【地域経済】「福岡独り勝ち」になりうる事に、熊本・鹿児島は危機感…九州新幹線全線開通で [08/12/13]at BIZPLUS
【地域経済】「福岡独り勝ち」になりうる事に、熊本・鹿児島は危機感…九州新幹線全線開通で [08/12/13] - 暇つぶし2ch752:名刺は切らしておりまして
08/12/20 12:46:56 8pVXXxps
>>734
「福岡の独り勝ち」になるかどうかは知らないが、九州新幹線の全面開業で
「本社機能を持つ企業」以外にも九州・山口を統括する機能を有する大企業支店
オフィスが多いから、福岡の拠点性や北海道などとは異なる状況(新幹線
沿線などに人口多めの都市が連なっている)の元、適度な福岡市、都市圏の
一極集中や拠点性が今後強まり経済的影響は双方向で強まるんじゃないかな

支店などの関西方面への集約流出、とか言う人も居るが、山陽新幹線が30年以上
前から博多まで航空便と共にあった訳だから、それは当てはまらないと思う。
道州制州都候補はとりあえずおいといて、港湾や空港、新幹線、高速道路などの
インフラ整備の進展に伴い、産業も集積した今後開発も進む福岡の拠点性や
経済に関するメリットが高まると予想される。

新幹線は新大阪から鹿児島まで一部が直通するようになるから、福岡を
宿泊の軸に、九州広域に宮崎、鹿児島まで移動時間を活かした周遊旅行客
などが増えるのではないかな。


スレリンク(chiri板:37番)






次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch