【調査】「今年の社長」にユニクロ柳井氏:ヒット商品連発、見事な復活 [08/12/17]at BIZPLUS
【調査】「今年の社長」にユニクロ柳井氏:ヒット商品連発、見事な復活 [08/12/17] - 暇つぶし2ch100:名刺は切らしておりまして
08/12/18 14:44:02 JsUumOsv
ユニクロって1万越えのジャケットやダウンがあったけど昔から?
思ったより高いのがたまにあるね

やっぱ長袖1000円がありがたいw

101:名刺は切らしておりまして
08/12/18 14:48:22 Uf8NkTo+
>>64
まだ撤退してないから失敗とは言いきれないけど、
上海以外は全部赤字らしいな。

イギリス、中国、アメリカそれにロシア出店計画……他にもあったっけ?
とにかく手を広げすぎ。
どっかひとつの国に集中して出店した方が良いと思うんだがな。

102:名刺は切らしておりまして
08/12/18 15:01:47 1rNHSTL1
香港は結構お客さん入ってたよ
俺もフリースと靴下買った

103:名刺は切らしておりまして
08/12/18 15:06:29 p3Im/c12
>>100
ジャケット、ダウンが1万で高いって馬鹿か
どんだけ貧乏なんだお前

104:名刺は切らしておりまして
08/12/18 15:13:39 6SYPZfI3
もともと貧乏人用ブランドとして成長したのに
(ユニクロ着てる奴はファッションに興味が無い人という考えが当たり前)
東京進出したときに変にありがたがられ
ユニクロ着てる人がかっこいいという状態がそもそもおかしかった
そのとき調子に乗って高級路線とか野菜とかやったからこけたわけで
またもとどおり貧乏人用ブランドとしてやっていけば
そりゃ売れるに決まっている

105:名刺は切らしておりまして
08/12/18 15:15:28 WikEwQeS
>>97
GAPに行って、寄ってくる店員にお勧めを聞くと上から下まで
全部見繕ってくれるので楽だ。
バカ高いものはないし。
そしてユニクロで靴下とパンツを買って帰ると。これ最高に楽。

106:名刺は切らしておりまして
08/12/18 15:19:40 mdQq3lId
ブランド物の服や下着は5年~10年持つ。
ユニクロの服は2年で着れなくなる。
安物買いの銭失い・・・。

107:名刺は切らしておりまして
08/12/18 15:22:01 wXpGBqX+
>>106
五年も同じ下着履きたくねーよ

108:名刺は切らしておりまして
08/12/18 15:23:59 WikEwQeS
10年持つ下着ってどんなハイパーブランドだよw
たかがネットの掲示板で優越感を得るために嘘つくのはむなしくないか?

109:名刺は切らしておりまして
08/12/18 15:28:03 6b0wIUir
制服みたいに同じもんきて楽しいか。

110:名刺は切らしておりまして
08/12/18 15:30:41 mdQq3lId
ハイハイ貧乏人の東アジア人バイバイw

111:名刺は切らしておりまして
08/12/18 15:32:17 WikEwQeS
>>109
衣服で主張できる安っぽい個性が自慢ですか?w

112:名刺は切らしておりまして
08/12/18 15:33:37 XHPQy50N
>>106
仕事先から突然のアクティブ系の初デートとかで上から下まで一式買ったり
ちょっと汚れ易いけど白のアウター合わせたい日に買ったり
だいたい1日か数回の為に気分で使うのがユニクロなんじゃね?
せいぜい1シーズン
靴下とかインナーのカラバリ用だよ

113:名刺は切らしておりまして
08/12/18 15:34:28 T/Nt0X7T
>>110
(^^)/~

114:名刺は切らしておりまして
08/12/18 15:43:21 q1EA7DBk
>>83
× 青色吐息
○ 青息吐息(あおいきといき)

恥ずかしいから、気を付けような

115:名刺は切らしておりまして
08/12/18 16:13:31 joWrOhxg
>>106
「持つ」「持たない」が耐久性を意味するなら、服の耐久性にブランドはあんまり関係ないな。
ブランドの知名度やグレードと、耐久性に相関関係はない。
当然中には耐久性に優れた製品を売りにするブランドもあるが、
むしろハイブランドの高級品はデザインや見映えを重視して耐久性は二の次であることが多い。
もともと金持ち向けだから。

>ユニクロの服は2年で着れなくなる。
>安物買いの銭失い・・・。

しかし、こちらには同意せざるを得ないw
(耐久性の意味ではなく)
安さにひかれて思わず買ってしまったはいいが、結局二三回着ただけで捨てたのが10着ぐらいあるな・・・


ていうか、ユニクロのスレって毎回似たようなレスばっかりだなw


116:名刺は切らしておりまして
08/12/18 16:18:38 N2vLkjoa
減価償却で考えたらそれでもユニクロが勝つと思う
高くても5000円のユニクロを2年着れたら十分すぎると思うが

1回いくらで考えたら5万の服とか何年使えばいいんだ…

117:名刺は切らしておりまして
08/12/18 16:47:16 VeklqXU5
ユニクロの下着最強
ユニクロの服?何ソレ?

118:名刺は切らしておりまして
08/12/18 17:50:50 HUlY6NDI
ジーンズもユニクロ履いてる。
ペラペラっぽいけど足の形悪くてすぐ型崩れしちゃうし
別にいいや。

119:名刺は切らしておりまして
08/12/18 23:58:21 FKmELlkb
>>98
都会でアウトドア用のインナーを着るなんて自殺行為(言いすぎだけど)
寒い表はいいが電車の中、建物の中に入ると暖房で暑くてたまらない
スポーツ用なら同意だけど
>>118
関係ないが背の高い女の人のジーンズルックがかっこよくて
「でも上から下までユニクロだよ」といわれたことがあった
そのとき悟った
元がよければ何を着ても良く見え
元が悪けりゃかっこいい服でもダサく見えると

120:名刺は切らしておりまして
08/12/19 02:58:31 OLl48/IV
モノによるけど、3年くらい持つよな。
同価格帯で一番布がいい。
デザイン言うやつは無地のベーシック買っとけ。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch