08/12/19 01:12:38 E44UE2J4
>>609
けんかするつもりはないが、どう強気だというのか?
福岡の企業や自治体が福岡のことを考えるのは何が悪いというのか?
福岡県民を相手に商売している企業は(たとえば)鹿児島や熊本の人を
自県の県民に優先して考えなければならぬのか?
まるでやっかみではないのか?
オリンピックだとかサミットだとか可能だと判断したから立候補したまでだ。
福岡は都市の存立基盤として集客のために力を入れている。
その際、他県に協力してほしいという発言はしただろう。
協力するしないはそれぞれの自治体や選挙民の判断だ。
あなたが福岡に協力することが不満ならば、協力を表明した自分がお住まいの
自治体の知事の対立候補に票を投ずればいいだけだ。
(本当に可能だったかどうかは別、私個人はやらなくてよかったと思っている)。
ほかの自治体が可能と考えれば、立候補すればいいではないか。
オリンピックだけではない。ワールドゲームス、アジア大会、APEC、
いろいろあるだろ?立候補するのはどうか?私はどこが開催しようと大賛成だよ。
ついでに言えば私自身は州都論議など興味はない。
熊本だろうが久留米だろうがどこでもよい。
福岡の人間でも集中の弊害に気がついている人も多い。何らかの施設を
置くなら福岡以外にしてくれという層もいる。おれ自身がそうだ。