【金融】新銀行東京の中小向け融資、35%が不良債権…9月末時点[12/13]at BIZPLUS
【金融】新銀行東京の中小向け融資、35%が不良債権…9月末時点[12/13] - 暇つぶし2ch62:名刺は切らしておりまして
08/12/14 07:04:08 Rf5Q906W
>>60
連結決算対象じゃないの?

63:名刺は切らしておりまして
08/12/14 09:07:09 KLbDyRg0
中小企業は潰すわけにはいかないって言ってた石原さん
次はいくら税金突っ込むの?

64:名刺は切らしておりまして
08/12/14 10:35:09 LyO4+bKK
さすがに2ch、世の中の製造業を知らんな
中小の工場があるから、多品種少量生産が可能。
今時量産なんか日本でやらないよ
超高付加価値品は、基本的に1品もの。
みんな大好きなNC/CNCは基本的に繰り返し動作向き、つまり数を作る用途。

それで、1品物の手作り品を作ってるオヤジ共は育ちが悪いから計算できない。
ニラんだ数字にあまりハズレはないけど、時々地雷を踏んで赤字を作る
作った赤字は埋め戻しが大体効かない
それくらいの利益率しかない
二回目三回目の地雷続けてを食らうとアボン
それが零細製造業

もちろんマトモな銀行からの融資とか無理
担保なし、経営計画なし、売り上げ小、利益小
しかも時節柄融資を絞っていた、もしくは可能な限り回収してた。
それに怒った石原が、外形標準課税の話をしたり、新銀行東京作ったりした。
ここまでは理念の話、立派なものだよ。

ただ経営陣がアホだったのと、もともと普通に考えたら融資できない先に
理念優先で融資をするから、当然ブラックの確率が飛躍的に高い。
そのリスク管理を本当にやっちゃうと融資不能になる。
だから理念優先でやった。
当然破綻する罠。
俺は例の400億追加したときに整理して、残業務は都民銀行に丸投げすると思った。

65:名刺は切らしておりまして
08/12/14 11:45:03 b+lUfFw8
>>64
そもそもこの石原銀行は、そういう中小企業に
貸し出してるのかさえ疑わしいわけで。



66:叩く人 ◆.VH0CFA24Q
08/12/14 12:19:33 Ydeb7zmM
1998年当時、銀行の貸し渋りで政府を批判していた連中、
銀行が融資しなかったから小企業の経営者が自殺したと
政府批判のだしにしていたマスコミども。

どこに行った?

そんな連中に石原と新東京銀行を批判する資格はない。


67:名刺は切らしておりまして
08/12/14 13:08:42 WQB7DjDN
中小企業は全部ぶっ潰せ!!!
中小零細がやっていた仕事は大企業にやらせろ!!

日本の産業は大手だけでやっていけばいい。
銀行に貸し渋られるような企業はそもそも要らん。

68:名刺は切らしておりまして
08/12/14 13:17:44 sgpTSrEI
しっかりできない珍太漏
やっぱりだめだよ珍太漏
大好きなのは、公明の票田
元々だめだよ珍太漏

69:名刺は切らしておりまして
08/12/14 14:05:09 +kWFysay
実態は特アへの迂回資金援助だからな

70:名刺は切らしておりまして
08/12/14 14:17:49 XnPEurWp
中小向けの銀行だけど、中小の不良債権化率が1/3超えてるってヤバイだろw
金融強化法案ならぬ、都金融強化条例でも制定してつぎ込めw

71:名刺は切らしておりまして
08/12/14 14:23:50 ksTgQCCV
都知事そのものが不良債権。


72:名刺は切らしておりまして
08/12/14 14:39:56 sIS5zHqj
都民の皆さんまたお願いしますね

73:フッ素入りのハミガキで歯質強化虫歯予防
08/12/14 14:58:32 83k7se3E

何これ・・・・
終わってんじゃん・・・・

74:名刺は切らしておりまして
08/12/14 15:21:37 Isfv3hrU
35%が焦げ付いても潰れないことに驚いた。

75:名刺は切らしておりまして
08/12/14 18:16:55 7IY/Ao+d
>>74
いくらでも都税をつぎ込めますからw

76:名刺は切らしておりまして
08/12/14 19:04:38 VF/aH9Wf
あはは、東京都馬鹿だねーー


77:名刺は切らしておりまして
08/12/14 19:29:15 v42CJFpH
まず
不動産・金融・サービス業

町工場

ここは区別して考えよう。そこで初めて議論がスタートする

78:名刺は切らしておりまして
08/12/14 20:33:10 Z1zTcvDX
口利き融資で政治家の取り分が献金だけのはずがないだろw
そんなボランティア精神にあふれた政治家なんか会ったことがない。
相場は融資額の7%で、だれが間に入るかによって14%のも聞いた事がある。

信用保証協会の不良債権率よりも多い分のほとんどは闇に消えたもの
と考えて差し支えないだろ。
おそらく、石原銀行に口利きできた都議などは、石原には頭が上がらなくなってたはず。
さらには、アングラ企業などはそれらの政治家の尻尾をつかみ、
さらにいろいろおいしい事にありついてもいただろう。
東京都議は、LAの集団万引き高校生のようなものだ。
やってたやつは全員、それなりに処分すべきだ。

79:名刺は切らしておりまして
08/12/14 23:46:53 SnBR+g/a
石原の圧力成功、参考人招致もないまま新銀行東京への税金注入がこっそり決定
スレリンク(news板)

80:名刺は切らしておりまして
08/12/17 13:25:41 baYVW9sU
頭がアホポッポ

81:名刺は切らしておりまして
08/12/17 13:28:50 GR23M21+
石原孔明はさすがだな

82:名刺は切らしておりまして
08/12/17 15:24:31 s8nWZNCO
【東京】 都民の理解を得られない? 自民・民主・公明都議 1人189万円(道府県議会平均の2.3倍)の海外視察で異常な浪費 報告書は盗用
スレリンク(newsplus板)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch