08/12/14 00:47:55 9hW/8V8D
倒産寸前の会社に税金融資してあれした銀行だろw
3:名刺は切らしておりまして
08/12/14 00:49:36 lfafdBl+
都民の皆様
また税金を補填して下さい
4:石原
08/12/14 00:51:15 QzHm/2Pb
よろしくおねがいします
5:名刺は切らしておりまして
08/12/14 00:51:32 +1B3QnrX
融資から二か月半ですっからかんにしたとこだよ
6:名刺は切らしておりまして
08/12/14 00:52:13 73mbF9eR
まぁそれが設立目的みたいなもんだからな。
7:名刺は切らしておりまして
08/12/14 00:52:43 9s6Jf9e5
冷菜をすくうためにただ金を都合するんじゃなくて、仕事を与えてやれよ
8:名刺は切らしておりまして
08/12/14 00:54:38 7VTRzfnW
この銀行って、まともな銀行出身の人間って居たの?
通常ありえぬだろ
9:名刺は切らしておりまして
08/12/14 00:56:34 uiH7kD75
馬鹿都民で尻拭けよ。
10:名刺は切らしておりまして
08/12/14 00:58:50 U9e+klRG
石原はすでにこの銀行で1000億円捨てただろ
整理する時には2000億円くらいの都税捨てる事になるのかねぇ
よく都民は反対しないな
11:名刺は切らしておりまして
08/12/14 01:03:16 o1O9wmGY
いやこうゆう銀行が貸さない中小のところに貸すのが目的で作ったんだから
これでいいんじゃないのか?
何が問題あるんだ。
銀行みたいに超優良の大手にしか貸さないのなら、やる必要ないわけだしな。
12:名刺は切らしておりまして
08/12/14 01:05:55 yd9jeDnP
公明党の口利きだろ
13:名刺は切らしておりまして
08/12/14 01:07:08 yS0FKrBw
>>11
今必要なのに
必要じゃない時にドブに金を捨ててたのが問題
14:名刺は切らしておりまして
08/12/14 01:10:11 Z7M3XW9I
俺達の金でヤクザとブローカーが大儲けしただけww
馬鹿ウヨ、なんか言ってみろやwww
15:名刺は切らしておりまして
08/12/14 01:11:35 2VWO+Zk8
首都利権で潤っている東京だから出来る芸当
他の地域で同じような失政があればマスコミは叩くのに
東京の場合はダンマリだね。 3セク問題も叩かないし
16:名刺は切らしておりまして
08/12/14 01:12:59 o1O9wmGY
>>13
今じゃなくたって、中小企業なんて年中無休・未来永劫で自転車操業続けなきゃならないんだから
いつだって必要なんだよ。
今に限ったことじゃない。それ以前でも必要だったわけ。
中小企業が日本の誇りなんだから都民は喜んで税金投入しろよ。
17:名刺は切らしておりまして
08/12/14 01:13:03 oi1Ri+s3
カルト教の口利きで雑魚に金くれてやった売国銀行
公明党なんか絶対支持しない!
18:名刺は切らしておりまして
08/12/14 01:13:25 QpU+lRn0
これって中小企業に資本注入するのが目的の景気対策銀行だろ。
石原憎しのマスコミが融資先からブラックなの探し出して煽ってたけど。
またそろそろ必要になるんじゃね?
19:名刺は切らしておりまして
08/12/14 01:15:39 ZoOI4KaH
「閣下」と呼ばれる奴にロクなのがいないな
20:名刺は切らしておりまして
08/12/14 01:19:54 Bi7qv5Az
>>14
ウヨでもこの政策は失敗だと思うよ^^
21:名刺は切らしておりまして
08/12/14 01:20:15 xfI5YtSa
いまなら古舘は石原銀行をたたけないw
22:名刺は切らしておりまして
08/12/14 01:25:59 LyO4+bKK
>>11が正解
理念だけで実務が伴わないとこういうことになる典型
理念は立派だったよ。
それを実行するのが如何に大変かということ。
木村某の銀行はなんとか生き残ってるみたいだけど。
もっともこっちはブラック専門みたいなところだけどな。
まぁ、晩節を汚したことには違いないが、とっとと整理しろよ。
債権は全部RCC行きでいいだろ?
どうせ正常債権なんか扱ってないんだから。
23:名刺は切らしておりまして
08/12/14 01:34:24 U9e+klRG
何で>>11が正解なのかさっぱりわからん
理念は理解出来るがボランティアじゃないんだし都民の金をドブに捨てるのが正解?
石原都政の大失敗だろ
24:名刺は切らしておりまして
08/12/14 01:45:32 G/8zgDuW
新銀行東京 自・公・民都議が融資口利き 紹介企業から献金
共産党が追及
日本共産党の、かち佳代子都議は九日の都議会本会議で、乱脈融資で
経営破たん状態に陥っている新銀行東京の融資の口利きをしたとされる
自民、公明、民主の各党都議が融資を受けた企業から政治献金を受けて
いた事実を明らかにし、石原慎太郎知事に調査し公表するよう要求しました。
共産党都議団は入手した「口利き案件リスト」をもとに、融資を受けたと
される企業に対し事実関係を調査。その結果、リストにある企業九社が
三党の都議・前都議八人に二〇〇五年から〇七年の三年間に計
二百四十八万円を献金していたことがわかりました。「リスト」には日本
共産党を除く各党の議員、石原知事側近らの氏名、企業名など
六百件余が記載されています。
かち氏は、「リスト」に載っている新銀行東京から融資を受けた企業の
なかには、会社の実体がなかったり、融資直後に破産し廃業したものも
あると指摘。「東京都がつくった銀行に都議や知事側近が口利きを行えば、
無理な融資につながる危険性が強い。事実を調査し、公表すべきだ」と
知事に迫りました。
石原知事は答弁せず、佐藤広産業労働局長は「適正な審査プロセスに
のっとって(融資を)行った」と強弁し、口利きの調査を拒否しました。
かち氏は答弁に納得せず、再質問で「産労局長は、銀行の具体的な問題に
ついては知りうる立場にはないといってきたのに、なぜ口利きだけそんな
いい方ができるのか」と批判、答弁を求めました。石原知事は答弁席に
立たず、佐藤局長は「紹介の有無によってし意的な扱いをしたことはないと、
新銀行から明確に私は聞いている」と答え、この問題は銀行から聞いた
ことを強調しました。
URLリンク(www.jcp.or.jp)
25:名刺は切らしておりまして
08/12/14 01:46:01 TxrJe7KT
>>23
新銀行があったから東京は好景気なんでしょ。
ミンス党の浅野が知事だったら東京を始めとする大恐慌破滅してるよ。
26:名刺は切らしておりまして
08/12/14 01:51:38 ZmWlvZCL
そもそも潰れるべき企業が潰れないのは、資本主義に反するよね。
27:名刺は切らしておりまして
08/12/14 01:54:28 VWGmcxFT
35%で済むとは思えないのは気のせいか?
28:名刺は切らしておりまして
08/12/14 02:01:34 Z1zTcvDX
石原支持者は自分のアホさ加減を自覚して、
あまり喋らんようにした方が、本人及び日本全体のためによい。
29:名刺は切らしておりまして
08/12/14 02:05:18 UVOBtQt4
>>11
それと審査がざるなのを一緒にしちゃいかんだろw
30:名刺は切らしておりまして
08/12/14 02:05:43 ZItXAucO
口利きなんて新銀行東京だけじゃないだろう・・・
31:名刺は切らしておりまして
08/12/14 02:10:52 Z1zTcvDX
金融系天下り官僚にせよ木っ端政治家にせよ、さらには閣僚級政治家にせよ、
どのようなDQN企業が相手であっても10%弱の融資手数料がもらえるならば紹介融資をする
馬鹿があまりにも多い。どうやら罪悪感もないように見える。
政治家として至極真っ当な行為をしているのだという感じをも漂わせている。
ホントこの国はいやになる。コレは、汚職以外のなにものでもないんだがなあ。
32:名刺は切らしておりまして
08/12/14 02:13:36 DO+r+Fe/
9月末で35%なら11月末で50%いっててもおかしくないな
33:名刺は切らしておりまして
08/12/14 02:15:20 Z1zTcvDX
紹介融資のおそろしいところは、
DQN企業に尻尾をつかまれる政治家が続出するという事でもあるよ。
これは、すでに相当深い闇だ。
34:名刺は切らしておりまして
08/12/14 02:15:40 Ji6AzSK5
ここから反射に流れた金は多いっていうけど、
それって、都民の金を貢いだってことで、
のうのうと業務継続してるのがおかしいよな。
35:名刺は切らしておりまして
08/12/14 02:19:32 U7Tok0iF
石原馬鹿と知事
36:名刺は切らしておりまして
08/12/14 02:25:49 Z1zTcvDX
麻生さんも政治家や元官僚の口利き融資業は汚職で違法と明言して、
かつてそれに手を染めて大儲けしていた閣僚級政治家を切るべきだ。
ああいう奴が経済政策に大きく関与しているなど許しがたい。
37:名刺は切らしておりまして
08/12/14 02:28:55 EaWIOpzv
バカ息子を議員にするために作った銀行だろw
38:名刺は切らしておりまして
08/12/14 02:41:45 mxcyIRSF
>>11
これは不良債権が多いということが問題だ。つまり、新銀行東京の理念は「つぶれる企業に貸して延命させること」と
いいたいわけかwさすがだなw
39:名刺は切らしておりまして
08/12/14 02:46:41 Z1zTcvDX
東京信用保証協会も無理な口利き融資は毅然と断り始めていた。
石原が新銀行東京を必要としたのは、それからだろ。
ああいう政治化に妙な期待を持つ一般人というのは、全く理解しがたいアホだ。
40:名刺は切らしておりまして
08/12/14 02:47:47 v42CJFpH
業種業態の内訳も発表せーよ
41:名刺は切らしておりまして
08/12/14 02:48:07 lfafdBl+
>>25
新生銀行なんてあるから悪い
この銀行は無担保の替わりに金利利が高いので
困ってるところには不向きな銀行なんだよ
誰の為の銀行か分からん存在
無い方がマシって事
本来一般の銀行に金を注ぐ形で都内の企業に対して融資すべきだったんだよ
42:名刺は切らしておりまして
08/12/14 02:48:34 qJaCF2GP
大田区にあるような中小の技術持った企業に
限って支援すればよかったんだよ。
その代わり、工場集めて効率的に運用できるようにしたり
環境や住環境に配慮するような仕組みにすれば
周りからの文句も減るだろうに。
ペーパーカンパニーに金貸せばどうなるかぐらい
ばかでもわかるのに。
43:名刺は切らしておりまして
08/12/14 02:50:28 lfafdBl+
金利が高くてもはじめから返す事を考えず詐欺専用で借りる連中からすりゃ
いい銀行だし、職員も貸すのがノルマ見たいになってるので
社保庁の馬鹿連中と同じように違法でも融資しまくって結局
都民の税金を擦っただけw
潰せって事さ
44:名刺は切らしておりまして
08/12/14 02:51:30 leEoy3W/
>>11
なら税金を注ぎ込まないと、東京都の税収から
45:名刺は切らしておりまして
08/12/14 02:52:16 lfafdBl+
行政が銀行業務やったら破綻するだけだ
石原の理念はよかったが
現実的には中身が全く追いついていなかった
形だけで終わった銀行
46:名刺は切らしておりまして
08/12/14 02:53:41 lfafdBl+
>>42
銀行を作らず、東京都が町工場みたいな所をチェックして
東京都が保証する形で一般の銀行から借りる仕組みにすりゃそれでよかった
47:名刺は切らしておりまして
08/12/14 02:53:48 q3WfDkYe
>>42
それは思う。町工場は効率悪すぎだよね。
協力して、大きくすべきだと思う。
まぁ、コミュニケーション能力がないけど、腕があるから
町工場をしているのかもしれないけど…。
48:名刺は切らしておりまして
08/12/14 02:55:19 lfafdBl+
>>47
日本の町工場で生き残ってるのは
高付加価値製品
量産するようなのはもう価格的に残ってない
49:名刺は切らしておりまして
08/12/14 02:56:20 iMcRQYn4
>>16
ほかの大手銀行が利益あげ続ける中、なぜ短期間で
あれだけの借金作ったかわかってる?
審査甘すぎてヤクザの計画倒産のターゲットになってたり
救済できないすべきでないところまでバンバン貸し出してたの。
50:名刺は切らしておりまして
08/12/14 03:03:41 SnRPYncX
>>47
効率化を突き詰めると、有能な技術者や技術を犠牲にしなきゃならないのは切ないな。
結局、最終的にはロボットが作るような均一化したモノしかこの世の中に残らないのかもね。
51:名刺は切らしておりまして
08/12/14 03:07:11 lfafdBl+
>>50
ロボで作れないから回ってくる
原子力発電所で使うバルブとか
大学の実験室で使う容器とか
52:名刺は切らしておりまして
08/12/14 03:10:14 lfafdBl+
町工場が日本を支えてるって言われるのは
一点物の特殊な器具を作ってるからさ
53:名刺は切らしておりまして
08/12/14 04:42:52 TTjtabwz
エッ!?ドレドレ?? ウワァ!! コレハヒドイ不良債権ダ!! 景気悪化デサラニ加速度的ニ膨レ上ガルノハ確実ダゾ
∧_∧∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( ・∀・);・∀・) (・∀・; )・∀・ ) サッサト破綻処理シテオケバコンナコトニハ...
(○) ( つ U U )⊂ ⊂ ⊂ ) 400億追加出資認メタバカドモ、責任取レヨ
ヽ|〃 (_)_)(⌒)|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|__(_(_)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|\|| VAIO | ̄ ̄ ̄ ̄
\,,|==========|
54:名刺は切らしておりまして
08/12/14 05:56:25 Wro4mxR4
農林中金も農業向けの融資では赤字を出してる。
公立の病院が赤字でもやらなければいけないインフラであるように、赤字覚悟で
産業振興のため融資する銀行も必要だと思うこの頃。
乱脈融資と言われている部分以外では責める気になれない。
55:名刺は切らしておりまして
08/12/14 06:15:10 sb14QUwC
893が、おいしく頂きました。
商工会議所入会証が、役立ったよ。(ブローカー談)
56:名刺は切らしておりまして
08/12/14 06:22:37 Bvua66yH
借りるだけ借りて倒産させた悪質なとこは中坊呼んで債権回収させるか詐欺で逮捕くらいしないと
都民に申し訳が立たないだろ石原
57:名刺は切らしておりまして
08/12/14 06:26:01 8Y09rEV4
>>54
もともと乱脈融資をするための銀行だから。
58:名刺は切らしておりまして
08/12/14 06:28:02 r36/LNiM
典型的なモラルハザードだよな。
バブル処理が悪すぎた、何をやっても何でもOKだもん
59:名刺は切らしておりまして
08/12/14 06:36:53 fWoKpa6a
銀行なんて作らないで保証協会をテコ入れすれば良かったんだよ
60:名刺は切らしておりまして
08/12/14 06:46:44 BM+jYV5l
>>54
農林中金はサブプライの損失の為1兆円増資しますが、
その1兆円は傘下の農協から献上させます。
61:名刺は切らしておりまして
08/12/14 07:02:03 r36/LNiM
前回のバブル処理で誰も刑務所に行かなかったもんな。
そりゃモラルなんてなくるわ。
62:名刺は切らしておりまして
08/12/14 07:04:08 Rf5Q906W
>>60
連結決算対象じゃないの?
63:名刺は切らしておりまして
08/12/14 09:07:09 KLbDyRg0
中小企業は潰すわけにはいかないって言ってた石原さん
次はいくら税金突っ込むの?
64:名刺は切らしておりまして
08/12/14 10:35:09 LyO4+bKK
さすがに2ch、世の中の製造業を知らんな
中小の工場があるから、多品種少量生産が可能。
今時量産なんか日本でやらないよ
超高付加価値品は、基本的に1品もの。
みんな大好きなNC/CNCは基本的に繰り返し動作向き、つまり数を作る用途。
それで、1品物の手作り品を作ってるオヤジ共は育ちが悪いから計算できない。
ニラんだ数字にあまりハズレはないけど、時々地雷を踏んで赤字を作る
作った赤字は埋め戻しが大体効かない
それくらいの利益率しかない
二回目三回目の地雷続けてを食らうとアボン
それが零細製造業
もちろんマトモな銀行からの融資とか無理
担保なし、経営計画なし、売り上げ小、利益小
しかも時節柄融資を絞っていた、もしくは可能な限り回収してた。
それに怒った石原が、外形標準課税の話をしたり、新銀行東京作ったりした。
ここまでは理念の話、立派なものだよ。
ただ経営陣がアホだったのと、もともと普通に考えたら融資できない先に
理念優先で融資をするから、当然ブラックの確率が飛躍的に高い。
そのリスク管理を本当にやっちゃうと融資不能になる。
だから理念優先でやった。
当然破綻する罠。
俺は例の400億追加したときに整理して、残業務は都民銀行に丸投げすると思った。
65:名刺は切らしておりまして
08/12/14 11:45:03 b+lUfFw8
>>64
そもそもこの石原銀行は、そういう中小企業に
貸し出してるのかさえ疑わしいわけで。
66:叩く人 ◆.VH0CFA24Q
08/12/14 12:19:33 Ydeb7zmM
1998年当時、銀行の貸し渋りで政府を批判していた連中、
銀行が融資しなかったから小企業の経営者が自殺したと
政府批判のだしにしていたマスコミども。
どこに行った?
そんな連中に石原と新東京銀行を批判する資格はない。
67:名刺は切らしておりまして
08/12/14 13:08:42 WQB7DjDN
中小企業は全部ぶっ潰せ!!!
中小零細がやっていた仕事は大企業にやらせろ!!
日本の産業は大手だけでやっていけばいい。
銀行に貸し渋られるような企業はそもそも要らん。
68:名刺は切らしておりまして
08/12/14 13:17:44 sgpTSrEI
しっかりできない珍太漏
やっぱりだめだよ珍太漏
大好きなのは、公明の票田
元々だめだよ珍太漏
69:名刺は切らしておりまして
08/12/14 14:05:09 +kWFysay
実態は特アへの迂回資金援助だからな
70:名刺は切らしておりまして
08/12/14 14:17:49 XnPEurWp
中小向けの銀行だけど、中小の不良債権化率が1/3超えてるってヤバイだろw
金融強化法案ならぬ、都金融強化条例でも制定してつぎ込めw
71:名刺は切らしておりまして
08/12/14 14:23:50 ksTgQCCV
都知事そのものが不良債権。
72:名刺は切らしておりまして
08/12/14 14:39:56 sIS5zHqj
都民の皆さんまたお願いしますね
73:フッ素入りのハミガキで歯質強化虫歯予防
08/12/14 14:58:32 83k7se3E
何これ・・・・
終わってんじゃん・・・・
74:名刺は切らしておりまして
08/12/14 15:21:37 Isfv3hrU
35%が焦げ付いても潰れないことに驚いた。
75:名刺は切らしておりまして
08/12/14 18:16:55 7IY/Ao+d
>>74
いくらでも都税をつぎ込めますからw
76:名刺は切らしておりまして
08/12/14 19:04:38 VF/aH9Wf
あはは、東京都馬鹿だねーー
77:名刺は切らしておりまして
08/12/14 19:29:15 v42CJFpH
まず
不動産・金融・サービス業
と
町工場
ここは区別して考えよう。そこで初めて議論がスタートする
78:名刺は切らしておりまして
08/12/14 20:33:10 Z1zTcvDX
口利き融資で政治家の取り分が献金だけのはずがないだろw
そんなボランティア精神にあふれた政治家なんか会ったことがない。
相場は融資額の7%で、だれが間に入るかによって14%のも聞いた事がある。
信用保証協会の不良債権率よりも多い分のほとんどは闇に消えたもの
と考えて差し支えないだろ。
おそらく、石原銀行に口利きできた都議などは、石原には頭が上がらなくなってたはず。
さらには、アングラ企業などはそれらの政治家の尻尾をつかみ、
さらにいろいろおいしい事にありついてもいただろう。
東京都議は、LAの集団万引き高校生のようなものだ。
やってたやつは全員、それなりに処分すべきだ。
79:名刺は切らしておりまして
08/12/14 23:46:53 SnBR+g/a
石原の圧力成功、参考人招致もないまま新銀行東京への税金注入がこっそり決定
スレリンク(news板)
80:名刺は切らしておりまして
08/12/17 13:25:41 baYVW9sU
頭がアホポッポ
81:名刺は切らしておりまして
08/12/17 13:28:50 GR23M21+
石原孔明はさすがだな
82:名刺は切らしておりまして
08/12/17 15:24:31 s8nWZNCO
【東京】 都民の理解を得られない? 自民・民主・公明都議 1人189万円(道府県議会平均の2.3倍)の海外視察で異常な浪費 報告書は盗用
スレリンク(newsplus板)