08/12/23 19:20:39 8L9NJBRQ
ソニー新卒採用
2007年 2006年 2005年 2004年 2003年 2002年 合計
1位 慶應45 慶應38 早大29 慶應35 慶應48 慶應42 慶應233
2位 早大40 早大24 東工27 東大32 早大40 東大31 早大185
3位 東工40 東工22 慶應25 早大23 東大34 早大29 東工163
4位 理科27 東北16 東大16 東工19 東工32 東工23 東大150
5位 東北26 東大15 阪大14 京大16 電通19 阪大18 理科 86
6位 東大22 上智10 理科 9 阪大13 理科14 理科18 阪大 75
7位 立命16 阪大 9 名大 5 上智 9 京大12 電通15 京大 57
8位 阪大14 理科 9 上智 5 理科 9 立命12 上智11 上智 51
9位 京大13 中央 7 中央 5 名大 8 上智 9 中央10 立命 46
10位 中央8 横国 6 京大 4 筑波 7 中央 9 京大 8 中央 44
07年URLリンク(www.geocities.jp)
06年URLリンク(www.geocities.jp)
05年URLリンク(www.geocities.jp)
04年URLリンク(www.geocities.jp)
03年URLリンク(www.geocities.jp)
02年URLリンク(www.geocities.jp)
111 名刺は切らしておりまして 2008/11/13(木) 17:41:44 ID:jPLm8H5Y
URLリンク(www.geocities.jp)
学歴無用論を掲げ、親が子どもに「東大や慶応へ行け」という風潮を批判してる【ソニーの】採用実績は東大卒と慶応卒が圧倒的多数。
以下旧帝大や東工大、早稲田など有名大卒のオンパレード。日東駒専からは日大から1人でほかはゼロ。
徹底した学歴社会批判を展開するほど学歴不問にこだわるソニーの採用実績はどうなのか見てみよう
ソニーの採用者数上位校
1位 慶応義塾大学 35人
2位 東京大学 32人
3位 早稲田大学 23人
4位 東京工業大学 19人
5位 京都大学 16人
6位 大阪大学 13人
7位 上智大学 9人
8位 東京理科大学 9人
9位 名古屋大学 8人
10位 筑波大学 7人
採用人数の上位は入学偏差値上位の銘柄大学で占められている。この点についてはソニーも他の企業とまったく同様だ。
この数字を見てどう思われるだろうか。そう、ソニーの場合少なくとも採用実績を見る限り、銘柄大学がずらりと並び、学歴不問とはいっても、他の大企業と比較して大きな違いは見られないのである。
たとえば東京六大学で上位10校に入っていない大学や関関同立の採用者数をみると立教、関西大はゼロ
日東駒専では日大の1人を除いて他大学の採用数はゼロである。