08/12/18 03:24:19
政府は17日、2009年度の政府予算案に盛り込む工事中の整備新幹線5区間の建設費に
ついて、国費は本年度並みの700億円程度、沿線自治体の負担などを合わせた総事業費は
400億円超増やし過去最高の3500億円程度とする方向で最終調整に入った。
5区間の09年度の整備は、10年度末までに開業予定の九州・鹿児島ルートの博多-新八代の
工事が大詰めを迎えるほか、北海道の新青森-新函館、北陸の長野-金沢でも工事が本格化
するため、総事業費の上積みが必要と判断した。
公共事業費の3%削減が続く中で国費は本年度並みを維持した上で、自治体負担や借り入れを
増やすことで総事業費の増額分を賄う考えだ。
本年度の総事業費は3069億円。内訳は国費が706億円、自治体負担分が1023億円、既設
新幹線をJRに売却した譲渡収入が724億円、将来の譲渡収入を返済原資とした借り入れが616億円。
国土交通省は8月の概算要求で、総事業費3530億円、国費812億円を求めていた。
▽ソース:47NEWS (2008/12/17 21:18)
URLリンク(www.47news.jp)
▽関連スレ
【鉄道】整備新幹線:北海道(札幌-長万部)、北陸(金沢-福井 敦賀)、九州(長崎)でそれぞれ部分着工認可へ [08/12/13]
スレリンク(bizplus板)l50
【鉄道/経済政策】北海道新幹線、2009年度に部分着工で合意 札幌-長万部[08/12/17]
スレリンク(bizplus板)l50
【鉄道/福井】北陸新幹線延伸、部分着工に合意 県内は悲喜こもごも[08/12/17]
スレリンク(bizplus板)l50
【鉄道/経済政策】財源に「埋蔵金」浮上 北海道新幹線の長万部-札幌間など着工で[08/12/17]
スレリンク(bizplus板)l50
など