【企業】壮絶リストラに追い込まれたソニー、2つの大誤算(東洋経済)[12/16]at BIZPLUS
【企業】壮絶リストラに追い込まれたソニー、2つの大誤算(東洋経済)[12/16] - 暇つぶし2ch457:名刺は切らしておりまして
08/12/17 10:16:26 WF4S8HBN
>>39
> サムスンの液晶使うから法則発動したんじゃないか?

ビジネス板で堂々とこの手のオカルトを信奉してることを表明する奴が絶えない
日本の未来は暗いな

458:名刺は切らしておりまして
08/12/17 10:17:58 EveQDqj/
誤算はドルの価値がこうなることを予測してなかったこと。

459:名刺は切らしておりまして
08/12/17 10:18:31 cOEgjBLP
そもそも、プレステだって、他人(サードパーティ)のまわし(ソフトウエア)で相撲(シェア)をとっただけだからな。
しかも、ハードウエア設計思想は任天堂からパクって、ミドルウエアはサードパーティに作らせた借り物だし。



10年前から技術なんてなかったんだから、よくプレステだけで10年もったよなってとこだろ。

460:名刺は切らしておりまして
08/12/17 10:28:39 MwkuQXVI
われわれ団塊のために、介護ロボットを開発して下さい。

われわれ団塊のために、介護ロボットを開発して下さい。

われわれ団塊のために、介護ロボットを開発して下さい。

461:名刺は切らしておりまして
08/12/17 10:31:08 MwkuQXVI
さびしい団塊のために、会話する介護ロボットを開発して下さい。

さびしい団塊のために、会話する介護ロボットを開発して下さい。

462:名刺は切らしておりまして
08/12/17 10:31:09 91FFQQZG
ソニーとホンダは迷走してるな

463:名刺は切らしておりまして
08/12/17 10:32:08 DJ4vkOAR
>>457
ソニー名指しするようなマニア連中が
「中の一番高くて大きい部品が韓国製です」じゃ
今回は止めとくか、と判断されても仕方ないこと。

464:名刺は切らしておりまして
08/12/17 10:34:24 LhUO7IJ1
>>457
日経を読んでみろwww
日経の記事なんかより、法則とやらのほうが当てになるからwww

ま、もともとソニーが信用ならないって単純な理由なんだろうが。

465:名刺は切らしておりまして
08/12/17 10:36:09 NCAtwn3X
まあ真面目な理由としては韓国とつき合うのはリベート
その他不正絡みが多いとかの事もあるんだろうね。
というか屑とつき合うようになれば傾くのは当たり前か。

466:名刺は切らしておりまして
08/12/17 10:36:34 L9oqoCad
サムスンと組んだのは別にダメだとは思わないが
自分達より格下だと思ってたんじゃないのか?


467:名刺は切らしておりまして
08/12/17 10:41:02 NCAtwn3X
ま、堅気の商売やめてファブレスか金融やればいいんじゃないか?
ソニーの工業製品なんかいらんよ。
となると削減が少なすぎるね。

468:名刺は切らしておりまして
08/12/17 10:42:58 5ATfYenA





永 チ ャ ソ の ギ ャ ラ は

  果 た し て 幾 ら か






469:名刺は切らしておりまして
08/12/17 10:43:06 X8dmDTfz
ソニーの液晶はサムスンなんだろ?w

チョン製なんて買わないよwwwwwwww

470:名刺は切らしておりまして
08/12/17 10:44:06 7dZgcmxY
ヨーロッパではサムソンのほうがブランドイメージ高いんだもんね


471:名刺は切らしておりまして
08/12/17 10:44:24 zfnR+9AV
LGのほうがいいよね

472:名刺は切らしておりまして
08/12/17 10:46:10 kRZzYiO9
464 :名刺は切らしておりまして:2008/12/17(水) 10:34:24 ID:LhUO7IJ1
>>457
日経を読んでみろwww
日経の記事なんかより、法則とやらのほうが当てになるからwww



2ちゃんばっかりやってたら、こんなこといえるようになるんだよな。
マジで怖いわ・・・。

473:名刺は切らしておりまして
08/12/17 10:47:32 sr3sQjsH
頑としてソニーしか買わなかった親父がパナ買ってるぐらいだもんなぁ。
商品名も「スゴ録」だとか「コクーン」だとかイメージ崩れたらしい。

474:名刺は切らしておりまして
08/12/17 10:49:06 NCAtwn3X
スゴ録は売れたような気がするがw

475:名刺は切らしておりまして
08/12/17 10:50:26 sr3sQjsH
本命?のPS-Xよりは売れたらしいね、DIGAの数分の1ぐらいは。

476:名刺は切らしておりまして
08/12/17 10:55:07 KfeijgLY
ニュー速はゲハで、ここはニュー速だった。

477:名刺は切らしておりまして
08/12/17 10:58:49 o9K+TV2a
>国内電機9社と研究開発投資の費用効率を比較し、ソニーの効率がパナソニックなどに劣り


マネする方が効率がいい。先駆者は常に損をする。

478:名刺は切らしておりまして
08/12/17 11:00:52 0frAt2dZ
ソニータイマーをなくすのが先だろ

部材の見直しをはかるといってるから、そんなつもりはないのかもしれないが。
高付加価値とかいって極端な囲い込み製品ばかり作るからうれねーんだよ。
他社の製品と互換性が低すぎてソニー製品最悪だ。

479:名刺は切らしておりまして
08/12/17 11:02:18 NWCo5gzq
SONY VAIO Type Z T9600被害者の会 Part1
スレリンク(notepc板)l50


480:名刺は切らしておりまして
08/12/17 11:02:23 mzBiIXew
PS3 ノンゲーム
BD 次世代待ち
ブラビア 純韓国産液晶

481:名刺は切らしておりまして
08/12/17 11:05:21 dCyIhVOU
>>473
コクーンはイメージ崩すほどではなかったけど
スゴ録は確かにパナっぽい命名だったな。


482:名刺は切らしておりまして
08/12/17 11:12:35 Xdls9v3t
>>457

オカルトも何も
結果が全てだろビジネスならw

483:名刺は切らしておりまして
08/12/17 11:19:36 krJPWNGY
>>402
> 何がよい企画かの判断力がなくなってる。
ソニーはハードだけじゃなく音楽や映像事業もこれがダメになってると思う。

484:名刺は切らしておりまして
08/12/17 11:20:32 N+TlUsOF
>>445
>ブルーレイはすごいけどね。
>現実問題HDDで保存して、ブルーレイに焼くのが面倒なんだよ。
>しかもコピーガードあるし。

なんか、BDの使い方を、めいっぱい勘違いしてないか?

485:名刺は切らしておりまして
08/12/17 11:21:16 7dZgcmxY
韓国と組むと没落するとかいうのはデタラメ
どこのスーパーの総菜売り場やファミレスでもビビンバとかチゲとか
韓国料理が売ってるけどそういう業界がおかしくなったということはないし

486:名刺は切らしておりまして
08/12/17 11:22:58 Xdls9v3t
>>485

ホロンが沸いてるな~

寄生虫キムチの発覚以来
スーパーの売り場がどうなったか見てみろよw

487:名刺は切らしておりまして
08/12/17 11:24:39 X8dmDTfz
>>485
没落してんじゃんw

ソニーとか日産とか三菱とかw

488:名刺は切らしておりまして
08/12/17 11:25:07 IHfIQQ5q
DVDとBDの値段を統一するとか
BDにだけ特典付けるとか、DVDは発売を1ヶ月遅らすとか
BDのパッケージを優位にする方法が色々あるだろ。

せっかくSPEというグループ会社持ってるなら、もっと頭使えよ

489:名刺は切らしておりまして
08/12/17 11:25:08 NWCo5gzq
>>485
韓国料理と韓国製品を同一視するなよ
いまどき中国産や韓国産を置いてる店なんてねーだろ

490:名刺は切らしておりまして
08/12/17 11:55:15 sjbDaQbg
矢沢起用するよか氷川使ったほうが売り上げ上がるだろ
少なくとも矢沢に好感度はない


491:名刺は切らしておりまして
08/12/17 11:56:34 NCAtwn3X
テレビ見ないからわからんw

492:名刺は切らしておりまして
08/12/17 12:02:03 b5+tTY/o
>>489
韓国企業のサムスン、LGの製品は良く見かけますね。
ソニーの液晶TVは液晶パネル、画像エンジン共にサムスンの息が掛かってるのでほぼ韓国製です。

493:名刺は切らしておりまして
08/12/17 12:19:50 A134oNvE
>>492
PC用モニタ位でしか見ないけどな
画像エンジンはそうだったけ?
まぁお陰様でソニーはテレビで大赤字です

494:名刺は切らしておりまして
08/12/17 12:24:23 FiZcLSHE
ソニーは液晶の開発してなかったからエンジンもサムソン製だろ

495:名刺は切らしておりまして
08/12/17 12:25:46 6HiWpUzQ
ソニーって熟練工を給料が高いって理由で真っ先に切ったんだよなw
そのおかげで、今では修理もまともにできない

496:名刺は切らしておりまして
08/12/17 12:32:03 NCAtwn3X
家電で欲しい物も余りないしなあ。
ダイヤモンドトロンのCRTの予備が欲しいくらいだな。

497:名刺は切らしておりまして
08/12/17 12:32:27 baYVW9sU
ブルーレイが行き渡って売れなくなったらまた次の規格が出てくるというイタチごっこ。
せっかく買ったのに数年で旧規格になっちゃうんじゃなぁ。
永遠にブルーレイ一本で行く宣言くらいしないと無理。

498:名刺は切らしておりまして
08/12/17 12:32:32 iyJaVY6q
>>494
シャープから調達するってなってたけど?

499:名刺は切らしておりまして
08/12/17 12:33:51 e+zpqXln
今朝もTVはインフォマーシャルばっかだった。
夜は馬鹿芸人の馬鹿踊り。
BD買ってbravia買って、いったい何をどうせいっちゅーんじゃw

500:名刺は切らしておりまして
08/12/17 12:52:19 ilU/1Lxt
テレビなんてソニーのシンボル的な商品だったのに、
他社頼み、それもイメージの良くない韓国って、
ソニーブランド崩壊するの当たり前。
トリニトロンからアクオスに流れた客が相当居るだろ。

501:名刺は切らしておりまして
08/12/17 12:53:34 vZTy9Lx8
人は城、人は石垣、人は堀
情けは味方、仇は敵なり

502:名刺は切らしておりまして
08/12/17 12:59:42 Kt/Wqpe1
ソニーの一番の誤算は会長にしたストリンガーが使えない奴だったって事だろw

503:名刺は切らしておりまして
08/12/17 13:03:10 YSPpizKs
え!?ソニーの社長って久夛良木じゃないの???

504:名刺は切らしておりまして
08/12/17 13:11:45 WyTT/uDn
貧乏人だらけのバブル崩壊以降の世の中では
PS3よりもWiiのような安かろう悪かろうが売れる。
ソニー赤字も当然。経営陣の読みが甘かった。

ただ、PSPは救いようのないダメ機器なわけだがw

505:名刺は切らしておりまして
08/12/17 13:16:48 +OBXAXQN
>>502
米国人のストリンガーを会長に据えたのは隠居のOの影響力を排除する
ためじゃないかな。ベルリンに箱物造ったりしてムダ遣いしていたからな。
もっともその箱物を売却したところを見ると、もうストリンガーも用済みかな

506:名刺は切らしておりまして
08/12/17 13:23:05 OTXO8Wu8
小汚い不精ヒゲを生やしたジジイに画質がどうのこうの語られてもな。
そもそもあの人誰よ?

507:名刺は切らしておりまして
08/12/17 13:26:01 IHfIQQ5q
>>506
俺は香取信吾のほうが胡散臭いと思うが

まあどっちもどっちだな

508:名刺は切らしておりまして
08/12/17 13:34:39 kqDjWjVe
CDの音質で殆どの客が満足した後、携帯性利便性に移行したように
DVDの画質で殆どの客が満足し、取り回し安い機種を求めてる気がする。


509:名刺は切らしておりまして
08/12/17 13:38:22 cIksgSYO
矢沢のCMは逆効果だったと思う

510:名刺は切らしておりまして
08/12/17 13:44:23 xK06iekk
まあ、トリニトロン型はシャドウマスク型に比べて、開口率が大きく明るかった。
ピュリティ調整も簡単な固定マグネットリング2枚で調整出来るし(工場での調整)で
良かったんだが、上下にダンパーワイヤ必要でテレビをたたいたら、フラフラ画面が
揺れて不安定。ワイヤも目視出来るくらいの太さで慣れないと気になる

511:名刺は切らしておりまして
08/12/17 13:50:06 TQ2XYmEF
イッツ ア ・・ny

まだVHSビデオテープで頑張ってる自分にはDVDですら未知の領域。
DVDって自分で撮った映像すらバックアップ出来ないんでしょ?

512:名刺は切らしておりまして
08/12/17 13:53:29 xK06iekk
実際、ハイブリッドレコーダー使うと、殆ど見て消しになるよ

513:名刺は切らしておりまして
08/12/17 14:10:30 KcjkkxqM
>>509
いやいや、あのCMは効果高いよ。
同業他社にいるが、家電店の売場で客と話すとかなりCMに洗脳されているのが判る。もっとも、ネットでしか買わない層はそうでもないんだろうが、まだまだ大多数は量販店で買うだろ。
あまりCMやらん人がやってるから妙に説得力があるらしい。
それに倣って東芝も福山雅治を起用。今まで弱かった女性客層を取り込み始めてる。

514:名刺は切らしておりまして
08/12/17 14:19:27 +OBXAXQN
>>511
うちも主力はVHSテープだよ… 人にもらったDVDとか再生するのに
仕方なく安いDVDプレーヤーを買ったけどほとんど使っていない。

地デジ対応するために家中のテレビからレコーダーから全部買い替
えるなんてバカバカしくてできない。

515:名刺は切らしておりまして
08/12/17 14:30:23 LK3lGN77
家電、自動車、住宅、アパレル、教育産業は急速に需要が減少していく。
ただの販売不振と思ってる頭の悪い経営者がいると滅びるのが早いね。

516:名刺は切らしておりまして
08/12/17 14:40:10 cqqq261P
うちのソニー製液晶テレビはソニータイマーが発動していない。
と思ったら、中身はサムスンだったのね…。

517:名刺は切らしておりまして
08/12/17 14:41:19 NCAtwn3X
自作パソのメモリもサムスンだな。
品質ではソニーより上だから。

518:名刺は切らしておりまして
08/12/17 15:11:42 i2RKO+Ex
CNNの専門サイト「CNN Money」で人気を呼んでいるコラム記事「SILICON ALLEY INSIDER」では、PS3が米国市場で伸び悩んでいる要因として

(1)競合機種と比べて値段が高すぎること
(2)50インチ以下のTVで見る限りブルーレイであってもDVDであっても大した差はなく、高価なブルーレイを搭載していることに一般消費者は関心を寄せていないこと
(3)PS3には売上げを主導する起爆剤的なソフトタイトルが存在してないこと

URLリンク(www.technobahn.com)

519:名刺は切らしておりまして
08/12/17 15:15:14 NY54ea/+
>>516
まだタイマー発動する時期まできてないのでは?

520:名刺は切らしておりまして
08/12/17 15:16:40 gz284ZHK
ソニータイマーが3回発動した自分としては、

サムチョンと組んだ時点でもう終わってる。

521:名刺は切らしておりまして
08/12/17 15:17:36 +OBXAXQN
>>516
中身サムスンだったらもっと心配すべきだと思う

522:名刺は切らしておりまして
08/12/17 15:17:43 NCAtwn3X
ゲームを売却してGK解雇あたりで
日本の消費者の前からは消えるんだろうね。

523:名刺は切らしておりまして
08/12/17 15:20:18 ajY+f2ao
>>230
> ストリンガーってイギリス人じゃなかったっけ?

白人は皆アメリカ人だろ、日本人の常識に照らせば

524:名刺は切らしておりまして
08/12/17 15:21:22 +OBXAXQN
>>523
マジレスすると確か米国に帰化した元英国人

525:名刺は切らしておりまして
08/12/17 15:23:30 NCAtwn3X
結局何かやったのかな?名前は派手だったが。
これから首切りが仕事なんかなあ。

526:名刺は切らしておりまして
08/12/17 15:32:00 YSPpizKs
首切るのが仕事だったのに、今まで出来なかった人でしょう?

527:名刺は切らしておりまして
08/12/17 15:42:51 zz/4TQ+5

地デジの撃沈がこれに拍車をかけるわけですね。よくわかります。

528:名刺は切らしておりまして
08/12/17 15:47:33 aOc8mENw
白人はアメリカ人に決まってんだろ
在日フランス人が「俺はアメリカ人じゃない」って書いたTシャツ作って着たいって言ってたし

529:名刺は切らしておりまして
08/12/17 15:56:20 h10e4PO9
ヨタは、日本で100万円の車は、アメでも1マソ$、ユロでも1マソEで売る
ソニは、日本で10万円の製品を、アメでは800$、ユロでは600ユロで売る
円安時に値段下げすぎて、ド壷に嵌っている

530:名刺は切らしておりまして
08/12/17 16:03:25 LGCgowV+
BDがホントにそんなに売れると思ってたのか?
どんなマーケティングしてんのか理解できない。

531:名刺は切らしておりまして
08/12/17 16:03:25 djiXoqYj
話題にすれば雑誌や新聞が売れるのは、やはりブランド力のある証拠だな。
ノートPC,東芝やNECよりソニーの方が欲しいもん

532:名刺は切らしておりまして
08/12/17 16:05:51 6RppzVOp
亀田みたいなブランド力がどうかしたか

533:名刺は切らしておりまして
08/12/17 16:09:36 DkYln/D3
>>3
ヨドバシアキバのエスカレーターの壁や天井が
巨大且つ小汚い顔で埋め尽くされているのは不愉快。
全部小雪と綾瀬はるかにしろ。

534:名刺は切らしておりまして
08/12/17 16:18:10 VgpPLhna
ソニーの犬になった永ちゃん

535:名刺は切らしておりまして
08/12/17 16:20:14 ix7hlbqY
友達が開発にかかわっていたので、ご祝儀でPS3は買った。4万弱。
でも関連製品は全然買ってない。ゲーム2本くらい。TVは別物。

これでも一応はSONYの売上に貢献したことになるのかねえ。

536:名刺は切らしておりまして
08/12/17 16:28:54 NCAtwn3X
貰えないのかw

537:名刺は切らしておりまして
08/12/17 16:33:21 K6QhJ6lD
ソニー・W・森

538:名刺は切らしておりまして
08/12/17 16:34:51 ucfrEbwe
>>511
VHS使うくらいならPCでアナログキャプとかの方がいいじゃん。
見て消しでも保存しとくんでも便利だし。エンコして保存すれば
500GのHDD1個に1000時間前後ぶっこんどけるぞ。

539:名刺は切らしておりまして
08/12/17 17:16:21 SiDaQ5+z
リストラ界のパイオニアですな。
バブル以降の動きで会社の体質を研究すればいい就職活動が出来そうだ。

540:名刺は切らしておりまして
08/12/17 17:20:21 UO1Ab5Wj
>>531
ソニータイマー搭載PCなんか要らんw

541:名刺は切らしておりまして
08/12/17 17:22:46 T1WgzjJZ
BDは高齢者には不要

542:名刺は切らしておりまして
08/12/17 17:25:25 OVQp/tIq
出井の財産を差し出させて年金だけで暮らさえろよ
それくらいの罪人だろ


543:名刺は切らしておりまして
08/12/17 17:26:15 kFWXa6qA
>>518
>50インチ以下のTVで見る限りブルーレイであってもDVDであっても大した差はなく、
>高価なブルーレイを搭載していることに一般消費者は関心を寄せていないこと

冷静なのね米人

544:名刺は切らしておりまして
08/12/17 17:27:13 HU9053SD
発表されてないだけでソニー以外も社員切るだろ

545:名刺は切らしておりまして
08/12/17 17:29:50 dCyIhVOU
>>544
発表されてないけれど切ってる

546:名刺は切らしておりまして
08/12/17 18:35:59 2OX+cABn
ここまできたら三洋と手を組め。半導体ラインをバッテリーセル生産ラインに切り替えて
電気自動車のバッテリーに一本化して傾斜すれば勝てるかもよ。
技術者はなくかもしれんが将来必ず戻ってくると約束してバッテリーに注力したほうが得。
ほかの得意分野がない精密製造業もバッテリーと太陽光パネルと蓄電の小型、軽量化に特化してくれ。

..という妄想をみた。チョンチュンが絶対に骨抜きにするとおもうから無理か。

547:名刺は切らしておりまして
08/12/17 18:49:02 lyJdAh2c
>>397
企画を持ち込もうとしても門前払いされるのではないか。。。


548:名刺は切らしておりまして
08/12/17 19:01:31 Gh4j+pTX
家電の大誤算企業はパナソニックとシャープだろ
なんでもかんでもソニーだせばえーちゅうもんちゃうよ

549:名刺は切らしておりまして
08/12/17 19:04:13 /0yJ67Uw
安物は中韓にまかせて
日本は高性能なものを

こんなのうまくいくわけないのに

550:名刺は切らしておりまして
08/12/17 19:07:18 Q9aSVyPk
アイボ欲しい今日この頃

551:名刺は切らしておりまして
08/12/17 19:11:53 zz6OxImb
ビデオで負けてしまったソニー。
VHSへの恨み深し。
苦節数十年。
やっと勝てたブルーレイ。
東芝悲しい。
うれしいソニー。
これからのブルーレイ。

予測不可能な出来事。
負けた東芝。ラッキー。

552:名刺は切らしておりまして
08/12/17 19:22:23 4gxX4GKn
何がだめかと言えば
 iPhone開発の主力メンバーが元ソニーの社員だと言うこと

553:名刺は切らしておりまして
08/12/17 19:28:51 TE9mjc1e
キュリオ販売してほしかった。豊田じゃださないだろうし。

554:名刺は切らしておりまして
08/12/17 19:50:03 GBI7etjr
読めなくなったDVDがあるから、重要な映像とかデータを長期保存できない。
今は複数作成したりHDにも残したり2重3重にバックアップする必要がある。

民間用としては画質・音質はもう十分だからメディアの信頼性を上げて欲しい。
もしくはデータが読めなくなる時期が目でわかるようにするとか。


555:名刺は切らしておりまして
08/12/17 19:58:03 fn2VOpH8
           /イイイVVVVV/∧∨レレムム、
           /|/\|VVVVV/∧∨イイイ∠イム、
            /|/   \|VV/∧|/イイイ∠イイイト、
         /|/     YY/ソ'´      ∠イイイN
         VN               ∠イイイN
          |/    \  イ/      ∠イイイN/
          N f==ミトル从 t-、_   \トトイNy、
          |! ィ!チゝ》} ミ y≧、ミ、   NNレ'´ ノ
         〈.   三ノ    \”´彡    Y/〃/
         {      /            |// /
          ト、    f {_  ⌒ヽ       |!_ノ
          ヽ | / ゝY⌒''''`\   _,,..'  !|    イッツ!クソニーって言うじゃない?
           ';; ト、;:;:;:;: ;: ;:;:;:_, 》  : : : : :/\   
   / .)     ./';; \`ミニ-''´ /: : : : : : /.|!  \
  / ./_...- '''´    ';;; : . .. ̄  ノ: : : : : :/ ||    へ_
_,/ .ノ __           ヾ;.: : : : : : : : : : : :/  /|      ̄
/ >'´__\ /⌒}     | ヾ;,;,;,;,;,;;;;;;;彡'´  / !

556:名刺は切らしておりまして
08/12/17 20:34:34 buJcEzgm
1.5TBのハードディスクのGB単価が8円くらい。
25GBのBluerayディスクは200円以下じゃないと、ハードディスクより高く付く。
速度はハードディスクが圧倒的だし、静穏性も上。
衝撃さえ与えなければ、自然劣化で読めなくなることもほぼあり得ない。


557:名刺は切らしておりまして
08/12/17 20:39:23 x3dSCj0A
CMに金使いすぎだろ。
いいモノのCMではなく、いいCMのモノになってるし最近。某ブラビアとか。(海外CM)

558:名刺は切らしておりまして
08/12/17 22:49:48 rT1fIv/k
だから前から東芝のHDが優れてるって言っただろ

ブルーレイが勝てばこうなることは分かりきってたことだ

559:名刺は切らしておりまして
08/12/17 23:04:03 fA+P7KjR
壮絶リストラ(笑)

560:名刺は切らしておりまして
08/12/17 23:11:33 rsENujv6
もっと本質的な分析しろよ。
雑誌は本当に個人ブログに駆逐されるんじゃねーか?


561:名刺は切らしておりまして
08/12/17 23:22:52 b5+tTY/o
本質的(笑)

社長自ら認めてますw
「テレビもゲームも不採算」

ソニー社長「需要減これほどとは」 雇用より業績優先
URLリンク(www.asahi.com)


562:名刺は切らしておりまして
08/12/17 23:24:35 JxrlCEE5
法則発動の実例がまたひとつwwww

563:名刺は切らしておりまして
08/12/17 23:41:50 wV0ZWXGz
>>561
雇用より業績優先というのはいいと思うんだ。
ただ、プレゼンうまいやつだけ残しても意味ないと思うんだ。

564:名刺は切らしておりまして
08/12/17 23:50:32 EBe34Q9D
>>71
プレステって、1は買ったけど2を買う気にはならなかったよ。
何でみんな、2なんかを行列してまで買おうとするのか不思議だったな。
そんなにデカくて高価なもの買いたくないもん。
ゲームなんて、1くらいの画質・性能があれば十分だったんだよ。
2みたいな高性能である必要はなかったんだ。
自分はゲームは1で終わりにした。あれ以来ゲーム機は買ってない。

565:名刺は切らしておりまして
08/12/18 00:14:39 2iXGReg/
DVDで画質は十分なんだが容量が足りないんだよな
リーズナボーな価格の片面1層DVD-Rだと、
1時間くらいしかまともな画質でダビングできないから、
ブルーレイが普及して安くなるといいなぁと思っている。

なんか片面2層のRはウチの環境だと認識が不安定だから嫌だ。無闇に高いし。

566:名刺は切らしておりまして
08/12/18 01:18:25 unGNDBHV
>>556
1.5TBのHDDってもう動画入れる以外に使い道が無いよな。


567:名刺は切らしておりまして
08/12/18 01:25:04 TTwRMGxq
100円以上で利益でるソニーにとって現在の89円は致命的…

568:名刺は切らしておりまして
08/12/18 01:29:17 Wo8B9lLQ
先進的で高機能な製品があったてブランド価値なのに、傲慢にもソニーはそのロゴ自体に価値があると思ったんだな。
で、チョン製のテレビにソニーって書いとけば、馬鹿な消費者は有り難がって買うと思ったと。
ヴィトンが南アフリカの土人が作ってるとか、欧米高級宝飾時計が、実は中国製の安物ムーブメント使ってるとかひた隠しにしてイメージを守るのに、一方ソニーは堂々とチョン製を名乗る。
まぁ、これほど大胆というか思い上がったというか、消費者を馬鹿にした行動はないよ。
案の定、ブランド価値崩落で価格競争に巻き込まれて四苦八苦www


569:名刺は切らしておりまして
08/12/18 01:36:21 ECCqiN+z
中鉢君の頭の中は来月のハワイでのゴルフでいっぱい

570:名刺は切らしておりまして
08/12/18 01:40:24 dmlY5l6t
リストラすると、社員同士がぎすぎすして横のつながりが消え、
足の引っ張り合いが増える。
日本の強みである団結がなくなる。欧米では個の力だから、
リストラにより復活はありえるだろうが、日本ではジリ貧になるだけ。

571:名刺は切らしておりまして
08/12/18 01:47:09 umo/S2Tb
sQNY

572:名刺は切らしておりまして
08/12/18 01:47:27 wxyd4EIh
>>570
リストラと派遣は人間関係がギスギスしすぎる。
社員を1割リストラするより、給料を全部1割削減された方がマシだ。

573:名刺は切らしておりまして
08/12/18 01:48:31 atNRoNzw
>>568
「法則」も言葉で説明すれば自然な理屈だよね。
日本企業の方が韓国企業よりブランド価値も技術力も高いのに、韓国の誘いに乗って対等に提携する時点で負けている
基本的に提携で得するのは韓国。
ソニーはサムソンのブランドを高めてライバルを育てることになる一方でサムソンが転ければ自身も危ないし

574:名刺は切らしておりまして
08/12/18 01:57:03 DhSR61/a
ゴルフする暇があるんだね

575:名刺は切らしておりまして
08/12/18 02:00:32 AlLrszSl
ソニーのリストラは事業ごとさよならが伝統だったけど、変わったの?

576:名刺は切らしておりまして
08/12/18 02:13:16 /X1b6X+U
リストラは後ろから刺される可能性がある

577:名刺は切らしておりまして
08/12/18 06:32:29 Gjk9eOv3
俺がPS3の設計チームに居て力をふるえたらこんなことにはならなかった・・・
ビデオチップやメモリが弱いことは素人の俺でも完全に分かってた


578:名刺は切らしておりまして
08/12/18 06:37:24 G9okdF3p
需要が弱いことは素人の俺でも完全に分かってたよ、無駄なものを作った技術屋諸君

579:名刺は切らしておりまして
08/12/18 07:14:25 RwjwXgRx
>>ビデオチップやメモリが弱いことは素人の俺でも完全に分かってた

ビデオチップやメモリの問題じゃなく問題はブルーレイを乗せたことだよ
ドライブが高額なためにスタート時の値段があまりにも高過ぎた
高額なドライブは現在でも足を引っ張ってる


580:名刺は切らしておりまして
08/12/18 07:56:20 LQduMUEL
一番足を引っ張ってるのはソフト開発費だろ

プレステ2だって本体は、はじめはあんな値段だった
開発費が高くて挑戦的なソフトが出せないから新たな分野のゲームが出て来ない

581:名刺は切らしておりまして
08/12/18 08:03:34 oarmpx+a
娯楽用の機器は飽きてしまったら、存在が不要になるな。
白物家電と違って。

582:名刺は切らしておりまして
08/12/18 08:05:22 MnO5+NDg
でたらめなこと言っていた経済学者は腹を切るべき

583:名刺は切らしておりまして
08/12/18 08:12:15 a+As8U7W
PS3があんな糞構成になった最大の戦犯はクタだけどね。

技術者はまともな構成で行こうとしてたのにcellとピーク性能にこだわった
クタがGOサインを出さなかった。

584:名刺は切らしておりまして
08/12/18 08:12:36 YudDZV6U
俺がソニーいたら新型機種DSPを作る

585:名刺は切らしておりまして
08/12/18 08:14:42 DhSR61/a
技術力はあるんじゃないの?
あとは経営層がちゃんと仕事すれば。

586:名刺は切らしておりまして
08/12/18 08:15:04 MnO5+NDg
一昔前なら簡単に社員を切る経営者は軽蔑されたもんだが、小泉以降変わったな。

587:名刺は切らしておりまして
08/12/18 08:16:03 6r8vktLl
少しは糞高い芸能人などいっさいCMに使わないアップルを見習えよ


588:名刺は切らしておりまして
08/12/18 08:28:47 OxUFIvOG
「次世代型ウォークマン」アップルの2番煎じですね。わかります。
「エネルギー製品」パナソニックの2番煎じですね。わかります。
ソニーはもう創造的な仕事できなくなってるな。

589:名刺は切らしておりまして
08/12/18 08:30:35 SlNvOtFP
ソニー本社の待遇って社員を甘やかしているだけだよな。

環境を整えすぎて腐ってる。

590:名刺は切らしておりまして
08/12/18 08:33:04 /MRLor/F
>>587
iPhoneのCMで「お父さん」使ったじゃん。

591:名刺は切らしておりまして
08/12/18 08:36:37 ufkhoAiX
赤レーベルのヘッドホンだけ残れば、それでいいわ。



592:名刺は切らしておりまして
08/12/18 08:37:43 mp6wcXBO
ソニーはかなり優秀な社員がいるし、みんな頑張って働いてんのにな
これでも駄目ってんだったら、それは経営者の能力の問題なんじゃないか?

593:名刺は切らしておりまして
08/12/18 08:38:47 pFeLaRzj
>>587
やあ、僕マック
私、パソコンです

ラーメンズは糞高くはないか

594:名刺は切らしておりまして
08/12/18 08:43:25 DhSR61/a
消費者との接点は、UIと電機店なんだけどね。

595:名刺は切らしておりまして
08/12/18 08:49:11 gy42xfcs
実需を読めずに惰性のノリで事業を進めてきたしなぁ
プロジェクトXみたいな根性論も意味をなさないんだな

596:名刺は切らしておりまして
08/12/18 08:51:14 MnO5+NDg
>>595
それにプロジェクトXの話は高度成長期のときだからね

597:名刺は切らしておりまして
08/12/18 08:58:16 b/aXnIsW
>>595
これ思い出したw
URLリンク(www.nicovideo.jp)


598:名刺は切らしておりまして
08/12/18 08:58:28 z1PHVJNb
この5年間でリストラ3回目、計5万3000人がクビ。
内需も冷えるわw
誇りも知恵も無い世間知らずなバカ経営者。

599:名刺は切らしておりまして
08/12/18 09:00:56 SlNvOtFP
ソニーの置かれている立場だとこれでもリストラが足りないと思う。

中核事業を設定して、それ以外は全部切り捨てる覚悟がないと復活しない。

未だに総花的な事業展開をしているが否めない。

600:名刺は切らしておりまして
08/12/18 09:26:00 qqJVSAXl
>>587
これが、気に入らない社員を簡単に首切りする方法で
そしてこれが社員が気付く瞬間です
リストラが毎日を変えてしまう一大事だということに

601:名刺は切らしておりまして
08/12/18 11:19:12 Gc4hKDga
この会社は、社員の懸命なる努力も、
円高ですべて、吹っ飛びます。


602:名刺は切らしておりまして
08/12/18 12:03:04 yIvCHF75
すべては小泉改悪規制緩和による労働派遣解禁から始まった。
日本史に名を残す「小泉の平成の改悪」により貧困層を排出し、
消費能力を低下させ、自動車・家電・住宅、衣服需要減をもたらし、
更に雇用を減少させるという内需崩壊・悪魔の仕組みを作った。

603:名刺は切らしておりまして
08/12/18 13:06:00 0El4Z9NF
SOMY

604:名刺は切らしておりまして
08/12/18 14:52:45 HUlY6NDI
>>590
なぜそこで上戸じゃなくて犬w

605:名刺は切らしておりまして
08/12/18 23:02:09 cQR6ZlB5
>>573
いつまで夢見てるんだろ、こういう奴って。

606:名刺は切らしておりまして
08/12/18 23:05:23 cQR6ZlB5
>>573
いつまで夢見てるんだろ、こういう奴って。
日本企業の方がブランド価値があるとかね、もう頭悪すぎでしょ。
すでに海外じゃ北米、欧州、新興国のほぼすべてでサムスンの方が
どの日本家電企業よりもブランドイメージ高いのに。

607:名刺は切らしておりまして
08/12/18 23:07:29 OpciWvN1
PONY

608:名刺は切らしておりまして
08/12/18 23:13:43 QoG4SD/w
マニア層よりも一般層の方が数は圧倒的に多い。

しかし一般層は画質や音質は気にしない。
一般層が求めるものは「安さ」と「便利さ」

一般層を取り込もうと注力する一方、マニア層向けのラインナップは切り捨てていった。
結局、マニア層からは見放され、取り込もうとした一般層の支持は集めれなかった。

そして、「ソニーファン」が「元ソニーファン」になってゆく連鎖が止まることはなかった。

609:名刺は切らしておりまして
08/12/19 00:15:37 jNQNNfNa
ソニーは会社規模大きくしすぎた、会社を大きくすることにこだわって製品作りの
こだわりを捨てた、最近の製品はデザインもソニーらしさがない、
ソニーらしさでいうとPS3は商売抜きでものづくりこだわったソニーらしい
いい製品だよ、何年か後にこれが評価されるとおもう。

610:名刺は切らしておりまして
08/12/19 00:22:36 SFwX78CS
これでイメージがまた悪くなるからどんどん売れなくなる
5年後はないかもよ。

611:名刺は切らしておりまして
08/12/19 00:27:34 EfsR3AgB
>>573
ソニーに技術力があったら
液晶パネル、画像処理エンジンの開発、生産をサムスンに丸投げなんてしません。
ブラビアなんて実質サムスン製。

612:名刺は切らしておりまして
08/12/19 00:47:13 zbBQBvZk

URLリンク(image.blog.livedoor.jp)


感動度(笑)

この意味不明のグラフはなんなんだよw

613:名刺は切らしておりまして
08/12/19 02:04:20 /zJU6pCm
>>611
シーッ

614:名刺は切らしておりまして
08/12/19 02:22:26 KojbaeO+
画像処理エンジンはソニーの自社製だ。
アンチソニーは相変わらず息をするように嘘をつくな。

615:名刺は切らしておりまして
08/12/19 02:24:51 EfsR3AgB
>>614
残念。サムスンの息のかかった台湾企業が開発しています。

616:名刺は切らしておりまして
08/12/19 02:35:27 4CmegndN
>>615
へー 初耳だな。
ソースヨロ。

617:名刺は切らしておりまして
08/12/19 03:03:08 GtXTxvpN
逆に言えば画像処理エンジンぐらいでしか
韓国・台湾メーカーと差別化ができないってどうなんだよ

618:名刺は切らしておりまして
08/12/19 03:13:35 FrKeGzpx
>>615
画像エンジンはソニー製だよ。
台湾が製造しているのは、アメリカのNVIDIAとATI。
だけど開発はアメリカだよ。
台湾は製造のみ。

619:名刺は切らしておりまして
08/12/19 03:59:45 lxdaU/T6
ソニーが明らかに他社より上だったのはトリニトロン・プロフィールスターやベータマックスやウォークマン作って8割配当していた時期かな。
後は内外問わず他社の追い上げが激しい

620:名刺は切らしておりまして
08/12/19 04:41:43 4DhywDLG
なんだよ嘘かよ、ソニーは工作員もいればアンチなんてのもいるんだな

621:名刺は切らしておりまして
08/12/19 04:43:31 kZRIGQ5A
本業での稼ぎが50%未満のアメリカ某社のようになるソニー
いずれ製造の開発部門からエンジニアが消えるソニー
虚業の象徴、ソニー


622:名刺は切らしておりまして
08/12/19 05:13:10 aLlag0d5
>>390   >変なもの作るのがSony
ロケーションフリーTVてインターネット使って
自宅のtvやhddレコーダーを世界どこにいても見られる
製品が海外赴任者にうけていたが、
TV局に文句言われてやめた・・??

623:名刺は切らしておりまして
08/12/19 05:27:43 qeaGanGQ
>>615息のかかった台湾企業ってw
なんでわざわざ台湾w
開発できるなら自分のところでやってるだろ?ってなぜ疑問に思わない

624:名刺は切らしておりまして
08/12/19 05:32:08 osVHBxan
でも役員報酬はストックオプションで300億円だっけ?

625:名刺は切らしておりまして
08/12/19 06:28:54 1dcF0Fam
PCIボードにプレステ2のチップ乗せて1万円とかで出せないの?
パソコンでPS2できたら手軽で便利なんだが。
むかーしのPC-FXボードみたいに

626:名刺は切らしておりまして
08/12/19 09:13:53 n4ADPw+A
>>612
なんじゃこりゃ・・・
酷いってレベルじゃねーぞ

627:名刺は切らしておりまして
08/12/19 20:09:52 WFI26cX/
>>612
個人的に感動度が一番高かったのはDVDかな~。
扱いが簡単だったし・・・結構傷がついても再生できた

628:名刺は切らしておりまして
08/12/19 21:28:51 n4ADPw+A
ビデオテープからDVDへの感動度は確かに凄かったな。
コンパクトになって画質も劣化しないし。
BDっつーかHDになってから画質は良くなったが
その反面使い勝手悪かったり規制が多すぎてデメリットも多いからな・・・

629:名刺は切らしておりまして
08/12/20 05:03:38 3Qxl2JiX
ソニン死亡だな

630:名刺は切らしておりまして
08/12/20 05:27:48 AIp4WKex
>>622
それ、ロケフリ。地デジ対応なら来年夏のww
ボーナスで買うの検討していたのだが・・

631:名刺は切らしておりまして
08/12/20 05:39:47 fxUjBm+U
ソニーはwiiやipod、iphoneの発想ができなかった時点で特別じゃなくなってたんだな

632:名刺は切らしておりまして
08/12/20 05:48:06 Q9F3VOUa
CMで矢沢を使う時点で・・・
売れるわけがない
一般人にとって、矢沢なんてなんのカリスマ性もないwww
単なるヤクザだよ

633:名刺は切らしておりまして
08/12/20 06:13:38 JVa3NWhF
2chやりすぎると法則とかオカルトみたいなもん信じたりしてしまうんだろうな。

サムスンとか韓国云々って言った所で、中身は日本のシステムコピーして
日本人によって育成された日本企業同然なのにね。
アメリカ人はナントカとか痛い文化論言い出したり、ケンチャナヨ精神とか
無意味なもん持ち出してみたり。そんなの屁の足しにもならんのに。

単に80年代に世界最高クラスに達した日本の技術者を数百人も囲い込めたこと、
日米対立のはざまで技術供与による日本への輸入割り当てへの恩恵に与かれた事。
日本人技術者と技術流出のおかげ。

634:名刺は切らしておりまして
08/12/20 11:04:32 LhcGDVzX
リストラすると優秀な人材が流出してしまう。
分裂症管理職と遊んでいる社員を切れ。

635:名刺は切らしておりまして
08/12/20 11:05:22 cFBGtzPP
派遣法の規制緩和をして工場派遣を可能にしたのは構わないが
今回のような大量解雇が発生したときのセーフティーネットを
法施行前に普通はセットで用意するだろ。
それをしないでただ単に派遣法を改正したのは
政府である自民党と官僚どもによる怠慢。

今回の混乱は人災である。

今後、日本を変化させるためには
政府与党である自民党を政権の座から降ろすことが第一。
その後、政治に悪影響を与えている日本経団連を解体もしくは弱体化させる事。
アメリカの日本国内への政治介入は一切させないよう完全に独立した国家としての道を模索する事


636:名刺は切らしておりまして
08/12/20 11:15:48 V7mB+os0
あと、不況の時に自由に人員整理が出来るなら、好景気時に内部留保に回さずに
吐き出させる仕組みも必要じゃないかね

637:名刺は切らしておりまして
08/12/20 21:53:26 th1iBCf/
好景気時に内部留保しないと、人員削減だけでは済まなくなる。
会社自体がもたなくなるでしょ。

638:名刺は切らしておりまして
08/12/21 08:58:22 rwu1ZLcH
ソニーはやたら自社規格にこだわる。
いい加減普及しないと悟ったらメジャー規格を採用していきゃいいのに。

それに著作権を気にしすぎて、ユーザー視点に立った冒険的製品を作れない。
iPodみたいにカスラックからイチャモン付けられそうな製品は絶対ムリ。



639:名刺は切らしておりまして
08/12/21 09:11:28 ju6NgDlH
もうカウントダウンは始まってるなぁ。
体力もみるみる減ってるし
もう水からエコ燃料作れました位やらないとだめだろう。

640:名刺は切らしておりまして
08/12/21 11:34:33 wOkUVIs2
>>635

>>派遣法の規制緩和をして工場派遣を可能にしたのは構わないが

工場派遣を可能にしたことが既に間違い


>>今回の混乱は人災である。

人災ではなく犯罪


真面目に働く労働者、弱者を踏み台にして利権をむさぼる鬼畜と猿が支配する国になった。

「緑資源機構」「雇用能力開発機構」 税金を溝に捨てる猿集団を即刻廃止して、
こいつらに損害賠償請求、強制労働させては。




641:名刺は切らしておりまして
08/12/21 16:00:56 rvkFK8LO
 大型テレビも、BDレコもデジタルカメラもビデオカメラも子供付き
中流家族向けの製品やし。派遣の蔓延で、日本でこの層が崩壊した今、
ソニーの商品を買う層はもうない。


642:名刺は切らしておりまして
08/12/21 16:03:38 rvkFK8LO
>>587
アップルのサイトへいけば、有名人のインタビューがぎょうさん載ってますが?


643:名刺は切らしておりまして
08/12/21 16:06:34 mE0ZUjMd
>>642
有名人にiPhone配ったりもしたしね。

644:名刺は切らしておりまして
08/12/21 16:59:21 t13A+K1y
>>609
ソニーらしい商品てのは金かけただけの商品ってことだな

645:名刺は切らしておりまして
08/12/21 18:25:08 VFHe0KeO
>>644
クオリアシリーズの失敗もあったね。


646:名刺は切らしておりまして
08/12/21 18:34:01 qOwtQ4vU
クオリアの不具合はネタとして秀逸過ぎた

647:名刺は切らしておりまして
08/12/22 02:19:06 vebECTzG
ソニーが消えるのは時間の問題となった。

原因は経営陣がバカであるから。



648:名刺は切らしておりまして
08/12/22 02:50:00 u42Gj6pe
>>587
数年前まではソニーも有名人をあまり使わん手法取ってたけど
広告にデンツーが深く関わるようになって有名人を沢山使うようになった。
結果、これだ。

649:名刺は切らしておりまして
08/12/22 03:05:11 5PwvtcI0
>>648
デンツーって寄生虫だよね。

650:名刺は切らしておりまして
08/12/22 03:05:17 BTGhCGC+
>>621
本業 酒 副業 パン、コンビニ、電器、不動産 だろ。
本業まで引きずられないように20年くらい前に資産の分離はしてるけど

651:名刺は切らしておりまして
08/12/22 03:09:55 5PwvtcI0
ロケフリの地デジ対応版を出せるならソニーは復活する。
圧力に屈して出せなければもうソニーはだめだな。
ロケフリはかつてのソニーらしさを感じさせる商品だった。

652:名刺は切らしておりまして
08/12/22 04:19:23 q/dgQ+b0
世界のソニーとか言われてもピンと来ない人の方が多そうだけどねぇ。
洗濯機とか掃除機とか出していないなんかマニアックなメーカーの一つでしょうに。PS2が売れたとかなんとか。
いつからブランドとか言い出したのか。


653:名刺は切らしておりまして
08/12/22 05:16:51 GMSG+W1M
>>652
欧米にいきゃわかるよ
向こうの人達から見れば高級メーカーの代名詞
と、留学してから知った。

ただ、自分で世界のとかいうのは痛すぎる

654:名刺は切らしておりまして
08/12/22 11:42:02 tfsaCwZn
海外では商品チェックが厳しいからそれなりの品質は保ってるんだよね
日本人向けには適当なチェックで品質悪い品もダダ漏れさせてるが

655:名刺は切らしておりまして
08/12/22 11:45:13 4qjRzKmD
>>649
クライアントに金をムダ使いさせて稼ぐのが広告代理店の仕事だからなあ
これからそういうアコギな商売は廃れていくと思うが

656:名刺は切らしておりまして
08/12/22 11:46:47 lY/yrwF6
ソニーとホンダがまず正社員切りまで言及したってのが・・・

657:名刺は切らしておりまして
08/12/22 11:47:58 Jm4uvrHM
>>653

ナベアツにあやまれ

658:名刺は切らしておりまして
08/12/22 11:51:51 M6SSyeUQ
消費者に金を還元しなかったのが
いまの危機なのにw
いまだに首を切るw
まあ、もうおそいけどw

659:名刺は切らしておりまして
08/12/22 12:01:37 aRXSZSvQ
>「不幸なのは高付加価値だと 思った商品が売れないことだ」

高付加価値商品って売れるかどうか分からないから、存在できるんだと思うが。
売れるって分かってたら、価格の叩きあいになるんだし。

アタマがどうにかしてるとしか思えない発言。

660:名刺は切らしておりまして
08/12/22 12:08:14 hTljUrHa
 なんぼ付加価値が高くても、値段も高けりゃ売れんわ。
 貧乏人がフェーラリ買うか?


661:名刺は切らしておりまして
08/12/22 12:25:07 tfsaCwZn
フェーラリって赤字価格じゃないでしょ

662:名刺は切らしておりまして
08/12/22 12:26:53 TcN3qRTI
限りなく薄いテレビや、新方式有機ELテレビなどにみられる技術的な付加価値。
倹約精神(ありふれた選択肢で必要な物事だけを安く賄おうとする)は、
同社の付加価値を認め対価を払うことと相反する。

663:名刺は切らしておりまして
08/12/22 12:34:18 +bYX3WYO
>>653
やまちゃんにもあやまれ

664:名刺は切らしておりまして
08/12/22 12:36:10 AZ42PwsU
プレステコケたらソニーもコケた

665:名刺は切らしておりまして
08/12/22 12:39:21 FzoYQb1W
ネット配信で十分


666:名刺は切らしておりまして
08/12/22 12:45:15 Ty8gLc0t
DVDアップスケールでじゅうぶん過ぎる

667:名刺は切らしておりまして
08/12/22 13:10:08 NtY0vIQT
ソニー「なぜ売れないのだろう?こんなに良い商品揃えてるのに。」

・韓国産パネルのテレビ
・ゲームよりノンゲーム中心のPS3
・テレビ買い換えないと意味の無いBD
・独自規格atracを優先させるウォークマン

 

668:名刺は切らしておりまして
08/12/22 13:10:41 nHSd6SZO
>>647
経営陣だけでなく中の人たちもダメになったな。
考えることを放棄している人が多い。

669:名刺は切らしておりまして
08/12/22 13:19:00 KjzZC6XR
不況の時代に高いものを売ろうとしても無理ってバカでもわかるのに。
任天堂を見てみろよ。

670:名刺は切らしておりまして
08/12/22 13:24:00 ScGz18Ji
出来立てホヤホヤの記事来たよ~

日経ビジネスオンライン 12月22日の記事
URLリンク(business.nikkeibp.co.jp)
「ソニーが2009年3月期に赤字に転落しても、市場は驚かないでしょう。
既にPBR(株価純資産倍率)が約0.5倍という水準ですから」(大和総研の三浦和晴アナリスト)

 PBRの1倍割れは、企業の成長力に投資するよりも、解散した方が株主の利益になる水準であることを示す。
ソニーに将来を感じない─。株式市場の目は一気にシビアになった。

671:名刺は切らしておりまして
08/12/22 13:25:20 P5wZa8hA
広報の人間が凄いことを言っていたな。
このままでは沈没するかもしれないから仕方なく解雇したと。
倒産もありえるのか。。。


672:名刺は切らしておりまして
08/12/22 13:29:53 hTljUrHa
>>669
立ち位置が中途半端やしな。その結果、PCの場合、デザインのレベルだ
けならASUSのノートPCとあまり変わらなくなって来た。
 しかも、ASUSの方が安い。


673:名刺は切らしておりまして
08/12/22 13:30:10 z+bEnKnL
ソニーから新しいものが出なくなってだいぶたつな
頭でっかちの無駄に高機能で壊れやすくて高い製品ばっかじゃないか

674:名刺は切らしておりまして
08/12/22 13:30:41 EzJX6eHk
ソニーが父さんするより、サムソンの方が早いから大丈夫。

675:名刺は切らしておりまして
08/12/22 13:34:06 lY/yrwF6
>>674
それはホントそうだな・・・

676:名刺は切らしておりまして
08/12/22 13:50:26 aRXSZSvQ
VAIOにしても、PSにしても日陰部署がから生まれた製品だし、そういうのを大切にする
カルチャがないと無理だと思うけどね。これらも技術力とかそういう問題でもなかったし。

ソニーは中途半端なものを、ちょっと割高に売るビジネスに慣れすぎちゃたから、もうダメだろ。
正直VAIOを有り難がってた連中って、ちょっとアレだったし。

677:名刺は切らしておりまして
08/12/22 13:51:34 c7WO0rzT
去年、親父がSONY定年したけど会う度にAppleの悪口ばかりだなw現役のSONY戦士も嫉妬心抱いてんのかね?

678:名刺は切らしておりまして
08/12/22 13:56:48 I7rbqNMi
アップルにはROLLYみたいの作れないから、むしろアップルが嫉妬

679:名刺は切らしておりまして
08/12/22 13:57:55 ALHzQ4zd
ヒッチコックのモノクロDVDしかみないから、SONYだろうがサムスンだろうが
ハードはなんでもいい。

680:名刺は切らしておりまして
08/12/22 13:59:20 FOjFMgju
「世界のソニーっていわれると日本人としてうれしいよね」
とか勘違いしまくってるのが気持ち悪い

国籍云々って、半島人と同じ考えしか出来んのか?

681:名刺は切らしておりまして
08/12/22 14:02:45 iOeU67pn
以前テレビに登場したソニーの社員が、広報でもないのにエラくおシャレで小綺麗なのばかりだったのが印象に残ってるなあ
アパレルみたいでメーカーって感じじゃなかった

682:名刺は切らしておりまして
08/12/22 14:03:20 zYbgO8MB
サムソン潰れたら、ソニーのテレビ壊滅だなw
維持するためには、ソニー丸抱えで再建させないと。

683:名刺は切らしておりまして
08/12/22 14:07:07 dGyzbefE
>>681
ああいうのはハッタリ営業ぐらいしか有能なのいないからな。女がでしゃばる職場ほど、男が小綺麗になるけど、仕事はうまくいかなくなるのが常ですし

684:名刺は切らしておりまして
08/12/22 14:08:58 NtY0vIQT
サムソン再建するには韓国を再建しないと・・・

685:名刺は切らしておりまして
08/12/22 14:15:05 G4oA6+TI
>>682
2月だったかにシャープと液晶の合弁会社やるって発表してたはず。
工場自体はまだ建設中だったと思うが。
あからさまにサムがコケたらポイ準備でしょ。


686:名刺は切らしておりまして
08/12/22 14:19:49 WBZdBL35
>>8
いや、VHSで十分だよ

いまでも現役

687:名刺は切らしておりまして
08/12/22 14:24:01 R3POnni7
俺の部屋には多くの家電製品があるが、ソニー製品は見当たらない。
ソニーの乾電池なら特売で買った覚えあるから、あるかもしれない。

688:名刺は切らしておりまして
08/12/22 14:30:15 XAFQaIgV
>>687
うちもないなぁ
テレビはパナ、HDレコーダーは東芝、CDプレイヤーはパイオニア、アンプはオンキョー、スピーカーはダイアトーン(三菱)

689:名刺は切らしておりまして
08/12/22 14:42:15 +wcweqSV
佐伯様のありがたい発言まだぁ??

690:名刺は切らしておりまして
08/12/22 15:16:57 XA+N2fd3
なんだかんだ言うけど、ソニーのカーナビ(NAV-U)なんかには、
ソニースピリッツ感じるけどな。

691:名刺は切らしておりまして
08/12/22 15:20:05 sfB3B9yu
>>597
つ URLリンク(www.nicovideo.jp)
つ URLリンク(jp.youtube.com)

692:名刺は切らしておりまして
08/12/22 15:39:20 ErQxTbte
vaioも本社が介入して来ておかしくなったという。
官僚会社なのだ。


693:名刺は切らしておりまして
08/12/22 15:43:10 6UYEkfTY
>>668
中の人乙。

皆成功する事よりも、失敗しない事を優先するからね。

役所と同じで何もしない方が波風立たないし、下手に動くと
失敗の責任を被せられる。

もう組織的に身動き取れないと思う。


694:名刺は切らしておりまして
08/12/22 16:01:24 hpgBLBer
ソニーの製品が嫌いなのはやたら独自規格だから。
昔から互換性のないような物ばかり作ってきた。

695:名刺は切らしておりまして
08/12/22 16:03:23 KjzZC6XR
ソニーは20年ぐらい前に買った耐水用のをウォークマンが
押入れのどっかにあるはず。

696:名刺は切らしておりまして
08/12/22 16:26:49 6UYEkfTY
偏執狂的なゲーム/ハード・業界板の見解の一つ。
URLリンク(www.nicovideo.jp)

ネタですから、数字とかは自分で調べなおしてください。

697:名刺は切らしておりまして
08/12/22 16:45:17 2wtjwgth
確実にKの法則が始った。日本人も買わないソニ-。CMもどの層を
狙っているんだ。

698:名刺は切らしておりまして
08/12/22 17:33:30 CoBNYyN+
派遣労働者の使いすての実態をただすpart2
スレリンク(haken板)

699:名刺は切らしておりまして
08/12/22 17:45:36 5GCC+BIp
>>550
ERS-7 M3をヤフオクで買ったぞ
30万近くしたがなかなか良い

700:名刺は切らしておりまして
08/12/22 17:45:42 QTwU0W7B
HDブラウン管テレビが最後のソニー製品だな!

701:名刺は切らしておりまして
08/12/22 17:53:03 kecGLepw
↓北米での評価は高級モデルは三菱電機のレーザーテレビが買いらしい。
液晶は安いモデルしか今後は有り得ないんじゃないか。

TOP 10 GADGETS(TOP 10 EVERYTHING OF 2008)
--米「TIME」誌  12月22号、38ページ--
 
 米「TIME」誌が発表した2008年のトップ10ランキングのうち、
「TOP 10 GADGETS(最新の面白機器)」の部門で
当社のLaserVue(レーザーテレビ)が2位に選ばれました。
レーザーテレビの説明とTOP 10 GADGETSのランキングは以下のとおりです。
◇LaserVue(レーザーテレビ)
 テレビを買うために数千ドルがあるならば、あらゆる選択肢の中で、迷うことなくLaserVueが一番。
LaserVueは光源にレーザーを使う初めてのHDTV。
現在市場に出ているテレビの中で1番色再現範囲が広く、映画館に匹敵する色彩です。
電力消費量は、液晶テレビと比べ約半分、プラズマテレビと比べると約3分の1です。
1位 Optoma Pico PK-101
2位 Mitsubishi LaserVue 65-inch HDTV
3位 Apple iPhone 3G
4位 Nikon D90
5位 FoxL Bluetooth Speaker
6位 Sennheiser MX W1 Wireless Headphones
7位 Flip MinoHD
8位 Kindle
9位 Roku Netflix Box
10位 Sony Playstation "Home" for PS3

702:名刺は切らしておりまして
08/12/22 18:14:45 RECC1WDw
南朝鮮企業サムソンと手を組むから・・・

703:名刺は切らしておりまして
08/12/22 18:16:24 P2fW4aGr
ソニーはあっても無くてもいい物を作っているから、
不況には弱いよね。不景気になるたび、社内は
大混乱。いつものこと。

704:名刺は切らしておりまして
08/12/22 18:23:34 Pq9pZ2GQ
8000人は壮絶リストラではないだろ…前にも何回かあったし

ソニーに目を向けさせておいて、日本そのもの、他の企業が火の車、そんな意識操作なんじゃないかな

705:名刺は切らしておりまして
08/12/22 18:28:35 GXcQAwT8
一度潰れてやり直した方がいい

706:名刺は切らしておりまして
08/12/22 18:30:02 K02obM1Q
一人相撲



707:名刺は切らしておりまして
08/12/22 18:32:13 eqc11o8f
やっぱカスラックとか気にしすぎて
中途半端なものばかり出すからでしょ

ウォークマンとかでも一気に32GBくらいの出せばいいのに、うだうだと出し惜しみみたいな感じだしな・・・


708:名刺は切らしておりまして
08/12/22 18:37:05 LPfZctfJ
そもそもソニー製品なんぞ買う奴いるほうが不思議

709:名刺は切らしておりまして
08/12/22 18:40:19 WBZdBL35
>>704
本尊のトヨタの連結赤字も、ほかに目を向けさせるため?

710:名刺は切らしておりまして
08/12/22 18:42:22 fV9tIzW9
チョニー液晶テレビ・ブルーレイなんぞ誰も買わんだろ。

しかも、タイマー付きなんだから。

711:名刺は切らしておりまして
08/12/22 18:44:28 TFu5pEAI
ソニーのスレはゲハからキチガイが流れ込んでくるからまともな話にならんことが多いな。

712:名刺は切らしておりまして
08/12/22 18:45:22 nqef11zM
ソニー社内と半島からもな。

713:名刺は切らしておりまして
08/12/22 18:47:45 TtU3nVkB
>>711
これがゲハ脳ってやつか
ゲーム以外にもソニーは色んな所で敵を作ってるって知った方がいい

714:名刺は切らしておりまして
08/12/22 18:49:58 Fo8MLlLW
例えば?

715:名刺は切らしておりまして
08/12/22 18:53:47 jxEXGhMn
ソニーが関わってる製品って大概そうだろ
ポータブルAV板とか酷い

716:名刺は切らしておりまして
08/12/22 19:08:38 AGBZ6ReU
アイボとか作ってた時は、まだおもしろい会社だと思ってたんだが
エンターテーメントとか、保険とか迷走しだして、魅力なくなったな

717:名刺は切らしておりまして
08/12/22 19:34:02 X8HFYvJv
カメラはやっと良い商品が出始めたんで、しばらく頑張ってもらいたいもんだが

718:名刺は切らしておりまして
08/12/22 19:36:16 WBZdBL35
>>717
デジカメは業界単位で不調。
おそらく、もう無理。

719:名刺は切らしておりまして
08/12/22 19:45:18 OfsBGsoK
社内にいて思うのが、未だにオッサンどもはソニーは若者にも人気なお洒落ブランドだと思ってるところ

今、ソニー買うのは、昔ソニーが輝いていて当時金がなくて買えなかったオッサンだけ

売り上げデータでも出てるけど後進国くらいしか強くないよ

勘違い企業だわな

720:名刺は切らしておりまして
08/12/22 19:56:48 TtU3nVkB
ある種のおっさんには人気あるよなソニー

721:名刺は切らしておりまして
08/12/22 21:18:38 KCobgsgX
>>719

>若者にも人気なお洒落ブランド
このポジションは完全にAppleに奪われた感があるな。


722:名刺は切らしておりまして
08/12/22 21:36:07 cNI+CPPN
電器関係ってブランド買いってもうほとんどないんじゃない
使い勝手のいいもの出したもん勝ちだよ

723:名刺は切らしておりまして
08/12/22 21:43:11 hTljUrHa
>> 722
PCの場合、デザインで買うなら、HPやASUSで十分。もちろんお望みなら
Macもある。 高機能デザイン携帯も、国内の場合、HTCが台頭してきたしな。
 トヨタより終わった企業やな。


724:名刺は切らしておりまして
08/12/22 21:44:15 NtwrOSSy
情報家電に関しては一般人はブランド重視だよ
技術的な更新が速過ぎてマニアじゃないとちんぷんかんぷんだからな

生活家電は機能性が重視されメーカーやブランドは2の次

725:名刺は切らしておりまして
08/12/22 21:59:16 HCmb7B9v
公務員夫婦は1人分の給与待遇にすればイイ!
1人分福祉に使えば2,3家族救えるよ!
公務員は公僕であって、1人分で充分生活給与が保障されている。
公務は福祉が目的なのだから、当然でしょ!

726:名刺は切らしておりまして
08/12/22 22:11:33 zYbgO8MB
10数年前、同僚の友達のソニー広報社員の家に、パーティーでお呼ばれしたけど、美人なスッチーとか集まってて華やかだったぞ。
スッチーのLAでイチローと合コンした話とかも出てきて、ソニーってすげーな、地味なうちとはえらい違いだ。と密かに思ったもんだ。
そんな華やかなソニーがリストラなんて泣かせるじゃねぇか。。。


まぁ、俺はIBMだがやっとソニーに並べたようだなwww orz  


727:名刺は切らしておりまして
08/12/22 22:14:03 RgmdYNrL
ここぞとばかりに株主への忠誠心なんぞで見栄を張るソニーの経営者は最悪。
御手洗のようにせめてしおらしくしておく事は出来んのか?
ほんとにイメージの悪い会社だ。
父さん前の雪印の社長の馬鹿発言「俺は寝てないんだよ!」に匹敵するわ。

728:名刺は切らしておりまして
08/12/22 22:20:00 HxPKKMj+
大規模なリストラをして作られる液晶テレビが
はたして「世界のソニー」と誇れるものだろうか。

729:名刺は切らしておりまして
08/12/22 22:26:13 Suz01igr
マケーティングとかブランド戦略とか、くだらない教科書通りの
やり方しか出来ない企業は滅びるよ。
創業者のように、熱い魂を持って自分たちが造りたい物をつくる
誰にも媚びずに情熱を注ぎ込んだ物に消費者は引き寄せられるんだよ。

730:名刺は切らしておりまして
08/12/22 22:30:22 Zv9ArsfF
いやそうでもない
マケーティングは大切だよ
悪いのは間違ったマーケティングをすること

731:名刺は切らしておりまして
08/12/22 22:39:58 kaazcUqZ
>>726
広報はソニー社員の中でも金持ちが多い。
本社内でもプライドの高い女ばかだと評判悪いよ。

732:名刺は切らしておりまして
08/12/22 22:42:38 NtwrOSSy

HDDVDで東芝は誰にも媚びずに情熱を注ぎ込んだけど負けたからな

マーケティングは確かに重要
用は現実と理想のバランス




733:名刺は切らしておりまして
08/12/22 22:48:55 zYbgO8MB
上手くいったら、マーケティングの勝利!
上手くいかなかったら、研究開発の低効率!

マーケティングって楽チンだなw

734:名刺は切らしておりまして
08/12/22 22:50:07 k+tiY4MH
DVDの画質で十分

735:名刺は切らしておりまして
08/12/22 23:00:36 ScGz18Ji
>>728
まぁそれでサムスンに勝てたらいいけど
シェア結構離されてるしなぁ…

736:名刺は切らしておりまして
08/12/22 23:00:40 Hb8kycxJ
作りたい物を作るというより、欲しい物を作るということだと思う。
ソニー社員で何人がローリーを買ったのかと。

737:名刺は切らしておりまして
08/12/22 23:04:11 wdEwigaE
>>729
それは大きな間違い。
マーケティングが強くないとこれからは生き残れない。
サムスンにやられたのは、まさにこの差じゃないか。

738:名刺は切らしておりまして
08/12/22 23:16:42 KCobgsgX
>>732
確かに東芝は負けたけど、現状見てるとソニーも勝ったかと言われると微妙・・・・
ブルーレイ再生機の売り上げの低迷からして、「ブルーレイなんて必要ない、DVDで十分」って判断されてるわけで。
東芝と競り合ってた時は、この競争に勝てばバラ色の未来が待ってると思ってたんだろうが、
消費者はソニーが思っていたよりずっと冷ややかだったんだよな。


739:名刺は切らしておりまして
08/12/22 23:30:59 hTljUrHa
>>738
そりゃ、ソニーの広報みたいに高級マンションでスッチーとパーティするなら
ブルー霊がいるけど、そんな稼ぎのある人間なんて居なくなって来たしな。

740:名刺は切らしておりまして
08/12/22 23:35:35 BXKuFrYS
とりあえずリストラされちった人はリストラする企業の不買い運動なんかやってみれば?


741:名刺は切らしておりまして
08/12/22 23:47:02 yrV58ogc
ヤザワのCM止めろ。
あんなんじゃ売れるものも売れなくなる。


742:名刺は切らしておりまして
08/12/23 00:02:04 F7c9oBLl
ブルーレイを買うことでどんなメリットがあるかわからんからな。
というか画質より容量を全面に出せばいいんじゃね? ドラマがワンクール1枚のメディアに収まるとか、
家庭用ビデオの保存とか。画質にこだわるユーザは一部のオーディオマニア
みたいなもんで、一般ユーザはシュリンクされてから10000円くらいなら
買ってもいいかな程度でしょ

743:名刺は切らしておりまして
08/12/23 00:06:10 PEOZsfu6
>>画質より容量を全面に出せばいいんじゃね

最近はその傾向みたい
でもソレを売り文句にしたらメディアが売れなくなる危険性が付きまとう
BDレコ売ってるメーカーはシャープ以外はメディアメーカーでもあるしね

744:名刺は切らしておりまして
08/12/23 00:11:11 tMNabn5F
>>743
でもソフトは相変わらずアニメ二話入って六千円とかのボッタクリ価格だよ

氏ねと思うね

745:名刺は切らしておりまして
08/12/23 00:12:05 UOcN2FaR
ソニーはグローバル化して
GE目指しちゃった?

746:名刺は切らしておりまして
08/12/23 00:14:15 bJ15zNVZ
GMじゃね?

747:名刺は切らしておりまして
08/12/23 00:15:34 B3ER+11z
>>745
出井は目指していた。だけど、開発はめためただった。
アイボとかは良かったと思うけど、薄利多売では駄目だろ。
テレビもなんで液晶を早々と諦めたのだろう。有機ELにしぼったのかな…。

748:名刺は切らしておりまして
08/12/23 00:26:18 UOcN2FaR
>>747
GEはとうの昔に家電部門を売り飛ばして
投資金融業になっていますけど・・・

天国でエジソンが泣いてるぞ

749:名刺は切らしておりまして
08/12/23 00:29:15 B3ER+11z
>>748
投資だけじゃないよ。重工業があるじゃないか。
家電の売却は今年だったような?

750:しぃいぃおう君だよ
08/12/23 00:38:59 +4R3b/6B
そにぃが正社員リストラの口火を切ってくれたおかげで、わが社も便乗して賃金の上昇した中高年をくびにできるのう。
ありがたや、ありがたや
あんたら人ごとみたいに昨今の派遣切りを見てるようだけど、覚悟せいや
来春は地獄見るで~

751:名刺は切らしておりまして
08/12/23 00:46:55 UOcN2FaR
>>749
重工業の比率も下がり始めてるでしょ。

752:名刺は切らしておりまして
08/12/23 03:18:37 KdII/cMf
>>751
人件費の高い先進国では、もう製造業は無理ってことだ。

もちろん、日本もね。

753:名刺は切らしておりまして
08/12/23 12:30:01 XdFcE2tN
地域別では発表しないとの事だが大半は日本なのだろうか。。。


754:名刺は切らしておりまして
08/12/23 12:33:20 tIHxHGqD
ソニーって、スタートが愛知県だから、
なんだかんだとその周辺に工場が
多いんだが、トヨタに加えて、ソニーもだから
厳しいよな。

755:名刺は切らしておりまして
08/12/23 12:34:54 eQzbKPMC
今は少人数で面白いものを作れる時代じゃないからな

756:名刺は切らしておりまして
08/12/23 12:37:42 5k4U9cJb
>>755
面白いものを作るには遊んでる人材を抱えてないと難しい。
成果成果でキュウキュウと絞められてると冒険してまで面白いものを作る意欲さえなくしてしまう。
世論的には逆方向なんだけどね。

デジカメ、カーナビ、VHSビデオなどは窓際社員が開発したんだ罠

757:名刺は切らしておりまして
08/12/23 12:50:00 L1IRzn37
>>752

人件費の高い国で製造業やろうと思うなら資本財製造に特化しないと無理かと

758:名刺は切らしておりまして
08/12/23 14:22:29 Lx+AicCp
>>756
>面白いものを作るには遊んでる人材を抱えてないと難しい。
スッチーとコンパしたって、いいものは生まれやろ。


759:名刺は切らしておりまして
08/12/23 17:38:22 J/ZIZMM5
>>756
幾ら締め付けても、遊ぶ奴は出てくる。
そういうもんだ。

760:名刺は切らしておりまして
08/12/23 19:20:31 8L9NJBRQ
【産学連携】ソニーと慶大、技術系の人材育成で共同計画--大学院に特別講座開設、就業体験も [11/05]
スレリンク(bizplus板)

100 名刺は切らしておりまして sage 2008/11/10(月) 05:14:26 ID:njiRmRO5
去年の慶応大理工学部/理工学研究科卒業生800人のうちSONY入社は40人。 20人に1人がSONY。

101 名刺は切らしておりまして sage 2008/11/10(月) 21:10:41 ID:ZPZOC5l/
>>100
軒先借りて母屋を乗っ取るKO閥かこれだけ侵入しているなんて終わったな

108 名刺は切らしておりまして 2008/11/12(水) 22:45:19 ID:Lm65/dU7
>>101
慶応だけ多いってわけでもない
東大東工大早稲田も同じくらいの数だから

109 名刺は切らしておりまして 2008/11/13(木) 06:30:18 ID:A2wfA2Go
人数は東大、早稲田の半分しかいないから

114 名刺は切らしておりまして 2008/11/13(木) 18:01:45 ID:qW72aE5D
>>108-109
大学院 理工学研究科 募集人員(修士課程)

慶應  600名 
東大 1157名
早大 1325名 
東工 1322名

115 名刺は切らしておりまして 2008/11/13(木) 18:07:57 ID:qW72aE5D
採用の中心となる理工の修士過程修了者の数は東大、東工大、早大の半数にも満たないのに採用者数は圧倒的に多い。

定員を元にした割合でみるとソニーの慶應採用率は異様に高いことがわかる。

    採用/ 定員   割合

慶応 233/ 600  38.8%

早大 185/1325  14.0%
東工 163/1322  12.3%
東大 150/1157  13.0%

761:名刺は切らしておりまして
08/12/23 19:20:39 8L9NJBRQ
ソニー新卒採用

    2007年  2006年 2005年  2004年 2003年  2002年  合計

1位  慶應45  慶應38  早大29  慶應35  慶應48  慶應42  慶應233
2位  早大40  早大24  東工27  東大32  早大40  東大31  早大185
3位  東工40  東工22  慶應25  早大23  東大34  早大29  東工163
4位  理科27  東北16  東大16  東工19  東工32  東工23  東大150
5位  東北26  東大15  阪大14  京大16  電通19  阪大18  理科 86
6位  東大22  上智10  理科 9  阪大13  理科14  理科18  阪大 75
7位  立命16  阪大 9  名大 5  上智 9  京大12  電通15  京大 57
8位  阪大14  理科 9  上智 5  理科 9  立命12  上智11  上智 51
9位  京大13  中央 7  中央 5  名大 8  上智 9  中央10  立命 46
10位  中央8   横国 6  京大 4  筑波 7  中央 9  京大 8  中央 44

07年URLリンク(www.geocities.jp)
06年URLリンク(www.geocities.jp)
05年URLリンク(www.geocities.jp)
04年URLリンク(www.geocities.jp)
03年URLリンク(www.geocities.jp)
02年URLリンク(www.geocities.jp)

111 名刺は切らしておりまして 2008/11/13(木) 17:41:44 ID:jPLm8H5Y
URLリンク(www.geocities.jp)

学歴無用論を掲げ、親が子どもに「東大や慶応へ行け」という風潮を批判してる【ソニーの】採用実績は東大卒と慶応卒が圧倒的多数。
以下旧帝大や東工大、早稲田など有名大卒のオンパレード。日東駒専からは日大から1人でほかはゼロ。

徹底した学歴社会批判を展開するほど学歴不問にこだわるソニーの採用実績はどうなのか見てみよう

ソニーの採用者数上位校

1位 慶応義塾大学  35人
2位 東京大学     32人
3位 早稲田大学   23人
4位 東京工業大学  19人
5位 京都大学     16人
6位 大阪大学     13人
7位 上智大学      9人
8位 東京理科大学   9人
9位 名古屋大学     8人
10位 筑波大学     7人

採用人数の上位は入学偏差値上位の銘柄大学で占められている。この点についてはソニーも他の企業とまったく同様だ。

この数字を見てどう思われるだろうか。そう、ソニーの場合少なくとも採用実績を見る限り、銘柄大学がずらりと並び、学歴不問とはいっても、他の大企業と比較して大きな違いは見られないのである。
たとえば東京六大学で上位10校に入っていない大学や関関同立の採用者数をみると立教、関西大はゼロ
日東駒専では日大の1人を除いて他大学の採用数はゼロである。


762:名刺は切らしておりまして
08/12/23 19:25:40 slCbQpAw
>>761
このコピペみて思うんだが
ソニーは一応理系の学校なんで
日東駒専で日大以外0って普通な気がする。

763:名刺は切らしておりまして
08/12/25 17:31:10 iB7MR+Ij
リストラする前にまずは一日中やってるソニーのCM減らせよ

764:名刺は切らしておりまして
08/12/25 17:39:07 N6ARrV4F
>>744
新作なら分かるが過去の作品もHD化ということで安はしないからな
アニオタはHD化に金掛かってるんだから高くて当たり前と喜んで買ってるみたいだし

765:名刺は切らしておりまして
08/12/25 18:23:19 wkIod6sC
プロ野球の契約交渉みてみろよ
景気なんて全然悪くないんだよww

だまされるなよ

766:名刺は切らしておりまして
08/12/25 19:25:12 Ll610x9J
>>762
履歴書に大学名を記入させないというだけで、推薦書持参でないと
まともに取り合ってもくれないのがソニーですからねぇ。。
要するに推薦で決まる。馬鹿大学にはそもそも推薦枠なぞない。
黒木さん辺りまでなんだよね、本気で学歴無用論を唱えてた世代は。
その後は暗躍していた学閥派に乗っ取られた。

767:名刺は切らしておりまして
08/12/25 19:27:55 Fxs32pc6
>国内電機9社と研究開発投資の費用効率を比較し、ソニーの効率が
>パナソニックなどに劣り、非常に低いことを問題視したのだ。

バカな経営者を持つ会社は、本当に不幸だな・・・。
9社もある強力なライバルが軒並み研究開発を控える今こそ、
抜け駆けする数十年に1度のチャンスだというのに。
その点、トヨタはいつも正しい経営判断をしている。器が違うな。

768:名刺は切らしておりまして
08/12/25 19:29:31 3576FniT
低学歴縁者のコネ採用の為学歴不問と聞いたけどな。

769:名刺は切らしておりまして
08/12/25 21:58:41 ne/QAlwv
技術者視点なのか、社員の金銭感覚が麻痺してるのか知らんが
一般人には不要な機能とか技術がゴテゴテ付いてて、他と比べて割高

>「不幸なのは高付加価値だと思った商品が売れないことだ」

なんて言ってるけど、ずーっと気づかないんだろうな

770:名刺は切らしておりまして
08/12/26 02:44:01 vidnBatx
>>760-761

慶應多すぎw


771:名刺は切らしておりまして
08/12/26 21:55:29 StWcqGdL
>>767
今のソニーに抜け駆けする資金なんてない。
ソニーはむしろ、絶好のタイミングで三洋お買い上げしたパナに抜け駆けされてる側ね。

772:名刺は切らしておりまして
08/12/30 17:02:54 N6e90UNq
一般人が納得できる画質で、映像配信が出来る時代に、新しい器(ブルーレイ)出すソニーの先見性のなさに( TДT)

773:名刺は切らしておりまして
08/12/30 17:20:58 Jxa0xi35
>>772
その配信される映像データを高画質のまま録画・再生できる
器がブルーレイだったハズなんだけどな…

著作権団体の圧力で簡単にできることでは無くなったから
ブルーレイの魅力も同時に無くなったわな。

774:名刺は切らしておりまして
08/12/30 18:36:31 H62baWKw
派遣切りやリストラで警備職を希望してる人
↓後悔しないためによく読んでおこう
URLリンク(orz.2ch.io)

警備職に就いて後悔の事例やトラブル
誰もが知っている「え、まさかあそこの企業が違法行為!?」
嘘みたいな警備職のヤバい実態
脅迫・陰湿イジメ・犯罪者呼ばわり・口裏合わせ・責任転嫁などに遭わないために必見

775:名刺は切らしておりまして
08/12/30 18:55:28 Jy7P65t2
マニュアルでしか動くことの出来ない高学歴社員しかいないのだろう。


776:名刺は切らしておりまして
08/12/30 19:18:33 MG+/MPJj
ところで、「デジタル・ドリーム・キッズ」とやらは、どこへ行ってしまったんだ?

777:名刺は切らしておりまして
08/12/30 21:14:47 pjcxvzUH
ちょっとぶっ飛んだくらいの物を出さなきゃいかん会社だが、
日立とか東芝みたいになってきたからなぁ・・・

778:名刺は切らしておりまして
08/12/30 21:17:57 Fu0EOsZR
技術じゃなくてマーケティングが売りになっちゃった感があるね(´・ω・`)
マイロやローリーなんてガラクタを4万で売るようでは・・・

779:名刺は切らしておりまして
08/12/30 21:31:43 +d6iK+tq
>>21
クロスミラージュやベルリンで充分なのに、
ナイトオブゴールド・クラスの料金を払って、
エストのいないバッシュを操るようなものか

780:名刺は切らしておりまして
08/12/30 23:59:28 wJgdepwd

>>63
核心!

781:名刺は切らしておりまして
08/12/31 00:25:19 MzepqqRV
>24
オレもだ。家電買うときも、ソニーだけは
選択肢から外してる。

早くもとのソニーに戻ってもらいたいな。

782:名刺は切らしておりまして
08/12/31 04:40:39 acygc1gX
BR、確かに画像はメチャメチャきれいだよ。ただ、それは1080PのHDTVにHDMIケーブルで
接続した場合だけどさ。なのでBRのプレイヤーだけ安くなってもなぁ。ディスクも割高だし。
録画については、ソースが全然BRのポテンシャルに見合ったレベルになってないので、無意味。

VHSからDVDに移行したときは、画質の差が明確だったんで、高くてもみんな買った。
今回はどうかなぁ...映画みてる分には普通のDVD+並のHDTVで十分キレイだし
何より、画質が多少良くなったからって、ストーリが面白くなるわけでもないw


783:名刺は切らしておりまして
08/12/31 05:44:25 LO0MOHdL
DVDの時は、ソフトがVHSに比べて安くなったからねぇ
相変わらずアニメは高いけど

784:名刺は切らしておりまして
08/12/31 06:03:51 ZN9lDe+O
成熟産業の行き着く先はどこも変わらないな
いらない物作ってデザインやブランドで売ってるようでは、いんちき金融と同じ
いや、金融のほうがマシ

785:名刺は切らしておりまして
08/12/31 06:55:12 w98vivAe
URLリンク(uproda.2ch-library.com)
番組買って仕込んだと思ったら工作失敗の図

786:名刺は切らしておりまして
08/12/31 10:13:49 G4iL71ry
>>782
VHS → DVD のときは、画質以外にも、使い勝手の向上とか(巻き戻し不要、
ランダムアクセス可能)、保存性とか(劣化しない)、変化がたくさんあった。

DVD → BR は画質「だけ」で、実際のところ、「画質」はそれほど重要な
要素ではない。

DVD のときも、仮に変化が画質だけだったら(超高画質なテープとか)
普及しなかったと思う。

家電メーカーは、ここらへんを根本的に勘違いしていると感じる。


787:名刺は切らしておりまして
08/12/31 10:50:38 oM8b437z
>>785
ワロタw
HDTV持ってる俺でさえブルーレイなんか欲しいと思わんもんなぁ

788:名刺は切らしておりまして
08/12/31 11:04:16 Jxz3iW0g
他企業の対応は実に誠実だ。およそ10年前某沖○気○業の関係では
初期に嫌がらせし、それでも退職しない場合は、
無実、架空、事実無根の罪を被害者に被せて、処分を決定してから、
被害者に初めて通告する。被害者には問答無用で何もさせない。
更に脅迫をし、被害者を悪者扱いにして泣き寝入りさせる。
脅迫の一例。無実の罪を被って退職しないと、
①親族に不幸な影響がでると脅迫する。
②あんに闇社会や嫌がらせ屋がいることを匂わして脅迫する。
③一生涯職に就けなくできると脅迫する。
④会社や医師の社会的信用をもってすれば、
精神病院に強制入院させることができると脅迫する。
⑤自殺するなら、会社に一切迷惑をかけるなと念をおす。
オレオレ詐欺が出る前から偽警官を使っていた。さすがハルミアラフォー
マルチ商法が浸透する前から、囲い込んだ密室状態を作り、被害者の意思を壊していた。


789:名刺は切らしておりまして
08/12/31 11:14:22 qGZH1g3n
肩たたき3回で十二指腸潰瘍になり受諾した
体が嫌だとの事で退職した。体を壊してまで
抵抗する気はなかった。負け犬でも生きている
このまま生きていれば復讐するチャンスが
あるだろう事を楽しみに長生きしてやる。

790:名刺は切らしておりまして
08/12/31 11:27:10 KykhzThV
>>787
いや、そんなにBDって悪くないぞ。
ただしPCにBDドライブで、レンタルBDをHDDにコピーする。すげー綺麗で便利w

791:名刺は切らしておりまして
08/12/31 11:37:27 oM8b437z
つーかそもそもBD以前にHDTVさえ殆ど使ってない。
個室にあるSDかネット動画で十分。正直画質とかどうでもいいわ。
何もかももっさりなHDはストレス溜まるんだよな。

792:名刺は切らしておりまして
08/12/31 14:53:40 z0qc1yo/
もうヤオハンってレベルじゃねーぞwww

転換社債償還に2600億円分のCPを発行していたSONY3
スレリンク(ghard板)l50

793:名刺は切らしておりまして
08/12/31 17:14:35 z0qc1yo/
工作員が居なくなったらこんなもんですね。

794:名刺は切らしておりまして
09/01/01 13:57:53 atQ0QckW
あけおめ上げ

今期乗り切れるか?

795:名刺は切らしておりまして
09/01/01 14:03:37 Rmp9dXtA
SONY逝きそうですか?


796:名刺は切らしておりまして
09/01/01 14:05:07 cUC6w386
>>788 >>789
どこいってもそんなもん。世の中理不尽なもんだよ。オレなんか
要領悪いからこれまで2回くらいクビ切られたぜ。営業成績は
同期の20倍は売って突出してたけど、サラリーマンってどんなに
仕事がんばっても上司に嫌われたらアウト。まあ、上司と気の利い
た会話ができてかわいがってもらえるってのも重要なヒューマンス
キルであって、それがオレにはなかったんだろう。

797: 【凶】 【636円】
09/01/01 14:07:12 od4F4j6S
ムリです。メタボですから

798:名刺は切らしておりまして
09/01/01 14:17:56 xxv6SFrz
画質も音質もそこそこでいいですよ。
安くてよければいいにゃ。。
BDであるよりも高画質であることを注意して作られていると謳われているDVD商品のほうがうれしい感じするのは何故だろう。


799:名刺は切らしておりまして
09/01/01 14:54:44 QiJKo/zy
ブルーレイ買うならパナソニック買うよ

800:名刺は切らしておりまして
09/01/01 15:17:07 gCU0UiFu
>>796
何時か、能力重視の上司にあたるといいな。
能力あるんだから、がんばれ。

801:名刺は切らしておりまして
09/01/01 15:22:04 eHKql7sb
ソニー叩いてるのはサムスンの工作員かね

802: 【末吉】 【508円】
09/01/01 15:34:40 rc4U5giN
ソニーまだ1000円台か。割高だな~

803:名刺は切らしておりまして
09/01/01 15:46:32 L27795D/
ソニーってICチップ?
おサイフケータイとかSuicaのその部分、独占状態でウハウハじゃなかった?



804:名刺は切らしておりまして
09/01/01 16:17:14 nL9VYWGP
互換性のない高画質

βマックスで何も学ばなかったらしい

805:名刺は切らしておりまして
09/01/01 16:43:39 YPA6fR4N
液晶がもう駄目みたいな話があったけど、全然平気か

806:名刺は切らしておりまして
09/01/01 23:13:05 EKsvMdS2
大迷惑 ユニコーン
URLリンク(jp.youtube.com)

807:名刺は切らしておりまして
09/01/02 00:00:58 F4VXpiXt
液晶テレビで黒字はもう無理だから・・・・・・・・・・・・・・

808:名刺は切らしておりまして
09/01/02 00:08:50 hZpsttzB
ブルーレイのコンテンツ何本か買ったけど
正直DVDより気持ち画質いいかな程度しか思わなかった
TVはもちろんHDTVだ、ソニーが思ってるほど差別化できてないと思うぞ

809:名刺は切らしておりまして
09/01/02 00:14:31 oYY4RmL5
実際そんなもん

810:名刺は切らしておりまして
09/01/02 07:57:38 RG1iYRzc
ブルーレイはエロが充実してないから
買う意味無いよ

811:名刺は切らしておりまして
09/01/02 08:29:29 7b6Ub7Mr
いまだにVHSで録画してる連中が一杯いる中で青霊とか言われてもなぁ。
投資考えたらDVDの画質で十分だろ。
むしろVHSの標準と3倍みたいな使い方出来たほうが一般には普及したんじゃ
ないかね。

青霊画質最高!もうDVDなんて話にならねえぜ!なんて感想持ってるのは
極一部なんじゃないの?

812:名刺は切らしておりまして
09/01/03 23:09:20 gyxLSuD8
DVDって意外に見れる画質だしな

813:***
09/01/04 15:05:11 n0UapRzt
5年前、家の白物以外はほとんどソニーだった。
いま、ほとんどソニー以外だ。

814:名刺は切らしておりまして
09/01/04 15:11:51 oVih+h77
6~7万でブルレイレコが買える時代にDVDで十分とかいう馬鹿は
買い替えもDVDレコ探すの?
アホなの?

815:名刺は切らしておりまして
09/01/04 15:13:59 Ds0ez4OH
ツタヤのブルーレイ品揃えが5割を超えたらボチボチ考えるかと言うレベル

816:名刺は切らしておりまして
09/01/04 15:16:59 R3rerxyx
ソニーの凋落はストロンガーのせい

817:名刺は切らしておりまして
09/01/04 15:27:38 oVih+h77
ストロンガーは、実現可能性のあるビジョンを示してるだけ全然ましな気がする
問題は…

818:名刺は切らしておりまして
09/01/04 15:30:48 mlRrtdjO
エロ・ブルーレイ。乳毛の毛穴までバッチリ見えます。

819:名刺は切らしておりまして
09/01/04 15:35:04 HS9RwmSa
転換社債償還に2600億円分のCPを発行していたSONY4
スレリンク(ghard板)l50

URLリンク(company.nikkei.co.jp)


820:名刺は切らしておりまして
09/01/04 15:50:48 uJhuZsx7
おまえらソニーがこうなるのは前から分かってましたってしたり顔だけど、
じゃあどうすればよかったのかって書かないのな。


821:名刺は切らしておりまして
09/01/04 15:55:39 +6sIfS33
新しい規格が出るのが早すぎるんだよ。

BDの次のがでるまでレーザーディスクで我慢我慢。

822:名刺は切らしておりまして
09/01/04 15:58:59 BvEgT+NO
VHSが売れたのは3倍モードが出てからだったような気がするし
人々は画質よりも大容量を求めてる

1枚のDVDで2時間 1枚のBDで2時間じゃ BD買う価値はない
1枚のDVDで4時間 1枚のBDで8時間のコンテンツが入ってるなら売れる

823:名刺は切らしておりまして
09/01/04 16:00:47 Q/8WOx/1
>>818
高画質=よりエロいではない。


824:名刺は切らしておりまして
09/01/04 16:34:54 l3VDQk6w
>>814
壊れたら検討するが、わざわざ正常に動いてるものを置き換えるほどのものでもない

825:名刺は切らしておりまして
09/01/04 16:43:19 OOBzIbsu
DVD+HDDレコのDVDってほとんど使ったこと無いや

826:名刺は切らしておりまして
09/01/04 18:06:36 HS9RwmSa
661 名前: 名前は開発中のものです [sage] 投稿日: 2008/11/16(日) 05:53:46 ID:PV+AIIkp
915 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2008/11/16(日) 05:38:39 ID:Dt9RijPj0
>そしてPS3本体を買いに来る方の50%は

>「PS2も出来るPS3本体ちょうだい」

>このパターンが多いですね
>生産終了していることを伝えると 「え?本当?」と言ってますので
>PS3の互換性なくなったことって一般の方にはまだまだ知られていないことなのでしょうかね?

これがPS3を求める一般人の声だ、SCEよーく見ておけ
市場調査してんのかお前らは


827:名刺は切らしておりまして
09/01/04 18:14:57 kdLcVWHG

 トヨタのハイブリッド

 ソニーのブルーレイ

 良くにている。


828:名刺は切らしておりまして
09/01/04 18:55:41 cVP6yYhJ
てか100年に一度の世界大恐慌で
社長が「社員より自分の首(株価)を守る!」
って、どこまでKYなんだろ?って思った。

嘘でも「会社と社員は守る!付いて来い!」とでも言えなかったのかねえ?
こういう社長だから優秀な社員は早期退職手当もらって堰を切るようにやめていくんだよw
出井のときもそれで、相当弱体化したからね。
(しばらく業績上がってたのは、明日の飯の種しこむお金ケチっただけだよ)

戦争映画とか見ていると、指揮官のアジテーションって大切だなっていつも思うんだ。
結局、頭の仕事ってそれだけだもんw

829:名刺は切らしておりまして
09/01/04 19:21:00 NxawAIdC
まあ、社員切って身軽になったら身売りしやすくなるだけなんだが
ブラビアはソニーサムチョンのブランドになって、ブルーレイはフィリップスソニーの合同特許になって
バイオはソニーエイサーのブランドネットブック出すだけだ

830:名刺は切らしておりまして
09/01/04 19:22:15 wRh5g6LV
>>814
VHSテープがまだ普通に売ってるのに高い金出してわざわざ買い換えるって何なの?
そんなにすぐ壊れるの?

831:名刺は切らしておりまして
09/01/04 20:19:42 Wwyso6NP
>>814
俺はDVDレコ持ってない、
使ってるのはDVDプレーヤーだけど聞いた事も無いメーカー製の
5000円もしないで買ったやつだ。これでも十分満足している。
もし、これが壊れたときにブルーレイとやらが同じぐらいの値段まで
落ちてなければ次買うのもDVDだと思う。

832:名刺は切らしておりまして
09/01/04 22:17:03 Qkzj9/T7
>>814
DVDレコーダーすらうちにはないよ
あるのはDVDプレーヤーと一緒になったビデオデッキだけ
番組録画なんてしないんですよ、DVDとVHSが再生できれば事足りるんです

833:名刺は切らしておりまして
09/01/04 22:38:14 iLLg87/B
>>811
>>むしろVHSの標準と3倍みたいな使い方出来たほうが一般には普及したんじゃ
ないかね。

H264圧縮録画モード使ったらBD-Rで最大約12時間録画出来る
でもそれを大々的に喧伝するとメディアがあんまり売れなくなる

ブルーレイレコ売ってるメーカーはシャープ以外はメディア販売メーカーでもあるからね

834:名刺は切らしておりまして
09/01/06 03:14:23 vDPtCdcL
>>831
AVOX乙

835:名刺は切らしておりまして
09/01/06 03:19:32 xxsU7Tww
半島と係わりだしてからはPS2関連しか買わなくなったな。

836:名刺は切らしておりまして
09/01/06 03:28:12 T2EbrYDe
>>781
俺もCD-R一枚でもソニーのは買わないことにしてる。
こういう人が意外と多いことにソニーは気づいていない。
そこが問題。

837:名刺は切らしておりまして
09/01/06 03:40:14 Ra8E6Y0P
>>814
2~3万になったら買ってもいいかな。
youkuあたりの画質で十分なんであんま録画しない。

838:名刺は切らしておりまして
09/01/06 03:59:19 kke1WrcB
>>836
私もだw
ソニー製ってだけで、一年後に再生出来ないとかありそう。
この間、PC買おうとしたら飲み会の席で三方からソニーはやめとけと言われたw
だから友達がPC買おうとしたときも、店員はVAIOを勧めてきたけど、全力で止めたよ。

839:名刺は切らしておりまして
09/01/06 21:00:59 fsTsjOQB
ソフト部門も、ハード部門も、何のゲーム文化も産まなかったソニーは
別に撤退しても、誰も悲しまないと思う。
あ、でもPS2だけは売り続けてね。

840:名刺は切らしておりまして
09/01/06 21:03:56 fsTsjOQB
ソニータイマーって、あくまで噂にすぎず、何の統計データもないから
俺の中じゃこんなものに踊らされる奴は、世のデマに惑わされる
バカだと言いたいけど(笑

俺が買ったソニー製品が殆ど壊れた現実を見ると、
俺の中じゃソニータイマーは事実なんだよな(笑
つーか、壊れなかったのはチューナーだけだよ(笑
アンプ、CDプレーヤー、テレビ、全部壊れた。ww

ふつー、アンプとかテレビって壊れるかあ?(笑

841:名刺は切らしておりまして
09/01/06 21:10:15 cCChi76j
PS2は欲しいけどエミュができればいいし。。。
他のまともな会社から事業継続してくれれば助かるけどな。
ソニーサムスンはほんとにいらないw

842:名刺は切らしておりまして
09/01/06 21:10:56 fsTsjOQB
ソニーに限らないけどさ、物作り云々とか言いながら、
日本の家電メーカーは物作りをどんどん放棄していったんだよ。
PCなんて中の部品は殆どアメリカのCPUとアジア諸国の部品ばっかりだろ。
単なるアセンブリメーカーに成り果ててしまった。

ソニー製品がどんどん魅力無くしてしまったのは、他社と差別化が
殆どできなくなったからだよな。PS3はそういう意味じゃCPUを
自分で作って頑張ったけど、実際のゲーム画面でXBOXに差別化できない
という残念な結果に。

843:名刺は切らしておりまして
09/01/06 21:13:12 9BIBcCvr
やれやれ

じゃ、絶望的な状況になっているソニーに一言アドバイスをしてやるか。
正直、このアドバイスは100万の価値がある。へたなコンサルよりも、
効くぜ?

ま、ソニーの奴らがみているかどうかは知らないが、今日は特別に無料
で提供しよう。で、そのアドバイスだが驚くほど簡単なものだ。

「今までソニーがやってきた数々のやり方を否定しろ」

これだけだ。つまり、逆をやれってことさ。ひとつ例示するとするならば、
散々やってくれた著作権保護だなんだ ああいったことをやめろっていう
ことだよ。

844:名刺は切らしておりまして
09/01/06 21:16:23 OGyJROHH
ソニータイマーのメカニズムについて教えてやるよ。
部品には耐用年数がある。
耐用年数の短い部品は安い。
保障期間内に壊れるとメーカーは保障をしなければならないから、
耐用年数が保障期間よりもちょっとだけ長い部品を使う。
そうすれば、製品のコストと保障による損失を最低限に抑えることが出来る。
これを徹底的にやると、保障期間を過ぎると壊れるソニータイマーの出来上がり。


845:名刺は切らしておりまして
09/01/06 21:18:53 fsTsjOQB
>>844

似たような戦略はXBOXが真似てるけどな。ww


846:名刺は切らしておりまして
09/01/06 21:21:27 fsTsjOQB
ソニーが本当に生まれ変わりたいのなら、家電はとりあえず黒字だから
続けるとして、ゲームはもう辞めて、PCはOSやCPUを自分で作れ。
本当にソニーがやりたいことはそれだろ?

赤字でもいいんだよ。
それこそが物作りへの回帰だと思う。

847:名刺は切らしておりまして
09/01/06 21:24:20 qR3BHq/V
Rolly  www

848:名刺は切らしておりまして
09/01/06 21:25:05 WqCfcnOg
>>842
簡単な話だ 人類はまだ1000年以上続く組織の作り方を知らない
だから始めは技術者主導の会社であっても組織がでかくなり
間接部門を導入したが最後、間接部門は現場を全てリストラするまで肥大化する 公務員みたいにな
日本のメーカーの責任じゃない

もっとも電子機器について言えば全自動機械がつくる部品に競争力はないということがいえるので
部品を規格化したことが地獄への道といえる

849:名刺は切らしておりまして
09/01/06 21:28:22 fsTsjOQB
今15インチディスプレイがついたノートPCが59800で
売ってるけどさ、滅茶苦茶だよなもう(笑

客には嬉しくても、こんな値段で商売になるかっつうの。w

850:名刺は切らしておりまして
09/01/06 21:28:26 oqLCLTH6
なにかで回収してるんだろ
潰れないんだから


851:名刺は切らしておりまして
09/01/06 21:30:56 cCChi76j
やっぱIBMは偉かったね。。。

852:名刺は切らしておりまして
09/01/06 21:30:58 E8inuYOL
追い込まれたいうかずっとリストラし続けじゃん。

853:名刺は切らしておりまして
09/01/06 21:30:59 fsTsjOQB
ソニーが赤字になったことは、創業以来一度もないけどな。
そういう意味じゃ、やっぱりモンスター会社。

854:名刺は切らしておりまして
09/01/06 21:32:04 LFYyD0Ju
>>848
>人類はまだ1000年以上続く組織の作り方を知らない

日本の歴史は2600年以上なんだが?


855:名刺は切らしておりまして
09/01/06 21:32:49 cCChi76j
つうかカトリックとかしらんのか。ほうちでいいけどさw

856:名刺は切らしておりまして
09/01/06 21:45:30 qvdWTMvd
技術馬鹿は、会社を滅ぼす

857:名刺は切らしておりまして
09/01/06 21:45:38 cvpfZtNb
要は、任天堂のゲームで遊びなさい。
そして、そこからアイデアを得なさい。ということなんじゃないだろうか。

Nintendo はファミコンもそうだが。 白色、です。
Whiteというのは美しい色です。 そこから新しいアイデアを湧いてくるのではないでしょうか。

858:名刺は切らしておりまして
09/01/06 21:56:22 T/skIJ9+
>>848
組織論つーものがある。

日本は戦争に関連する知識はタブーなので、組織論も皆無に等しいが。

859:名刺は切らしておりまして
09/01/06 21:58:24 nVtLUESN
矢沢をCMに出すとか、下品すぎてブランド価値が崩れてる。


860:名刺は切らしておりまして
09/01/06 22:08:11 R7kYE3D2
あれだろ、あれ
自由にコピーも出来ん。ムーブしかできんのだろ。

それにテレビも特別のやつで、番組録画もB-カスカードってゴミがいるんだろ!
そんなのいらん。DVDで十分





861:名刺は切らしておりまして
09/01/06 22:18:03 yzZKHtea
    |      
    |  ('A`)       \ディスコーディスコー/
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄ ̄ ̄
                    ⊂⊃

862:名刺は切らしておりまして
09/01/06 22:26:45 Y8v0OCoO
BDのレンタルはまだまだだろ
というか下手にBDが普及してDVDが減るのは正直困る
どちらかというと、ソニーがこのまま潰れてDVDが残ってくれた方が俺にはありがたいんだが

863:名刺は切らしておりまして
09/01/06 22:26:54 Dvy9n4ni
やっぱしMOの時代か…

864:名刺は切らしておりまして
09/01/06 22:30:03 2nWrAPuN
>>848
>>854

金剛組

865:名刺は切らしておりまして
09/01/06 22:33:12 2nWrAPuN
>>838
CD-RやDVD-Rは太陽誘電のOEMだから安心汁

866:名刺は切らしておりまして
09/01/06 22:44:41 Dvy9n4ni
VHSはLGだっけ>OEM

867:名刺は切らしておりまして
09/01/06 22:46:41 T/skIJ9+
>>865
ダウト!

もう太陽誘電は1年以上前から品質劣化してます。
1枚あたり130円ぐらいじゃないと品質維持できないんだろうな。

868:名刺は切らしておりまして
09/01/06 22:50:45 2nWrAPuN
>>867
ダメなのかよw
俺はもっぱら三菱のアゾを愛用しているが

869:名刺は切らしておりまして
09/01/06 23:05:54 o+MWTQ+H
サムチョンを切ったから、ギリギリ潰れずに済んだ
これに懲りたら二度と奴らに関わるんじゃないぞ

870:名刺は切らしておりまして
09/01/06 23:20:50 rbIzXQ0F BE:1526404477-2BP(1)
10年くらい前に「これからは韓国の時代だ」といっていた元彼のソニー社員の言葉を思い出すと、法則ってあるもんだな、って思う

871:名刺は切らしておりまして
09/01/06 23:22:14 5EflU6Ku
>>842
PC事業で儲かってるのはアップルぐらいだから力を入れないのは当然

872:名刺は切らしておりまして
09/01/06 23:43:42 WFchaJSi
映像はコレクションしない。見るのに2時間。そんなに時間ない。CDとの違い。
テレビ録画しない。良質のコンテンツがない。あってもごくわずか。買う。

873:名刺は切らしておりまして
09/01/06 23:47:35 ik/Bbw0/
口は動くが身体は動かない
そんな技術屋が増えちゃったのかな?

874:名刺は切らしておりまして
09/01/06 23:50:10 mc8m5OQd
パワポと英語が出来ないと出世出来ないからな

875:名刺は切らしておりまして
09/01/06 23:53:26 ik/Bbw0/
>>874
今時
パワポと英語ですか w

876:名刺は切らしておりまして
09/01/06 23:54:04 GGwkscLS
>>564
それは間違いだと思うがお前がそれで良いならそれで良いよ

877:名刺は切らしておりまして
09/01/06 23:55:44 ijxU9Q5j
>>838
ちなみにPCの中身はほぼ全てソニー以外のメーカー製だから。

878:名刺は切らしておりまして
09/01/06 23:58:16 A3QEGrC2
とっとと韓国と蜜月の関係をどうにかしろ

879:名刺は切らしておりまして
09/01/07 00:07:19 u7CsCiRp
それは出井さんから始まった

今や技術じゃなく口舌ばかりが光る浮き足だった社員ばかりが目立つ

ソニーブランドは社員が創るものではなく
社員が女のハンドバッグのように持ち歩くかのように変わり

今やCMで60男に「すごいよ世界のソニー」と自作自演の自画自賛を続ける体たらく

ま、4様がハンディカム持って謎の微笑を浮かべてるCMのまさに延長線上であり
さらに遡れば出井さんが著書の表紙にその顔面をうれしそうに輝かせていた延長線上だ




880:名刺は切らしておりまして
09/01/07 00:07:42 DxF5SowK
見たいソフトが低画質なのにブルーレイって有り得ないよ
昔のソフトしか見てません。
高画質を欲してないよ!!


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch