【自動車】ホンダがハイブリッド試作車「インサイト」を都内で出展 鈴鹿で生産、来春発売 200万円程度か[08/12/11]at BIZPLUS
【自動車】ホンダがハイブリッド試作車「インサイト」を都内で出展 鈴鹿で生産、来春発売 200万円程度か[08/12/11] - 暇つぶし2ch2:名刺は切らしておりまして
08/12/11 14:10:45 EsBKAV/z
安いねぇ

3:名刺は切らしておりまして
08/12/11 14:11:12 56woD4kd
生まれて初めての2ゲッツ!!!
サンクスww

4:名刺は切らしておりまして
08/12/11 14:12:21 oYOiFdvh
>>3
わざとらしい

5:名刺は切らしておりまして
08/12/11 14:13:21 zcnDCP/M
名前がインサイダーに近い、改名するだろう

6:名刺は切らしておりまして
08/12/11 14:15:28 0pJJ08iU
名前がパラサイトにも近いな

7:名刺は切らしておりまして
08/12/11 14:15:39 cMkuZ1lG
後発安価なジェネリックハイブリッド



8:名刺は切らしておりまして
08/12/11 14:16:13 4BTsjT7N
200万ならペイ出来そうな気がするんだが、どうなんだろう

9:名刺は切らしておりまして
08/12/11 14:18:02 n19EQfBs
これはいい車だ

10:名刺は切らしておりまして
08/12/11 14:18:20 VZ0Ef2N4
メンテナンスでかっぱぐ商法じゃないといいが

11:名刺は切らしておりまして
08/12/11 14:20:01 uJJVJFYa
軽買おうかなって思ってたけど、
2年後に車検くるからインサイト買うよ

12:名刺は切らしておりまして
08/12/11 14:20:19 iwQ2NT8g
大地震発生>手術中の病院で停電、自家発電設備も破損>淫サイトが発電所になって活躍

ってドラマでも作って広告したらどうだろ

13:名刺は切らしておりまして
08/12/11 14:22:13 00GbZ4+8
やっと出たか?トヨタは絶対に買いたくないから他社でハイブリッドでるの待ってた


14:名刺は切らしておりまして
08/12/11 14:23:16 cLtIPJDg
150万ハイブリッドいつ出すんだよ!!忘れてねーからな。

15:名刺は切らしておりまして
08/12/11 14:23:48 YxwpSPys

ガソリンが安くなると「燃費性能」は売上にあまり貢献しないと思うが。

16:名刺は切らしておりまして
08/12/11 14:24:27 AvQWtt9z
>>13
買ってやれよ、ホンダヲタは口だけだから、ホンダ売れなさ杉。

17:名刺は切らしておりまして
08/12/11 14:24:43 I6Dduv7E
おしりがぷりぷりそっくり><

18:名刺は切らしておりまして
08/12/11 14:26:07 t8Oeh6vT
発表自体は結構前にしてたからな

ハイブリッド車で200万切る価格で革命起こしたいウンタラと社長言ってたが

リアがプリウスに似すぎなんだよな

19:名刺は切らしておりまして
08/12/11 14:26:09 ro1CQj3P
バラードスポーツCRXは頭につかないの?

20:名刺は切らしておりまして
08/12/11 14:27:28 LQitPDMo
06年までの旧型インサイトに比べて、
フロントマスクがすっきりとしたかな。
画像から見た感じだと好印象。

21:名刺は切らしておりまして
08/12/11 14:27:53 KDTKrJPW
>>15
ガソリン高騰の恐怖感はまだ全然残ってるし
その先には欧米日市場それぞれ強烈な燃費規制が待ってる。

22:名刺は切らしておりまして
08/12/11 14:29:24 vVJv4pJG
初代インサイトはアルミボディの2シーターだったが

23:名刺は切らしておりまして
08/12/11 14:29:28 E7/RUBfN
かっこ、インサイト

24:名刺は切らしておりまして
08/12/11 14:29:29 pEBIJy5a
シビックハイブリッドは無くす方向かいな?

25:名刺は切らしておりまして
08/12/11 14:30:22 cMkuZ1lG
ホンダのインサイトは、トヨタのプリウス似!??
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

これに比べて、新型はプリウスに似ています。 
HONDAがTOYOTAの真似をするなんて、しかも、こんなに判り易く!
URLリンク(rhymin.tblog.jp)

初めてインサイトの写真を見たとき、あまりに似ているのでビックリしました!
URLリンク(blogs.dion.ne.jp)

ホンダ、新型プリウス、じゃなかったインサイト発表!
URLリンク(ameblo.jp)

トヨタのプリウスとシルエットが似てますね
URLリンク(qqkannw.jugem.jp)

シルエットがプリウスに酷似している。
URLリンク(blog.basaranet.com)

ホンダプリウス
URLリンク(car.watch.impress.co.jp)

URLリンク(www.autoblog.com)
ホンダ製プリウス

URLリンク(publish.carsensorlab.net)

URLリンク(sankei.jp.msn.com)

26:名刺は切らしておりまして
08/12/11 14:30:41 fmDyYh99
これは売れるだろ
マスクがいい

27:名刺は切らしておりまして
08/12/11 14:31:52 Q8BIXMqU
>>25
プリウスが元々パクリだろwww

28:名刺は切らしておりまして
08/12/11 14:32:55 pFW/0Hvp
スレリンク(owarai板)

29:名刺は切らしておりまして
08/12/11 14:34:00 RzXSY/KK
ひそかにCRーZに期待してる


30:名刺は切らしておりまして
08/12/11 14:34:59 e03qvKLX
プリウス下取りにだそ 見た目変わらんし

31:名刺は切らしておりまして
08/12/11 14:35:23 qnNDChQ5
意外とかっこいいなw

32:名刺は切らしておりまして
08/12/11 14:35:51 cMkuZ1lG
ホンダはパクリまくりだよな。


33:名刺は切らしておりまして
08/12/11 14:35:51 Zk0ArbZf
フロントマスクがかっこいいね。
リアは知らんけど

34:名刺は切らしておりまして
08/12/11 14:37:44 fmDyYh99
>>25
産業スパイで知られるトヨタさん

35:名刺は切らしておりまして
08/12/11 14:39:41 VKWAiTZt
燃費はどんなもんだろうね~?

36:名刺は切らしておりまして
08/12/11 14:39:43 FnGh3eSD

以下、インサイトスレより転載

グレードはG、L、LSの3種類

燃費・・・G&Lは30.0km/l LSは28.0km/l

価格・・・Gは195~200 Lは210~220 LSは240前後

エンジン・・・88ps・5800rpm・12kgm/4500rpm

タイヤ・・・G&Lは175-65-15,LSは185-55-16

サイズ・・・長4390・幅1695・高1425・ホイールベース2550・最小回転半径5m

乾燥重量・・・1180

ラゲッジルーム400・・リアシート可倒式・バッテリ15年無交換

色・・・白・黒・黒真珠・銀・赤・青・紫 (内色はグレーor青)

装備
G・・・エアコン・電格ミラー・プライバシー遮熱遮音ガラス・アラーム・イモビ・パンク修理キット
    スチールホイール&キャップ
L・・・ディスチャージヘッドライト・ミラーウィンカー・本革ステア・リアスピーカー・バリアブルワイパー
LS・・・フロントフォグライト・16インチアルミ・VSA・7速パドル・ハーフシェイドフロントウィンド

オプション
7インチワンセグHDDナビ+ETC・VSA・スマートキー・サイドエアバッグ・15アルミ(Lのみ)
ディスチャージヘッドライト・コンフォートビューパッケージ+リアワイパー


37:名刺は切らしておりまして
08/12/11 14:40:52 gosgwYaI
なんでハイブリッドってガソリンと電気なん?
ディーゼルと電気だったらガス代も半分なのに

38:名刺は切らしておりまして
08/12/11 14:41:38 bEv4qhXb
URLリンク(jp.youtube.com)

これ教えて

39:名刺は切らしておりまして
08/12/11 14:45:36 uPWXtTWY
>>13

実際はもっと前に出てるよ。
これが2代目。

40:名刺は切らしておりまして
08/12/11 14:46:42 HLsAlhcH
プリウスは230万リッター40キロくらいで来るのか?

インサイトは180万で出すんじゃなかったのか?

41:名刺は切らしておりまして
08/12/11 14:46:52 SzeKcbpA
まだリッター30程度か、大した事ないな。

42:名刺は切らしておりまして
08/12/11 14:48:01 cMkuZ1lG
まさにジェネリックハイブリッドだな。



43:名刺は切らしておりまして
08/12/11 14:51:28 48mpjNvn
2代目は初代同様、モーター単独走行できないんでしょ?
あとアイドリングストップも。

44:名刺は切らしておりまして
08/12/11 14:55:19 zjS2mm4P
>>40
次のプリウスはバッテリーの容量も上げてるだろうから、フル充電で燃費測定すれば、それくらいはいくかもな
ただ、実燃費は?それに、エンジン排気量も拡大されてるから、長距離走ったときの落ち込みがでかくて、
インサイトとの差はそんなに無いのでは、と予想してみる


45:名刺は切らしておりまして
08/12/11 14:59:02 qieuw1EN
リアタイヤ小さくね?

46:名刺は切らしておりまして
08/12/11 14:59:12 OYvkQCOh
プリウスはメーカーオプションナビしか装着できない仕様をなんとかしてほしいんだが。
メーカーオプションナビって地図更新とかは5年で打ち切られるのに交換できないからな。
10年以上乗り続けるつもりならディーラーオプションかサードパーティのが良い。

47:名刺は切らしておりまして
08/12/11 15:04:17 j0PpUOlv
ようやく日本で売り物になるハイブリッドをホンダは出すわけか。

まぁコストダウンというか、IMAのバッテリー部分の価格が2代目プリウスの倍ぐらいだったらしいから、それを同等にしてベース車をフィットあたりにすれば安くなるわな。

安いハイブリッドは市場に求められているんだけど、景気が悪くなってるのが問題だけどね。

48:名刺は切らしておりまして
08/12/11 15:05:21 7fiArMEq
ハイブリッドはパワーユニットに高負荷掛けたらガソリン食いまくる。
ためしにこいつでアウトバーン全開走行やサーキットランさせたら
ガソリン大食いという本性を現すだろう。
重う車重がネックとなってブレーキングやコーナリングのパフォーマンスも
高い次元は望めないだろう。
チンタラ走るミニバンのメーカーのホンダには走りの性能などどうでもいい
ことかもしれんが。

49:名刺は切らしておりまして
08/12/11 15:06:44 kv8WrdqW
>>37
ディーゼルは丈夫なエンジンが必要なので大きく場所取ったり重くなったりするからコンパクトカーじゃ無理なんじゃね?
制御も難しいだろうし

50:名刺は切らしておりまして
08/12/11 15:08:32 HTubSsEm
オデッセイがちっちゃくなっちゃっただな。

51:名刺は切らしておりまして
08/12/11 15:08:42 FnGh3eSD
プリウスは230万~らしいから200万円を切るインサイトと比べて30万以上の差額
110円/Lのガソリン価格で、
仮に、
インサイトの実燃費・・・20km/L
次期プリウスの実燃費・・・30km/L
だったてしても
15万㌔以上も走らないと30万円は埋まらない。
コストパフォーマンス面でインサイトの優位は確定的と言える。

52:名刺は切らしておりまして
08/12/11 15:21:19 OYvkQCOh
そういえば先月ベストカーにプリウスがフルモデルチェンジした後も現行プリウスが併売されるという記事が載っていたが、真相はどうなんだろ?
新型プリウスは240~260万円くらいと言われているのでインサイトに対向するために現行プリウスを200万円くらいに値下げして下位モデルとして併売するとかなんとか。
まぁこの手の雑誌の信憑性なんてあって無いようなもんだから期待はしないが、仮に本当だとしたら現行プリウスが欲しいな。

53:名刺は切らしておりまして
08/12/11 15:21:36 3dT43hQ0
>>51
コストパフォーマンス優先ならHEV買わないだろ。
現状ではコンパクトカーのほうが断然優れてる。

54:名刺は切らしておりまして
08/12/11 15:22:56 GfGLk3qo
これって後席を倒してワゴンみたいな巨大なスペースつくれるんかな?
だったら買うんだけど。

55:名刺は切らしておりまして
08/12/11 15:23:57 1dbbcQZl
これはこれでいいけど、
実用的なボディ形状の車も出してくれないかな。

56:名刺は切らしておりまして
08/12/11 15:24:45 f0zbcdLp
>>53
別に燃費競争コスト競争するんじゃないんだから「じゃあコンパクトカーにしろ」ってのは
ちょっとおかしい。

57:名刺は切らしておりまして
08/12/11 15:27:59 qsweySWt
>>52
あ、それは確定情報だよ。
よっぽどトヨタがインサイトにビビってるって証拠だね。
しかしインサイト、市販版はかなりデザインの細部がしょぼくなってるんだよねえ。
このコンセプトモデルのままで200万だったらバカ売れなのに、残念。
ていうか、300万でいいからこのコンセプトモデルと同じデザインのものが欲しい。

58:名刺は切らしておりまして
08/12/11 15:30:11 X9ZhsM1Z
100マンのデミオ買ったほうがCPは優れるわな。

59:名刺は切らしておりまして
08/12/11 15:33:47 JP5F+7PU
日本車の困る点の1つに、オプションの多さ。

多すぎて説明されている時に寝てしまう。

オプションつけると結構な値段になるんだろうな。

60:名刺は切らしておりまして
08/12/11 15:34:20 q2nj2tox
>>48
インサイトはパラレル方式ハイブリッドだからそれは無いな
高速走行でもエンジンだけで走る
プリウスとは違うのだよ

URLリンク(www.honda.co.jp)

61:名刺は切らしておりまして
08/12/11 15:35:18 /O5wp+us
写真がコンセプトモデルなのは詐欺
量産はもっと劣化してる。

62:名刺は切らしておりまして
08/12/11 15:39:14 RlGRTD6q
ホンダ、景気回復後には優位に=バロンズ

世界の自動車メーカーは現在困難に直面しているが、状況好転後にはホンダが優位に立つと指摘した。

ホンダは富士重工業とともに唯一、今年1─9月の米自動車販売台数で前年比増加を遂げたが、
10月は販売の急激な落ち込みが響き、25%減となった。それでも、業界全体の32%減よりは小幅な減少にとどまった。

自動車販売をめぐる厳しい見通しや、産業界全体を取り巻く信用収縮に加え、ホンダは為替の問題にも直面している。

ただ、長期的には、燃費の良い小型車製造で優位な立場にあることや、自動車以外の製品を手掛けていること、
新たな製品や市場に参入していることなどが同社に有利に働く、とバロンズは指摘する。

ホンダは売上高の3分の1をバイク、発動機などの自動車以外の製品が占めている。
また、先ごろ発表したハイブリッド車は、トヨタ自動車の「プリウス」や自社の「シビックハイブリッド」を3000ドル下回る価格で来夏発売する予定。

バロンズは「景気と金融市場はいずれ回復する。
その際、燃費の良い車や柔軟な組立工場、進んだ技術を持つホンダは、自動車業界の数少ない勝者の一角を成すだろう」と指摘した。
URLリンク(jp.reuters.com)

63:名刺は切らしておりまして
08/12/11 15:41:58 C2PlFjPD
乗り出し200万なら売れそうだがなぁ
税金はやく何とかして欲しい

64:名刺は切らしておりまして
08/12/11 15:43:35 pU7LUrgr
ホンダ最高や豊田なんていらんのや@三重

65:名刺は切らしておりまして
08/12/11 15:44:18 qsweySWt
>>61
これ、コンセプトモデル出展のニュースなんだが。
詐欺って言葉の意味知ってるか?

66:名刺は切らしておりまして
08/12/11 15:45:00 KDTKrJPW
>>62
そんなに甘くないだろうとは思うけどなぁ。
自動車メーカー全部が敗者で、辛うじて首の皮一枚残るのがホンダかも・・・
くらいの厳しさ。

67:名刺は切らしておりまして
08/12/11 15:46:24 qsweySWt
4月から税金変わる可能性大なんで、それまで待つのが得策だよね。

68:名刺は切らしておりまして
08/12/11 15:54:28 /8q1YNRJ
>>25の写真にある三角板みたいなテールランプだけは止めて欲しいな
他はプリウスより格好いいんだがそこが異様にださい

69:名刺は切らしておりまして
08/12/11 16:01:26 nRpOn4JB
フロントグリルのデザインに
もう少し手を入れてもらいたかった。

ハイブリッド車でプリウスが一人勝ちなのは
デザインといわれているし、フロントグリルがほぼない状態が
パッと見ハイブリッドを主張し演出している。
結果cd値にも貢献しているらしいし。
勝ち負けやcd値の優劣に一喜一憂してもどうかと思うけど
まあせっかくの新車なので。

70:名刺は切らしておりまして
08/12/11 16:04:34 jigyNbnE
燃費は?

71:名刺は切らしておりまして
08/12/11 16:07:19 2NlDECMu
車は欲しいけど燃費気にする中流家庭に売れそう

72:名刺は切らしておりまして
08/12/11 16:18:28 61XXKySn
不景気とガソリン価格下落…
タイミング悪いね。
あと1年早く出してれば良かったのに。

73:名刺は切らしておりまして
08/12/11 16:19:33 f0zbcdLp
>>71
中流は燃費気にするっていうより体面気にする感じじゃないか?あと自己満足。


ハイブリッドはタクシーに向いてるはずだがプリウスもインサイトも後部座席がアレだからなぁ。
プリウスだけのタクシー会社もあるけど。


74:名刺は切らしておりまして
08/12/11 16:19:38 ccF47j/E
>>25

プリウスが若者に売れなかったのはデザインがダサいからって
だけだったもんなぁ

全高が7cmも低くなったら若者も少しは買うだろうな

全高1490
URLリンク(publish.carsensorlab.net)
全高1425
URLリンク(www.47news.jp)


75:名刺は切らしておりまして
08/12/11 16:22:02 ccF47j/E
>>72
半年前なら馬鹿売れだったでしょうねぇ
今ってガソリンは下がるは新車なんて買わないって風潮だもんね

>>73
マイチェン後のプリウスの後席は改善されたのでは?
黒いタクシー結構見る


76:名刺は切らしておりまして
08/12/11 16:23:21 OYvkQCOh
普通車並の室内空間でコンパクトカー以上の燃費を実現しているってところが良いのに。
コストパフォーマンスだけで比較したらヴィッツかフィットにでも乗ればいい。

77:名刺は切らしておりまして
08/12/11 16:35:00 HLsAlhcH
>>75

半年前に発売してたら200万じゃ収まってない。

78:名刺は切らしておりまして
08/12/11 16:43:12 2Y0THKzZ
URLリンク(publish.carsensorlab.net)
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

コレ見るとホンダの方がタイヤが巨大な上に、前輪と後輪のタイヤサイズが違って見える。

79:名刺は切らしておりまして
08/12/11 16:44:01 f/g9huDh
これが量産試作車なら、外装も内装も
変更はないだろ

80:名刺は切らしておりまして
08/12/11 16:49:40 XkVKUWw5
>>78
それはコンセプトモデルでおまけに遠近法で後ろが小さく見えるだけ。

81:名刺は切らしておりまして
08/12/11 16:52:21 ZxVEfJnQ
これ、タイプRを出せば売れるぞ。
そしてインサイトタイプRのワンメイクレースをやるんだ。
そうすれば環境問題のアピールになるし、F1を止めた意味も出てくる。

82:名刺は切らしておりまして
08/12/11 16:56:13 AvQWtt9z
出る出る詐欺じゃないのか今度も、
ホンダの車の買い方はマイチェン後じゃないとリコールが怖い、
まして新しいハイブリッド、何が起こるやら・・。

83:名刺は切らしておりまして
08/12/11 16:58:12 dbL9EgY4
ハッチバックのシビックタイプRの荷物スペースにバッテリー積んでハイブリッドにしたら馬鹿売れだったろうに。

84:名刺は切らしておりまして
08/12/11 17:06:42 76a8vp6H
どんなハイブリッド車でもマイナーだフルモデルだと騒ぐミーハーなオマエらになんていらんだろw
エコ車なら10年以上は乗らないとな

85:名刺は切らしておりまして
08/12/11 17:14:38 S5oJ6HLS
F1撤退して経費浮いたんだからもっと安くしろよ

86:名刺は切らしておりまして
08/12/11 17:15:05 6aMCGiKr
F1続けていたら250万位かな?

87:名刺は切らしておりまして
08/12/11 17:17:42 AvQWtt9z
福井さんから強烈な経費削減が社内にアナウンスされているようです、

楽観的なおまいらと社長は雲泥の差。

88:名刺は切らしておりまして
08/12/11 17:25:23 eA5dS5R9
>>80
いやいや、リアタイヤの方が小さいだろw

89:名刺は切らしておりまして
08/12/11 17:30:00 Uu5dYG+j
>>88
カメラには画角というものがあってだな(ry

90:国民の真の敵は官僚
08/12/11 17:33:40 ZFTiM7Kb
いくらエコと言ってもウソだからなぁ。

・新車製造には多大な原油を使い、莫大な熱・二酸化炭素・有害物質を排出する。
・旧車の廃棄にも莫大な熱・有害物質を排出。
・特にハイブリッドはニッケルだのリチウムだのを使うから、有害性が高い。

工場なんか、ダイオキシンだの有害物質だらけで確実に100年は土壌汚染が続くだろう。


 本 当 に 環 境 に 優 し い の は 、 丈 夫 な 車 を 作 り 、 長 く 乗 る こ と 。

政府は、長期使用で税金を上げるのではなく、税金を下げていくべき。

91:名刺は切らしておりまして
08/12/11 17:35:37 ZoGb96Zw
いっそのことアクセルはプログラムまかせにして、通常はブレーキ操作だけで運転できるようにすればいいのに。

92:名刺は切らしておりまして
08/12/11 17:38:04 lAVwsmKR
イノサント安いな ビビッた

93:名刺は切らしておりまして
08/12/11 17:49:51 Vt9O2MbK
裏サイト

94:名刺は切らしておりまして
08/12/11 17:52:19 nr351qHS
>>90
いや、「エコ」という観点なら、公共輸送機関を充実させて、自動車利用をやめるように誘導すべきだろうね。

それから、電動自転車も増えてるし。原付バイクが滅びつつある。
排気ガスよ、さらば、というわけですね。

これなんか、なんとも日本ならでは、と思うよ。

電動自転車、原付き抜く 20年出荷台数 開く価格差、ガソリン高
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

95:名刺は切らしておりまして
08/12/11 17:57:25 HLsAlhcH
インサイトのバッテリーは鉛じゃなかったか?

96:名刺は切らしておりまして
08/12/11 18:05:37 ccF47j/E
>>94
古い原付とかバイクの排気ガスってすっごく臭い

あんな安い税金で車検もないのはおかしい
五月蠅いマフラーに変えてる奴とかいるし


97:名刺は切らしておりまして
08/12/11 18:06:22 h30SP1R+
>>94

三万人未満の町村の人間を強制移住させて農地までバス移動させないとな。効率の悪い農地は山にもどす。
一個建ても禁止して全員マンションだ。
エコだな~

98:名刺は切らしておりまして
08/12/11 18:11:50 QjoyEnXe
車はトヨタのマネ
バイクはYAMAHAのマネ

なのにホンダはさもオリジナルのように態度でかいのはなぜ。

99:名刺は切らしておりまして
08/12/11 18:21:16 yXk9jINA
現状でも遠出は余裕で特急列車
車で高速とか馬鹿馬鹿しくて絶対使わん
駅との往復にのみ車使うので電気自動車めっさほしい

駅までの交通手段(ラスト数マイル)を
公共交通でまかなえるようになれば車捨てるんだがなあ
さすがにバスは不快なので却下、生活レベル落としすぎ
タクシーは庶民が日常的に使うには高いしなー
それなら車使うっちゅーねん

100:名刺は切らしておりまして
08/12/11 18:49:59 UWJ9UBt9
ああ、ホンダは誇らしい!組み立てるしか能の無いトヨタに比べ、ホンダは凄い!
例えばホンダのクリーンディーゼルは世界一!
トヨタはホンダのクリーンディーゼルを作る事すら出来ないのだあああああ!


ディーゼル特許数ランキング
URLリンク(www.ipnext.jp)
一位 トヨタ
二位 デンソー(トヨタ系列)
三位 日産
四位 日野(トヨタ系列)


ハハハ!特許数なんて参考にもならない!問題は中身なのだ!
中身はホンダが世界一!!!!!!!!!!


スコアランキング
URLリンク(www.ipnext.jp)
一位 トヨタ
二位 デンソー(トヨタ系列)
三位 ボッシュ

五位 イビデン(トヨタの下請け)

八位 ホンダ

101:名刺は切らしておりまして
08/12/11 18:58:48 QWfk29H3
三菱の市販する電気自動車って
ニッケル水素積んでくるんだな
これなら売れないだろ

102:名刺は切らしておりまして
08/12/11 19:01:14 yh5/TYc0
そもそもモノフォルムっぽい楔形で後ろバッサリ落ちてるのって
昔ホンダがよくやってたデザインだよな

103:名刺は切らしておりまして
08/12/11 19:04:07 GspDlvn4
これ三洋電池だよな

104:名刺は切らしておりまして
08/12/11 19:07:02 Sj1kCtLS
屋根の上に小型の風力発電機付けて、走行中は常に充電できるようにしましょうよ

105:オアー!⊂(;ω;*)三二一 ◆y8/TfGY26o
08/12/11 19:07:19 8F/CSs3j
おけつがプリウスと似ている.安いね.プリウスキラーになりそう.

106:名刺は切らしておりまして
08/12/11 19:09:33 e4rDBdio
豊田を負かす

107:名刺は切らしておりまして
08/12/11 19:10:29 UWJ9UBt9
これは三洋電池。三菱自動車の電気自動車はGSユアサ(日本企業)と三菱の合弁会社製

108:名刺は切らしておりまして
08/12/11 19:12:42 e4rDBdio
このフロントマスクをホンダ車種共通にするのはいいが、フォルクスまんまじゃねーかよ

109:名刺は切らしておりまして
08/12/11 19:14:41 QWfk29H3
プリウスは腰高でダサすぎる、年寄りしか乗らない

110:名刺は切らしておりまして
08/12/11 19:14:58 xeAiouC7
>>102
コーダトロンカデザインは昔からあった
URLリンク(www.geocities.co.jp)

111:名刺は切らしておりまして
08/12/11 19:15:16 69OC3egd
本命は完全にこっち
URLリンク(www.honda.co.jp)



112:名刺は切らしておりまして
08/12/11 19:28:35 vGik6C1O
アメリカのプリウス生息数は異常

113:名刺は切らしておりまして
08/12/11 19:31:36 AvQWtt9z
ロンドンのプリウス数も異常、切り込むのは難しい、
イギリスで人気の高いF1止めたし。

114:名刺は切らしておりまして
08/12/11 19:33:15 uGzb/zLu
ちょっと格好いいと思った俺は・・・

115:名刺は切らしておりまして
08/12/11 19:35:37 PEt8TQWS
プリウスじゃん、

116:名刺は切らしておりまして
08/12/11 19:41:50 HfHa7WOr
> 車両価格を200万円程度

この車格で200万以下のハイブリッドなら売れると思うけどさ
次期プリウスは格上で値段も上がっちゃうし

本体200万、総額230万前後程度なら売れるだろなー
ってか買っても良いぞ。 スタイルもソレっぽいwし

117:名刺は切らしておりまして
08/12/11 19:48:49 pwfy1Eh5
インパネがDQNブルーで引いたわw

118:名刺は切らしておりまして
08/12/11 19:56:23 QrU0FyGM
プリウスよりかっこいいな。安いしこれはアリだわ。

119:名刺は切らしておりまして
08/12/11 19:59:42 lREU20yZ
かっけえ

120:名刺は切らしておりまして
08/12/11 20:01:07 4rron2/A
ミニバンFCXまだ?

121:名刺は切らしておりまして
08/12/11 20:01:43 2Y0THKzZ
【自動車】ホンダがハイブリッド盗作車「インサイダー」を都内で出展

122:名刺は切らしておりまして
08/12/11 20:02:12 T7+FCuFW
次はこれにする 安くてかこいい

123:名刺は切らしておりまして
08/12/11 20:12:27 ZXTeSfuO
問題は燃費だろ?
どの程度の燃費をひきだすんだろうかね。

124:名刺は切らしておりまして
08/12/11 20:18:23 CvyB8lNn
CR-Zが200万以下なら速攻で買う

125:名刺は切らしておりまして
08/12/11 20:23:16 bXc/Vi8C
昔あったインサイトとの位置付けは?

126:名刺は切らしておりまして
08/12/11 20:24:00 EbmgwHoy
このシステムでデルソル風ボディだったら買う

127:名刺は切らしておりまして
08/12/11 20:29:52 xq615X5J
>>116
次期プリウス発売後も、現行プリウスも併販するらしいよ

インサイト潰しのためにw

128:名刺は切らしておりまして
08/12/11 20:30:24 4rron2/A
FCXスタンドの普及は?

129:名刺は切らしておりまして
08/12/11 20:32:00 4rron2/A
消費者のリッターあたりの燃料コストは?
車検はどうなる?
保険は?
壊れた場合でもディーラーで修理できるのか?


130:名刺は切らしておりまして
08/12/11 20:32:56 F0jQcDOh


日産の涙がとまりません!!




131:名刺は切らしておりまして
08/12/11 20:35:51 GwQ/9ixF
前のモデルは乗車定員2名の糞仕様だったがさすがに改めたか

132:名刺は切らしておりまして
08/12/11 20:35:59 0gvd4XYn
マスクはかっこいいが
リアは前のインサイトと似ててかっこ悪いかも・・・

133:名刺は切らしておりまして
08/12/11 20:36:09 IGmTmV4z
安いな、これなら買う人多いんじゃね?

134:名刺は切らしておりまして
08/12/11 20:40:24 S3cUqJ8v
1年後に出るフィット・ハイブリッドのほうが実用的
ボディ形状も実用性が高いし、何よりコンパクト

135:名刺は切らしておりまして
08/12/11 20:43:30 rGa+5i67


プリウスおわた

トヨタおわた、トヨタの借金15兆円

136:名刺は切らしておりまして
08/12/11 20:43:31 8oQSDSCt
今日見てきたけど、205-40-18だった気がする。

137:名刺は切らしておりまして
08/12/11 20:43:36 q94GiXq3
軽自動車から乗り換え予定!
軽自動車じゃ彼女が出来ないからね。
インサイトコンセプトで相武紗季か上戸彩似の彼女をゲットだぜ!

138:名刺は切らしておりまして
08/12/11 20:53:07 oXTOR2hl
プリウスに似てるけど、トヨタよりカッコいいからこっち買いだな。
しかし何でトヨタってデザインセンスが悪いんだろうねぇ。まあホンダも似たところあるが。

139:名刺は切らしておりまして
08/12/11 20:56:29 7mgZnmQg
>>138
イタリアの外装と日本車の性能があればな

140:中国餃子とロッテのガムアイス
08/12/11 20:59:40 C89uAXAs
軽自動車規格で、200万弱で、ハイブリッド出してくれないかなぁ

141:名刺は切らしておりまして
08/12/11 21:02:05 S3cUqJ8v
軽自動車規格で電気自動車出るぜ
燃費(ガソリンではなく、充電の電気代)は、東京から大阪まで走って
なんと500円玉1個でお釣りが来る

142:名刺は切らしておりまして
08/12/11 21:04:13 tRnVzt3Y
これの部品用の材料販売してるメーカーで営業やってるが、
もう減産の動きが出てて、見通しが立たねえ。

143:名刺は切らしておりまして
08/12/11 21:18:05 pcEW9P8T
こういうのって車検のたびにバッテリーをそっくり交換したりするの?
それとも廃車にするまで、そのまんまでいける?
交換するとかなりのコストになりそうだけど。

144:名刺は切らしておりまして
08/12/11 21:20:25 AnrEuzd8
>>143
多分、10万マイルは保証されると思う。そうじゃないとアメリカで売れない。

145:名刺は切らしておりまして
08/12/11 21:25:11 On5a4WQI
肝心のエンジン、モーター、燃費がプリウスに比べて
見劣りしすぎにも程がある

146:名刺は切らしておりまして
08/12/11 22:40:40 TSAvDbCF
プリ臼をDQN顔にしたような車だな。
誰がDQN仕様の劣化プリ臼買うんだよ。
あっ、ンダオタか。

147:名刺は切らしておりまして
08/12/11 23:42:40 oDp6zqMu
プリウス→かわいい
インサイト→かっこいい

って感じだな。
かわいい車が好きなんでプリウスがいいけど、トヨタ嫌いを覆せない。

148:名刺は切らしておりまして
08/12/11 23:44:12 EL1/JkjI
URLリンク(www.blogcdn.com)

市販車版はこんなだぞ
コンセプトのまま出せよな

149:名刺は切らしておりまして
08/12/11 23:50:14 vXAuYYfc
ヘッドライトのチリがずれてるように見える…(´・ω・)

金かかってるのバンパーだけじゃね?


150:名刺は切らしておりまして
08/12/11 23:50:49 oDp6zqMu
↑なに?このやつれたプリウス

151:名刺は切らしておりまして
08/12/11 23:55:39 YEvojZ2C
曇りの日に写真撮影したのも影響してるな

152:名刺は切らしておりまして
08/12/11 23:56:17 EL1/JkjI
URLリンク(automobiles.honda.com)

北米版だから日本仕様とは多少異なると思うが
コンセプトよりは確実に劣化してる。

153:名刺は切らしておりまして
08/12/11 23:58:45 x+vx2cHL
200万って
最低の車両価格でしょ?
エアコン、カーナビ、アルミホイルとか付けたら
300万は行くだろ・・・

154:名刺は切らしておりまして
08/12/12 00:00:57 Qg3+ctDr
後ろの感じとかプリウスそっくりじゃねえかよ!


155:名刺は切らしておりまして
08/12/12 00:01:59 ce9BDqWg
ホンダはオプションの抱き合わせがあざといんだよ。
もっと自由度を高くしてくれないと買わねぇよ。

156:名刺は切らしておりまして
08/12/12 00:02:58 5lBxJDPd
形的にシビックでええやん

157:名刺は切らしておりまして
08/12/12 00:03:36 YoW8K4pa
>>153
>>36

158:名刺は切らしておりまして
08/12/12 00:11:42 VDQhR+3+
CMはマイケル・J・フォックスなんだろうな

159:名刺は切らしておりまして
08/12/12 00:14:32 X/+HBh8A
プリウスは2回目の車検、つまり5年目にバッテリーを交換するんだよな。
その時の費用が車検費用込みで30万するとか…
インサイトはそこらへんはどうなっているんだろう?

160:名刺は切らしておりまして
08/12/12 00:18:19 ksPihHPr
営業車にいいかもな

161:名刺は切らしておりまして
08/12/12 00:30:02 kRQiYcL2
ハイブリッドの軽自動車やコンパクトカーを早急に導入して下さい

162:名刺は切らしておりまして
08/12/12 00:31:50 7oCsLegc
プリウスに似てる!!とか言う人いるけど
言うほど似てないけどなぁ。

163:名刺は切らしておりまして
08/12/12 00:38:14 UKrV2S17
>>159
しねーよ

164:名刺は切らしておりまして
08/12/12 00:39:20 UKrV2S17
>>153
エアコンオプションって・・爺・・・

165:名刺は切らしておりまして
08/12/12 00:41:35 s5XpubRT
ハイブリッドには興味あるけどトヨタが嫌いなんで、これは欲しい。

166:名刺は切らしておりまして
08/12/12 00:42:13 eFrer0S6
イングラムなら買った

167:名刺は切らしておりまして
08/12/12 00:42:28 UKrV2S17
>>165
朝鮮人哀れw

168:名刺は切らしておりまして
08/12/12 00:47:28 y7T61Bpt
URLリンク(dororon.blog.shinobi.jp)

初代プリウスだけがデザイン的に浮いてるもんな
2代目インサイトのデザイナーがハイブリッドらしいデザインにしました、といったとき
プリウスをパクッたことを認めたとか言ってたやつがいたが
初代プリウスは平凡なセダンなんだよね・・・初代インサイトのほうが先じゃん

169:165
08/12/12 00:49:53 s5XpubRT
>>167
何を根拠に朝鮮人??

170:名刺は切らしておりまして
08/12/12 00:51:25 SEnenBu+
Fitハイブリッドまだ?

171:名刺は切らしておりまして
08/12/12 00:55:16 s5XpubRT
>>158
ブラック過ぎるジョークですなw

172:名刺は切らしておりまして
08/12/12 00:59:00 osqGPzBY
>>169
トヨタのシェア50%ほぼ一家に一台、日本人が嫌いなら売ないだろJK
朝鮮人は圧倒的なトヨタを憎んでいるようだな。

173:名刺は切らしておりまして
08/12/12 01:07:39 KoO95vzN
>>172
チョンでなかろうがトヨタ嫌いだぞ。
そも、マツダヲタだし。
昨今の政策口出しトヨタが激しく嫌いだ。

174:名刺は切らしておりまして
08/12/12 01:11:52 bq3uQyzo
>>158
キモチインサート

175:名刺は切らしておりまして
08/12/12 01:14:57 j4NW8Ppa
カーナビ・アルミホイル・サイドエアバック付きの乗り出し価格で180万円かよ!
ホンダやるな~、俺は買うよ。春までに180万円作る

176:名刺は切らしておりまして
08/12/12 01:29:15 HpghdyES
>>173
そういう製品以外の理由で車を選ぶなら、中身が外国製の部品で埋まっているマツダに乗るなよ。
トヨタは部品の国産率高いぜ?雇用に貢献しているのはどちらだ?

マツダは綺麗な会社なのか?
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

177:名刺は切らしておりまして
08/12/12 01:29:56 s5XpubRT
>>172
れっきとした日本人だけど、
車の外装内装デザインがかっこわるい、走らせてつまらない、商売が汚い、
下請けイジメ、マスコミ対策の
トヨタは大嫌いだ。ていうかあんな守銭奴企業こそ日本の恥だ。

178:名刺は切らしておりまして
08/12/12 01:34:27 gompbhNU
>>172
>売ないだろJK
送り仮名をまともに振れない朝鮮人の方ですね?分かります。

179:名刺は切らしておりまして
08/12/12 01:35:39 HpghdyES
>>177
下請けを苛めていない自動車メーカーが何処なのかを言ってみろ

180:名刺は切らしておりまして
08/12/12 01:36:44 89NIZEvB
>>176

何の反論にもなってないじゃないかwww
173は政策に口出しするトヨタが嫌だと言っているのに。

しかも

>そういう製品以外の理由で車を選ぶなら、



>中身が外国製の部品で埋まっているマツダに乗るなよ

もまったくつながりがないしwwwwwwwwwwww



181:名刺は切らしておりまして
08/12/12 01:36:49 s5XpubRT
>>176
雇用に貢献ってw、派遣を雇用すれば奴隷扱い、いきなり首切り、
加藤君のような悲劇まで生み出したトヨタの現実を知ってて言ってるのか?

182:名刺は切らしておりまして
08/12/12 01:38:55 u3l6TgB+
根本的にプリウスのハイブリッドとどのノウハウが違うの?

183:名刺は切らしておりまして
08/12/12 01:40:17 0LPRqkLh
DQNっぽいデザインはやめて!
初代Cityみたいな可愛いデザインをキボン

184:名刺は切らしておりまして
08/12/12 01:43:55 fe8pu4v2
今さらかよw

185:名刺は切らしておりまして
08/12/12 01:43:57 HpghdyES
何故トヨタ以外は政策の話をしないと信じているんだ?
何故トヨタ以外は首切しないと信じているんだ?

政策の主張だってどのメーカーもやっているではないか。
URLリンク(jp.reuters.com)

186:名刺は切らしておりまして
08/12/12 01:48:35 0KfasfCT
フロントの銀メッキ外せ必要ない

187:名刺は切らしておりまして
08/12/12 01:57:31 HpghdyES
製品の魅力ではなく、日本にとって利益があるかどうかで選ぶのであればマツダは最低最悪の選択肢だ。
下請けいじめも最も酷い部類に入るし、雇用にも他のメーカーに比べ、貢献度はかなり低い。

普通に考えれば分かるだろうが、あんな大規模な自社株買いをしたのに
物凄い勢いで派遣削減する企業が他のメーカーより良心的な訳が無い。
URLリンク(hiroseto.exblog.jp)
URLリンク(www.news.janjan.jp)

政策に口を出すメーカーの車を買わないと言うのなら、一切の口出しをしないメーカーが
何処なのかを言ってみろ。ホンダか?日産か?

188:名刺は切らしておりまして
08/12/12 02:10:33 DFvug+6f
>>187
光岡

189:名刺は切らしておりまして
08/12/12 02:27:18 HF0XEgcX
トヨタオタって本当に迷惑だよな

190:中国餃子とロッテのガムアイス
08/12/12 02:52:37 hm5vdbzZ
アンチトヨタは非論理的でこの板には似合わない。

191:名刺は切らしておりまして
08/12/12 03:03:00 dZEyNGA2
インサイトには好意的な意見が多いな、ってことは売れないのかな・・・

192:名刺は切らしておりまして
08/12/12 03:12:41 chPZU+KW
>>183
それじゃ海外で売れないだろう

193:名刺は切らしておりまして
08/12/12 03:22:50 1g/QGzks
エアウェイブの二代目はハイブリッドで頼んますよHONDAさん。

194:名刺は切らしておりまして
08/12/12 04:27:55 x48OXlkX
>>151
ピーカンで車の撮影なんか出来ないっす。



195:名刺は切らしておりまして
08/12/12 07:20:05 5dSagLPa
ハイブリッド車の自動車重量税と自動車取得税の全額免除が決まりそうだけど、
これって4月の新プリウス&廉価版ブリウス発表に合わせた、トヨタ奥田の巧妙なインサイト潰しのような気が。
ホンダは断固、インサイト発表の2月に前倒し施行を主張するべき。

196:名刺は切らしておりまして
08/12/12 07:43:52 A3ZIhr4y
プリウスはすごいと思うけど、
トヨタという企業は唾棄するくらいに嫌いだ。

197:名刺は切らしておりまして
08/12/12 07:49:06 FK+omWo1
>>182 エンジン。

198:名刺は切らしておりまして
08/12/12 07:56:04 ouD9QAaz
トヨタオタなどいない
広告費を削減してネットの工作につぎ込むって公表したばかりだろ
ニワトリみたいな脳みそじゃなければ覚えてるはずだ

199:名刺は切らしておりまして
08/12/12 08:03:39 xOT/M1IM
【ネット】2008年の2ちゃんねる利用者数、前年比25%以上増加 中国と民主党の工作員が利用者増に貢献…BIG-server.com発表★5
スレリンク(newsplus板)

200:名刺は切らしておりまして
08/12/12 08:26:13 woLp7xO2
隣にプリウスが並ぶたびに劣等感を味わうことになるんですね、わかります

201:名刺は切らしておりまして
08/12/12 08:36:54 y7T61Bpt
>>200
プリウスは別に関係ないしね。
ベストカーの写真はかなり良かったよ。
北米版の写真はあの冴えない銀色が選択ミスだよな。
フィットのようなプレミアムイエローパールでも似合うと思うけど設定が欲しい。

202:名刺は切らしておりまして
08/12/12 08:39:24 y7T61Bpt
URLリンク(car.biglobe.ne.jp)

ここで写真が見れるみたい

203:名刺は切らしておりまして
08/12/12 08:45:22 s5XpubRT
ホンダのデザインも少しずつではあるけど息(粋)を吹き返しつつあるな。
あれだけネットで叩かれ、販売も落ちれば当然か。

204:名刺は切らしておりまして
08/12/12 08:47:53 fxryEG/+
インサイトのバッテリは15年保証らしいぞ

205:名刺は切らしておりまして
08/12/12 09:19:37 qKP40knf
>>202
コンセプトの色を変えただけ・・?


206:名刺は切らしておりまして
08/12/12 09:20:43 CX6hytsp
ジェネリックハイブリッドwwwwwwwwwwww




207:名刺は切らしておりまして
08/12/12 09:22:24 vDiiTf4O
200万で出せたらすごいよ
シビックよりやすいじゃん

208:名刺は切らしておりまして
08/12/12 09:27:12 y7T61Bpt
>>205
ホイールとか細かい部分は

209:名刺は切らしておりまして
08/12/12 09:27:52 y7T61Bpt
>>205
途中で送ってしまった。
細部は北米仕様に準拠してるから違うかと。

210:名刺は切らしておりまして
08/12/12 09:29:29 0PxU+q6t
>>206
山田君!座布団二枚

ジェネリックハイブリッド「陰サイト」なかなか言いえて妙だ。

211:名刺は切らしておりまして
08/12/12 09:37:31 wsth/Azq
>>191
まあ、60歳以下の人はあんまりトヨタ車買わないしね


212:名刺は切らしておりまして
08/12/12 09:40:28 VFm9Xa6q
写真はプロトタイプだから格好いいね
この前の北米の自動車ショーで公開された量産タイプとはえらい違い

213:名刺は切らしておりまして
08/12/12 09:54:54 5dSagLPa
>>212
すごい知ったか発見!
北米って、どこの北米だよ?
北米子とか?
市販版で発表されてるのは写真1枚だけだ。

214:名刺は切らしておりまして
08/12/12 10:31:23 fCC39XqY
>>200
むしろデザイン悪いプリウスが劣等感/羨望だろw

215:名刺は切らしておりまして
08/12/12 10:43:19 /syLw01e
>>68
空力重視でハイデッキになり、普通の車ではコンビランプやリア・ガーニッシュになるところが
視界確保のためでかいシースルーウィンドウを設けているのでしかたがない


216:名刺は切らしておりまして
08/12/12 10:50:55 RM6GuJ/1
新型プリウスはエンジンの排気量が上がるからそれに伴って税金も上がるね。
高い車体とインサイトよりも高い税金を出してでも燃費を取るっていうやつはいないんじゃ?



217:名刺は切らしておりまして
08/12/12 10:57:57 4hUGQcog
>>64
なに言っとりゃーす
奥田さん知っとるでしょ
あのひと 三重の県庁所在地 津の出身だがね
だから三重の公用車にはトヨタつかっとるでしょ

218:名刺は切らしておりまして
08/12/12 11:03:01 NlY07pi+
フィットハイブリッドも+20万くらいで出すようだから
IQなるオナニーカーも終わるな

219:名刺は切らしておりまして
08/12/12 11:06:08 /syLw01e
>>182
エンジン付き電気自動車がトヨタのTHS、エンジンに補助モーターを組み込んだのがホンダのIMA
一台の車に二つの駆動方式を組み込むのはスペースユーティリティが悪過ぎる、というのがホンダの主張

市街地主体ならTHSの方が好燃費を出しやすいが、システムそのものが大きく重くなりがちで割高
プレミアムな燃費性能をトヨタは売りにしているが、プリウスという専用車でなければ小型車としては成立しにくい
一方、コンパクト・低コストで車種を選ばず搭載しやすいのがIMAで、だから普通のシビックにも普通に組み込めて
普通以上に走れたのだが、市場には普通に見えて逆に売れなかったのが皮肉だが、現行フィットにも搭載できるので
インサイトよりもさらに低価格なハイブリッドが期待できる





220:名刺は切らしておりまして
08/12/12 11:06:11 NlY07pi+
>>52
最近、プリウスを原材料費が値上げしたからってんで
10万ほど値上げしたんだけど。
それやったら詐欺確定だなWWWW

まあ、トヨタのプリウスなんて買うやつなんてもともと馬鹿だからどうでもいいが

221:名刺は切らしておりまして
08/12/12 11:06:45 q04yCR/E
よかった
後ろのタイヤが隠れてなくて

222:名刺は切らしておりまして
08/12/12 11:09:55 heWWj9FR
顔だけなんとかしろよ
この手のアウデイルックは好かん

223:名刺は切らしておりまして
08/12/12 11:11:41 d+DWtDpM
>>206
ジェネリックw
まさにその通りだなw


224:名刺は切らしておりまして
08/12/12 11:14:28 g69szziu
プリウスよりかっこ悪いな、プリウスはもうモデルチェンジと言うのに、

使い古されたジェネリックハイブリッドか・・10年遅かったな。

225:名刺は切らしておりまして
08/12/12 11:16:37 NlY07pi+
トヨタ唯一の誇り、ハイブリッドも
たいしたことないんだけどね、フォルクスワーゲンとか独自技術のやつを出すし
マツダももってるよ、独自技術のやつ。
そうそう高度な技術でもない

226:名刺は切らしておりまして
08/12/12 11:20:51 3rPAKN52
売れるかどうかは分からんけど、鈴鹿の仕事量は大変なもんになるな

227:名刺は切らしておりまして
08/12/12 11:23:16 7t4+Uae5
>>218
IQはもともと燃費の良い車じゃない

228:名刺は切らしておりまして
08/12/12 11:28:01 UtbLGktr
メーターパネル類やらは、ほぼコンセプトのまま出すらしいな
ちょっとかっこいいかもしれん
エクステリアはすかんがね

229:名刺は切らしておりまして
08/12/12 11:31:00 d+DWtDpM
所詮二番煎じのハイブリッドだしw


230:名刺は切らしておりまして
08/12/12 11:31:17 +HiNeMnY
お~!これなら欲しいわ!
初代のカッコ悪さはシャレになんなかったがw

231:名刺は切らしておりまして
08/12/12 11:39:31 xJJsufUA
このスレを見ると新型インサイトに対するトヨタの危機感がよくわかる
工作とリストラをするよりも低価格のハイブリッドカーを出す努力をしてほしい
あと、ニダー顔だけはやめてくれ
ヴァンガードもハリアーも好きだったのにニダーになっちゃって・・・

232:名刺は切らしておりまして
08/12/12 11:40:13 NvN8Sjru
>>219
ホンダのラクーンの技術がこんなところに…

233:名刺は切らしておりまして
08/12/12 11:42:05 d+DWtDpM
新型が出ると大体マンセーの多いホンダだが
実際販売されてみると、あれ?って感じが多いんだよなw
プリウス人気で納期が嫌な客が流れるだけのジェネリックハイブリッドだよ。


234:名刺は切らしておりまして
08/12/12 11:45:09 NlY07pi+
>>231
まあ、トヨタは借金15兆円だからなあ。
あんがいあっけなく倒れると思う。
そもそもトヨタなんて別になくてもいいし

235:名刺は切らしておりまして
08/12/12 11:46:00 XS9b2Fvp
お尻丸くして欲しい

236:名刺は切らしておりまして
08/12/12 11:51:09 d+DWtDpM
ホンダの国内販売は目も当てられないこれで失敗すれば
自動車業界も撤退間近か。


237:名刺は切らしておりまして
08/12/12 11:52:42 NlY07pi+
借金15兆円のトヨタを心配したほうがいい

238:名刺は切らしておりまして
08/12/12 11:59:02 d+DWtDpM
F1続けられないほど切羽詰まってないみたいだけどw


239:名刺は切らしておりまして
08/12/12 12:01:28 abYscixY
200は安いな
あとでエコプロ見に行くから確認してこよう

240:名刺は切らしておりまして
08/12/12 12:01:31 NvN8Sjru
プリウスも在庫が溜まってると見えて自動車税減税は4月前でも受けられるらしい

241:名刺は切らしておりまして
08/12/12 12:03:33 2Gt4dGhS
本日の2ch番はd+DWtDpMなのか。大変だな。

242:名刺は切らしておりまして
08/12/12 12:06:17 OxGT39qS
軽四でハイブリッドがでないかな
660ccエンジンで今のトルクの数倍になるなら買うだろ
ふかさなくても加速するから燃費も税金も安い

243:名刺は切らしておりまして
08/12/12 12:08:20 g69szziu
>>234
おもろいな素人は。

ID:2Gt4dGhS 迎え撃つ自称正義の味方、稀少人種ホンダヲタ

244:名刺は切らしておりまして
08/12/12 12:13:47 pyQY5h/C
このデザインだったら欲しいかも。と思ったが、今のクルマに
後8年は乗るだろうことを考えて買い替えは2016年ごろだな。

何気なく2016年と書いたが、SF小説くらいでしか見ない未来の年みたいだな。
そのころはハイブリッドどころかエアカーだな。

245:名刺は切らしておりまして
08/12/12 12:17:03 dC40AVnI
顔がDQN風味じゃねーか

246:名刺は切らしておりまして
08/12/12 12:22:31 /syLw01e
>>241
ID使い分けも指摘してください


247:名刺は切らしておりまして
08/12/12 12:23:06 4uDxH4zk
ハイブリッドの運動エネルギーの回収って交流電気で回収
するんだろうな

248:名刺は切らしておりまして
08/12/12 12:27:58 d+DWtDpM
ID使い分けとか間違いも甚だしいw
こんなンダヲタがインサイトは売れる!と言っても説得力無いのがよく分かるよw


249:名刺は切らしておりまして
08/12/12 12:42:56 6NUY6vpB
>>248
>説得力無いのがよく分かるよw

確かにそうだ。
お主の小学生並の文体、文脈、妄想は説得力はまるでない。
自分の事を理解しているのは間違いなく偉いな。




但し、低学歴というのが分かってしまうのが難点なんだが・・・

250:名刺は切らしておりまして
08/12/12 12:45:14 Y1P5rCl2
格好いいな。人数減らされた派遣が目真っ赤にして頑張ったな。
これが多数の犠牲のうえに成り立った作品というものだよ。

251:名刺は切らしておりまして
08/12/12 12:48:12 NlY07pi+
>>243
まあ、トヨタは多額の借金があるから
これからどうなることやら。。

252:名刺は切らしておりまして
08/12/12 12:48:41 m/3m49Q/
日本人って基本的にださいデザインを好むんだよね
インサイトはマスクが若者むけだから老若男女に売るには厳しいかもね

初代フィットみたいな愛着感があればよかったと思うけど
おしい

253:名刺は切らしておりまして
08/12/12 12:55:36 +HiNeMnY
現役最強のDQN顔はBBだな

254:名刺は切らしておりまして
08/12/12 13:06:35 6NUY6vpB
今度はISPを切り換えて妄想かい

255:名刺は切らしておりまして
08/12/12 13:08:19 d+DWtDpM
本当、馬鹿だねw
さすがジェネリック企業w



256:名刺は切らしておりまして
08/12/12 13:09:05 YVq5IUTO
ホンダは下取りが安いから嫌だな。

257:名刺は切らしておりまして
08/12/12 13:11:01 BKdcqKJC
軽自動車のハイブはいつ出るんだよ。


258:名刺は切らしておりまして
08/12/12 13:12:38 vjBfkzeh
エネルギー保存の法則によりハイブリッド車にたいした意味はない。

証明終わり

259:名刺は切らしておりまして
08/12/12 13:16:13 Fu2HHD7S
昔、ルービックキューブ欲しくて本物をやっと手に入れたけど
偽物のルービックキューブ掴まされた友人が喜んでいた姿みたら
可哀想になってきた思い出がある。
このインサイトも無知な奴が買うんだろうな。

260:名刺は切らしておりまして
08/12/12 13:17:38 NvN8Sjru
でも減税

261:名刺は切らしておりまして
08/12/12 13:19:04 s4M4sIWV
トヨタが借金で倒産、とかバカを言っている奴は本気でそう思ってるのだろうか?


トヨタは実質無借金経営で有名だが、実はホンダも全く同じなのだ。実質無借金。
だけどホンダの決算にはとんでもない額の有利子負債が計上されている。


その額なんと5兆円!これが事実なら潰れそうなGMの借金が6兆円なのだから、
今すぐホンダが消滅しても不思議では無い。
だが、世間では何故かホンダはトヨタと同じ無借金だと言われている。何故か?


その答えは、トヨタと同じなんだな。この二社に答えがある。
URLリンク(www.tfsc.jp)
URLリンク(www.honda.co.jp)


そう、トヨタもホンダもソフトバンクの様に会社の運転資金として借金をして金利負担で苦しい思いをしている訳ではないのだ。
それ所か借金した金をそのまま自動車ローンをする奴により高い利息で又貸しする事で利益まで出しているのである。
本業ではトヨタもホンダも無借金。

格付けが下がって利子負担が増える!とか左翼に洗脳された奴は言うが、実はそれも嘘である。
トヨタもホンダも発行しているのは社債であり、現在持っている負債の金利に変化は無いのだ。

262:名刺は切らしておりまして
08/12/12 13:19:10 Y5fJQJFH
IQってすでに6000台受注だけどな

263:名刺は切らしておりまして
08/12/12 13:20:04 PXIzHt61
>>255-259

>お主の小学生並の文体、文脈、妄想は説得力はまるでない。

264:名刺は切らしておりまして
08/12/12 13:24:20 GnM4L0I7
>>262
全世界で?

265:名刺は切らしておりまして
08/12/12 13:25:20 32zMYvkO
IQで3人乗ったら事故りそうだな

266:名刺は切らしておりまして
08/12/12 13:25:58 k3VZdKeF
北米のショーで公開される量産車の写真とは随分ちがうな。
ホイールのサイズとかライトとかこっちの格好で出て欲しい。

267:名刺は切らしておりまして
08/12/12 13:27:04 NlY07pi+
>>262
最初はなんでも売れるんだよ
まあしかしああいう車に乗る連中は、後ろからカマほられたことを考えてない
まあ、馬鹿にウケルんだろうなあ

268:名刺は切らしておりまして
08/12/12 13:30:09 1EbMXx14
ビュートの代わりにIQを買おうと思っていたがインサイトもいいな

269:名刺は切らしておりまして
08/12/12 13:31:36 dFzs2jxp
CR-Z待ち

270:名刺は切らしておりまして
08/12/12 13:34:21 d+DWtDpM
そしてIQのパクリ車を出すってオチw


271:名刺は切らしておりまして
08/12/12 13:43:31 xJJsufUA
IQはSMARTのパクリだろ

272:名刺は切らしておりまして
08/12/12 13:47:07 SJCrNy+E
何故コンセプトのデザインをキープしないんだ?

273:名刺は切らしておりまして
08/12/12 13:47:21 d+DWtDpM
スマートって何人乗りだっけ?w


274:名刺は切らしておりまして
08/12/12 13:49:18 s4M4sIWV
スマートのは二人乗りだな。トヨタのはああ見えてハイテクの塊で、四人乗りを実現している。

275:名刺は切らしておりまして
08/12/12 13:50:04 h1xuTFzc
試作型のやつか
量産型を見たいんだよ

276:名刺は切らしておりまして
08/12/12 13:53:07 hLnI1Djh
IQとかもう売れないだろw

原油価格大暴落してるしw

277:名刺は切らしておりまして
08/12/12 13:59:16 d+DWtDpM
>原油価格大暴落してるしw

自らジェネリックハイブリッドを否定してどうするよw


278:名刺は切らしておりまして
08/12/12 13:59:37 h1xuTFzc
>>276
値段が値段だからな
基本的に小型車の需要はあると思うよ、景気悪くなるし
ただ今後車買い替えがあるとしたら、大きい車から小さい車への以降がより増えそう
となるとギリギリ3人、大人4人は無理のIQは実用性に乏しい上に高い
軽自動車や1L~1.3L程度小型乗用車のほうが値段に対し実用性が高い

279:名刺は切らしておりまして
08/12/12 14:02:17 y7T61Bpt
ベストカー見てたらテリーがIQはトヨタが作ったスマートだけどなんかピンとこない
例えていうと武士が西洋に追いつき追い越せでタキシードを着てみたが
オシャレでしょ?とアピールするも頭はちょんまげのままだったような車といってたなー

280:名刺は切らしておりまして
08/12/12 14:04:14 xJJsufUA
>>273
IQ買って本気で4人で乗ろうとするヤツがいたら見てみたいw
IQのデザインも想定する客層も使い方もスマートのパクリ
スマートと並べてみればわかるが、IQは単にスマートを30センチほど引き延ばしただけのパクリ車にすぎん

281:名刺は切らしておりまして
08/12/12 14:17:44 NlY07pi+
>>279
そのての世代はやたら欧米コンプがひどい世代だからねえ。
そもそも軽自動車というじゃんるがあるのに、5ナンバーで
ただ短いだけの車に何の意味があるのか。
こんなもん買う金があるなら、ダイハツミラジーノ買うな。

282:名刺は切らしておりまして
08/12/12 14:20:02 WMh/GZRq
>>280
初代ホンダZに四人乗りでスキーに行ったやつなら知ってるぞ、
そしてがけから落ちた、窮屈すぎて全員無傷www

283:名刺は切らしておりまして
08/12/12 14:30:32 wsth/Azq
>>266
このコンセプトも最初にホンダが出した1枚は
とんでもなく変だったよw

ホイールくらいは自分で変えれば良いじゃん


284:名刺は切らしておりまして
08/12/12 14:38:28 h1xuTFzc
>>281
IQが最も適合しているのはドイツだろ
ドイツの自動車税法だとIQのスペックなら、確か日本で言う自動車税のようなものが非課税になるんじゃなかったかな
フランスの2CVのあわせたシトロエン2CV、日本の軽自動車規格にあわせた軽自動車、
イギリスの自動車税に合わせた3輪自動車(今はなかったかも)のように、各国の自動車税に応じた税金の安い大衆車というだけで

285:名刺は切らしておりまして
08/12/12 14:41:51 d+DWtDpM
>>280
で、IQのパクリ車をホンダが出すんだろ?w



286:名刺は切らしておりまして
08/12/12 14:50:01 k3VZdKeF
>>283
ホイールって言うかハブ
量産の方はコンパクトカーと同じPDC100の4穴だったから
それがどうしたと言われれば答えに困るんだけどねw

287:名刺は切らしておりまして
08/12/12 14:54:06 pjjNfo+d
>>258
>エネルギー保存の法則によりハイブリッド車にたいした意味はない。
>
ハイブリッド車で燃費を気にするのなんて貧乏人くらいだろ?
セレブは環境にも配慮しているという世間へのアッピールとして乗ってるわけ。

288:名刺は切らしておりまして
08/12/12 14:55:35 wsth/Azq
>>286
4穴は同じだと思うけど
量産車のPDC値を知ってるの? 何になるの?


289:名刺は切らしておりまして
08/12/12 14:57:20 GnM4L0I7
>>285
軽自動車あるし

290:名刺は切らしておりまして
08/12/12 15:20:33 NMfTOAVz
環境に配慮してるならクルマ乗るなよ

291:名刺は切らしておりまして
08/12/12 15:33:55 k3VZdKeF
>>288
今のホンダ車は4穴なら100でしょ
ホイールやキャリパーとかローターとかいじらない人には関係ないって話し
5穴ハブに比べて選択肢が限られるのよ、色々とね

292:名刺は切らしておりまして
08/12/12 15:38:55 wsth/Azq
>>291
ごめん、コンセプトは5穴だったのねw

う~ん、個人的にも5穴しか乗ったこと無いから
5穴が良かった

少しでも値段を下げたいのと、たいして飛ばさないからですかねぇ


293:名刺は切らしておりまして
08/12/12 15:41:27 1R0TpIX0
これからは電気自動車の時代、ハイブリッド車はいらない

294:名刺は切らしておりまして
08/12/12 15:46:08 rhRJNyyK
4穴で全然問題ないでしょ
軽くするなら4穴だと思うよ
でオフセットはご存知?
うちにあるBBS鍛造が合うか気になってさ
来年車買い替えだから

295:名刺は切らしておりまして
08/12/12 15:49:25 wsth/Azq
>>294
オフセットは100だってよ

どうせ、俺のBBS LMのスバルオフセットは絶対に入らないしwww


296:名刺は切らしておりまして
08/12/12 15:52:14 BxW6Crim
これは売れるな。

297:名刺は切らしておりまして
08/12/12 16:00:08 8mSa5/2o
プリウスも嫌いじゃないんだがデザインがヘボくて買う気になれないんだよね
最近のヨタ顔だけは好きになれない

298:名刺は切らしておりまして
08/12/12 17:05:02 KuHZl5aw
>>295
それPCDじゃね?

299:名刺は切らしておりまして
08/12/12 17:07:22 sJX2jr+c
おでっせもそうだけど最近のホンダの面構えって似たり寄ったりだなぁ...
なんか下くちびるがべろんちょしてる風。ちょーすけフェイスって感じか。

300:名刺は切らしておりまして
08/12/12 17:41:47 wsth/Azq
>>298
あ、また間違えた
自分は新しく買わないと駄目だから気にしてなかったw

100もあったらすごいね 45くらいかな?
まあ、何Jとかタイヤの太さも関係するだろうし
変えるならツライチにしたいだろうし合わせないと無理でしょうな


301:名刺は切らしておりまして
08/12/12 17:44:10 Fu2HHD7S
しかしジェネリックハイブリッドとは良く言ったものだ。

302:名刺は切らしておりまして
08/12/12 18:20:14 La2AVhUF
>>48
本当にどうでもいい事だな。

303:名刺は切らしておりまして
08/12/12 18:33:12 e0Rl0NC9
これか、
URLリンク(www.honda.co.jp)


304:名刺は切らしておりまして
08/12/12 18:36:12 Qi3+JGsG
シビックを食いそうだね
フィットは安泰でしょ

305:名刺は切らしておりまして
08/12/12 18:48:02 27pwJCQM
エコプロダクツ2008 - 国内初登場「インサイト・コンセプト」で1本勝負 - ホンダ
URLリンク(journal.mycom.co.jp)

306:名刺は切らしておりまして
08/12/12 18:48:06 PXIzHt61
>>301
>しかしジェネリックハイブリッドとは良く言ったものだ。

お前が生まれたのもジェネリックだろw

307:名刺は切らしておりまして
08/12/12 18:52:20 vjBfkzeh
パクンダ欺研のパクリウス(笑)

308:名刺は切らしておりまして
08/12/12 18:52:51 6NUY6vpB
薬の後発品をゾロ、バチもんと言うが2chの工作員はまさにバチもんやヽ(´▽`)/

309:名刺は切らしておりまして
08/12/12 18:56:23 owh/Nc2t
なんでジェネリックハイブリッド?
誰か教えろや

310:名刺は切らしておりまして
08/12/12 19:20:14 wHXPf1KU
電気自動車発売まだ?
買うよ

311:名刺は切らしておりまして
08/12/12 21:51:49 7iVt0dFK
結構かっこいいな。

312:名刺は切らしておりまして
08/12/12 21:52:54 rxhw9QnX
プリウス乗りの俺が言うのも何だが、これは良いと思うぞ。

前型のインサイトはライバル車にもならんかったが
ようやくトヨタに追いついた感じじゃん。

この値段なら上出来だろー?
ホンダ乗りもこれなら文句言うまい? 

313:名刺は切らしておりまして
08/12/12 23:10:37 sXsjH3xx
>>287
バッテリーの製造廃棄まで考えたら環境によいかも怪しい

314:名刺は切らしておりまして
08/12/13 09:05:32 eXtBzn35
ジェネリックってw
その通りだな。


315:名刺は切らしておりまして
08/12/13 09:07:25 x9gESAoz
>>48
>ハイブリッドはパワーユニットに高負荷掛けたらガソリン食いまくる。
>ためしにこいつでアウトバーン全開走行やサーキットランさせたら
>ガソリン大食いという本性を現すだろう。

プリウスの場合は高速道路で走れば走るほど燃費が悪くなるが
原理的に異なるインサイトではその限りではない。

316:名刺は切らしておりまして
08/12/13 09:22:00 IAcLk1ng
>315
> プリウスの場合は高速道路で走れば走るほど燃費が悪くなるが
> 原理的に異なるインサイトではその限りではない。

確かに、重い1500cc(プリウス)VSちょっと重い1300cc(新インサイト)になるからな。

リダクションギアの無いTHS2のプリウスは、シリーズ&パラレル方式のメリットが高速走行(100km以上)では出難いから……。

ただ、通常の高速道路での速度ならTHS2の方がIMAより回生も走行充電もしやすいんだけど。

317:名刺は切らしておりまして
08/12/13 10:16:29 PPlD5GiE
200万なら購入考えるな。値ごろだと思う

318:名刺は切らしておりまして
08/12/13 10:38:29 GN60yT5L
コミコミ200万円なら


319:名刺は切らしておりまして
08/12/13 10:44:16 MyxnK3lO
>>316

プリウスのハイブリッドシステムが高速でかえって負荷になるのはリダクションギアの
有無によるモノじゃないよ。リダクションギアは基本的にモーターの小型高出力化、
高電圧低電力化のための技術。

THS2はエネルギーモニター上の表示はともかく、実際の運行のときにはエンジン
停止時以外、エンジンパワーを必ず発電にも振り分けなければいけない構造になっていて、
エンジンパワーを直接駆動に使ったほうがいい高速巡航では燃費面でビハインドに
なるのが宿命。

エンジンとジェネレーターの回転比を無段階に変化させられる機構を追加すれば、
それを回避できるだろうけど、さらに重く高くなるし、コストパフォーマンス的には
あんまり美味しくない。EUでも速度域の低いイギリスでは大好評なわけで、
適材適所で売れればいいとトヨタは考えてるんじゃない?将来的には速度域が高い
国向けに1モーターのパラレルハイブリッドも作ってくると思うよ。技術自体は持ってるんだし。

320:名刺は切らしておりまして
08/12/13 10:47:33 klq6xQHE
>>309
ジェネリック医薬品

特許切れ、一般に知れ渡った技術、後追い商品

321:名刺は切らしておりまして
08/12/13 10:53:09 wVBpIcB8
1300ccじゃ馬力不足だろ。軽とたいして変わらん。田舎ナメんなよ。

322:名刺は切らしておりまして
08/12/13 10:53:14 GN60yT5L

車検時期なんでインサイト乗り換え検討



323:名刺は切らしておりまして
08/12/13 10:59:08 0qvoD6Sy
300CCでハイブリット作ればいいのにw

324:名刺は切らしておりまして
08/12/13 11:02:24 bF6o05jT
さすがにホイールはインチダウンしたか
この価格で18インチは無理だもんな

325:名刺は切らしておりまして
08/12/13 11:04:18 4tt+PAWt
バッテリー積んでるのに車重軽いんだな

326:名刺は切らしておりまして
08/12/13 11:11:30 9hcs/nsN
>>320
つまりIQはジェネリックスマートってことか

327:名刺は切らしておりまして
08/12/13 11:13:39 MyxnK3lO
>>320

>後追い商品

これ言い出すとトヨタ工作員が自爆するばかりになるような。

328:名刺は切らしておりまして
08/12/13 11:33:33 8eiawaqY
インサイトが乗り出し230万円以内なら
即カローラから乗り換える

329:名刺は切らしておりまして
08/12/13 11:36:59 Ky+gYL8d
ジェネリック(笑)


後発ハイブリッドw


330:名刺は切らしておりまして
08/12/13 12:21:09 VaDqeWar
ハイブリッド車の実態
URLリンク(wiredvision.jp)

331:名刺は切らしておりまして
08/12/13 12:35:42 Bmp2jyx/
ホンダ最高や盗田潰れろ名古屋民国人四ね@三重県人

332:名刺は切らしておりまして
08/12/13 13:05:12 mOQP0+Ni
>319
でも、リダクションギア付きのTHS2は高速走行の効率が改善されてるだろ?

> 国向けに1モーターのパラレルハイブリッドも作ってくると思うよ。技術自体は持ってるんだし。

EVS22にアイシンが出品してたAMT+モーターとか?


333:名刺は切らしておりまして
08/12/13 13:11:10 wbcNXYqA
これは欲しいなぁ。十年ぶりに唾が出た。

334:名刺は切らしておりまして
08/12/13 13:19:21 Gdu/v416
>>321
駆動系はシビックハイブリッドのIMAをリファインした物みたいだが
シビックハイブリッドに試乗してみろ。軽とは全然違うぞ
特にホンダのハイブリッドは足回りのできが良いのでワインディングも楽しいぞ


335:名刺は切らしておりまして
08/12/13 13:23:36 MyxnK3lO
>>332

>リダクションギア付きのTHS2は高速走行の効率が改善されてる

これはTHS2の効率向上ではなくて、モーター単体の効率向上で、
THS2が高速ではビハインドになるということに変わりはない。このへんは
ハイブリッドの形式とは区別して考える必要がある。

336:名刺は切らしておりまして
08/12/13 13:32:24 SvrxsZ1R
>>1
へぇ…初代インサイトは何とも言い難い車だったが、
これは男前だ。

337:名刺は切らしておりまして
08/12/13 13:35:15 GmJ8BeUd
定速巡航時に燃費に影響を与える要素って空気抵抗と転がり抵抗じゃないの?
人一人分の車重なんてほとんど影響しないと思うが

重さが一番影響するのは加速時だろ

338:名刺は切らしておりまして
08/12/13 13:37:36 jqT8LEXb
プリウスより先に発売をしてスタートダッシュをしようともくろんでいただろうが、4月までの買い控えで事実上プリウスと同時スタートかよwww

339:名刺は切らしておりまして
08/12/13 13:40:15 wAs0D+jW
今頃出しても。。。

340:名刺は切らしておりまして
08/12/13 13:40:42 klq6xQHE
>>331
三重県人はホンダ工場のブラジル人と石原産業を何とかしろ!

341:名刺は切らしておりまして
08/12/13 13:49:06 jr1zmCWE
所詮過渡期のあだ花
将来ゴミとなって地球環境汚す存在

342:名刺は切らしておりまして
08/12/13 13:51:37 ZTzzGdc0
インサイトが乗り出し230万円以内なら
即カローラから乗り換える

343:名刺は切らしておりまして
08/12/13 14:29:27 Ky+gYL8d
ジェネリック医薬品ならぬ
ジェネリックハイブリッドw


344:名刺は切らしておりまして
08/12/13 14:53:31 458r00Xg
>>343
そうやってプリウスを買ってしまった悔しさを紛らわせているのですね。
分かります。

345:名刺は切らしておりまして
08/12/13 14:58:01 MGRuKXpL
200万のグレードって装備をとことん省いたドンガラだろ。
アルミ、HID、ナビとか付けてったら結局乗り出し300万近くかかるんじゃないの?

F1大赤字で撤退したホンダが今、ハイブリッドで薄利多売を狙うとは考えられん。

346:名刺は切らしておりまして
08/12/13 14:59:25 GmJ8BeUd
スクーター戦争で数の論理でヤマハを駆逐したホンダだが
ハイブリッド戦争では同じことをトヨタにやられようとしている

347:名刺は切らしておりまして
08/12/13 15:03:03 7R/DBhxG
まとめるとフィットハイブリッドを待つのが一番の得策だね。

もうトヨタの何たら言う似非エコハイブリッドカーなんて、

プラグインを断念した時点でゴミ同然。

しかも旧型を並売して値段を下げ、インサイトに対抗するなんて、
ユーザーなめてるとしか思えない。



348:名刺は切らしておりまして
08/12/13 15:09:13 N1wZ5HOt
おお、本当にカッコいいな。社長が強気なわけだ

349:名刺は切らしておりまして
08/12/13 15:21:22 Bmp2jyx/
ホンダ最高や関西の誇りや@三重県人

350:名刺は切らしておりまして
08/12/13 15:54:28 Ky+gYL8d
プリウスの劣化コピーか。

車に無頓着な奴には人気出るかもなw



351:名刺は切らしておりまして
08/12/13 15:56:52 2s84KUXz
┏━━━━━┓
     ┃  ./;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ  ┃トヨタちゃんは
     ┃ /:::::;;;ソ   :;;     ヾ;〉 ┃生まれつき円高に弱く、
     ┃ |;;;;;;;;;l  ___ __i| ┃今後たくさんの為替介入が
     ┃/⌒ヽリ─| 《;,・;》H 《;,・;》|!.┃必要です。
     ┃| (   :::: `ー─' |ー─'|...┃しかし為替介入には
     ┃ヽ,,  ヽ U . ,、__) ::::..ノ! ┃莫大な費用がかかります。
     ┃   |   . :::: ノ   ヽ:::: | ┃トヨタちゃんを救うために
     ┃  ∧     ll===ュ  ./ ..┃年金の使用や増税が必要です。
     ┃   ; ヽ   |、'^Y^',,| /  ..┃
     ┃      \ `-;;;;-''ノ   \┃どうか国民の皆様、
     ┃                  .┃ご協力をよろしくお願いします。
     ┗━━━━━┛

352:名刺は切らしておりまして
08/12/13 16:25:10 mOQP0+Ni
>335
> これはTHS2の効率向上ではなくて、モーター単体の効率向上で、
> THS2が高速ではビハインドになるということに変わりはない。

シリーズ式の部分を考えればそうだろうけど、ジェネレーター・モーター・動力分割機構・リダクションギアを含めてのTHS2だし、とりあえず既存のATなみの大きさに収めてミッションの代わりになってるしな。

> このへんはハイブリッドの形式とは区別して考える必要がある。

言ってる事は分かるがややこしい事になる、そもそもTHS2の定義そのものが面倒なんだけど。

フライホイール代わりにモーターをエンジンに組み込んで、気筒停止でモーター走行させるIMAはシンプルでいいな。


353:名刺は切らしておりまして
08/12/13 16:34:24 MyxnK3lO
>>352

気筒休止式のIMAは、それはそれでフリクションロスの小さい小排気量でないと
生きないという欠点があるよ。気筒休止させてポンピングロスを減らしても、
絶対的なフリクションロスが大きいV6あたりだと、エンジンとモーターの間に
クラッチを挟んで分割できるように改良する必要がある。アコードハイブリッドが
全然ダメだったのもそこ。

354:名刺は切らしておりまして
08/12/13 16:41:27 OLFg6NG4
今もホンダ車に乗っているけど、次はインサイトにするよ

355:名刺は切らしておりまして
08/12/13 17:51:42 J5Y02ivh
>>219
なるほど、早い話が
エンジンゆえにもっとも無駄となるアイドリングと発進に特化したモーターを追加したのがホンダか。

356:名刺は切らしておりまして
08/12/13 17:56:21 FgtqjknI
デーレーレーレー、ホンダホンダホンダホンダ

357:名刺は切らしておりまして
08/12/13 18:52:26 751VsogK
プリウスよりかっこいいんじゃねえの

358:名刺は切らしておりまして
08/12/13 18:55:52 mOQP0+Ni
>355
いや、薄型モーターをどうにか使えるようにしたのが2代目シビックハイブリッド、アコードはあんまりモーターを薄く出来なかったし燃費も悪かった、あとIMAはモーターの他にトランスミッションが必要。

トヨタのTHS2はトランスミッションの役目もするので、既存のATとかと置き換えて取り付ける、ただ昇圧等でシステムは複雑になる。

ホンダ IMA
URLリンク(www.honda.co.jp)
トヨタ プリウス THS2
URLリンク(toyota.jp)
レクサス GS450h THS2
URLリンク(lexus.jp)

359:名刺は切らしておりまして
08/12/13 19:27:03 xmgeinCG
◆EVやハイブリッド新車なら重量税、取得税免除◆
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

低燃費車など環境に優しい自動車を新車で購入する人を対象に、自動車重量税と自動車取得税を減免する。
09年4月から3年間の時限措置だ。

現在、新車の乗用車を買うと初回の車検までの3年分の自動車重量税をまとめて払う必要がある。
これとは別に、取得価格の5%相当額を自動車取得税として納めなければならない。

今回の減税では、電気自動車や、電気とガソリンを併用するハイブリッド車などを新車で購入すると、
重量税と取得税の全額が免除される。
また、燃費性能に応じて、重量税と取得税について本来の税額からそれぞれ75%か50%を差し引いた額を
実際の税額とする。

例えば、取得価格が162万円の小型乗用車(重さ1・4トン)を買う場合は、計13万7700円の税金がかかる。
これがハイブリッド車であれば、税金がゼロになる。低燃費車であれば、税金が約3万4400円、もしくは約6万9000円になる。

さらに、すでにハイブリッド車や低燃費車を保有している人でも、09~11年度に初回の車検を迎える場合は、
自動車重量税に限り減免される。

360:名刺は切らしておりまして
08/12/13 19:35:23 zEPrwCCf
免許取って6年
軽から初めてインサイトコンセプトに乗り換え予定
やっと一人前の自動車に乗るって感じ

361:名刺は切らしておりまして
08/12/13 19:40:18 vHP46t/0
これ高速直進安定性や高速燃費はどうなん?

362:名刺は切らしておりまして
08/12/13 19:42:52 QZqyNV6y
>>355
信者の話を真に受けて・・・
振り込め詐欺とかに騙されそうな老人?

363:名刺は切らしておりまして
08/12/13 19:46:26 Kl12U6ap
これってCR-Zじゃないよね?
こんなんでお茶濁されたらたまったもんじゃない。
しかしホンダのことだから…

364:名刺は切らしておりまして
08/12/13 19:57:59 OSPwA161
トヨタ プリウス 新型 オフィシャル写真流出!!
URLリンク(response.jp)

URLリンク(response.jp)
URLリンク(response.jp)
URLリンク(response.jp)



365:名刺は切らしておりまして
08/12/13 20:06:58 7vTVIjqP
プリウスよりこっちだな

366:名刺は切らしておりまして
08/12/13 20:08:50 uE42vbQJ
安いていうだけでこちらの方が売れるだろ。このご時世。
俺もこちらが欲しい。

367:名刺は切らしておりまして
08/12/13 20:09:32 wkagFIE/
他よりはマシだけどかっこよくはないだろ

368:名刺は切らしておりまして
08/12/13 20:10:49 klq6xQHE
つ日本のホンダファンはごく少数・・

369:名刺は切らしておりまして
08/12/13 23:01:47 rrxAVJky
少数というより、減少傾向にある、のほうが正しい

370:名刺は切らしておりまして
08/12/13 23:59:33 knYSTvJi
電気モーター主体で発電はホンダ・カブのエンジンベース改の
30ccの車とか出来ないのか

371:名刺は切らしておりまして
08/12/14 00:37:11 Y/4IAK2P
>>358
>レクサス GS450h THS2
ここ、笑うところでしょうか?3.5リッターでハイブリッドとか言われましても…

372:名刺は切らしておりまして
08/12/14 01:49:50 y5D/BLVS
プリウス以外は静粛性と加速目的だろ
いいじゃんハイブリッド。

373:名刺は切らしておりまして
08/12/14 02:49:10 ncnS3EOv
またトヨタオタかw

374:名刺は切らしておりまして
08/12/14 03:00:53 XRwH5gXF
>>360
インサイトコンセプトは発売されません。
インサイトは発売されます。

375:名刺は切らしておりまして
08/12/14 03:43:21 RIdZtVgd
トヨタって聞くだけでいらないから欲しいのはインサイトだな

376:名刺は切らしておりまして
08/12/14 05:53:43 6lhA1Muh
雨漏りしないかな。

377:名刺は切らしておりまして
08/12/14 08:44:16 LmA2eZoA
>>364
> トヨタ プリウス 新型 オフィシャル写真流出!!

よく見たらニダー顔になってる・・・
トヨタ車=<丶`∀´> ってもう既定路線なのか?


378:名刺は切らしておりまして
08/12/14 09:42:28 g0JeflXv
>371
【LA06】ユーコン/タホのハイブリッド仕様が登場
URLリンク(www.hobidas.com)

レクサスには5000ccV8のハイブリッドもあるけど、GMにも4800ccV8があるよ。


379:名刺は切らしておりまして
08/12/14 10:34:43 oiaAH53e
いくら安くハイブリッド買えても内装が安っぽいと嫌だな。
ホンダ車は価格にしては内装安っぽい傾向あるんだよな。

380:名刺は切らしておりまして
08/12/14 10:39:31 5ZKPW7aK
プリウスより小さいけど、室内はプリウスより広いらしい

381:名刺は切らしておりまして
08/12/14 10:46:49 kiQ5dH9z
>>1

382:名刺は切らしておりまして
08/12/14 10:56:11 rlwQDYh9
顔が現行オデッセイっぽくなって希ガス・・・

383:名刺は切らしておりまして
08/12/14 11:01:38 5ZKPW7aK
正直4.4mでもでかいと思う
4m以下がいいなあ

来年発売のフィット・ハイブリッドに期待

384:名刺は切らしておりまして
08/12/14 11:03:38 GPPy3l+l
リチウムイオン二次電池は三洋?

385:名刺は切らしておりまして
08/12/14 11:22:14 z+bdvLst
何でプリウスみたいなシルエットにするの?格好悪いよ。
新型アコードセダンをハイブリッド化してよ。

386:名刺は切らしておりまして
08/12/14 11:24:32 8E/jDimA
多分本田もTOYOTAも売れない。
MITSUBISHIが電気自動車出すのにはいぶりっとって…………

387:名刺は切らしておりまして
08/12/14 11:29:49 tE43kL3Q
ケツはアレだが面構えは200万には見えないな

388:名刺は切らしておりまして
08/12/14 11:47:03 UqqCCDuy
ベストカーの記事によると特製の遮音ガラスを採用するらしいな。
プリウスのサイドウインドウは軽量化の為に薄くて
音がダダ漏れで隣にトラックが並んでたらスゲーうるさい。
あとカーステの音も外に漏れまくりで恥ずかしい。

389:名刺は切らしておりまして
08/12/14 11:59:18 iqCMAuYx
>>386

三菱の電気自動車は充電に5、6時間かかるし、
走行距離も1回の充電で50kしか走れないから用途が限られるから売れない。

390:名刺は切らしておりまして
08/12/14 12:04:51 VTXRw7kt
ホンダの新型プリウスだ!!!

391:名刺は切らしておりまして
08/12/14 12:12:14 tE43kL3Q
>>388 imievの事だろ?
一充電150キロくらいだったはずだが・・なんでそんな嘘つくの?

392:名刺は切らしておりまして
08/12/14 12:12:57 tE43kL3Q
スマン >>389だった

393:名刺は切らしておりまして
08/12/14 12:18:27 KR9RLI3c
>>387
軽自動車でさえ150超えるご時世になにいってんだ

394:名刺は切らしておりまして
08/12/14 12:32:23 tE43kL3Q
>>393 ??
200万にしてはいい作りに見えるという意味なのだが
ハイブリッド車で200万くらいというのは安いでしょ

395:名刺は切らしておりまして
08/12/14 12:36:53 NYfT/uHt
車体はフィット以下のチープ内容

396:名刺は切らしておりまして
08/12/14 12:52:33 679lst/L
プアータイヤで燃費を稼いでいるプリウスより
完成度が高いな

397:名刺は切らしておりまして
08/12/14 13:07:28 NYfT/uHt
ジェネリックハイブリッドだから貧乏性には人気あるかもなw



398:名刺は切らしておりまして
08/12/14 13:10:55 679lst/L
インサイトが乗り出し230万円以内なら
即カローラから乗り換える

399:名刺は切らしておりまして
08/12/14 13:12:39 6fQaCPcn
プリウスより完成度は高いな、ハイブリッド車はこうあるべきだ

400:名刺は切らしておりまして
08/12/14 13:19:50 kCzHyH81
200万以内ってことは内装がチープなホンダ車の中でもさらにチープになるだろうな

401:名刺は切らしておりまして
08/12/14 13:25:26 iE2IFBt9
タイヤがチープなプリウスなら内装もタイヤもさらにチープになるだろうな

402:名刺は切らしておりまして
08/12/14 13:33:20 tZy3xM2z


GMの倒産を恐れるトヨタ 
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

403:名刺は切らしておりまして
08/12/14 14:19:06 4NSc+G0V
ハイブリッド専用車って軽量化などハイブリ以外のことで必死こいて燃費稼ごうとしてるみたいだが
そんなの普通のエンジンカーでやれよw

404:名刺は切らしておりまして
08/12/14 14:36:21 ABhEETCz
>>400
フィットのグローブ箱のモロ安い蓋を見たときには信じられなかった。

405:名刺は切らしておりまして
08/12/14 14:37:49 YxKbL3V5
インサイトが乗り出し230万円以内なら
即カローラから乗り換える

406:名刺は切らしておりまして
08/12/14 14:40:51 YxKbL3V5
ビッツのシートのモロ安い表地を見たときには信じられなかった。

407:名刺は切らしておりまして
08/12/14 14:41:44 dBCskkFF
>>313
廃棄ブツをどう集めるかってことじゃない?
そこら中に排気ガスをばらまき、回収するコスト、

バッテリーの製造、回収コスト。

発電所のように少なくとも製造、回収する場所は限定的なのでは?
それだけでも環境に対する貢献度は高いと思う。

金銭的にはこの価格で作れるってことは、
それでいいのでは?と思うが。

408:名刺は切らしておりまして
08/12/14 14:42:49 G1gUs/kB
>>398
>>405
ホンダ社員がカローラ?おまい昨日からそればっかり。

409:名刺は切らしておりまして
08/12/14 14:46:04 oANrscuv
        __,,,,,,,,,,,,__
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!  <   奴隷工員全員クビだ!何?悔しい?お前ら刑務所の受刑者と何もかわらんだろ?笑 
   | (     `ー─' |ー─'|     \
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!     \    これからコストカットしまくるから覚悟しておくんだな 笑
      |      ノ   ヽ  |         \
      ∧     トョョョタ  ./         \   お前らクズに夢なんて与えるか馬鹿 笑   TOYOTA Drive Your Dreams !!
    /\ヽ         /           \______________________                           
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ
                    


            __,,,,,,,,,,,,__
         /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、   ??
        /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
   r、r.r 、:::::;;;ソ  /'  '\ヾ;〉,;^,^,;ヽ
  r |_,|_,|_,|;;;;;;;l  ___ __i| |,_|,_|,_|ヽ   はぁ?下請けの事考えてるかって???
  |_,|_,|_,|/⌒リ─| (・ ) H (・ ) | |,_|,_|,_|, |
  |_,|_,|_人そ(^i  `ー─' |ー─'| |,_|,_|,_|, |  1次下請け?2次下請け??ww  そもそも3次下請け以降人間じゃないだろ笑
  | )   ヽノ |  . ,、__)   ノ     ( |
  |  `".`´  ノ   ノ   ヽ   | `´.゙`  |   仕事と金がない???
 人  入_ノ    ノ ̄i  ./  入 __ 人
      /ヽ   ヽニニノ  / \     ヽ  じゃあ死ぬしかないねww貧乏人はwww
     /  ヽ\ ヽ____,ノヽ         
   
      日本経団連名誉会長          
         トヨタ相談役
      自民党内閣特別顧問


410:名刺は切らしておりまして
08/12/14 14:47:11 Pos9HkSo
で、コンセプトカーの画像はもういいよ。 レクサスRXみたいに
コンセプトカーはかっこいいのに・・・ってことになりかねないし。

さっさと市販候補の画像だせ

411:名刺は切らしておりまして
08/12/14 17:03:45 8+4Bta3u
>>410
12月10日発売のベストカーに載ってるよ。もしくは
ぐ ぐ れ か す

412:名刺は切らしておりまして
08/12/14 17:14:04 oiaAH53e
>>399
こうあるべきも何も
ホンダのは厳密に言えばハイブリッドじゃなくてモーターアシストだろ。

413:名刺は切らしておりまして
08/12/14 17:44:07 +HxGM4xc
>>411

>12月10日発売のベストカー

ベストカーwwwwwwwwwwww
ちゃんとした写真じゃなくて、適当に写真を切り貼りしたCGと
呼ぶのもどうかと思うような幼稚な加工画像だろwwwwwwwwwwww

414:名刺は切らしておりまして
08/12/14 17:47:24 fER/fZ+F
>>413
あれは事情があって明記されてないけど、正規カタログの素材からリークされた画像だ
wwwがうぜえうえに的外れの恥知らずは引っこんでろ

415:名刺は切らしておりまして
08/12/14 17:48:38 +HxGM4xc
>>414

へ~稀にそう言うこともあるんだな。いつも嘘情報しか載せてないから、
狼少年みたいなもので誰も信じなかったんじゃないか?wwwwwwwwwwww

416:名刺は切らしておりまして
08/12/14 18:03:11 eMFoBkGP
wの数は知性と反比例。

417:名刺は切らしておりまして
08/12/14 19:17:54 gXZV3eOa
市販版ってこれじゃないの?
これも暫定版なのかな。


URLリンク(automobiles.honda.com)


418:名刺は切らしておりまして
08/12/14 22:10:09 nVYApCIe
こんな角度から見るのは丘の上の駐車場に止めて階段を下りる時くらいだな。

419:名刺は切らしておりまして
08/12/14 22:47:47 F/B36Rgd
車の下に猫がいないか確かめるときだな

420:名刺は切らしておりまして
08/12/15 09:14:25 p15JgShw
反対側のホイールの裏側が見えるって無いよなw


421:名刺は切らしておりまして
08/12/15 09:26:13 8mlZTlRz
最初に出した写真が、一番プリウスに似ているように見える角度から撮ったヤツで
嘲笑の的になったもんだから、今度はプリウスに似ていないように見える角度を
必死に研究しましたという感じだな。

422:名刺は切らしておりまして
08/12/15 09:27:17 HPJUVQ1S
ホンダのインサイトは、トヨタのプリウス似!??
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

これに比べて、新型はプリウスに似ています。 
HONDAがTOYOTAの真似をするなんて、しかも、こんなに判り易く!
URLリンク(rhymin.tblog.jp)

初めてインサイトの写真を見たとき、あまりに似ているのでビックリしました!
URLリンク(blogs.dion.ne.jp)

ホンダ、新型プリウス、じゃなかったインサイト発表!
URLリンク(ameblo.jp)

トヨタのプリウスとシルエットが似てますね
URLリンク(qqkannw.jugem.jp)

シルエットがプリウスに酷似している。
URLリンク(blog.basaranet.com)

ホンダプリウス
URLリンク(car.watch.impress.co.jp)

URLリンク(www.autoblog.com)
ホンダ製プリウス

URLリンク(publish.carsensorlab.net)

URLリンク(sankei.jp.msn.com)


URLリンク(www.autobloggreen.com)
世界の恥

ホンダ(笑)

423:名刺は切らしておりまして
08/12/15 09:32:10 BsVW2dWq
CR‐Z待ち

424:名刺は切らしておりまして
08/12/15 09:38:21 aCx5eC7O
ここ最近のホンダって盗人猛々しいよな。


425:名刺は切らしておりまして
08/12/15 09:38:59 WbE88G0J
ネッツ会大杉w
ちなみに、プリウスなんて次期型にモデルチェンジしても、
現行型と併売するらしいな。

トヨタはどんだけ危機感感じてるかw




426:名刺は切らしておりまして
08/12/15 09:45:19 8mlZTlRz
>>425

ホンダに一番やってほしくない戦略をやられちゃったからね。もしそれを本当に
やるとしたらマジで面白そう。たぶん新型が全然売れず、値下げされた旧型
プリウスにユーザーが殺到してトヨタが真っ青になるんじゃないかな。目に
浮かぶようだ。

427:名刺は切らしておりまして
08/12/15 10:29:04 604taNOi
乗りだし200万で、エアコン無し、パワステ無し、パワーウィンドウ無し
とかじゃないだろうな

428:名刺は切らしておりまして
08/12/15 10:32:09 /aRpqQ4Q
>>1
プリウスに比べて全体的にシャープなラインでかっこいい
しかもプリウスに比べて安くなりそう
気になるのは電池の耐久性ぐらいか・・・

普通に考えればインサイトを選択すると思うがこればかりは
個々の価値観でしょうね


429:名刺は切らしておりまして
08/12/15 10:51:57 h9SzmNb5
>>427
Type-Rとつければ無問題

430:名刺は切らしておりまして
08/12/15 11:36:49 wuXG27IO
>>427
>>36の情報は本物なら現行プリウスは30万円引きしないと競争にならないから楽しみだな
今のようなトヨタ独占状態じゃいつまでも値段が下がらないから本当自由競争さまざまだな
トヨタから見れば面白くないだろうけど

431:名刺は切らしておりまして
08/12/15 11:51:01 qB+BKiZl
>>417
フロントライトのウィンカーの色と、
リアのライトのデザインと、
ドアハンドルのデザインが、
日本版とはちょっと違うんだよね。
それだけでも、日本版の方がだいぶ垢ぬけてみえる。

432:名刺は切らしておりまして
08/12/15 11:53:17 3czUvVhz
5なバーの7人乗りをハイブリッド化すべき。

433:名刺は切らしておりまして
08/12/15 11:58:38 fZG+Wtxh
ホンダもわざわざプリウスそっくりなインサイト出すなんて中国じゃあるまいし

434:名刺は切らしておりまして
08/12/15 12:01:42 gXZLKtHn
>>433
おまいは希少でマゾなホンダユーザーを敵に回した。

希少すぎて別に人畜無害だけど。

435:名刺は切らしておりまして
08/12/15 12:02:30 wuXG27IO
>>433
それを言っちゃモデルチェンジの時に初代プリウスのデザインを捨てて初代インサイトに似たデザインにした
現行プリウスとか、スマートをパクったIQとかを出す某世界的メーカーは中国並みということになる

436:名刺は切らしておりまして
08/12/15 12:11:45 gXZLKtHn
ジェネリックハイブリッドwインサイト、

パクリすぎじゃん。

437:名刺は切らしておりまして
08/12/15 12:16:51 wuXG27IO
>>436
単発ID多いなw
それほど危機感があるなら、早く低価格ハイブリッドカーの発表をしてくれ
ネットで低レベルな煽りをしても今じゃ安い方が売れるから何の意味もない
そもそもジェネリック商品を連発するトヨタに他社を批判する立場は全くないから
しつこく言っても自爆するだけ

438:名刺は切らしておりまして
08/12/15 12:20:06 CHuVeenI
初代インサイトは
・リアタイヤをカバーして空気抵抗削減
・細いタイヤで摩擦抵抗削減
などのなりふり構わなさがホンダっぽくて好きだった。

439:名刺は切らしておりまして
08/12/15 12:36:57 fZG+Wtxh
>>438
今ではプリウスそっくりになったしw

440:名刺は切らしておりまして
08/12/15 12:40:30 p4VGIgvp
>>435

初代インサイトとプリウス似てないんですがw

441:名刺は切らしておりまして
08/12/15 12:49:08 wuXG27IO
>>440
現行プリウスは初代プリウスよりも初代インサイトの方に似てるのはなぜだろうね

442:名刺は切らしておりまして
08/12/15 13:35:52 p15JgShw
>>441
結局、似てるところは屋根が平らじゃなくて三角なところだけ

で、初代プリウスは屋根が平ら
初代インサイトは屋根が三角

よってパクリはトヨタ



443:名刺は切らしておりまして
08/12/15 13:44:00 604taNOi
そういえば Fitハイブリッド の話なかったっけ?

444:名刺は切らしておりまして
08/12/15 13:46:46 ci+GVuWK
初代インサイトと現行プリウスが似てるってのは、リアに関してはそうだね。
すべてが似ているというのは、さすがにホンダヲタの妄想としても酷すぎるものがあるがw
初代プリのフロント+初代インサイトのリア=現行プリだな。
同時に初代インサイトのリア+現行プリウスの全体的なライン=新型インサイトだが。

しかしこのインサイト、最近のアレなデザインのフロントマスクが無けりゃ良かったのに。
トヨタとホンダは、なぜ競い合うようにゴツくてダサい方向に走るんだw

445:名刺は切らしておりまして
08/12/15 13:55:19 xx5pw/j/
ホンダは奇抜なデザインの初代インサイトがあまり認知されず、
人気だった初代プリウスのセダン形を参考にしてシビックへハイブリッドを載せた。
それでもプリウスに勝る事が出来ず、ヤケクソで「プリウスの真似してみっか」
と言うのが次期インサイトの流れであるw



446:名刺は切らしておりまして
08/12/15 14:03:11 wuXG27IO
>>445
初代プリウスに人気はなかったけど?
プリウスの人気が出たのはデザインが大幅変更された二代目から
ちなみにアメリカでは初代インサイトが初代プリウスより評判が良かったから
それを参考にトヨタがプリウスのデザインを大幅変更した

車業界ではデザインの参考はどこでもやることだから、オリジナルに拘ること自体無意味だし
現行プリウスのデザイン自体他社の製品を参考にしてるのに、ホンダが価格競争に出たとたん
オリジナルを主張し始める
これはトヨタの考えではなくアホな連中が勝手に言い出したことだと思うが、オリジナルを
主張したらトヨタが全滅だぞ
電気ーガソリン動力のハイブリッドですらトヨタのオリジナルじゃないんだから

447:名刺は切らしておりまして
08/12/15 14:09:11 xx5pw/j/
>>446
へぇ。
初代インサイトと初代プリウス、どっちが売れたと思っているの?w


448:名刺は切らしておりまして
08/12/15 14:14:49 rN1PDCzy
プリウス羨ましかったけどトヨタ嫌いなおれには
すごいうれしい

449:名刺は切らしておりまして
08/12/15 14:23:48 2g0L/asO
>>438
でも買ってない、初代インサイトなんてそんなものんだよ。

450:名刺は切らしておりまして
08/12/15 14:25:33 bnbwHvPt



パクリメーカーアホンダ(笑)

451:名刺は切らしておりまして
08/12/15 14:49:12 ci+GVuWK
>>443
予定は有るけど、あんま積極的じゃない感じがするな。
トヨタにしても、THSがシステム的に大型とはいえ、ヴィッツサイズでも積めるはずなのに積まない。
結局THSもIMAもコンパクトカーだと価格の割にはハイブリッドの効果が薄れるって事なんだろうが、
ユーザーが求めているのはそういう車だと思うんだけどね。
iQもいいけど、ハイブリのヴィッツやフィットをプレミアムコンパクトに位置づけても十分売れると思うんだがな。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch