【著作権】文化庁が『ダウンロード違法化』の方針、『iPod課金』は見送り[12/16]at BIZPLUS【著作権】文化庁が『ダウンロード違法化』の方針、『iPod課金』は見送り[12/16] - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト351:名刺は切らしておりまして 08/12/26 21:52:39 OvS7KqlS >>337 非親告罪と組み合わさって、 どうとでも運用できる法になるのが嫌かなぁ。 352:名刺は切らしておりまして 08/12/26 22:29:03 qMCjmqVA ダウンロード違法化って ほかにやる事があるだろうに 353:名刺は切らしておりまして 08/12/26 22:54:23 +KyKxEib >>347 レスしているところを見ると、一匹引っかかったってことかw 354:名刺は切らしておりまして 08/12/27 00:02:31 4jNvNs7n だから言ってるだろ 真の目的は言論統制と監視、それによる利権の創成だと。 355:名刺は切らしておりまして 08/12/27 01:50:21 pej24Daf 著作権者が言論統制なんて望むかよ。 言論統制なんてしたら、著作権者のメシの種が無くなる。 ドロボーには、まともな理解力がないんだな。 356:名刺は切らしておりまして 08/12/27 03:12:25 Y/5Vey69 今の「著作権者」ってのは、創作をする人じゃなくて、主に他人の創作した物を売って稼ぐ人のこと。 新しい作品が次々と生まれると、こういう人達が握ってる既存コンテンツの価値が相対的に下落する。 だから新しい作品なんか生まれないほうが有利になる。 リメイクとかリマスタリングとかで、同じコンテンツを何回も売り付ける商法は確立したし。 違法行為とは無関係な人達をドロボー呼ばわりするから、そういう人達全員に反対されるんだよ。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch