【企業】壮絶リストラに追い込まれたソニー、2つの大誤算(東洋経済)[12/16]at BIZPLUS
【企業】壮絶リストラに追い込まれたソニー、2つの大誤算(東洋経済)[12/16] - 暇つぶし2ch772:名刺は切らしておりまして
08/12/30 17:02:54 N6e90UNq
一般人が納得できる画質で、映像配信が出来る時代に、新しい器(ブルーレイ)出すソニーの先見性のなさに( TДT)

773:名刺は切らしておりまして
08/12/30 17:20:58 Jxa0xi35
>>772
その配信される映像データを高画質のまま録画・再生できる
器がブルーレイだったハズなんだけどな…

著作権団体の圧力で簡単にできることでは無くなったから
ブルーレイの魅力も同時に無くなったわな。

774:名刺は切らしておりまして
08/12/30 18:36:31 H62baWKw
派遣切りやリストラで警備職を希望してる人
↓後悔しないためによく読んでおこう
URLリンク(orz.2ch.io)

警備職に就いて後悔の事例やトラブル
誰もが知っている「え、まさかあそこの企業が違法行為!?」
嘘みたいな警備職のヤバい実態
脅迫・陰湿イジメ・犯罪者呼ばわり・口裏合わせ・責任転嫁などに遭わないために必見

775:名刺は切らしておりまして
08/12/30 18:55:28 Jy7P65t2
マニュアルでしか動くことの出来ない高学歴社員しかいないのだろう。


776:名刺は切らしておりまして
08/12/30 19:18:33 MG+/MPJj
ところで、「デジタル・ドリーム・キッズ」とやらは、どこへ行ってしまったんだ?

777:名刺は切らしておりまして
08/12/30 21:14:47 pjcxvzUH
ちょっとぶっ飛んだくらいの物を出さなきゃいかん会社だが、
日立とか東芝みたいになってきたからなぁ・・・

778:名刺は切らしておりまして
08/12/30 21:17:57 Fu0EOsZR
技術じゃなくてマーケティングが売りになっちゃった感があるね(´・ω・`)
マイロやローリーなんてガラクタを4万で売るようでは・・・

779:名刺は切らしておりまして
08/12/30 21:31:43 +d6iK+tq
>>21
クロスミラージュやベルリンで充分なのに、
ナイトオブゴールド・クラスの料金を払って、
エストのいないバッシュを操るようなものか

780:名刺は切らしておりまして
08/12/30 23:59:28 wJgdepwd

>>63
核心!

781:名刺は切らしておりまして
08/12/31 00:25:19 MzepqqRV
>24
オレもだ。家電買うときも、ソニーだけは
選択肢から外してる。

早くもとのソニーに戻ってもらいたいな。

782:名刺は切らしておりまして
08/12/31 04:40:39 acygc1gX
BR、確かに画像はメチャメチャきれいだよ。ただ、それは1080PのHDTVにHDMIケーブルで
接続した場合だけどさ。なのでBRのプレイヤーだけ安くなってもなぁ。ディスクも割高だし。
録画については、ソースが全然BRのポテンシャルに見合ったレベルになってないので、無意味。

VHSからDVDに移行したときは、画質の差が明確だったんで、高くてもみんな買った。
今回はどうかなぁ...映画みてる分には普通のDVD+並のHDTVで十分キレイだし
何より、画質が多少良くなったからって、ストーリが面白くなるわけでもないw


783:名刺は切らしておりまして
08/12/31 05:44:25 LO0MOHdL
DVDの時は、ソフトがVHSに比べて安くなったからねぇ
相変わらずアニメは高いけど

784:名刺は切らしておりまして
08/12/31 06:03:51 ZN9lDe+O
成熟産業の行き着く先はどこも変わらないな
いらない物作ってデザインやブランドで売ってるようでは、いんちき金融と同じ
いや、金融のほうがマシ

785:名刺は切らしておりまして
08/12/31 06:55:12 w98vivAe
URLリンク(uproda.2ch-library.com)
番組買って仕込んだと思ったら工作失敗の図

786:名刺は切らしておりまして
08/12/31 10:13:49 G4iL71ry
>>782
VHS → DVD のときは、画質以外にも、使い勝手の向上とか(巻き戻し不要、
ランダムアクセス可能)、保存性とか(劣化しない)、変化がたくさんあった。

DVD → BR は画質「だけ」で、実際のところ、「画質」はそれほど重要な
要素ではない。

DVD のときも、仮に変化が画質だけだったら(超高画質なテープとか)
普及しなかったと思う。

家電メーカーは、ここらへんを根本的に勘違いしていると感じる。


787:名刺は切らしておりまして
08/12/31 10:50:38 oM8b437z
>>785
ワロタw
HDTV持ってる俺でさえブルーレイなんか欲しいと思わんもんなぁ

788:名刺は切らしておりまして
08/12/31 11:04:16 Jxz3iW0g
他企業の対応は実に誠実だ。およそ10年前某沖○気○業の関係では
初期に嫌がらせし、それでも退職しない場合は、
無実、架空、事実無根の罪を被害者に被せて、処分を決定してから、
被害者に初めて通告する。被害者には問答無用で何もさせない。
更に脅迫をし、被害者を悪者扱いにして泣き寝入りさせる。
脅迫の一例。無実の罪を被って退職しないと、
①親族に不幸な影響がでると脅迫する。
②あんに闇社会や嫌がらせ屋がいることを匂わして脅迫する。
③一生涯職に就けなくできると脅迫する。
④会社や医師の社会的信用をもってすれば、
精神病院に強制入院させることができると脅迫する。
⑤自殺するなら、会社に一切迷惑をかけるなと念をおす。
オレオレ詐欺が出る前から偽警官を使っていた。さすがハルミアラフォー
マルチ商法が浸透する前から、囲い込んだ密室状態を作り、被害者の意思を壊していた。


789:名刺は切らしておりまして
08/12/31 11:14:22 qGZH1g3n
肩たたき3回で十二指腸潰瘍になり受諾した
体が嫌だとの事で退職した。体を壊してまで
抵抗する気はなかった。負け犬でも生きている
このまま生きていれば復讐するチャンスが
あるだろう事を楽しみに長生きしてやる。

790:名刺は切らしておりまして
08/12/31 11:27:10 KykhzThV
>>787
いや、そんなにBDって悪くないぞ。
ただしPCにBDドライブで、レンタルBDをHDDにコピーする。すげー綺麗で便利w

791:名刺は切らしておりまして
08/12/31 11:37:27 oM8b437z
つーかそもそもBD以前にHDTVさえ殆ど使ってない。
個室にあるSDかネット動画で十分。正直画質とかどうでもいいわ。
何もかももっさりなHDはストレス溜まるんだよな。

792:名刺は切らしておりまして
08/12/31 14:53:40 z0qc1yo/
もうヤオハンってレベルじゃねーぞwww

転換社債償還に2600億円分のCPを発行していたSONY3
スレリンク(ghard板)l50

793:名刺は切らしておりまして
08/12/31 17:14:35 z0qc1yo/
工作員が居なくなったらこんなもんですね。

794:名刺は切らしておりまして
09/01/01 13:57:53 atQ0QckW
あけおめ上げ

今期乗り切れるか?

795:名刺は切らしておりまして
09/01/01 14:03:37 Rmp9dXtA
SONY逝きそうですか?


796:名刺は切らしておりまして
09/01/01 14:05:07 cUC6w386
>>788 >>789
どこいってもそんなもん。世の中理不尽なもんだよ。オレなんか
要領悪いからこれまで2回くらいクビ切られたぜ。営業成績は
同期の20倍は売って突出してたけど、サラリーマンってどんなに
仕事がんばっても上司に嫌われたらアウト。まあ、上司と気の利い
た会話ができてかわいがってもらえるってのも重要なヒューマンス
キルであって、それがオレにはなかったんだろう。

797: 【凶】 【636円】
09/01/01 14:07:12 od4F4j6S
ムリです。メタボですから

798:名刺は切らしておりまして
09/01/01 14:17:56 xxv6SFrz
画質も音質もそこそこでいいですよ。
安くてよければいいにゃ。。
BDであるよりも高画質であることを注意して作られていると謳われているDVD商品のほうがうれしい感じするのは何故だろう。


799:名刺は切らしておりまして
09/01/01 14:54:44 QiJKo/zy
ブルーレイ買うならパナソニック買うよ

800:名刺は切らしておりまして
09/01/01 15:17:07 gCU0UiFu
>>796
何時か、能力重視の上司にあたるといいな。
能力あるんだから、がんばれ。

801:名刺は切らしておりまして
09/01/01 15:22:04 eHKql7sb
ソニー叩いてるのはサムスンの工作員かね

802: 【末吉】 【508円】
09/01/01 15:34:40 rc4U5giN
ソニーまだ1000円台か。割高だな~

803:名刺は切らしておりまして
09/01/01 15:46:32 L27795D/
ソニーってICチップ?
おサイフケータイとかSuicaのその部分、独占状態でウハウハじゃなかった?



804:名刺は切らしておりまして
09/01/01 16:17:14 nL9VYWGP
互換性のない高画質

βマックスで何も学ばなかったらしい

805:名刺は切らしておりまして
09/01/01 16:43:39 YPA6fR4N
液晶がもう駄目みたいな話があったけど、全然平気か

806:名刺は切らしておりまして
09/01/01 23:13:05 EKsvMdS2
大迷惑 ユニコーン
URLリンク(jp.youtube.com)

807:名刺は切らしておりまして
09/01/02 00:00:58 F4VXpiXt
液晶テレビで黒字はもう無理だから・・・・・・・・・・・・・・

808:名刺は切らしておりまして
09/01/02 00:08:50 hZpsttzB
ブルーレイのコンテンツ何本か買ったけど
正直DVDより気持ち画質いいかな程度しか思わなかった
TVはもちろんHDTVだ、ソニーが思ってるほど差別化できてないと思うぞ

809:名刺は切らしておりまして
09/01/02 00:14:31 oYY4RmL5
実際そんなもん

810:名刺は切らしておりまして
09/01/02 07:57:38 RG1iYRzc
ブルーレイはエロが充実してないから
買う意味無いよ

811:名刺は切らしておりまして
09/01/02 08:29:29 7b6Ub7Mr
いまだにVHSで録画してる連中が一杯いる中で青霊とか言われてもなぁ。
投資考えたらDVDの画質で十分だろ。
むしろVHSの標準と3倍みたいな使い方出来たほうが一般には普及したんじゃ
ないかね。

青霊画質最高!もうDVDなんて話にならねえぜ!なんて感想持ってるのは
極一部なんじゃないの?

812:名刺は切らしておりまして
09/01/03 23:09:20 gyxLSuD8
DVDって意外に見れる画質だしな

813:***
09/01/04 15:05:11 n0UapRzt
5年前、家の白物以外はほとんどソニーだった。
いま、ほとんどソニー以外だ。

814:名刺は切らしておりまして
09/01/04 15:11:51 oVih+h77
6~7万でブルレイレコが買える時代にDVDで十分とかいう馬鹿は
買い替えもDVDレコ探すの?
アホなの?

815:名刺は切らしておりまして
09/01/04 15:13:59 Ds0ez4OH
ツタヤのブルーレイ品揃えが5割を超えたらボチボチ考えるかと言うレベル

816:名刺は切らしておりまして
09/01/04 15:16:59 R3rerxyx
ソニーの凋落はストロンガーのせい

817:名刺は切らしておりまして
09/01/04 15:27:38 oVih+h77
ストロンガーは、実現可能性のあるビジョンを示してるだけ全然ましな気がする
問題は…

818:名刺は切らしておりまして
09/01/04 15:30:48 mlRrtdjO
エロ・ブルーレイ。乳毛の毛穴までバッチリ見えます。

819:名刺は切らしておりまして
09/01/04 15:35:04 HS9RwmSa
転換社債償還に2600億円分のCPを発行していたSONY4
スレリンク(ghard板)l50

URLリンク(company.nikkei.co.jp)


820:名刺は切らしておりまして
09/01/04 15:50:48 uJhuZsx7
おまえらソニーがこうなるのは前から分かってましたってしたり顔だけど、
じゃあどうすればよかったのかって書かないのな。


821:名刺は切らしておりまして
09/01/04 15:55:39 +6sIfS33
新しい規格が出るのが早すぎるんだよ。

BDの次のがでるまでレーザーディスクで我慢我慢。

822:名刺は切らしておりまして
09/01/04 15:58:59 BvEgT+NO
VHSが売れたのは3倍モードが出てからだったような気がするし
人々は画質よりも大容量を求めてる

1枚のDVDで2時間 1枚のBDで2時間じゃ BD買う価値はない
1枚のDVDで4時間 1枚のBDで8時間のコンテンツが入ってるなら売れる

823:名刺は切らしておりまして
09/01/04 16:00:47 Q/8WOx/1
>>818
高画質=よりエロいではない。


824:名刺は切らしておりまして
09/01/04 16:34:54 l3VDQk6w
>>814
壊れたら検討するが、わざわざ正常に動いてるものを置き換えるほどのものでもない

825:名刺は切らしておりまして
09/01/04 16:43:19 OOBzIbsu
DVD+HDDレコのDVDってほとんど使ったこと無いや

826:名刺は切らしておりまして
09/01/04 18:06:36 HS9RwmSa
661 名前: 名前は開発中のものです [sage] 投稿日: 2008/11/16(日) 05:53:46 ID:PV+AIIkp
915 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2008/11/16(日) 05:38:39 ID:Dt9RijPj0
>そしてPS3本体を買いに来る方の50%は

>「PS2も出来るPS3本体ちょうだい」

>このパターンが多いですね
>生産終了していることを伝えると 「え?本当?」と言ってますので
>PS3の互換性なくなったことって一般の方にはまだまだ知られていないことなのでしょうかね?

これがPS3を求める一般人の声だ、SCEよーく見ておけ
市場調査してんのかお前らは


827:名刺は切らしておりまして
09/01/04 18:14:57 kdLcVWHG

 トヨタのハイブリッド

 ソニーのブルーレイ

 良くにている。


828:名刺は切らしておりまして
09/01/04 18:55:41 cVP6yYhJ
てか100年に一度の世界大恐慌で
社長が「社員より自分の首(株価)を守る!」
って、どこまでKYなんだろ?って思った。

嘘でも「会社と社員は守る!付いて来い!」とでも言えなかったのかねえ?
こういう社長だから優秀な社員は早期退職手当もらって堰を切るようにやめていくんだよw
出井のときもそれで、相当弱体化したからね。
(しばらく業績上がってたのは、明日の飯の種しこむお金ケチっただけだよ)

戦争映画とか見ていると、指揮官のアジテーションって大切だなっていつも思うんだ。
結局、頭の仕事ってそれだけだもんw

829:名刺は切らしておりまして
09/01/04 19:21:00 NxawAIdC
まあ、社員切って身軽になったら身売りしやすくなるだけなんだが
ブラビアはソニーサムチョンのブランドになって、ブルーレイはフィリップスソニーの合同特許になって
バイオはソニーエイサーのブランドネットブック出すだけだ

830:名刺は切らしておりまして
09/01/04 19:22:15 wRh5g6LV
>>814
VHSテープがまだ普通に売ってるのに高い金出してわざわざ買い換えるって何なの?
そんなにすぐ壊れるの?

831:名刺は切らしておりまして
09/01/04 20:19:42 Wwyso6NP
>>814
俺はDVDレコ持ってない、
使ってるのはDVDプレーヤーだけど聞いた事も無いメーカー製の
5000円もしないで買ったやつだ。これでも十分満足している。
もし、これが壊れたときにブルーレイとやらが同じぐらいの値段まで
落ちてなければ次買うのもDVDだと思う。

832:名刺は切らしておりまして
09/01/04 22:17:03 Qkzj9/T7
>>814
DVDレコーダーすらうちにはないよ
あるのはDVDプレーヤーと一緒になったビデオデッキだけ
番組録画なんてしないんですよ、DVDとVHSが再生できれば事足りるんです

833:名刺は切らしておりまして
09/01/04 22:38:14 iLLg87/B
>>811
>>むしろVHSの標準と3倍みたいな使い方出来たほうが一般には普及したんじゃ
ないかね。

H264圧縮録画モード使ったらBD-Rで最大約12時間録画出来る
でもそれを大々的に喧伝するとメディアがあんまり売れなくなる

ブルーレイレコ売ってるメーカーはシャープ以外はメディア販売メーカーでもあるからね

834:名刺は切らしておりまして
09/01/06 03:14:23 vDPtCdcL
>>831
AVOX乙

835:名刺は切らしておりまして
09/01/06 03:19:32 xxsU7Tww
半島と係わりだしてからはPS2関連しか買わなくなったな。

836:名刺は切らしておりまして
09/01/06 03:28:12 T2EbrYDe
>>781
俺もCD-R一枚でもソニーのは買わないことにしてる。
こういう人が意外と多いことにソニーは気づいていない。
そこが問題。

837:名刺は切らしておりまして
09/01/06 03:40:14 Ra8E6Y0P
>>814
2~3万になったら買ってもいいかな。
youkuあたりの画質で十分なんであんま録画しない。

838:名刺は切らしておりまして
09/01/06 03:59:19 kke1WrcB
>>836
私もだw
ソニー製ってだけで、一年後に再生出来ないとかありそう。
この間、PC買おうとしたら飲み会の席で三方からソニーはやめとけと言われたw
だから友達がPC買おうとしたときも、店員はVAIOを勧めてきたけど、全力で止めたよ。

839:名刺は切らしておりまして
09/01/06 21:00:59 fsTsjOQB
ソフト部門も、ハード部門も、何のゲーム文化も産まなかったソニーは
別に撤退しても、誰も悲しまないと思う。
あ、でもPS2だけは売り続けてね。

840:名刺は切らしておりまして
09/01/06 21:03:56 fsTsjOQB
ソニータイマーって、あくまで噂にすぎず、何の統計データもないから
俺の中じゃこんなものに踊らされる奴は、世のデマに惑わされる
バカだと言いたいけど(笑

俺が買ったソニー製品が殆ど壊れた現実を見ると、
俺の中じゃソニータイマーは事実なんだよな(笑
つーか、壊れなかったのはチューナーだけだよ(笑
アンプ、CDプレーヤー、テレビ、全部壊れた。ww

ふつー、アンプとかテレビって壊れるかあ?(笑

841:名刺は切らしておりまして
09/01/06 21:10:15 cCChi76j
PS2は欲しいけどエミュができればいいし。。。
他のまともな会社から事業継続してくれれば助かるけどな。
ソニーサムスンはほんとにいらないw

842:名刺は切らしておりまして
09/01/06 21:10:56 fsTsjOQB
ソニーに限らないけどさ、物作り云々とか言いながら、
日本の家電メーカーは物作りをどんどん放棄していったんだよ。
PCなんて中の部品は殆どアメリカのCPUとアジア諸国の部品ばっかりだろ。
単なるアセンブリメーカーに成り果ててしまった。

ソニー製品がどんどん魅力無くしてしまったのは、他社と差別化が
殆どできなくなったからだよな。PS3はそういう意味じゃCPUを
自分で作って頑張ったけど、実際のゲーム画面でXBOXに差別化できない
という残念な結果に。

843:名刺は切らしておりまして
09/01/06 21:13:12 9BIBcCvr
やれやれ

じゃ、絶望的な状況になっているソニーに一言アドバイスをしてやるか。
正直、このアドバイスは100万の価値がある。へたなコンサルよりも、
効くぜ?

ま、ソニーの奴らがみているかどうかは知らないが、今日は特別に無料
で提供しよう。で、そのアドバイスだが驚くほど簡単なものだ。

「今までソニーがやってきた数々のやり方を否定しろ」

これだけだ。つまり、逆をやれってことさ。ひとつ例示するとするならば、
散々やってくれた著作権保護だなんだ ああいったことをやめろっていう
ことだよ。

844:名刺は切らしておりまして
09/01/06 21:16:23 OGyJROHH
ソニータイマーのメカニズムについて教えてやるよ。
部品には耐用年数がある。
耐用年数の短い部品は安い。
保障期間内に壊れるとメーカーは保障をしなければならないから、
耐用年数が保障期間よりもちょっとだけ長い部品を使う。
そうすれば、製品のコストと保障による損失を最低限に抑えることが出来る。
これを徹底的にやると、保障期間を過ぎると壊れるソニータイマーの出来上がり。


845:名刺は切らしておりまして
09/01/06 21:18:53 fsTsjOQB
>>844

似たような戦略はXBOXが真似てるけどな。ww


846:名刺は切らしておりまして
09/01/06 21:21:27 fsTsjOQB
ソニーが本当に生まれ変わりたいのなら、家電はとりあえず黒字だから
続けるとして、ゲームはもう辞めて、PCはOSやCPUを自分で作れ。
本当にソニーがやりたいことはそれだろ?

赤字でもいいんだよ。
それこそが物作りへの回帰だと思う。

847:名刺は切らしておりまして
09/01/06 21:24:20 qR3BHq/V
Rolly  www

848:名刺は切らしておりまして
09/01/06 21:25:05 WqCfcnOg
>>842
簡単な話だ 人類はまだ1000年以上続く組織の作り方を知らない
だから始めは技術者主導の会社であっても組織がでかくなり
間接部門を導入したが最後、間接部門は現場を全てリストラするまで肥大化する 公務員みたいにな
日本のメーカーの責任じゃない

もっとも電子機器について言えば全自動機械がつくる部品に競争力はないということがいえるので
部品を規格化したことが地獄への道といえる

849:名刺は切らしておりまして
09/01/06 21:28:22 fsTsjOQB
今15インチディスプレイがついたノートPCが59800で
売ってるけどさ、滅茶苦茶だよなもう(笑

客には嬉しくても、こんな値段で商売になるかっつうの。w

850:名刺は切らしておりまして
09/01/06 21:28:26 oqLCLTH6
なにかで回収してるんだろ
潰れないんだから


851:名刺は切らしておりまして
09/01/06 21:30:56 cCChi76j
やっぱIBMは偉かったね。。。

852:名刺は切らしておりまして
09/01/06 21:30:58 E8inuYOL
追い込まれたいうかずっとリストラし続けじゃん。

853:名刺は切らしておりまして
09/01/06 21:30:59 fsTsjOQB
ソニーが赤字になったことは、創業以来一度もないけどな。
そういう意味じゃ、やっぱりモンスター会社。

854:名刺は切らしておりまして
09/01/06 21:32:04 LFYyD0Ju
>>848
>人類はまだ1000年以上続く組織の作り方を知らない

日本の歴史は2600年以上なんだが?


855:名刺は切らしておりまして
09/01/06 21:32:49 cCChi76j
つうかカトリックとかしらんのか。ほうちでいいけどさw

856:名刺は切らしておりまして
09/01/06 21:45:30 qvdWTMvd
技術馬鹿は、会社を滅ぼす

857:名刺は切らしておりまして
09/01/06 21:45:38 cvpfZtNb
要は、任天堂のゲームで遊びなさい。
そして、そこからアイデアを得なさい。ということなんじゃないだろうか。

Nintendo はファミコンもそうだが。 白色、です。
Whiteというのは美しい色です。 そこから新しいアイデアを湧いてくるのではないでしょうか。

858:名刺は切らしておりまして
09/01/06 21:56:22 T/skIJ9+
>>848
組織論つーものがある。

日本は戦争に関連する知識はタブーなので、組織論も皆無に等しいが。

859:名刺は切らしておりまして
09/01/06 21:58:24 nVtLUESN
矢沢をCMに出すとか、下品すぎてブランド価値が崩れてる。


860:名刺は切らしておりまして
09/01/06 22:08:11 R7kYE3D2
あれだろ、あれ
自由にコピーも出来ん。ムーブしかできんのだろ。

それにテレビも特別のやつで、番組録画もB-カスカードってゴミがいるんだろ!
そんなのいらん。DVDで十分





861:名刺は切らしておりまして
09/01/06 22:18:03 yzZKHtea
    |      
    |  ('A`)       \ディスコーディスコー/
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄ ̄ ̄
                    ⊂⊃

862:名刺は切らしておりまして
09/01/06 22:26:45 Y8v0OCoO
BDのレンタルはまだまだだろ
というか下手にBDが普及してDVDが減るのは正直困る
どちらかというと、ソニーがこのまま潰れてDVDが残ってくれた方が俺にはありがたいんだが

863:名刺は切らしておりまして
09/01/06 22:26:54 Dvy9n4ni
やっぱしMOの時代か…

864:名刺は切らしておりまして
09/01/06 22:30:03 2nWrAPuN
>>848
>>854

金剛組

865:名刺は切らしておりまして
09/01/06 22:33:12 2nWrAPuN
>>838
CD-RやDVD-Rは太陽誘電のOEMだから安心汁

866:名刺は切らしておりまして
09/01/06 22:44:41 Dvy9n4ni
VHSはLGだっけ>OEM

867:名刺は切らしておりまして
09/01/06 22:46:41 T/skIJ9+
>>865
ダウト!

もう太陽誘電は1年以上前から品質劣化してます。
1枚あたり130円ぐらいじゃないと品質維持できないんだろうな。

868:名刺は切らしておりまして
09/01/06 22:50:45 2nWrAPuN
>>867
ダメなのかよw
俺はもっぱら三菱のアゾを愛用しているが

869:名刺は切らしておりまして
09/01/06 23:05:54 o+MWTQ+H
サムチョンを切ったから、ギリギリ潰れずに済んだ
これに懲りたら二度と奴らに関わるんじゃないぞ

870:名刺は切らしておりまして
09/01/06 23:20:50 rbIzXQ0F BE:1526404477-2BP(1)
10年くらい前に「これからは韓国の時代だ」といっていた元彼のソニー社員の言葉を思い出すと、法則ってあるもんだな、って思う

871:名刺は切らしておりまして
09/01/06 23:22:14 5EflU6Ku
>>842
PC事業で儲かってるのはアップルぐらいだから力を入れないのは当然

872:名刺は切らしておりまして
09/01/06 23:43:42 WFchaJSi
映像はコレクションしない。見るのに2時間。そんなに時間ない。CDとの違い。
テレビ録画しない。良質のコンテンツがない。あってもごくわずか。買う。

873:名刺は切らしておりまして
09/01/06 23:47:35 ik/Bbw0/
口は動くが身体は動かない
そんな技術屋が増えちゃったのかな?

874:名刺は切らしておりまして
09/01/06 23:50:10 mc8m5OQd
パワポと英語が出来ないと出世出来ないからな

875:名刺は切らしておりまして
09/01/06 23:53:26 ik/Bbw0/
>>874
今時
パワポと英語ですか w

876:名刺は切らしておりまして
09/01/06 23:54:04 GGwkscLS
>>564
それは間違いだと思うがお前がそれで良いならそれで良いよ

877:名刺は切らしておりまして
09/01/06 23:55:44 ijxU9Q5j
>>838
ちなみにPCの中身はほぼ全てソニー以外のメーカー製だから。

878:名刺は切らしておりまして
09/01/06 23:58:16 A3QEGrC2
とっとと韓国と蜜月の関係をどうにかしろ

879:名刺は切らしておりまして
09/01/07 00:07:19 u7CsCiRp
それは出井さんから始まった

今や技術じゃなく口舌ばかりが光る浮き足だった社員ばかりが目立つ

ソニーブランドは社員が創るものではなく
社員が女のハンドバッグのように持ち歩くかのように変わり

今やCMで60男に「すごいよ世界のソニー」と自作自演の自画自賛を続ける体たらく

ま、4様がハンディカム持って謎の微笑を浮かべてるCMのまさに延長線上であり
さらに遡れば出井さんが著書の表紙にその顔面をうれしそうに輝かせていた延長線上だ




880:名刺は切らしておりまして
09/01/07 00:07:42 DxF5SowK
見たいソフトが低画質なのにブルーレイって有り得ないよ
昔のソフトしか見てません。
高画質を欲してないよ!!

881:名刺は切らしておりまして
09/01/07 00:14:28 XCKirdrA
>>877
それの修理費用がぼったくりだからやめとけと言っていた友人もいた。
なんかソニーは故障するとすんごい額を取られるんだってね。

882:名刺は切らしておりまして
09/01/07 00:17:20 XGJPx4U+
箱○買うわ
PS3イラネ潰れろよ

883:名刺は切らしておりまして
09/01/07 00:20:05 Lzuvx9s5
URLリンク(bbs25.meiwasuisan.com)

884:名刺は切らしておりまして
09/01/07 00:24:08 gYq7A1Qk
最近のソニーはタイマー搭載を省略してる気がする

885:名刺は切らしておりまして
09/01/07 00:26:43 uMlvzMWh
>>881
それソニーだけじゃないと思う。多分、他のメーカーも一緒。
簡単に言うと、部品代+技術料で技術料が高い。
極端なこというと、部品代が1000円で技術料が数千円とか。


886:名刺は切らしておりまして
09/01/07 00:28:36 bA6jQJhQ
 [企業名]   [内部留保]  [現金、定期預金 等]  [役員報酬(平均)]
--------------------------------------------------------------
◆ソニー   2兆 850億円  1兆1761億円    2億8986万円

 過去の好景気による利益が、人件費に回らず巨額余資として企業内部に積み上がった格好。
2008年4月以降に判明した各社の人員削減合計数は約4万人に上るが世界的な景気後退に
直面する企業は財務基盤の強化を優先、人員削減を中心とするリストラは今後も加速する
見通し。

「雇用を優先して損失を出す事が、私に期待されていることではない」(中鉢良治ソニー社長)

887:名刺は切らしておりまして
09/01/07 00:36:20 GEpAF9t4
>>779
ルミナスミラージュ(中身はK・O・G)にヒュートラン付きで乗ったワスチャ状態w

888:名刺は切らしておりまして
09/01/07 00:53:48 /XK5h/xm
SONYはストリンガー・中鉢体制になってからすぐに販売したCDにパソコンを
乗っ取るrootkit入れてたことが暴露され、IPAのセキュリティ年間10大事件に
とりあげられるような大迷惑を世界中にかけたにも関わらず、子会社のことと
して一切謝罪はしなかった。(ストリンガーは当事者なのに)

それまではソニータイマーとか言われて批判されていても、先進性とのバーター
と考えてまだ信用していたが、以降、何か欠陥があり世間に迷惑かけても隠蔽する
企業として全く信用していない。マネーゲームでのごまかしもできなくなった。
もう昔のSONYはどこにも無い。


889:名刺は切らしておりまして
09/01/07 01:34:18 YOCDKvuO
最近のVAIO(というか殆どの国内メーカーのノートPC)はアセンブルも含めて台湾OEMメーカーに丸投げなんだが


890: ◆3mUF5JKNNU
09/01/07 01:39:27 eeu6FHJq
一番の誤算は外人を社長にしたことだろう。
ウェールズ出身アメリカ人のくせにアメリカ人の悪いところだけ特徴が出てる。
超近視眼的、短期的な対株主目線だけ。最悪だな。

891:名刺は切らしておりまして
09/01/07 01:52:08 BTFSJ613
>>864
つまりニッチだけど確実に需要が存在するところで、求められるものに応える堅実な商売しろということですね

892:名刺は切らしておりまして
09/01/07 02:13:52 2PsCy85d
出井体制からダメになったね
口先ばかりの企画部門が肥大化して物を作れないし、
技術者もリストラが怖くて言われたとおりのことしかしなくなった。

あと、ソフト開発に投資してこなかったのが痛い。
iPodに比べるとウォークマンのソフトなんて足下にも及ばない状態。
まあ、日本のソフト開発力は全般的に低いから、
1社ではどうにもならないかもしれないけどね。

893:名刺は切らしておりまして
09/01/07 03:39:46 tXqzO/DO
ソフトは日本の企業の駄目なところがモロに出てるな
現場のPGが上から降りてきた不完全な設計の補完をしながらコード書いたりしてるし

日本の企業は、上の管理者と下の現場が完全に分離しておらず、現場から
管理職になることが当たり前のように行われてきた。従来の日本型経営なら
それでいいんだろうけど、組織はそのままで欧米の考えを取り入れたものだから、
仕事と一緒にコストと責任までもがトップダウンでどんどん下に降りてくる

894:名刺は切らしておりまして
09/01/07 10:49:53 DsYtopEl
>>886
>「雇用を優先して損失を出す事が、私に期待されていることではない」(中鉢良治ソニー社長)
どの口で言ってんだ?w

>が、経営陣の脳みそはビック3並。
>役員報酬(18人): 2 1 億 9 4 0 0 万 円 (1億2千万/1人)
>加えて、株主からの役員報酬の個別開示も断ってる。

895:名刺は切らしておりまして
09/01/07 11:01:15 5Wi8qTiU
>>886
> [企業名]   [内部留保]  [現金、定期預金 等]  [役員報酬(平均)]
>--------------------------------------------------------------
>◆ソニー   2兆 850億円  1兆1761億円    2億8986万円

内部留保で溜め込んでるから、世の中に金がまわらなくって、ますます不景気になる
んだよな。

>「雇用を優先して損失を出す事が、私に期待されていることではない」(中鉢良治ソニー社長)

景気良くしたければ、雇用を優先して賃上げしなきゃ。

896:名刺は切らしておりまして
09/01/07 11:53:27 goCr4yUx
ソニーの誤算といえば全部出井が原因って事になるな。
ほんとアイツが全部ダメにしたようなモンだろ。

897:名刺は切らしておりまして
09/01/07 11:54:42 K+e0iD7n
10年ぐらい前ってフリーター特集いっぱあったよな
あなたは正社員?orフリーターみたいな

アルバイト情報誌でもフリーター=夢を追いかけてがんばってる、自分の好きなように生きてる

みたいな特集とかアンケートのとりかたしてたよな


結局いまみると、景気がよければそれでよかったが、
派遣で就職して自由にパチンコやら遊びほうけていたくせに、クビきられたら、撤回しろだ訴訟だ

すむとこないとかいってる馬鹿をみると、フリーターはやっぱだめだな

馬鹿だな、ゴミだったっていう結果がこれででたみたいだな



898:名刺は切らしておりまして
09/01/07 12:02:27 b6+r8Kp1
有料のImageConverterが、フリーの動画変換ソフトより
遙かに使い勝手が悪いとかもうね。悲しくなったわ。

899:名刺は切らしておりまして
09/01/07 12:04:16 7319xsLI
ここの会社の社員は自分の子供の教育に失敗している人が大変多い。

まあ、俺からすればザマアw

900:名刺は切らしておりまして
09/01/08 21:19:53 pO9Hm6TG
>>838
友人の家で、家族の持ち物のVAIOが、使ってたその場で調子悪くなって
DISC読み込めなくなった時は「やっぱりな…」と思ったけど
折角買った人に悪いと気を使って何も言わなかった…

DELLとかBTOメーカー品買って保証付けて使い潰すのが一番安上がりかと思う。
地球には優しくないだろうけど。



901:名刺は切らしておりまして
09/01/12 03:06:27 4ks9EPGi
MDを引っはらずに、ウォークマンをipodと同時期にMP3対応型に
変えてれば。あの時点で終わった気がした。

>>898

ImageConverter程度のソフト、動画ウォークマン買っても付属品でなく
有料なのにびっくりした。フリーソフトばりばり使う人ならいいけど
あれじゃ一般層の客は取り込ませんね。



902:名刺は切らしておりまして
09/01/12 07:18:00 Nr8zQ1K6
>>901
MDも出してたけどメモリプレイヤーも出してたんだぜネットワークウォークマンて名前で
独自規格だけどな

903:名刺は切らしておりまして
09/01/12 16:13:14 JOp76OeT
>>897
就職氷河期を知らない馬鹿がいるなw

904:名刺は切らしておりまして
09/01/12 16:41:29 TgghQhI1
>>903
就職氷河期って何?

頑張らなかった者が就職できなかっただけ。
頑張った者が正当に報われる社会ってことだろ。

つまり真面目に頑張ってる者には願っても無い社会なんだよw

905:名刺は切らしておりまして
09/01/12 17:01:23 JlXEsDAt
>>904
そんな社会はいまだかつてあったことはないww
共産主義がよく宣伝してた「ユートピア」と同様にねww

906:名刺は切らしておりまして
09/01/12 17:47:24 YqMgplPy
ソニーの一番の失敗はハードだけじゃなくてソフトにも手を出しちゃったことなんだろね
ウォークマン自体は悪くないけど
ソフトの使い勝手の悪さは異常

もう、遅すぎるだろうけど
ソニーミュージックは別の会社にした方がいいと思うんだけどな

907:名刺は切らしておりまして
09/01/12 17:58:41 d1UcRc49
数年前ソニーのサイトでうっかりソフトを何とかしてくれとアンケートに書いたら
そこからスパムを死ぬほど送って来たことがある
ちょうどデジタルウォークマンを買おうとしてきた時でびびったw
買って製品登録してから暫くしてスパムは半分ぐらいに減ったけどああいうことしてたらそりゃ顧客も付かないわ
その後デジタルウォークマンは落として別の会社のに変えたけど
今でもソニーのソフトは客の利便性を無視していると思う
客が求めていない高品質なんて画に書いた餅なんだよ

908:名刺は切らしておりまして
09/01/13 01:05:15 RW2eezuG
>>904
まじめな奴は淘汰されて、立ち回りがうまいやつが残るんだよ
景気がよけりゃ、真面目にがんばるだけでやっていける。

909:名刺は切らしておりまして
09/01/13 01:51:47 TEDI101n
リストラ8000人のうち国内の従業員は何人なんだ?

910:名刺は切らしておりまして
09/01/13 02:34:04 8uinwB71
PSでぼったくったからだな ザマみろクソニー

911:名刺は切らしておりまして
09/01/13 04:16:16 5+MsK126
>>907
客の使いやすさなんて思想はSONYにはない
それがカッコイイ時代もあった

912:名刺は切らしておりまして
09/01/13 04:22:33 OBPXdY0M
アイボの修理は受け付けてますかね?

913:名刺は切らしておりまして
09/01/13 04:58:28 road2MLS
ウオークマンは、Windows標準のファイル管理で移動やコピーができないからね。
海外版はできるのに、日本版だけできない。
日本人にだけ嫌がらせをする会社って意識が強いよ。

914:名刺は切らしておりまして
09/01/13 05:34:30 yK+x5JEY
韓国と手を組んだのはまずかったな

915:名刺は切らしておりまして
09/01/13 05:38:11 H2WXHLyz
さらば、ソニー

916:名刺は切らしておりまして
09/01/13 05:42:19 SkORaL+h
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【中国】 日本の多くの大学のレベルは中国の大学以下なのに、わざわざ日本へ留学する必要はあるか?[01/06] [東アジアnews+]
【芸能】芸能界に衝撃!チャン・ツィイーの「全裸」写真、ネット上に流出 [芸スポ速報+]

917:名刺は切らしておりまして
09/01/13 05:50:56 T4fFJzJ1
アナログ感覚でデジタル時代に望む愚かさがでた。

918:名刺は切らしておりまして
09/01/13 06:10:01 EyP7VaH9
高付加価値って幻想がなぁwww
どんなに性能よくてもさ、F1のエンジン載せた車で
近所のスーパーに買い物いかないだろ?
ソニーはそんな程度のことがわかってないんだよ。


919:名刺は切らしておりまして
09/01/13 06:40:09 f9XFY4L3
>>822
DVD対CDがすでに容量あたりDVDの方が割安なように
DVD対BDは容量あたりで現在すでに互角状態なのだから
すぐにBDの方が割安になるこことでしょう
画質を気にしないのならBDの1層ディスクには
すでに24時間ほどの録画も出来るようになってます
よーするに貴方のリクツではBD勝利確実ということになりますw

920:名刺は切らしておりまして
09/01/13 06:43:21 W2Nsso1B
法則w

921:名刺は切らしておりまして
09/01/13 06:53:28 E51U1IEB
ここふざけてるだろって位役員多かった気が

922:名刺は切らしておりまして
09/01/13 06:59:20 sA7Z9waE
利益率低いもの作って高付加価値っていわれてもな・・
一方、リンゴや任天堂はかれた技術の組み合わせだけど、斬新で利益率高い
発想の転換が重要だったのかもな

923:名刺は切らしておりまして
09/01/13 07:39:37 lpDc1SOH
SONYはマーケティングが出来てない、それだけ。
誰が10万近くするゲーム機を買いたいか考えろ。
ソフトがないハードに誰が金を出すか考えろ。
チョンがらみの製品を誰が信頼するか考えろ。
どう考えても負ける要因のないものが負ける時と言うのは、たいていこんなもの。

924:名刺は切らしておりまして
09/01/13 08:36:39 RE7khWtK
買う機会があるけど絶対に選ばないメーカー
ソニーとロッテ

925:名刺は切らしておりまして
09/01/15 08:37:46 tGeKcWh3
アイワの後追いしているように思えて仕方がない。

926:名刺は切らしておりまして
09/01/15 08:44:05 NldoA3IO
BDは売れないでしょ
DVDが売れてるのは違法かどうかは別にして手軽にコピーできるから

927:名刺は切らしておりまして
09/01/15 09:01:27 pJxS+WvD
suica出始めの頃に基本技術開発したって話し聞いて
すげーな、これでSony安泰だな、と思ったけど、全然駄目なのね。
Sonyの古いテレビが壊れたんでこないだ買ったけど、今のSonyはスルーした。
韓国製なら韓国製なりの値段にしてくれなきゃね。
亀山と差が無い価格設定なんて舐めすぎ。
Vaio・PS以来Sonyは変な方向に行っちゃって商品に魅力が無くなった。
妙な規格で儲けようとしているのミエミエ。

携帯はSonyのウォークマン携帯使ってるけど、
音楽の外部メモリはメモステしか使えない。
今まで売ってるとこ見たことないからウォークマン機能はもうほとんど使ってない。
だからもう次はSonyってことはないな。
SDも挿せるんだから使いやすくしてくれればいいのに
変なとこで変に儲けようとするから客が逃げるんだよなぁ。

928:名刺は切らしておりまして
09/01/15 09:01:48 2uYg0Vcd
日本人に見放されたチョニー
出来る人は辞めたチョニー
世界で売れないチョニー
バイバイチョニー

929:名刺は切らしておりまして
09/01/15 09:02:30 rWlmc9SV
>>924
そうだな
LGだの現代だのは買う機会すらあり得んしw

930:名刺は切らしておりまして
09/01/15 09:02:31 g6V/YaCD
ソニータイマーが利きすぎた。
ソニー製品はもう買わない。

931:名刺は切らしておりまして
09/01/15 09:03:36 5otk8nOC
iPodキラー「Rolly」

932:名刺は切らしておりまして
09/01/15 09:04:12 rWlmc9SV
>>927
うちのaibo君がメモステってだけで気に食わんもんな

933:名刺は切らしておりまして
09/01/15 09:11:48 wfAaBUy1
>>116
日本企業はどんどんアウトソージング化して、
サービス業などの第三次産業への
事象の移行を進めるべきだって言い放った人だからねえ。
国内総生産がサービス業で占める割合を8割以上にするべきとも言ったはず。

それが今はセミナーで「まず農業などの第一次産業」って言ってる。
この人、その場その場でフラフラと目移りして、
先を見て無いんじゃないかな。



934:名刺は切らしておりまして
09/01/15 09:46:51 3bbLu+lK
>>933
ちゃんと先を見てる「つもり」なんじゃね?
軸が無いだけで。

ま、致命的さね。

935:名刺は切らしておりまして
09/01/15 10:10:25 D7+dr4tc
大恐慌の最中、赤字になるのは仕方ないと思うけど

ソニー過去10年間連結純利益 

2008年  3694億円 
2007年  1263億円
2006年  1236億円
2005年  1638億円    
2004年   885億円
2003年  1155億円   
2002年  153億円  
2001年  168億円 
2000年   1218億円
1999年  1790億円
-------------------------------
合計   1兆3200億円 年平均1320億円

これで1千億、2千億の赤字で経営危機って
チャリンカーすぎるなw

936:名刺は切らしておりまして
09/01/15 17:32:25 wGVAOlSI
>>933
クタラギは、PS3のCELL開発に5000億使ったけど
今だにゲーム事業の利益で回収出来ていない。

PS2で上げた利益も底を突いてしまい、ゲーム事業なんて
PS2の成功を最後に止めてしまえば良かったんだよ。



937:名刺は切らしておりまして
09/01/15 17:40:48 +OEBUA0O
テープ時代のウォークマン、あれで懲りました
もう少し頑丈ならば・・・

938:名刺は切らしておりまして
09/01/15 18:22:48 ah4/CheB
>>891
ニッチもサッチも行かなくなるって事だよ

939:名刺は切らしておりまして
09/01/15 18:40:26 E2LuBAhf
クタラギは負の遺産残して、ほんといい具合に逃げれたなw 

940:名刺は切らしておりまして
09/01/15 18:50:10 rPf9qd4a
typePなんておもちゃ売る余裕はあるみたいですね

941:名刺は切らしておりまして
09/01/15 18:53:22 tUMZhWHR
>>936
そういうなよ。ソニーはトランジスタで成り上がった会社だ。
そして、半導体にも成功で浮かれまくった。お次はCELLだ!と
高らかに誓言し実行したのはいいけど、結果はご覧の通り。
だが、私は思う。こんなことをやってくれる技術集団はソニー他にない。

942:名刺は切らしておりまして
09/01/15 19:03:30 wGVAOlSI
>>941
技術者集団なら良かったんだけど、屑幹部のお陰で偽術集団になってしまっただろ?

PS2のチップだって、電力消費が大きいから家電に組み込む事は殆ど無かったし、
CELLも同様だ。

ぶっちゃけ、ゲーム用としては欠陥品ともいわれてる。

技術者魂みたいな物があれば、もう少し実用的なスペックでPS3が出来ていたはずであり、
それが出来ていない事がソニーの終わりを表している。


943:名刺は切らしておりまして
09/01/15 19:06:36 vNINBKm3
ほんとPS2で止めときゃ良かったのに。

944:名刺は切らしておりまして
09/01/15 19:22:08 wGVAOlSI
仮にも世界のソニーが自転車操業することになるなんて、昔から考えて予想もつかなかったよ。

945:名刺は切らしておりまして
09/01/15 19:24:04 22FLId3j
SONYは、技術者がいい製品出してたんだが、世間の評価が高まってくると文系が図に
乗って駄目にしてきた。

NEWSもVAIOもPSも、全部そう。

946:名刺は切らしておりまして
09/01/15 19:29:08 wGVAOlSI
>>945
理系、文系は無駄な論争を呼ぶねぇw

いわゆる文系ってのは、マーケティングとを重んじるタイプの人
じゃなくて、社内政治と保身を重んじる人でしょ?


947:名刺は切らしておりまして
09/01/15 19:35:28 22FLId3j
>>946
>いわゆる文系ってのは、マーケティングとを重んじるタイプの人
>じゃなくて、社内政治と保身を重んじる人でしょ?

技術を軽んじる奴だよ。

最初は安くていい製品がでるんだが、ブランドが確立すると、表向きのスペックはともかく
実際の機能はぼろぼろで値段だけ高くなる。

948:名刺は切らしておりまして
09/01/15 19:38:16 o1qvupUA
>>1
低品質化を進めるのね

949:名刺は切らしておりまして
09/01/15 19:40:15 wGVAOlSI
>>947
ソニー内部では、最初の良い製品作った責任者が飛ばされたり、発言力やらが奪われて、
後から来た、偽術を重んじる奴に取って替わるの?


950:名刺は切らしておりまして
09/01/15 19:58:52 +rKZ7CRM
CellはIBMに騙されて高い金騙し取られたあげく失敗作だもんな

951:名刺は切らしておりまして
09/01/15 20:24:13 oN9381Kx
この際、部品メーカーになって
正確無比のソニータイマーを主力商品にすればいい。

952:名刺は切らしておりまして
09/01/15 20:57:08 wGVAOlSI
実際、ソニーは追い詰められてるはずなのに、大企業ともなると余裕だね。
中小と違ってみんなが助けてくれる。

953:名刺は切らしておりまして
09/01/15 21:02:33 mo1el6DJ
>>935
利益毎年残しとくて訳でもないし

954:名刺は切らしておりまして
09/01/15 21:07:37 GmYv0aKG
>基本技術の多くを自社で開発したブルーレイ・ディスク

いや全然
確かに関連特許はいくつか持ってるけど、ディスク1枚
ソニー単独じゃ作れなかった
ブルレイは日本家電全体の力だよ

955:名刺は切らしておりまして
09/01/15 21:16:01 22FLId3j
>>949
中にいるわけじゃないので横から見てただけだが、現場の技術者が作った製品がヒット
しても、昇進するのは技術がよくわからない奴で、そいつが「社内政治と保身」のための
短期的な成果を求めて、現場の技術者の意見を聞かずに「マーケティング」だけに走っ
たってパターンかな。

マーケティングに技術が伴ってればまだまだ成長しただろうし、それが往年のソニーだっ
たんだろうね。

956:名刺は切らしておりまして
09/01/15 21:21:30 wGVAOlSI
>>955
往年のソニーは、技術先行で、用途は後付けだったと思う。
研究所を閉じ捲ったソニーにどんな未来があるというんだろう。



957:名刺は切らしておりまして
09/01/15 21:33:51 22FLId3j
>>956
>往年のソニーは、技術先行で、用途は後付けだったと思う。

それは、没落期も同じ。

用途を後付けした後にまともな技術者がかかわれなくなったのが、問題。

>研究所を閉じ捲ったソニーにどんな未来があるというんだろう。

研究所を閉じ捲くったのは、トップが技術がわからなくなった結果だから、とっくに
終わってる。


958:名刺は切らしておりまして
09/01/15 22:07:54 ZluMYyYn
googleで「撤退」を検索すると、「他のキーワード:PS3 撤退」
「負けハード」を検索すると、「他のキーワード:PS3 負けハード」
って出てくるんだよね。誰だよ。教え込んだ奴は(笑)。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch