08/12/17 17:34:08 LTUCaGdd
電動バイクが普及してんの?
技術レベルはともかく結構すごいんジャン中国
117:名刺は切らしておりまして
08/12/17 17:34:44 7EuK/FI8
まあ日本の基準で考えたらバッタモンだね。
市場に投入されたら分かるよ。
118:名刺は切らしておりまして
08/12/17 17:35:37 n0JHzwDb
>>116
日本にもあるんだけど(大手メーカーで)、現在は生産中止。
119:名刺は切らしておりまして
08/12/17 17:37:00 cEr/YxvN
>>113
イメージ的には電気自動車が電池切れしたら
ガソリンに切り替えて走れる感じか?
スイッチ切り替え式なんだよ。きっと。
想像したら相当面倒くさいな。
120:名刺は切らしておりまして
08/12/17 17:41:54 VeVigjSp
ガソリンエンジン積んでるのかがわからん
取り外して軽量化すれば、価格も燃費も抑えられるだろうに
なんでわざわざハイブリッドに?
121:名刺は切らしておりまして
08/12/17 17:45:08 n0JHzwDb
>>119
どうやらそうみたい…。
だったらシリーズハイブリッドでいいと思うんだけど。
122:名刺は切らしておりまして
08/12/17 17:50:57 juBwhUGv
よんでたらいろいろでてきておもろいな
123:名刺は切らしておりまして
08/12/17 17:54:29 HazoYc+Y
>100キロ以上の
走行が可能。
これ時速、それとも走行限界距離?
124:名刺は切らしておりまして
08/12/17 18:00:04 n0JHzwDb
>>123
航続距離かと。
125:名刺は切らしておりまして
08/12/17 18:13:18 L2LclkCq
まぁ、あっちの基準だからな・・・
ラジコンの世界だって台湾製の電動ヘリが席巻してるしな
日本メーカーがリポ電池の安全性の問題で商品を出せないなか
あっちのメーカーはリポ電池は燃える
危険があるので承知してくれ・・・
でOKだもな・・・
台湾メーカーでさえこれだから
まして中国となれば・・・
126:名刺は切らしておりまして
08/12/17 18:16:23 PdRM0hCP
おまえら中国なめすぎ。
電池技術はかなり進歩してるよ
127:名刺は切らしておりまして
08/12/17 18:29:09 2OX+cABn
いよいよきたか。ヨタもンダもサンもその他もエゴで稼ぐより本気でバッテリーや水素車を作って
普及に弾みをつけろ。
128:名刺は切らしておりまして
08/12/17 18:30:59 QVjSPy2Q
なんちゃってハイブリッド。
129:名刺は切らしておりまして
08/12/17 18:31:57 iODDYfrc
>>126
在日乙
130:名刺は切らしておりまして
08/12/17 19:55:12 PdRM0hCP
認めたくないんだろうけどさ、お前も日本人なら少しは建設的なレスしてみろよ
131:名刺は切らしておりまして
08/12/17 20:33:45 XdWlstfv
羽田空港のターミナル間無料バスはディーゼルエンジンで発電して電気駆動。
132:名刺は切らしておりまして
08/12/17 20:39:11 n0JHzwDb
>>131
大型車は大体シリーズハイブリッドだね。
鉄道車両もそう(電気式ディーゼル機関車など)。
133:名刺は切らしておりまして
08/12/17 20:50:15 XdWlstfv
鉄道の世界では汽車から電車へ置き換わっているし、電池の進化で
今後、純粋なガソリンエンジン生産は10年以内に終わると思われる。
中国では電気バイクの普及がかなりものだから、今後富裕層が増えれば
電気バイクの延長上にある電気自動車時代が来るのは確実。
134:名刺は切らしておりまして
08/12/17 20:54:00 rezi4eDJ
さっさと日本勢もがんばってもらわんと。
悪貨が良貨を駆逐するなんてよくある話だぞ。
135:名刺は切らしておりまして
08/12/17 20:54:36 X3oaFuqg
試験期間を大幅に端折ったんですね
わかります
136:(´Д`)yー~~~ 煙草ウマー ◆DwPN/l.o/6
08/12/17 20:55:09 yBCq97WZ
>>1
(´Д`)y━・ ~~~マブチモーターが入っていますw
137:名刺は切らしておりまして
08/12/17 20:56:26 9IOYOa5K
UMPCは完全に日本の敗北
本土ではなく台湾だけど
138:名刺は切らしておりまして
08/12/17 21:00:54 rezi4eDJ
最初からある程度以上の完成度を求められる、日本勢は旗色悪いな。
国が充電機規格やらの統一で音頭とってやらんとまずいんでねぇか。
139:名刺は切らしておりまして
08/12/17 21:01:42 qSU8HERi
この不況時にわざわざ200万出して人身御供になる勇者が本当にいるのか
140:名刺は切らしておりまして
08/12/17 21:04:24 QdwfQjJL
五万年様子を見てから購入の検討を三万年しよう
141:名刺は切らしておりまして
08/12/17 21:06:58 AV2CPajV
i-mievが200万なら買うのに・・・
142:名刺は切らしておりまして
08/12/17 21:08:59 n0JHzwDb
>>141
補助金前提でもいいけどね。
三菱はとにかく早く発売すべきかと。
(出してみないと分からない事も多いんだし)
143:名刺は切らしておりまして
08/12/17 21:09:02 yt5fgNST
こんな技術成長スピードが激減している時代じゃ
20年後ホンダや日産は消滅していると思うよ。
トヨタは残っているだろうけど
144:名刺は切らしておりまして
08/12/17 21:16:02 uic+KrUn
確かシナ産のモンキーもどきを買ってばらしたらてんで使えない(もたない、耐久性ない)
でやめときなさいだったような。
それと同じだろ。
145:名刺は切らしておりまして
08/12/17 21:19:52 9IOYOa5K
三菱なんて胡散臭い会社よく信用するなw
146:名刺は切らしておりまして
08/12/17 21:30:53 MqWIYgP2
中国製の車で200万円なんて、かなり高額だぞ
誰が買うんだ?
147:名刺は切らしておりまして
08/12/17 21:39:52 n0JHzwDb
>>143
ホンダは自動車のみ取りやめ…もあるかと。
148:名刺は切らしておりまして
08/12/17 21:45:20 cqPxKEyL
>>146
中国人。日本車すら売れない日本で売ろうとはしてない。
中国のGDPは日本をはるかに凌駕しており、人口は10倍もある。
URLリンク(homepage.mac.com)
149:名刺は切らしておりまして
08/12/17 21:46:54 k46cAGWp
ハイブリッドカーなんて、そもそも10年前の技術だろ。
それより、走行中に爆発したり、1年でメモリー効果で電池力半減とか
そんな話が恐い。
プリウスも発売当初、バッテリーの無料交換とかやってた。
150:名刺は切らしておりまして
08/12/17 21:47:31 Ci7Okw8x
最近初めて中国行ったんだけど電気バイクばっかなのな。
音もなく近寄ってきてビビッタわ。
151:名刺は切らしておりまして
08/12/17 21:48:55 UHvPb2WP
万年電力不足の中国でこんなんどないすんねん?
152:名刺は切らしておりまして
08/12/17 21:48:59 zmYvI5HL
で、走行中にタイヤが外れたりマンガみたいなことになるんだろ?
153:名刺は切らしておりまして
08/12/17 22:04:32 wZS56lVB
パパ、後ろの席でママが痙攣してるアル!
アイヤー漏電したね、私も一度経験したアル
154:名刺は切らしておりまして
08/12/17 22:09:16 JcuXZIjU
驚くなかれ実は俺もプラグイン型の
電気自動車を開発したんだ。
でもコードの長さが500mぐらいしかないんで
あまり遠出ができないんだよね。
155:名刺は切らしておりまして
08/12/17 22:10:43 85g3pFA2
バフェットが買ってる会社だな
156:名刺は切らしておりまして
08/12/17 22:26:31 XdWlstfv
URLリンク(jp.youtube.com)
157:名刺は切らしておりまして
08/12/17 22:29:26 xTk7CTqV
>>149
今のハイブリッドは全然バッテリー交換いらないよ
リチウムになったらメモリー効果無いしな
危ないが
158:名刺は切らしておりまして
08/12/18 01:05:41 QB+NiQbq
家庭用電源の9時間がダメってレスがあるが、何が問題なのか分からん
寝てる間に充電できる時間じゃん
100km走るなら通勤や買い物には充分だし
日本メーカーの開発してるのも似たようなもんじゃなかった?
159:名刺は切らしておりまして
08/12/18 01:18:56 QB+NiQbq
>>121
プラグインハイブリッドのメリットは短距離しか走らないならガソリン不要、なおかつ場合によっては長距離走行も可能という点
ベースは電気自動車であって、出来る限り石油を使わない点にある
コンバインドとは根本的に発想が違うの
160:名刺は切らしておりまして
08/12/18 01:40:16 iAnLDuVL
リチウムイオンの安全性の問題はクリアできたのかね。
それに電気自動車の最大の欠点は、エネルギー源の質量が減らないこと。燃料電池は別としてね。
モーターだけで走行するほどのバッテリーをつむプラグインは質量の問題が同様にある。加えてガソリンエンジンの重さ。
プリウスでさえ、ストップアンドゴーの少ない高速走行したらより排気量の高い車に普通に負ける。速さも燃費も。
この車の場合、万が一バッテリーが切れた場合はガソリンで帰れる電気自動車という認識の方が正しい。
だから手動切り替えを馬鹿にするレスもあるけど、プリウスと同じような目で見るのは間違ってる。
161:名刺は切らしておりまして
08/12/18 06:07:37 mzJQHPqq
エネループ自動車なの
162:名刺は切らしておりまして
08/12/18 06:48:47 Zq/4N3Vx
提灯記事乙。
せめて中華キャノンはちゃんと搭載してるんだろうな。
163:名刺は切らしておりまして
08/12/18 07:57:50 f8mob07j
自動車産業のパラダイムシフトについていけない日本人が多そうだな。
数年後にはガソリンエンジンは鉄道での蒸気エンジンと同じ扱いになる。
164:名刺は切らしておりまして
08/12/18 08:01:45 BV6MIvKO
>>2
wwwwww
165:名刺は切らしておりまして
08/12/18 08:02:01 2qXUahhG
電気自動車を作るだけなら、どこの国でも作れるんだけどな。
バッテリーの寿命が一番の課題だよね。
一年経ったらフル充電しても走行距離が10Kmも持たないとか
ありそうで怖いw
166:名刺は切らしておりまして
08/12/18 08:28:55 vQgA1PME
電気自動車の世界になったら、日本自慢の既存中小企業の
技術力も無意味になるのかね?
167:名刺は切らしておりまして
08/12/18 08:34:28 SlNvOtFP
資源のない中国では電気自動車開発は国家戦略と言っても過言ではないからな
少々不便でも未来を見据えているわけだろ。
168:名刺は切らしておりまして
08/12/18 08:35:38 3W8bYk5q
>>166
そんな事はないと思う。
169:名刺は切らしておりまして
08/12/18 08:35:39 SlNvOtFP
これが普及したら原発建設ラッシュになるわけか。
170:名刺は切らしておりまして
08/12/18 08:48:02 IEtfvQ7F
何を作ったとしても、メイドインチャイナな時点で魅力がなくなる。
171:名刺は切らしておりまして
08/12/18 09:06:48 SlNvOtFP
少々不完全でも出してしまえば市場が製品を育ててくれるからな。
資源問題、環境問題、産業政策のどの観点からしても電気自動車は
国家を挙げての最重点政策になるな。
成功すれば一瞬にして世界の自動車市場の一角を占めることさえ可能。
172:名刺は切らしておりまして
08/12/18 09:08:35 f8mob07j
>>166
自動車産業の裾野が狭まり、部品メーカーの淘汰が始まる。
173:名刺は切らしておりまして
08/12/18 09:11:44 SlNvOtFP
旧ソ連が短期間でT34を開発したように、共産主義は目標を設定すると信じられないような
短期間で成果を出したりする。
まあ3日天下だったりするだけど。
174:名刺は切らしておりまして
08/12/18 09:13:30 WPCw8FIT
>>167
チベット地域のレアメタル資源を知らんのか?
そーいえば、中国は油田も持ってるくせに海外の油田に手をつけてるよな。
175:名刺は切らしておりまして
08/12/18 09:15:25 3W8bYk5q
>>174
他国の油田が枯渇してから…なんだろうね。
嫌らしい。
176:名刺は切らしておりまして
08/12/18 09:19:48 QB+NiQbq
それはアメリカだって同じことしてるだろ
177:名刺は切らしておりまして
08/12/18 09:20:40 ADKGgixf
エンジンがあるうちはまだしも、電気自動車が主流になれば、車は誰でも作れそうな感じだな。
電気モーターは、高度に精密な加工や安全対策のノウハウが必須のガソリンエンジンよりも
遥かに簡単に作ったり管理したりできる。汎用性もあって他所から引っ張ってこれる。
パーツを集めて組み立てただけのショップブランドパソコンみたいに、アホみたいに沢山の
「自動車会社」が出来るだろう。
178:名刺は切らしておりまして
08/12/18 09:22:00 3W8bYk5q
>>159
あのー、コンバインドはパラレルの変形なんだけど。
シリーズとは全く違う。
179:名刺は切らしておりまして
08/12/18 09:23:59 ADKGgixf
>>175
備蓄みたいなもんだからな。国内のは。
180:名刺は切らしておりまして
08/12/18 09:40:02 P987YLM8
レノボのThinkPad T61を使っているけど、IBM時代の物と比べても品質的にはそんなに悪くないと思うよ
支那もやれば出来る子
181:名刺は切らしておりまして
08/12/18 10:00:55 Si2CLD6x
>>177
きちんとした安全性や剛性を確保しつつ軽量化が達成されたシャーシの設計
が出来るようになるには、それなりの技術的蓄積が必要。
もちろん支那のように安全基準がニュートリノより軽く見られている国なら話は別。
>>175
外れ。
輸入した方が早くて安いとか、調達計画がしやすいなどが主たる理由。
国内産の資源なんて生産計画なんてあって無きが如しな上に、流通がボロボロで
予定は未定が日常、しかも国際価格をみて値を吊り上げる支那人が相手だけに
別段安くもない。
結果、大量供給を受ける必要がある所ほど、使いにくい事になる。
また沿岸部での需要が大きいのも一因。
石油に限らず(一部のレアメタルを除く)鉱物資源全般に言える話。
182:名刺は切らしておりまして
08/12/18 10:05:36 WPCw8FIT
>>172
ラジコン雑誌をみろ。電気自動車もオタクメーカーがタケノコのようにパーツを発表するはずた。
田宮模型がいつ電気自動車に手を出すか
183:名刺は切らしておりまして
08/12/18 10:10:13 eGg6PH0a
支那には知的所有権という概念が存在していないから
他社の車をばらして、コピーすればいいから楽だな。
184:名刺は切らしておりまして
08/12/18 13:36:43 TzXfwOCV
これでまたエンジン屋とミッション屋が失業する日が近づいた
185:名刺は切らしておりまして
08/12/18 13:39:35 hEAYsbQU
電力供給すら不安定で田舎では電圧変動しまくりな糞中国で
プラグインハイブリッドとは恐れ入る。
186:名刺は切らしておりまして
08/12/18 13:50:23 SlNvOtFP
サイトをみつけたが中国語が分かる奴いるか?
URLリンク(www.bydauto.com.cn)
187:名刺は切らしておりまして
08/12/18 15:59:35 +dl+77fY
みんなバカにしまくっているけど30~40年前には
欧米も同じように日本車をバカにしまくってたんだろうな。
日本人もそろそろ日本製品の品質が一番って考えを変えなきゃいかん時代がくるのか?
188:名刺は切らしておりまして
08/12/18 16:07:35 K0LFFZGD
>>187
確か、50年代は馬鹿にされまくりだったそうですよw
戦時中も、車両割り当てが亜米車だったら喜んで、国産だったら嘆いたそうです。
現代では、想像がつきませんがw
189:名刺は切らしておりまして
08/12/18 17:27:10 oscRICve
60年代も70年代も余裕でばかにされてたと思うけど。