08/12/18 23:32:07
URLリンク(www.shibukei.com)
バーガーキング、渋谷に復活
渋谷センター街の旧ロッテリア跡に12月18日、「バーガーキング渋谷センター街店」がオープンした。
運営はロッテリアを展開するロッテと企業経営支援のリヴァンプが2006年に設立したバーガーキング・ジャパン。
渋谷店の出店は、昨年6月に日本「再上陸」した1号店「新宿アイランドイッツ店」や
秋葉原、大井町、神田など関東10店舗に次ぐ11店舗目。
渋谷センター街では、今年11月末まで営業を続けてきた「ロッテリア渋谷センター街店」が出店する前、
同じ場所でJT傘下の日本法人(2001年に撤退)がバーガーキングを出店していた経緯がある。
同年、ロッテリアが出店し、7年以上にわたり営業を続けてきた。
経営母体は変わりながらも、同じ場所での「復活」が実現した。
店舗面積は旧店舗と変わらず約62坪。席数は1階、2階を合わせ101席(1階=12席、2階=89席、全席禁煙)。
主力メニューは、4オンス(約 113グラム)のビーフパティを、直径13センチのバンズではさんだ、
「とてつもなく大きい」を意味するバーガー「WHOPPER(ワッパー)」(単品 430円)。
ワッパーには、トマトやレタスなどをはさみ、好みに合わせてビーフパティや野菜を追加できるのも特徴。
セットメニュー「バリューミール」では追加280円~でドリンクとフレンチフライまたはオニオンリングを添えられる。
スモールサイズのWHOPPER Jr(ワッパージュニア)(単品310円)のほか、
モーニングメニューは、ベーコンやソーセージなどをクロワッサンではさんだクロワッサンウィッチ(単品310 円)や
単品にハッシュブラウンとドリンクをセットにした「ブレックファーストミール」(プラス200円)を提供。
営業時間は8時~24時。
バーガーキングは、1954年に米フロリダ州・マイアミで創業。
アメリカ全土に加え、現在アジアやヨーロッパなど世界65カ国に11,100店舗以上を出店する。
日本では1993年、西武グループが埼玉県入間市に日本1号店をオープンしたが提携を解消、
1996年にJT傘下で日本法人を設立し国内事業を受け継いだが2001年3月末に日本から完全撤退していた。
URLリンク(www.shibukei.com)