09/01/02 03:38:59 j9FCZhDP
>>976
海外向けには、来年以降にフルモデルチェンジする
シビックハイブリッドで対応すんじゃね?
今、海外向けに新型ハイブリッドカー出しても、
金融危機の影響をもろにかぶるだけだし
732:名刺は切らしておりまして
09/01/02 03:56:46 VCSK3CcM
今は北米でもFitが売れ始めているから
インサイトもダウンサイジングして時代の流れにのるという事でしょ
少し大きめのシビハイと被らないようにしとけば
フィット>インサイト>シビック という感じで、このクラス全体の選択に厚みが増すしな。
733:名刺は切らしておりまして
09/01/02 04:23:10 YkGmzFAO
カッコイイ。ベンツから乗り換えよかな?
734:名刺は切らしておりまして
09/01/02 05:42:39 qrXOBhGE
>>979
EVにする前に、DQNユーザーを教育しなければな。
バッテリーは放電する。
バッテリーの蓄電量は徐々に減る。
バッテリーは下手をすると大爆発する。
緊急時でも充電しないと走れない事がある。
これらをしっかり叩き込まなきゃ町中にガソリン切れてJAF待つDQN
みたいなのが頻繁に見かけられる事となるだろう。
735:名刺は切らしておりまして
09/01/02 07:44:11 oNuNOiFY
>>980
メーカーや車種を問わず、これからはダウンサイジングする方向になっていくといいんだけどな。
最も日本のことだけを考えてばかりいるわけにもいかないんだろうけど。
5ナンバーに収まれば駐車場の選択の幅も広がるし。
736:名刺は切らしておりまして
09/01/02 08:51:43 qp3zl9fy
>>981
>シビックハイブリッドで対応すんじゃね?
シビックハイブリッドでは外観上ハイブリッドをアッピールするには弱いので
それはないと思う。
そもそもインサイトを出す理由がそこにあるのだから。
なぜプリウスが売れるのか、それは一目見て外観でハイブリッドと分かるから。
燃費や環境は二の次であり、人がプリウスに乗る理由それは自己満足に他ならない。
737:名刺は切らしておりまして
09/01/02 09:05:50 dvLh82lc
>>980
ホンダなんて特にセダンでは完全に国内市場を捨ててたからな。
対して散々叩かれるトヨタは、実は一番国内市場を見ていた
メーカーでも有ったんだが、インサイトで風向きは変わるかな。
プリウスは3ナンバーのままだし、微妙に両社の立ち位置が変わってきてる。
738:名刺は切らしておりまして
09/01/02 09:24:26 qrXOBhGE
プリウスは1800ccになって価格も上昇するし。
排気量上げればもっとお金が取れるって方向に行ってるんだけど、逆だよなあ。
燃費が良い方が高く売れるという事になるはずなんだけどw
経営陣にコンセプトを崩された開発陣は可哀想すぎる。
739:名刺は切らしておりまして
09/01/02 10:00:48 VCSK3CcM
>>980
日本ではフィットアリアとアコードの位置をインサイトに集約するんだろう
URLリンク(autos.goo.ne.jp)
>>987
トヨタのセダンはプリウスも含めて全て親父セダンみたいなもんだから
この世代でのトヨタの強さがいまだにあるんだろうな
740:名刺は切らしておりまして
09/01/02 15:12:36 YKsf99bu
欧州のライバル車がサイズアップしてるから対抗上仕方なし。(国内専用を作る余裕なし)
フィットやデミオの欧州ライバル車の多くは幅1700超を考えるとこれでも考慮してるよ。
欧州の大都市といっても中心部から10キロも離れれば田園風景広がるから
横幅が広くなっても困らんのよ。
741:名刺は切らしておりまして
09/01/02 15:29:50 XcdpkN6Q
第1弾 フリーザ様に学ぶ派遣会社搾取問題
URLリンク(www.geocities.jp)
第2弾 セルゲームに学ぶ「再チャレンジ支援税制」
URLリンク(www.geocities.jp)
第3弾 孫一家に学ぶ「就職氷河期」問題
URLリンク(www.geocities.jp)
第4弾 三井寿に学ぶ派遣社員問題
URLリンク(www.geocities.jp)
第5弾 フリーザ様に学ぶフリーター問題
URLリンク(www.geocities.jp)
第6弾 戸愚呂面接官に学ぶ中途採用基準
URLリンク(www.geocities.jp)
第7弾 仙水忍に学ぶ公務員制度
URLリンク(www.geocities.jp)
第8弾 ドラゴンの騎士に学ぶパラサイトニート問題
URLリンク(www.geocities.jp)
第9弾 大魔導師ポップに学ぶ新卒の重要性
URLリンク(www.geocities.jp)
第10弾 ワムウに学ぶホワイトカラーエグゼプション
URLリンク(www.geocities.jp)
第11弾 ダービーに学ぶ就職氷河期の前後における学生の待遇
URLリンク(www.geocities.jp)
おまけ これが30過ぎた男の月収なのか
URLリンク(www.geocities.jp)
742:名刺は切らしておりまして
09/01/03 09:15:04 SIA6jR/U
この車は失敗だよ。
743:名刺は切らしておりまして
09/01/03 09:16:39 SIA6jR/U
なんて言ったってプリウスにそっくりなパクリ車。
744:名刺は切らしておりまして
09/01/03 09:17:38 SIA6jR/U
それに燃費だって大した事ない。
745:名刺は切らしておりまして
09/01/03 09:18:57 SIA6jR/U
なんの見新しいものもない。
746:名刺は切らしておりまして
09/01/03 09:19:54 SIA6jR/U
一番致命傷は価格だ。
747:名刺は切らしておりまして
09/01/03 09:20:52 SIA6jR/U
どうも税を入れた所でも200万は軽く超えるらしい。
748:名刺は切らしておりまして
09/01/03 09:21:45 SIA6jR/U
発売当初は何とか販売台数も見込めるが
749:名刺は切らしておりまして
09/01/03 09:22:49 SIA6jR/U
長続きしないのがホンダの特徴であろう。
750:名刺は切らしておりまして
09/01/03 09:23:49 SIA6jR/U
インサイトは最大の失敗作。
751:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。