【地域経済】「福岡独り勝ち」になりうる事に、熊本・鹿児島は危機感…九州新幹線全線開通で [08/12/13]at BIZPLUS
【地域経済】「福岡独り勝ち」になりうる事に、熊本・鹿児島は危機感…九州新幹線全線開通で [08/12/13] - 暇つぶし2ch281:名刺は切らしておりまして
08/12/15 00:31:52 /4BpmnG/
>>277
仙台は1920年以降だけ調べてもずっと東北1位なわけで。多分もっと前から1位だっただろ。
それに今でも東北には仙台以外35万を超える都市はないのに
仙台は1950年代前半にはその水準より上にいたわけだから
1位が二転三転した九州とは違って東北一の都市としての地位は確立されていたよ。

282:名刺は切らしておりまして
08/12/15 00:40:18 Jy/T3Uj+
>>273
鹿児島までパイプラインを繋げて、鹿児島から全国へ輸送するメリットが無い。
普通に沖縄からタンカーで輸送した方がいい。パイプラインつなげるにしても、
鹿児島はただの通過点にしかならない。

283:名刺は切らしておりまして
08/12/15 00:53:08 C3z7vQ5b
>>281
東北の場合、仙台以外は小規模な城下町だったからねえ。
九州は福岡熊本鹿児島に加えて、佐賀や久留米、小倉もあったからな。


284:名刺は切らしておりまして
08/12/15 00:57:12 iwS7VhdV
>>280
残念ながら大規模イベント運営や事業展開に携わってる人間の言う台詞じゃないな。

285:名刺は切らしておりまして
08/12/15 01:40:52 86VWu6KM
>>281
「顕著」になったと書いたんだが

286:名刺は切らしておりまして
08/12/15 01:52:16 /4BpmnG/
顕著も何も最初から格差開いたようだけど

1920年
仙台市11万>>>>2位青森市4万8900≒3位山形市48600>盛岡市42000>>秋田市36000≒福島市35000
ちなみにこの当時九州は長崎17万、鹿児島10万、福岡9万、熊本7万。熊本は翌年大合併で13万に。)

287:名刺は切らしておりまして
08/12/15 02:08:36 86VWu6KM
あのねえ・・・

288:名刺は切らしておりまして
08/12/15 02:15:51 tMM1FdOo
まずは、女性専用車を廃止しろや

289:名刺は切らしておりまして
08/12/15 02:24:26 BGm+Qbif
熊本はまずJR駅前を整備汁。
転勤ではじめて熊本駅を降りたときのあのめまいは忘れないぜ。


290:名刺は切らしておりまして
08/12/15 02:34:14 jsWREFQd
>>289
転勤ってJRで降り立つか?
荷物先に引越し屋に頼んで車で行くか、
車で行くのは辛いくらい遠かったら陸送して飛行機じゃね?


291:名刺は切らしておりまして
08/12/15 03:27:43 b+AQ7t4L
>>284
鉄オタ臭い発言だから何ともいえん

292:名刺は切らしておりまして
08/12/15 03:28:22 a6D0UI0L
>>289
熊本駅と市街地が離れすぎとは地元民でも思う。

293:名刺は切らしておりまして
08/12/15 03:28:31 b+AQ7t4L
>>290
空港が近いとは限らないわけで…

294:名刺は切らしておりまして
08/12/15 03:58:12 Lp07dCG2
そんなわかりきったことを何を今さら危惧してんだ

295:名刺は切らしておりまして
08/12/15 08:33:50 BGm+Qbif
>>290
あなたの発言からも分かるけど、
熊本ではあまりにも公共交通機関としてのJRの影が薄いんだよねぇ。


296:名刺は切らしておりまして
08/12/15 11:36:24 jsWREFQd
>>295
いや、>290は熊本に限った話じゃないんだけどさ。

297:名刺は切らしておりまして
08/12/15 12:43:46 NaKLKrZ7
熊本州都って、また各種イベント会場を
一から造るんですかい?

今の日本の自治体、国にそんな体力
あるわけないだろ。

シムシティやA列車とちゃいまっせ。

298:名刺は切らしておりまして
08/12/15 12:46:40 NaKLKrZ7
>>251
基本、福岡市(福岡県ではない)憎し



299:名刺は切らしておりまして
08/12/15 14:47:59 ntfz7Aye
福岡と熊本が調子に乗るから鳥栖でいい

300:名刺は切らしておりまして
08/12/15 15:03:00 1WxuKzXz
まあ鳥栖は何も無いから福岡と熊本でもめたら漁夫の利で久留米だろうな。

301:名刺は切らしておりまして
08/12/15 17:11:12 K7R5S/VF
>福岡と熊本でもめたら漁夫の利で久留米だろうな。

なんで福岡と熊本の漁夫の利が久留米なんだw

その理論で言うなら大牟田・荒尾しかない訳だが。

302:名刺は切らしておりまして
08/12/15 17:26:37 LEkiDMaS
鳥栖は交通の要所だろ

303:名刺は切らしておりまして
08/12/15 17:36:22 K7R5S/VF
>>302
熊本ですら>>297みたいなこと言われるのに
それ以上に施設が整ってない鳥栖・久留米は無理だろ。

かといって福岡の影響を強く受けるような立地に一から州都施設を建設することを考えれば,
鳥栖・久留米にするくらいなら最初から州都福岡市でいいということになる。

304:名刺は切らしておりまして
08/12/15 17:43:53 x8sUSl2n
フクオカッペが必死すぎるわ

305:名刺は切らしておりまして
08/12/15 17:45:23 LEkiDMaS
慢性的水不足の福岡をこれ以上大きくしてもねぇ

306:名刺は切らしておりまして
08/12/15 17:46:44 4JNHl3cI
静岡市は東京まで新幹線で1時間程度で行けるけど
静岡駅前の繁華街は、デパートやファッションビルがたくさんあって大賑わいだ。
熊本は相手が福岡なら大丈夫だと思うが。

307:名刺は切らしておりまして
08/12/15 17:57:33 1WxuKzXz
>>301
おいおい旧炭鉱街であんなに民度が低い大牟田・荒尾は論外だろ。JK


308:名刺は切らしておりまして
08/12/15 18:07:29 b+AQ7t4L
>>306
大丈夫なら州都呼び込む必要はなくないか?w

309:名刺は切らしておりまして
08/12/15 18:07:44 dVp6zoe2
>>307
旧炭坑街はその通りだが民度が低いのは久留米も同じ。てか久留米は大牟田以下。

310:名刺は切らしておりまして
08/12/15 18:42:27 F+vYECLc
>>297
熊本には既に国の出先官公庁があるからその建物を転用すればいいだけ。
ちょうど熊本駅南に合同庁舎を建設中だし。あとは県がなくなるんだから県の施設を転用すれば十分。
一から作るとか言ってる時点で馬鹿丸出しw

>>308
それなら福岡なんて十二分に都会なんだから州都も出先も要らないよねw

311:名刺は切らしておりまして
08/12/15 18:47:54 F+vYECLc
しかしながら、スレタイとは裏腹に一番必死なのが福岡や鳥栖久留米人というのは笑えるねw
熊本や鹿児島の足を引っ張ろうと躍起になってw

ちょっと前までは熊本州都なんていいだすと熊本人の妄想だとか独りよがりだとか、
福岡州都間違いなし、熊本は鳥栖久留米よりも人気がないって福岡人から集中砲火受けていたけど
熊本州都支持1位というデータが身内の西日本新聞から出されると、とたんに静かになったw

福岡人、というか福岡政財界やマスコミは新幹線ができたらよりいっそう福岡一極集中が進んで
福岡は永遠の繁栄を得ると勘違いしているけど、だれか警鐘を鳴らすやつはいないのかね?

312:名刺は切らしておりまして
08/12/15 18:50:03 dFBCAmUI
>>297
イベントなんて福岡でやればいいじゃん。
「州都にふさわしい施設を」とかバカなこと言うと道州制も本末転倒だぞ。

福岡でできることは福岡で、熊本でできることは熊本でやりゃあいいんだよ。

313:名刺は切らしておりまして
08/12/15 18:54:47 dVp6zoe2
>>312の言うとおりだと思う。
何でもかんでも州都に一極集中させる必要はない。

アメリカの例を見ても,首都はおろかニューヨーク州の州都もニューヨーク市じゃないし,
カリフォルニア州の州都はロサンゼルスでもサンディエゴでもサンフランシスコでもない。

314:名刺は切らしておりまして
08/12/15 18:56:17 XlZzhjy2
>>311
君のほうが必死に見えるw

315:名刺は切らしておりまして
08/12/15 18:57:32 WMT+uJtR
熊本、鹿児島は好きだ
福岡は大嫌い

316:名刺は切らしておりまして
08/12/15 19:03:24 iaFeignK
むしろ熊本人が一番必死に見える

317:名刺は切らしておりまして
08/12/15 19:03:58 nL19MuLj
>>297
イベント会場のあることが州都の条件なら
九州の州都は宮崎で決定だな!

318:名刺は切らしておりまして
08/12/15 19:06:39 F+vYECLc
>>314
そうかいw 
むしろそういうレスを返さないといけないほど
余裕のない>>314>>316のほうが必死に見えるww

>>313
熊本州都論も一緒。
ようはプチ東京を作るのではなく、政経分離しようというところから出発してる。

319:名刺は切らしておりまして
08/12/15 19:07:28 zLrvs3z3
肥後もっこす

320:名刺は切らしておりまして
08/12/15 19:20:09 mStGadCg
ここはビジネス板だ。
州都云々はお国自慢板にでも逝け


321:名刺は切らしておりまして
08/12/15 19:21:36 fuHkc6jX
大丈夫!福岡は通過都市になり大阪に集約されます!

322:名刺は切らしておりまして
08/12/15 19:28:10 O8grCa0h
確かにお国板でやるような書き込みばかり

323:名刺は切らしておりまして
08/12/15 19:29:14 LEkiDMaS
> 大阪に集約

それはないない

324:名刺は切らしておりまして
08/12/15 19:30:34 YAw5wlUT
熊本はソープとパチンコ有名だからカジノでも作れば良いよ
何らかの財源を確保せずに施設も要ります道路も要りますアレもコレもとか理解を得られるはずないだろ
都会人は熊本でバカ騒ぎするか鹿児島で旨いモノ食べる
田舎者は福岡で買い物して帰る
新幹線の利用法としては有効なんじゃないの?

325:名刺は切らしておりまして
08/12/15 19:36:27 F+vYECLc
>>322
もともとこのスレ自体がお国自慢板的内容だからなあ

「福岡は新幹線開通したらこれまで以上にストローしまくるぜ!」と
福岡偏重の新聞が自画自賛気味に書きたてたのがネタ元だからな。

>>324
ろくな財源を確保せずに
人工島も要ります地下鉄も要ります高速もいります
新宮沖に無駄な大空港もいりますオリンピックもいります箱物も要ります

理解を得られるはずないだろw

326:名刺は切らしておりまして
08/12/15 19:40:24 dVp6zoe2
>>325
お国板も最近は過疎ってるからな。

327:名刺は切らしておりまして
08/12/15 19:49:33 jsWREFQd
>>314
おれもおれも!

328:名刺は切らしておりまして
08/12/15 19:51:41 Pdjgmjyc
福岡憎しは東京憎しみたいなもんか。

329:名刺は切らしておりまして
08/12/15 19:52:36 LEkiDMaS
だって典型的リトル東京なんだもの
所詮劣化だけど

330:名刺は切らしておりまして
08/12/15 19:53:56 FjSxvIB9
なんのかんの言っても、鹿児島はロシアの要人がこっそりやってくるくらい魅力がある保養地

331:名刺は切らしておりまして
08/12/15 19:54:49 dFBCAmUI
>>326
お国自慢なんてなり済まし・自作自演の地域叩きばかりで
精神衛生上良くないから人がいなくなって過疎ってるw

332:名刺は切らしておりまして
08/12/15 19:57:09 KNd0H71C
長崎になんて新幹線いらん。
かもめで十分。
今の問題点は、特急かもめのくせに鈍行なこと

333:名刺は切らしておりまして
08/12/15 20:00:07 N6TeccPV
勝ちは無いから
勝ってない。

半島から来る奴ら以前に
DQNが多すぎる。治安が大阪以上に下手したら悪いかも。

334:名刺は切らしておりまして
08/12/15 20:01:42 n1f2uJOb
熊本は新幹線要らんって言ってただろ(来るのは当然とも思ってたが)
じゃなきゃこんな変則的な開業してない

335:名刺は切らしておりまして
08/12/15 20:01:53 LEkiDMaS
長崎新幹線はほんといらんわ
ほとんど時短できないし

336:名刺は切らしておりまして
08/12/15 20:04:48 dVp6zoe2
>>334
熊本は長崎と同じで,博多までの時短効果はほとんどないからな。
山陽新幹線まで直通してナンボ。

その辺の事情は博多~熊本に位置する久留米・新大牟田も同じ。
ただし3馬鹿駅は別。

337:名刺は切らしておりまして
08/12/15 20:08:29 YAw5wlUT
>>324
だから上手く行ってないじゃん<新宮沖&人工島

福岡は今で十分でしょ
正直>>330の言う通り保養地としては鹿児島行きたい
熊本は熊本市街は道路が糞。
けど八代は道路が過剰。
熊本市内は歓楽エンターテイメントに、まぁディズニーとかサーカスとか
周辺は農業とか畜産に力入れたら良いよ

338:名刺は切らしておりまして
08/12/15 20:13:07 LnHnSP1k
だったら新幹線なんぞ作らなければ良かっただろうがボケ!

339:名無しさん@恐縮です
08/12/15 20:23:16 4QSKNdj4
どうやって行くかじゃない、そこに何があるかだ

340:名刺は切らしておりまして
08/12/15 20:26:13 1WxuKzXz
>>338
熊本市って道路が酷すぎる。確かにあそこの街に行くと品が無く感じる。北九州市と同じイメージ。
その点、鹿児島は道路から開放的。熊本に持っていくぐらいなら、いっそう鹿児島に州都をもっていった
ほうが九州全体の発展の為にはいいかも。まあ、鹿児島は新幹線ができても、飛行場が遠いから
そういうことにはならないだろうが。

341:名刺は切らしておりまして
08/12/15 20:27:39 LEkiDMaS
鹿児島州都はないわ
北九州に作るのと変わらない
端っこ過ぎる

342:名刺は切らしておりまして
08/12/15 20:33:56 V79F1126
北九州州都はむしろアリだろ?
山口乗っ取りの前哨基地的アグレッシブな首都配置じゃん。

鹿児島州都は謎過ぎる。九州・沖縄で1州なら距離的な勘定はあうかもな。


343:名刺は切らしておりまして
08/12/15 20:36:53 q4vKS7m3
鹿児島は終着点なので観光客は増える。通過点の熊本はかなりヤバい状態になる。福岡はストロー効果で観光客が増える。大阪は九州人で嫌ってる人が多いので論外。観光客はもちろん減る。

344:名刺は切らしておりまして
08/12/15 20:42:22 01HJ8nSV
福岡はホント、見る物なにもないぞ。
観光客に申し訳ない気持ちになる。

345:名刺は切らしておりまして
08/12/15 20:42:59 dVp6zoe2
>福岡はストロー効果で観光客が増える。

福岡市内のどこを観光するんだ?

346:名刺は切らしておりまして
08/12/15 20:44:02 QPhHTwHb
>>343
終着点は確かに鹿児島だが、通過点とはいえ、熊本は新幹線時間4本。
鹿児島中央は時間2本。単純には言えない。俺は熊本人だが、
便利になるのは良いことだと思っているよ。時短効果が少ないというが、
鹿児島中央~新八代の時短効果が凄すぎるんだよ。

347:名刺は切らしておりまして
08/12/15 20:51:21 UE/5nAWv
たまには東国原のことも思い出してください
あっちのほうJRもなんかしょぼいのしかない



348:名刺は切らしておりまして
08/12/15 20:54:07 C3z7vQ5b
>>311
福岡が州都になったらますますKBCは勘違いするんだろうなあ。
西日本もアレだが、KBCと朝日西部もどうかしてるぞ。


349:名刺は切らしておりまして
08/12/15 21:01:18 CkKMN3M4
熊本の最大産業はパチンコだからな・・・

350:名刺は切らしておりまして
08/12/15 21:38:49 hecqEjwI
>>346
新幹線の本数は実は観光客にはあまり関係ない。観光客などが増えるのは魅力がある街。本数が関係するなら岡山や名古屋が観光客が激増しないとおかしいだろ?
熊本は鹿児島に比べて名産品も少ないから無理。阿蘇の方に新幹線の駅があれば良かったが。これは佐賀や長崎も同じ。
福岡は観光地はない。だが他県で福岡に対する憧れはあるわけ。今まで福岡の情報だけは入るが不便で来れなかった人が多い。東京は行くには遠すぎるし金がかかる。だから福岡に向かうんだよ。

351:名刺は切らしておりまして
08/12/15 21:39:50 1WxuKzXz
>>341
九州の県庁所在地の中で、一番の都会は福岡だけど、街に一番品格があるのが鹿児島市と思う。
鹿児島は、どこの国の人を招いても恥ずかしくない。宮崎と交通の便がもっと良くなったら栄えると思う。
つうか両県はしたらいいのじゃないか?島津藩はもともと宮崎の南半分を領有していたし。


352:名刺は切らしておりまして
08/12/15 21:41:10 XdScGtgq
ほんと新幹線なんか作っても地元は寂れるだけなのにな

それよりももっと地元の活性化につながる施設を誘致すれば良いのに

353:名刺は切らしておりまして
08/12/15 21:41:31 /4BpmnG/
>>340
鹿児島のどこが交通事情がいいんだよw
平地がない分熊本以上にごちゃごちゃしてるだろうが。
開放的というなら宮崎大分のほうがまだ上。
どさくさにまぎれて州都になりたいとかほざいてるしww
政令市すら市長は諦めてる状態でw

354:名刺は切らしておりまして
08/12/15 21:42:36 XdScGtgq
鹿児島が州都になったら火山の噴火で首都機能が麻痺するから危ない

355:名刺は切らしておりまして
08/12/15 21:43:42 /4BpmnG/
>>351
正直、自画自賛すぎて痛いぞ鹿児島人w

356:名刺は切らしておりまして
08/12/15 21:44:10 T9eXx/09
全部、篤姫が悪い

357:名刺は切らしておりまして
08/12/15 21:48:37 1WxuKzXz
>>353
鹿児島県は確かにシラス台地が多いけど、鹿児島市周辺の雰囲気はすごくいい。
熊本は地理的に恵まれているだけで、街に品が無いっていうのはみんな指摘していると思う。
>>355
いやいや俺は福岡市生まれで家も福岡にある。鹿児島人はどちらかというと嫌いな部類w


358:名刺は切らしておりまして
08/12/15 21:49:28 /4BpmnG/
毎日新聞 2008年11月15日 地方版
URLリンク(mainichi.jp)

検証・森市政:08鹿児島市長選/下 道州制後の姿見えず /鹿児島

(略)
「観光客など人の流れが増えるのでは」
新幹線効果に期待するのは「We Love 天文館協議会」の牧野繁専務理事。だが、一方で、
「空き店舗の増加などで天文館自体がだんだん縮小している。魅力を維持するには、従来に無いような
行政施策が必要」と、不安も隠さない。空洞化の危機に直面している天文館。「2月に3店だった空き店舗が、
今では9店だ」。ある商店街組合の役員は6日、市との会合で窮状を訴えた。
天文館地区の空き店舗率は2月、過去最高の8・4%を記録した。前年同月比7割の急増だ。市南部に昨秋開業した
大型商業施設などが響く。市は空き店舗への補助事業などを実施するが、目立った効果は出ていない。
百貨店・三越も来年、撤退。衝撃的なニュースの直後だった9月の定例会見で市長は「中心市街地の空洞化を極力、
回避するような対策を早い段階で考えなければ」。厳しい表情を浮かべただけだった。

新幹線全線開業は、都市間競争の激化をもたらす。当面のライバルは隣県の熊本市だ。
人口67万人。60万人の鹿児島市と同じ「中核市」だが、「将来の道州制での『州都』も視野に、政令市を実現したい」と、
市の担当者の鼻息は荒い。現在、隣接3町と合併協議中だ。実現すれば人口は70万を超し、「政令市」に大きく近づく。
一方、鹿児島市。議会や住民対話集会で「昇格」問題を問われると、市長は、同じ答弁を繰り返す。「『中核市』に『政令市』並みの
権限が移譲されるよう、国に要望を続けている」と。当面、政令市を目指す意向はない。「大きな中核市」のままだ。

国の「道州制ビジョン懇談会」が3月、取りまとめた中間報告。18年をめどに道州制への移行を打ち出した。九州・沖縄8県による
「九州府構想」を提唱する九州市長会も、有識者による研究会を立ち上げた。道州制論議は花盛りだ。新幹線全線開業で「近く」なれば、
九州の一体感は増し、論議の加速は避けられない。
南の60万都市は、何を目指すのか。6月議会で、「九州府」実現後の市の姿を問われた市長は「福岡市など北部九州に負けない、
九州府の南の拠点都市を目指す」とだけ、述べた。具体像はまだ描けていない。=おわり

359:名刺は切らしておりまして
08/12/15 21:56:29 /4BpmnG/
>>357
簡単に纏めると、政令市目前で州都を目指す熊本市が嫌いってだけだろw

他に誰が熊本の街が品がないって指摘してんだよww 福岡人の煽りだけだろ。
道が狭いだの全ておまいの意見じゃねーかw

360:名刺は切らしておりまして
08/12/15 21:57:36 XdScGtgq
なんで熊本が州都なんだよ
九州の真ん中にあるから?

361:名刺は切らしておりまして
08/12/15 21:58:13 ZawDbcER
>>340
あなたバカァ????
鹿児島の道路なんて糞だし!!!!
位置的に熊本のがマシ!!!!

362:名刺は切らしておりまして
08/12/15 21:58:17 xGZJVFGB
>>353
以前、熊本の西部総監部の幕僚長がNHKで、
熊本の道路構成は極めて戦略的に練り上げた形に出来ている。
渋滞が起きるなと言う方が無理な町割りだと言ってた。

加藤清正の巧みな町割りにには感服せざるを得ないとまで言っていた。

363:名刺は切らしておりまして
08/12/15 21:58:20 dVp6zoe2
街に品がないというなら福岡市が一番品がないよ。

364:名刺は切らしておりまして
08/12/15 21:58:52 m6zYjJZ9
昔、福岡から熊本に越して暮らしてたことがあったけど、
現代の町から昭和四十年代の世界へタイムスリップした
ような感じだった。

365:名刺は切らしておりまして
08/12/15 22:00:52 QPhHTwHb
>>350
新幹線はビジネス客に重きを置くんじゃないかなあ。博多へ時間4本はかなり楽しみ。
個人的にも遊びで有り難いけどw 今の時点でも鹿児島がえらく近くなって
たまに行くとき便利だよ。でも終電が早すぎるけど。

366:名刺は切らしておりまして
08/12/15 22:02:14 +CcmJu4v
熊本は九州での地理的位置は良いが港湾施設が弱い

367:名刺は切らしておりまして
08/12/15 22:04:26 QPhHTwHb
>>366
あーそれ同感。でも現状これ以上望むのは確か無理だったと思う。

368:名刺は切らしておりまして
08/12/15 22:04:57 /4BpmnG/
>>360
なんでだろーなんでだろーw

それでも州都熊本支持は福岡や鳥栖久留米よりも上だしなw

369:名刺は切らしておりまして
08/12/15 22:08:19 dVp6zoe2
鳥栖・久留米は論外だが,熊本と福岡は現時点でほとんど差がない。
逆転されないようにしなければ。

370:名刺は切らしておりまして
08/12/15 22:09:57 1WxuKzXz
>>359
熊本は、パチンコと風俗と城しか無い時代に取り残された都市って散々このスレで言われているじゃん。
新幹線が完成したら企業がごっそり福岡に移って寂れが明確になるよ。
地理的には熊本市に中心かもしれないが、時間距離的には久留米ぐらいが中心。
街の品格が一番いいのは鹿児島かな。


371:名刺は切らしておりまして
08/12/15 22:12:31 /4BpmnG/
>>369
まぁ確かにな
でも最初は熊本なんて可能性ゼロとか1%とか言われてたんだよな。福岡人からw

>>370
もうやめとけよ、熊本に対するコンプレックスがありありすぎて見苦しすぎ。
そうやって支離滅裂な煽り方をしだすと末期的だぞw

372:名刺は切らしておりまして
08/12/15 22:13:59 1WxuKzXz
>>368
まあ、熊本を州都にとかというアンケートは福岡へのやっかみが混じりすぎだよ。
九州の人口の半分近くが福岡に集中しているから、もうこれ以上勘弁というのがあるんだろうな。
熊本を州都にとかいっている奴は、北海道で道都を旭川にしようといっているようなものw

373:名刺は切らしておりまして
08/12/15 22:15:40 dVp6zoe2
>>370
>熊本は、パチンコと風俗と城しか無い時代に取り残された都市って散々このスレで言われているじゃん。

>このスレで
>このスレで
>このスレで

お前,明日にでも外に出た方がいいぞw

374:名刺は切らしておりまして
08/12/15 22:16:53 dVp6zoe2
>>372
だいたい

>九州の人口の半分近くが福岡に集中しているから

いつから福岡市は600万都市になったんだ?

375:名刺は切らしておりまして
08/12/15 22:18:24 RXTuZai2
高速バス網が強いからなあ九州は
降りたら天神だし

376:名刺は切らしておりまして
08/12/15 22:19:09 /4BpmnG/
>>372
はいはい、必死だねw 自称福岡人は
悔しかったら何か覆すデータでも持ってきたらw

札幌旭川と違って福岡熊本は都市規模的にそんなに開いてないんだがな。
広島岡山の争いに近いかも。さすがに広島よりかは福岡のほうがレベルは上だがw

>>374
ね、支離滅裂でしょw

377:名刺は切らしておりまして
08/12/15 22:20:49 AdBr/xpP
まあ孤立した宮崎県には関係ない話題っすね

378:名刺は切らしておりまして
08/12/15 22:21:01 QPhHTwHb
>>374
まあまあ、福岡「県」とごっちゃになっているんでしょう。

>>372
それはその通りかもしれないね。一極集中を危惧する心理というのは判る。
それと政治の中心と商業の中心が違っていることなど世界的には珍しくもないでしょ。

379:名刺は切らしておりまして
08/12/15 22:21:46 XdScGtgq
岡山はないわ

380:名刺は切らしておりまして
08/12/15 22:22:21 XdScGtgq
>>377
陸の孤島乙

381:名刺は切らしておりまして
08/12/15 22:22:21 GOpdLmkn
鹿児島は国策で新幹線の駅が出来たから予算は降りる。大規模な再開発やってるしな。観光客は間違いなく増える。問題は市の行政がかなりちぐはぐなことをしている点と家賃高、物価高だろうな。ちなみに野菜は東京より高い。

382:名刺は切らしておりまして
08/12/15 22:23:08 1WxuKzXz
>>374
福岡県民の人口だよ。
>>376
ん?たった2行しかない銀行が潰れそうになってふくぎんの奴隷になるぐらい経済が疲弊しているだろ。
無駄に人口がおおいだけ。だれかがいっていたけど、農業県として生き残り目指せばいいんじゃないか?

383:名刺は切らしておりまして
08/12/15 22:24:06 jsWREFQd
なんか福岡の人間以外の九州人ってのは福岡を叩いて精神安定を図っているようだな。

384:名刺は切らしておりまして
08/12/15 22:24:20 MOOB6xOQ
福岡は空港(福岡空港)が国内主要都市で驚異的に中心部に近い。
ここは羽田、成田に次いで国内で3番目の発着数がある。
博多駅まで地下鉄で五分なんだな。
鹿児島・長崎新幹線開通で、福岡のハブ機能はさらに高くなる。

385:名刺は切らしておりまして
08/12/15 22:24:31 dVp6zoe2
>>378
福岡「県」とごっちゃになってたとしても,九州7県全体の4割弱だよ。

しかも,すべてが福岡市支持じゃないことは,久留米が鳥栖と組んで州都に名乗りを挙げていることから明白。
大牟田だって,久留米・鳥栖は論外としつつも福岡と熊本ならどっちでもいいというスタンスだし。

386:名刺は切らしておりまして
08/12/15 22:26:16 dVp6zoe2
>>382
>>385にも書いたが,「福岡市の意向」=「福岡県の意向」じゃねーんだよ。
都合がいい時だけ「県」を持ち出すんじゃねーよ。

そういう態度だったら福岡「市」支持はますます減るだろうな。

387:名刺は切らしておりまして
08/12/15 22:27:04 4ensqZEG
しかしまぁ、市電で熊本駅前から健軍まで行くのとそう変わらない時間で福岡までいけるようになるからなぁ。。。
これは結構な問題だと思うぞ

388:名刺は切らしておりまして
08/12/15 22:27:59 /4BpmnG/
何がおかしいかというと、熊本側はちゃんと新聞記事やデータをもとに
都市間競争問題や州都論、将来の都市計画を語っているつもりなのだが
福岡人や鹿児島人は感情的にただ熊本を罵っているだけで全然説得力がないんだよw
妬み恨み思い込み、こればかりが前面に出ててなんだかなぁ・・・って感じw

>>382
熊本が嫌いなだけのおまいを相手にしても無駄なのであまり突っ込まないが、
一番無駄に人口が多いのは福岡なのではないのかなw

>>384
その空港を莫大な金を使って福岡都心から遠く離れた新宮沖に移転しようとしてるのですよw

389:名刺は切らしておりまして
08/12/15 22:30:00 1WxuKzXz
九州新幹線が開通したら熊本は没落するっていうのはもう日本国の常識なのに。。。。
なんか州都ができて、熊本に州都が来て、熊本が反映するという妄想三段跳び信者を
相手するのは疲れました。

390:名刺は切らしておりまして
08/12/15 22:31:22 QPhHTwHb
>>387
問題っつーか個人的には、ストロー云々より便利になって嬉しいよ。
もちろん危機感は持たねばならんとは思うのだが、前向きに捉えたいと思う。
便利になって問題になるようだったらそれはしょうがない。
俺としては、新幹線が時間4本あるということをそれだけ需要がある、
とプラスに捉えている。

391:名刺は切らしておりまして
08/12/15 22:33:51 OJWqfi9+
本日ついに、駅前再開発を阻み続けてきたDQN2名の土地強制収容に手をつけましたよ。
このDQN2匹のおかげで再開発ビル完成が1年先延ばし。

392:名刺は切らしておりまして
08/12/15 22:34:34 /4BpmnG/
>>389
疲れたのなら消えていいよ。
誰が見てもおまいのレスは単なる熊本に対するコンプレックスの塊にしか見えないから。

393:名刺は切らしておりまして
08/12/15 22:37:57 S59lBn3e
福岡は空港が新宮沖に移転になったら終了かもしれない

394:名刺は切らしておりまして
08/12/15 22:38:13 +CcmJu4v
本社が別にあり、各県に支店や営業所を出していた企業が
新幹線の開通により出先を減らしてしまうかもしれません

売り上げの低い地域はしようがなく統廃合で切ってしまい
地元採用の人はそれで終わってしまう

別の話になりますが
福岡では県議会より市議会の方がチカラ関係が上になっ
ています

395:名刺は切らしておりまして
08/12/15 22:39:59 1WxuKzXz
>>378
政治と経済を分けるというのなら、州都候補地は久留米一押しかな。コストが一番安く済む。
地理的な要衝にあるし、街も道路も広い。電車もJRと西鉄で30分以内にアクセス可能。
福岡空港も利用可能。

396:名刺は切らしておりまして
08/12/15 22:41:20 1WxuKzXz
>>393
阿呆セメント知事の持論だが、選挙で言い出したら確実に落選するといわれている。

397:名刺は切らしておりまして
08/12/15 22:42:07 dVp6zoe2
政経分離で久留米はないっつーの。
どっぷり福岡経済圏に浸かってるのに。

福岡の影響圏を離れるならそれこそ大牟田・荒尾まで南下しないと。

398:名刺は切らしておりまして
08/12/15 22:46:22 A0eWEVLA
高速道路や新幹線を通せば地域活性なんて
いつまで昭和の幻想を持ってるんだよ

高速が出来れば下道の国道の店や
ドライブインが軒並み潰れるし
新幹線が出来たら在来線を廃止される
それが嫌だと税金で維持したとしても
赤字で苦しむ

儲かるのは高速道路会社をJRだけ

399:名刺は切らしておりまして
08/12/15 22:48:40 8ZHvwxzu
熊本的心性

○身近に強大で絶対に適わないNo.1がいる。
○それが狂おしいほど妬ましいが、根拠の無いプライドで
 それを認められない。

このようなものの実例は

1.日本に対する韓国
2.東京に対する大阪
3.福岡に対する熊本

このようなものの共通の特徴は

1.最初は全く根拠なしに「No.1と自分たちは大して変わらない」「思ったほど違わない」
  と語り出し、やがて「本当は」自分らの方が「上」なのに、相手の不当なインチキで
  それを捻じ曲げられていると主張する。だが、現実の差異が何故生じたのかには決して
  目を向けない。そしてそれを指摘されると「また差別した」と逆切れする。
2.最初は本質とは関係ない点を挙げて「××ならこっちの方が上」と語り出し、やがて
  自分達にはあり、相手にはないもの(例えばキムチ、上方お笑い、陸上自衛隊総本部等)
  を挙げて「自分たちのほうが完全に上」と自分達の優位性を主張する。だが、そこで
挙げられるものは「それがあるから優位である」という理由を構成しないものばかりである。
そしてそれを指摘されると「また差別した」と逆切れする。
3.「自分より上」の尊大さには異常に過敏で、それを常に騒ぎ立てるが、自分は自分より
  下のものに対して傲慢で、自分がされて憤慨しているまさに同じことをそれに対して
  行い、しかもそれをまったく自覚していない。これを指摘されると「そんなことはない」
  と逆切れする。
4.順位が絡む話題には必ず口を差し挟み、上記1.2.3.を繰り返すか、根拠のない感情
  的攻撃を繰り返す。

このような心性こそ「卑しい」という形容詞が最もふさわしい。


400:名刺は切らしておりまして
08/12/15 22:51:25 /4BpmnG/
福岡市(福岡人)は道州制が実施されたら当然福岡市が州都になると思っていました。
九州他県の田舎者たちはきっと憧れの大都会福岡を満場一致で州都にしてくれるに間違いない、
そう確信していました。福岡経済界も今まで福岡県内中心が営業範囲だったけど、
これからは九州全部が福岡企業のエリアになるからとみんな道州制を応援しています。

ところが、福岡の為に「九州国際空港」を建設しようとしたら、非難の嵐。
熊本はおろか長崎や大牟田あたりも離反して反対。このあたりから福岡の思惑が空回りし始めます。
福岡でオリンピックを開くために「九州」を出汁に使ってもいまいち盛り上がらない。結果赤っ恥の落選。

そして福岡の犬だと思いこんでいた熊本が州都に名乗り出る。
ウザイ事に熊本は長年福岡県内で独占していた政令市の座も獲ろうとしている。
地元マスコミは永遠の繁栄を願っていろいろ福岡持ち上げ記事を出すが、
こともあろうか西日本新聞は州都熊本支持1位の記事を出してしまい、福岡人を意気消沈させてしまう。

結果、福岡人はここで熊本叩きに必死になるのでしたw ね、>>399

401:名刺は切らしておりまして
08/12/15 22:56:27 T/NryBcP
熊本がストローされるとか言ってるのは現在の福岡と熊本の
人、企業の結びつきと交通機関を知らない連中

402:名刺は切らしておりまして
08/12/15 22:58:39 C3z7vQ5b
>>394
そりゃ福岡市は政令市なんだから。
但し福岡市と合併したがる自治体は無いがね。
那珂川町も糟屋郡6町も春日大野城も全然その気は無し。
最も春日は県の施設が多いので、県としては合併してほしくないだろうが。


403:名刺は切らしておりまして
08/12/15 23:00:36 OJWqfi9+
ニューヨーク=福岡
ワシントン=熊本
ハリウッド=宮崎


404:名刺は切らしておりまして
08/12/15 23:01:26 dVp6zoe2
>>400
>ところが、福岡の為に「九州国際空港」を建設しようとしたら、非難の嵐。
>熊本はおろか長崎や大牟田あたりも離反して反対。

この辺は若干違うな。

九州国際空港論議の時,熊本県は譲歩して(熊本市から近い訳ではない)荒尾・大牟田沖案を支持し,
福岡県と協力体制を敷いて他案(佐賀・長崎両空港案)を廃案にしようとしたのに,福岡県がその手に乗らなかった。
また,北九州から挙がっていた新北九州→九州国際空港案についても,完全に無視した。

その上で今頃になって福岡空港移転なんて言い出すもんだから,
北九州・大牟田両地域から反発の声が上がる訳だ。

405:名刺は切らしておりまして
08/12/15 23:04:34 8ZHvwxzu
じいじ、今日もお話してよ。子供達は口々に訴えました。じいじはゆっくりと話し始めました。

今日は九州の王様を決めるという話じゃ。昔の、九州の各県さんたちが集まって、九州の
王様を決めようということになったんじゃ。長崎さん、佐賀さん、熊本さん、大分さん、宮崎さん、
鹿児島さんが揃ったところで、当然そこにおらん福岡さんの悪口になって盛り上がったんじゃ。
特に熊本さんは

「国の出先機関がいっぱいあるワシが九州の王様じゃ。第一ワシは精性交の出身なんだぞ!」

と大声を上げておったそうじゃ。そこに現れた福岡さん、当然皆の非難を浴びたそうじゃ。それを
黙って聞いていた福岡さんはこう言った。

「いいよ。熊本さんが王様で。でもそうなると、ほかの県さんは『おまえん所には国の出先機関は
あるか?何ない?田舎だなあ。出身高校は?何?精性交でも隈鷹でもない?馬鹿なんだね。
そっちでかたまってくれないかな?』と言われ続けることになるよ。それでいいんだね?」

ほかの県さんたちはみな黙ってしまい、やがて口々に「だったら福岡さんが王様でも仕方ないや」
「そうだそうだ、仕方ない」と言い出して、みな福岡さんと出て行ってしまったそうじゃ。後に残った
熊本さんは顔を真っ赤にして

「ワシだって本気出せば隈鷹も軽かったんだが、もしものことがあったら親戚一同が悲しむから
精性交にしただけだわ!」

と叫んでおったそうじゃが、もう誰もそれを聞くものはなかったそうじゃ。

じいじ沖縄さんは?とある子が尋ねました。じいじは、皆が呼ぶのを忘れておったそうじゃと、
教えてくれました。さあ、みんなもう家にお帰り。熊本さんみたいになるんじゃないぞ。そう
言ったじいじに、皆は~いと叫んで元気に家に向かって駆け出しました。じいじはにこにこ
笑いながらそれを見送っていました。心の中で「熊本さんみたいになるんじゃないぞ」と
繰り返しながら。

406:名刺は切らしておりまして
08/12/15 23:08:04 C3z7vQ5b
てか福岡県庁はもっと筑後を大事にすべきだと思うんだがなあ。
福岡北九州は政令市なんだから、その周辺整備ぐらいはやってもいいが
(春日とか苅田とか)基本的には放置しても問題はないでしょ。
結局鳥栖がネックなのかね?

407:名刺は切らしておりまして
08/12/15 23:08:41 +CcmJu4v
大分は置いていかれますね

408:名刺は切らしておりまして
08/12/15 23:10:15 /4BpmnG/
>>404
訂正補足サンクス。
しかしながら、輪をかけて周辺地域に喧嘩売ってんのな、福岡市(都市圏)はw

>>405
どうでもいい話を一生懸命考えたんだね。どこかのプロパガンダみたい
>ほかの県さんたちは(略)やがて口々に「だったら福岡さんが王様でも仕方ないや」 「そうだそうだ、仕方ない」なんて特にw

しかし、熊本の高校閥とかに拘る福岡人って何?

409:名刺は切らしておりまして
08/12/15 23:11:45 dVp6zoe2
>>408
>>405はコピペだよ。前にもどこかで見かけたことがある。

410:名刺は切らしておりまして
08/12/15 23:14:48 dVp6zoe2
>>406
というか,筑後は佐賀県(大牟田市は熊本県)と統合したようないい気さえする。
位置的にも,小郡あたりを除けば佐賀市の方がずっと近い訳だし。

411:名刺は切らしておりまして
08/12/15 23:15:38 pmyKb/RA
福岡人民共和国(笑)

412:名刺は切らしておりまして
08/12/15 23:20:01 8ZHvwxzu
たとえ話でも理解できない馬鹿の ID:/4BpmnG/にはたとえ話の解説という
労力を払う必要があるんだなw

お前が金科玉条のごとく崇め奉る西日本新聞の結果だが、それは福岡憎し
というだけで一致しているだけ。それを勘違いして熊クソがしゃしゃり出るなら、
>>399で指摘した、丁度お前のような熊クソの心根の卑しさから、結局他県から
の支持を得られないという寓話が>>405なんだがな。w

おれ自身は州都はどこでも良いと思っているが、余りにチョン臭い熊本人の心性
に哀れみを感じているだけだ。

>しかし、熊本の高校閥とかに拘る福岡人って何?

読解力が小学生並みw馬鹿じゃないかと思われるほど出身高校にこだわる
のが熊クソ人。寓話では他の県人は皆それに呆れて去って行ってるんだがw
どこを読めば「しかし、熊本の高校閥とかに拘る福岡人って何?」と出てくるのかw

413:名刺は切らしておりまして
08/12/15 23:22:25 auYNZkaq
でも、福岡人はなぜこんなに呑気なのかなあ?
熊本と言い争っている場合じゃないと思うんだけど。
関西を舐めすぎだよ。関西は大阪だけじゃなくて、
大阪の機能とイメージをきれいに補完する
「スイーツ(笑)の街」神戸という伏兵もいるからね。
福岡は、山陽新幹線延伸以来初めて「途中駅」となることの
意味と準備を少しだけやっておいたほうがいいと思うんだけどなあ。
確かに、九州と関西は気質が合わないわけで
そんなに関西がストローするとは思えないが、
福岡は、「東京に抜ける分以外の九州の全ての需要が集中する」ことを前提に
資本の兵站線の伸びきった大開発を30年以上ぶっ通しでやっているので、
ちょっとでも、「東京以外の都市へ」スルーされる事態が生じると、
それだけで想定が一気に狂って苦しくなる。

414:名刺は切らしておりまして
08/12/15 23:26:40 KlaWlBo/
>>1
既にそんな感じだから問題ないだろ・・・

415:名刺は切らしておりまして
08/12/15 23:26:38 MmqbCe4k
>>412
なんか凄いエネルギーだね。皮肉抜きに感心する。

>>413
>確かに、九州と関西は気質が合わないわけで

というのは俺は違うと思う。案外合うんじゃないかな。
新幹線により関西と九州の交流が活発になり、
経済的にも文化的にも良い方向に行くような気がする。

416:名刺は切らしておりまして
08/12/15 23:26:44 dVp6zoe2
>お前が金科玉条のごとく崇め奉る西日本新聞の結果だが、それは福岡憎し
>というだけで一致しているだけ。

なぜ九州他地域が「福岡憎し」になっているかが全く分かっていない馬鹿が1匹いますな。

417:名刺は切らしておりまして
08/12/15 23:29:19 /4BpmnG/
>>412
おまい大丈夫か? 外に出て頭冷やしてきた方がいいと思うけど、マジで。
ここまでして熊本を叩かないといられないのかという哀れみを覚えるんだがw
なんでここまで必死になるのかな。汚い言葉や蔑視表現を使いまくってさw
ますます福岡の心象が悪くなるだけだぜw

もうちょっと自信持ったら、愛すべき福岡に。

418:名刺は切らしておりまして
08/12/15 23:29:59 zLrvs3z3
ひどすぎ
おまえら全員お国自慢板に池

419:名刺は切らしておりまして
08/12/15 23:35:10 KlaWlBo/
>>417
いや、たぶん>>412は熊本県人だと思う(それか全然関係ない煽り)

福岡に住んでいたら熊本なんてまず目に入らない・・・自分は友人が居るから何とか目に入るがw
熊本県人の友人曰く「熊本県人の福岡に対するライバル心は凄いからなぁ・・・」と

東京に対する千葉とか埼玉とか、大阪に対する岡山とかそういう感じなのかなぁ?と
そのライバル心が変な方向に発露したのが>>412だと思う。

420:名刺は切らしておりまして
08/12/15 23:38:10 MmqbCe4k
>>419
熊本人じゃないと思うなあ。熊本人に敵意を持っている他地域人ではないかな。

421:名刺は切らしておりまして
08/12/15 23:38:33 RXTuZai2
おいらの街である北九州に比べたらお前ら恵まれてるぞ
けんかすんなちゃ

422:名刺は切らしておりまして
08/12/15 23:38:49 Ur7P0aYw
リニアをめぐる長野県民のバカな主張は見苦しい

423:名刺は切らしておりまして
08/12/15 23:39:51 MmqbCe4k
>>421
北九州のどこが恵まれていないの?熊本より産業に恵めれてて
羨ましいよ。

424:名刺は切らしておりまして
08/12/15 23:40:33 MmqbCe4k
×恵めれてて
○恵まれてて

425:名刺は切らしておりまして
08/12/15 23:40:56 auYNZkaq
>>415
でもさ、よく考えれば福岡の独り負けの可能性すらあるんだよ。
現状は、
1 山陽新幹線で、福岡の得られる本州方面からの来訪の利便性は完全に満足されている。
2 東京に抜ける以外の全九州の流動は、天神中心の高速バス網で福岡に集約されている。
これが、
1 九州新幹線が出来ても、東から福岡への来訪の利便性は何も変わらない。
2 九州新幹線で、福岡で完全に止まっていた流動のいくらかが、主に関西方面へ抜ける。

これは、九州が基本的に「高速バスサイズ」であるということがポイント。
特に人口密度の高い北部・中部からだと、新幹線は早いけど高い。
これは例えば仙台から見る東北地方と同じこと。
「速いが高い」新幹線で、しかも博多駅と天神が若干離れている状況で、
九州新幹線開業により、福岡が得るものは意外に少ないと思われる。

426:名刺は切らしておりまして
08/12/15 23:41:22 /4BpmnG/
>>416
ただ、ID:8ZHvwxzuに限らず福岡の経済界やマスコミもわかってないんだよね。
マスコミなんかも福岡の繁栄が続くかのような報道しかしないし、
九州他県民はあいかわらず福岡信仰が深まってると思い込んでるし。
>>413のような視点を持つ地元マスコミも必要だと思うけどな。

>>419
熊本人かなぁ? ちょっと方向性が違うような。
あと、君のレスもなんとなく熊本を小馬鹿にしてるような気がしないでもないw

427:名刺は切らしておりまして
08/12/15 23:41:58 8ZHvwxzu
>>416
>なぜ九州他地域が「福岡憎し」になっているかが全く分かっていない馬鹿が1匹いますな。

誰の事だ?w俺も今の福岡は調子に乗りすぎてると思うが、お前の相手は
お前の脳内だけに存在するんだろうなw

>>417
ほらねw自分自身が10数回も福岡たたきをしておいて言い出すのが
>なんでここまで必死になるのかな。
とか、自分が
>福岡人や鹿児島人は感情的にただ熊本を罵っているだけで全然説得力がないんだよw
とか言っておきながら>具体例の列挙である>>399に具体的に全く反論できないとかねぇw

俺が福岡、熊本以外の県の人に言いたいのはひとつ。福岡はお山の大将だが、熊クソ人
は心性そのものが捩れている。特に>>399の3.に要注意だ。福岡憎しで終結したとしても、
熊クソ人がしゃしゃり出てきたらロクなことはないという点だ。所詮朝鮮的心性はその程度
ってことだ。

428:名刺は切らしておりまして
08/12/15 23:43:17 KlaWlBo/
>>425
ああ、あそこらが微妙に離れている不便さは何気に痛いよな。

429:名刺は切らしておりまして
08/12/15 23:44:27 c7pp+Gbz
長崎は長崎で江戸時代の栄光が忘れらず、福岡を成りあがとみてる
とこがあるんだよね。こりゃ九州道など夢の夢かも。






430:名刺は切らしておりまして
08/12/15 23:46:06 KlaWlBo/
>>426
つか、九州から関西への人の流出は既にかなりの規模で起きている。
確か日本の三大都市圏に人口の5割以上が集まったんだよね?

福岡で職が見つからないから大阪へ名古屋へってのはかなり多い。
熊本から福岡に来て関西へ~とか熊本から直接関西へってのも多いんじゃないかな?

431:名刺は切らしておりまして
08/12/15 23:48:16 /4BpmnG/
>>427
おまいさ、自分でそういう汚い言葉を書き連ねてて
「心性そのものが捩れている」とか書いても全く説得力ないぞ。

あと、>>399なんて返答するような内容じゃなかろ。
熊本に対する呪いの文章みたいでまともに読む気が起こらんw
マジでもう寝た方がいいぞ。

432:名刺は切らしておりまして
08/12/15 23:49:13 KlaWlBo/
>>426
馬鹿にしているというわけではないが・・・誤解を恐れずに言うなら大して関心がないw
福岡南部に住んでりゃ地理的にも近いし多少関心は生まれるんだろうけど

433:名刺は切らしておりまして
08/12/15 23:50:29 LEkiDMaS
毎年数1000人いなくなってるのにどこが恵まれてるんだ?

434:名刺は切らしておりまして
08/12/15 23:52:16 b2+Gl4lj
鹿児島産のウナギ調査まだ~


435:名刺は切らしておりまして
08/12/15 23:52:30 KlaWlBo/
>>433
そうなんだ。
実数はもっとだろうな。

そういや北九州も百万都市じゃなくなったしなぁ・・・だいぶ寂れた・・・

436:名刺は切らしておりまして
08/12/15 23:55:26 fhkN8QgT
鹿児島人は貧乏だからわざわざ福岡まで買い物に行く金は無いよ。
山形屋かジャスコでお買い物。

437:名刺は切らしておりまして
08/12/15 23:55:37 8ZHvwxzu
俺は福岡なんて正直どうでも良くて、接した範囲の熊クソ人がすべて>>399
そのものだったということを言いたいだけ。

>熊本に対する呪いの文章みたいでまともに読む気が起こらんw

都合の悪いことは「見えませ~ん」ってことだw

ちなみにこのコピペ俺の周りの熊クソに辟易していた連中からは絶賛の嵐w
前にも書いたが特に>>399の3.これをやられて正直こいつらどれだけ心性が
捩れているのかとハラワタが煮えくり返ったよ。

福岡の連中がノー天気に「俺たちNo.1」と言う陽性と、余りに極端に違う陰性の
負のパワーを振りまいていたのが熊クソ人だった。

438:名刺は切らしておりまして
08/12/15 23:56:16 MmqbCe4k
>>433
少なくとも、産業というか製造業には恵まれてると感じる。まあ俺が技術系の
人間だからかな。

439:名刺は切らしておりまして
08/12/15 23:56:37 /4BpmnG/
例えばいろいろな側面から熊本は州都に向いてないとか言うのならいいけど
熊本人の性格が悪いとか街が汚いとか高校閥があるからとか訳判らん理由を並べられて
熊本州都を批判するのはちょっとお門違いだと思うんだよね。

福岡について批判しているというが、
基本はあくまでニュースとかデータを元に熊本や鳥栖久留米などと絡めて
いろいろ口出しているだけなんだがな。福岡人からふっかけられたらやや感情的なレスもしたけどw
福岡人の性格や街並み批判なんてしてないし。人工島やオリンピック批判はしたけどねw

440:名刺は切らしておりまして
08/12/15 23:58:16 dVp6zoe2
>>432
関心があるしそれなりに親しみがある・・・・大牟田市・八女市郡
関心はあるが親しみはない・・・・それ以外の筑後
そもそも関心がない・・・・それ以外の福岡県

じゃろ。

441:名刺は切らしておりまして
08/12/15 23:59:09 KlaWlBo/
>>437
いや、熊本県人嫌いは分かったからw

このスレ的には個人の熊本県人嫌いなんてどうでもいいっしょ?

442:名刺は切らしておりまして
08/12/15 23:59:50 /4BpmnG/
>>437
誰も構ってくれなくなったようだけど・・・
とりあえず乙w

なんだか今日は熊本に対してコンプレックスを抱いている人たちの素顔が垣間見れた気がする。

443:名刺は切らしておりまして
08/12/16 00:00:02 dFuC1erQ
久留米人は熊本嫌いだよ。これは結構マジ。

444:名刺は切らしておりまして
08/12/16 00:01:41 /6ZA9+tb
小倉は井筒屋と電気屋以外なくなりそうな勢いだからな
酷いよマジで

445:名刺は切らしておりまして
08/12/16 00:07:22 q1gYvM+q
>>444
もっと早い段階でRWを作っておけばよかったんじゃないかとは思うんだけれどねえ。
小倉の街は熊本に比べて動線が悪すぎる。


446:名刺は切らしておりまして
08/12/16 00:12:34 T7EhJve0
天領日田の出る幕は無いのか?
わびしい・・・

447:名刺は切らしておりまして
08/12/16 00:13:22 q+dCvRch
博多駅周辺のマンション価格ってとんでもなく安い。
佐賀・宮崎市内と変わらない。なんでですか?
あと九大病院・空港の近辺もとんでもなく町が臭い。
福岡って日本で京都・大阪に次ぐB地点です。
チョソ地点としては大阪に次ぐ2番目。
因みに熊本は九州で2番のB地点です。



448:名刺は切らしておりまして
08/12/16 00:16:05 inUgbUpl
新幹線を作る前の段階で、熊本・鹿児島は、
「吸い取られる」ことぐらい分かってただろが!
今頃になって!


449:名刺は切らしておりまして
08/12/16 00:16:59 yuLa6lq9
俺の地元玉名を何とかしてくれよ

450:名刺は切らしておりまして
08/12/16 00:19:11 B9LaHVlr
>>448
熊本人の実感としてはすでに吸い取られている。

鹿児島は距離があったがそれが大幅に時間的に縮むからどうなるかな。
まあ危機感を持つ事は悪くない事だと思うよ。

451:名刺は切らしておりまして
08/12/16 00:21:41 q13A6N3/
北九州は「そこそこ都会」感がいい。
ここ20年くらいで街や道路も随分整備されて河川も綺麗になっただろう?
それに、年収に対する地価の相対的価格が、北九州市は全国屈指に安く、マイホームを手に入れやすい。

でも、確か財政は破綻寸前だったような・・。

452:名刺は切らしておりまして
08/12/16 00:22:54 1RDZ2xBr
熊本人ってみんどどこに勤めているのか謎
会社ないだろ

453:名刺は切らしておりまして
08/12/16 00:25:42 UyN9PiyL
福岡とか・・・。
新幹線ができて便利になるのは事実だしますます福岡のベットタウンとして発達するかもな。

454:名刺は切らしておりまして
08/12/16 00:28:06 inUgbUpl
>>450
地元が街を挙げて新幹線の誘致活動をしていた頃、
地元経済には何ら寄与しないだろうって思っていたら、案の定さ!
儲かったのは土建周辺+ルート上に土地を持っていた地主くらい!
新幹線の新駅周辺は閑古鳥。おまけにアーケード商店街はシャッター通りと化しているな。

455:名刺は切らしておりまして
08/12/16 00:31:49 ZuJPz+dx
>>452
週休一日の零細企業がたくさんある。
日本を代表する極貧地域。



456:名刺は切らしておりまして
08/12/16 00:35:16 DwGPOQRX
>>452
もう少しまともな事書けよ

>>453
熊本に新幹線通勤するくらいなら福岡周辺に住んだ方がいいと思うが。
高い新幹線定期代を出してくれる会社がどれだけあるか。

だったら熊本が州都になったら福岡から熊本に通勤してくる人も
少なからずでてくるんだろうなw

457:名刺は切らしておりまして
08/12/16 00:40:34 inUgbUpl
明治の終わり頃、熊本は帝国大学(九州大学)の誘致合戦で博多商人
に負けたのが運の尽き!
と、言っていた人がいた。

458:名刺は切らしておりまして
08/12/16 00:43:42 E7Qmxm4b
>>442
全レス読ましてもらったけど、君が鹿児島と福岡に良い印象を持ってないことは分かった

てか、ここお国板臭いぜw

459:名刺は切らしておりまして
08/12/16 00:49:31 8bFg3IlB
>>14
篤姫の別荘って今結婚式場になってるところ?

460:名刺は切らしておりまして
08/12/16 00:51:58 i64S4OKw
熊本人としてはやむを得ない流れなので
せいぜい福岡蜂叩きに精を出しますw


461:名刺は切らしておりまして
08/12/16 00:54:59 wJgOhvWv
>>457
実を言うと俺、その博多商人の末裔。その話本当だよ。俺も子供の頃親から何度も聞かされて育った。




462:名刺は切らしておりまして
08/12/16 00:58:00 I4bLDPR0





熊本県民は、「オラが大将」気取りばっかw




小さい自称ナンバーワングループが乱立し、熊本県民のなかでもまとまりがない。




思い当たるだろ?



「井の中の蛙」っていうんだけどさw



俺はどうでもいいのに、必死に「熊本が一番なんだぜ!その中でも俺って一番有名なんだぜ。
すげえだろ?なっ、なっ。」って肩を抱いて言ってくる。



在日系&Bの肥後モッコスは持ち物にも自信が無いから「肥後随喜」を使うらしいがな。







463:名刺は切らしておりまして
08/12/16 00:58:43 DwGPOQRX
>>458
鹿児島については多大にID:1WxuKzXzのレスが尾を引いていると

464:名刺は切らしておりまして
08/12/16 01:01:39 1RDZ2xBr
>>461
てことは大金持ち?

465:名刺は切らしておりまして
08/12/16 01:06:31 wJgOhvWv
まあなんとかかんとかいっても福岡人は開けっぴろげで鷹揚だよ。よそから来た人も仕事がしやすい。
地元のゼネコンなんて殆ど淘汰されて、東京資本や佐賀の松尾建設とかが仕事抑えられている。
食い物屋も多くて安くて食材も新鮮だから出張族や単身赴任族にも人気。よそから来た人が住みやすい
土地が栄えるのは当然。よそから来た人は地元の人にはないアイディアやビジネスを持ってきてくれるし。
それが、福岡と熊本の差を生んだと思う。



466:名刺は切らしておりまして
08/12/16 01:10:06 wJgOhvWv
>>464
敗戦後の財産税とかで一族はずたずたぼろぼろになったけど、
でも才覚ある親戚の人にはそこから立て直して大金持ちの人もいる。
おりは全然だけどね。

467:名刺は切らしておりまして
08/12/16 01:37:04 E/8Dlj9J
絶対このスレ九州人のどれかに成り済ました東京人がいるだろ

468:名刺は切らしておりまして
08/12/16 01:38:19 dtejLIcn
> よそから来た人が住みやすい
> 土地が栄えるのは当然。よそから来た人は地元の人にはないアイディアやビジネスを持ってきてくれるし。
> それが、福岡と熊本の差を生んだと思う。

これはどの都市にも言えるところだと思う。
大都市は大都市になるべくしてなってるかんじ。
よそ者に冷たい都市は廃れる


469:名刺は切らしておりまして
08/12/16 01:38:33 X2wFATfF
>>351
だが断る
鹿児島に強引に合併されて分県運動に努力された先人にご苦労を無にすることは出来ない

470:名刺は切らしておりまして
08/12/16 01:40:42 EYufiq3i
>>468
そいや用事があって埼玉に行った事があったけど良い人多かったな、そういう意味では
東京はそれを通り越してなんか殺伐としてたけど

471:名刺は切らしておりまして
08/12/16 01:43:08 X2wFATfF
>>457
鹿児島と熊本で争って
福岡が漁夫の利を得たのじゃなかった

472:名刺は切らしておりまして
08/12/16 01:43:59 1J9o3l2H
俺は佐賀県民だが、もう南九州はどうしようもないよな。
熊本や鹿児島はいつのまにか佐賀にも抜かれた。
東京から遠い地域はダメなんだよ

473:名刺は切らしておりまして
08/12/16 01:49:12 E/8Dlj9J
>>422
関係無いスレにまで来て必死だな頭狂人w

474:名刺は切らしておりまして
08/12/16 01:55:24 wJgOhvWv
>>472
もう筑前と肥後は合併して先行して北九州を作ろうぜ。州の代表は鳥栖でいいからさ。


475:名刺は切らしておりまして
08/12/16 02:40:56 Q9xbGQ9G
>>474
北九州市民に喧嘩売ってんのか

476:名刺は切らしておりまして
08/12/16 03:08:19 Ml/JSNwb
結局のところ福岡は官僚経済だよな

地方行政局が立ち並ぶから企業が集まる

477:名刺は切らしておりまして
08/12/16 07:52:22 rCtfQM9B
地理的に中心て…

ワシントンがアメリカのど真ん中に在るか?

九州全体で本州や外国からの外貨を稼ぐ為、魅力ある九州にならねばならぬ時に
中心にある熊本がストローじゃロサンゼルス鹿児島にとってもワシントン福岡にとっても大迷惑なんだよ
ベガス熊本になれば消費も増え、デトロイト北九州やミシシッピ宮崎も栄える



478:名刺は切らしておりまして
08/12/16 08:12:16 6PcEDM6+
篤姫は面白かったなぁ。
江戸末期がピークな薩摩に、もはや再興はないが、行くと素晴らしい所だね。


479:名刺は切らしておりまして
08/12/16 08:13:17 2gXsg2tj
なかったら本州からくる人は福岡どまりなんだし今までと代わらないでしょ

480:名刺は切らしておりまして
08/12/16 09:07:25 dFuC1erQ
>>472
鹿児島はともかく熊本は南九州ではない。

481:名刺は切らしておりまして
08/12/16 09:08:54 dFuC1erQ
>>462
>小さい自称ナンバーワングループが乱立し、熊本県民のなかでもまとまりがない。

県民単位では熊本より福岡の方がよっぽどまとまりが無いが。

もっとも、これは仕方がない。

482:名刺は切らしておりまして
08/12/16 09:10:42 +IBzMjNU
鹿児島とか熊本とかって何か存在価値あるの?
さっぱり思い当たらないんだが

483:名刺は切らしておりまして
08/12/16 09:15:45 E/8Dlj9J
石原奴隷の東京人よりは存在価値があるのは確かだが

484:名刺は切らしておりまして
08/12/16 09:57:51 qkl/YpBO
鹿児島まで新幹線でいこうと思わん
飛行機か船だな

485:名刺は切らしておりまして
08/12/16 10:00:16 LTZjaEiB
>>472
鹿児島人が東京で警察作ったのに?

486:名刺は切らしておりまして
08/12/16 10:14:27 I4bLDPR0
じゃあなんで西南戦争は起きたんだw

487:名刺は切らしておりまして
08/12/16 10:37:47 wJgOhvWv
鹿児島県人は、歴史的に東京とか名古屋志向だったから、新幹線ができたら
もっと九州圏内で活躍する人が増えるのじゃないかと期待もしている。
同じ明治維新組でも、薩摩隼人はいい意味でのプライドをもっている人が多い。

488:名刺は切らしておりまして
08/12/16 10:47:33 dP4eTTM4
>>426
視点もクソもろくに世の中知らないネラーの俺論にすぎない


世間や財界は間違ってるが俺論は正しい!根拠は俺の脳内
↑基本的に2ちゃんるはこんなのばっかりだからだ論じるとか以前の問題

489:名刺は切らしておりまして
08/12/16 10:49:10 EivaSvgR
>>487
さらっと名古屋を入れるんじゃないよw
鹿児島は昔から東京志向と京阪神志向だよ 名古屋なんて聞いたことも無い。

490:名刺は切らしておりまして
08/12/16 10:57:08 H8Z6fDsf
>>482
国産肉の大半が育てられてるジャマイカ

491:名刺は切らしておりまして
08/12/16 11:04:40 dVZfLR/1
>>436
鹿児島発福岡行きの高速バスが満席な件についてはどう説明するんだ?
福岡に帰る時に予約変更できないんだよ。

492:名刺は切らしておりまして
08/12/16 11:05:04 dVZfLR/1
>>436
鹿児島発福岡行きの高速バスが満席な件についてはどう説明するんだ?
福岡に帰る時に予約変更できないんだよ。

493:名刺は切らしておりまして
08/12/16 11:06:25 SmbdW6GZ
政府と大規模に戦える勢力は最後うどんしかなかった
さいごうどんって変換できんね

494:名刺は切らしておりまして
08/12/16 11:21:10 wJgOhvWv
>>488
お互いに2chに書き込みしているのに、自分ことをさておいて相手をネラーとかレッテル貼りするのはどうか?
まあ、俺からすると逆に君の方が了見狭いなと思う。
九州で仕事やっていたら、普通に多くの人に接するので、県民性とかはよく分かるようになるw
特に福岡だったら、山口県人ともいろいろ付き合いができるから、明治維新組の県民性が比較できて面白い。
プライドがあってネアカなのが鹿児島県人で根暗なのが長州人。プライドどころか劣等意識さえあるのが佐賀人w

>>489
江戸時代、輪中の修理に動員されてそのまま定住した薩摩隼人が多い(薩摩に由来する地名が残っているぐらい)
その縁で三菱の工場群が明治以降名古屋に集中立地で建設され、さらに鹿児島人が集まる
親戚が名古屋に住んでいる人が多いので、戦後の人口移動でも鹿児島から名古屋にさらに人が流入
今では、名古屋の九州県人会は、九州他県は文字通り県人単位であるが、鹿児島県は構成員が多く、
郡単位に分科しているぐらいだw
福岡ー名古屋の飛行機の本数と、鹿児島ー名古屋の本数が同じぐらいだった頃もあるぐらいだ。


495:名刺は切らしておりまして
08/12/16 11:32:09 dFuC1erQ
>>494
>特に福岡だったら、山口県人ともいろいろ付き合いができるから

その場合の福岡は「北九州」ね。

496:名刺は切らしておりまして
08/12/16 13:18:48 BaZEMv+8
>>454
八代商店街の寂れぶりはヤバすぎ

497:名刺は切らしておりまして
08/12/16 15:14:24 ZuJPz+dx
「熊本は『素通り』」 ~12月16日 日本経済新聞朝刊~

肥後銀行系シンクタンクがまとめた九州新幹線開業に対する意識調査によると、
沿線地域の中で熊本が「素通り」の懸念が強いことがわかった。
マイナス影響が大きいと答えた割合は、
福岡1.9% 鹿児島7.8%に対して 熊本は17%に達した。



498:名刺は切らしておりまして
08/12/16 15:23:18 16A6DtbJ
今更バカか?四国と本州を結ぶ橋ですでに分かってることだろ。
地方と都市を結ぶ交通手段が出来ると地方から人だけでなく金も流れるんだよ。
バカな県民も悪いが議員をうらめ。

499:名刺は切らしておりまして
08/12/16 15:25:38 iqCh4uIa
>>482
食肉用の牛、豚、鶏と茶が長年1~3位


500:名刺は切らしておりまして
08/12/16 15:28:00 wJgOhvWv
ついでにいっておくと、福岡市に住んでいると九州他県からいろいろな人がやってくるけど、
熊本出身の人と大分出身の人にはちょっと気をつけなさいって子供の頃から言われていた。
熊本の人はもっこすで、頑固。利と情を通して説明しても全然言うことを聞かず頑固ですねと
いうと、褒められたと思ってさらに頑固を通そうとする。大分の人は、人よりも変わっている
っていうのは褒め言葉になるらしく、諭す意味で使っても同じく逆効果らしいw ちなみに
大分で昔やっていた一町一品運動って、変わり者を尊重する風土を利用した運動だそうだw

501:名刺は切らしておりまして
08/12/16 15:34:34 I4bLDPR0
つまり変態さんが多いんですね。
わかります。

502:名刺は切らしておりまして
08/12/16 15:50:00 uXpeY1PA
福岡人はすぐキレるから注意しろとは言われるがな

503:名刺は切らしておりまして
08/12/16 16:13:58 iqCh4uIa
>>502
それってファビョったチョ・・・

504:名刺は切らしておりまして
08/12/16 16:16:16 aEX0Iyq8
自業自得のクズ土民死ね

505:名刺は切らしておりまして
08/12/16 16:27:41 gNPfNSMl
福岡人は頭悪いのが多いよ

506:名刺は切らしておりまして
08/12/16 18:51:59 9pOLM4Qd
福岡は九州中からの寄せ集めで純粋な福岡人なんて殆どいない。
純粋な熊本人は多いな。人が寄り付かないだけあって、それで熊本人は血が濃くなる。
あんまりいいことではないな

507:名刺は切らしておりまして
08/12/16 19:50:14 wJgOhvWv
>>502
それ福岡だけに限らず、昔から九州人の特徴だってwww。
旧軍時代から九州の部隊は機関銃の前や砲弾の真下を猪突猛進して、勇猛だって言われていたんだからw
そんなのみんなキレないとできないよなw


508:名刺は切らしておりまして
08/12/16 20:42:18 q1gYvM+q
>>451
北九州は政令市の中では財政状態はいい方。ただ政令市全てが
一般市に比べれば悪い方に入るからねえ。

>>475
そもそも北九州と言う市名が、岡崎と豊田が合併して
中部市とか中京市とか名乗ってるようなもんだからねえ。
市街地は連続しているので市内の流動は多いが、
何かやるときに一致団結出来ないのはなんとも。


509:名刺は切らしておりまして
08/12/16 21:29:45 BaZEMv+8
>>506
>福岡は九州中からの寄せ集めで純粋な福岡人なんて殆どいない。
>純粋な熊本人は多いな。人が寄り付かないだけあって、それで熊本人は血が濃くなる。

福岡に美人が多いのはそれが理由なんだけどな。熊本の美人が福岡に行くから。

510:名刺は切らしておりまして
08/12/16 21:34:12 JopDwvHA
>>498
四国と本州の橋と違い、鹿児島ルートは大いに需要を見込める。
その中でも最も需要が見込める博多~熊本間に駅がえらく多いのは
気がかりだけどね。

511:名刺は切らしておりまして
08/12/16 22:57:07 v1SIK0vY
>>495
今の山口の人は北九州を通り越して福岡迄来ている人が結構多い。筑豊はよくわからないけど「筑後以外の福岡県」って感じだろうな。


福岡市は色々な地域から人が集まっているので面白いね。
新幹線開通で熊本・鹿児島も流出させるだけでなく流入し発展出来る事に期待してます。

512:名刺は切らしておりまして
08/12/16 23:09:47 AAowzVGc
>>510
各停を1時間に1本ぐらいにして後は通過すれば微少問題

513:名刺は切らしておりまして
08/12/16 23:21:36 B9LaHVlr
>>512
むしろ各停は無しで良いんじゃないの?とマジで思うよw

514:名刺は切らしておりまして
08/12/17 00:37:06 VJS1OcOH
>>509
秋田も美人が多いのは佐竹藩が秋田に国替えの時に美女を全部連れて行ったからって話を聞いたこと
あるが、血が混ざるとそういうの関係なしに美男美女が多くなる。福岡もさることながら長崎も美人が多い
のは中国系の血が混ざっているのかもと思っている。
イタリアでは血が混ざった北部に美男美女が多くて南部が純血種でブサが多い。
イベリア半島でも、アラブ人と血が混ざったスペイン人は美男美女が多いけど、純血系のポルトガル人は
ブサ系。もっともポルトガル人はスペイン人をあいつらアイの子だとバカにしているらしいがw


515:名刺は切らしておりまして
08/12/17 01:21:33 5A52JxFx
美人は地方の中心都市に集まって
男は就職で地方から出ていく
需要と供給に問題がある現実

516:名刺は切らしておりまして
08/12/17 02:37:18 K88ZOMX2
>>514
福岡の場合は、半島人との混血か?w

517:名刺は切らしておりまして
08/12/17 03:12:29 N8K+6zIt
>>516
朝鮮半島に限らず九州や大阪以西の本州、四国といったところから
人が流入しては出て行く。福岡は大学や支店が多いから
学生や転勤族も多いし、結構マジメな話

そういう転勤族や学生のおかげで九州のどこそこだとか気にしなくてもいいし、
気楽な町だね、福岡は。

518:名刺は切らしておりまして
08/12/17 04:21:52 VwO46iK1
一番人口は多いが、自分たちが思うほど他県民に人気がなく、能天気&自意識過剰の福岡

政令市や州都取りで案外乗り切れそうだがストローの懸念を払拭できない不透明感ありありの熊本

隔離されてた故にストロー問題や都市間競争がよくわかってない田舎志向な鹿児島

州都を目指していたが案外他地域民から人気がなく、内部でもそこまで纏まってない久留米鳥栖

519:名刺は切らしておりまして
08/12/17 05:58:11 Iktz6rM4
各イ亭は東海の静岡県区間を真似ればいいw

520:名刺は切らしておりまして
08/12/17 17:44:00 wPJlVaB+
>>518
まあそんなところかな。でも俺は熊本人だが博多の街は好きだよ。

521:名刺は切らしておりまして
08/12/17 18:44:54 2i20Foty
>>518
鳥栖久留米テクノポリスは九州流通の拠点。
なぜなら高速とJRで東西南北に送れるから。

経済や政治とは全く別問題。



522:名刺は切らしておりまして
08/12/17 20:28:24 NsYo0SoW
てか九州の都市間比較の場合、どうも北九州の影が薄いんだよな。
都市としての成熟度(繁華街だけではなく、郊外も含めて)で見れば
熊本・鹿児島よりかは上なのにねえ。


523:名刺は切らしておりまして
08/12/17 20:33:59 BwTOIFDi
豊前と豊後で小倉県が成立していたら相当違っていたんだろうけどね。

524:名刺は切らしておりまして
08/12/17 20:46:35 NsYo0SoW
>>523
それだと戸畑や八幡が福岡県のままだし、かと言って遠賀川を境に
東が小倉、西が福岡と言うのは都合が良すぎるしなあ。
結果的に言えば、小倉県が福岡県に吸収されたのは良かったのかもしれない。


525:名刺は切らしておりまして
08/12/17 21:10:59 Tm7ZO91h
>>517

気楽さ、それはあるね。
出身は熊本だが大学で上京して数年過ごし、福岡に落ち着いた。
東京本社の会社だと地域手当が若干少ないだけで、生活は楽だな。

526:名刺は切らしておりまして
08/12/17 21:22:54 2i20Foty
>>522
北九州は戦後~昭和までは九州の首都的存在だった。

>>523
>>524
結果的に、製造業の北九州で良かったんじゃない?
豊後水道経由~大分工場との連携が福岡市にはムリぽ。

北九州の衰退の原因は工場の労働者層が…
今は北九州から福岡市に移住も増えたけど。




527:名刺は切らしておりまして
08/12/17 23:11:52 Ws1bMbhW
このスレで福岡が九州では都会扱いされてるのがよくわかった
福岡と熊本が仲が悪いのもね

528:名刺は切らしておりまして
08/12/17 23:21:35 bP7oAcTP
仲が悪い?のは福岡市と熊本市だからね。その辺は勘違いしないように。

529:名刺は切らしておりまして
08/12/17 23:24:41 1n1GykaH
>>527
おまいさんの住んでいる東京(か大阪か名古屋)にはかなわんけど
九州の中じゃもはやライバル無しだからね。


530:名刺は切らしておりまして
08/12/17 23:41:08 2i20Foty
>>527
仲が悪いのは熊本のみ。
どこに対しても、「オラが大将」だからw

>>529
ホント、そういうローカル同士の「オラが國自慢」はやめてください。
恥ずかしい。
あんたが福岡の経済に何か寄与してるわけ?w



531:名刺は切らしておりまして
08/12/18 01:39:33 +CjCNt3V
ニヤニヤヽ(・∀・)人(・∀・)ノニヤニヤ

URLリンク(www.nishinippon.co.jp)

ニヤニヤヽ(・∀・)人(・∀・)ノニヤニヤ

532:名刺は切らしておりまして
08/12/18 02:09:17 KU+K+Rtd
>なんだか今日は熊本に対してコンプレックスを抱いている人たちの素顔が垣間見れた気がする。

「なんだか今日はウチョッパリがウリナラに対して抱くコンプレックスを垣間見れた気がするニダ」


533:名刺は切らしておりまして
08/12/18 03:08:49 QI8HyVha
熊本や朝鮮に何のコンプレックスを感じる事があるんだ?

534:名刺は切らしておりまして
08/12/18 03:53:20 R90ZdJvi
朝鮮人がウリナラはラオスより先進国ニダ
って言うようなのと似てるな。
アジア(九州)のリーダーぶってるのも犯罪率が高いのも似てる

535:名刺は切らしておりまして
08/12/18 05:04:07 QI8HyVha
そういや不倫してた主婦が、単身赴任してたまに帰って来た旦那を殺した事件は
in熊本でチョンだったな。



536:名刺は切らしておりまして
08/12/18 05:04:10 aJ4ngRPn
あいかわらず福岡人は見てて痛々しいな。
政令市はおろか州都も奪われそうで焦っているにもかかわらず
かといってそれをひっくり返すようなネタも見つからないから
熊本人は性格が悪いとか、街並みが汚いとか、そういう攻撃しかできないw
あとは「もはやライバルなし」とか地元福岡メディア同様の自画自賛ww

>>527
確かに福岡は九州一という扱いだが、
北海道における札幌の立ち位置とは違って完全な圧勝と言える状況ではない。
九州は関西地区における大阪神戸京都の関係みたいに、
核都市としての大阪(福岡)を中心に、京都や神戸(熊本鹿児島北九州)も
それなりに自立しているし、それぞれライバルでもあり協力相手でもある、こんな感じ。
ただ、福岡は心理的に田舎者の気質が残っているからか、自称都会人を気取って勘違いする奴が結構多いんだよね。

537:名刺は切らしておりまして
08/12/18 05:37:43 QI8HyVha
福岡が都会ってw まあそういう井の中の蛙も居るらしいが、
熊本人は「熊本が九州の首都!」って言っちゃうからなあw

誰も相手にしないけど。


538:名刺は切らしておりまして
08/12/18 05:47:37 aJ4ngRPn
>>537
熊本が州都になる可能性は高い=「熊本が九州の首都!」ってことかw
誰も相手にしない割には州都熊本支持は福岡より高いけどw

「福岡は九州の首都である」というのは福岡北九財界の長が何度か発言してるけどな。
井の中の蛙だけなら福岡のほうが圧倒的に多い。

539:名刺は切らしておりまして
08/12/18 06:59:45 LWh+rLsk
>熊本人は「熊本が九州の首都!」って言っちゃうからなあw

誰がそんな事を言っているんだ?熊本州都の支持率が高いという書き込みはあるがね。

540:名刺は切らしておりまして
08/12/18 07:01:17 BPCNG0d8
熊本以外ならどこでもいいよ>州都
ID:aJ4ngRPnみたいなのが気持ち悪いから

541:名刺は切らしておりまして
08/12/18 07:59:23 AF2HgMeh
今頃なに言ってんだってやつだなw

大体、本州に本社がある企業が持ってる九州の拠点といえば、まず福岡だしなあ

542:名刺は切らしておりまして
08/12/18 08:19:53 QI8HyVha
>>538
>誰も相手にしない割には州都熊本支持は福岡より高いけどw
うん、だから福岡人は相手にしてないんだよ。

>>539
「俺が大将だろ、なっ」ていう熊本ジャイアンですよ。
一緒に飲みにいきたくない。。。
熊本はそんな人ばっかなのよね。

>>541
白岳と肥後ズイキ以外に何か産業あったっけ?


543:名刺は切らしておりまして
08/12/18 09:12:21 fDb2XKoB
熊本の懸念材料は空港。
夜間発着できなければ、(支店)経済の中心は福岡のままになるかも。

544:名刺は切らしておりまして
08/12/18 09:17:06 jqybqaLn
>>542
福岡は福岡に本社を持つ産業ってなにかあったっけ?
所詮は支店経済都市でしょw

545:名刺は切らしておりまして
08/12/18 11:28:19 84pKP33E
>>536
>確かに福岡は九州一という扱いだが、
>北海道における札幌の立ち位置とは違って完全な圧勝と言える状況ではない。
>九州は関西地区における大阪神戸京都の関係みたいに、
>核都市としての大阪(福岡)を中心に、京都や神戸(熊本鹿児島北九州)も
>それなりに自立しているし、それぞれライバルでもあり協力相手でもある、こんな感じ。

この辺は同意。

北海道は北海道だけで一つの「道」だから単純比較はできないだろうが,
例えば東北地方でも,仙台とそれ以外の都市には圧倒的な差があるが,九州にはそれがない。

546:名刺は切らしておりまして
08/12/18 14:22:15 QI8HyVha
>>543
え?空港あったっけ?

>>544
熊本はその支店の営業所しかないんだが。
あ、馬刺と芥子蓮根、再春館製薬所の本社はあるみたいね。


547:名刺は切らしておりまして
08/12/18 15:03:34 SVoq9Pe9
九州は都市同士で言い合えるだけまだマシだよな。
その点北海道なんて・・・

548:名刺は切らしておりまして
08/12/18 15:48:28 7Ox5rIBw
しかし、リアルでここにいるような話はしないからな、念のため言っておくが。

549:名刺は切らしておりまして
08/12/18 17:47:59 DrX2kji+
>>526
いいこというな。北九州は大分ぐらいと合併するのが良いかな。
福岡市に住んでいたら行橋とか苅田とかもう同じ県とは思えない。筑後に住んでいる人はなおさらでしょw
同じ福岡県意識があったら、もっと早く東九州自動車道が大分県まで開通しているはず。

550:名刺は切らしておりまして
08/12/18 18:32:18 /YO8gm0g
熊本が政令市昇格目前、州都人気No.1 これは事実。

で、現実を把握できない福岡人による反論
あまりの必死さに痛さを通り越して憐れみを覚えるw これが自称九州一の大都会民の反応ww
ID:QI8HyVha
>>533で半島ネタで煽る
>>535で犯罪ネタで煽る(犯罪件数や質の悪さは福岡のほうがはるかに上)
>>537で悔しさ全開の恨み節w
>>542で個人印象を熊本人全体に膨らませて批難
>>546で全国でも上位クラスの利用者を誇る空港の存在すら知らない無知を丸出し

ID:BPCNG0d8
>>540 州都誘致で福岡が勝る材料が何もないから個人攻撃

ID:AF2HgMeh
>>541 政経分離という言葉すら知らない無知丸出し。アメリカ等の具体例すら把握できず

551:名刺は切らしておりまして
08/12/18 18:35:40 7Ox5rIBw
もうだめだ。このスレ。みんな痛々しい。議論なんか出来ねぇ
「ここもじき腐海に沈む」になってきたww


552:名刺は切らしておりまして
08/12/18 18:41:42 WuRSjz/H
州都とか政令指定都市とかで熱くなれる田舎者はいいな。

553:名刺は切らしておりまして
08/12/18 18:44:59 P3zZWrV/
韓国に攻撃!
スレリンク(news4vip板)
このスレ見てみたらまぬけなホロン部が2chに居ることがばればれじゃねーかww

60 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/12/18(木) 17:33:29.79 ID:oeNVtDxf0
もしホロン部がおおっぴらにここに存在することがばれたらホロン部にとって都合が悪いよな

でもホロン部にとって都合が悪くなりかけているスレで

韓国擁護派の、のこぎるが
「今からこのスレ画像スレにするわ」で流れ変えようとしているが
ホロン部に都合悪くないならわざわざ韓国擁護派が流れ買える必要はないわな
となると本当にホロン部たくさんいそうだなw

88 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/12/18(木) 17:41:59.32 ID:oeNVtDxf0
ホロン部が存在するとかいう流れになったら

韓国擁護派が
「エロ画像張ろうぜw」
「もうエロ画像スレでいいじゃん」
だなんて自ら俺達はホロン部です、都合が悪くなってきたのでエロ画像で誤魔化します
と言っているようなものだが

韓国擁護派の反論
78 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/12/18(木) 17:39:18.30 ID:LcGwDvGt0
>>60
もうエロ画像スレでいいじゃん
ERO is peace

554:名刺は切らしておりまして
08/12/18 18:51:02 /YO8gm0g
>>552
州都になれずに熊本叩きしか熱くなれない福岡人かわいそうw

555:名刺は切らしておりまして
08/12/18 19:57:41 6wAJ0ZDW
福岡一人勝ちになるなんてとっくに分かってたことじゃん。新幹線を伸ばせと県ぐるみでごねてたのはなんなんだよ。頭おかしいんじゃないか。

556:名刺は切らしておりまして
08/12/18 20:43:48 Q+OcTmUj
ヒント:喜んでいる人間と嘆いている人間は別々

557:名刺は切らしておりまして
08/12/18 20:49:47 hIaIBaMa
>>525

支店もイロイロだろうが、概してそうだよね。
純粋な福岡の地場零細何て週休二日とかじゃないでしょう。


558:名刺は切らしておりまして
08/12/18 20:52:52 cCPT7R0A
>>549
京築は最近まで(それこそ70年代まで)日が当たらなかったからねえ。
北九州の工業の中心も玄界灘・響灘サイドだったし。
だからこそ福岡市が成長したと言うのもあるのかもしれん。

北九州自身も言っちゃ悪いが福岡~熊本~鹿児島ラインサイドと
瀬戸内サイドに分かれているような気がする。



559:名刺は切らしておりまして
08/12/18 20:56:58 mH8PapYA
ちなみに平松元大分県知事が
「福岡県大分出張所でいいじゃん」と言ったら
非難轟々だったという話がある

560:名刺は切らしておりまして
08/12/18 21:24:10 AF2HgMeh
>>559
そりゃそうだろw
本音はともかく立場はわきまえろと(ry

561:名刺は切らしておりまして
08/12/18 21:27:20 wdZd5rwm
>>549
526だけど、東九州自動車道は小郡~原鶴の?
あの辺りへは高速は必要ないくらいの交通量ですよ。

>>550
>政経分離
あのね、東京は政経分離されてますかあ?
過疎地が州都とかね、もうw あり得んわ。

>>559
それだけ福岡依存してるわけ。
大分は太平洋に面して、水がきれいで豊富なだけの過疎地だからな。


562:名刺は切らしておりまして
08/12/18 21:31:04 VbaVkqLz
>>1
個人的には、福岡もちょっと楽観的すぎだなと思う。
少なくともホテル業界は結構影響あると思うけど。
なんせ九州全体が日帰り圏になるんだし。
それが他でカバー出来ればいいけど・・・



563:名刺は切らしておりまして
08/12/18 21:35:19 K5RARP8O
福岡-鹿児島2時間半弱になるんだろ?
片道8000円くらいか?
これだったら、ストローでチューになるよなぁ
逆に、夏は鹿児島にしろくま食いにいくとかそんなんで

564:名刺は切らしておりまして
08/12/18 21:42:26 K5RARP8O
福岡じゃないけど、北九州にはTOTOと安川電機とゼンリンの本社があるな・・

565:名刺は切らしておりまして
08/12/18 21:43:43 wdZd5rwm
>>564
福岡じゃないけど???

566:名刺は切らしておりまして
08/12/18 21:43:46 AF2HgMeh
>>561
今時アメリカを手本にするとか、もうねww
タイムスリップしてきたのかと

567:名刺は切らしておりまして
08/12/18 21:50:16 cCPT7R0A
そう言えば北九州商工会議所も、井筒屋の社長が会頭になろうとはしたが
その当時は博多駅店撤退問題でJR九州と揉めてたから
結局TOTOの会長がなったんだよなあ。
ゼンリンなんかはアビスパのスポンサーにもなっているので
(ニューウェーブのスポンサーにもなってるが)、昔みたいに
博多天神を追い抜くぞみたいな感覚は無いのだねえ。


568:名刺は切らしておりまして
08/12/18 21:52:37 MlUF1vRI
福岡、熊本、鹿児島みんな仲良く発展するとは考えないのか

569:名刺は切らしておりまして
08/12/18 21:54:52 aJ4ngRPn
>>561 >>566
アホ。今時一極集中なんて古いんだよw
アメリカでなくても政治経済分離している国はありますがw
土地もない、水もない、借金だけはある福岡に集中させてどうするんだww

>>563
現行が2時間20分前後で、新幹線が全通したら1時間20分程度に短縮される>博多~鹿児島中央
運賃は今が7800円だから、もうちょっと上がるのでは。

570:名刺は切らしておりまして
08/12/18 21:55:55 tWegjtqs
熊日で投稿記事の挿絵を描いているのは
昔ジャンプで「熊元拳」を連載していたにしまじんである。
まめちしきな

571:名刺は切らしておりまして
08/12/18 21:56:26 LWh+rLsk
>>542
酷い熊本人の取り巻きがいるんだな。
類は友を呼ぶという言葉があるな。

572:名刺は切らしておりまして
08/12/18 22:01:16 DrX2kji+
福岡本社といえば、CCWJ(コカ・コーラ)とロイヤルとベスト電器でしょ。九電とか銀行除くと。
昔は九州松下電器が一番でかかったけど再編で統合された。

やばい系では三洋消毒(サニクリーン)と商品先物系の会社があったな。エイブルとかの出身も福岡じゃなかったか?

573:名刺は切らしておりまして
08/12/18 22:01:31 K5RARP8O
>>569
あ、いまが2時間20分ですか
それが1時間20分になる・・・近すぎww

574:名刺は切らしておりまして
08/12/18 22:02:46 DrX2kji+

鹿児島と宮崎間も新幹線できて欲しいな。長崎ルートより必要でしょう。

575:名刺は切らしておりまして
08/12/18 22:19:29 O9DQ8TQN
いや~あっちはな・・・
新幹線いらんからましな特急を太平洋側にも・・・

576:名刺は切らしておりまして
08/12/18 22:24:46 WdLMlMc0
>>565
普通「福岡」といえば「福岡市」のことを指す。
これ豆知識な。

577:名刺は切らしておりまして
08/12/18 22:31:05 7xSJ1nen
このままでは一割経済といわれた九州も落ちぶれることだけは明白
各県同士で足の引っ張り合いだけすればいい

578:名刺は切らしておりまして
08/12/18 22:33:17 aJ4ngRPn
>>568
福岡の場合、自分の所に物も金も人も行政も集中させて、
残りかすを周辺部全域に分配しようってのがミエミエだからな。
なんでも一極集中が大好きなようだからww
福岡経済界も九州の発展=福岡の発展だと思い込んでるようだし。
福岡周辺部は恩恵を受けても、それこそ福岡から遠く離れた地域は今の大牟田や京築のような扱いになるだろ。
だからこそ九州他地域は福岡州都反対論が根強かったりするわけ。

579:名刺は切らしておりまして
08/12/18 22:36:28 DrX2kji+
>>578
だから州都は久留米で良いんだよ。福岡とあわせて丁度バランスが取れる

580:名刺は切らしておりまして
08/12/18 22:43:36 WdLMlMc0
>>579
福岡と熊本の中間を久留米というのは、黄色と青の中間色を黄緑色といっているようなもの。
「丁度バランスを取る」ためには、緑にあたる存在の大牟田・荒尾がふさわしい。

581:名刺は切らしておりまして
08/12/18 22:45:45 DrX2kji+
>>580
久留米はすでに都市基盤がそろっているが大牟田荒尾は終わっている街。飛行場からも遠すぎる。で論外。

582:名刺は切らしておりまして
08/12/18 22:50:30 WdLMlMc0
>>581
飛行場は佐賀を使えばそれほど遠くない。
第一,久留米は内陸で港がないし,都市基盤だって州都とするのは脆弱。
道路事情なんか未だに大牟田に後れをとっている。

そもそも,もろ福岡市の影響圏であることからみても,
福岡市を州都から外す効果がゼロ。

583:名刺は切らしておりまして
08/12/18 22:51:08 WdLMlMc0
×州都とするのは → ○州都とするには

584:名刺は切らしておりまして
08/12/18 22:51:50 vEskcvxE
>>581
大牟田、荒尾の人はガッカリだな

585:名刺は切らしておりまして
08/12/18 22:53:09 aJ4ngRPn
>>579
でも州都鳥栖+久留米支持は熊本福岡よりも低いわけだがw
南九州(+福岡都市圏以北)の得票が殆ど取れてないんだろうね。

586:名刺は切らしておりまして
08/12/18 22:54:29 WdLMlMc0
>>585
というか,鳥栖・久留米とその周辺だけじゃない?
大牟田からしても福岡か熊本はあっても,鳥栖・久留米はないな・・・・って感じだし。

587:名刺は切らしておりまして
08/12/18 23:12:03 aJ4ngRPn
>>586
鳥栖久留米支持は長崎~佐賀~大分の横断ライン沿線の自治体が多いのでは?
あとは、福岡一極集中をよしとしない北部九州エリアの自治体とか。

熊本支持の人間がこんなこと言うのもなんだが、
事実上、福岡と鳥栖+久留米が両方立候補しているから
熊本を除く北部九州の得票が分裂してんだよね。
だから南九州方面を抑えてる熊本が得点で上になるのだろう。
福岡~久留米周辺に州都を置きたいのならどちらかに絞った方がいいんでね?

ただ、福岡州都に絞ったら今まで以上に福岡一極集中になるから、
それを懸念する自治体も増えて、筑後や大分あたりから熊本に票が流れることもあるだろうし、
鳥栖久留米にすると一からまちづくりしないといけないのでコストパフォーマンス的にいまいち。

588:名刺は切らしておりまして
08/12/18 23:12:32 7Ox5rIBw
このスレには>>578みたいな意見が散見されるが、具体的な話を
教えてくれ。単に大規模な都市に資本が集中して言っているだけじゃないのか?
それならばどこの経済圏でも発生していることだ。



589:名刺は切らしておりまして
08/12/18 23:15:29 Q+OcTmUj
全て東京人による想像なので根拠はありません

590:名刺は切らしておりまして
08/12/18 23:17:16 7Ox5rIBw
>>588
×集中して言っている
○集中していっている

スマソ

591:名刺は切らしておりまして
08/12/18 23:18:37 VbaVkqLz
誰も触れてないが、福岡は何気に健康食品系の企業が多い。
通販メインの企業ばっかりだから東京行かなくてもOKなんだろうな。
その点、ジャパネットたかたと経営モデルは似てる。
青汁のキューサイ&アサヒ緑研、やずやは確実。



592:名刺は切らしておりまして
08/12/18 23:18:47 M2O0hfRb
鹿児島も福岡の奴隷になるのです

593:名刺は切らしておりまして
08/12/18 23:24:22 DrX2kji+
>>592
いや、誇り高き維新人に逆に奴隷にされるかもw
声が大きい人が多いからね。鹿児島人。

594:名刺は切らしておりまして
08/12/18 23:29:34 aJ4ngRPn
具体的な例→北海道における札幌市

札幌に行政も商業も交通も集積した結果、
札幌だけは肥大化して人口は200万に迫る勢い。北海道の人口の3分の1が集中。
一方、札幌から遠く離れたエリアは人口減、過疎衰退、経済悪化の嵐。函館や釧路などでさえボロボロ。
産業基盤もインフラも全部札幌周辺を優先的に整備するため全ての面で遅れがち。
企業なども当然のごとく札幌周辺しか相手にしない。遠く離れたエリアではろくに買物もできない。
ゆえに札幌に移住する人多く、それでまた札幌以外は衰退する悪循環。格差は開く一方。

595:名刺は切らしておりまして
08/12/18 23:47:17 5VL6oVMG
>>594
集中して良いんじゃないの。
高齢化社会になったら、ある程度集まってないとコスト的に破綻してしまう。

596:名刺は切らしておりまして
08/12/18 23:53:00 kwl73ges
集中の仕方が問題
1極集中は弊害の方が大きい

多極集中ならおk

597:名刺は切らしておりまして
08/12/18 23:55:29 VbaVkqLz
>>594
北海道はもともと函館くらいしか町がなかったところに
札幌を作ってしまったから。移民も明治以降で土地に愛着もなく、
一極集中しやすい構造だ。

九州の場合、主要都市はそれぞれ江戸時代から数十万石規模の立派な城下町だったからね。
東北の例に近いと思う。



598:名刺は切らしておりまして
08/12/18 23:59:40 7Ox5rIBw
>福岡の場合、自分の所に物も金も人も行政も集中させて、
>残りかすを周辺部全域に分配しようってのがミエミエ
>なんでも一極集中が大好きなようだからww


これの具体例を教えて欲しい。福岡の、誰がそんなことをした?
福岡憎しのあまり、悪意に満ちた書き込みに感じるんだが

599:名刺は切らしておりまして
08/12/19 00:01:48 TbGEGZ24
福岡都市圏外の九州に住んでればいやでもわかること

600:名刺は切らしておりまして
08/12/19 00:03:10 WdLMlMc0
>>597
でも実際のところ東北も仙台の独り勝ちだが。

>>598
つ九州国際空港論議

ま,あの時は構想自体が空中分解してしまったが。

601:名刺は切らしておりまして
08/12/19 00:16:56 5Q6KH236
どっちかというと、福岡人が関心があるのは新空港問題のほうだろうよ。

602:名刺は切らしておりまして
08/12/19 00:17:08 E44UE2J4
>>599
ほらほら、具体的に書けないやん

>>600
>九州国際空港論議
なるほど。あれはひどかったな。各県のベクトルの違いを如実に浮かび上がらせた。
ほかには?


603:名刺は切らしておりまして
08/12/19 00:17:10 +hOnYWMR
あと、福岡系マスコミの報道のあり方とか、福岡経済界のトップの意見とか聞いていると
ほとんど福岡都市圏のことしか頭にないことがわかるよな
九州他地域のことなんておまけ程度にしか考慮してない

福岡人にはわからないだろうが、他の県・地域に住んでいるならみんな多かれ少なかれ感じていること 

604:名刺は切らしておりまして
08/12/19 00:19:57 LjSlq+aD
福岡だけじゃなくて他の拠点都市も何でも自分の所に集中させようと必死でしょ

605:名刺は切らしておりまして
08/12/19 00:21:04 OTd4Tvh8
東京でさえも自分の所に集中させようと必死だからね

606:名刺は切らしておりまして
08/12/19 00:28:01 E44UE2J4
>>603
福岡マスコミが地元のことを報道する姿勢は問題ないだろ?
それを再送(って言うのかな?)する他県のメディアが情けないだけ。
自社で堂々と番組制作して流せばいい。

福岡経済界のトップも商売の基盤がほぼ県内に限って商売している。
九州全域みているのは九電とJR九州だけ。
西部ガスや福銀が長崎熊本に越境して商売をしているが福銀は
地方のぬるま湯経済に競争をもたらしただろ?

福岡マスコミや福岡財界をなぜ他県民が気にするんだ?

お前らのところにメディアも経済もないってんならわかるが。
それとも他県メディアや財界は身びいきな発言はしないのか?

607:名刺は切らしておりまして
08/12/19 00:28:09 +hOnYWMR
オリンピック誘致やサミットなんかもあるな
(「九州」を前面に押し出しているくせおいしい所は福岡が持っていく図式)
人を集めるいう意味では福岡マスコミの天神プッシュとか福岡過剰持ち上げ報道も。

608:名刺は切らしておりまして
08/12/19 00:34:00 rRji1eRM
福岡は田舎というより野蛮、土人の国だよ。



609:名刺は切らしておりまして
08/12/19 00:48:33 +hOnYWMR
>>606
そうやって空気読まずに福岡が強気に出れば出るほど
福岡都市圏とその他の県・地域の意識の差が際立ってますます福岡の支持を落としそうだ
これは煽りでもなく、州都アンケートなどで必ずしも福岡支持が多くないことからもわかる
熊本支持と鳥栖久留米支持を足すと半分は福岡を完全否定しているわけだから
福岡一極集中に対する懸念は大きいと見るべき

福岡都市圏の論理だけで九州全体の物事を推し進めて
他地域の微妙な意識の差を軽視していると、
熊本あたりと州都の決選投票になるようなとき、裏切られるかもよ

福岡が州都になりたかったら熊本や南九州方面に対しどのような施策をとるのかなど
不安を払拭するような表明をしないと駄目だろうね
人口が多いんだから福岡が州都になって当たり前とか
福岡ジャイアニズム押し出しだときっと足元すくわれる

610:名刺は切らしておりまして
08/12/19 00:51:31 TbGEGZ24
福岡県他地域民だが万が一州都の投票があっても絶対に福岡市には入れない

611:名刺は切らしておりまして
08/12/19 00:52:27 PXGjIEcg
>>574
在来線(日豊本線)の高速化(線形改良及び複線化)でもいいです
新幹線つくっても引き合わないだろうし

612:名刺は切らしておりまして
08/12/19 01:07:02 PeWvCegz
福岡に羨望しているのはわかったけど、男の嫉妬はみっともない。もっとがんがれよ。
心配しなくてもこれからは食糧危機の時代が来るから、南九州は農業でウハウハになる。
もうすぐそこだ。

613:名刺は切らしておりまして
08/12/19 01:09:41 DmOeNokB
>>611
日豊本線はほんと昭和の香りただよってるよねw
せめて複線にしてほしい

614:名刺は切らしておりまして
08/12/19 01:12:38 E44UE2J4
>>609
けんかするつもりはないが、どう強気だというのか?
福岡の企業や自治体が福岡のことを考えるのは何が悪いというのか?
福岡県民を相手に商売している企業は(たとえば)鹿児島や熊本の人を
自県の県民に優先して考えなければならぬのか?
まるでやっかみではないのか?

オリンピックだとかサミットだとか可能だと判断したから立候補したまでだ。
福岡は都市の存立基盤として集客のために力を入れている。
その際、他県に協力してほしいという発言はしただろう。
協力するしないはそれぞれの自治体や選挙民の判断だ。
あなたが福岡に協力することが不満ならば、協力を表明した自分がお住まいの
自治体の知事の対立候補に票を投ずればいいだけだ。
(本当に可能だったかどうかは別、私個人はやらなくてよかったと思っている)。
ほかの自治体が可能と考えれば、立候補すればいいではないか。
オリンピックだけではない。ワールドゲームス、アジア大会、APEC、
いろいろあるだろ?立候補するのはどうか?私はどこが開催しようと大賛成だよ。


ついでに言えば私自身は州都論議など興味はない。
熊本だろうが久留米だろうがどこでもよい。
福岡の人間でも集中の弊害に気がついている人も多い。何らかの施設を
置くなら福岡以外にしてくれという層もいる。おれ自身がそうだ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch