【地域経済】「福岡独り勝ち」になりうる事に、熊本・鹿児島は危機感…九州新幹線全線開通で [08/12/13]at BIZPLUS
【地域経済】「福岡独り勝ち」になりうる事に、熊本・鹿児島は危機感…九州新幹線全線開通で [08/12/13] - 暇つぶし2ch149:名刺は切らしておりまして
08/12/13 18:58:19 MtLmp7qL
幸いなことに熊本は西日本新聞(このスレのネタ元となった新聞)が出した記事によれば、
道州制実施後の九州州都に適した都市として福岡や鳥栖久留米あたりよりも支持が高いというデータがある。

URLリンク(www2.nishinippon.co.jp)
九州の市町村長 九大・本紙調査 道州制 75%が賛成 2008年09月13日

47都道府県を10前後の「道」や「州」に再編する道州制について、
九州の市町村長の4人に3人が賛成であることが12日、九州大学の分権型社会論ゼミと
西日本新聞社の共同アンケートで分かった。北部3県が特に高い割合を示したほか、
人口規模が小さい自治体ほど反対の割合が増える傾向もみられた。
(中略)
九州7県が1つの州になる想定で「州都」にふさわしい都市・地域を聞いたところ、
熊本市(36・9%)と福岡市(35・0%)が肩を並べた。
2年前に州都誘致を表明した福岡県久留米市・佐賀県鳥栖市一帯は13・3%だった。

=2008/9/13 西日本新聞朝刊掲載=

>>147
そうなんだよ。
熊本は観光にせよ商業にせよ決してしょぼくはないけど、それぞれ上位がいるからな。
だから州都とか出先機関存続には力入れないとね。

>>145
航空便と陸路ではかなり意味合いが異なると思う。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch