【金融】クレジットカードでバレる「本当の階級」:カード履歴「クレジットスコア」が個人の新たな格付けに [08/12/10]at BIZPLUS
【金融】クレジットカードでバレる「本当の階級」:カード履歴「クレジットスコア」が個人の新たな格付けに [08/12/10] - 暇つぶし2ch200:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:03:01 nn2mbE30
相変わらずアメリカの猿真似か
成果主義導入で企業風土をガタガタにし、市場原理主義で格差社会に拍車をかけ、
アメリカ資本の流入で不況の煽りをモロ被りし、これだけ痛い目見てるのに
まだアメリカにしっぽ振るのかよ

201:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:03:17 f4Xsylww
米銀に新たな頭痛の種、クレジットカードの不履行増加懸念
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

米クレジットカードの発行会社はこれまで、予想される消費者の債務不履行急増への対策として、口座解約や利用限度額の引き下げ、カード金利の引き上げなどを実施してきた。
 しかし、銀行のバランスシートへの圧力を回避するには不十分で、一部にはサブプライム危機に並ぶ問題となる可能性を指摘する声もある。
 ロイター・グローバル・ファイナンス・サミットで元ゴールドマン・サックス会長のジョン・ホワイトヘッド氏は「住宅ローンの状況と非常に似ている」と述べた。
クレジットカード債権額は住宅ローンに比べてわずかだが、JPモルガン・チェース<JPM.N>、シティグループ<C.N>、アメリカン・エキスプレス<AXP.N>、
ディスカバー・フィナンシャル・サービシズ<DFS.N>など、これ以上の大規模損失が許されないカード発行会社にとって大きな問題となるとみられている。
 グリーンウッド・キャピタル・アソシエーツのポートフォリオマネジャー、ウォルター・トッド氏は「失業率が8%に向かって跳ね上がろうという時期に多くの債務は抱えられない。
前例のない状況で、経験則に基づいた運用は難しい」と述べた。

 <与信引き締めやリストラ策>
 信用危機を受けて金融機関は世界的にすでに5000億ドルの不良資産を償却している。サブプライム危機の再来を回避するため、
米銀はクレジットカードの与信基準を厳しくしており、住宅市場の落ち込みが目立ったカリフォルニア州とフロリダ州で特に顕著だ。
 米連邦準備理事会(FRB)の調査によると、銀行の60%が7月以降クレジットカードの発行基準を厳しくし、半数は信用スコアを引き上げた。
 調査会社のミンテル・コンパーメディアによると、クレジットカードを勧誘するダイレクトメールは3年来の水準に落ち込んでいる。
 シティグループは14日、一部のカード保有者への金利を引き上げていることを明らかにした。引き上げ幅や対象者数は示していないが、
ウォールストリート・ジャーナル紙によると平均3%ポイントの引き上げで、多くの保有者が対象になるという。
 アメリカン・エキスプレスは7000人を削減し、18億ドルの投資・コスト節減実施を表明したほか、
銀行持株会社へも転換した。アナリストによると、アメックスに続く会社は多いとみられている。




202:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:03:19 it8k3c+/
どうみてもアメックスの宣伝だろ。
最近ピンチらしくて、ゴールド乱発してるしw

203:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:03:23 Co0DP2np
ライフマスターカードはかっこいい。

204:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:03:55 PHa3ZCPm
金融不安なのにカードとかw

いくらもらって記事書いてるんだろう

205:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:04:03 8Sd+RuAu
笑い話だけど、アメリカではカードのDMが来てそれに申し込むと
あなたはクレジットスコアが足りませんからカード作れません、という事がある。
ふざけるな!

206:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:04:05 IFGJ1vrI
qqq
高見沢の時代が来た様だな

207:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:04:20 Ql0PCCCx
>>199
どんだけ外に出ナインダヨw

208:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:04:54 dhP7ta/p
>>199
公共料金とか・・・

209:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:05:10 8rO6dBo2

金利・手数料が一切掛からず、決済先送りを認めてくれるならカード持っても良いよ。

210:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:05:17 G5CvDA/b
確か、日本人はほとんどリボ払いしないから金利手数料がほとんど儲からないって言う話ですよね?

211:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:05:52 pqmr/bO1
つまり、年会費1000円しか払わない糞客は出てけという事ですね

うちもゴールドの案内着たけど、年会費に対してメリットなさすぎ
海外旅行はしないし、車は乗らないし、もっと特典を良くしろ

212:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:05:56 oIXAah34
昼飯も出張旅費清算も、全部社員証についてるカード払いだな。

213:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:06:14 W8EetG0S
>>1
これアメリカからいくら貰って書いたんだ?って匂いが露骨にするなw
現金主義な日本だと貯蓄に回して消費しないからカード会社は涙目だからな

214:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:06:27 LQ+N77ed
クレカなんてポイントもらうためだけに存在するんでしょ?

215:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:06:45 twQCnLdT
戦前は掛売も頻繁に行われてたんだけどな。

216:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:06:46 IeauFiJM
>>210
小室さんを筆頭としたエリート達がいるから
そうとも言い切れないらしい。

217:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:07:13 G5CvDA/b
>>216
なるほど

218:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:07:25 pC3XHe/p
アメックスってさぁさいきんいっつも
ビックカメラで社員が勧誘してるけど
相当きびしいの?
場違いだろwwwwwwwwwwwwwwww

219:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:07:33 /ncP+k15
ノーマルカードでS100、S50とか
怖いよな。そんな枠要らない。
複数カードで与信枠合計が、年収以上になってるし。



220:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:07:37 smRNQKZP
カード会社は自己破産する人を補ってあまりある新規加入者がいないと成り立たないとかいう話だもんな。
せいぜい不景気の中がんばれ。

221:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:07:42 3chCox+u
>>199
雨の場合、出張に使ってればポイント分で年会費浮くぜ


222:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:07:52 oRTDGY1A
ネット通販は代引(アマゾンだけカード一括払い)
リアルショピングは現金
足りなきゃあきらめるか、よっぽど欲しい場合はデビッドカード
プロバイダーが今後カード払いになるかもしれないので鬱

223:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:08:00 09gOXEkS
>>209

>金利・手数料が一切掛からず、決済先送りを認めてくれる

クレジット決済ってコレそのものだろw
手数料は最終的に誰が負担してるのかとか言い出すときりがないが。

224:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:08:33 2QYhxzpW
アメリカの時代は終わり^^
これからは日本が模範となり世界を牽引する!

225:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:08:36 pqmr/bO1
>>210
リボはサラ金だろ。名前で騙されるほど、馬鹿じゃないわい

226:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:08:49 qSaKXLz7
>>199
ふつうに公共料金とか、あとは1万円以上くらいの買い物はカードが多いな。

227:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:09:00 zB3x/bBL
ガソリンを入れるときしか使っていません><

228:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:09:03 gMuJvDNC
34円のもやしが賞味期限近くで17円になってたからカードで購入
通信費や引き落とし考えたらカード会社は赤字かな?
5万カード持ってるけど、メイン使うのは1枚だけ。
付き合いで作らされたカードは、毎月100円~1000円程度しか使わないだな。
JRの券売機は隣の駅まで120円の切符もカードで買える。
翌月120円の請求がくる。

229:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:09:28 cE668mOy
>>208
銀行引き落としだから今さら代えるメリット少ない

普通に考えて現金最強だろ。
カードは使えない所がある。現金は使えない場所がこの国には存在しません。
ほら、現金最強だろ?

230:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:09:46 RnRPRENw
>>179
>しかし年会費なんて1年3万円として一生で100万円もしねーだろw
その本を読めばわかるが
おまえのような奴では億万長者にはなれないというのがよくわかるよ
あと高級車に乗ってる億万長者もいないというのも納得できる

231:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:09:46 FKtjCGm3
普通に万札使える社会に対してカード利用を押し付ける提灯持ちキモチワルす

232:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:10:20 xBc/OIDD
>1
日経WagaMamaに見えた
カード会社が駄々こねてるみたい

233:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:10:22 G5CvDA/b
>>227
うちはETCと楽天とヨタの車検ですね
ヨタのTS3なんで、車買うときに割引になるからって作りました

234:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:10:30 sJCfBzsC
クレジットスコアが日本に導入されるかどうかはわからないけど、
ずっと前から日本でも
・サラ金
・クレジットカード
・銀行
の個人の事故情報は相互で見せ合ってるからね。

235:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:10:40 tQIkiSXZ
>>1

確定申告書だろ、人間の価値は。


236:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:11:02 3chCox+u
>>218

>>205

237:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:11:11 ZboxNFWa
かーどでステイタスとかいってんのがたまにいるが全く理解できない
俺は現金払い
ただ俺は趣味が服なのだがデパートで服を買うとき困る

238:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:11:13 TLUe1XLF
クレジットカードはちゃんと使いこなせば便利かつお得。
コンビニでもiDやらQUICPayやらで小銭出さずに払えるし、
ポイントで今年30,000マイルとホテル無料券×2をゲットしたぜ。

>>174
普通の人はみんな一括で買ってるよ。もちろん金利・手数料なんか1円も払ってない。

239:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:11:21 +4fncEZM
>>230
A:煙草吸ってもよろしいですか?
B:どうぞ。ところで一日に何本くらいお吸いに?
A:ふた箱くらいですね。
B:喫煙年数はどれくらいですか?
A:30年くらいですね。
B:なるほど。あそこにベンツが停まってますね。
A:停まってますね。
B:もしあなたが煙草を吸わなければ、あれくらい買えたんですよ。
A:あれは私のベンツですけど。

240:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:11:54 Co0DP2np
2ちゃんVISAカードとかきもいのでないかなぁ。

241:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:12:04 ZrXk36n2
>>228
JRって券売機でクレカ使えるのか。

一度1円の商品をクレカで買ってみたい。店員も正直面倒くさくてうざいだろうなw

242:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:12:09 32yjxWbp
何が履歴を磨くだ
カードのためにカード使ってるわけじゃね~よw


243:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:12:23 tsLAb/fI
>>231-232
恥ずかしすぎるよなこの記事。
朝鮮新報とか新華社でももっとまともな記事を書くと思う。
まさか日経だったとは・・・。

244:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:12:43 nvpB694g
>>1 アメリカのなんでもクレカで購入→自己破産 これから日本でもそういうのが増える、みたいな事情知ってて書いてるのかね?
いまどきポイポイクレジットカードで買い物する奴なんざいねーだろw

245:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:12:52 n/jSoVo6
ゴールドは審査で通るのに、年会費無料は軒並み落とされた
俺の信用度はなんなんだ

246:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:12:54 ZZkvtJhy
・悪徳商法と組んだ場合のカード会社の責任
・ユーザーに落ち度のない不正利用時は会社持ち
・消費者金融上限金利引き下げ
・ネットショッピング+カード以外のネット決済
・店頭等で使える少額電子マネーの台頭

どう考えても傾くしかない業界のスコア磨いてどうすんの?w

247:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:12:59 oIXAah34
>>233

セルフのガススタンドでもクレカ払いなら、リットル2円引きのとこあるね。

248:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:13:05 cE668mOy
>>221
出張のない技術職+年会費無料
ポイントなんて雀の涙だろ。
まあ俺個人が消費しないからな・・・これといった趣味はないから給料の半分は貯金してるし。

249:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:13:13 PQFE2nX+
どこから金貰ってんだ?w

250:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:13:36 sJCfBzsC
でもカード1枚あると、財布の中の現金を少なめにしておけるからね。
やっぱり便利だよ。
それにネット通販とかにも要る。
もちろん分割払いとかキャッシングとかはしたことない。

251:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:14:32 1Y5mQP11
履歴のぞくカード会社とか、死んでいいと思う。
いや、本当に

252:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:14:35 qSaKXLz7
カードだからって自分の収入も考えずに買い物するようなヤツなら、
現金払いだけでもサラ金で借金だらけになるんじゃないのか?

253:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:14:39 ph8HIxoH
アメ公はバブルで撃沈したのにこんな糞基準導入するなよ。
自分の懐にある範囲で金を使うことのどこが悪いのかと。

254:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:15:07 NHtezjLv
>>240
「俺プラチナモナーもってんだぜ?」
「ギコブラックにはかなうまい」
とかいうレスがみられるようになるわけかorz

255:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:15:15 mQu3dw+s
クレジットカード払いは一種のステータスだと思うんだ>1

256:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:15:35 C3mxYjr2
スポンサーつきの記事じゃないのか?

257:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:15:36 G5CvDA/b
>>250
お釣りの計算を考えながら払わないと脳みそ鈍りますよ

258:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:15:41 RnRPRENw
>>239
ベンツ乗るのにいくらかかると思います?
Cクラスをモデルチェンジごとに買い替えて50年間使うと
車関係の総費用は約7000万円~1億
Sクラスだと約1億5000万~2億以上
かかるのご存知ですか?

259:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:15:51 kMocLL9q
早く、DO YOU KNOW ME?も潰れてくれないかな

260:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:16:13 sJCfBzsC
>>245
複数カードを持っていて、それをほとんど使ってない。
そういう状況で年会費無料のカードを申請すると落されるのかもしれない。
どうせ儲からないから。
僕も最近、ヤフーのカードを落された。

261:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:16:16 S7npKTEa
日本人が堅実だと知ってるから
こんな記事流してんだろうね。
韓国やアメリカなら計画的に
使いましょだろ。

262:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:16:18 oRTDGY1A
そういやソープも現金だったな

263:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:16:22 t7n2JRyn
会社が無料のゴールドカード作ってくれるからそれ使ってる
カードに年会費なんて払いたくない

264:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:16:42 HL5zIFUB
何このカード会社に洗脳された記事

265:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:16:58 IFGJ1vrI
この記事おもろいね
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)

266:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:17:12 8rO6dBo2


日本銀行法
URLリンク(law.e-gov.go.jp)

第一章 総則

(目的)

第一条 日本銀行は、我が国の中央銀行として、銀行券を発行するとともに、通貨及び金融の調節を行うことを目的とする。

第五章 日本銀行券

(日本銀行券の発行)

第四十六条  日本銀行は、銀行券を発行する。

2 前項の規定により日本銀行が発行する銀行券(以下「日本銀行券」という。)は、法貨として無制限に通用する。


267:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:17:20 /rHEV4T0
>>258
金持ちはその費用を経費にして節税対策にしてるから関係ない

268:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:17:31 +4fncEZM
>>257
仕事していたら計算なんていくらでもするだろ
どんだけ引きこもってんだよ

269:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:17:46 to0SLdwj
アホなw
また誘導する気か
価値観が多様化してるのよ
定年後の旅行?
バブルは終わりましたが?


270:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:17:54 09gOXEkS
>>251
履歴覗かないカード会社なんて存在するの?国内に。

VISAデビットあたりは、信用情報覗かないんだっけ?

271:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:18:02 2O8kqsKX
>>1
そのカードの支払いができなくて
食料配給制度に頼ってるアホウがたくさんいるって書いとけ

カード使わせたいだけだろ?
無駄な利息は払いたくねーわ

272:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:18:14 f/N8fWWw
アホみたいな記事だな

273:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:18:25 gMuJvDNC
>>241
『特急券』って書いてある券売機が、実は近距離の乗車券も買える。
乗る駅、降りる駅、乗る日をいちいち入力しなきゃいけないのがが面倒だけど。

ヨドバシのネットで、iPOD買うとき、あと1円残るようにポイント使って、1円だけカード払いにしたよ。
1円の請求書が送られてきて、1円引き落とされた。
カード会社ザマーミロ。

274:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:18:48 LrDSpNV7
>>259
URLリンク(finance.yahoo.com)

20ドル台に持ち直してるからしぶとい。
クレカに本格的に飛び火するのいつなのかねぇ。

275:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:18:56 pqmr/bO1
>>1
評価:D
先生より:もっと説得力のある提灯記事を書きましょう。

276:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:19:02 dpFKsk5i
言葉巧みに少しでも消費増やそうとして必死だな>>1

277:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:19:06 aFr5oUib
典型的な提灯記事。
よっぽど仕事が無くて、カード会社に媚を売ってるだけ。


278:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:19:17 KRy62Uv6
年会費無料の提携カード使ってる時点で貧乏人だとバレバレだからどうでもいい

279:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:19:21 G5CvDA/b
>>268
そうですか?いつもいくら渡せば効率いいか考えてしまう癖がついているモノで

280:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:20:20 Y0AJ63ye
ETCしか使ってない

281:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:20:41 to0SLdwj
車が売れなくなったら「若いやつは車を持つ喜びがわからない」だの
テレビが売れなくなったら「ネットパソコン2ちゃんのせいだ」だの
今度はカードかよ。

いりません、スコアなんて。
カード会社の苦し紛れがモロ出し。

282:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:21:11 nhvc9Rx0
>>237
実際バブル期前はステータスを与えていたよ。
ステータス料を払ってるだけで実際に使う人は少数派だったがね。
バブル期に成金にゴールド乱発した、それでも年収の審査はあったけどな。
当時はダイナースとかアメックスゴールド持ってたらちょっとした存在感があった。

今ではブラック持ってても吹っ飛ぶ奴がいるのにステータスも何も無いわな。
場末の飲み屋で支払いブラック切れないからってブチ切れるような奴が持つカードに何の高級感が付与するのよw
まぁそもそも決済方法自体が日本の文化に合わなかったんだろうよ。

283:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:21:15 V7aASOo3
支払い履歴を残したくない。

284:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:21:41 MOXVTPgn
今時現金払いとか少数派だろ?
借金が嫌いなら一括で買えばいいだけなんだから

285:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:21:47 GuUxuE0q
こういう格付けは証券会社とかでやってくれよ

286:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:21:51 oIXAah34
逆に、イオングループで日常的に買い物するのに、イオンカード持ってないやつて何なの?
て思うな。

287:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:22:07 cE668mOy
>>279
店員が一瞬理解出来ない時とかちょっとおもしろいよなw
頭の体操にはいいと思うぞ

288:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:22:42 NHtezjLv
>場末の飲み屋で支払いブラック切れないからってブチ切れる
あったなあ伊良部だっけかな

289:sage
08/12/11 01:22:43 tDZIy/pq
学生時代に

290:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:23:03 RnRPRENw
>>267
>金持ちはその費用を経費にして節税対策にしてるから関係ない
だからそれは金持ちじゃなくて高所得者なんだって。
高所得者=金持ち じゃない
高所得者の大半は金持ちじゃない
金持ちになるにはステイタスシンボルになるようなものを意識的に避けること
何かひとつでもステイタスシンボルになるようなものを手に入れると生活全体
を変えていく魔力があるからね

それにとくに高所得者じゃなくても億万長者になれる
例えば
大学まで出すとして子供1人あたり約4000万かかる
こども2人→1人 で約4000万の節約

自動車
夫婦それぞれ50年間所有→生涯自動車を持たない 約5000万の節約

酒、煙草
夫婦で酒、煙草を嗜む→夫婦ともに酒、たばこを嗜まない 約3000万の節約

住宅
新築をローンで購入、古くなったら建て替え→土地代だけの価値の中古を購入
古くなったら更地で売却して土地代だけの価値の中古を購入を繰り返し 生涯で約5000万の節約

外食
外食大好き→可能な限り家で食べる 生涯で数千万の節約

以上だけでも生涯で2億くらいは節約できる


291:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:23:41 Jn/7Uizg
便利だから使うけどさ、
どんどん使ってアップグレードしてそれがステータスとか、笑っちゃうぜ。

292:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:24:10 MOXVTPgn
>>290
こういうのがいるから内需が崩壊したんだろうな
金持ちは消費しろ

293:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:24:17 NkoB9B/f
現金で十分だな。
あとからリボ(笑)

294:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:24:53 09gOXEkS
スーパーで現金払いしてる人って何なの?って結構本気で思ってるよ。

果てには、プロバイダ代やヤフープレミアム代まで口座引落しって、よくそこまで拘れるよなと。

295:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:24:59 l9Rg5YR8
>>286
あそこは行くなら株もっといた方がよくね?

296:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:25:10 cE668mOy
>>290
そこまでケチると病的過ぎるw
なにがしたいのか分からん人生だな

297:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:26:03 +gGQrGg+
>>265
俺も最初アメリカではめんどくさいことやってるなーと思ったけど、紙が証拠で残るという利点が
あるんだと思うんだよね。米国は訴訟社会だし。

つかこんなことで驚いてて金融コンサルとか勤まるのかw

298:オアー!⊂(;ω;*)三二一 ◆y8/TfGY26o
08/12/11 01:26:20 8F/CSs3j
ふーん,カード会社が金払って書かせた広告記事か.

>「信用力格差社会」の到来はもう目の前に迫っている。

はぁー.なんかもうね.格差格差と喚いて盛り上げようって心意気がもうね.
だいたい"格差"って"差"を強調しているみたいでいちいちうざー

299:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:26:28 vmcDFBn9
グレードアップ?

伊良部みたいにw

300:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:26:29 mQu3dw+s
>>287
たまに自身の計算が間違っていて「?」ってされるんだよなあ。(´・ω・`)ショボーン


301:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:26:30 sJCfBzsC
>>290
その例、日本ではけっこう普通のライフスタイルに思えるけどなw

302:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:26:51 ivGbEqFQ
>>290
節約大好き大いに結構だけど、つまんねえ話だな
友人少なそうで同僚から馬鹿にされてそうおまけに異性にもてなそう

303:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:26:51 to0SLdwj
>>294
災害時に即時復旧開店したスーパーで買い物できたのは現金払いの客だけ

304:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:27:07 H/Xp2nFJ
この記事の通りにしても別に悪いわけじゃない。
クレジットスコアを高めておくのは、カードを使う人にとってはそれなりにプラスになる。

でも、だからってこの記事の通りに「しなければならない」ってワケじゃないぞ。
したい人はそうすれば良いし、したくない人は別にする必要はない。
選択はあくまで自分が自分のためにするものだからな。
意味もなく選択肢を狭めるのは良くないぞ。

ただ、使うなら信用の置けるカード会社にしろよ。
怪しいカードなんか持つぐらいなら現金主義の方が安全だ。


305:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:27:17 Co0DP2np
>>290
金だけためて死んでいくんだな。

306:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:27:51 gc/+JwaN
>>282
伊良部ww

307:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:27:56 RnRPRENw
>>292 >>296
年収5000万の人はお金持ちになれるか?

年収5000万あれば税金等を引くと手取りで年間2500万程度は使える
旦那ベンツのSクラス、奥さんBMWの3シリーズだと
自動車関係費用だけでも年間500程度必要
あと住宅費、交遊費、子供の教育費などそのクラスにふさわしい生活をすると
最低でも年間生活費は2000万必要
ということは貯蓄に回せるのはせいぜい年間500万円
つまり年収5000万あってもそれなりの生活をすれば1億貯めるのに20年かかる

高所得者といえどもお金持ちになるのが以下に難しいかわかるだろ

308:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:28:30 MArD+j+r
こんな個人情報を就職で利用されるとかなめてんのか?wwwww

クレジットカード会社はこの情報を公開していくつもりなんか?wwww

309:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:28:33 V7aASOo3
もう少しすればおカネ教が滅びるから

310:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:28:44 sJCfBzsC
>>305
でも年収300万時代だとあんな風に生きて、なおかつ貯金はたまらない。

311:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:28:49 f4Xsylww
「米カード神話」崩壊 10月破産申請、初の10万件突破
URLリンク(www.business-i.jp)

米国の「クレジットカード神話」が崩壊しつつある。格付け会社のフィッチ・レーティングスは3日、米クレジットカード融資について、
来年のデフォルト(債務不履行)の規模は過去最大を上回る可能性があるとの見通しを発表した。失業率が上昇し、クレジットカード間の
残高移動や住宅ローンの借り換えなどが低率にとどまるなど、消費者にとって借り入れの選択肢が狭まっていることが、クレジットカードによる
債務返済の遅延の割合を高め、債権者であるカード会社の損失へとつながる、と分析している。
 ≪個人債務の免責困難≫
すでに個人を含む米破産申請件数は2005年の破産法改正以来、月次ベース初めて10万件を上回っている。米調査会社のジュピターeソーシズが提供する
「裁判所電子記録自動アクセスシステム」によれば、10月の個人と法人による破産法に基づく申請件数は10万8595件と、前月比で13%も増加した。
05年10月施行の改正破産法により、一定の収入のある個人債務者は破産法第7章の手続き(通称、チャプターセブン)を通じて債務返済の免責を得ることが困難になり、
それ以降の破産申請件数は急減した。ハーバード大学法科大学院(破産法)のエリザベス・ウォーレン教授は、この法改正によって「破産申請の費用は跳ね上がったが、
その必要性がなくなったわけではない」と説明する。 改正破産法実施2週間前の申請件数が63万件にのぼったため、05年の合計申請件数は過去最多の210万件に達したものの、
それ以降は06年が59万500件、07年が82万7000件だった。 だが現在、個人による破産申請件数は法改正直前の水準に急上昇しており、
個人が債務の免責を得るのが一段と困難になっている。 3年に及ぶ住宅市況の不振で住宅差し押さえ件数は過去最多となり、失業率は上昇し、個人消費は低下した。
過去70年間で最悪の信用危機が、米国民のさらなる負担となり、破産申請件数の増加に拍車をかけている。 ウォーレン教授は、「景気の悪化に伴い、
ますます多くの世帯や法人が救済を求めて破産・倒産の申請を行うだろう」と予測した。 ニュージャージー州サミットにあるヘルマン・フォーキャスティングのヘルマン社長は、
「破産法に基づく申請(件数)は家計の不安心理や、消費能力、消費意欲を映す鏡のようなものだ。信用逼迫(ひっぱく)が深刻化する中、破産件数は過去最多に向けて急騰している」と語った。
 ≪デフォルト増加≫
利用額で米最大のクレジットカード会社アメリカン・エキスプレス(アメックス)が08年7~9月(第3四半期)決算で4四半期連続の減益となったのは
加入者のデフォルト増加を理由としている。最終利益は8億6100万ドル(約852億円)で前年同期を23%下回った。米失業率上昇に伴う個人消費の減少やデフォルトの増加などで、
アメックスは今年に入って時価総額の半分以上を失った。アメックスは全従業員の10%にあたる7000人の人員削減計画も明らかにしている。
サンドラー・オニール・アンド・パートナーズのアナリスト、マイケル・タイアノ氏は「アメックスはカリフォルニア、フロリダ州のシェアが高いため、
貸倒損失が競合他社の一部を上回る恐れがある」との見方を示した。
米クレジットカード2位のマスターカードが3日発表した7~9月期(第3四半期)決算も1億9360万ドルの最終赤字だった。

312:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:29:06 NkoB9B/f
>>290
一見地味に見える人に多い気がする。
最強だな。

313:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:29:08 to0SLdwj
>>305
節約できる分を見越して、ゆるゆるしか働かないって手もあるけどなw

314:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:30:38 anuFMVui
>>282
しかもブラック何枚も所持しているミュージシャンが巨額詐欺で逮捕だもんねw



315:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:30:51 3chCox+u
>>290
子供は10人完璧に教育して億単位で稼がせるのかファミリーで勝つためのユダヤ商法


316:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:30:54 S7npKTEa
たたみ預金している田舎のばあさんは
死んだとき6000万円持っていたとさ

317:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:31:01 cE668mOy
>>294
つかカード会社そのもの好きになれないし
あの何も生まない様な人間に貢ぐ気にはなれんな、物を生み出す職業の人間としては。
カード使ってる奴は正直アホだなって思ってる

318:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:31:41 MOXVTPgn
>>307
生涯自動車持たない・酒も生涯飲まないってのはやり過ぎだろ。
何のために生きてるの?ベンツじゃなくてもクラウン辺りに乗ればいいのに

319:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:31:50 0jMvtttq

 国民年金をVISA経由で納められること
 それをTVCMで告知すること
 これってヤバくねぇか?

320:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:31:54 sJCfBzsC
>>307
ていうか、突き詰めて、嫁も子供も無駄と言い切ればいいw
実際、実家暮らしで独身だと年300~500万ぐらい貯金できるよ。

321:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:32:02 nhvc9Rx0
>>296
金持ちなんざ元々ケチなものだよ。
世界的富豪は往々として碌な言葉を残した事が無い。

ロックフェラー:『金の亡者になるな! 金を奴隷として扱い、酷使しろ!』
オナシス:『オナシスになりたければ塩パスタを食え!(日本で言うところの素うどん)』
とか・・・

まぁ殆ど共通して言っているのが”税金をまともに払う奴はバカだ!”と言っているw

322:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:32:11 l9Rg5YR8
2億節約ってのは2億残るって話じゃなく
生涯4億で暮らすところが2億で済むって話でしょ

323:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:32:13 smTKkjNW
米国永住者だが、カードの普及率は高い。
マックの支払いもカード払いしているw
現金で払う機会がホントに少なくなったよ。

324:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:32:58 o+EnHMAw
個人の信用情報なんて公開されてるも同じだけどね

325:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:33:07 NHtezjLv
>>314
>しかもブラック何枚も所持しているミュージシャン
あったなあズゴックTシャツ着てた誰かだな

326:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:33:25 NkoB9B/f
>>319
うん、なんかやばいと思う。
それと十期カードが運用され始めたら。。。

327:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:33:26 u8wg9Qai
>>3
消費生活評論家の岩田昭男さん(笑)

328:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:33:53 pgk7qTaw
カードはゴールドで十分。
プラチナの勧誘のお知らせがウザ過ぎる。
ローンも会社で組んじゃえば問題ないじゃない?
で、ミドルエージ超えたらって新規発行の心配を煽ってるけど、家族カードがあるじゃん?
俺、大学の時、親父からアメックスとVISA持たされてたよ。
逆もできるんでしょ?俺の家族カードを親父や母ちゃんに使わせることも。

329:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:33:55 qcdFtOH1
ネットでの買い物以外は基本的に現金だなあ
カードは遣いすぎそうで怖い

330:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:34:34 cE668mOy
>>307
例えが極端過ぎると言ってるんだw
なんで外車買うんだよ、俺は日本好きだから国産しか買わないぞ。買えないでもあるけど・・・w
外食はたまーにとか、酒もたまーにくらいでいいじゃん。

331:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:34:52 RnRPRENw
>>318
会社経営者はクラウン最強だよ。
無難だし周りから嫌われないし。
経営者であまり貧乏臭い車に乗ってると嫌われるしね。

ただ個人的な知り合いでベンツだのBMWだの乗ってる経営者は
最終的にはほぼ全体が首吊るか夜逃げしてるよ。
高級車に乗ってるのみてもぜんぜん羨ましく思わなくなった。

332:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:34:54 tMnLD9P9
何だ?この記事?

ポイントとかマイレージとか付くからクレジットで決済するんで、
与信枠が必要なわけじゃ全然ない。

おまけがなかったら、ほとんどの人は現金で十分だよ。
クレジットは念のために1枚ありゃいいって程度。
それも国際的に使えるデビッドがあればそっちの方がいい。

この記者って馬鹿か?

333:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:35:24 IFGJ1vrI
コンビニにクレジットクランチ買いに行ったら「ありません」て言われたよ?
どこにいけば手に入るの?
すげー美味そうなんだけど

334:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:35:25 gMuJvDNC
土日に銀行から金を下ろすなら、キャッシングにしたほうがいい。
日曜日に1万借りて月曜日に返済すれば利子は5円くらい。
銀行から下ろすと100円か200円の手数料かかるし。

今月はイオン銀行のATM使ってキャッシングすると50円の商品券が出て来るから
いつもキャッシングして翌日返済してる。

335:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:35:29 HULshHPs
店が手数料払ってること知ってからはニコニコ現金払いです
その方が小売店は嬉しいみたいだから

336:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:35:58 TmvG4y8D
<消費生活評論家の岩田昭男さん>

まあきっと賃貸マンションとかに住んでるんだろう。
アメリカのカード社会が破綻しそうだから今度は日本人の金を好いとる手助けをするのだろうか?

最終的には地べた持ってて現金持っている方がいいと思うよ。

337:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:36:26 S7npKTEa
カードで3割引の売れ残り食品を買っている俺涙目

338:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:36:54 sJCfBzsC
「金持ち父さん・貧乏父さん」に書いてあるけどw、
キャッシュフローを生まないクルマや住まいには
極力金を使わないのが正解なんだよね。

339:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:37:43 09gOXEkS
>>317
できるだけカード決済して、ポイント貯めてやろう、っていうケチ臭いところから
カード使い始めたんだけどな。

そういう生活してると、実際便利で不自由する事も無いのよ。

340:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:37:55 MOXVTPgn
>>338
家を新築、しかもローンで買う奴ってアホの極みだよな

341:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:38:37 PA8pWvS4
>>307
高級車乗り回してるのは、大抵会社経費だろjk

342:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:40:00 ivGbEqFQ
>>338
ロバートキヨサキ今、大ピンチだろ

343:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:40:08 rKNrCDv0
カード使えないとこが結構あるんだよね。
手数料よこせとか。
いまだにサインしないとダメとか。

現金はめんどくさいからさっさと完全カード社会になってくれよな。

344:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:40:08 f4Xsylww
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
>先日のニューヨークタイムズに、次の金融危機はクレジットカード問題と出ていました。
>日本でクレジットカードと言えば、有ってもなくても良い程の物、現金がなくても買い物できる程度の認識しか有りませんが、アメリカでは、必需品です。
>インターネットでの飛行機やホテルの予約は、クレジットカードなしでは全く機能しません。
>ホテルのチェックインでもクレジットカードを持っていないと不審者扱いで、かなりの預託金を事前に要求されてしまいます。
>そんな程度なら日本と大して変わりません。日米カード会社の違いは、営業目的が信販業だけではないのです。
>入会審査も日本は比較的簡単に入会させますが、アメリカでは審査基準がかなり厳しいのです。
>会社員になったのでクレジットカードでも持とうと思っても、直ぐには入会させてくれません。
>そこで彼らはまず学生時代に学生向けのクレジットカードに申し込み、履歴経験を積みます。学生なのでカード会社は預金残高なしでも発行してくれます。
>しかししかし、年率驚くほどの金利を要求するのです。つまりアメリカのクレジットカード会社は、一種のサラ金業で、貸付業として収益を得ているのです。
>学生時代から手堅いお金の使い方をしていると、会社員になっても簡単にカードを発行してくれて、更に貸付条件の良い契約が出来ます。
>お金を借りるのは銀行だけと思っている古い私には、最初仕組みが良く判りませんでした。つまりサラ金からお金を借りなくても、
>カード会社からお金が簡単に借りれるの仕組みになっています。なので、カード会社は入会審査を厳しくしているのです。
>サブプライム問題発生後、カード会社ではその焦げ付きが急増してきているのです。貸出金の8%近くの焦げ付きになっていると報じていました。
>しかも銀行と違い貸付金に、事前の保証・担保を取ってないのです。その点もサラ金と似ています。

>アメリカは消費社会です。お金が無くても買い物が出来る社会になっています。カード会社のシステムもその一例です。
>と言うよりむしろ、お金が無くても買い物をさせるような社会が出来上がっています。
>そんな巧い話があるはずないと思うのが普通ですが、アメリカは堂々とそれがアメリカの生活と言い張ってきていました。
>どうもその社会の仕組みが、今崩壊し始めている感じです。元々アメリカは堅実な生活ぶりが特徴のはずでした。
>随分前のアメリカ映画「プリティーウーマン」にはその社会変化の兆しが描かれています。堅実な造船業を営む老経営者と、電話一本でお金を動かす青年実業家。
>あの映画では、その青年にはまだ、こつこつと働く昔のアメリカ人気質を無視出来ない心の揺れが描かれています。

>その後は、お金だけが社会の基準、アメリカンドリームとは稼ぎ方は問わないと言うような社会にまっしぐらになって行きます。
>その結果、今では全てのアメリカ人が、ひたすらお金に向って進む殺伐とした風景しか、私の頭には浮かんできません。
>そう言えば、映画「アメリカンギャングスター」の中でも昔のアメリカ人の生き方を母親がギャングとして金持ちになった息子に諭すシーンがありました。
>良心は消えてないという事でしょうか、、、。

345:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:40:16 m15kkR0/
これもはっきりいってクレジットカードのやりたい放題だけどな~
サービスが気に入らなくて解約したりするといきなりスコア
落とされたりする。ちゃんと支払いをキッカリしていたにも関わらずに。

346:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:40:21 gMuJvDNC
ウェンディーズでカード払いした時、店員が機械操作分からなくて店長呼んで来た。
カード払いする奴少ないんだろうな。

347:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:40:45 S7npKTEa
>>342
どうしたの

348:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:41:19 cE668mOy
>>339
俺は便利さを感じた事ないな・・・そもそも外でカードがないと不便って思った事ないからなぁ。
高級店なんかではカード払いのみなんてものあるが、そんなとこ接待で数回行ったくらいだw
現金で不自由する場合って本当に特殊な場合だろ?

349:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:42:04 5I9Xfj9Z
最近カード会社は必死すぎ
特にアメックスはヒドい。なりふり構わず勧誘して、逆にステータス落としてる


350:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:42:14 oIXAah34
つーか、カード使う=現金持ってない、では無いんだが。

351:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:42:29 JfNoOUxu
昔だったら「やべえよ!もっとカードつかわなきゃ!」とかまんまと騙されてたんだろうけど
ネットの時代じゃちょっと無理だったな。

352:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:42:51 sJCfBzsC
>>342
あの人は自信満々で不動産投資やってたからねえw

353:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:43:30 RnRPRENw
>>341
>高級車乗り回してるのは、大抵会社経費だろjk
それは確かにそう。
ただ個人的な知り合いでベンツだのBMWだの乗ってる経営者は
最終的にはほぼ全体が首吊るか夜逃げしてるよ。
それに何かステイタスシンボルになるようなものを手に入れると
生活の他の分野にも影響する魔力があるんだよ。
自動車関係の費用でいうと全生活費の1割から2割が適当。
たとえ経費で落としていても年間の費用が300万くらいかかる車を
使っていると車以外の生活費にも影響を及ぼして他の生活費も押し上げてしまうの。



354:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:43:38 FaTINeU/
>>304
禿同
あとクレカがまともに使えない遅延延滞する様な奴は現金でもルーズな駄目人間。
現金でもしっかりしている奴はクレカでも大丈夫。
これは実体験の感覚的な物だからあれだけどw
その点では信用とかはそれなりに当たってると思うよ。

355:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:43:52 rAOAuZA1
ここ10年くらい毎年300万以上クレジットで支払ってるけど、
上限枠上がるのとマイルたまる以外に特にメリットはない。




356:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:44:31 P/hJ6aVl
アホだw

1年ダイナース使ったら年末には黒のプレミアムのインビがきたけど、
海外の対応も微妙だし普通にビックSuicaやJCBの方がマシで速攻通常に戻したわw

357:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:44:57 jSXoL7Km
何でもかんでもクレカ社会のアメリカや韓国は大変なことになったやん

358:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:45:29 BlwPVWM3
店の側からすりゃ現金の方がいいわな

手数料なんて払わんくてすむわけだし

359:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:45:31 nhvc9Rx0
>>345
気にするな!
家を買ってちゃんとローンをきっちり払って、
それがちゃんと資産として残ったときには銀行の営業マンが駆けつけてくる。
『助けると思って取り合えずカード作ってください・・・orz』ってw
販促でもあるのかねぇ~?

そのうちゴールドのDMも配達されてくるからw
どこが個人情報漏らしているんでしょうなぁ~?
一番個人の資産状況を知っているのはどう考えてもB○NKしとしか思えないんだが・・・

360:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:45:39 iwvU0t/1
何?この提灯記事www

361:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:45:51 I2nslVfI
カードが無くてもまるで困らないんだが
そのうち希少種と言われるようになるのかね


362:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:46:17 cE668mOy
>>351
俺も2ちゃんやってなかったらそうなってたかもw
自分で色々考える様に変わった。



と言うかこのスレの勢いおかしいぞ?w
明日も仕事だけど寝られなくなってきた、まずい。
ここビジ板だよな?なんかニュー速みたいだ

363:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:46:37 09gOXEkS
>>348
俺の場合の根底は、カード決済すればポイント溜まる、っていう事だと思う。
現金が損に思えてくる。手数料は誰が…、の話をしだすとキリが無いが。
あと、単純にラク。

364:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:46:43 TpWJVSju
三越でお歳暮・お中元を贈るとき,三越カードを持っていると消費税分が割引される
ようなので,そろそろ作ろうかな,と思っている。


>>28
> アメックスプラチナ持てる身分になってからわめけよ、社会的底辺どもがw

最近では,アメックスなら「ブラックカード」というのが最上級のステータスだそう
ですよ。
プラチナカードなんて,プププ,だそうです。


365:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:47:21 pd2/PMnI
提灯記事かくならもうちょい工夫してほしいところだな

366:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:47:22 LNhVyEE+

>>1
>これからは個人の金銭的信用度が「クレジットスコア」で計られる時代が近付いている。

666

367:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:47:57 R3MfwIa/
カード?
水道光熱費と携帯代の支払い用にP-ONEカード一枚ありゃ十分、限度額も15万で十分。
クレヒス?なにそれ美味しいの?

368:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:47:58 PA8pWvS4
にわかだっただけでしょ・・・
あんたの知り合い引き合いに出されても

369:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:48:11 NHtezjLv
ミニマムペイメントとかいいだしてるじゃないの
もうね('A`)

370:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:48:23 kJJiCpbA
>>364
ブラックは色が嫌だな
なんかブラックリストみたいだし

プラチナの方がサイフに入ってるとニヤッとしそうだ

371:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:49:22 S7npKTEa
都会では必要かもしれないが
沖縄の離島なんか旅すると
カードなんてあまり意味ないね、

372:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:49:24 PB1mrOqe
×クレジットスコア
◯カモスコア

373:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:49:49 FaTINeU/
>>363
俺も。
どうせ同じ金額払うならクレカの方がポイント分少しだけど得した気分になる。

374:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:50:27 tQxP01+E
>>248
こっちは、クレカのポイントは全て携帯電話のポイントに交換している。
今使っている携帯をヨドバシで機種変更した時の話だが、充電器+マイクロSD+
携帯、をヨドバシのポイント+携帯電話会社のポイントでまかなえた。
結果、現金は1円も払わずに機種変更完了。

クレカであっても選択と集中の孫子の兵法は応用できる。

375:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:50:59 d+qdN9DU
年収800万でセンチュリオン持ってる知り合いがいるがどういう発行基準なのかわからん
日本では発行しすぎたらしいからアメックスもこれから控えるらしいけど。。

376:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:50:59 czNn5Ul/
この仕組みをやって失敗した国の話をされてもな…

377:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:52:21 5I9Xfj9Z
バブルのときもブランドものを自慢するだけの奴いたよな
知識だけを自慢する奴も

378:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:52:25 cE668mOy
>>363
まあフラットに考えるならポイントつくからお得だろうね。
多分、俺のカード嫌いはカード会社嫌いが根だと思うが、それにしてもこの記事は酷い。
店側にも強気、客にも強気。そのくせやってる事は右から左へ動かすだけ、さらに高年収ときた。
そんな奴らを肥えさせる気にはどうしてもなれないな。

379:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:52:39 pgk7qTaw
>>370
アメリカでもブラックメールとかブラックジョークとかマイナスの意味で言うのにな。
何で黒にしたんだろうな?

380:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:52:43 MSNComOZ
5億円貯金あってクレジット使ってない俺は駄目なのか
ちなみに遺産ね
使おうとも思わないけど

381:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:52:46 gavmS+0+
クレジットカードなんていらないだろ。
個人情報漏れまくりなんだし。

スーパーでカードを使うと、購入履歴が全て分かる。


382:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:53:25 RnRPRENw
>>364
>三越でお歳暮・お中元を贈るとき,三越カードを持っていると消費税分が割引される

それより三越伊勢丹の株を買った方が良いぞ(最低単位で8万円くらい)
株主優待で1割引になる。三越伊勢丹の商品券でも払えるから買い物直前に
金券ショップで商品券買えばさらに安い。

383:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:53:50 eQxKYZ9H
三井住友VISAカードが最強みたいですね。

384:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:54:08 gbGKymfJ
年会費無料のクレジットカードで、ロードサービスとか旅行保険とか盗難保険がつくカードがあるよ。
仕事してるうちに1枚は持っておいたほうがよいよ。
使いたくなければ、カードが届いたらハサミで切れば使えなくなるからいいんじゃない。

385:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:55:39 gc/+JwaN
>>381
suicaとかも履歴がバッチリ残ってるしな。

386:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:55:48 WeYs28DQ
カードを使わせるにしても、もっとマシな書き方というものがあるだろう…

これじゃ「あぁ相当苦しいんだな」としか読み取れないじゃないか。

387:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:55:53 5I9Xfj9Z
>>379
庶民には謎のカードってことじゃなかったかな
ベールに包まれたものはたいてい黒く塗りつぶされてるから

388:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:55:58 ZaIdsf0q
なにが悲しくて、年会費と利息を払わなければいかんのだ。

昔、事務所の付き合いで作った。
まだ、審査が厳しかった頃だ。
付き合いだったので、届いた次の日に解約した。
次にその銀行員に会った時、泣かれた。

今まで、クレジットカードが持っておけば良かったと思ったこと。
・ウィンブルドンの公式タオルを購入しようと思った時。
その一回だけ。

389:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:56:06 31bqtrvP
ノースウェスト航空のマイルが貯まるカード(茄子とCITI VISA)を使ってるが
年会費がクソ高い。1枚2万。が、一度も払ったことはないw
電話で解約を申し入れると「ある条件」がいただける。
今やこの2社の親会社も大変だからなぁ~w

CITIはVISAなのでコンビニでもどこでも使える。
茄子は利用限度額無いので大物買いには丁度イイ。

このNW系カード、100円で1マイル貯まってマイル利用期限無。友人家族にも使えるマイル。
且つ特典航空券は燃油不要。国内ならJAL航空券とも交換可。
国内外の空港ラウンジ利用可能。海外保険1億とかも付帯。
という具合に、国内海外旅行においては無敵を誇る。
また、マイルもキャンペーンで一気に貯めたりもできる。
今年は大型買い物があったおかげで、まもなくホノルル往復2名分(8万マイル)ゲット。

茄子においては、年間通していろんなインビが届く。
これだけで十分年会費分の価値を得ていたりする。
とあるフォーラム参加して話だけ聞いたらリッツの食事券15000円分もらったw

皆も作っておけ、このカード。初年度無料。
同時に申込してJCBもやったらそれだけで15000マイルぐらいもらえたハズ。

ちなみにクレカだからって、キャッシング・リボ・分割は極力するな。
クレヒスの印象が非常に悪い(特に住宅ローン)。
キャッシングなんぞはデフォ0円設定JK

390:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:56:55 qSaKXLz7
現金を銀行から引き出すのを忘れてたときとか、
想定してない急な出費のときとか、カードは便利だぞ。

391:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:57:39 rKNrCDv0
>>363
俺もだ。
とにかくカード支払いできるものは全てしてる。
毎年2万円分くらいはギフトカードもらってるな。
正直カードは使わないと損だろ。

392:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:58:19 RFw8kRMb
俺、今度就職したら
アイマスVISAカードを申請するんだ

393:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:58:45 C7JbYQFf
なんだ宣伝記事か

394:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:59:02 +gGQrGg+
URLリンク(www.card-dojo.com)
こいつか

カード評論家を標榜するんなら、詐欺にあったときの対応とかの評価をしろよ

395:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:59:44 tQxP01+E
>>348
シネコンで映画を観ようとして、金を払おうとしたら財布に現金がなくて
焦った。
そのシネコンがたまたまカードOKで、素知らぬふりしてカードで決済。
もうちょっとで恥かくところだった。

396:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:59:52 S7npKTEa
昔新宿の飲み屋で女の子をカードで連れ出せた。

397:名刺は切らしておりまして
08/12/11 02:01:07 1qqfG8j+
一年に一回、カードのポイントをマイルに移行するのだけが楽しみで・・・
マイル貯まったからといって一緒に旅行する相手はいないんだが・・・

398:名刺は切らしておりまして
08/12/11 02:01:25 RnRPRENw
楽天とかヤフーショッピングとかで他より異様に安い店で買うときは
クレジットカードの3回分割払いで買うと良いよ

399:名刺は切らしておりまして
08/12/11 02:02:32 WeYs28DQ
週4回くらいジョギングするけど、
途中のコンビニでジュースとか
買うときに使うよ…

キャッシングとかはゼロ円だよ。危険だよ。

400:名刺は切らしておりまして
08/12/11 02:03:11 1kWFFbtK
楽天とビックSuicaがメインで、出張用に有償のエクスプレスカードに入ってる。
他は、海外保険が行き電車賃だけで付帯するカードだけ。
シティのゴールドとか持ってたけど、まったく必要じゃなかった。

401:名刺は切らしておりまして
08/12/11 02:04:09 31bqtrvP
最近のヨドバシのアメックス勧誘は異常。

キレイな女性がオタクに話しかけるあの様は
アキバのエウリアン並。

そこまで落ちたか、アメックスよ。。。

402:名刺は切らしておりまして
08/12/11 02:04:31 RnRPRENw
>>400
シティは海外に3か月以上滞在する時に良いよ

403:名刺は切らしておりまして
08/12/11 02:04:50 TpWJVSju
>>382 それは知りませんでした。情報,ありがとうございます。
さっそく明日にでも,一単元買い付けることにします。


404:名刺は切らしておりまして
08/12/11 02:05:15 gavmS+0+
>>385
SuicaとかPASMOとか履歴残りすぎだろ。
地下鉄メインなので回数券を使っているよ。
160円×11枚で1600円

405:名刺は切らしておりまして
08/12/11 02:05:24 P96AlBV3
>>1-2
アメリカの真似を日本もしろというんですね
だったらセキュアカードから導入しろよですよ

アメリカでもカードで何を買ったかトレースできるから、現金はなくならない
アメリカ人が全員カードで払っていると思っている日本在住歴しかない日本人が一番うざい

406:名刺は切らしておりまして
08/12/11 02:06:16 SvjXeAYd
旅行/出張が多いとクレカの保険はいざというときにかなり役に立つ
事前にそのあたり意識してカード作らないといけないけど

あと海外通販。カードないとまともにできないくらい大変

407:名刺は切らしておりまして
08/12/11 02:06:17 eWuendD7
預金や国債、投資信託やらで5000万くらいの資産はあるが、現在失業保険受給中、といったら、
三井住友Visaカードすら作ってくれんかったぞ(W


408:名刺は切らしておりまして
08/12/11 02:06:30 dU5XMbPH
そもそもカードのステイタスって何よ。
店側は何色のカードでも引かれる手数料は変らないんだから現金の客が一番。


409:名刺は切らしておりまして
08/12/11 02:07:47 WeYs28DQ
いまどきステータスとか言ってるのは
水商売の人たちとかだろ。

410:名刺は切らしておりまして
08/12/11 02:07:55 ITPnEc07
>1
カード破産で国が破産になりそうなアメリカのシステムに
何を求めているのやら?

411:名刺は切らしておりまして
08/12/11 02:08:47 Tgpv+tLc
給料の使い道がアヌメのDVD購入位の俺はヤフーカードで充分ダス

412:名刺は切らしておりまして
08/12/11 02:09:05 cMw/3hdx
アホのアメリカ人のマネしてどうすんのw

413:名刺は切らしておりまして
08/12/11 02:09:14 7QnfL8DD
また日経の広告記事か

414:名刺は切らしておりまして
08/12/11 02:09:18 5I9Xfj9Z
>>407
すべて預金なら銀行の方から勧誘されたかもね

415:名刺は切らしておりまして
08/12/11 02:10:16 rKNrCDv0
>>408
店の経営者か?w
店の都合なんか知ったこっちゃない。
使われたくなきゃ加盟しなきゃいいだろと。

416:名刺は切らしておりまして
08/12/11 02:11:28 GuEeEjr+
アメックスか三井住友あたりからなんかあったな

417:名刺は切らしておりまして
08/12/11 02:12:26 4873pTbE
うちはスーパーなんかもクレカ。
ポイントがスーパーでも使えるんで、
年2回ぐらい、豪勢なスキヤキがポイントで食える。

418:名刺は切らしておりまして
08/12/11 02:12:47 3chCox+u
>>401

>>205

419:名刺は切らしておりまして
08/12/11 02:13:04 gc/+JwaN
>>399
小銭入れに「安い」カードを1枚入れておけば完璧w

420:名刺は切らしておりまして
08/12/11 02:13:08 3ujTqS1U
>>413
同感。
世論誘導もいい加減にしろよな。

421:名刺は切らしておりまして
08/12/11 02:13:50 tQxP01+E
職場の宴会の幹事を積極的に引き受ける。
宴会の会費を現金で徴収してから、支払いはカード払い。
これで、実質、1人分だけをカード払いしたのにカードのポイントは宴会の参加者分の
ポイントがつく。
これだけで結構儲かるのだけど、仕組みを知っている同僚からは、お前ずるいぞ。って
白い目で見られたなあ。

422:名刺は切らしておりまして
08/12/11 02:14:00 H/Xp2nFJ
っていうか、お前らAmazonとかで買い物しないの?

423:名刺は切らしておりまして
08/12/11 02:15:40 5I9Xfj9Z
日本にもサブプライム層を作って金利を上げたカードを発行するつもりなのか

424:名刺は切らしておりまして
08/12/11 02:16:01 KZl0zoyp
なにこの広告記事

425:名刺は切らしておりまして
08/12/11 02:16:13 r8LfjU6j
一時期カードで個人輸入しまくった事があって、そのとき以来カード会社が
ゴールドにしろだの保険だのローンカードだのうるさくてしょうがない。
何が悲しゅうて年会費\12,000も払って「ステータス」とやらの見栄を張らにゃ
ならんのだ。

426:名刺は切らしておりまして
08/12/11 02:16:34 RnRPRENw
クレカは年簡易費の安い(2000円以下)海外旅行保険付きの
VISAとマスターの2枚あればそれで十分

427:名刺は切らしておりまして
08/12/11 02:17:08 f4Xsylww
米アメックスや保険のハートフォードも米政府に資本注入を申請
URLリンク(www.bloomberg.com)

11月18日(ブルームバーグ):クレジットカード大手のアメリカン・エキスプレスや保険大手のハートフォード・ファイナンシャル・サービシズ・グループ、
金融持ち株会社シノーバス・ファイナンシャルの米金融3社が、公的資金による資本注入を申請していることが明らかになった。
この3社を含めて少なくとも79社が、問題資産購入計画(TARP)に基づき約600億ドル(約5兆8000億円)の資本注入を求めている。
TARPの公的資金注入枠(2500億ドル)のうち1250億ドルは既に9大金融機関に注入済みで、残る1250億ドルをめぐって、
銀行やS&L(貯蓄・貸付組合)、保険、クレジット会社が資本受け入れを競っている。
これまでに少なくとも46社が資本注入に関して、米政府の暫定承認を得た。このほか、少なくとも33社が計114億ドルを申請しており、
この中には、公的資金を得るため、S&Lを買収する可能性のある保険会社3社が含まれている。
米財務省は17日、USバンコープなど新たに米金融機関21行に対して総額336億ドルの資本注入を完了したと発表していた。



428:名刺は切らしておりまして
08/12/11 02:17:31 WeYs28DQ
>>419
小銭だと、走るときにジャラジャラする可能性があるからダメなんですよ…

429:名刺は切らしておりまして
08/12/11 02:17:48 5I9Xfj9Z
>>422
するけど色は気にしない
いちいちコレは金ですよ~って申告しないとダメ?

430:名刺は切らしておりまして
08/12/11 02:18:03 +/YdxXzb
>>401>>416
雨は身売り先探してるって報道あったしな

431:名刺は切らしておりまして
08/12/11 02:18:30 wj2UgERc
クレカなんぞプロバイダの支払いでしか使わないのだが

しかしアメックスはなりふりかまわないな

432:名刺は切らしておりまして
08/12/11 02:19:04 uXtBwF81
日本じゃ、相当いい加減な奴でもゴールドカードを持ってるけど、
アメリカじゃあまりゴールドカードの数は多くない。相当厳しい。
文化の違いか。つーか、日本でゴールドもってもほとんど何の意味も無いな。
年会費を損するだけ。

433:名刺は切らしておりまして
08/12/11 02:19:30 GWkd7PUX
わかりやすい煽り記事だな

434:名刺は切らしておりまして
08/12/11 02:19:51 P7dTvNQT
アホな記事だが、実際カード履歴磨いておかないと
困った時に助けてくれないぞ銀行は。

カードは金融機関への貸しだと思えばいい。
適度にもって適度に使った方がいいよ。

435:名刺は切らしておりまして
08/12/11 02:21:29 9iffEmhZ
電気ガス水道ケータイ年金、全部カード払いにした。
これだけで結構ポイント溜まる。
それにアマゾンとdmmのエロDVDと楽天で年二万くらいのギフト券もらえるよ。

つーか、マトモなカードを作れるうちに作っといた方がいいぞ。
俺はフリーランスなんだが、辞めるまでカード無くて、
いざ作ろうと思ったらホントに年収に関係なく全然作れないの。

普段使わなくて良いから、まともなカードで公共料金の一つでも払い続ける事をオススメするわ。

436:名刺は切らしておりまして
08/12/11 02:21:30 RnRPRENw
ステイタス気にしないのなら
お勧めはライフ、オリコの海外旅行保険付きのマスター、VISAかな
誕生月はライフ、普段はオリコ
プロバイダ、ネット通販、ETC、航空券とかカード払いもいろいろあるからな

437:名刺は切らしておりまして
08/12/11 02:22:32 f4Xsylww
米小売業者:クレジットカード手数料は高過ぎ、制度の見直し必要
URLリンク(www.bloomberg.com)

11月29日(ブルームバーグ):米サブプライム(信用力の低い個人向け)住宅ローン危機をきっかけに、
百貨店やコンビニエンスストア、ガソリンスタンドは顧客のクレジットカード取引で銀行に支払う手数料をめぐり、交渉する権利を米議会に求める新たな機会を得つつある。
米ディスカウント店チェーン2位のターゲットなど小売業者は、銀行側は相当高い手数料を取って、支払いができない人たちにカードを発行していると主張。
それは、支払いができない住宅保有者に住宅ローンを提供したのと同じだと指摘している。
ガソリンスタンドやドラッグストア、スーパーマーケットなど小売業者の業界団体マーチャンツ・ペイメント・コーリション(MPC)の
マロリー・ダンカン会長は「これはサブプライム融資の別バージョンだ」と語り、「この制度はより多くの銀行を救済する必要が出てくる前に見直しが必要だ」と述べた。
ダンカン会長は全米小売業協会(NRF)の幹部で、登録ロビイスト。
小売業者は、インターチェンジ・フィーと呼ばれる売り上げ交換手数料に関する銀行側との交渉で団結できるよう、
反トラスト法(独占禁止法に相当)の適用除外を求めている。同手数料は通常、購入金額の1-2%に相当し、小売業者がカードを発行する銀行に支払う。
小売業者は、米議会が来年1月に再開し、銀行の規則を見直す際に議題に挙げるべきだと主張している。

438:名刺は切らしておりまして
08/12/11 02:24:54 ba0Czk7z

おっと、ここまで明らかな日経の広告記事w

アメリカの(日本への内政干渉である)年次改革要望書の目玉w

森永のコラムを読むと、その恐ろしさがわかるよ。

URLリンク(www.nikkeibp.co.jp)

アメリカの金融業の連中が日本の個人資産狙ってわらわらやってくるw

サブプラ損失を日本の個人資産1500兆円で穴埋め予定w

しかも格差ががっちり固定されるので、軌跡でもない限り貧乏人は子々孫々上には行けなくなる(アメリカの厳しい現実と一緒)w

日経は恐らく怒涛の様に広告を出してくれる約束でちょうちん記事かいてんだろw

439:名刺は切らしておりまして
08/12/11 02:25:51 uhyTR2Yv
現金のほうが割引率高いし、ポイント還元率も高いのに
なんでわざわざカードで払うかってーのw

440:名刺は切らしておりまして
08/12/11 02:26:55 31bqtrvP
>>436
ライフはよかった。誕生日月が特に、、、ってオレ今月だーー!w
ANA貯めてないからもういいか。

441:名刺は切らしておりまして
08/12/11 02:27:14 WeYs28DQ
日本人はどんなに煽られても、
アメリカ人のように消費しまくり
借金しまくることは…なかなか難しいだろなぁ。

社会的なDNAのレベルで。

442:名刺は切らしておりまして
08/12/11 02:27:15 YAA+nLwT
今の状況下じゃアメリカは見本にならないって

443:名刺は切らしておりまして
08/12/11 02:28:10 rKNrCDv0
>>439
そこは使い分けるに決まってるだろ馬鹿だな。
得する選択肢を逸していることに気づけよ。

444:名刺は切らしておりまして
08/12/11 02:28:58 H/Xp2nFJ
>>429
色は別にいいよ。
カード使うかどうか。


445:名刺は切らしておりまして
08/12/11 02:28:58 x3/NI2Lp
どんどんカード消費を煽ってほしい。
まず現金よりポイントが付くようにしろ。

446:名刺は切らしておりまして
08/12/11 02:29:24 53N0zxQE
年会費永年無料で、
支払いは利息なしの一括払いで
ポイントはキャッシュバック可能
が最強だな。

447:名刺は切らしておりまして
08/12/11 02:29:27 Hu+EhJUz
定番
URLリンク(www.nicovideo.jp)

448:名刺は切らしておりまして
08/12/11 02:29:56 3TI2ss7H
これやったら個人情報保護法に引っ掛かるだろ

449:名刺は切らしておりまして
08/12/11 02:30:41 yxTfclji
借金しない主義でね

450:名刺は切らしておりまして
08/12/11 02:31:28 RnRPRENw
>>446
会費1000円とかなら海外旅行保険付きの方が良いよ
他の店より安いネット通販で買うときも3回の分割払いがおすすめ

451:名刺は切らしておりまして
08/12/11 02:31:36 gc/+JwaN
>>448
高い確率で例外扱いになるよ。アメリカの命令だからw

452:名刺は切らしておりまして
08/12/11 02:31:41 6Vv0W/HA
いつもニコニコ現金払い…

Suica以外は。

453:名刺は切らしておりまして
08/12/11 02:32:07 S7npKTEa
>>438
森永って馬鹿なのか?
個人資産たって爺さん婆さんが大半だろ。
爺さん婆さんはクレカより年金カードに
夢中。

454:名刺は切らしておりまして
08/12/11 02:32:38 ulfu4TSv
もういい加減、人の目を気にして消費する馬鹿さに気づこうぜwwwwwwww

455:名刺は切らしておりまして
08/12/11 02:33:00 uhyTR2Yv
NHKも電気もガスも、銀行口座直接引き落としのほうが月々50円安いじゃん
クレカの公共料金引き落とし分でポイント還元が50円以上になるほど公共料金使ってる人なんているのけ?w
ガソリンスタンドも現金会員のほうが常に安いしねぇ
海外旅行や出張バンバンって人くらいしかメリットないでしょ実際。

そんな俺でもスーパーとセブンイレブンとアマゾンではクレカ使うが

456:名刺は切らしておりまして
08/12/11 02:33:16 czZ5pKtS
皆が皆使うようになるとポイント等特典が渋くなるのは目に見えてるので
使わない人は今までどおり使わないでいて欲しい

457:名刺は切らしておりまして
08/12/11 02:33:58 oXfayWur
カードは店が払うんだが
カード会社に5パーセントとか取られるのがいやだ。
要するに中間搾取みたいな。
無駄な費用。

458:名刺は切らしておりまして
08/12/11 02:34:16 f4Xsylww
米アメックスが35億ドルの政府支援求める、デフォルト増で-WSJ紙
URLリンク(www.bloomberg.com)

11月12日(ブルームバーグ):米紙ウォールストリート・ジャーナル(WSJ、オンライン版)は、米クレジットカード大手のアメリカン・エキスプレス(アメックス)が
米政府に約35億ドル(約3420億円)の支援を求めていると報じた。事情に詳しい匿名の関係者からの情報として伝えたもので、
アメックスはデフォルト(債務不履行)急増や個人消費の低迷による影響を受けたという。
同紙によれば、政府支援が得られれば、アメックスのクレジットカード事業向け運転資金の柔軟性が増すが、個人消費の落ち込みに対する効果はあまり期待できない。



459:名刺は切らしておりまして
08/12/11 02:35:27 +cGydOrP
「アメリカじゃ常識」なんてのがステイタスだった時代はもうとっくに終わってるっての
そのダメリカのせいで、世界が酷い目にあってるのがわかんないのかね、この評論家は
こういう連中の言うこと信じて、ダメリカのサブプライムとかに投資したやつは今は地獄を見てるわけで

460:名刺は切らしておりまして
08/12/11 02:37:32 09gOXEkS
クレジットカードっていい大人でも無知な奴多いし、毎度スレが伸びるなw
適当な事書いてるレスも散見される

461:名刺は切らしておりまして
08/12/11 02:38:57 SlN5usi9
>これらの中で最も重視されるのが、過去の支払い履歴。
$が並んでてAが一つもない状態ならいいのか?

>>11
学生のうちに作っておけばよかったのに
無職と申告後も普通に更新してくれる蜜墨愛してる

462:名刺は切らしておりまして
08/12/11 02:39:57 L7OTZgmL
派遣の登録だけで作れたのに

463:名刺は切らしておりまして
08/12/11 02:41:50 FaTINeU/
>>462
試されてるんだろ。
キャッシングに手を出す奴なのか?
リボ地獄にはまる奴なのか?
延滞する奴なのか?

464:名刺は切らしておりまして
08/12/11 02:43:03 E9H6bPXd
使った金額が多くても忘年会の幹事みたいなので、みんなの飲み代まとめて支払ったみたいなのはダメ
どの店で使ったかってのも評価される

俺なんか、毎年50万以上カード使って、もちろん滞納も無かったけど
プラチナの案内来なかったな
オートバックスでタイヤやカーナビ買ってもダメみたいだwww

465:名刺は切らしておりまして
08/12/11 02:43:41 rKNrCDv0
>>455
俺の場合。
電気代月約15000円として、年間18万円。ポイント換算180ポイント。
現在50%割り増しだから270ポイント。
1000ポイントで5000円のギフトカードとして、1350円分。
月50円なら年間600円だから、カード払いの方が得だな。

466:名刺は切らしておりまして
08/12/11 02:45:50 09gOXEkS
>>464
>俺なんか、毎年50万以上

そりゃ無いってw

467:名刺は切らしておりまして
08/12/11 02:45:54 pOK8IzX9
クレジットカード否定派も日本は多いから、公的にクレジットカード使用の
基準設けて煽るようなことしたら、逆にクレジットカードに入らないといけないのかと
この記事の通り不安になる層が出てくるんじゃないかな。
それにクレジットカード会社は儲かっても、小売はその分手数料とられる。
なんのためだか。カードだから余計に買うかというのは、日本人はシビアに
計算するし、不況だからプラスにはあまりならないだろうし。小売側にしたら
手数料分売上増えるのだろうか?

支払方法はコンビニなり代引きなりあるし、アメリカと事情が違う。
こんな制度つぶしたほうがいいと思うがなあ。
アメリカ政府だの商工会議所の提案なんて、まじめに聞いてると
あほらしいもんばかり。アメリカの金融や消費の方法が崩壊したんだから、
アメリカのまねはできないと、政府は断るべきだ。

468:名刺は切らしておりまして
08/12/11 02:46:19 nNh1T2gv
おれ、限度額20まんだったけど、毎月のようにげんどがくいっぱいまで使ってたら
40マンになったよ。つうか、げんどがくの50%とか、かんけいないだろw

469:名刺は切らしておりまして
08/12/11 02:46:30 iEuX98Fp
>>1
日本では、余り関係ないよ!!
アメリカの真似は、もう止めた方がいいよな?
アメリカの様に、混ぜくりかえした国での、お話だね(^_-)
バカも休みやすみ言って欲しいよね(^.^)


470:名刺は切らしておりまして
08/12/11 02:46:58 FaTINeU/
>>464
ノーマル航空券買っとけ。
あと海外で5星ホテルに泊まる

471:名刺は切らしておりまして
08/12/11 02:47:16 TszDyIIJ
>>1
年次改革要望書の提灯記事ですか?

472:名刺は切らしておりまして
08/12/11 02:47:38 FaTINeU/
>>466
毎年かよ!orz

473:名刺は切らしておりまして
08/12/11 02:49:20 MNS//gpy
>>468
来年からまた下がるから心配すんな。年収の1/3以下の融資枠しか設定されなくなるように
法改正されるから。自分の持つカードの融資金額の合計が年収の1/3以下じゃないと新規
作成も更新も不可能になる。

474:名刺は切らしておりまして
08/12/11 02:49:23 uhyTR2Yv
>>465
あんたの家は5人以上の大家族かいな?w
カード話以前に節電をお勧めするよww

475:名刺は切らしておりまして
08/12/11 02:49:35 qSaKXLz7
年間50万なんて標準だろ。
それでプラチナなら誰でも作れるな。

476:名刺は切らしておりまして
08/12/11 02:51:38 09gOXEkS
>>464
煽りでもなんでもなく、プラチナカードの年会費知ってる?日本ではタダじゃないよ。

477:名刺は切らしておりまして
08/12/11 02:51:53 HffMeERC
ようするにだ、この記事はおまいら内需の担い手になれと煽動している訳だ

478:名刺は切らしておりまして
08/12/11 02:52:21 txfad/i+
>>439
ヨドバシかビックならSuica払いが一番得

479:名刺は切らしておりまして
08/12/11 02:53:15 FaTINeU/
>>473
それはキャッシング枠の話だろ。

480:名刺は切らしておりまして
08/12/11 02:53:23 P96AlBV3
>>437
つい先日、アメリカのクレジットカードが利率取り過ぎたって手紙が来た
裁判で決まりましたのでって言うから これかな?

選択があって
① 10年間分の使用金額を毎月書いてくれたら、オーバーした分引くよ
② とりあえず$25返すから許して
③ これから1-2%利率減らすよ

①は知らんがな ② うーん ③ これかな

481:名刺は切らしておりまして
08/12/11 02:53:31 nNh1T2gv
>>473
そうだったんかwしらんかったw
サンクスw

482:名刺は切らしておりまして
08/12/11 02:54:13 PrMw0rxe
今時こういうのは流行らないなあ
ステータスカードが実利に見合わないのは明白になっちゃったし
アメックスなんて悲惨極まるばかり

483:名刺は切らしておりまして
08/12/11 02:55:20 pOK8IzX9
>>477
そこが不明。夫婦で行動範囲は違うわけで、主婦はたとえばよく使う
スーパーやデパートのカードに入るのが得だったりする。でも、
男側には無意味だろ。カードごとに特典が違うんだから。

専業主婦やパートの主婦なんかが気軽に自分で入れるように
したほうがセールだのカード会員への優遇措置みたいなもので
衝動買いにつながると思うんだが。

日本とアメリカは消費行動が違いすぎるから、そもそもアメリカのもの
導入すること自体無理だと思うんだけどね。

484:名刺は切らしておりまして
08/12/11 02:55:42 baQk3XEc
米国は現金を持ち歩かない。強盗が多いから。
偽札も多いので高額紙幣は嫌われる。
国情が違うのに、米国の猿真似をするのはアホバカ。


485:名刺は切らしておりまして
08/12/11 02:55:47 f4Xsylww
米年末商戦:今年は最大8%減少も、支出制限の厳格化で-最新調査
URLリンク(www.bloomberg.com)

11月1日(ブルームバーグ):米アメリカズ・リサーチ・グループの調査によると、ホーム・デポやシアーズ・ホールディングスなどの
米小売企業の今年の年末商戦の売上高は、最大で8%落ち込む可能性がある。銀行や小売店が消費者の支出をより厳格化していることが響くとみられる。
調査によると、消費者の約25%がクレジットカードの使用限度額を銀行が引き下げたと答えた。新規のカード発行を断られる人も増えており、
売り上げに影響を与えている。年末商戦の売上高は小売企業の年間売上高の最大35%を占める。商戦期を迎え、消費者の需要は後退している。
ニューヨークのコンサルティング会社、アリックスパートナーズのマネジングディレクター、デービッド・バサック氏は「銀行は金が不足している」と述べ、
支出制限の厳格化は小売企業にとって「売上高や顧客を失う大きなリスクであり、年末商戦の支出に大きな懸念がある」と語った。
アメリカズ・リサーチのブリット・ビーマー会長によると、年末商戦の買い物のうち約3分の2はクレジットカードで支払われるという。同会長は、
今年の年末商戦の売上高は少なくとも4%低下し、1979年に調査を開始して以来、初めての減少になると予想している。同会長の予想は、過去17年間で16回的中した。
シアーズの広報担当、クリス・ブラスウェイト氏とホーム・デポの広報担当、ポーラ・ドレーク氏はともにコメントを控えた。



486:名刺は切らしておりまして
08/12/11 02:55:47 P96AlBV3
>>457
お財布携帯もあれ、手数料引かれるんだよ
デビットカードも手数料引かれる

だいたい5~7% タクシーの運転手に言われたから、なるべく現金にしてる

487:名刺は切らしておりまして
08/12/11 02:56:06 uhyTR2Yv
半年以上(携帯とかの)定期的な引き落とし実績があるだけでゴールドの案内とかあるのな
必死すぎだよクレカ会社ww

488:名刺は切らしておりまして
08/12/11 02:56:30 RhBHfDnb
>>1-3>>10-13

355 可愛い奥様 2008/07/02(水) 09:41:19 ID:yOLBDnlx0
毎日の資金源を粛々と断ちましょう。
三菱東京UFJ銀行(じぶん銀行)またはみずほ銀行に口座を持ってる方は、
支店長クラスの人に毎日新聞の変態報道に関する事と、貴銀行が毎日新聞の株主である事を話し、
預金をごっそり他行か郵貯に移転しましょう。
三菱東京UFJ(じぶん銀行)とみずほが毎日新聞のした事が反社会的で悪い事であると認識し、対応するまでやりましょう。
銀行預金が急激に減ってきたら、マスコミも騒ぐかもしれません。
また、資金をすべて移転したら口座をクローズするのも有効です。私たちが出来る実弾(=現金)攻撃です。
抗議や凸とちがって、相手がのらりくらりかわすこともできません。融資先を見極めて銀行を選ぶことも大切

・毎日の株主構成↓
【大株主の状況】
毎日新聞社従業員持株会 13.09%
下野新聞社 3.61%(無議決権株式)
三菱東京UFJ銀行 3.49%
毎日新聞東京懇話会持株会 3.32%
王子製紙 3.13%
毎日放送 2.89%
日本製紙 2.72%
日本ビーエス放送 2.50%
毎日広告社 2.40%(無議決権株式)
みずほコーポレート銀行 2.17%

【金融】みずほの斎藤宏頭取、不倫辞任?…テレ東巨乳記者と“路チュー”で「斎藤降ろし」加速か (ZAKZAK)[08/07/17]
スレリンク(bizplus板)
【社会】三菱東京UFJ銀行幹部が「オリコン」未公開株で利益 旧オリコンの融資担当行員
スレリンク(newsplus板)

489:名刺は切らしておりまして
08/12/11 02:57:06 zFdfekxp
>>1
今時カードの話かよ、岩田さん

490:名刺は切らしておりまして
08/12/11 02:57:29 nNh1T2gv
>>479
キャッシングのはなしかw

491:名刺は切らしておりまして
08/12/11 02:57:29 8J2LJjNm
>米国では当たり前

こういう時期にこういう記事みると白けるな
クレジットカードを発行してる会社が
政府の生活保護を受けてるようなもんだからな

492:名刺は切らしておりまして
08/12/11 02:58:34 XRy41jYt
あのさぁ…アメリカ人がクレカ使いまくって、一軒家を払える充てなくローン組んだからこうなったんだろ?
アメリカの責任じゃねーか!
いつもニコニコ現金払い何故悪い?

493:名刺は切らしておりまして
08/12/11 02:59:21 FaTINeU/
>>487
でもあくまで案内であってインビテーションじゃないんだよ。
申し込んでも無残にも断られることもあることを心の一部に置いておいた方が良いよ。
まぁそんなことはないと思うけどw

494:名刺は切らしておりまして
08/12/11 03:02:08 ZAkzYULh
最近日本橋のコレドでやたらアメックスのキャンペーンやってたり
するのを見ると広告記事にすぎないってことがばればれ。
クレカ業界自体のスコアが低いくせに何言ってんだが。

495:名刺は切らしておりまして
08/12/11 03:02:09 uHbehUaf
要はカード会社が手数料で設けたいってだけだろ
カード利用の格付けなんてのは、
借金踏み倒しが頻発するアメリカだから意味があるんだよ
現金一括よりカード払いの方が社会的信用が高いってアフォか
こいつは倒産寸前の相手とでも、カード払いで取引すんのかねw
金融業界ってほんとロクなのいねーな

496:名刺は切らしておりまして
08/12/11 03:02:15 cGOCgjc/

  日 本 で カ ー ド 使 う と 5 % 高 く な る か ら 使 い ま せ ん


文句があるなら客に負担させる店を一掃してみろ

497:名刺は切らしておりまして
08/12/11 03:02:18 9iffEmhZ
>>492
>いつもニコニコ現金払い何故悪い?
悪かねーけど、現実問題としてネット生活困らないか?
プロバイダーの支払いとか、カード払いじゃないと駄目なところが殆どだぞ?

>>487
それと作れるのは別なんだけどな。
つーかアマゾンで買うと、一緒にアメゴールドのチラシ入ってくるわ。
駅で勧誘してるの見たときは必死だな!って思ったがw

498:名刺は切らしておりまして
08/12/11 03:03:56 +wd34Ut8
キャッシュが常に最強だろ
アホか

499:名刺は切らしておりまして
08/12/11 03:04:07 iWXbDYPP
アメリカの信用危機見れば格付けがどんなに当てにならないか
どんなに役に立たないか判るだろw

500:名刺は切らしておりまして
08/12/11 03:04:30 P96AlBV3
アメリカに住んだ奴なら、現金払いがなんと多いことか! と思うよ

個人ごとに、小切手帳があるのが意味不明 それで支払いが普通 カードでは払えん

銀行同士振り込めるようなATMの設定がまず皆無
クレジットカード持っていない人も結構いた 8年前

アメリカ人も陰謀説を唱える奴結構大学にいた
そいつらは、アメリカ政府はクレジットカード履歴や、図書館で借りた本までモニターする
あいつらに知られてはいけない と現金主義多かったね
お前等犯罪者? と笑いながら言ったけど  かな、かな 

501:名刺は切らしておりまして
08/12/11 03:04:42 SlN5usi9
>>496
そういう変な店では現金で買えばいいだけなのに
なんでそんなに極端?

502:名刺は切らしておりまして
08/12/11 03:05:01 Ysqmwr3c
飲みにいって勘定のときに誰がクレカで払うかじゃんけんで決めてる。
ポイント貯めるためだがマジ俺ら情けねえ。

503:名刺は切らしておりまして
08/12/11 03:06:32 pOK8IzX9
>>495
ほんとに現金一括が悪いかのようだよな。
アメリカのやり方は、あくまで金融業界をもうけさせるためのもの。
経済産業省だか金融庁だか、日本の消費者のためとかでこの制度を
導入することにしたとかカード会社の奴はいってたが、意味不明だ。

いったいだれのための制度導入?

504:名刺は切らしておりまして
08/12/11 03:07:25 PrMw0rxe
>>486
別にそんなの気にしなくていいと思うけどな
手数料取られるのが嫌なら導入しなけりゃいいんだから

505:中国餃子とロッテのガムアイス
08/12/11 03:07:36 C89uAXAs
ポイントこじきです。

506:名刺は切らしておりまして
08/12/11 03:09:45 E9H6bPXd
プラチナ持ってるやつはこのスレにはいないようだな
いくら使えばプラチナになるのか誰も知らないし

>>476
年15万だろ

俺はプラチナ作りたいとはどこにも書いてないだろ
限度額200万で複数枚もってるから、海外いっても困らないんだよ、別に

507:名刺は切らしておりまして
08/12/11 03:10:31 h7dGZ5rX
俺がハマーだでやってた

508:名刺は切らしておりまして
08/12/11 03:12:22 8J2LJjNm
なぜアメリカがカード社会になったかもわかって面白いよ


アメリカ カード社会の落とし穴 ~利子に苦しむ消費者たち~ 1
URLリンク(video.google.com)

アメリカ 「アメリカ カード社会の落とし穴 利子に苦しむ消費者たち2」
URLリンク(video.google.com)

509:名刺は切らしておりまして
08/12/11 03:12:39 P96AlBV3
>>504
どこで気を使おうがこっちの勝手
金出すから気は使うなって言う、そういう育ち方しなかったので
相手の事情も考えるよ 普通の大人は

手数料は運転手の給料から引かれる

アメリカでもチップは20%以上にしていたな たまに50%
ウェイトレスの時給知っていたし、自己紹介までして日本人に笑ってチップねだるなんてご苦労様だと思ったよ

510:名刺は切らしておりまして
08/12/11 03:12:39 czZ5pKtS
>>506
釣れますか?

511:名刺は切らしておりまして
08/12/11 03:12:48 FaTINeU/
>>506
それどこのプラチナ?

512:名刺は切らしておりまして
08/12/11 03:13:03 tQxP01+E
>>497
プロバイダーの支払いは、現在はほとんどが銀行の自動引き落としに対応しているし
コンビニで現金払いだって普通に出来る。

10年以上前の中小プロバイダーが乱立していたインターネット黎明期はカード払いしか
出来ないところが多かったがそういう、小さな所はITバブル崩壊を経て淘汰されたよ。

513:名刺は切らしておりまして
08/12/11 03:13:34 ACgVDz4B
くだらねぇ
カード会社の宣伝?

514:名刺は切らしておりまして
08/12/11 03:14:37 gEsYDJWI
>>464
>使った金額が多くても忘年会の幹事みたいなので、みんなの飲み代まとめて支払ったみたいなのはダメ
どの店で使ったかってのも評価される

へえそうなんだ知らなかった。
でも単純にポイントやマイルは貯める目的だと割り切ればそれもありかも。

515:名刺は切らしておりまして
08/12/11 03:15:59 SlN5usi9
>>509
多すぎるチップは不満をあらわすんだよー

516:名刺は切らしておりまして
08/12/11 03:16:17 oh/B/ez8
クレカで管理させてるってことですか?
委員ですか
おおぴらにそんなことして
うらでこそこそやるならともかく

517:名刺は切らしておりまして
08/12/11 03:16:56 km09xhhZ
クレカシステムが崩壊寸前のダメリカのやり方を見習えと?
痛すぎるにも程があるw

518:名刺は切らしておりまして
08/12/11 03:19:31 2ROgxIl5
アメリカ的だな。
クレジットカードで借金してまで物買って、そのペイメントを毎月欠かさず払ってる人のほうが、
無借金の人より社会的信用が高い。

まぁアメリカだと現金決済しか出来ない人間は不法滞在者だけだから、
リベラリズム的配慮も踏まえてクレジットチェックなんてのが存在するんだろうけど。

519:名刺は切らしておりまして
08/12/11 03:20:43 9iffEmhZ
>>512
マジで?
会社辞めて家にネット引こうとしたら、カード無くて契約無理で、
しかも審査落ちの毎日に、暫くQ2でネット接続する羽目になったんだがw

確かに10年前の話だw

520:名刺は切らしておりまして
08/12/11 03:20:54 tQxP01+E
>>495
日本でも、賃貸物件を借りる時に不動産屋が提携しているカードを作らされる
事が多いんだよ。
もちろん、家賃はそのカードで支払う。
そこで、カードが作れなかったら不動産屋が独自の調査をして駄目だったら
そこでお引き取り。ということもやっているよ。

521:名刺は切らしておりまして
08/12/11 03:22:15 s6H2GgCU
サブプラ問題で信用ゼロになった米方式を受け入れろとかw
冗談きついよ

522:名刺は切らしておりまして
08/12/11 03:22:26 SlN5usi9
>>520
スポクラもなー

523:名刺は切らしておりまして
08/12/11 03:23:44 gEsYDJWI
限度額上がるのってメリットあるの?
なんだか知らないうちに350万になっちゃったんだけど、
どう考えても100万くらいでいいと思うんだよね。
限度額下げてくれってカード会社に電話しようかと思う今日この頃・・
海外に行く時は事前にセキュリティ解除の手続きとればいいし。

524:名刺は切らしておりまして
08/12/11 03:24:02 HiP+aNZD

『知らん!』

我が道を行く!

525:名刺は切らしておりまして
08/12/11 03:24:20 GuEeEjr+
>>520
そんなのレオパレスとか大東建託とかの一部の例外だけだろ。
もともと不動産の利回りは小さいのに手数料なんてだせないよ。

526:名刺は切らしておりまして
08/12/11 03:24:23 uhyTR2Yv
>>520
エイブルのジャックスメリットカードのことか!!11!w
つか手持ちのカード使わせろよボケって感じだよな

527:名刺は切らしておりまして
08/12/11 03:25:45 /68/jdNR
階級。
こんな儲け方をあくせく発明してる国の民に、
階級の本当の意味は、あまり知らされていない。
先に差別を受けていたのは彼らの方だからだ。
恥に覆われた身体は、ストレスを抱え、
計算機と共謀した暴力を行使したくなったのだね。
帰れ。自分自身へ。
自然がヒントをくれる。
自由の意味を履き違えるな。
人生の淵まで行け。
お前の中に答えはある。


528:名刺は切らしておりまして
08/12/11 03:26:11 tQxP01+E
>>519
本当だよ。
ITバブルの崩壊で中小のプロバイダーはかなりの数が淘汰されて
生き残ったのは特色があるところか大手ぐらいだから現金払いOKが大半だよ。
自分が今使っているプロバイダーは銀行引き落とし出来るけど、ポイント欲しさに
カード払いに切り替えた。


529:名刺は切らしておりまして
08/12/11 03:26:40 PrMw0rxe
>>509
カード使うことがどう「金を出すから気はつかうな」って発想になるの?
選択可能な決済手段なのに使ったら気を使わない人なんていわれたらたまらんね
帰り際にありがとうなりごちそうさま言うのは躾として当たり前だし、相手に不遜な態度も取りません
お前こそ他人を合理的根拠もなく他人をこきおろしながら自分は善人だと悦に浸ってるタダのアンポンタンだろ?

530:名刺は切らしておりまして
08/12/11 03:26:52 rjpzHihT
>>520
>日本でも、賃貸物件を借りる時に不動産屋が提携しているカードを作らされる
>事が多いんだよ。

お前クレジットカード屋だろ。 賃貸料カードで払うなんて聞いたこと無いぞ。
保証人がいなければクレジットカードがあっても部屋借りられないぞ。

ちなみに俺は、20年以上3枚のクレジットカードを持っているが、使ったのはたった2回だけだ。
日本でクレジットカードは金持ち以外は不要だ。

531:名刺は切らしておりまして
08/12/11 03:28:05 uHbehUaf
>>129
カードを使うこと自体を否定してはいないと思う
今の時代、クレジットカード1枚はあった方が便利というのは共通意見だろう
要はカード会社に都合のいい人間をあたかも模範的消費者のように
でっちあげてるからpgrされてるだけで

532:名刺は切らしておりまして
08/12/11 03:28:26 P96AlBV3
>>515
不満は1¢であらわすのがアメリカ流 他は知らん

アメリカではニュースでしょっちゅう1万ドルチップとか1000ドルチップとかあったから
貧乏な州ではあまりよく知らないけど 

>>515 そういう貧乏臭い知識どこで覚えたの?

533:名刺は切らしておりまして
08/12/11 03:28:54 fPquBI7P
プロバイダーの支払いが、カードでしか出来ねえって言うから
仕方ねえから銀行のカード作ってやったよ。


534:名刺は切らしておりまして
08/12/11 03:29:27 uhyTR2Yv
>>530
自営業者が銀行に無理やり作らされるんですよね、わかります

535:名刺は切らしておりまして
08/12/11 03:30:29 oh/B/ez8
自動販売機でつかえないじゃん


536:名刺は切らしておりまして
08/12/11 03:30:45 9iffEmhZ
>>530
その連帯保証人無しの変わりに提携カードで家賃払うシステムがあるんだよ。
デカイ不動産屋ね。
通常家賃の1%2%が手数料で持ってかれるんだけど、
親が死んだら保証人どうしとうとか考えてたのでありがたいシステムだ。


537:名刺は切らしておりまして
08/12/11 03:31:07 +ePaRdXc
三井住友のANA-VISA・edy付(ノーマル)→メイン。 S100 C10
JCBのto-meカード→オートチャージ定期専用(通勤が私鉄+東京メトロ)S20万 C10
の2つな漏れ。
ANA-VISAは毎月5万程度(一括払い)しか使っていないのに、
4年でs20→s100になった。んで、来月から130万だと。そんなに使わねえよwww
それよりも、ビジネス誌や業界誌を複数定期購読しているんだが、アメとシテイの
DMうぜぇ。封書だけシュレッダーにして中身はゴミ箱へポイ。地球に優しくない。

>>526
漏れのことでつか?カードは作らされなかったけど(単なる収納代行)、
ジャックスからカード作りませんか?って営業電話が漏れの「会社」に
「個人名」であったけど、丁重にお断りした。借金取りじゃねえよって、
代表電話の女の子と部署の同僚に説明するはめになった。

538:名刺は切らしておりまして
08/12/11 03:31:55 iBuX+oLp
この記事は
日本ではクレジットスコアは当てにならない
と言っているようにしか取れない

539:名刺は切らしておりまして
08/12/11 03:32:10 uwJZkJnL
どうでもいい事だけど、だいの大人が「バレる」なんて言葉使うか?
馬鹿っぽいんだけど。

540:名刺は切らしておりまして
08/12/11 03:33:14 cdpFlUXg
どうせダメックスあたりから広告料が出ている提灯記事だろ?wwww

541:名刺は切らしておりまして
08/12/11 03:33:53 tQxP01+E
>>525
>>530
お前ら、冷やかしでいいから明日の昼にでも近所の不動産屋に行ってみな。
そこで、適当な賃貸物件の要望だして見ればわかるが、不動産屋から
「ここと物件とここの物件は家賃の支払いが提携カードになりますが
よろしいでしょうか?」と言われるから。

家賃の支払いの全部が全部カード払いじゃないから。そこ間違えるなよ。

542:名刺は切らしておりまして
08/12/11 03:34:27 8DEBUNVr
この記事は質実剛健を尊ぶ日本的価値観と対極にある商売人に都合のいい考え方
勝手にどうぞとしか言えないなあ


543:名刺は切らしておりまして
08/12/11 03:34:31 uhyTR2Yv
VISA系はあまいよね
なにもしなくてもすぐに限度額200万円までならいく
リボ・キャッシュ枠ははさすがにもうちょっとゆっくり増加だがね

544:名刺は切らしておりまして
08/12/11 03:36:13 P96AlBV3
>>529
チビが上からモノを言うってこういうことか
こちらは善人なんて言ってないよ 気を使うと善人なのかな? 

>>504 の合理的根拠?
なるべく現金で支払う が合理的じゃないんだよって火病ってる? 

カード頻繁に使う奴も一種の中毒患者、依存症の部類に入るアメリカ
煙草と一緒 依存症の奴はすぐ切れる これは 間違いないっ!

545:名刺は切らしておりまして
08/12/11 03:38:03 uhyTR2Yv
>>541
どういう基準化は知らんが
住宅金融公庫融資物件とか高規格寸法物件とか(用語は変だがw)
大事にしてる物件に多い傾向があるな

546:名刺は切らしておりまして
08/12/11 03:39:42 rkdGSot3
カード会社への貢献度ですね

547:名刺は切らしておりまして
08/12/11 03:40:03 GlTF7yI3
>>538
日本で一般的なものとして認知されるのは早くても数十年後
金を出されたので仕方なく書いた記事だと思われ

548:名刺は切らしておりまして
08/12/11 03:40:17 tQxP01+E
>>542
日本人は、平安時代以降戦後までは個人でもツケ払いが普通だったのが・・・
ツケが出来ないのはそいつ本人の信用がない証拠だった。

549:名刺は切らしておりまして
08/12/11 03:42:02 iWG3X0Af
VISAは甘いな。
大企業に勤めていると簡単に女性でも限度額が80万や100万になる。
アメックスは厳しいとは言うが親がそこそこの経営者なら息子でもゴールドや場合によってはプラチナやブラックになるしキャッシング枠まである訳だから結局は消費者金融と同じ穴のムジナ。


550:名刺は切らしておりまして
08/12/11 03:42:04 8J2LJjNm
>>22
>>81


551:名刺は切らしておりまして
08/12/11 03:44:21 8J/+Q5kM
伊良部がアメックスの黒カード使えなくて、
切れて暴力振るったあれですか?

カード会社の取り分が大きいんで結局損なんだよな。
海外への支払いには手数料なしなので便利だが、結局は金融業。

しかし頭の悪い提灯記事だ。

>>543
AMEXはアメリカ以外であまり使えないので、
結局一番使えるのはVISA。

552:名刺は切らしておりまして
08/12/11 03:44:36 fvT22LYs
>上級カード

別に無くて困らんがな・・・


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch