【航空】全日空、中部~米子の減便検討-需要減退、収益性悪化で、現状維持は困難と判断[08/12/17]at BIZPLUS
【航空】全日空、中部~米子の減便検討-需要減退、収益性悪化で、現状維持は困難と判断[08/12/17] - 暇つぶし2ch2:名刺は切らしておりまして
08/12/18 01:13:04 7EVSSvcW

「ちょっとスチュワーデスさん!席を変えてちょうだい!」
その旅客機に乗った白人の中年女性が叫んだ。

「何かございましたか?」
「何かって,あなた分からないの?わたしは、クロンボの隣なんか座れないのよ!」
その女性の隣には、一人の黒人男性が憮然とした顔で座っている。

「お客様。少々お待ち下さいませ。ただ今空いている席を確認して参ります。」
スチュワーデスはそう言うと足早に立ち去り、周囲の乗客達は顔を見合わせ不穏なざわめきを発し始めた。

「お待たせいたしました。」戻ってきたスチュワーデスはにこやかに言った。
「ファーストクラスにひとつ空きがございますので、どうぞ。」

唖然として見上げる乗客に向かって、スチュワーデスはこう続けた。
「本来なら、こういうことは規則で禁じられていますが、こういう方が隣にいてはお困りだろうと、
機長が特別にそう取り計らうよう申しました。さあ、どうぞ。」

周囲の乗客達は、スチュワーデスと黒人男性が歩み去るのをうなづきながら見送った。

3:名刺は切らしておりまして
08/12/18 01:16:42 RnhWluDF
>>2
機長GJ

4:名刺は切らしておりまして
08/12/18 01:22:20 Fbrmtgxh
平均55%でダメならもう航空という業種から撤退したら?
ANAとJALは交通機関という公共性理解してないだろ

5:名刺は切らしておりまして
08/12/18 01:31:12 DcL1iJZK
やはり外資系企業に国内線を

6:名刺は切らしておりまして
08/12/18 01:33:11 nymWW6DQ
そんな路線に55%も利用客いるのか

7:名刺は切らしておりまして
08/12/18 01:34:55 DcL1iJZK
>>4
国内線にも海外企業いれたらこいつらも少しは懲りるだろうな

8:名刺は切らしておりまして
08/12/18 01:45:45 VHkMjRWm
岡山駅を新八代みたいな新在対面乗換に変更すれば
みんな新幹線と特急使うんじゃね?

京阪神であんなに路線いじり回すJR西日本にしては抜けてるよな

9:名刺は切らしておりまして
08/12/18 02:04:18 sRZxnu4V
>>1
今まで運行してたのが不思議。

10:名無しさん@九周年
08/12/18 02:05:34 If8tCQcE
そもそも米子ってどこだよ

11:名刺は切らしておりまして
08/12/18 02:10:07 DcL1iJZK
2本目の滑走路が・・
国交省との懇談で2本目の滑走路を強く求めたそうだがどうなるやら

12:名刺は切らしておりまして
08/12/18 02:14:28 2eWULfDH
小麦粉の代替品として注目されてるよな。

13:名刺は切らしておりまして
08/12/18 07:20:32 goDVcQGq
株下げ円高はまだまだ止まらない。
協調利下げ効果無し。
IMF出動開始。アイスランド、ウクライナ
、ハンガリー、パキスタン、アルゼンチン、
ベラルーシ、韓国はどうなる。
IMF資金いずれ枯渇か。
緊急G20サミット、APEC効果無し。
ビック3はどうなるか。
オバマ就任でどうなるか。

今後の実体経済悪化が一番問題。
日本株下げ、円急上昇は日本経済に
マイナス。
さらに国会ねじれで政治混乱拡大。
金融機関、財務悪化の貸しはがし。
輸出、海運、不動産関係全滅で大不況の恐れ。
現役はリストラ、失業者増大。
学生や不正規雇用者は就職氷河期再来。
スタフレからデフレ経済へ戻り。
2009年は地獄の不況確実。
安泰なのは収入一定の年金生活高齢者と
リストラ無し身分保障高額退職金の
公務員だけか。

URLリンク(news.searchina.ne.jp)

14:名刺は切らしておりまして
08/12/18 07:27:29 P2zcHJx0
燃料が普通だったときは60%くらいが採算ラインじゃなかった?

15:名刺は切らしておりまして
08/12/18 07:44:50 1Ta3nQzd
>>14
ウチの地元の路線は搭乗率69%で不採算ということで潰されたよ。

16:名刺は切らしておりまして
08/12/18 08:07:10 RxIGuJls
ソウル線みたいに手厚い補助金を出せば維持してくれるよ(笑)

17:名刺は切らしておりまして
08/12/18 08:08:48 90QF7dbR
米子-名古屋便減便か 景気悪化で乗客減

 鳥取県は十六日、一日二便(往復)運航されている米子-名古屋便について、四月のダイヤ改正に伴い減便される
見通しを明らかにした。景気悪化で約八割を占める中京圏の乗客が減少していることや機材の大型化で利用率の
低迷が見込まれることが理由という。県などは同便を運航する全日空に対し、引き続き便数維持を求める考えだ。
景況の悪化などを理由に減便の見通しが明らかになった米子―名古屋便=米子空港

 同日開かれた県議会企画土木常任委員会で説明した。県によると、全日空側は十二日、便数維持を要望した
山陰両県の関係者に対し「現状のままでの二便継続は難しい」と告げたという。

 同便は山陰から中京圏へ就航している唯一の国内定期便で二〇〇五年二月に二便化された。四月から十一月末までの
利用客数は約三万三千人で前年比千三百人減。十一月からは七十四人乗りのボンバルディア機で運航されており、
同月の利用率は前年比11ポイント減の47・2%だった。

 ダイヤ改正は一月末に公表される予定で、全日空広報室は「採算や将来性を踏まえて国内路線の再編を検討中だが、
個別の路線についてはコメントできない」としている。

 県交通政策課の高山泰課長は「利用者の利便性が損なわれ、山陰両県の観光の取り組みへの影響が懸念される」と
引き続き継続を働き掛ける考えを強調した。

URLリンク(www.nnn.co.jp)

18:名刺は切らしておりまして
08/12/18 08:16:00 kCqEmZ2h
バカ議員どもが、百億円くらいかけて、滑走路延長してますが、米子空港w
迂回路になって、スゲー迷惑してる。

19:名刺は切らしておりまして
08/12/18 11:17:09 wJF4fPEs
一日の利用者が、往復で200人未満じゃ… 
鉄道より便利だけど 仕方ないな

20:名刺は切らしておりまして
08/12/18 12:30:33 DVMokAwS
米子便廃止して、県営から出雲空港便復活してくれた方が、今は観光需要
あるんじゃないか?

個人的にはセントレアから出雲へ就航してほしいが、そりゃ可能性皆無だし。

21:名刺は切らしておりまして
08/12/18 12:43:28 6MNTrW6c
1日2便で利用率が低いからって1日1便に減便すると、
利便性が悪くなってますます利用率が下がりそうなんだが。
名古屋から岡山の新幹線は無数に走ってるし、岡山から米子の特急やくもは1日15往復。
わざわざ辺鄙な中空まで行って、1日1便の飛行機を待って利用するかね。

22:名刺は切らしておりまして
08/12/18 13:00:51 8qiEHuuv
1日1便にして→利便性低下→搭乗率低下→路線廃止狙いでしょ。


23:名刺は切らしておりまして
08/12/18 13:12:29 jDykFGf9
米子便はANAなの?ANKかエアーセントラルじゃなくて?


24:名刺は切らしておりまして
08/12/18 13:47:17 OKD9btER
>>23
路線の設定と販売は親会社が行って、子会社は運航を担当すると言う区分け。
子会社が独自に路線を設定することはない。

25:名刺は切らしておりまして
08/12/18 16:03:52 pfr93W4Q
>>22
機材の大型化、使いにくいダイヤにして搭乗率を落し撤退ってのが
ANAお得意のパターンだしね。

26:名刺は切らしておりまして
08/12/18 19:47:44 hDHwsib3
CA:機長!!ま、またあの中空から撤退ですぅ~。
CP:当然だろ?客もいねぇ、中空に飛ばしてる俺の身みにもなってみろよ。
   かったりぃ~だけだぜ。 

27:名刺は切らしておりまして
08/12/18 19:50:04 djykCyNl
名古屋→岡山
名古屋→広島
の航空便は無いよね。新幹線があるから。
鳥取も新幹線と在来線の乗継でいいだろう。

28:名刺は切らしておりまして
08/12/18 19:51:31 ONvDqBBN
>>27
良いと思うよ。米子は羽田便さえあれば。

29:名刺は切らしておりまして
08/12/18 19:51:33 8dnZ38RO
米子は関西との結び付きがでかいからな
名古屋とは人の行き来が少ないだろう。

30:名刺は切らしておりまして
08/12/18 20:33:05 OThFMyC/
西日本から中部空港なんて使う気すら起こらん。
何でみゃ~鉄に乗り換えだよ

31:名刺は切らしておりまして
08/12/18 20:42:18 ThJnL6Zl
ま・・・米子

32:名刺は切らしておりまして
08/12/18 22:57:23 Rv3Cshi5
>>18
あれは米子空港=美保基地の滑走路延長工事の隠れ蓑
現状ではF-15やF-2が離発着出来ないが
2500mに延長すれば離発着可能に成る

何しろ米子空港(美保基地)は竹島の目と鼻の先に有る空自の基地だ


33:名刺は切らしておりまして
08/12/19 01:36:42 pVIP3PwI
そもそも愛知ってどこだよ。

34:名刺は切らしておりまして
08/12/19 05:58:40 Z1YEd7B3
>>33
鳥取と比べれば愛知は有名だと思う。

35:名刺は切らしておりまして
08/12/19 09:01:48 L5GJyi5B
>>33
帰化した日本人じゃ、わからないよね。残念です!
日本人なら知っている織田信長、豊臣秀吉、徳川家康の出身県。

36:名刺は切らしておりまして
08/12/19 09:23:36 Pa+qH8gw
2往復もいらないけど、なくなったら困る。
なくなったら二度と山陰には行かなくなるような気がする。

37:名刺は切らしておりまして
08/12/19 12:37:06 h6EJxC6Y
ANAの米子とJALの出雲で明暗がくっきり分かれてきてる感じだな。
米子の大阪便も無くなったし。
あれ復活して欲しいんだけど。

38:名刺は切らしておりまして
08/12/19 12:40:06 YOcSndhY
理想は、東京⇔名古屋⇔大阪⇔境港 に、リニア開通

39:名刺は切らしておりまして
08/12/19 12:59:11 7D+yy9sV
平成17年度にあった中京圏⇔三大都市圏以外の移動は1億7500万人。
東京圏⇔三大都市圏以外の8億4500万人や、
阪神圏⇔三大都市圏以外の3億6600万人と比べるとかなり少ない。
中空と地方を結ぶ便が減っていくのも仕方ないね。


40:名刺は切らしておりまして
08/12/19 13:02:40 JiwJMjnZ
>>39
> 平成17年度にあった中京圏⇔三大都市圏以外の移動は1億7500万人。

そのうちの多くは北陸や長野からの電車移動だろうな。
飛行機不利。

41:名刺は切らしておりまして
08/12/19 13:07:34 ORXXqbcD
>>39
すごいな。そんなデータどこから引っ張ってきたの?


42:名刺は切らしておりまして
08/12/19 13:33:59 7D+yy9sV
>>40
たしかに、中京圏⇔三大都市圏以外の移動で飛行機を使ったのは690万人だけ。
その半分は、新千歳、福岡、那覇への移動だしな。
中京圏と地方都市を結ぶ飛行機はほんと苦しいと思う。

>>41
URLリンク(toukei.mlit.go.jp)

43:名刺は切らしておりまして
08/12/19 13:39:20 L5GJyi5B
トヨタやソニーがこけたら、次はセントレアが騒がしい 閑古鳥、鳴きすぎ。

44:名刺は切らしておりまして
08/12/19 19:42:08 +5+dj9XZ
>>33
日本人なら知っている織田信長、豊臣秀吉、徳川家康の出身県

外に自慢できるものがないからって・・・またこれか?

でも、こんなやつら本当に生きてたんだかどうだかも疑わしいよな。
実際に誰も見たヤツいないだろ?

45:名刺は切らしておりまして
08/12/19 19:45:19 +5+dj9XZ
ん?>>33>>35・・・だな。こりゃ失敬!!

46:名刺は切らしておりまして
08/12/19 21:49:25 F55iG0yD
>>39
名古屋は三大都市とかいわれてるがそう言わないとあの民族が火病するから。
国内だけじゃ無いよ、外国人の訪日数も1位が東京で2位が大阪3位が京都で4位が神奈川5位が千葉って感じで愛知はランク外。
知名度も低くアジアではむしろ福岡のほうが有名なぐらい
所詮その程度

47:名刺は切らしておりまして
08/12/20 02:18:54 JLPJPfaj
>>46
それ書くとw
第三都市は大阪だってw
もちろん第二都市横浜。
文句あるか?

第二滑走路は与太不況とともに永久延期w

48:名刺は切らしておりまして
08/12/20 05:29:40 mG7zBy2O
>十一月からは七十四人乗りのボンバルディア機で運航されており

フォッカーの引退を先延ばしにして使えば?

49:名刺は切らしておりまして
08/12/20 13:17:33 Xpj3LFpk
なかべよねこ…

50:名刺は切らしておりまして
08/12/20 13:19:18 iIvljFm2
>>46
名古屋人は「三大都市圏」っていうんだよ。
そういう言い方すれば神奈川、千葉は東京の属国だし、京都、兵庫も大阪の属国扱い。
福岡はアジア(っていうか極東三馬鹿)には有名だよね。東南~西アジアは駄目だけど。
ってか福岡は半島との繋がりなくなったらただの一地方都市。名古屋と同等かそれ以下だよ。

51:名刺は切らしておりまして
08/12/20 13:28:29 pPkD2el0
中空の一番の売りは、成田、関空よりも多い国内線だったのにな。
それで日本で一番便利なハブ空港だって誇ってたのに。
特に米子なんて成田、関空便共にないから、
米子からの国際線利用客は中空が国内では一番有利だった。
国内線減少→乗継客が減って国際線減少→乗り継げる便がないので国内線減少→…
の負のスパイラルに入らなければいいが。

52:名刺は切らしておりまして
08/12/20 13:41:43 1IBpmWHB
米子では、中部よりも、韓国をハブにしようってPRしてるがね


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch