08/12/13 05:43:12 7v+RVJRX
■■■
■■■トヨタ下期赤字 販売不振と円高、通期は8割超す減益か(1/2ページ)■■■2008年12月13日3時0分
URLリンク(www.asahi.com)
トヨタ自動車は09年3月期の業績予想を、「トヨタ・ショック」と呼ばれた11月の修正で示した数値から、さらに下方修正する。
本業のもうけを示す連結決算の営業損益は、下期(10月~09年3月)は赤字となり、通期では黒字を確保しても前期比で8割以上減る模様だ。
世界的な経済失速で車の販売台数が11月時点の想定より減る見通しになったことに円高が加わり、
立て続けに下方修正しなければならないという異常な事態に追い込まれた。
トヨタは11月6日の08年9月中間決算発表時に、09年3月期の連結業績予想を下方修正。売上高は前期比12.5%減の23兆円、
営業利益は同73.6%減の6千億円、純利益は同68.0%減の5500億円になると示していた。
下期の赤字幅は為替がこのまま大幅な円安にならないと1千億円以上になり、
再修正後の連結の営業利益は最大でも4200億円程度にとどまり、
前期実績(2兆2703億円)に比べて8割以上の大幅な減益になる。
トヨタの半期ベースの決算が赤字になるのは99年に米国会計基準を導入して以来初めて。
再修正を迫られた第1の理由は、11月以降、景気後退が鮮明になった欧米などの先進国だけでなく、
経済成長を続けている中国などの新興国でも販売の落ち込みが確実になったからだ。
第2の理由は円高だ。下期に1ドル=100円、1ユーロ=130円で推移するとみていたところ、
実際はドルが90円台前半、ユーロが120円前後と、かなりの円高で推移。為替変動の影響を盛り込むことが避けられなくなった。
トヨタの連結営業利益は、海外での販売が多い関係で、円高が1円進むと、対ドルで400億円、対ユーロで60億円も減少する。
トヨタは11月の業績予想の大幅な下方修正をきっかけに、収益悪化に歯止めをかけるため、
北米や国内の工場で操業停止日を設けるなど、減産姿勢を強めている。
174:マリア・キャハりんコワ・NY ◆Qdh1dfdJJw
08/12/13 05:45:34 7v+RVJRX
■2008年12月13日3時0分 天下の朝日新聞公式公認速報!!!・∀・■
■■■トヨタ下期赤字 販売不振と円高、通期は8割超す減益か(1/2ページ)■■■
URLリンク(www.asahi.com) (2008年12月13日3時0分 天下の朝日新聞公認♪♪♪)
トヨタ自動車は09年3月期の業績予想を、「トヨタ・ショック」と呼ばれた11月の修正で示した数値から、さらに下方修正する。
本業のもうけを示す連結決算の営業損益は、下期(10月~09年3月)は赤字となり、通期では黒字を確保しても前期比で8割以上減る模様だ。
世界的な経済失速で車の販売台数が11月時点の想定より減る見通しになったことに円高が加わり、
立て続けに下方修正しなければならないという異常な事態に追い込まれた。
トヨタは11月6日の08年9月中間決算発表時に、09年3月期の連結業績予想を下方修正。売上高は前期比12.5%減の23兆円、
営業利益は同73.6%減の6千億円、純利益は同68.0%減の5500億円になると示していた。
下期の赤字幅は為替がこのまま大幅な円安にならないと1千億円以上になり、
再修正後の連結の営業利益は最大でも4200億円程度にとどまり、
前期実績(2兆2703億円)に比べて8割以上の大幅な減益になる。
トヨタの半期ベースの決算が赤字になるのは99年に米国会計基準を導入して以来初めて。
再修正を迫られた第1の理由は、11月以降、景気後退が鮮明になった欧米などの先進国だけでなく、
経済成長を続けている中国などの新興国でも販売の落ち込みが確実になったからだ。
第2の理由は円高だ。下期に1ドル=100円、1ユーロ=130円で推移するとみていたところ、
実際はドルが90円台前半、ユーロが120円前後と、かなりの円高で推移。為替変動の影響を盛り込むことが避けられなくなった。
トヨタの連結営業利益は、海外での販売が多い関係で、円高が1円進むと、対ドルで400億円、対ユーロで60億円も減少する。
トヨタは11月の業績予想の大幅な下方修正をきっかけに、収益悪化に歯止めをかけるため、
北米や国内の工場で操業停止日を設けるなど、減産姿勢を強めている。
175:マリア・キャハりんコワ・NY ◆Qdh1dfdJJw
08/12/13 05:47:45 7v+RVJRX
■女帝予言的中■2008年12月13日3時0分 天下の朝日新聞公式公認速報!!!・∀・■トヨタ下期赤字凋落確定■
■■■ ト ヨ タ 下 期 赤 字 販 売 不 振 と 円 高 、 通 期 は 8 割 超 す 減 益 か (1/2ページ) ■■■
URLリンク(www.asahi.com) (2008年12月13日3時0分 天下の朝日新聞公認♪♪♪)
トヨタ自動車は09年3月期の業績予想を、「トヨタ・ショック」と呼ばれた11月の修正で示した数値から、さらに下方修正する。
本業のもうけを示す連結決算の営業損益は、下期(10月~09年3月)は赤字となり、通期では黒字を確保しても前期比で8割以上減る模様だ。
世界的な経済失速で車の販売台数が11月時点の想定より減る見通しになったことに円高が加わり、
立て続けに下方修正しなければならないという異常な事態に追い込まれた。
トヨタは11月6日の08年9月中間決算発表時に、09年3月期の連結業績予想を下方修正。売上高は前期比12.5%減の23兆円、
営業利益は同73.6%減の6千億円、純利益は同68.0%減の5500億円になると示していた。
下期の赤字幅は為替がこのまま大幅な円安にならないと1千億円以上になり、
再修正後の連結の営業利益は最大でも4200億円程度にとどまり、
前期実績(2兆2703億円)に比べて8割以上の大幅な減益になる。
トヨタの半期ベースの決算が赤字になるのは99年に米国会計基準を導入して以来初めて。
再修正を迫られた第1の理由は、11月以降、景気後退が鮮明になった欧米などの先進国だけでなく、
経済成長を続けている中国などの新興国でも販売の落ち込みが確実になったからだ。
第2の理由は円高だ。下期に1ドル=100円、1ユーロ=130円で推移するとみていたところ、
実際はドルが90円台前半、ユーロが120円前後と、かなりの円高で推移。為替変動の影響を盛り込むことが避けられなくなった。
トヨタの連結営業利益は、海外での販売が多い関係で、円高が1円進むと、対ドルで400億円、対ユーロで60億円も減少する。
トヨタは11月の業績予想の大幅な下方修正をきっかけに、収益悪化に歯止めをかけるため、
北米や国内の工場で操業停止日を設けるなど、減産姿勢を強めている。
176:マリア・キャハりんコワ・NY ◆Qdh1dfdJJw
08/12/13 05:55:23 7v+RVJRX
■女帝予言的中!!!^^■2008年12月13日3時0分 天下の朝日新聞公式公認速報!!!・∀・■トヨタ下期赤字凋落確定♪♪♪^^■
北ーーーー!!!!!!wwwwwwwwwwwwwwww セカイノトヨタが遂に下期で赤字に大転落する事が確定wwwv^・^v
かつて、2兆3000億円の営業利益を誇った『セカイノトヨタ』が、下期はなんと1000億円以上の大赤字www^・^ プ~
上半期で稼いだ5800億円の営業利益も虚しく、通期では最高最強の状態でさえ4000億円にしかならない模様www^・^
こりゃ、トヨタは2009年に確実視されてる更なる凋落で倒産秒読みだネwww^・^ でも、女帝様の予言って、ほんと恐ろしいくらいに当たるわネ♪♪♪^^
■■■ ト ヨ タ 下 期 赤 字 販 売 不 振 と 円 高 、 通 期 は 8 割 超 す 減 益 か (1/2ページ) ■■■
URLリンク(www.asahi.com) (2008年12月13日3時0分 天下の朝日新聞公認♪♪♪)
トヨタ自動車は09年3月期の業績予想を、「トヨタ・ショック」と呼ばれた11月の修正で示した数値から、さらに下方修正する。
本業のもうけを示す連結決算の営業損益は、下期(10月~09年3月)は赤字となり、通期では黒字を確保しても前期比で8割以上減る模様だ。
世界的な経済失速で車の販売台数が11月時点の想定より減る見通しになったことに円高が加わり、
立て続けに下方修正しなければならないという異常な事態に追い込まれた。
トヨタは11月6日の08年9月中間決算発表時に、09年3月期の連結業績予想を下方修正。売上高は前期比12.5%減の23兆円、
営業利益は同73.6%減の6千億円、純利益は同68.0%減の5500億円になると示していた。
下期の赤字幅は為替がこのまま大幅な円安にならないと1千億円以上になり、
再修正後の連結の営業利益は最大でも4200億円程度にとどまり、
前期実績(2兆2703億円)に比べて8割以上の大幅な減益になる。
トヨタの半期ベースの決算が赤字になるのは99年に米国会計基準を導入して以来初めて。
再修正を迫られた第1の理由は、11月以降、景気後退が鮮明になった欧米などの先進国だけでなく、
経済成長を続けている中国などの新興国でも販売の落ち込みが確実になったからだ。
第2の理由は円高だ。下期に1ドル=100円、1ユーロ=130円で推移するとみていたところ、
実際はドルが90円台前半、ユーロが120円前後と、かなりの円高で推移。為替変動の影響を盛り込むことが避けられなくなった。
トヨタの連結営業利益は、海外での販売が多い関係で、円高が1円進むと、対ドルで400億円、対ユーロで60億円も減少する。
トヨタは11月の業績予想の大幅な下方修正をきっかけに、収益悪化に歯止めをかけるため、
北米や国内の工場で操業停止日を設けるなど、減産姿勢を強めている。
177:マリア・キャハりんコワ・NY ◆Qdh1dfdJJw
08/12/13 06:15:54 7v+RVJRX
倒産確定ネ♪
178:名刺は切らしておりまして
08/12/13 06:21:50 rbhX/xTX
トヨタ終わった
179:名刺は切らしておりまして
08/12/13 07:38:39 y3dPHp5k
通年で黒字なのはさすが。
改めて底力を示したよ。
サブプライムショックで
製造業で黒字の企業なんてそんなにないよ
やっぱ力あるわ
180:名刺は切らしておりまして
08/12/13 07:39:19 HIAcznMO
上半期の利益があったからであって、下半期、それに来期以降は
もう赤字だよ
181:名刺は切らしておりまして
08/12/13 07:46:48 4ek+1PZR
どう考えてもトヨタが倒産する前に日産、本田とかのほうが先に倒産するだろw
182:名刺は切らしておりまして
08/12/13 11:08:02 P9aS7Gj5
トヨタは瀕しの状態だろ
北米で売れない車の在庫が山になってるのに
カナダ第2工場の生産が開始されて、さらに山積みされ
真っ青になってるだろ、これが期末の決算に反映されたら
経営危機に発展する。
183:名刺は切らしておりまして
08/12/13 11:31:05 ywY82XUD
>>181
ビッグ3みたらわかるだろ!
大きくなり過ぎた会社程ヤバイんだよ!
184:名刺は切らしておりまして
08/12/13 11:47:38 ZSfMur+1
トヨタの労組も内需喚起を理由に頑張るそうだ
トヨタ労組:賃金改善要求へ、春季労使交渉、難航必至-日経
URLリンク(www.bloomberg.com)
185:名刺は切らしておりまして
08/12/13 12:03:26 ZSfMur+1
下方修正報道の次は赤字報道が始まったね。
いっそ赤字を理由に新聞雑誌テレビラジオの広告費は原則全てカット、
どうしても必要と言うなら社長決済、とでも言ってみなよ。<トヨタ自動車
【自動車】トヨタ、下期「赤字」に 1000億円規模か 販売不振と円高で[08/12/13]
スレリンク(bizplus板)l50
186:名刺は切らしておりまして
08/12/13 12:10:43 0eehriZ+
トヨタに偏見か恨みのある意見を言う人ほどトヨタに食わしてもらっているか、その過去がある人である。
部品でも広告でも雇用でも。
187:名刺は切らしておりまして
08/12/13 13:53:33 akZWIrvw
しかしこのままズルズル行ったらマジやばいかも
当然、他の国内自動車メーカーの方が先に潰れるだろうけど
(軽自動車メーカーは除いて)
188:名刺は切らしておりまして
08/12/13 13:56:32 klq6xQHE
最悪ホンダは政府へ支援の要請、日産マツダは野垂れ死に、
政府はトヨタへ他メーカーへの援助を要請ってなストーリー。
189:名刺は切らしておりまして
08/12/13 13:57:00 BmiRRugz
まだ9割も販売台数あるなんてすげぇじゃねぇか
下請けと給料の支払を㌦にすれば問題なし
190:名刺は切らしておりまして
08/12/13 13:57:50 xDtfaxnZ
>>186
全く無関係だけどイメージかなり悪い
車自体も会社も
191:名刺は切らしておりまして
08/12/13 13:58:40 jr1zmCWE
トヨタ車買うことなど日本の金正日に献金するようなもの
192:名刺は切らしておりまして
08/12/13 14:00:58 klq6xQHE
12月はトヨタのシェア50%超えるんだよね、イメージが悪い??>>190wwww
11月は49.3%だったね。
193:名刺は切らしておりまして
08/12/13 14:03:42 akZWIrvw
無駄なトヨタ批判をする奴が貼りついてるなw相当、幼稚な低能だと推測するが