08/12/21 23:06:33 adIR4yiO
>>69
>財政赤字がなければね。
本当に財政危機だと考えているか?
であれば金融危機に際し、IMFにポンっと10兆円も差出すなんて不可能だろう。
そもそも本当に財政危機であれば、円高にならないし、国債もべらぼうに高い金利を
付けないと売れないハズなんだけどね。
>同じ仕事しかしない
官公庁でも民間企業でも40数年間同じ職務で賃金が上がり続ける仕事など無いだろう。
前提が無茶苦茶なんじゃないか?
多分、窓口業務などは新人が配置されて経験を積めば次の部署に移っていくのではないか?
そうやって徐々に経験を積みながら職務能力を高め、賃金も高くなっていくのが普通なわけでさ。
これは官民変わらないと思うけどな。
そういった人材育成を蔑ろにしてきた企業は人材の枯渇に悩む結果になるわけさ。
企業の場合は事業を畳めばいいだけ、同業他社がシェアを奪うだけで問題無いけど、
官公庁はそうはいかないわけでさ。
71:名刺は切らしておりまして
08/12/21 23:29:11 hJs82RhY
同じ仕事しかしない?役所は基本3年で配置転換だわな
話に出てる通り窓口や事務労働は民間の派遣だよ、俺もその一人
正規の公務員は大体管理職(もしくは候補)みたいな感じだから、給与は高いと思わないね
結構大きいお金動かす仕事してんだから
月手取13~17くらいの派遣事務に決定権持たせちゃヤベーっしょ
公務員減らすってことは少なからず弊害が出るんだわ
住民サービス、福祉や医療、教育の水準が全て下がる
影響を受けるのは庶民だよ、逆に関係ないのが富裕層
児童館や公民館のサービスなんて真っ先に打ち切りだ
地方だと公立の運動施設や美術館閉鎖したら、娯楽がかなり消えるな
診療所や公立学校も減るし
72:名刺は切らしておりまして
08/12/21 23:40:13 CdChEfwI
月60時間労働、月給6万ぐらいで希望者全員を雇うべき
73:名刺は切らしておりまして
08/12/21 23:44:37 4Yca0D96
>>70ー71
>であれば金融危機に際し、IMFにポンっと10兆円も差出すなんて不可能だろう。
あれは円転出来ない金。今円転すると含み損が発生する。
またあれは低利の債券をもとに、海外で運用している資産だから、
ほぼ同等の債券が存在します。
>そうやって徐々に経験を積みながら職務能力を高め、賃金も高くなっていくのが普通なわけでさ。
それが無駄なの。
色々経験させるより、一つのことをやらせて、それに見合った賃金を払うほうがよい。
それに給食のおばちゃんやら、バスの運ちゃんやら、ゴミ清掃やら、経理のおばちゃんやら、
同じ仕事しかしない人間は少なくないよ。
あいつらの賃金を年功序列にする意味がない。
>そうやって徐々に経験を積みながら職務能力を高め、賃金も高くなっていくのが普通なわけでさ。
器用貧乏になるだけで、その道の専門家には追いつけないよ。
事務やっていた人に営業を、
営業をやっていた人に事務を、
確かに芸に幅が出るだろうが、その道をやらせたほうが生産性は高い。
>公務員減らすってことは少なからず弊害が出るんだわ
財政負担が減るという、メリットのほうが大きい、
必要なものなら民間が商売としてやりだすよ。
74:名刺は切らしておりまして
08/12/21 23:48:46 J1ZYLTIx
株安の割には長期金利が下がらないよな
トレンドは長期金利上昇かな
75:名刺は切らしておりまして
08/12/21 23:54:54 EHh4MO6J
>>66
信号機の電球を取り替える仕事で大金をもらっていた天下り準公務員達、
LEDになっても体制が維持されているんだぜ。
日本は数値に出てこない『隠れ○○』ってのが多いんだよ。
76:名刺は切らしておりまして
08/12/22 00:12:54 9q1Xqfir
>>75
警察関係の天下りラインね。安全協会系の団体のみならず,
企業もかなりあるようだね。
77:名刺は切らしておりまして
08/12/22 00:31:43 AgRXVI9I
>>73 少し脱線するが
管理職的立場になる公務員(キャリア)は
1つのことしか出来ないと改革どころか、提案1つも出来ないだろうーよ
民間の幹部候補もそうだけど
彼らが地方各部署を転々とするのはそういうことだと思うぞ
経理は専門性が高いから等級つけて能力別賃金が妥当
給食のおばちゃんやら、バスの運ちゃんやら現場で働く人は
年功序列はもってのほか、すべて民間委託で十分だろうな
>>76
利権団体、企業との結びつきが極めて問題
一度小さい政府になって、全部そぎ落とさないと直んねーかも
78:75
08/12/22 00:54:12 gTJMqxVC
その人達が年収300万で第二の人生を頑張っているなら
誰も文句言わないんだけどね。
派遣切りが横行する一方で、今の日本ってこんなのばっかり。
79:名刺は切らしておりまして
08/12/22 00:57:33 qGbpJWqd
これが天下りか。
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
80:名刺は切らしておりまして
08/12/22 01:08:56 kopgYOSW
イスに座ってる老人が年収600万以上…
大学出て派遣や契約で低賃金労働。
なんか世の中おかしいな。団塊世代は年功序列、昇給の世代は何やってたんだ?
仕事丸投げ、日本の将来丸投げ。世の中よくはならんな
安保闘争のような時代がまたくるか 若い人がそこまで考えられるか…
81:名刺は切らしておりまして
08/12/22 01:10:46 sqquUg4h
税金まるがかえのこじき自治体のくせに
えらそーな態度はなんだよ
生活保護者支援はいいが 入学資金貸付とか事業資金貸付のお知らせだとよ
貸付に審査がひつようで保証人を用意しろだと
ばかじゃね
給料も事業体も補助金まるけのくせに
人に貸すときは出頭して審査して保証人だと
しねばか
82:名刺は切らしておりまして
08/12/22 07:02:53 PQf6Zh4B
まず現業部門の給与体系是正は問題だな。
職務を増やすごとに(異動するごとに)昇給するシステムにすれば
専門職の給与抑制が可能じゃないかな。
83:名刺は切らしておりまして
08/12/22 07:07:57 NtEAUmN/
>>34
今の公務員は諸外国に比べれば給料が半端なく高い。
なので、ワークシェアリングして公務員の数を倍にして、
給料を半額にすれば雇用対策になるもなると思うが。
84:名刺は切らしておりまして
08/12/22 07:09:30 0a+FmFVg
>>73
地方公共団体が給食のおばさんやバスの運転手を派遣や非常勤に
切り替えたら、マスコミがそれを叩いてたよなw
85:名刺は切らしておりまして
08/12/22 07:09:39 6H9+1UZN
公務員は今の日本がこれでいいと本当に思っているのだろうか。
自分のささやかな幸せだけにしか感心が無いのだろうか?
彼ら自身が国をよくするためにどう組織を変えて、
どう政策を立てて実施するのか本気になってくれれば、
今の政治家がどうしようもなくとも安心なのだが。
86:名刺は切らしておりまして
08/12/22 07:11:38 G4JQPGCy
定年待つだけなんだろ?
87:名刺は切らしておりまして
08/12/22 07:17:21 4J4fVAyU
>>84
差別化する必要は無いよ、皆一律に安定で安月給であるべき。
マスコミは特別手当で叩いてたけどさ、本当に必要なものは上乗せ支給した方がやる気が出ていいと思うなあ。
88:名刺は切らしておりまして
08/12/22 07:44:33 fjQJ2xOn
民間に仕事はない
公務員は減らす
失業者よどこへ行くってね
89:名刺は切らしておりまして
08/12/22 07:54:27 3HZ7wSR9
>>81
国民全体の血税を俺様個人へ寄越せ
ですね、分かります
90:名刺は切らしておりまして
08/12/22 08:55:54 Zn34+uz3
税金の無駄だから公務員をもっと切れっていうなら、
派遣ギリに遭ってる連中なんて無視するのがスジって
もんだ。公務員を切るってことは本人+家族を路頭に
迷わせるということなんだから。
結局失業者とワープアの妬みなんだよ。国を想っての
ことなんかじゃない。戦時中の混乱に乗じて殺人・レイ
プを楽しむようなクズと同じレベル。
シネよ。負け犬。
91:名刺は切らしておりまして
08/12/22 10:36:07 6H9+1UZN
>>90
こんなのが一般的な公務員の考えならもう終わっているな日本。
92:名刺は切らしておりまして
08/12/22 11:17:20 nHSd6SZO
日本も職能給に移行するしかないな
93:名刺は切らしておりまして
08/12/22 11:32:27 0F/vExHs
給料3分の1にして、50歳定年、ボーナス無し、天下り無しにして
失業者受け入れろ!
94:名刺は切らしておりまして
08/12/22 12:42:10 Zn34+uz3
公務員の待遇をオメーら大貧民と同じ水準に下げればそれで
満足なのかよ?公務員が高給取りなんじゃなくてオメーらの
給料が安いんだろうが。
ついこないだまで日本は空前の好景気だったじゃねーか。それ
にも拘わらず末端の労働者が潤わなかった理由はなんだよ??
だれがお前らの給料を一昔前は安月給の代名詞だった公務員以下
にしたんだよ。
95:名刺は切らしておりまして
08/12/22 12:44:51 YP2b1zCK
たった2500人かよ!
しかも給料&ボーナスは一流企業なみだし。
96:名刺は切らしておりまして
08/12/22 12:48:40 zvHAmP2K
さんざん既出だろうが・・・・・・
国家公務員を弁護する気はさらさら無いが、なんか給料下げれば財政赤字が帳消になるみたいな「幻想」
があるが、現実はそう甘くない。
国家公務員の給与総額って「4兆7000億円」くらいだったと思う。そこいら辺りが一般会計から公債
費を除いた残りの8割くらいが人件費の地方自治体とは違うところ。そこを「大阪府」のマネして「前年度
比5%カット」しても「2350億円」減らした事にしかならない。
国民にとって何が「不安」「不満」なのか・・・・・・・
「少子高齢化」「介護」「医療」「年金」「不安定な非正規労働」これら問題の「根っこ」にある「社会保障
制度の不備」まずはこれを改める。「財政改革」で特別会計を含めた予算の見直し、「行政改革」でクニ
と地方の「二重行政」の見直しなぞ「無駄を無くす」こと。当然「出口」を改めれば「入り口」も改めなけれ
ばならない。同時並行する形で「税制改革」って事になるが、全てを見直して「もうない」状態やむにやま
れず「消費税率の "うp"」をしなければならないと逝う結論なのであれば国民も渋々納得せざるをえない
と思うのだけれど・・・・・
「改革への道筋」の提示すら無い状態で「消費税率の "うp"」だけ逝われても困るのだけれど・・・・・・
97:名刺は切らしておりまして
08/12/22 12:58:02 FKbB+u4v
公務員の給料はずいぶん昔から高い
公務員の給料が安いのは
大学卒業生が学士様と呼ばれた大昔のエリート同士の比較
庶民とは関係無し
>>96
そういう「筋論」は何の役にもたたない
むしろ筋論を言うなら効果が薄くても公務員の給与を先ず削れとなる
98:名刺は切らしておりまして
08/12/22 13:16:09 dQ7Jr8rO
減らさずともクソ忙しい部署ならいくらでもありそうだからそっちにまわせば