【地域経済】来客急増・商品売り切れ…新線特需に沸く大阪・中之島 [08/12/12]at BIZPLUS
【地域経済】来客急増・商品売り切れ…新線特需に沸く大阪・中之島 [08/12/12] - 暇つぶし2ch1:きのこ記者φ ★
08/12/13 12:47:36
大阪商工会議所は12日、大阪の活性化に貢献した団体などに贈る「大阪活力グランプリ2008」に、
10月に中之島線を開業した京阪電気鉄道を選んだ。
授賞理由には「街の姿を大きく変える起爆剤としての役割が期待できる」ことを挙げた。
沿線では新名物が誕生するなど少しずつ変化が出始めている。

終点の中之島駅と地下でつながるリーガロイヤルホテルは「新線特需」にわいている。
10月の開業直後はランチや喫茶の来客数が開業前の60%増。11月も前年比20%増だった。
ロビーのチョコレート店では中之島線の新型車両そっくりの「電車ショコラ」(税込み2千円)が人気で、
ほぼ毎日売り切れが続く。

島や周辺が雑誌などで取り上げられることも増えた。
ほぼ全巻で中之島を特集する「大阪人」1月号など、島を取り上げる雑誌は渡辺橋駅に近い
ジュンク堂大阪本店に現在並んでいるものだけで5誌以上。
店内で配布する島の無料情報誌「月刊島民」は毎月200部が数日でなくなる。

渡辺橋駅近くに今月5日オープンしたMデリ&バーガー中之島店の看板メニューは
松阪牛100%の「中之島バーガー」。
単品で税込み680円、サラダと飲み物付きで同1060円と安くはないがサラリーマンやOLに人気だ。

島中心部に広がる空き地に建設予定の大阪市立近代美術館は財政難から計画が長く宙に浮いていたが、
今月4日に平松邦夫市長が早期建設を目指す方針を言明した。
京阪の上田成之助社長は12日、受賞会見で
「まず鉄道が走ることで、周辺の開発は必ず加速される」と手応えを強調した。

URLリンク(www.asahi.com)
京阪の車両そっくりの「電車ショコラ」=大阪市北区
URLリンク(www2.asahi.com)
Mデリ&バーガーの「中之島バーガー」=大阪市北区
URLリンク(www2.asahi.com)
中之島を紹介する雑誌=大阪市北区
URLリンク(www2.asahi.com)
関連スレ
【鉄道】京阪電鉄中之島線、乗客数は見込み(8万人)の4割[08/11/17]
スレリンク(bizplus板)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch