1je+O
>>871
退職前日には、全員さらに昇進だよw
困難部長w
874:名刺は切らしておりまして
08/12/21 08:40:11 oVyAzjOu
>>869
若い人に道を譲る,そんな賢い人間は少なくなったと思うよ。老後の不安もあるとは思うが、
『生涯現役』とか言って、仕事にしがみつかないと精神的に落ち着けない人たちが増えてきた
感じがする。いよいよ出口が詰まってくると、後ろから押されて軋轢が高まりそうだ。
875:名刺は切らしておりまして
08/12/21 08:40:32 T9STQfSX
>>873
あと、退職後も再任用とか希望者が多すぎて、そちらを優先してその年度の新規採用を0にしたってのもあった
876:名刺は切らしておりまして
08/12/21 08:40:44 EHHWvQvk
>866 そんとおりだと思う。
派遣・非正規のルサンチマンが正規従業員をたたくと 経営者が大笑い。
これで首の切り放題。
だれかが。「経営者報酬はスズメの涙:」とか書いてたが違うよ。
2000年位から大幅に上がってる。 アメリカは例外的にもらいすぎなの。
みんなが足を引っ張り合って、沈むのはどう考えてもおかしい。
八代という御用学者の説そのもの、、まだ亡霊のように残ってたかと思うとぞっとする。
安定雇用を寄り戻すことが先。何よりも大切なの。でなけりゃ家も車もずーっと売れない。
本当の下層国家に落ちてしまう。
877:名刺は切らしておりまして
08/12/21 08:42:51 oVyAzjOu
>>873
小中学校の『特任校長』『特任教頭』みたいな制度になるじゃん。
それをやっちゃあ、オシマイよ…orz
878:名刺は切らしておりまして
08/12/21 08:43:16 agas8j50
バブル世代から上を首にしたほうが、
もっと言えばバブル世代から上はとっとと死んだ方が日本はよくなる
879:名刺は切らしておりまして
08/12/21 08:43:39 X2ihO2nh
>>859
頭いいなぁその通りだと思う。知り合いにもいるが、50~60歳だからこそ優秀な人は日本には
多分腐るほどいて、それは年功に少なからず関係していると思うし、今の年功=悪みたいな
流れには危機感を覚える。
日本人は特に慎重な民族だから、安定した雇用がないと消費もしないし、子供も作らない。
あなた言うように、早急に今の日本にマッチした新しい年功制度を作らなければ
このまま負のスパイラルから逃れられない。どうしたもんか。
880:名刺は切らしておりまして
08/12/21 08:43:50 hdU74eL6
>>1
まず減らすべきは、この十年間で激増した企業の取り分だろ。
正社員と非正社員間のバランスは、労働分配率を昔のように戻してから言えよ。
そうじゃなきゃ、単に企業側が有利になるように、
正社員と非正社員の間の対立構造を煽ってるだけだろうが。
881:名刺は切らしておりまして
08/12/21 08:45:13 agas8j50
つか自分は13年前から言ってる
今頃言い出したとか言ってるのはバブル世代から上の無能
882:名刺は切らしておりまして
08/12/21 08:45:33 wfA98Wb1
ミリ
883:名刺は切らしておりまして
08/12/21 08:46:09 g5/bgPMG
不動産業者だと45歳以上の採用は実質コネ以外不可・・
コネが無い不動産業者も失格だけど
他の業種も似たようなものだろう。コネがなきゃ有能でなくちゃな
884:名刺は切らしておりまして
08/12/21 08:48:40 hdU74eL6
>>1
労働者間の対立に持ち込めば、企業にとってはこれほど美味しい状況はない。
まったく、コンサルは腐ってやがるぜ。
885:名刺は切らしておりまして
08/12/21 08:51:37 3vDzmmD4
>>880
労働分配率が激減したのは04年以降、つまり派遣解禁以降。
しかし、その現在の水準でさえバブル期より高いし、まだ均衡水準にある。
URLリンク(www5.cao.go.jp)
リストラ、氷河期がどういう原因で起きたかこの数字がよく物語っているよ。
886:名刺は切らしておりまして
08/12/21 08:53:42 3U0dXf2g
御用学者の戯言なんて気にする必要はないと思うけどね。
今そんなことした内需がボロボロになって日本崩壊ってことぐらい、
歴史を知る経済学者なら普通に分かることだし。
多分産業革命時代に戻りたい輩なんだろうけど、
あの産業構造は植民地があっての話しだし、
いまさら人権無視の産業構造をってのなら別だけど、
それにしちゃあ日本は市場が狭すぎだよ。
887:名刺は切らしておりまして
08/12/21 08:54:28 k0csKm7d
代替のきかない能力を持ってるサラリーマンなんてほんのごく一部。
知らぬは本人ばかりで代わりなんていくらでもいるんだよ。
嘘だと思うのなら自分で事業おこしてみ?自分の能力だと思ってたも
のが会社の看板の力だったことに気がつくから。
888:名刺は切らしておりまして
08/12/21 08:55:24 3DZL7JaN
ウチの社長ゴルフの練習しかやってないからいらない。
889:名刺は切らしておりまして
08/12/21 08:55:54 vD/UEKY9
>>862
いや、ごく少ない痛みでみんながそこそこしやわせになれるリフレという策があ
るんだが。
だが、天下り先の短資会社がワリを喰うという痛みを日銀がテコでも受け入れ
よーとしないので、いまや日本そのものが沈没しかかるという事態に直面して
いる。
そんな関東軍のよーなゴネ得に比べれば、公務員の非効率なぞ(つうか効率
的だったら民間がしとるだろーけど)たかが痴れたものだ。
890:名刺は切らしておりまして
08/12/21 08:58:24 gOM5L6xS
>>889
リフレ派(笑)
891:名刺は切らしておりまして
08/12/21 08:59:50 Aye97f7w
>>1
よく言った。
全てにおいて時代遅れ、と言うか今の時代を理解する能力がない。
地方の田舎なんで仕方ないのかもしれないが、地方衰退の原因は地方人自身にもある。
本当の意味での競争をやっていない、だから都市部から進出してくる企業に歯が立たない。
892:名刺は切らしておりまして
08/12/21 09:01:03 ChHRm70S
でもゴルフや飲み会やってる人たちが仕事を持ってくるんだよね。
893:名刺は切らしておりまして
08/12/21 09:02:06 g5/bgPMG
銀行OBの人は、接待ゴルフと元●●出身ですと言って声をかけるのが仕事だからね・・
894:名刺は切らしておりまして
08/12/21 09:03:57 3vDzmmD4
>>890
最近インタゲを流行らせている一人として弁護しておくと、
経済成長とインフレが同時に来ていた時期には、1年で10%づつくらい所得の額面が増やせたから、
給料の増やしかたを調整することで所得の再分配、調整が効いていたんだよ。
低成長かつデフレの環境では、ベアゼロでも実質全員賃上げなんて事態になっていたこともある。
このような環境では給料を減らす以外に調整・再分配の方法がないのだが、
増やし方の調整は簡単でも減らして調整するのは非常に難しい。
失われた再分配機能を一部でも復活させるには、インタゲというのはそれなりに有効なのよ。
これがインタゲが1998年ころからちょくちょく顔を見せる理由。
895:名刺は切らしておりまして
08/12/21 09:05:06 vD/UEKY9
>>890
いまや改革派の野口悠紀雄ですらリフレ派に転向中なくらいなんだが。
リフレも財政出動もガンとして拒んでるのは、日銀と>>1のノブ~池田くらい(政
治家は論外として)
896:名刺は切らしておりまして
08/12/21 09:07:03 9bLWgwx8
>>860
★日本の社会保障の偏り
社会保障給付費で、ヨーロッパでは、高齢者向けは4割~5割程度に抑制し、逆に若年層向けは1割ほどきちんと確保。日本は高齢者向けが7割以上。
若い世代の犠牲の上に、組織で中高年が安住するような年功序列システムは「ねずみ講」。
■30代に改革派を支持する人が多い。30代は、住宅ローンや育児の負担を抱え、これからの社会保障の負担が重くなってゆく世代。 ようやく仕事の要領も覚え、家庭も落ちつき、
ふと世の中や自分の将来を考えてみると、「こりゃあ、騙されてるんじゃないか?」「オレたちに借金を残すな!」「ジジイばかりが威張っている日本で、どうする!」と感じる人が多くても不思議ではない。
◆『若者はなぜ3年で辞めるのか?年功序列が奪う日本の未来』(城繁幸/光文社新書)
P.116「福祉という名の収奪」
「日本の社会保障給付費は86兆円(2004年度)。
年金や医療費、失業給付や児童手当などの名目で、国から国民に支払われた合計金額だ内訳で見ると、『医療費や年金など、高齢者向けの支払いが全体の7割以上を占める』。
児童手当など少子化向けの予算はたったの3.7%にすぎない(『ヨーロッパでは高齢者向けはたいてい4割~5割程度、逆に若年層向けは1割ほど確保されている』)。
いかに日本の社会保障が偏っているかが分かるだろう。」
■『そうなるのも、若年層が選挙に行かない』から。既得権益に浸った大多数の高齢者に「地方債の金利」と言ってみても反応が無い。
『シルバー民主主義…50歳以上の票で58%を占め、過半数をゆうに超えている=事実上、みのもんたと古館が日本を支配』
この本は、『若い世代の犠牲の上に、組織で中高年が安住するような年功序列システムを、「ねずみ講」と呼んで批判』している。
■同時に若い世代に対しても甘いわけではない。外資系のコンサルティング会社で稼ぐ30代の言葉を紹介している。
「ありもしない年功序列や学歴のレールを信じて騙されちゃダメだぞ」ということ。
◆P.53
「『日本企業でのキャリアなんてわれわれはまったく評価しない。あれは本質的にはマックのバイトと同じだから。』
そういう仕事を自分の意思で何十年も続けてきた人間は、『同情はしても評価はできない』」
897:名刺は切らしておりまして
08/12/21 09:08:05 Ekp3WXYw
また底上げするんじゃなくて上を引きずり降ろせ論か
898:名刺は切らしておりまして
08/12/21 09:08:55 9bLWgwx8
>>896
■日本の受験の盲点。
◆P.168ページ
「『どんな問題も必ず正答が一つだけ存在する』という大前提がある。マークシート方式のセンター入試や、私学の穴埋め問題などはこの典型だろう。
だが、これは少々特殊な世界だ。考えてみれば、実社会では明快な答えのある問題のほうが少ない。」
899:名刺は切らしておりまして
08/12/21 09:08:56 7MZite7J
便所くさいニュースだ
900:名刺は切らしておりまして
08/12/21 09:11:03 9bLWgwx8
>>891
■解の絵を書くのが“中高年”であれば、“結局、自分たちに有利”なものに、巧妙にそういう方向に誘導されてしまう
例えば景気が良くなって雇用を増やそうとする企業に対し、「新卒採用を増やす前に“10年前の新卒世代”を正社員として雇え」という主張はよく聞くわけだが、
そんなお題目みたいなこと言っても誰も動かない。
「こんな給与じゃ食べられない」とか「こんな年収じゃあ結婚もできない」と言われても、企業が「若者が結婚するのに必要な金額を払おう!」と思ったりすることは、あり得ない。
「訓練を受けていない“何もできない”若者」、「裏切られ続けて“気力を無くしてしまった”若者」達であり、
企業の中枢にいる中高年達の目に映るその姿は「かわいそうではあるが、こんなのを正社員では雇えないよな」と思わせる、まさに彼らの描く“だめな若者”の姿なのだ。
この前、マイケルポーターが言っていた。「戦略とCSRが合致する時代がやってきた」と。
そういうアプローチも含めて、「戦略」が必要だと思う。キーワードは「ワークライフバランス」と「介護」だ。大きな戦略の絵の下で、ゆっくり“解”に向けて社会が動き出す。
しかし、『その絵を書くのが“中高年”であれば、それはまたしても“結局、自分たちに有利”なものになっていく。巧妙に、そういう方向に誘導されてしまうだろう。』
その力に、若者達は対抗できるのか?自分たちで絵を描くことができるのか?
そういうことが問われる一年になると、思います。だから、“若者達の分水嶺”ということ。
◆若者達の分水嶺 - Chikirinの日記 URLリンク(d.ha)●tena.ne.jp/Ch●ikirin/20071228
901:名刺は切らしておりまして
08/12/21 09:11:12 5rLAVzAX
もっともらしく見えるんだけど
・中堅社員が出世による高待遇を目指して必死に働かなくなる
・低スキルの派遣社員の出来るような労働需要がもうない
結果、メリットがそれほど多くないような気もする
902:名刺は切らしておりまして
08/12/21 09:15:59 sUADRN+j
パートのババァに職場を仕切られ、注意も出来ない「バカ殿」上司が多いよ。
弱いものには強く、強いものには弱く(まぁ、ワカランでもないがw)接して
威張っている。
利権とか既得権と言うと政治家と業者との癒着とかが目立つが、「社会的立場」というのも
「利権・既得権」なんだよね。
分かりやすくいうと「上司」とか「年金受給者」、「社会的弱者」すらも。
俺は日本オワタなんて思ってはいないが、「瀬戸際」であるのは間違いない。
「日本オワタ」で笑う奴はいると思うが大部分は不幸になるだろう。
・・・ゆがんだ人格を「修正」することは決して悪いことではない。
世のため、その人のためにも。
903:名刺は切らしておりまして
08/12/21 09:18:09 9Er9qYS3
>>902
お前はそんなババァに頭が上がらない小心者
904:名刺は切らしておりまして
08/12/21 09:18:51 3vDzmmD4
>>901
しかし「出世すべきポストが少ない・存在しない」という事実は変わらんのよね。
宙に消え去った成功モデルを追いかけて彷徨っているのが、懐古論であったり、
名ばかり管理職であり、それを維持するための派遣であるともいえる。
で、年功に代わるインセンティブとはなにかという模索の中から生まれたのが成果主義。
しかし、成果の評価方法が定まらないうちに導入して撃沈した企業が多い。
905:名刺は切らしておりまして
08/12/21 09:20:07 FeA+XZyS
年功序列=安定雇用
これが労働生産性の向上に結びつくかどうかが重要
みんな貧しかった頃はそれでよかったんだろうけど
豊かになったからねえ
906:名刺は切らしておりまして
08/12/21 09:21:13 2tkl1xb9
私は派遣社員だ、年収も低い。だが改革は間違いだった思わない。
しかし改革は「聖域無き改革」でなければならないと思う。
907:名刺は切らしておりまして
08/12/21 09:21:34 9bLWgwx8
>>898
★『国民全員が既得権益者』になり、《損失の再配分機能》に対する抵抗勢力になった
《規制緩和の“遅れ”の犠牲者》…「規制緩和が不徹底である」ことが、市場原理が機能しない理由
■国民全員が既得権益者になった
バブルはおかしく、高度成長は新興国から先進国になる一過性の奇跡だったのだから、『それによって得られたモノもおかしい』と、なぜ考えられないのか。
国民は、バブルの税収を基にした社会システムによる、既得権益を手放さなければいけない。
そして、適性な税収、つまりバブル時の半分の税収に基づく、社会システムにしなければいけない。
そりゃあ医療も社会保障システムが問題になるのは当たり前。だって、バブル期の税収が前提だったんだから。
■《損失の再配分機能》
「政治はながらく冨の再配分機能だとされてきたが、財政が極度に悪化し、少子高齢化によって国勢が衰えていく日本において、今後求められるのは“損失の再配分機能”」である。
損失の再配分とは、国民に冨ではなく痛みを分かち合ってもらうことである。
■『規制緩和の不徹底(中途半端な規制緩和)』が問題を生じてさせている
「規制改革によって成長を促進する」という認識を持たないと話は進まない。
規制改革を進めて民間有効需要を創造していくことが消費者の利益であり、勤労者の利益である。
そうなっていないということは、中途半端な規制が残っているということ。それがタクシー規制の教訓である。
規制は正規労働者の統治構造そのものであり、規制こそが既得権益である。
規制が要らなくなれば、非正規に比べ労働生産性の低い正規は不用となる。だから、正規は自らの生存権をかけて規制改革に抵抗する、そんなことはあってはならない。
■タクシー規制の教訓…「規制緩和の“遅れ”の犠牲者」
台数は自由化にしたが、業界の反対が強く、運賃や営業方法の規制を自由化せず、歩合制を残した。
その結果、市場原理が機能せず、供給過剰・過当競争・運転手の収入減となった。
『業界規制の緩和が不徹底だったことが全て』なのである。
◆タクシー再規制―緩和の本旨に立ち戻れ[朝日新聞 2008/07/04] URLリンク(www.asahi.com)
908:名刺は切らしておりまして
08/12/21 09:23:35 FeA+XZyS
>>906
革命でも起こさないの?
909:名刺は切らしておりまして
08/12/21 09:23:50 5rLAVzAX
成果主義も実態はサラリーキャップ制みたいに都合良く使われているから
モチベーションは下がる一方なんだよ、富士通の失敗みたいにね
910:名刺は切らしておりまして
08/12/21 09:24:01 /CKBY3Kz
正社員を味方につけて派遣を切る
正社員いわく「派遣は自己責任、派遣は努力がたりない」
そして派遣が切られたら、次は派遣を味方につけて正社員切り
派遣いわく「正社員はロクに仕事もしないのに身分が安定して給料が不当に高い」
こうやって両者をいがみあわせて、まんまと派遣、正社員両方のリストラに成功しましたとさ
ぶあははっはあははh
911:名刺は切らしておりまして
08/12/21 09:26:08 FeA+XZyS
>>909
だよねー
マイナス評価を押しつける手段になってるだけで
生産性向上に結びついてない
日本人の気質というのも関係してるんだろうけど
912:名刺は切らしておりまして
08/12/21 09:28:29 FeA+XZyS
こないだNHKの番組でやってたけどオランダ?
フレクシビリティ&セキュリティ法のような
派遣社員と正社員の待遇に差を付けることを
禁じる法律を作るというのもいいのかもね
913:名刺は切らしておりまして
08/12/21 09:29:16 P7pRp0tS
分断統治そのものだね、お互いを反目させ
一致団結して向かってこないようにする
派遣はもう切られまくって一人もいない会社もある
正社員は外堀を埋められた事を気付いてるのかな
914:名刺は切らしておりまして
08/12/21 09:29:46 tjfjGBlZ
若者でも年寄りでも、仕事の出来る奴は出来るし、
出来ない奴は出来ない。又、する奴としない奴もいる。
世代に関係なく、出来る人間を集めて、効率的に仕事を
させたいのが企業。もちろんアメリカのような株主偏重主義は
長期的に良いのかどうかは疑問だし、日本企業の家族主義の
メリットもあるだろう。
でも日本全体でみたら少子化で若者がマイノリティになって
くるだろうから、国家の将来を背負う人間に雇用のチャンスを
広げる必要はあるだろう。そのために高齢高給の方には、
いかに満足して引退してもらえるか? とか給与を落として
脇役にまわって貰うかを考えるべき。
もちろん儲かってる企業もあるわけだから、業績を伸ばせない
企業の経営陣は株主から責任を問われて後進に道を譲るべき。
915:名刺は切らしておりまして
08/12/21 09:30:14 izIhqLGG
>>908
革命は無理だからサイテロで良いだろ
916:名刺は切らしておりまして
08/12/21 09:30:39 3vDzmmD4
>>909
それは事実だと思うよ。
しかし、一方で、どうあがいても労働に対する対価が高すぎた時期があったのは確か。
原因は年功序列と人口ピラミッドの逆転が組み合わさった結果だけどね。
URLリンク(www5.cao.go.jp)
言ってしまえば、砂上の楼閣が崩壊しているのを見つめながら、
あの楼閣に住みたかったと皆が嘆いている、というのが現状ということかと。
917:名刺は切らしておりまして
08/12/21 09:32:13 9bLWgwx8
>>907
★社会保障給付87.9兆円
■現在の社会保障給付は7割が高齢者に充てられており、給付と負担のバランスの確保や世代間の不公平の是正が求められている。
◆社会保障給付費
社会保障給付費 …87兆9,150億円(05年度) →一人当たり68万8,100円、日本国家予算81兆円(一般会計)に相当
『このうち「65歳以上」の高齢者関係給付費 …61兆7,079億円(05年度) →社会保障給付費の70.2%を占める、消費税24%に相当』
■消費税で賄うのは不可能
「65歳以上」の高齢者の社会保障給付費61.7兆円 …『消費税24%(1%=2.6兆円)に相当』
実は現在でも、『消費税5%のうち国税分2.82%全てが、基礎年金・老人医療・介護(それ以外の国税分は地方の格差是正へ)に使われている。それでも足りないから、他からも出している。』
■『社会保障給付費 88兆円というのは、日本の国家予算とほぼ同じです。』
もちろん保険料としての収入もありますが、これだけ給付が巨額になってしまうのは問題です。
つまり、『後世代に負担として残ってしまうからです。』
高齢者に対する給付は必要ですが、一律給付は見直しが必要です。高齢者も他の世代と同様に負担し、負担できない人を福祉で救済する仕組みが必要でしょう。
■今、現役並み所得があるとされる70歳以上の高齢者の収入は、単身者で383万円以上、夫婦なら520万円以上です。
『繰り返して言いますと、70歳以上の一人暮らしのお年寄りで、383万円以下の収入ならば、健康保険は1割負担なんですよ。
今、現役サラリーマンの平均所得は400万円台です。サラリーマンは3割負担です。』
世代間の不公平ではないでしょうか?
■2055年、2.5人に1人が高齢者。現役世代1.3人で1人を支える社会が到来。[2007年 高齢者社会白書]
→自分の親2人すら支えられない。年金のみの生活者だが、不動産や金融資産があり、自力できる高齢者は、自力でやってもらうのが筋。
918:名刺は切らしておりまして
08/12/21 09:32:15 WQb4CPb0
一番いいのは正社員も含む給与の引き下げだけどね。
リストラはなんだかんだで遺恨を残すんだよ。
昔は一斉引き下げや希望退職募ると「残したい優秀な人達」から辞めていったけど、
全体不況の今なら優秀な人も辞めにくいので企業側にはかなりメリットあるよ。
人材確保して人件費圧縮出きるんだからやるべきはコレだね。
919:名刺は切らしておりまして
08/12/21 09:33:12 9bLWgwx8
>>917
★「社会保障への還元率」の誤解について
◆国際比較すべきは「社会保障への還元率」 URLリンク(tym-hok.cool.ne.jp)
スウェーデン 75.6% ドイツ 58.6% イギリス 59.0% アメリカ 53.2% 日本 41.6%
国民からみて、ほんとうの「負担と給付の公平」を考えるには、「支払った租税と社会保険料の総額のうち、社会保障給付としてどれだけ国民に還元されているか」ということこそ、問われるべきです。
仮に、日本の還元率41.6%をドイツの58.6%並に引き上げると、社会保障予算を31兆円も増額することができます。
■→「(´・ω・`)これはひどい。なにこれ?(^ω^) 何に使ってんの?」と言う人がいるが…
特別会計のうち社会保障を管理する会計を入れてないから。
『一般会計と特会の社会保障関係費の重複を除いた正味の連結社会保障費は60.9兆円(2003年度)、このうち国民への給付が57.3兆円・94%。』
(;゜Д゜)(゜Д゜;(゜Д゜;)ナ、ナンダッテー!!
◆特別会計-真の国家予算を考えよう- URLリンク(www.doiren.jp)
毎年度の社会保障関係費は一般会計からの20.3兆円(2005年度予算ベース)だけではありません。
特会には社会保障を管理する会計として厚生保険特会、船員保険特会、国民年金特会、労働保険特会が設けられています。
一般会計と特会の社会保障関係費の重複を除いた正味の連結社会保障費は2003年度で60.9兆円になっています。
『このうち、国民への給付が57.3兆円・94%(年金35.5兆円、医療12.6兆円、介護1.9兆円、生活保護・社会福祉7.2兆円)、公務員の人件費や経費が4%、地方自治体などへの補助金が2%となっています。』
◆URLリンク(www.doiren.jp)
920:名刺は切らしておりまして
08/12/21 09:33:35 XIrPaSGx
総需要を増やし金になる仕事を増やさなければ
何をどういじくってもコンサルにムダ金を与えるだけで
破滅に陥っていくだけ
921:名刺は切らしておりまして
08/12/21 09:35:32 9bLWgwx8
>>918
連合が了承しないと無理…絶望的
◆『日本をダメにした10の裁判』[新書](日本経済新聞出版社)
第一章 正社員を守って増える非正社員の皮肉―東洋酸素事件
その判決に異議あり! 「正社員になれない若者の増加も、企業と政治の癒着も、ムダな公共事業も、産科の崩壊も」……その原因に誤った裁判があった。
★司法による日本の差別的な解雇規制……正社員を守る解雇規制の判例[週刊エコノミスト 2008/07/01]
◆裁判所「正規を解雇するなら、残業を減らせ、配転しろ、パートや派遣を先に首切れ!」
■整理解雇法理
これは石油ショック後に確立したもの。企業の経済的事情により、正規労働者を解雇する場合、
①人員整理の必要性、②解雇回避努力、③解雇者選定基準、④労使協議―という《整理解雇4要件》を満たすことを求めている。
■司法が雇用形態による差別を奨励
問題は②で、ここでは「時間外労働の削減」「配置転換による雇用維持」「非正規労働者の雇い止め」の3つが、解雇を回避するためにとるべき努力義務として要求されている。
▼「時間外労働の削減」…『恒常的な時間外労働の存在を、司法が正当化』している面がある。
▼「配置転換による雇用維持」…『家庭責任を負うために配転に応じられない女性労働者への差別を、司法が正当化』している面がある。
▼「非正規労働者の雇い止め」…何よりも非正規労働者の雇い止めを「解雇回避努力」として評価するような法理は、『それ自体が雇用形態による差別を奨励』している。
■EUの常識
『客観的理由がなく正当な理由なき解雇でも、解雇無効と判断されても、使用者は復職拒否・雇用終了し、金銭補償で解決可能。
整理解雇は、解雇を前提として労使協議という手続きを要求するにとどまる。
解雇規制の緩和とは逆に、有期契約の更新規制は厳格で、回数(0~3回)・総期間(約3年)超えると無期へ』
■高裁レベルの東洋酸素事件
日本の解雇規制の特徴は、『一般の解雇よりも、企業の経済状況に原因する整理解雇をより厳しく規制しようとする』ところにある。
その象徴ともいうべき《整理解雇4要件》を定式化したのが「東洋酸素事件」。
922:名刺は切らしておりまして
08/12/21 09:35:50 oVyAzjOu
>>912
『正社員・非正規社員を問わず、労働の内容に応じて賃金を決める。』ってルールでそ?
昔から、さんざん言われているけど前に進んでいない。正社員と非正規社員の垣根を
崩すと、賃金を安い方に統一されることを怖がっているからジャマイカ…?オランダは
ワーク・シェアリングでも果敢に社会的実験ともいうべき大胆な政策を実施しているが、
日本じゃ到底ムリポだわ…orz
923:名刺は切らしておりまして
08/12/21 09:38:39 9bLWgwx8
>>912
連合や正規が自分達の利権失うのを了承しない
924:名刺は切らしておりまして
08/12/21 09:42:12 HeE2OxLT
今は派遣、正社員に関わらず、金の流出を減らすことしか考えてないからな。
人も減り、給料も減り、どうやって日本自体が成り立っていくっての。
925:名刺は切らしておりまして
08/12/21 09:42:58 KY5XFDP1
>実際に正社員の賃下げは難しく、ましてや解雇は逮捕されたとか、
>よほどの理由がない限りできない
だから無理やり辞めさせるんだよ。10年前はそうやってリストラしてたんだ。
ゴルフだろうが接待だろうがやる事があるのはまだいい。何もしてない
のが大勢いるから。
926:名刺は切らしておりまして
08/12/21 09:43:09 3vDzmmD4
>>921
長文コピペ連打は読んでてしんどいので
atwikiあたりにまとめておいてくれ
927:名刺は切らしておりまして
08/12/21 09:48:28 LQUssZEd
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
/;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
/:::::;;;ソ ヾ;〉
〈;;;;;;;;;l ___ __i| 俺はリストラされないよ
/⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!
| ( `ー─' |ー─'|
ヽ,, ヽ . ,、__) ノ!
| ノ ヽ |
∧ ー‐=‐- ./
/\ヽ /
/ \ ヽ\ ヽ____,ノヽ
928:名刺は切らしておりまして
08/12/21 09:57:35 T9STQfSX
>>924
将来にツケを回してるだけじゃん
借金だけじゃなくって、こんなツケも待ちかまえてる
↓
★<フリーター>老後に生活保護費の追加負担18兆円と試算
・シンクタンクの総合研究開発機構(NIRA)は24日、バブル景気崩壊後の就職氷河期に
急増したフリーターやニートが、このまま正社員になることができず、十分な年金が
確保できないと、老後(65歳以上)に生活保護を受けることになり、累計で17兆7000億
~19兆3000億円の生活保護費の追加負担が発生するとの試算を公表した。
試算によると、氷河期の就職難で生じた非正規雇用者と無職者は約120万人。このうち、
主婦や厚生年金加入者を除く77万4000人が、老後に生活保護を受けることになると
想定した。フリーターは親と同居したり、援助を受けていれば貧困状態にはならないが、
親が死去した後に大きな問題が生じる。
報告は、フリーターなどに職業訓練を行って再就職を支援する政府のジョブカード制度に
ついて「実効性がない」と批判。バブル後に若年層の採用減を通じた雇用調整を行った
企業は、「次の景気後退局面でも、かなり類似した手段を取る可能性が高い」と指摘し、
非正規雇用者へのセーフティーネットの充実を求めた。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
929:名刺は切らしておりまして
08/12/21 10:12:44 w8guGKcv
ピンハネ率6割りの悪徳人材派遣会社を先にぶっつぶしてから言えよ
識者って、馬鹿か
930:名刺は切らしておりまして
08/12/21 10:13:15 MzGVfV0T
これからは農業か電力の時代だな。
みんな生存に必要な物しか買わなくなるから
931:名刺は切らしておりまして
08/12/21 10:20:12 pm7EfXaJ
中谷巌「小泉改革の大罪と日本の不幸」
著名経済学者の中谷巌氏がこれまでの自分の主張が誤りだったと率直に反省しています。
中谷巌「小泉改革の大罪と日本の不幸」
URLリンク(kihachin.net)
932:名刺は切らしておりまして
08/12/21 10:28:50 9bLWgwx8
>>930
これ以上農業従事者増やして取り分減らしてどうするんだ?
EUは農業補助金廃止決めたし、オバマもカット主張し次期農務長官は補助金規制論者だし
先進国で日本だけ農業補助金増やそうとしている
933:名刺は切らしておりまして
08/12/21 10:33:57 NNIW5Eb6
民間の中高年のノンワーキング・リッチ」はまだ個々の企業の問題だ。
もっと深刻で絶望的なのは、公務員、官僚の問題だろ。
国家公務員、地方公務員をいちどガラガラポンしたら、この国は甦るだろな。
934:名刺は切らしておりまして
08/12/21 10:35:40 thuq+5fc
第二の加藤まだ?
935:名刺は切らしておりまして
08/12/21 10:37:33 KW3r2Gkw
レクサスをローンで買わせておいて解雇。
それはそれで理不尽に彼らは感じるだろうな。
936:名刺は切らしておりまして
08/12/21 10:37:47 8h04i9Vn
地方公務員はほんと給与を半分にしたほうがいいよ
福祉や公共投資に税金を使ってくれ
公務員というだけで一生貴族だなんていう国はおかしい
937:名刺は切らしておりまして
08/12/21 10:38:38 thuq+5fc
ゴルフ接待で年収2000万円か
死・ね
938:名刺は切らしておりまして
08/12/21 10:41:13 12NCXKDj
終身雇用は短所もあれど日本のいいところだと思うんだけどなあ。
少なくとも成果主義もどきや米の成果主義よりはいいシステムだよ。
単に今の派遣法が悪法なだけで、正社員がどうこうと論じるのはナンセンス。
939:名刺は切らしておりまして
08/12/21 10:42:17 dUhJWYN3
接待でちゃんと自分の年収の何十倍の仕事とってくりゃそれはそれで良いんでないかと思うけどな
むしろこういうコンサルってのが要らないと思ってるがw
940:名刺は切らしておりまして
08/12/21 10:43:59 e/4jGmkU
別に正社員のクビをきりやすくしても問題ないだろ。
仕事のできる正社員ならクビにされないんだから
騒ぎ立てるほどのことじゃない。
「派遣は無能だからクビにされて当たり前w」
なんていってた優秀な正社員には無縁の話だよ。
941:名刺は切らしておりまして
08/12/21 10:44:34 KW3r2Gkw
>>939
「接待で仕事を取ってくる」んじゃなくて、「接待しない奴に仕事を廻さないようにさせる」
という仕組みだからな。パイが小さい場合は完全に犯罪。
942:名刺は切らしておりまして
08/12/21 10:52:05 X6CfB6iJ
こういうコンサルで金稼いでるヤツが一番いらねえ
ってすぐ上に書いてあったか
なんつーか狩猟民族の論理だよねこれ
943:名刺は切らしておりまして
08/12/21 10:54:34 W0q06cjR
このスレの中に派遣社員、もしくは元派遣社員は何人ぐらいいるんだろ
944:名刺は切らしておりまして
08/12/21 10:54:48 ruZJCSdR
首を切りやすくすれば雇いやすくなるから、最低賃金を底上げとセットなら
正社員の首切りOKでいいんじゃないか?いったん入社すれば無能でも
耐えてれば給料もらえるとか社会的にも損失が大きい。
945:名刺は切らしておりまして
08/12/21 10:55:43 QWru3rhs
ホームレス家族増やそうとしているのかな?
それこそ社会不安増大だよ。社会消費激減
今のアメリカ社会のようになるよ。
フリーター雇っても肉体労働しか出来ないだろうに
何考えているんだか?このバカ人事コンサルティング「Joe's Labo」代表の城繁幸
これで仕事やってけるんだろうか??
製造業の大企業のあまっている老人なんかとっくに首切られているよ。
大金もらって喜んでやめているし、
皆、韓国や中国や東南アジアで第2の人生謳歌しているぞ。
問題は(日雇い)派遣社員や期間工といった肉体労働の仕事がない、つうことだ。
946:名刺は切らしておりまして
08/12/21 10:56:30 HeE2OxLT
コンサルの言うことを毎度毎度、真に受けて実施する経営陣が要らない。
947:名刺は切らしておりまして
08/12/21 10:59:42 12NCXKDj
>>946
日本に蔓延る成果主義もどきはその一例だね。
948:名刺は切らしておりまして
08/12/21 11:00:39 Nu6Vg13v
これって、要はリクルートみたいに、40までに部長になれない奴は、
みんな首にしろってことだろ。
日本中の企業がこんなことしだしたら、それこそ老後の問題が重くなるだけだろ。
949:名刺は切らしておりまして
08/12/21 11:04:57 Dkfjr/Q2
バブル期入社組はほんと使えないやつが多い。
ちっちゃい案件も、自分ひとりで処理法を決められないで、仲良し3人組で何時間も相談しあってやっと決められる。
あれで年収700万以上もらってるのはありえん。
950:名刺は切らしておりまして
08/12/21 11:06:53 m4kC/Z0z
これって経団連が考えた分断策なんだろうな。
951:名刺は切らしておりまして
08/12/21 11:08:26 XffmsEA2
>>950
ありえるな
最終的には正社員の価値を下げ、派遣の価値も現状のままにして低賃金で働く奴隷を作りたいんだろう
952:名刺は切らしておりまして
08/12/21 11:13:08 cQvd3KGc
派遣→雇用打ち切り
社員は賃金カット、昇給ナシでもなぜか満足
953:名刺は切らしておりまして
08/12/21 11:15:13 TjMZ7cDV
そうだ、ボーナスがある公務員が悪い。
ボーナス分だけでも国民に支給すれば何百人かの雇用が生まれるはず。
また、外国人をそれでも入れたい、与党と経団連か!
954:名刺は切らしておりまして
08/12/21 11:16:05 ruZJCSdR
正社員は重要なノウハウ、スキル、人脈を持っている人に限ればいいんだよ。
これをきっちり実施すれば正社員は一割くらいになるだろうね。
955:名刺は切らしておりまして
08/12/21 11:16:57 3/dgLUkE
工場派遣と1000万越えの管理職じゃ、
そもそも人生のスタート地点からして乗っかってるレールが違うだろ。
工場派遣が敵視すべきは高卒採用された工場勤務正社員だろ?
社会上層部に良質な人脈を持ってる年収2000万管理職と
工員しか能のない年収200万派遣10人なら派遣10人切ったほうがいいに決まってる。
956:名刺は切らしておりまして
08/12/21 11:16:58 V593uYbq
うちは成果ベースの年俸制だから、おっさんよりももらっている、大活躍の若手とかも結構いるし、
年俸のダウンもけっこうあるけど、結局役職付の人は高いんだよな。
ダメな管理職の年俸をもっと大きくダウンできればいいのに。
957:名刺は切らしておりまして
08/12/21 11:17:04 EByipzN6
おれ、大学院ドロップアウトして、学校推薦で就職できなかったから(もちろん自己責任と認識しています)
肉体労働アルバイト -> 派遣でメーカに潜りこむ -> 中小企業に転職 -> 外資に転職(年収1000万超) &現在に至る。
時代を変えるのは大変なエネルギーが必要だが自分を変えるならそれほど大きなエネルギーはいらない。
愚痴言う暇あったらとっとと行動したほうがいいよ。
958:名刺は切らしておりまして
08/12/21 11:22:46 dFFwMc67
これは企業側としても、実際にかなり切羽詰まった問題。
40~のバブル世代が多すぎる一方で、一番戦力になるはずの30代がすっからかん。
959:名刺は切らしておりまして
08/12/21 11:25:43 XgQHUEUs
新卒で年収450万あったな。
28歳で1000万越えた。
若くても大企業はそれなりに貰える。
960:名刺は切らしておりまして
08/12/21 11:27:02 3/dgLUkE
その前に、労働者の競争相手は狭い日本の中の正社員だけじゃなくて、
全世界の全労働者だ、と認識してくれ。
通信手段の発達と新興国の勃興で、
企業は全世界の労働者の中から安くて優秀な人たちを選んで雇えるようになってるんだ。
技術的ハードルの低い単純労働者は全世界との競争にさらされている。
大卒正社員もそうなるのはもうすぐだ。
詰まらん憎しみ合いをする前に、中国やインドやbricsの優秀な奴らに
どうすれば勝てるか、ということを考えるべき。
961:名刺は切らしておりまして
08/12/21 11:27:39 T9STQfSX
>>958
それって採用絞りまくった企業の自己責任じゃん
そうなるとわかっていながらやったことだろ
参考
30代の人って何処にいるの?
URLリンク(www.realcom.co.jp)
962:名刺は切らしておりまして
08/12/21 11:31:45 9LjliZRF
>>961
中央は知らんけど地方の公務員もこんな感じだなぁ
963:名刺は切らしておりまして
08/12/21 11:32:01 ruZJCSdR
正社員をクビにできる理由は大きく分けて本人が仕事をしない、会社の経営
が厳しいの二つしかない。
トヨタやキヤノンあたりはこの不景気を絶好の人員削減機会として大量削減
をしてくるだろうね。
964:名刺は切らしておりまして
08/12/21 11:33:29 6FsjAzUn
こういうヒマリッチ部長の極端な例を持ち出して
普通の正社員を首切りできるように
誘導しようとするのはどうかと思うんだけど。
そう言う暇な高給取りの問題は
起業内の構造改革で何とかしてください。
965:名刺は切らしておりまして
08/12/21 11:34:50 70Lq1aRW
>>44
貯蓄を一切しないんだから、ある意味良い消費者かもなw
966:名刺は切らしておりまして
08/12/21 11:37:05 E1Ntkp4p
若者の意識のままで中高年になってしまうと、いわゆる働かない奴になってしまう。
若い時みたいに指示されることが少なくなるからな。
967:名刺は切らしておりまして
08/12/21 11:37:31 Bs7gteJA
なぜ被雇用者の奴隷どうしで首輪の立派さを妬むような話になってるんだ
968:名刺は切らしておりまして
08/12/21 11:38:51 t8bdH8mv
10年前には、大企業でも正社員を多量に整理した
(希望退職の形だが)のだが、あれは無かったことに
なってるのか?
969:名刺は切らしておりまして
08/12/21 11:41:14 thuq+5fc
30代氷河期世代ニートが集まって会社起こせば団塊の会社に勝てると思う。
団塊と氷河期世代では考え方がまるで違うから一緒に仕事してもうまくいかないよ。
才能あふれる氷河期ニートが結集すればとんでもないことになるよ。
970:名刺は切らしておりまして
08/12/21 11:44:41 t8bdH8mv
>>967
分断工作の臭いがするね。
普通は、待遇が低い側を高い側に近づける主張が主に
なるはずなんだが。
このスレには経営者、年金生活者、株で生活している人が
多いのか?
971:名刺は切らしておりまして
08/12/21 11:45:05 /bO8Wy3a
>>964
そもそも、解雇する必要は無い。
やってる仕事の内容相応の給料にすればいいだけなんだから。
あと、うちの会社の場合だと、部長級は事業の責任者だから失敗すると責任全部被せられて大ダメージ。
事業の担当者の立場からすると、ふだんは多少ヒマで高給でもあんまり文句は無い。
972:名刺は切らしておりまして
08/12/21 11:47:42 3vDzmmD4
>>968
なってない。>1の城はその担当者だったしな。
単純にいえば、その時の延長戦だ。
派遣を使えば何とかなる、というところでリストラをやめた。
その結果、10年後にワーキングプア問題として再燃してきた。
973:名刺は切らしておりまして
08/12/21 11:49:05 5wt7utab
解雇はしなくてもいいからさ、2000万もらってるなら半分の1000万に下げたらどう?
974:名刺は切らしておりまして
08/12/21 11:49:36 3vDzmmD4
>>970
「下を上げる」の原則を守った行きつく先がUAWという形ではっきり示されてしまっていますんで
975:名刺は切らしておりまして
08/12/21 11:51:25 u40Umn9Z
東アジアの土人なんて昔のライフスタイルに戻せばいいだけw
976:名刺は切らしておりまして
08/12/21 11:51:31 dUhJWYN3
>>973
ありだと思うが
コネ毎それ以上に出してくれる会社に行かれる可能性はあるわな
977:名刺は切らしておりまして
08/12/21 11:54:06 HeE2OxLT
派遣社員のうっぷんを、正社員に持ってくのは明らかな世論誘導。
本当に怒るべきは、派遣会社のピンハネだと思うが、メディアはそこを絶対に叩けない。
978:名刺は切らしておりまして
08/12/21 11:54:19 xDdBTQoN
>>971
全員を指しているわけではないでしょう。
明らかに解雇にしていい人もたくさんいるわけで。
昔と同じようなピラミッド方式なら、若者が減っているので、
40以上はもっと少なくてもいいはずだよ。
979:名刺は切らしておりまして
08/12/21 11:54:29 1eMHBXJU
>>1の記事は、コンサルを依頼する場合はまともな企業を選定しましょうってことだろ
ジョーなんとかは論外
980:名刺は切らしておりまして
08/12/21 11:55:10 woWLhrt1
中高年の雇用を切っても、別に若者が雇用されるわけではないぞ。
月給60万の奴を切って、20万の若者にしたら固定費が下がる、という意味では真実だが、
それはせいぜい60万を20万に圧縮することにすぎず、20万の若者を3人雇うわけではない。
このあたりに誤解があるように思う。
981:名刺は切らしておりまして
08/12/21 11:57:47 mz9qJ7qA
解雇じゃなく減給だろJK
再就職困難な失業者増やして
社会不安に陥れてどうするんだよ。
982:名刺は切らしておりまして
08/12/21 11:58:39 ruZJCSdR
2000万以上ももらってる人とかは会社に数千万円規模の利益をもたらして
いるだろう。問題は500万から800万くらいの奴で自分の給料と自分の
雇用を支える費用分も自分で稼ぎだせなく、ましてや会社に利益をもたらす
なんて全くできない奴。
最近では有名企業の経営者でもこういう奴の首を切りたくて堪らないという
ような発言をしてるね。
983:名刺は切らしておりまして
08/12/21 11:58:47 3/dgLUkE
派遣会社がなんで派遣をあっちこっちに飛ばすか分かるか?
徒党を組まれないため、派遣先の地域コミュニティーに溶け込ませないためだよ。
徒党を組まれると当然労働組合に発展するし、
地域に土着されてしまうと、派遣切りが地域の社会問題になって猛烈なバッシングを受けるから。
大企業が田舎の工場を撤退する場合は気を遣いまくって補償したりする。それと同じ問題がおきてしまう。
派遣会社の孔明の罠にもっと敏感になったほうがいい
984:bad
08/12/21 11:59:02 woZEm35B
4割カットで住宅手当ははく奪だ
985:名刺は切らしておりまして
08/12/21 11:59:46 9bLWgwx8
>>972
★【事業規制≠労働者保護】労働者派遣システム再考…ILO181号条約
▼『労働者派遣システムの問題解決の方向は、事業規制の強化ではなく、「派遣先責任による派遣労働者の保護の強化」にこそある』
▼1999年の派遣法改正の理由の一つは、1997年に採択された《ILO181号条約》
それまではILO96号条約が有料職業紹介事業を原則禁止するという厳しい態度をとっていたのです。
ところが、それは時代遅れだという批判を受けて、職業紹介事業や労働者派遣事業を労働市場に役立つものとして認めるとともに、労働者保護を強化するという方向に転換したのです。
この条約が審議採択されたILO総会で、世界の流れが大きく変わりつつある。
また欧州連合(EU)では、「パートタイマー、有期労働者に対する均等待遇を義務づける指令が既に採択されています」が、
「派遣労働者についても、『事業規制を緩和するとともに』、派遣先の労働者との均等待遇を求める指令案」が提案され、採択が間近になっています
◆1997年の民間職業仲介事業所条約(ILO第181号) URLリンク(www.ilo.org)
▼事業規制を再び厳しくすればいいとは言えません。どの先進国でも「対象業務を限定するから大丈夫だ」などという規制の仕方はしていません
▼『むしろいま求められているのは、現実に多くの人々が様々な職場で派遣就労しているという状態を前提にして、《彼らがきちんと保護されるような仕組みを作り上げること》』
▼『「派遣先の使用者責任を強化することで対処する」ことが必要』
その際、2004年に制定された「公益通報者保護法」が参考になります。
「内部告発に関しては派遣先に使用者責任を負わせる」ことが何の疑問もなく規定されているのですから、それ以外の分野にも応用可能なはず。
▼また現在の派遣法では、「職場の安全衛生責任は派遣先にある」ものの、「その結果生じた労働災害の補償責任は派遣元にある」とされています。
『これは派遣元の責任を追及すればいいという問題ではなく、やはり「派遣先の補償責任」を考えるべきでしょう。』
▼『「重層請負」で行われる建設業では、「元請会社が下請や孫請の労働者の分もまとめて補償する」こととなっています。』
986:名刺は切らしておりまして
08/12/21 11:59:59 woWLhrt1
減給しても、解雇しても、余ったお金で若者を雇うことはないんだよ。
理由は簡単で、いらないから。
987:名刺は切らしておりまして
08/12/21 12:00:07 KGXFkSWx
>>969
氷河期でもちゃんと就職した奴も多い
仕事を選びすぎて就職できなかった
または、採用落ちでさっさとフリーター宣言したのが
氷河期世代
才能あふれてればラーメン屋でも起業しただろうが、無気力が多いのもこの世代
なんでも、他人のせいにして団塊世代の親に甘やかされた
988:名刺は切らしておりまして
08/12/21 12:01:58 xDdBTQoN
>>982
わかっているとは思うけど、2000万の給与を貰う人が数千万ごときの
利益では駄目だぞ。500万クラスで五千万以上だよ。
一流企業なら、500万クラスで億以上稼いでいるよ。
989:名刺は切らしておりまして
08/12/21 12:04:33 oy1sDmfL
「苦しい時は苦しみを分かちあいましょう」
という精神を皆で共有出来ないままだと、
いくら議論しても解決する事は無いでしょう。
990:名刺は切らしておりまして
08/12/21 12:04:38 KGXFkSWx
派遣切りを目立たせて、無駄な公務員の問題がかき消されようとしているんだな
991:名刺は切らしておりまして
08/12/21 12:06:35 MLn7frAY
プロレタリアート革命前夜
992:名刺は切らしておりまして
08/12/21 12:07:51 /bO8Wy3a
>>988
売上ならともかく、一人当たりの営業利益で億って製造業では不可能に近いぞ。
それ実現してるのって任天堂くらいだろ。
993:名刺は切らしておりまして
08/12/21 12:08:08 ruZJCSdR
>>988
それは収益だろ。
994:名刺は切らしておりまして
08/12/21 12:09:34 m9qY7teg
>>989
共有したよ
正社員の中だけで
995:名刺は切らしておりまして
08/12/21 12:10:19 xDdBTQoN
>>992
ごめん。製造業の話か。
メーカーの設計開発や商社、銀行なら稼いでいるよ。
996:名刺は切らしておりまして
08/12/21 12:11:40 8hO7/0tP
今、期間工さんたちや日雇い派遣の人たちがやってる仕事を海外からの出稼ぎ労働者に開放して、
日本人が管理職やったら駄目なの?
997:名刺は切らしておりまして
08/12/21 12:13:17 3/dgLUkE
三国人が国を乗っ取るサイレント革命ならゆっくりと進行するかもしれない。
でも底辺労働者による革命は絶対に起こらない。
彼らは企業に利用された挙句、労働者の味方を自称する三国人にも食い物に
されてるということに全く
気づいてないから。
多重債務者が自己破産後もなおヤクザに利用されて骨までしゃぶりつくされ、
刑務所か自殺に行き着くのと同じ。
998:名刺は切らしておりまして
08/12/21 12:13:28 hrQlz0EQ
派遣はどうしようもない馬鹿が多いので、保護するにも限度があるよ。
生み出す金そのものが少ないんだ。
働いている時間とか労力で測るんじゃない。
999:名刺は切らしておりまして
08/12/21 12:14:25 lN1Jea5P
おまんこ
1000:名刺は切らしておりまして
08/12/21 12:14:54 rxQX0eKP
コンサル亡国
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。