【金融】クレジットカードでバレる「本当の階級」:カード履歴「クレジットスコア」が個人の新たな格付けに [08/12/10]at BIZPLUS
【金融】クレジットカードでバレる「本当の階級」:カード履歴「クレジットスコア」が個人の新たな格付けに [08/12/10] - 暇つぶし2ch2:本多工務店φ ★
08/12/11 00:28:11
>>1の続き

カード会社にとっても似たような事情がある。
年会費をきちんと支払ってくれるカードホルダーはその点ではありがたい客だが、
買い物の支払いにほとんど使ってくれないのでは、取扱店からの手数料収入が上がらない。
つまり、現金主義の顧客は上顧客とは言えないのだ。

米国で最も広まっているクレジットスコアは最低300点から最高850点の幅で個人の信用力を評価する。
米国で発して世界の金融市場をガタガタにしたサブプライムローン問題は、
このスコアが低く、普通には住宅ローンの申し込みが通らない低所得層向けの住宅ローン貸し付けの事だ。

日本では勤め先の格や年収の水準が個人の信用力を推し量る目安に使われてきた。
しかし、クレジットスコアが浸透していくのはそう遠くない先の事だろう。
その時になってあわててクレジットスコアを磨こうとしてももう遅い。
自分の履歴をブラッシュアップするのは、今のうちから始めておくに越したことはない。

クレジットスコアの算出方法はいくつかあるが、主流となっているのは、
過去の支払い履歴を筆頭に、現在の借り入れ残高、与信取引の長さ、現在のカード保有状況などを総合的に評価する方式だ。
これらの中で最も重視されるのが、過去の支払い履歴。
延滞があれば、スコアが下がり、とりわけ直近1年間の延滞は傷が深いと見なされがちだ。
1年間以内に延滞があれば、次のカード申請や、グレードアップはしばらく待つのが得策だろう。

収入額とは関係ないクレジットスコアだけに、ちょっと意外な項目もある。
直近の新規カード申請の記録がそれだ。
既に持っているカードに加えて、新しいカードを作ろうとするのは、それ自体が別に悪いことではないが、
立て続けに別のカードを欲しがるという行為に、カード会社側は信用面での不信をかぎ取る。
急にカード枚数を増やした人が過去に起こした返済トラブルのリスクが高かったせいで、急な枚数増加はリスク要因と見られているのだ。
半年は間を開けたい。

勤続年数と居住年数も、収入額とは関係なく問題になりやすい。
勤め始めてから1年以内の人は概してカード申請が通りにくい。
長く勤めた後に、転職した場合でも、トータルの社会人経験ではなく、新しい勤務先での年数だけがカウントされるので、
転職者は1年間はカード申請を見送るつもりでいた方がよい。
転居に関しても1年間はマイナスの評価を受けやすい。
下手に申請して落ちた履歴を残すより、転職・転居の後は1年待つ方が賢いだろう。

金額をたくさん使えば、カード会社からの評価が上がるとも限らない。
適度の利用は歓迎されるが、多すぎるのも評価が下がる。
限度額の50%を超えるような感じで使い込んでいると、多重債務者ではないかと疑われてしまう。

年会費の高さを嫌うカードホルダーは少なくない。
ゴールドが持てる立場になっても、最も年会費の安いエントリークラスのカードを持ち続ける人もいる。
しかし、あまり格好のよいものではない。
米国流の考え方で言えば、ポジションや暮らしぶりに見合ったグレードのカードを持つのが当たり前で、
グレードの低いカードを使う人は、「その程度のカードしか持てない人」「カードの使い方を知らない人」と見なされかねない。

>>3に続く

3:本多工務店φ ★
08/12/11 00:28:34
>>2の続き

「必要を感じるようになったら、グレードを上げればいい」。
こう考えて、グレードを抑えている人は、カード会社との付き合い方を考え直した方がいいかも知れない。
カード会社は結構シビアに会員の利用態度を見極めている。いつまでも同じ評価が継続するとは限らない。
とりわけ、定年退職が近付いているプレシニア層は油断しない事だ。
安定した収入が約束されなくなる定年が近付くと、カード会社は新規カードのカードを渋る傾向にある。
ゴールドやプラチナに上げるどころか、中流以下のカードですら、新たな発行は難しくなる。
ミドルエージを迎えたら、「カードのグレードアップ、新規発行は先送りしない」と意識しておこう。

海外、とりわけ米国で生活する計画のある人は、国際的なネットワークを持つカードを作っておきたい。
そして、時間を掛けてそのグレードを引き上げておこう。
カードがなければ、暮らしていけないのが米国の現実。
きれいな使い方を続けて、国際的カードのクレジットスコアを引き上げておくのは、リタイア後の旅行三昧やロングステイにも役立つはずだ。

住宅ローン金利や金融商品金利などは金融機関との付き合いの深さ、信用度の高さなどに応じて価格も低くもなる時代になっている。
今後、クレジットスコアがこの評価材料に加わるのは間違いないだろう。
クレジットスコアを磨いて、金融機関からの信頼度を高めておくことは、カード以外のマネーライフ全体にメリットをもたらす可能性が高い。
「信用力格差社会」の到来はもう目の前に迫っている。
<消費生活評論家の岩田昭男さん>

4:名刺は切らしておりまして
08/12/11 00:28:54 xjYniPbG
上級カード(笑)に移行する意味無し

5:名刺は切らしておりまして
08/12/11 00:28:59 Co0DP2np
三井住友ピザカードのスレですね。

6:名刺は切らしておりまして
08/12/11 00:29:04 vDZ67uCS
2

7:名刺は切らしておりまして
08/12/11 00:30:25 Rzfx9cvK
wagamagaは痛い記事が多すぎる

8:名刺は切らしておりまして
08/12/11 00:30:47 WeYs28DQ
いまどきここまで露骨なプッシュは…


9:名刺は切らしておりまして
08/12/11 00:30:52 Jn/7Uizg
また勝手な事を言い出した

10:名刺は切らしておりまして
08/12/11 00:30:57 cjYkuY99
俺VISAデビット使いだけど、クレジットスコアとやらには反映されるのかな?

11:名刺は切らしておりまして
08/12/11 00:31:24 NruqNSdm
>それなりの金額を使い、しかもきちんと返済して、自分の履歴を磨き上げてこそ、カードは持つ意味があるのだ。

>>5
ちなみに審査落ちました。派遣はダメだ・・・俺がダメだ・・・

12:名刺は切らしておりまして
08/12/11 00:32:18 i3yzfhJv
派遣じゃ通らないの?

13:名刺は切らしておりまして
08/12/11 00:32:36 3OZM5dYT
限度額を上げる必要はないと思う
正直30万で十分

14:名刺は切らしておりまして
08/12/11 00:32:39 YlgZ/C2r
ダメリカに追随してきて何か良い事
あったかね?
いまの弱者切捨て社会の手本でしか
なかったんではないかな

15:名刺は切らしておりまして
08/12/11 00:32:49 TiFBrPWr
名寄せが出来ないって理由だけでクレディセゾンに審査落とされたことがある

クレディセゾンってバカなの?

16:名刺は切らしておりまして
08/12/11 00:32:53 mw4fc3UW
カード会社に金よこせ、ですか?


17:名刺は切らしておりまして
08/12/11 00:33:07 hANf6zUf
いったいいつの記事だ…

18:名刺は切らしておりまして
08/12/11 00:33:14 Nm8rua58
 でそのカード債務が今や重しなんだろ?

 池沼記事書くのもいい加減にしてくれ

19:名刺は切らしておりまして
08/12/11 00:33:22 nLLX/lpX
ここ見て気付いた、ツタヤの半額の時だけしか使ってないや。
間違いなく最下層だろうな。

20:名刺は切らしておりまして
08/12/11 00:33:32 BNXFPCI0
わが家代々伝統で買い物は現金払い、
借金はするなといわれております。

21:名刺は切らしておりまして
08/12/11 00:33:40 PBSGXT2p
景気対策ですね わかります

22:名刺は切らしておりまして
08/12/11 00:33:50 Aq64A8lS
岩田昭男の検索結果

「信用力」格差社会
「信用偏差値」あなたを格付けする
図解クレジット&ローン業界ハンドブック Ver.3
図解電子マネー業界ハンドブック Ver.1
電子マネー最終戦争
ケータイ殖える!貯まる!裏ワザ術
ドコモが銀行を追い抜く日
クレジットカードこれだけ知れば怖くない
図解クレジット&ローン業界ハンドブック 第2版

消費生活評論家つーかカードの専門家だなこりゃ。

23:名刺は切らしておりまして
08/12/11 00:33:52 bKdpClwj
安っぽい釣り針だなぁw


24:名刺は切らしておりまして
08/12/11 00:33:53 yFaJt09A
彼氏が普通のクレジットカードしか持ってないのではずかしい。別れたい

25:名刺は切らしておりまして
08/12/11 00:33:58 se2bH9IV
世界中で信用崩壊起こしている時に出す記事とは思えん

26:名刺は切らしておりまして
08/12/11 00:34:08 HMenlab8
ほとんど使わないのに年会費千円以上取りやがって
ピザにJチビー聞いてんのかコラ!

27:名刺は切らしておりまして
08/12/11 00:34:16 hqKUniKk
>それなりの金額を使い、しかもきちんと返済して、自分の履歴を磨き上げてこそ、カードは持つ意味があるのだ。
日本では殆ど誰もが反感と軽蔑を感じるような売り込みなのでクレジットスコアは失敗確実。


28:名刺は切らしておりまして
08/12/11 00:34:20 pEx5XD3/
アメックスプラチナ持てる身分になってからわめけよ、社会的底辺どもがw

29:名刺は切らしておりまして
08/12/11 00:34:31 IojMpcBw
何だかんだで決済機能としては、カードは便利だよ
心配なら、限度額低く抑えつつ分割払いにしなければいいだけ

30:名刺は切らしておりまして
08/12/11 00:34:49 7LxpaKBu
いつもニコニコ現金払いですが、何か?


31:名刺は切らしておりまして
08/12/11 00:34:51 CZmqw2VO
日経は中国進出煽ったり
ろくな事しねーなw

32:名刺は切らしておりまして
08/12/11 00:34:53 CSXowMZ1
これに騙される馬鹿はいないだろwww
日本人を借金付けにしたいのか?

33:名刺は切らしておりまして
08/12/11 00:34:57 I8JWCfKz
アイマスカード使ってこそ一流w

34:名刺は切らしておりまして
08/12/11 00:34:59 o+EnHMAw
カードローンやリボ払いさせるのがカード会社の本当の狙いでそ
CITIとか潰れかけてるし

カード初心者は下らない不必要なものまでカードで買ってしまって一度は後悔するはず
だから日々スーパーで買う食料品と公共料金支払だけカード払いすることにしてる
これなら継続的な使用履歴が残るし、支払い限度ぎりぎりまで使うような無謀なことは
まずなくなるからおすすめ

35:名刺は切らしておりまして
08/12/11 00:35:01 kDWEkirv
借金をステータスにする考えの行き着いた先が今回の金融危機だったような気がするのだが

36:名刺は切らしておりまして
08/12/11 00:35:21 032+XJZL
アメックスを妄信するやつとかいるよなあ

37:名刺は切らしておりまして
08/12/11 00:35:23 /qwHODxq
評論家の言うことは、信じないことにしています。

 サブプライムローンで懲りました。



38:名刺は切らしておりまして
08/12/11 00:35:33 hANf6zUf
>>1をまとめると
三井住友アイドルマスターVISAカードを持てば老後も安心ということだな
URLリンク(namco-ch.net)


39:名刺は切らしておりまして
08/12/11 00:35:50 4bg+Ez6/
カード会社の宣伝じゃないか・・・

40:名刺は切らしておりまして
08/12/11 00:35:56 swOfWxIs
サラばかり叩いてクレは叩かないよなw

41:名刺は切らしておりまして
08/12/11 00:35:58 u4/NXTJi
またアメリカの陰謀にやられちゃうんだな。日本はマジで植民地なんだな。

>>29
これはカードが便利とかそういう話とは全然別の話題

42:名刺は切らしておりまして
08/12/11 00:36:04 NHtezjLv
この期に及んでまだアメリカのやり方の真似事をする気なのか('A`)

43:名刺は切らしておりまして
08/12/11 00:36:11 Nm8rua58
 てか本当の金持ちは現金主義だと思うが…

 俺の親父も8000万港区高輪マンション一気買い

 カード? アメリカでしか仕方なく使うだけみたい

44:名刺は切らしておりまして
08/12/11 00:36:33 aiveNTbP
カード使うと費用発生と支払いがズレるから家計簿付けにくいんよね。
いつもニコニコ現金払いだよ。

45:名刺は切らしておりまして
08/12/11 00:36:42 GaZUjHB9
でそんなに信頼できるスコアがあるのになんでサブプライムが?

46:名刺は切らしておりまして
08/12/11 00:37:23 c6zyWlDT
ホントに懲りねーなw


47:名刺は切らしておりまして
08/12/11 00:37:24 EI4tYybG
またマスゴミキャンペーンですか???

48:名刺は切らしておりまして
08/12/11 00:37:25 0UKf8L7Z
アメックスゴールドカードの案内がやたらと来るんだけど
何処から情報を得てるんだろう・・・

俺の生活内容だとVISAだけで十分なんだけどw

49:名刺は切らしておりまして
08/12/11 00:37:26 kDWEkirv
あとあれだ
日本で金使う分には別に関係ない話じゃね?
現金払いの土壌で市場が回ってるんだし

50:名刺は切らしておりまして
08/12/11 00:37:30 ntJgp4sW
>>1

そんなこと言ってるから
サブプライムはじけたんだろボケ

現金主義最強!

51:名刺は切らしておりまして
08/12/11 00:37:41 f4Xsylww
低格付けで結構です。ハイ。

52:名刺は切らしておりまして
08/12/11 00:37:55 yFaJt09A
韓国人はまんまと引っかかりましたねこれw

53:名刺は切らしておりまして
08/12/11 00:38:18 Co0DP2np
空港のラウンジなんて使わないんで、他の特典がつかないとなぁ。

俺はデザインがいいというだけでアメックスグリーンの年会費を払ってるよ。

54:美脚フェチ
08/12/11 00:38:41 KZLauB4N
「人を格付するなんて人権侵害だ!」
と活動家がさわぎだす予感

55:中国餃子とロッテのガムアイス
08/12/11 00:38:56 C89uAXAs
アメリカの価値観(笑)
今となっては恥ずかしい記事だなw

56:名刺は切らしておりまして
08/12/11 00:39:28 KDyESxKe
そうなんだよな。家計簿つけるのスゲー面倒になる。
結局、カード引き落とし金額しかわからなくなって困る。

あ、大学の時に作った年会費無料のセゾンww

57:名刺は切らしておりまして
08/12/11 00:39:35 VMFE0NFf
カードなんて無料のやつでいいんだよ

58:名刺は切らしておりまして
08/12/11 00:39:35 EolsMjCS
>>1
浪費する奴(≒金持ち)が偉いって話しか。

目新しくもないし、それに賛同もしない。

59:名刺は切らしておりまして
08/12/11 00:39:49 aiveNTbP
>>45
サブプライムは個人のリスク分散しまくってるからじゃね?
いくら個人の信用がしっかりしてても全体がコケたら皆こける。

60:名刺は切らしておりまして
08/12/11 00:39:48 9TgnxCxF
アメリカはカード社会を構築して破綻した。
もう古い考え方だね。
ソースはニ、三年前かな?

61:名刺は切らしておりまして
08/12/11 00:40:02 /uaVvN3A
どこの信用がやるんだろうね
検討してるってのも聞いたこと無いけど
アメリカの要求に入ってたんだっけこれ

62:名刺は切らしておりまして
08/12/11 00:40:07 4T1ycRER
これ早くやって欲しいものだ
俺も結構使ってるのに報われないよ

63:名刺は切らしておりまして
08/12/11 00:40:14 mQu3dw+s
アメリカ人の階級は分かったのかねえ。

64:名刺は切らしておりまして
08/12/11 00:40:15 09gOXEkS
まさにクレ板の考えにどっぷり浸かったかのような記事だなw
クレ板で延々と繰り返されてるような話題ばっかり。
おれもかなり影響されているが。

三井住友VISAマンセー

65:名刺は切らしておりまして
08/12/11 00:40:20 qHxZuX45
使わなきゃいいんじゃね?w

66:名刺は切らしておりまして
08/12/11 00:40:25 TCQedVMY
> ソース:日経WagaMaga

これが全て

67:名刺は切らしておりまして
08/12/11 00:40:26 jsUs4Ca5
雨や茄子だってヤバいってのにね
誰に頼まれたのか

68:名刺は切らしておりまして
08/12/11 00:40:46 Nm8rua58
 しかもアメリカは広いからカードは有利だろーーー

 あんな広いとこ現金多額に持ち歩いたらバカだよな

 治安も悪いしw

 日本と同じにすんなよ

 しかもアメリカ経済そのせいで悪化してんじゃん

 池沼は記事を書くな!

69:名刺は切らしておりまして
08/12/11 00:41:00 zbHSK94Q
年会費払ってるのは、ANAスーパーフライヤーズカードだけだ。
あとは全て年会費無料のカード

70:名刺は切らしておりまして
08/12/11 00:41:05 fTo27+i5
親父からクレカでキャッシングとリボ払いだけはやめとけといわれました。
なのでクレカ一括払いか、ニコニコ現金払いです

71:名刺は切らしておりまして
08/12/11 00:41:18 4T1ycRER
>>57
無料のは限度額が厳しいから実用として話にならん
上げても100万とかが限界だろう。

72:名刺は切らしておりまして
08/12/11 00:41:37 sS6ZpVF9
何がクレジットスコアだよ、そんなもんヤフーオークションの評価とかわらんだろ

何がクレジットスコアだよ、そんなもんヤフーオークションの評価とかわらんだろ

何がクレジットスコアだよ、そんなもんヤフーオークションの評価とかわらんだろ

何がクレジットスコアだよ、そんなもんヤフーオークションの評価とかわらんだろ

何がクレジットスコアだよ、そんなもんヤフーオークションの評価とかわらんだろ

何がクレジットスコアだよ、そんなもんヤフーオークションの評価とかわらんだろ


73:名刺は切らしておりまして
08/12/11 00:41:39 CZmqw2VO
カードや小切手って大金降ろすと襲われるから発達したんだっけ?

ただ今シナ強盗団が日本でそれやっているけど・・・

74:名刺は切らしておりまして
08/12/11 00:42:03 o+EnHMAw
むしろ年会費を払うこと自体あまり意味無いっすよと言ってるようなものかと
カード保有歴より支払実績を見るのだから

75:名刺は切らしておりまして
08/12/11 00:42:03 4O/ncpzb
SuicaやPASMOのオートチャージで、クレヒスのインフレ現象とか起きてないんだろうか。

76:名刺は切らしておりまして
08/12/11 00:42:09 RnRPRENw
「となりの億万長者」によると
億万長者は年会費の安い普通のビザやマスターだけしか持ってない人がほとんど
だそうだ。ステイタスの高いクレカを持つために無駄に高額の年会費を払うのを嫌う
んだと。そういうふうにあらゆることに無駄遣いしないからこそ億万長者になれるんだ
そうだ。そもそも億万長者は自動車でも不動産でも借金して買わない(ローン減税のこと
はもちろん知ってるらしいが金利として払うより税金払った方がトータルで安いらしい)から
クレジットスコアはあまり気にしないらしい。

77:名刺は切らしておりまして
08/12/11 00:42:14 x8uyaFoF
サブプライムって知らない馬鹿がいるんだな
韓国人のコメントかぁ(笑)

78:名刺は切らしておりまして
08/12/11 00:42:55 /cH3Oao3
アメリカ人だって、本当にしっかりした奴は現金主義だよ。

79:名刺は切らしておりまして
08/12/11 00:42:56 qHGBNRVr
俺みたいな郊外貧乏通勤者はびゅうスイカ一枚で十分。

80:中国餃子とロッテのガムアイス
08/12/11 00:43:00 C89uAXAs
>>71
100万以上の買い物でクレカ使うものって
どういうのがありますか?

81:名刺は切らしておりまして
08/12/11 00:43:07 Yb+OE7eL
岩田昭男って時点でクレ板じゃネタ扱いだよ。
10年以上前から言っていることに進歩が無い人。
まあ10年前の時点では先進的だったけどw

82:名刺は切らしておりまして
08/12/11 00:43:09 lBFiweKW
>>43
その息子は2chでどうでもいいレスと

83:473
08/12/11 00:44:03 S7npKTEa
goldにしませんかって煩いが
特典なんていらんわい。
伊良部みたいにブラック持ってたって
使えなければ意味ない。

84:名刺は切らしておりまして
08/12/11 00:44:10 VgC7Tc7a
米はカード社会化を日本に強要している
カード社会がどうなるかを見せつけられた今に、こんな記事は逆効果だろうに

85:名刺は切らしておりまして
08/12/11 00:44:13 1Y5mQP11
飯とAVばかり買ってるわ・・
100万円借りて利息だけ返す生活も2年くらい続けたこともあるし、


86:名刺は切らしておりまして
08/12/11 00:44:14 O3ur58Go
アメリカがアノザマなのに
なに寝言いってるの?

ア・ホ・マ・ル・ダ・シ

87:名刺は切らしておりまして
08/12/11 00:44:20 zbHSK94Q
俺の住んでいるマンションってカード払いなんだよな
(不動産屋の提携クレカ。年会費は無料)
カード作れない=入居お断りなんだと

88:名刺は切らしておりまして
08/12/11 00:44:34 yFaJt09A
アマゾンで使うぐらいだなカードは

89:名刺は切らしておりまして
08/12/11 00:44:38 Nm8rua58
 >>82

 まあな

 でも日本でカードわざわざ使う必要ないと思われ

 お前も未だにはびこるアメリカ信者か?w 早くドル上げろやww

90:名刺は切らしておりまして
08/12/11 00:44:49 4T1ycRER
>>78
マフィアとかなw

91:名刺は切らしておりまして
08/12/11 00:44:59 49tkRn/Y
「もっと使ってください」

92:名刺は切らしておりまして
08/12/11 00:45:04 NLmUSf/K
日本じゃリボを入口にキャッシングで儲けてたが、
上限金利が厳しくなって儲けられないから小口の公共料金払いに力入れてる。
この流れに沿った露骨な煽り記事過ぎて笑うな。
現金が一番強いのは不況になる度に実感するだろ。
現金ならかなり値引きも期待できるしな

93:名刺は切らしておりまして
08/12/11 00:45:06 1qXKhvYD
今はゴールドだけど、時々プラチナの切りかえの申込用紙が送られてくる。
でも、年会費5万はきつい。いちまんごひゃくえんで十分。
それでもプラチナにしておいた方がいいの?????????


94:名刺は切らしておりまして
08/12/11 00:45:21 Ql0PCCCx
URLリンク(www.idolmaster.jp)

これかw こんなの親に見られたら死ぬわ・・・

95:名刺は切らしておりまして
08/12/11 00:45:22 q9tZFw5W
>>45
焦げ付かせてから「実は彼らは低スコアでした」なんて結果論出されてもなあ。
誰も信じてなかったから焦げ付いた訳で。


96:名刺は切らしておりまして
08/12/11 00:45:26 sJCfBzsC
イオンカード、優良顧客だったのかゴールドにしてくれたけど(年会費無料)、
上限はたしか150万。
ほかにもいろいろサービスはあるみたい。

97:名刺は切らしておりまして
08/12/11 00:45:43 nhvc9Rx0
半分ニートな俺の弟にアメックスのゴールド入会案内が届いた。(親の信用)
絶対現金主義の俺がネット決済(カード必須)の為に生まれて初めて自分のカード(普段持ち歩かず家に置きっぱなし)を使った、5千円ほど。
すると次から限度額が2倍以上になっていた。
たった5000円の支払いで100万の枠だってよ。


ほんと”カード社会(笑)”って言ってやりたい。
資産5000万持ってる俺はこの先もカードは使うこと無いだろうな。
せいぜいニートにゴールド配って消費を煽りなよ。



98:名刺は切らしておりまして
08/12/11 00:46:09 y1rbrlGr
それより先ずカード自体の信用性を上げろよ。
簡単に情報盗まれる上に未だに暗証番号4桁なんてのが罷り通ってる事がおかしい。

99:名刺は切らしておりまして
08/12/11 00:46:30 uXtBwF81
今回の金融危機を見てみろよ。米国流が何でも良いとは限らない。
だいたい使う金も大してないのに、カード会社に向かって目的も方法も
わけの分からない奉仕をする意味はない。

>>55
そうだな。アメリカの価値観なんて、今はもう恥ずかしいよ。

100:名刺は切らしておりまして
08/12/11 00:46:40 ThhMrZrM
馬鹿記事すぐる
米国でクレジット破産急増中なんですが・・・

101:名刺は切らしておりまして
08/12/11 00:46:41 7k9dYved
東京三菱UFJのゴールドってどれくらいのランクなの?
この前、案内が来たんだが

102:名刺は切らしておりまして
08/12/11 00:46:49 oh/B/ez8
くれじっとすこあとか
プライバシーの侵害じゃね?
しかも段階とかつけて悪用しようとしてねえか?

103:名刺は切らしておりまして
08/12/11 00:46:52 9Q9AX4tg
実体のないカネに踊らされない、手堅い現金主義の日本だからこそ
金融危機の傷が先進国で一番浅かったと言われているのに
このタイミングでアメリカのカード社会賛美って、バカなの?KYなの?

104:名刺は切らしておりまして
08/12/11 00:47:01 gEsYDJWI
>>44
>カード使うと費用発生と支払いがズレるから家計簿付けにくいんよね。

そうなんだ。
うちはほぼ一枚のカードに集約しているから、
カードの明細が家計簿代わりになってる。
現金は月数万ってわかってるし。

105:名刺は切らしておりまして
08/12/11 00:47:44 mWigVIGa
「進んでいるアメリカではこうです」ってもうダサくない~?w

106:名刺は切らしておりまして
08/12/11 00:47:46 G5CvDA/b
>>1
その個人の信用格付けで借金生活にはまってプラスティックマネーに依存したアメリカはどうなった?
サブプライムだけでなく次はALT-A問題のことはこの人知っているの?

107:名刺は切らしておりまして
08/12/11 00:47:51 i41AqOc0
これは年会費の高い、上級カードの解約が相次いでる予感ww多分だけどwww

108:名刺は切らしておりまして
08/12/11 00:48:00 oFk1Crx4
>>1

カード業界、金融業界必死だなw"( ´,_ゝ`)プッ"

カード社会の本家本元のアメリカ経済は今どうなってんだよw
バカじゃねーの?w"( ´,_ゝ`)プッ"

109:名刺は切らしておりまして
08/12/11 00:48:28 8Sd+RuAu
アメリカ駐在した時、クレジットカードを始めて作る人は
クレジットスコアなんて無いのにどうするんだよ、と思いました。
アメリカは、チェックの文化がある上にクレジットカードがあるから
現金主義の日本とは土壌が違うんだよ。

110:名刺は切らしておりまして
08/12/11 00:48:31 CSXowMZ1
ここの日本人を見て安心した!w
アメとか韓なんかは死んでくれ

111:名刺は切らしておりまして
08/12/11 00:48:34 oh/B/ez8
ダメリカでは魔法のカードだったらしいな
なんでも手に入る魔法のリボカードだったらしい


112:名刺は切らしておりまして
08/12/11 00:48:39 NHtezjLv
>>72
うむ、実際そんなもんだよなー
他にも、格付け(笑)会社とかなあ

113:名刺は切らしておりまして
08/12/11 00:48:59 RnRPRENw
>>101
銀行系(邦銀)カードは結構ステイタスは高い
ただし平カードもゴールドもあまり関係ない
平カードで十分

114:89=バカ息子
08/12/11 00:49:04 Nm8rua58
 そもそも今回不動産が大量に倒産してるのも

 現金無いくせに多額に借りまくって(=カードと同じ仕組み)
 返せないから黒字倒産ばっかじゃん(例:モリモト,アーバン)

 何でもかんでもアメリカではバカ丸出しだなw

115:名刺は切らしておりまして
08/12/11 00:49:18 sJCfBzsC
>>101
ランクとか知らないけど、年会費無料なら作っておけばいいんじゃない?
数年前に作って時は完全無料だった。

ていうのは、最近は年会費必要なカード多い。
ゆうちょのカードも有料だった。
公共料金とかの引き落としに使えば無料になるらしいが。

116:名刺は切らしておりまして
08/12/11 00:49:46 LsiMuzfk


おやおや、裁判員制度に続いて、年次改革要望書という名前の
アメリカ様からのご命令恭順ですかw
裁判員制度は弁護士市場の拡大、クレジットスコアはアメ資本の
カード会社の市場参入を容易にしますね。
本当にありがたい話ですw




117:名刺は切らしておりまして
08/12/11 00:49:55 49tkRn/Y
記事全文のうち言いたいのはこれだけ

>買い物の支払いにほとんど使ってくれないのでは、取扱店からの手数料収入が上がらない。
>つまり、現金主義の顧客は上顧客とは言えないのだ。

さらに日本では最初からそのカードの限度額まで利用できるので徐々に枠が広がるあちらさんとは全く事情が異なる

118:名刺は切らしておりまして
08/12/11 00:50:04 f4Xsylww
次の危機はクレジットカードだ
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

最初に住宅ローン危機がやってきた。さあ、今度はクレジットカード危機がやってくる。
何年にもわたるアメリカ人へのクレジットカード提供とそのクレジット・ラインの引き上げの洪水の後に、
貸し手は急激に両方を抑えに入っている。ちょうど徐々に蝕まれる経済が消費者を締め付けるように。
この後退は信用貸しに値する消費者にさえも影響を与えており、すでに苦境に立っている銀行業界を
もう一つの大きな損失の波でもって脅かしている。安易なクレジットビジネスで作り出された記録的な収益を積み上げた時代の波の後で。
貸し手は2008年の第1半期、より多くの借り手が支払い債務不履行に陥ったことで210億ドルと推定される不良クレジット・ローンの損失処理を行った。
会社が数万人の労働者のレイオフを行っていることから、金融業界はこの先1年半のうちに更に550億ドルの損失を蒙るだろうとアナリストは言う。
現在、合計の損失額はクレジット負債残額の5.5%にのぼり、テクノロジー・バブル(ITバブル)がはじけた2001年の7.9%を超える可能性がある。
「もし、失業が増加し続ければ、クレジットカードの純損失は歴史的水準を超えるかもしれない」Gary L. Crittenden…は語った。
酔いもさめるような状況に直面して、マスターカード、ビザ、その他のカードを発行している会社は競って出血を止めに走っている。
一時は安易に借り手が行使したオプションである、ホーム・エクィティ・ライン(家の純粋価値を担保に
してできる借金)に乗り換えてクレジットカードの返済義務を完済したり、新しいカードに残高を引き継ぐことが出来るというようなオプションは干上がった。

119:名刺は切らしておりまして
08/12/11 00:50:05 DE0HYuth
無駄に高い年会費払ってまで格付けって・・永年費無料がデフォだろ

120:名刺は切らしておりまして
08/12/11 00:50:16 rjpzHihT






    クレジットカード会社の方へ




                    現金で十分ですよ。

















121:名刺は切らしておりまして
08/12/11 00:50:18 G5CvDA/b
>>115
高速道路会社のカードは、年に1回でも買い物に使うと年会費無料だった気が…

122:名刺は切らしておりまして
08/12/11 00:50:20 mWigVIGa
こんな(グダグダ傾斜国家)アメリカにかぶれた旧石器人の文章が、
記事になるのか?
2ちゃんの書き込みを記事にしたほうが、まだ知的だで!

123:名刺は切らしておりまして
08/12/11 00:50:40 hHWF05Al
クレジットカードなんて財布の中に金が少ない時しか使わない。

124:名刺は切らしておりまして
08/12/11 00:51:16 LnwsJgpF
なじみの店では現金払い。が俺ルールなんだが。

125:名刺は切らしておりまして
08/12/11 00:51:16 RnRPRENw
>>115
年会費無料で良いけど
海外旅行保険がついているかどうかがポイント
年会費無料で海外旅行保険も付いてるカードはつくって損なし

126:473
08/12/11 00:51:18 S7npKTEa
確かレンタカー会社がカード持ってない奴には
貸さないとかニュース無かった?

127:名刺は切らしておりまして
08/12/11 00:51:21 6vqq21EA
伊良部が飲食店で「何でこのカード使えないんだ?ゴラァ!」って
大暴れしたのは記憶に新しい。

128:名刺は切らしておりまして
08/12/11 00:51:43 ivGbEqFQ
アメックス散々使って、いざ車(550万)をカード一括払いで買おうとしたら銀行の残高証明書要求された
死ねよアメックス 何がクレジットスコアじゃ

129:名刺は切らしておりまして
08/12/11 00:51:50 fF6SOS6k
否定的な意見ばかりだけど、賃貸とかはヤクザまがいの保証会社にまかせるより、
クレカを通した方が全然マシなんだよな。

130:名刺は切らしておりまして
08/12/11 00:52:09 e3vlUzoP
JCBとか使えないしなw

131:中国餃子とロッテのガムアイス
08/12/11 00:52:23 C89uAXAs
>>117
日本のクレカも基本的には徐々に限度額が上がるシステムだと思う。

それにしても、日経にこんな記事を書かせるとは、
アメリカのクレカ会社もそうとうヤバイ状態なのかもねw

132:名刺は切らしておりまして
08/12/11 00:52:32 nA56tQZt
クレジットカードなんて旅行に持っていくだけだなぁ。

133:名刺は切らしておりまして
08/12/11 00:52:35 coFCe7HG
俺が買い物するところは、カードだと5%から10%高くなるんだよなぁ
カード使えない店が多いし
秋葉の現金問屋やジャンク屋だけど。
安く買うには現金が一番。カード使える時だけ使う。もちろん1回払い。

134:名刺は切らしておりまして
08/12/11 00:52:58 NHtezjLv
必要を感じるのは
海外旅行とレンタカーってとこか
どっちもあんまり縁がないな

135:名刺は切らしておりまして
08/12/11 00:53:04 jQFz70nn
> <消費生活評論家の岩田昭男さん>


カード業界からいくらもらったんでつか?w(・∀・)ニヤニヤ

136:名刺は切らしておりまして
08/12/11 00:53:08 M32y5ejj
年次改革要望書通りかぁ。
属国だな。

137:名刺は切らしておりまして
08/12/11 00:53:10 ySP6rsVT
たしかビル・ゲイツが持ってるカードも一番安いやつだったと思った。

138:名刺は切らしておりまして
08/12/11 00:53:11 KhOIwSOE
>>1
どこの提灯持ちだよ、オマエ

139:名刺は切らしておりまして
08/12/11 00:53:14 sJCfBzsC
最初に作るんならTSUTAYAのやつぐらいが手頃なんじゃないの?
実際によく使える特典が多い。
TSUTAYAはもちろん、ワーナー系映画館とかブックオフとか。

140:名刺は切らしておりまして
08/12/11 00:53:18 LrDSpNV7
>>128
そういう時は事前に机に相談すれば、
それなりの額をいつもカードで切ってる奴は楽勝。
俺は調子こきすぎてクビになったけどw

141:名刺は切らしておりまして
08/12/11 00:53:33 /rHEV4T0
>>1
やはり日経か
ダメリカはカードの消費に依存しすぎたから今の不況を招いたのに
いまさら「アメリカ基準ではカードは消費しないといけないから日本もそうすべき」
と煽ってもアメリカの現状をみれば誰も信用しない

142:89=バカ息子
08/12/11 00:53:42 Nm8rua58
 そもそも

 「消費生活評論家」なる職業からして怪しいなwwwwwww

143:名刺は切らしておりまして
08/12/11 00:54:03 AjTvUtZ5
当たり前だが現金即金で何でも買える奴が一番強い。

売り手もそれが分かってる。
つか売り手にしたら現金ってのは、
ノドから手が出るほど欲しいものなのだ。
だから、それが出来る奴の言うことは何でも聞く。

こういうカード社会推進のための、
明らかな世論誘導記事に騙される奴っているんか?

144:名刺は切らしておりまして
08/12/11 00:54:05 rjpzHihT






    このスレの方へ




        お店でのクレジットカードの利用はすごい迷惑です。現金払いにしてください。








145:名刺は切らしておりまして
08/12/11 00:54:16 OC1/BS0p
xvn.jpのために、カードを作りました。
毎月、結構使ってます。

ぼくのオナニーライフ。いい感じです。

146:名刺は切らしておりまして
08/12/11 00:54:28 f4Xsylww
URLリンク(jp.reuters.com)
米大手貯蓄金融機関ワシントン・ミューチュアルWM.Nは22日発表の第2・四半期決算で、リスクの高い住宅ローン事業での多額の損失発生を明らかにしたが、
黒字転換のためクレジットカード事業に頼ることももはや困難になった。
クレジットカード事業での1億7500万ドルの損失は、支払い延滞が増加したことと、市場の流動性不足でカード債務が投資家に売却できなかったことによる。
2005年にプロビディアン・ファイナンシャルの買収でカード事業に参入して以来、ワシントン・ミューチュアルが同事業で赤字を計上するのは初めてのこと。
打撃を受けているのはワシントン・ミューチュアルだけではない。住宅価格の下落に加え、
1ガロン=4ドルのガソリン価格や食料コスト高で一層多くのカード顧客が支払いに困難をきたすなか、
アメリカン・エキスプレス(アメックス)(AXP.N: 株価, 企業情報, レポート)やバンク・オブ・アメリカ(BAC.N: 株価, 企業情報, レポート)など他社のカード事業も軒並み圧力にさらされている。
カードレーティングス・ドットコムの創設者、カーティス・アーノルド氏は「先行きは芳しくない」とし、「消費者は確実に苦境を実感しており、
延滞率は上昇している。事態はさらに悪化するとみる」と述べた。
米連邦準備理事会(FRB)の統計によると、国内の消費者信用残高は5月末時点で2兆5700億ドルで、10年前より68%増加している。1人当たりでは約8400ドル。
過去10年間、融資会社はカード利用限度額を急速に引き上げてきた。顧客はこの間、住宅価格上昇による利益を利用して借り入れを行い、
現金や小切手に替えてクレジットカードを支払いに用いるようになった。
しかし、大半のカード融資金利が20%を大きく上回り、さらに39ドルの支払延滞追加料や3%の海外利用手数料の徴収が常識になるなか、
顧客の多くは返済能力を超える債務を負うようになった。
6月の米ミシガン大消費者信頼感指数は28年ぶりの低水準を付けた。7月の速報値はやや持ち直したが、多くの消費者は米国経済はリセッションに陥っていると確信している。
著名投資家ウォーレン・バフェット氏も、米国経済はリセッションにあるとの見方を度々示している。
アメックスが21日発表した第2・四半期決算は、前年対比で38%もの減益となった。同社は利益の伸び予想の達成は困難になったとしている。
 ケネス・シュノールト会長兼最高経営責任者(CEO)は「米国の信用状況には失望させられる」とし、
「相当に質の高い信頼履歴を持つ富裕顧客でさえも」カードの利用を削減していると述べた。



147:名刺は切らしておりまして
08/12/11 00:54:33 gFaRYx26
オリコが一番ポイントいいよ

148:名刺は切らしておりまして
08/12/11 00:54:34 A6HDQRWY
外国じゃどーだか知らんがここは日本だ

149:名刺は切らしておりまして
08/12/11 00:54:39 G5CvDA/b
>>131
【金融】米クレジットカード業界、与信枠を約190兆円削減も[08/12/02]
スレリンク(bizplus板)
次は日本市場に活路を求めると言うことですか?こら必死になりますがな…w


150:名刺は切らしておりまして
08/12/11 00:54:43 zbHSK94Q
>>133
割り増し手数料を取る店は、クレカ会社に通報すれば指導してくれる
JCBなんかは、しっかり指導してくれるらしい

151:名刺は切らしておりまして
08/12/11 00:54:59 gP4eGiSH
今は知らないけど昔はアキバで買い物するとき「AMEXは勘弁してください」って言われたことがある
どんだけぼったくってんだよw

152:名刺は切らしておりまして
08/12/11 00:55:13 gWue9Rm6
>>1を見て成る程な~と思い、おまいらの否定的な意見を見て成る程な~と思った
俺って単純で流されやすいな

153:名刺は切らしておりまして
08/12/11 00:55:18 CbRjg85A
>128

お前馬鹿だろ


154:名刺は切らしておりまして
08/12/11 00:55:31 kWkrJiaE
SFC-VISA-G保有ですが
Sの枠は 150→200→250→300に上がりました。
まあ クレジットスコアは順調なのでしょうが
今年のひと月通算のカード決済最高額は80万です しかも1回
手取りは30万なので
限度額まで使ったら貯金が無くなる!



155:名刺は切らしておりまして
08/12/11 00:55:52 5OpSjMDl

クレジット会社涙目



156:名刺は切らしておりまして
08/12/11 00:56:12 ivGbEqFQ
>>153
なんで?

157:名刺は切らしておりまして
08/12/11 00:56:16 rjpzHihT






    クレジットカード会社の方へ




                    現金が最強ですよ。







158:名刺は切らしておりまして
08/12/11 00:56:17 J1IZZJD7
現金主義者にしてみればカードの格付けが下がっても問題ないわな

159:名刺は切らしておりまして
08/12/11 00:56:28 Ql0PCCCx
>>150
ヨドバシカメラとかの10%還元が7%になるとかのはいいの?

160:名刺は切らしておりまして
08/12/11 00:56:28 p1smbIxS
日経すげぇ釣り針だな。
WagaMagaってのは、記事というよりCMなのか?


161:名刺は切らしておりまして
08/12/11 00:56:30 DE0HYuth
格付けとか意味ないしp-oneと楽天と出光まいどがあれば自分のライフスタイルでは事足ります

162:名刺は切らしておりまして
08/12/11 00:57:08 G5CvDA/b
>>157
CNNかなんかで、日本とか中国始めアジア諸国は現金主義が多いんですって驚いていたのが印象的

163:名刺は切らしておりまして
08/12/11 00:57:12 rhllpN3V
カードはプロバイダ接続料とネットオークション利用料以外に使ってないな

ネットショッピングでも代金引換を常用


164:名刺は切らしておりまして
08/12/11 00:57:15 cT6rRxui
森永 卓郎
人間の価値を金で測る「クレジットスコア」導入に大反対する
URLリンク(www.nikkeibp.co.jp)


165:名刺は切らしておりまして
08/12/11 00:57:15 s8lUo5c7
コイツ、いわゆるクレサラ業界の、提灯持ちだろ。

166:名刺は切らしておりまして
08/12/11 00:57:16 gP4eGiSH
ちなみに日本ではこういうのは勤め人であれば毎月の積み立てで稼ぐ物だ

167:名刺は切らしておりまして
08/12/11 00:57:31 iPJ6J7nV
> 現金主義を貫き、クレジットカードをあまり使わない人が結構いる。
> しかし、カードの利用歴を磨いておかないと、上級カードへのグレードアップは望めない。

意味が分からん。現金主義なら上級カード必要ないじゃん。

168:名刺は切らしておりまして
08/12/11 00:57:34 1XNqgUzh
カード使って借金増やせと そう仰る訳ですな
1000万円使って1240万円返せと
現金なら240万円もお徳なのにね

169:名刺は切らしておりまして
08/12/11 00:57:38 8Sd+RuAu
クレジットカード使うと店が手数料払わないといけないからね。
俺はスーパーでもクレジットカード使うけど。

170:名刺は切らしておりまして
08/12/11 00:57:46 dbWb7rlf
政府の秘密DNAのデータベースより恐ろしいな

171:名刺は切らしておりまして
08/12/11 00:57:56 Ql0PCCCx
世の中には「すてーたすw」が好きな奴がいっぱいいるんだよ

172:名刺は切らしておりまして
08/12/11 00:58:04 f4Xsylww
不気味に迫るクレジットカード危機
URLリンク(business.nikkeibp.co.jp)

滞納が急増し、クレジットカード業界に危機感

昨夏に住宅ローンから始まった信用収縮は今、米国のもう1つの巨大融資市場であるクレジットカード業界にまで広まっている。
銀行がフィッツジェラルド夫妻のような消費者へ融資した額は7400億ドルに上り、過去5年間で15%増加した。
景気が減速している中、カードで借りたお金を返せないケースは増えている。その傾向は住宅バブルの崩壊で打撃を受けた州で特に顕著である。
 カードによる被害は広がる一方だ。米シティグループ(C)の米国カード部門の2007年第4四半期の利益は前期比で53%減少した。
米JPモルガン・チェース(JPM)の決算報告によれば、2007年第4四半期のクレジットカードの貸倒引当金は前年同期比で40%増の18億ドルだった。
優良顧客の多い米アメリカン・エキスプレス(AXP)でも貸倒引当金は同70%増の15億ドルに上り、富裕層も財政難に陥っているかもしれないことが読み取れる。
 「どこまで悪くなるのか、毎日気になって仕方ない」と米クレジットカード大手のキャピタル・ワン・フィナンシャル(COF)のリチャード・D・フェアバンクCEO(最高経営責任者)は
1月23日、アナリストに語った。20億ドル近くの貸倒引当金は十分ではないかもしれないと認めている。「結局のところ、誰にも分からないんだ」(フェアバンク氏)。
 銀行やクレジットカード会社は利用限度額を引き下げ、金利を上げ、新規の申し込みを断っている。損失拡大を防ぐための幅広い引き締めの一環である。
 その結果、金銭的に苦しい消費者の選択肢はほとんどなくなってしまった。住宅所有者は、自宅のエクイティ(総資産額)を担保に
借り入れを増やして支払いに充てていたが、もはや、それができなくなっている。破産法が2005年の改正で厳しくなったため、別の逃げ道もほぼ閉ざされた。
 にっちもさっちもいかなくなった一部の借り手は、より危険な方法に手を出している。年金や保険を取り崩したり、
ペイデーローン業者や質屋などの高金利の貸し手から借金したりするようになったのだ。



173:名刺は切らしておりまして
08/12/11 00:58:18 jQFz70nn
>>144

俺はもとからアンチカードの現金主義者だけど、
店側のそういうスタンスもかなり感じ悪いんだけど?w


だったら初めからカード会社の加盟店なんかになるなよw

174:名刺は切らしておりまして
08/12/11 00:58:25 4xyYCCAW
>>1
クレジットって分割払いの奴でしょ
カード会社にはいいお客様かもしれんが金持ちではないわな

175:名刺は切らしておりまして
08/12/11 00:58:39 G5CvDA/b
と言うか、現金で確実に支払う人間の方が信頼度高い気がするが?エロイ人違いますか

176:名刺は切らしておりまして
08/12/11 00:58:51 8io84KTm
スコアなんていくらでもごまかせちゃうだろうしなぁ・・・

収入1200万だけど、申請時はいつも「収入200万」のところに○を付けてるけど、普通に通るよ

177:名刺は切らしておりまして
08/12/11 00:59:02 dfH0N6Xy
くだらね。

178:名刺は切らしておりまして
08/12/11 00:59:25 BV+OKxXZ
>>169
スーパーとか量販店とかチケットとかはカードだな。
で、個人でやってる飯屋とかだと申し訳ないなあと思って現金で払う。

179:名刺は切らしておりまして
08/12/11 00:59:45 3chCox+u
>>76
しかし年会費なんて1年3万円として一生で100万円もしねーだろw
それも仕事で使ってればポイントでトントン


180:名刺は切らしておりまして
08/12/11 00:59:51 LPxIdjRX
現金一括で買えないものは買わないから関係ねーや

181:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:00:24 oIXAah34
>>168

普通の人はリボ払いなんかしないと思うが。
カード払いしてポイント付けた方が得だったりすることもある。

182:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:00:31 qSaKXLz7
俺も30近くまでは完全現金主義でカード持ってなかったけど、
いざ持ってみると便利で、最近は毎月7~8万は使ってるな。
一括払いしか使わないけどね。

183:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:00:52 HIRXza1o
来年早々にもこのクレジットクランチが崩壊してしまうのです。悲しいことです。

184:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:00:53 8rO6dBo2
ユダヤ様の飼い犬にはなりたくありません。
現金決済が一番  お金に使われたくない お金は使うもの

185:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:01:03 09gOXEkS
現金使うのは、昼飯、家賃(銀行引落)、自販機、会社の売店、税金関係、飲み会くらいか。

カード主義者にとっては、クレジット決済しない奴の方が意味不明なんだよな。

186:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:01:04 jQFz70nn
>>160
企業サイドの”わがまま”を押し付ける洗脳PRサイトでつw"( ´,_ゝ`)プッ"

187:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:01:04 1VQUTHH3
世界一高額な硬貨は、500円玉。 今なら5ドルぐらいの価値。

188:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:01:06 IeauFiJM
岩田の記事かなとスレを開いたら
岩田だった。安心して眠れる。

189:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:01:25 Ql0PCCCx
カードとか、御財布ケータイ使い慣れると、1ヶ月に1回くらいしかATM行かなくて、手数料うくよ。

190:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:01:26 CzTKDHhH
そんなにカード破産予備軍と取引したいんか?w

191:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:01:37 /rHEV4T0
送られてくるアメックスのアップグレードのDMをいつもシュレッターにかけてる
年会費に見合うほどのサービス内容がないのにクレカ会社のランク付けに付き合う義務はない

こっちの使い方に文句言ったりするならほかのカード会社にするだけだから
カードでステータスを感じたことは一度もない

人の年会費と消費金額のピンハネで生きてる会社が客のランク付けするとは
生意気にもほどがある

192:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:01:47 W3qFo8jh
p-oneブルーとviewsuicaで十分
グレード(笑)

193:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:01:55 HIRXza1o
クレジットクランチで崩壊の間違い

194:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:01:59 pC3XHe/p
最強はヤマダラビカード

195:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:01:59 HoJ4/hC4
なにこの金貸し屋の利己主張。

196:473
08/12/11 01:02:33 S7npKTEa
不正利用されたことあるぞ。
カード会社から千葉で電気製品
買われましたかって?
俺は今自宅の東京に居るって

197:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:02:44 NHtezjLv
資産持ってる高齢者が、いまさらせっせとカード使わんし
ターゲットは若い奴なんだよ、慎重にな

198:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:02:59 G5CvDA/b
>>196
それ怖いですね

199:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:03:01 cE668mOy
>>182
例えばなんに使うんだ?
アマゾンとヤフオとISP料金以外使い道ないんだけど・・・

200:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:03:01 nn2mbE30
相変わらずアメリカの猿真似か
成果主義導入で企業風土をガタガタにし、市場原理主義で格差社会に拍車をかけ、
アメリカ資本の流入で不況の煽りをモロ被りし、これだけ痛い目見てるのに
まだアメリカにしっぽ振るのかよ

201:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:03:17 f4Xsylww
米銀に新たな頭痛の種、クレジットカードの不履行増加懸念
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

米クレジットカードの発行会社はこれまで、予想される消費者の債務不履行急増への対策として、口座解約や利用限度額の引き下げ、カード金利の引き上げなどを実施してきた。
 しかし、銀行のバランスシートへの圧力を回避するには不十分で、一部にはサブプライム危機に並ぶ問題となる可能性を指摘する声もある。
 ロイター・グローバル・ファイナンス・サミットで元ゴールドマン・サックス会長のジョン・ホワイトヘッド氏は「住宅ローンの状況と非常に似ている」と述べた。
クレジットカード債権額は住宅ローンに比べてわずかだが、JPモルガン・チェース<JPM.N>、シティグループ<C.N>、アメリカン・エキスプレス<AXP.N>、
ディスカバー・フィナンシャル・サービシズ<DFS.N>など、これ以上の大規模損失が許されないカード発行会社にとって大きな問題となるとみられている。
 グリーンウッド・キャピタル・アソシエーツのポートフォリオマネジャー、ウォルター・トッド氏は「失業率が8%に向かって跳ね上がろうという時期に多くの債務は抱えられない。
前例のない状況で、経験則に基づいた運用は難しい」と述べた。

 <与信引き締めやリストラ策>
 信用危機を受けて金融機関は世界的にすでに5000億ドルの不良資産を償却している。サブプライム危機の再来を回避するため、
米銀はクレジットカードの与信基準を厳しくしており、住宅市場の落ち込みが目立ったカリフォルニア州とフロリダ州で特に顕著だ。
 米連邦準備理事会(FRB)の調査によると、銀行の60%が7月以降クレジットカードの発行基準を厳しくし、半数は信用スコアを引き上げた。
 調査会社のミンテル・コンパーメディアによると、クレジットカードを勧誘するダイレクトメールは3年来の水準に落ち込んでいる。
 シティグループは14日、一部のカード保有者への金利を引き上げていることを明らかにした。引き上げ幅や対象者数は示していないが、
ウォールストリート・ジャーナル紙によると平均3%ポイントの引き上げで、多くの保有者が対象になるという。
 アメリカン・エキスプレスは7000人を削減し、18億ドルの投資・コスト節減実施を表明したほか、
銀行持株会社へも転換した。アナリストによると、アメックスに続く会社は多いとみられている。




202:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:03:19 it8k3c+/
どうみてもアメックスの宣伝だろ。
最近ピンチらしくて、ゴールド乱発してるしw

203:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:03:23 Co0DP2np
ライフマスターカードはかっこいい。

204:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:03:55 PHa3ZCPm
金融不安なのにカードとかw

いくらもらって記事書いてるんだろう

205:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:04:03 8Sd+RuAu
笑い話だけど、アメリカではカードのDMが来てそれに申し込むと
あなたはクレジットスコアが足りませんからカード作れません、という事がある。
ふざけるな!

206:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:04:05 IFGJ1vrI
qqq
高見沢の時代が来た様だな

207:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:04:20 Ql0PCCCx
>>199
どんだけ外に出ナインダヨw

208:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:04:54 dhP7ta/p
>>199
公共料金とか・・・

209:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:05:10 8rO6dBo2

金利・手数料が一切掛からず、決済先送りを認めてくれるならカード持っても良いよ。

210:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:05:17 G5CvDA/b
確か、日本人はほとんどリボ払いしないから金利手数料がほとんど儲からないって言う話ですよね?

211:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:05:52 pqmr/bO1
つまり、年会費1000円しか払わない糞客は出てけという事ですね

うちもゴールドの案内着たけど、年会費に対してメリットなさすぎ
海外旅行はしないし、車は乗らないし、もっと特典を良くしろ

212:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:05:56 oIXAah34
昼飯も出張旅費清算も、全部社員証についてるカード払いだな。

213:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:06:14 W8EetG0S
>>1
これアメリカからいくら貰って書いたんだ?って匂いが露骨にするなw
現金主義な日本だと貯蓄に回して消費しないからカード会社は涙目だからな

214:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:06:27 LQ+N77ed
クレカなんてポイントもらうためだけに存在するんでしょ?

215:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:06:45 twQCnLdT
戦前は掛売も頻繁に行われてたんだけどな。

216:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:06:46 IeauFiJM
>>210
小室さんを筆頭としたエリート達がいるから
そうとも言い切れないらしい。

217:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:07:13 G5CvDA/b
>>216
なるほど

218:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:07:25 pC3XHe/p
アメックスってさぁさいきんいっつも
ビックカメラで社員が勧誘してるけど
相当きびしいの?
場違いだろwwwwwwwwwwwwwwww

219:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:07:33 /ncP+k15
ノーマルカードでS100、S50とか
怖いよな。そんな枠要らない。
複数カードで与信枠合計が、年収以上になってるし。



220:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:07:37 smRNQKZP
カード会社は自己破産する人を補ってあまりある新規加入者がいないと成り立たないとかいう話だもんな。
せいぜい不景気の中がんばれ。

221:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:07:42 3chCox+u
>>199
雨の場合、出張に使ってればポイント分で年会費浮くぜ


222:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:07:52 oRTDGY1A
ネット通販は代引(アマゾンだけカード一括払い)
リアルショピングは現金
足りなきゃあきらめるか、よっぽど欲しい場合はデビッドカード
プロバイダーが今後カード払いになるかもしれないので鬱

223:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:08:00 09gOXEkS
>>209

>金利・手数料が一切掛からず、決済先送りを認めてくれる

クレジット決済ってコレそのものだろw
手数料は最終的に誰が負担してるのかとか言い出すときりがないが。

224:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:08:33 2QYhxzpW
アメリカの時代は終わり^^
これからは日本が模範となり世界を牽引する!

225:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:08:36 pqmr/bO1
>>210
リボはサラ金だろ。名前で騙されるほど、馬鹿じゃないわい

226:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:08:49 qSaKXLz7
>>199
ふつうに公共料金とか、あとは1万円以上くらいの買い物はカードが多いな。

227:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:09:00 zB3x/bBL
ガソリンを入れるときしか使っていません><

228:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:09:03 gMuJvDNC
34円のもやしが賞味期限近くで17円になってたからカードで購入
通信費や引き落とし考えたらカード会社は赤字かな?
5万カード持ってるけど、メイン使うのは1枚だけ。
付き合いで作らされたカードは、毎月100円~1000円程度しか使わないだな。
JRの券売機は隣の駅まで120円の切符もカードで買える。
翌月120円の請求がくる。

229:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:09:28 cE668mOy
>>208
銀行引き落としだから今さら代えるメリット少ない

普通に考えて現金最強だろ。
カードは使えない所がある。現金は使えない場所がこの国には存在しません。
ほら、現金最強だろ?

230:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:09:46 RnRPRENw
>>179
>しかし年会費なんて1年3万円として一生で100万円もしねーだろw
その本を読めばわかるが
おまえのような奴では億万長者にはなれないというのがよくわかるよ
あと高級車に乗ってる億万長者もいないというのも納得できる

231:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:09:46 FKtjCGm3
普通に万札使える社会に対してカード利用を押し付ける提灯持ちキモチワルす

232:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:10:20 xBc/OIDD
>1
日経WagaMamaに見えた
カード会社が駄々こねてるみたい

233:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:10:22 G5CvDA/b
>>227
うちはETCと楽天とヨタの車検ですね
ヨタのTS3なんで、車買うときに割引になるからって作りました

234:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:10:30 sJCfBzsC
クレジットスコアが日本に導入されるかどうかはわからないけど、
ずっと前から日本でも
・サラ金
・クレジットカード
・銀行
の個人の事故情報は相互で見せ合ってるからね。

235:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:10:40 tQIkiSXZ
>>1

確定申告書だろ、人間の価値は。


236:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:11:02 3chCox+u
>>218

>>205

237:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:11:11 ZboxNFWa
かーどでステイタスとかいってんのがたまにいるが全く理解できない
俺は現金払い
ただ俺は趣味が服なのだがデパートで服を買うとき困る

238:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:11:13 TLUe1XLF
クレジットカードはちゃんと使いこなせば便利かつお得。
コンビニでもiDやらQUICPayやらで小銭出さずに払えるし、
ポイントで今年30,000マイルとホテル無料券×2をゲットしたぜ。

>>174
普通の人はみんな一括で買ってるよ。もちろん金利・手数料なんか1円も払ってない。

239:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:11:21 +4fncEZM
>>230
A:煙草吸ってもよろしいですか?
B:どうぞ。ところで一日に何本くらいお吸いに?
A:ふた箱くらいですね。
B:喫煙年数はどれくらいですか?
A:30年くらいですね。
B:なるほど。あそこにベンツが停まってますね。
A:停まってますね。
B:もしあなたが煙草を吸わなければ、あれくらい買えたんですよ。
A:あれは私のベンツですけど。

240:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:11:54 Co0DP2np
2ちゃんVISAカードとかきもいのでないかなぁ。

241:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:12:04 ZrXk36n2
>>228
JRって券売機でクレカ使えるのか。

一度1円の商品をクレカで買ってみたい。店員も正直面倒くさくてうざいだろうなw

242:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:12:09 32yjxWbp
何が履歴を磨くだ
カードのためにカード使ってるわけじゃね~よw


243:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:12:23 tsLAb/fI
>>231-232
恥ずかしすぎるよなこの記事。
朝鮮新報とか新華社でももっとまともな記事を書くと思う。
まさか日経だったとは・・・。

244:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:12:43 nvpB694g
>>1 アメリカのなんでもクレカで購入→自己破産 これから日本でもそういうのが増える、みたいな事情知ってて書いてるのかね?
いまどきポイポイクレジットカードで買い物する奴なんざいねーだろw

245:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:12:52 n/jSoVo6
ゴールドは審査で通るのに、年会費無料は軒並み落とされた
俺の信用度はなんなんだ

246:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:12:54 ZZkvtJhy
・悪徳商法と組んだ場合のカード会社の責任
・ユーザーに落ち度のない不正利用時は会社持ち
・消費者金融上限金利引き下げ
・ネットショッピング+カード以外のネット決済
・店頭等で使える少額電子マネーの台頭

どう考えても傾くしかない業界のスコア磨いてどうすんの?w

247:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:12:59 oIXAah34
>>233

セルフのガススタンドでもクレカ払いなら、リットル2円引きのとこあるね。

248:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:13:05 cE668mOy
>>221
出張のない技術職+年会費無料
ポイントなんて雀の涙だろ。
まあ俺個人が消費しないからな・・・これといった趣味はないから給料の半分は貯金してるし。

249:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:13:13 PQFE2nX+
どこから金貰ってんだ?w

250:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:13:36 sJCfBzsC
でもカード1枚あると、財布の中の現金を少なめにしておけるからね。
やっぱり便利だよ。
それにネット通販とかにも要る。
もちろん分割払いとかキャッシングとかはしたことない。

251:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:14:32 1Y5mQP11
履歴のぞくカード会社とか、死んでいいと思う。
いや、本当に

252:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:14:35 qSaKXLz7
カードだからって自分の収入も考えずに買い物するようなヤツなら、
現金払いだけでもサラ金で借金だらけになるんじゃないのか?

253:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:14:39 ph8HIxoH
アメ公はバブルで撃沈したのにこんな糞基準導入するなよ。
自分の懐にある範囲で金を使うことのどこが悪いのかと。

254:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:15:07 NHtezjLv
>>240
「俺プラチナモナーもってんだぜ?」
「ギコブラックにはかなうまい」
とかいうレスがみられるようになるわけかorz

255:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:15:15 mQu3dw+s
クレジットカード払いは一種のステータスだと思うんだ>1

256:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:15:35 C3mxYjr2
スポンサーつきの記事じゃないのか?

257:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:15:36 G5CvDA/b
>>250
お釣りの計算を考えながら払わないと脳みそ鈍りますよ

258:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:15:41 RnRPRENw
>>239
ベンツ乗るのにいくらかかると思います?
Cクラスをモデルチェンジごとに買い替えて50年間使うと
車関係の総費用は約7000万円~1億
Sクラスだと約1億5000万~2億以上
かかるのご存知ですか?

259:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:15:51 kMocLL9q
早く、DO YOU KNOW ME?も潰れてくれないかな

260:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:16:13 sJCfBzsC
>>245
複数カードを持っていて、それをほとんど使ってない。
そういう状況で年会費無料のカードを申請すると落されるのかもしれない。
どうせ儲からないから。
僕も最近、ヤフーのカードを落された。

261:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:16:16 S7npKTEa
日本人が堅実だと知ってるから
こんな記事流してんだろうね。
韓国やアメリカなら計画的に
使いましょだろ。

262:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:16:18 oRTDGY1A
そういやソープも現金だったな

263:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:16:22 t7n2JRyn
会社が無料のゴールドカード作ってくれるからそれ使ってる
カードに年会費なんて払いたくない

264:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:16:42 HL5zIFUB
何このカード会社に洗脳された記事

265:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:16:58 IFGJ1vrI
この記事おもろいね
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)

266:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:17:12 8rO6dBo2


日本銀行法
URLリンク(law.e-gov.go.jp)

第一章 総則

(目的)

第一条 日本銀行は、我が国の中央銀行として、銀行券を発行するとともに、通貨及び金融の調節を行うことを目的とする。

第五章 日本銀行券

(日本銀行券の発行)

第四十六条  日本銀行は、銀行券を発行する。

2 前項の規定により日本銀行が発行する銀行券(以下「日本銀行券」という。)は、法貨として無制限に通用する。


267:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:17:20 /rHEV4T0
>>258
金持ちはその費用を経費にして節税対策にしてるから関係ない

268:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:17:31 +4fncEZM
>>257
仕事していたら計算なんていくらでもするだろ
どんだけ引きこもってんだよ

269:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:17:46 to0SLdwj
アホなw
また誘導する気か
価値観が多様化してるのよ
定年後の旅行?
バブルは終わりましたが?


270:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:17:54 09gOXEkS
>>251
履歴覗かないカード会社なんて存在するの?国内に。

VISAデビットあたりは、信用情報覗かないんだっけ?

271:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:18:02 2O8kqsKX
>>1
そのカードの支払いができなくて
食料配給制度に頼ってるアホウがたくさんいるって書いとけ

カード使わせたいだけだろ?
無駄な利息は払いたくねーわ

272:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:18:14 f/N8fWWw
アホみたいな記事だな

273:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:18:25 gMuJvDNC
>>241
『特急券』って書いてある券売機が、実は近距離の乗車券も買える。
乗る駅、降りる駅、乗る日をいちいち入力しなきゃいけないのがが面倒だけど。

ヨドバシのネットで、iPOD買うとき、あと1円残るようにポイント使って、1円だけカード払いにしたよ。
1円の請求書が送られてきて、1円引き落とされた。
カード会社ザマーミロ。

274:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:18:48 LrDSpNV7
>>259
URLリンク(finance.yahoo.com)

20ドル台に持ち直してるからしぶとい。
クレカに本格的に飛び火するのいつなのかねぇ。

275:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:18:56 pqmr/bO1
>>1
評価:D
先生より:もっと説得力のある提灯記事を書きましょう。

276:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:19:02 dpFKsk5i
言葉巧みに少しでも消費増やそうとして必死だな>>1

277:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:19:06 aFr5oUib
典型的な提灯記事。
よっぽど仕事が無くて、カード会社に媚を売ってるだけ。


278:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:19:17 KRy62Uv6
年会費無料の提携カード使ってる時点で貧乏人だとバレバレだからどうでもいい

279:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:19:21 G5CvDA/b
>>268
そうですか?いつもいくら渡せば効率いいか考えてしまう癖がついているモノで

280:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:20:20 Y0AJ63ye
ETCしか使ってない

281:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:20:41 to0SLdwj
車が売れなくなったら「若いやつは車を持つ喜びがわからない」だの
テレビが売れなくなったら「ネットパソコン2ちゃんのせいだ」だの
今度はカードかよ。

いりません、スコアなんて。
カード会社の苦し紛れがモロ出し。

282:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:21:11 nhvc9Rx0
>>237
実際バブル期前はステータスを与えていたよ。
ステータス料を払ってるだけで実際に使う人は少数派だったがね。
バブル期に成金にゴールド乱発した、それでも年収の審査はあったけどな。
当時はダイナースとかアメックスゴールド持ってたらちょっとした存在感があった。

今ではブラック持ってても吹っ飛ぶ奴がいるのにステータスも何も無いわな。
場末の飲み屋で支払いブラック切れないからってブチ切れるような奴が持つカードに何の高級感が付与するのよw
まぁそもそも決済方法自体が日本の文化に合わなかったんだろうよ。

283:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:21:15 V7aASOo3
支払い履歴を残したくない。

284:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:21:41 MOXVTPgn
今時現金払いとか少数派だろ?
借金が嫌いなら一括で買えばいいだけなんだから

285:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:21:47 GuUxuE0q
こういう格付けは証券会社とかでやってくれよ

286:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:21:51 oIXAah34
逆に、イオングループで日常的に買い物するのに、イオンカード持ってないやつて何なの?
て思うな。

287:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:22:07 cE668mOy
>>279
店員が一瞬理解出来ない時とかちょっとおもしろいよなw
頭の体操にはいいと思うぞ

288:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:22:42 NHtezjLv
>場末の飲み屋で支払いブラック切れないからってブチ切れる
あったなあ伊良部だっけかな

289:sage
08/12/11 01:22:43 tDZIy/pq
学生時代に

290:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:23:03 RnRPRENw
>>267
>金持ちはその費用を経費にして節税対策にしてるから関係ない
だからそれは金持ちじゃなくて高所得者なんだって。
高所得者=金持ち じゃない
高所得者の大半は金持ちじゃない
金持ちになるにはステイタスシンボルになるようなものを意識的に避けること
何かひとつでもステイタスシンボルになるようなものを手に入れると生活全体
を変えていく魔力があるからね

それにとくに高所得者じゃなくても億万長者になれる
例えば
大学まで出すとして子供1人あたり約4000万かかる
こども2人→1人 で約4000万の節約

自動車
夫婦それぞれ50年間所有→生涯自動車を持たない 約5000万の節約

酒、煙草
夫婦で酒、煙草を嗜む→夫婦ともに酒、たばこを嗜まない 約3000万の節約

住宅
新築をローンで購入、古くなったら建て替え→土地代だけの価値の中古を購入
古くなったら更地で売却して土地代だけの価値の中古を購入を繰り返し 生涯で約5000万の節約

外食
外食大好き→可能な限り家で食べる 生涯で数千万の節約

以上だけでも生涯で2億くらいは節約できる


291:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:23:41 Jn/7Uizg
便利だから使うけどさ、
どんどん使ってアップグレードしてそれがステータスとか、笑っちゃうぜ。

292:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:24:10 MOXVTPgn
>>290
こういうのがいるから内需が崩壊したんだろうな
金持ちは消費しろ

293:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:24:17 NkoB9B/f
現金で十分だな。
あとからリボ(笑)

294:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:24:53 09gOXEkS
スーパーで現金払いしてる人って何なの?って結構本気で思ってるよ。

果てには、プロバイダ代やヤフープレミアム代まで口座引落しって、よくそこまで拘れるよなと。

295:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:24:59 l9Rg5YR8
>>286
あそこは行くなら株もっといた方がよくね?

296:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:25:10 cE668mOy
>>290
そこまでケチると病的過ぎるw
なにがしたいのか分からん人生だな

297:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:26:03 +gGQrGg+
>>265
俺も最初アメリカではめんどくさいことやってるなーと思ったけど、紙が証拠で残るという利点が
あるんだと思うんだよね。米国は訴訟社会だし。

つかこんなことで驚いてて金融コンサルとか勤まるのかw

298:オアー!⊂(;ω;*)三二一 ◆y8/TfGY26o
08/12/11 01:26:20 8F/CSs3j
ふーん,カード会社が金払って書かせた広告記事か.

>「信用力格差社会」の到来はもう目の前に迫っている。

はぁー.なんかもうね.格差格差と喚いて盛り上げようって心意気がもうね.
だいたい"格差"って"差"を強調しているみたいでいちいちうざー

299:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:26:28 vmcDFBn9
グレードアップ?

伊良部みたいにw

300:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:26:29 mQu3dw+s
>>287
たまに自身の計算が間違っていて「?」ってされるんだよなあ。(´・ω・`)ショボーン


301:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:26:30 sJCfBzsC
>>290
その例、日本ではけっこう普通のライフスタイルに思えるけどなw

302:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:26:51 ivGbEqFQ
>>290
節約大好き大いに結構だけど、つまんねえ話だな
友人少なそうで同僚から馬鹿にされてそうおまけに異性にもてなそう

303:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:26:51 to0SLdwj
>>294
災害時に即時復旧開店したスーパーで買い物できたのは現金払いの客だけ

304:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:27:07 H/Xp2nFJ
この記事の通りにしても別に悪いわけじゃない。
クレジットスコアを高めておくのは、カードを使う人にとってはそれなりにプラスになる。

でも、だからってこの記事の通りに「しなければならない」ってワケじゃないぞ。
したい人はそうすれば良いし、したくない人は別にする必要はない。
選択はあくまで自分が自分のためにするものだからな。
意味もなく選択肢を狭めるのは良くないぞ。

ただ、使うなら信用の置けるカード会社にしろよ。
怪しいカードなんか持つぐらいなら現金主義の方が安全だ。


305:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:27:17 Co0DP2np
>>290
金だけためて死んでいくんだな。

306:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:27:51 gc/+JwaN
>>282
伊良部ww

307:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:27:56 RnRPRENw
>>292 >>296
年収5000万の人はお金持ちになれるか?

年収5000万あれば税金等を引くと手取りで年間2500万程度は使える
旦那ベンツのSクラス、奥さんBMWの3シリーズだと
自動車関係費用だけでも年間500程度必要
あと住宅費、交遊費、子供の教育費などそのクラスにふさわしい生活をすると
最低でも年間生活費は2000万必要
ということは貯蓄に回せるのはせいぜい年間500万円
つまり年収5000万あってもそれなりの生活をすれば1億貯めるのに20年かかる

高所得者といえどもお金持ちになるのが以下に難しいかわかるだろ

308:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:28:30 MArD+j+r
こんな個人情報を就職で利用されるとかなめてんのか?wwwww

クレジットカード会社はこの情報を公開していくつもりなんか?wwww

309:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:28:33 V7aASOo3
もう少しすればおカネ教が滅びるから

310:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:28:44 sJCfBzsC
>>305
でも年収300万時代だとあんな風に生きて、なおかつ貯金はたまらない。

311:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:28:49 f4Xsylww
「米カード神話」崩壊 10月破産申請、初の10万件突破
URLリンク(www.business-i.jp)

米国の「クレジットカード神話」が崩壊しつつある。格付け会社のフィッチ・レーティングスは3日、米クレジットカード融資について、
来年のデフォルト(債務不履行)の規模は過去最大を上回る可能性があるとの見通しを発表した。失業率が上昇し、クレジットカード間の
残高移動や住宅ローンの借り換えなどが低率にとどまるなど、消費者にとって借り入れの選択肢が狭まっていることが、クレジットカードによる
債務返済の遅延の割合を高め、債権者であるカード会社の損失へとつながる、と分析している。
 ≪個人債務の免責困難≫
すでに個人を含む米破産申請件数は2005年の破産法改正以来、月次ベース初めて10万件を上回っている。米調査会社のジュピターeソーシズが提供する
「裁判所電子記録自動アクセスシステム」によれば、10月の個人と法人による破産法に基づく申請件数は10万8595件と、前月比で13%も増加した。
05年10月施行の改正破産法により、一定の収入のある個人債務者は破産法第7章の手続き(通称、チャプターセブン)を通じて債務返済の免責を得ることが困難になり、
それ以降の破産申請件数は急減した。ハーバード大学法科大学院(破産法)のエリザベス・ウォーレン教授は、この法改正によって「破産申請の費用は跳ね上がったが、
その必要性がなくなったわけではない」と説明する。 改正破産法実施2週間前の申請件数が63万件にのぼったため、05年の合計申請件数は過去最多の210万件に達したものの、
それ以降は06年が59万500件、07年が82万7000件だった。 だが現在、個人による破産申請件数は法改正直前の水準に急上昇しており、
個人が債務の免責を得るのが一段と困難になっている。 3年に及ぶ住宅市況の不振で住宅差し押さえ件数は過去最多となり、失業率は上昇し、個人消費は低下した。
過去70年間で最悪の信用危機が、米国民のさらなる負担となり、破産申請件数の増加に拍車をかけている。 ウォーレン教授は、「景気の悪化に伴い、
ますます多くの世帯や法人が救済を求めて破産・倒産の申請を行うだろう」と予測した。 ニュージャージー州サミットにあるヘルマン・フォーキャスティングのヘルマン社長は、
「破産法に基づく申請(件数)は家計の不安心理や、消費能力、消費意欲を映す鏡のようなものだ。信用逼迫(ひっぱく)が深刻化する中、破産件数は過去最多に向けて急騰している」と語った。
 ≪デフォルト増加≫
利用額で米最大のクレジットカード会社アメリカン・エキスプレス(アメックス)が08年7~9月(第3四半期)決算で4四半期連続の減益となったのは
加入者のデフォルト増加を理由としている。最終利益は8億6100万ドル(約852億円)で前年同期を23%下回った。米失業率上昇に伴う個人消費の減少やデフォルトの増加などで、
アメックスは今年に入って時価総額の半分以上を失った。アメックスは全従業員の10%にあたる7000人の人員削減計画も明らかにしている。
サンドラー・オニール・アンド・パートナーズのアナリスト、マイケル・タイアノ氏は「アメックスはカリフォルニア、フロリダ州のシェアが高いため、
貸倒損失が競合他社の一部を上回る恐れがある」との見方を示した。
米クレジットカード2位のマスターカードが3日発表した7~9月期(第3四半期)決算も1億9360万ドルの最終赤字だった。

312:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:29:06 NkoB9B/f
>>290
一見地味に見える人に多い気がする。
最強だな。

313:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:29:08 to0SLdwj
>>305
節約できる分を見越して、ゆるゆるしか働かないって手もあるけどなw

314:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:30:38 anuFMVui
>>282
しかもブラック何枚も所持しているミュージシャンが巨額詐欺で逮捕だもんねw



315:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:30:51 3chCox+u
>>290
子供は10人完璧に教育して億単位で稼がせるのかファミリーで勝つためのユダヤ商法


316:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:30:54 S7npKTEa
たたみ預金している田舎のばあさんは
死んだとき6000万円持っていたとさ

317:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:31:01 cE668mOy
>>294
つかカード会社そのもの好きになれないし
あの何も生まない様な人間に貢ぐ気にはなれんな、物を生み出す職業の人間としては。
カード使ってる奴は正直アホだなって思ってる

318:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:31:41 MOXVTPgn
>>307
生涯自動車持たない・酒も生涯飲まないってのはやり過ぎだろ。
何のために生きてるの?ベンツじゃなくてもクラウン辺りに乗ればいいのに

319:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:31:50 0jMvtttq

 国民年金をVISA経由で納められること
 それをTVCMで告知すること
 これってヤバくねぇか?

320:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:31:54 sJCfBzsC
>>307
ていうか、突き詰めて、嫁も子供も無駄と言い切ればいいw
実際、実家暮らしで独身だと年300~500万ぐらい貯金できるよ。

321:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:32:02 nhvc9Rx0
>>296
金持ちなんざ元々ケチなものだよ。
世界的富豪は往々として碌な言葉を残した事が無い。

ロックフェラー:『金の亡者になるな! 金を奴隷として扱い、酷使しろ!』
オナシス:『オナシスになりたければ塩パスタを食え!(日本で言うところの素うどん)』
とか・・・

まぁ殆ど共通して言っているのが”税金をまともに払う奴はバカだ!”と言っているw

322:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:32:11 l9Rg5YR8
2億節約ってのは2億残るって話じゃなく
生涯4億で暮らすところが2億で済むって話でしょ

323:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:32:13 smTKkjNW
米国永住者だが、カードの普及率は高い。
マックの支払いもカード払いしているw
現金で払う機会がホントに少なくなったよ。

324:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:32:58 o+EnHMAw
個人の信用情報なんて公開されてるも同じだけどね

325:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:33:07 NHtezjLv
>>314
>しかもブラック何枚も所持しているミュージシャン
あったなあズゴックTシャツ着てた誰かだな

326:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:33:25 NkoB9B/f
>>319
うん、なんかやばいと思う。
それと十期カードが運用され始めたら。。。

327:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:33:26 u8wg9Qai
>>3
消費生活評論家の岩田昭男さん(笑)

328:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:33:53 pgk7qTaw
カードはゴールドで十分。
プラチナの勧誘のお知らせがウザ過ぎる。
ローンも会社で組んじゃえば問題ないじゃない?
で、ミドルエージ超えたらって新規発行の心配を煽ってるけど、家族カードがあるじゃん?
俺、大学の時、親父からアメックスとVISA持たされてたよ。
逆もできるんでしょ?俺の家族カードを親父や母ちゃんに使わせることも。

329:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:33:55 qcdFtOH1
ネットでの買い物以外は基本的に現金だなあ
カードは遣いすぎそうで怖い

330:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:34:34 cE668mOy
>>307
例えが極端過ぎると言ってるんだw
なんで外車買うんだよ、俺は日本好きだから国産しか買わないぞ。買えないでもあるけど・・・w
外食はたまーにとか、酒もたまーにくらいでいいじゃん。

331:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:34:52 RnRPRENw
>>318
会社経営者はクラウン最強だよ。
無難だし周りから嫌われないし。
経営者であまり貧乏臭い車に乗ってると嫌われるしね。

ただ個人的な知り合いでベンツだのBMWだの乗ってる経営者は
最終的にはほぼ全体が首吊るか夜逃げしてるよ。
高級車に乗ってるのみてもぜんぜん羨ましく思わなくなった。

332:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:34:54 tMnLD9P9
何だ?この記事?

ポイントとかマイレージとか付くからクレジットで決済するんで、
与信枠が必要なわけじゃ全然ない。

おまけがなかったら、ほとんどの人は現金で十分だよ。
クレジットは念のために1枚ありゃいいって程度。
それも国際的に使えるデビッドがあればそっちの方がいい。

この記者って馬鹿か?

333:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:35:24 IFGJ1vrI
コンビニにクレジットクランチ買いに行ったら「ありません」て言われたよ?
どこにいけば手に入るの?
すげー美味そうなんだけど

334:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:35:25 gMuJvDNC
土日に銀行から金を下ろすなら、キャッシングにしたほうがいい。
日曜日に1万借りて月曜日に返済すれば利子は5円くらい。
銀行から下ろすと100円か200円の手数料かかるし。

今月はイオン銀行のATM使ってキャッシングすると50円の商品券が出て来るから
いつもキャッシングして翌日返済してる。

335:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:35:29 HULshHPs
店が手数料払ってること知ってからはニコニコ現金払いです
その方が小売店は嬉しいみたいだから

336:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:35:58 TmvG4y8D
<消費生活評論家の岩田昭男さん>

まあきっと賃貸マンションとかに住んでるんだろう。
アメリカのカード社会が破綻しそうだから今度は日本人の金を好いとる手助けをするのだろうか?

最終的には地べた持ってて現金持っている方がいいと思うよ。

337:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:36:26 S7npKTEa
カードで3割引の売れ残り食品を買っている俺涙目

338:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:36:54 sJCfBzsC
「金持ち父さん・貧乏父さん」に書いてあるけどw、
キャッシュフローを生まないクルマや住まいには
極力金を使わないのが正解なんだよね。

339:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:37:43 09gOXEkS
>>317
できるだけカード決済して、ポイント貯めてやろう、っていうケチ臭いところから
カード使い始めたんだけどな。

そういう生活してると、実際便利で不自由する事も無いのよ。

340:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:37:55 MOXVTPgn
>>338
家を新築、しかもローンで買う奴ってアホの極みだよな

341:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:38:37 PA8pWvS4
>>307
高級車乗り回してるのは、大抵会社経費だろjk

342:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:40:00 ivGbEqFQ
>>338
ロバートキヨサキ今、大ピンチだろ

343:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:40:08 rKNrCDv0
カード使えないとこが結構あるんだよね。
手数料よこせとか。
いまだにサインしないとダメとか。

現金はめんどくさいからさっさと完全カード社会になってくれよな。

344:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:40:08 f4Xsylww
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
>先日のニューヨークタイムズに、次の金融危機はクレジットカード問題と出ていました。
>日本でクレジットカードと言えば、有ってもなくても良い程の物、現金がなくても買い物できる程度の認識しか有りませんが、アメリカでは、必需品です。
>インターネットでの飛行機やホテルの予約は、クレジットカードなしでは全く機能しません。
>ホテルのチェックインでもクレジットカードを持っていないと不審者扱いで、かなりの預託金を事前に要求されてしまいます。
>そんな程度なら日本と大して変わりません。日米カード会社の違いは、営業目的が信販業だけではないのです。
>入会審査も日本は比較的簡単に入会させますが、アメリカでは審査基準がかなり厳しいのです。
>会社員になったのでクレジットカードでも持とうと思っても、直ぐには入会させてくれません。
>そこで彼らはまず学生時代に学生向けのクレジットカードに申し込み、履歴経験を積みます。学生なのでカード会社は預金残高なしでも発行してくれます。
>しかししかし、年率驚くほどの金利を要求するのです。つまりアメリカのクレジットカード会社は、一種のサラ金業で、貸付業として収益を得ているのです。
>学生時代から手堅いお金の使い方をしていると、会社員になっても簡単にカードを発行してくれて、更に貸付条件の良い契約が出来ます。
>お金を借りるのは銀行だけと思っている古い私には、最初仕組みが良く判りませんでした。つまりサラ金からお金を借りなくても、
>カード会社からお金が簡単に借りれるの仕組みになっています。なので、カード会社は入会審査を厳しくしているのです。
>サブプライム問題発生後、カード会社ではその焦げ付きが急増してきているのです。貸出金の8%近くの焦げ付きになっていると報じていました。
>しかも銀行と違い貸付金に、事前の保証・担保を取ってないのです。その点もサラ金と似ています。

>アメリカは消費社会です。お金が無くても買い物が出来る社会になっています。カード会社のシステムもその一例です。
>と言うよりむしろ、お金が無くても買い物をさせるような社会が出来上がっています。
>そんな巧い話があるはずないと思うのが普通ですが、アメリカは堂々とそれがアメリカの生活と言い張ってきていました。
>どうもその社会の仕組みが、今崩壊し始めている感じです。元々アメリカは堅実な生活ぶりが特徴のはずでした。
>随分前のアメリカ映画「プリティーウーマン」にはその社会変化の兆しが描かれています。堅実な造船業を営む老経営者と、電話一本でお金を動かす青年実業家。
>あの映画では、その青年にはまだ、こつこつと働く昔のアメリカ人気質を無視出来ない心の揺れが描かれています。

>その後は、お金だけが社会の基準、アメリカンドリームとは稼ぎ方は問わないと言うような社会にまっしぐらになって行きます。
>その結果、今では全てのアメリカ人が、ひたすらお金に向って進む殺伐とした風景しか、私の頭には浮かんできません。
>そう言えば、映画「アメリカンギャングスター」の中でも昔のアメリカ人の生き方を母親がギャングとして金持ちになった息子に諭すシーンがありました。
>良心は消えてないという事でしょうか、、、。

345:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:40:16 m15kkR0/
これもはっきりいってクレジットカードのやりたい放題だけどな~
サービスが気に入らなくて解約したりするといきなりスコア
落とされたりする。ちゃんと支払いをキッカリしていたにも関わらずに。

346:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:40:21 gMuJvDNC
ウェンディーズでカード払いした時、店員が機械操作分からなくて店長呼んで来た。
カード払いする奴少ないんだろうな。

347:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:40:45 S7npKTEa
>>342
どうしたの

348:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:41:19 cE668mOy
>>339
俺は便利さを感じた事ないな・・・そもそも外でカードがないと不便って思った事ないからなぁ。
高級店なんかではカード払いのみなんてものあるが、そんなとこ接待で数回行ったくらいだw
現金で不自由する場合って本当に特殊な場合だろ?

349:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:42:04 5I9Xfj9Z
最近カード会社は必死すぎ
特にアメックスはヒドい。なりふり構わず勧誘して、逆にステータス落としてる


350:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:42:14 oIXAah34
つーか、カード使う=現金持ってない、では無いんだが。

351:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:42:29 JfNoOUxu
昔だったら「やべえよ!もっとカードつかわなきゃ!」とかまんまと騙されてたんだろうけど
ネットの時代じゃちょっと無理だったな。

352:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:42:51 sJCfBzsC
>>342
あの人は自信満々で不動産投資やってたからねえw

353:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:43:30 RnRPRENw
>>341
>高級車乗り回してるのは、大抵会社経費だろjk
それは確かにそう。
ただ個人的な知り合いでベンツだのBMWだの乗ってる経営者は
最終的にはほぼ全体が首吊るか夜逃げしてるよ。
それに何かステイタスシンボルになるようなものを手に入れると
生活の他の分野にも影響する魔力があるんだよ。
自動車関係の費用でいうと全生活費の1割から2割が適当。
たとえ経費で落としていても年間の費用が300万くらいかかる車を
使っていると車以外の生活費にも影響を及ぼして他の生活費も押し上げてしまうの。



354:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:43:38 FaTINeU/
>>304
禿同
あとクレカがまともに使えない遅延延滞する様な奴は現金でもルーズな駄目人間。
現金でもしっかりしている奴はクレカでも大丈夫。
これは実体験の感覚的な物だからあれだけどw
その点では信用とかはそれなりに当たってると思うよ。

355:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:43:52 rAOAuZA1
ここ10年くらい毎年300万以上クレジットで支払ってるけど、
上限枠上がるのとマイルたまる以外に特にメリットはない。




356:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:44:31 P/hJ6aVl
アホだw

1年ダイナース使ったら年末には黒のプレミアムのインビがきたけど、
海外の対応も微妙だし普通にビックSuicaやJCBの方がマシで速攻通常に戻したわw

357:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:44:57 jSXoL7Km
何でもかんでもクレカ社会のアメリカや韓国は大変なことになったやん

358:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:45:29 BlwPVWM3
店の側からすりゃ現金の方がいいわな

手数料なんて払わんくてすむわけだし

359:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:45:31 nhvc9Rx0
>>345
気にするな!
家を買ってちゃんとローンをきっちり払って、
それがちゃんと資産として残ったときには銀行の営業マンが駆けつけてくる。
『助けると思って取り合えずカード作ってください・・・orz』ってw
販促でもあるのかねぇ~?

そのうちゴールドのDMも配達されてくるからw
どこが個人情報漏らしているんでしょうなぁ~?
一番個人の資産状況を知っているのはどう考えてもB○NKしとしか思えないんだが・・・

360:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:45:39 iwvU0t/1
何?この提灯記事www

361:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:45:51 I2nslVfI
カードが無くてもまるで困らないんだが
そのうち希少種と言われるようになるのかね


362:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:46:17 cE668mOy
>>351
俺も2ちゃんやってなかったらそうなってたかもw
自分で色々考える様に変わった。



と言うかこのスレの勢いおかしいぞ?w
明日も仕事だけど寝られなくなってきた、まずい。
ここビジ板だよな?なんかニュー速みたいだ

363:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:46:37 09gOXEkS
>>348
俺の場合の根底は、カード決済すればポイント溜まる、っていう事だと思う。
現金が損に思えてくる。手数料は誰が…、の話をしだすとキリが無いが。
あと、単純にラク。

364:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:46:43 TpWJVSju
三越でお歳暮・お中元を贈るとき,三越カードを持っていると消費税分が割引される
ようなので,そろそろ作ろうかな,と思っている。


>>28
> アメックスプラチナ持てる身分になってからわめけよ、社会的底辺どもがw

最近では,アメックスなら「ブラックカード」というのが最上級のステータスだそう
ですよ。
プラチナカードなんて,プププ,だそうです。


365:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:47:21 pd2/PMnI
提灯記事かくならもうちょい工夫してほしいところだな

366:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:47:22 LNhVyEE+

>>1
>これからは個人の金銭的信用度が「クレジットスコア」で計られる時代が近付いている。

666

367:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:47:57 R3MfwIa/
カード?
水道光熱費と携帯代の支払い用にP-ONEカード一枚ありゃ十分、限度額も15万で十分。
クレヒス?なにそれ美味しいの?

368:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:47:58 PA8pWvS4
にわかだっただけでしょ・・・
あんたの知り合い引き合いに出されても

369:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:48:11 NHtezjLv
ミニマムペイメントとかいいだしてるじゃないの
もうね('A`)

370:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:48:23 kJJiCpbA
>>364
ブラックは色が嫌だな
なんかブラックリストみたいだし

プラチナの方がサイフに入ってるとニヤッとしそうだ

371:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:49:22 S7npKTEa
都会では必要かもしれないが
沖縄の離島なんか旅すると
カードなんてあまり意味ないね、

372:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:49:24 PB1mrOqe
×クレジットスコア
◯カモスコア

373:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:49:49 FaTINeU/
>>363
俺も。
どうせ同じ金額払うならクレカの方がポイント分少しだけど得した気分になる。

374:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:50:27 tQxP01+E
>>248
こっちは、クレカのポイントは全て携帯電話のポイントに交換している。
今使っている携帯をヨドバシで機種変更した時の話だが、充電器+マイクロSD+
携帯、をヨドバシのポイント+携帯電話会社のポイントでまかなえた。
結果、現金は1円も払わずに機種変更完了。

クレカであっても選択と集中の孫子の兵法は応用できる。

375:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:50:59 d+qdN9DU
年収800万でセンチュリオン持ってる知り合いがいるがどういう発行基準なのかわからん
日本では発行しすぎたらしいからアメックスもこれから控えるらしいけど。。

376:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:50:59 czNn5Ul/
この仕組みをやって失敗した国の話をされてもな…

377:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:52:21 5I9Xfj9Z
バブルのときもブランドものを自慢するだけの奴いたよな
知識だけを自慢する奴も

378:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:52:25 cE668mOy
>>363
まあフラットに考えるならポイントつくからお得だろうね。
多分、俺のカード嫌いはカード会社嫌いが根だと思うが、それにしてもこの記事は酷い。
店側にも強気、客にも強気。そのくせやってる事は右から左へ動かすだけ、さらに高年収ときた。
そんな奴らを肥えさせる気にはどうしてもなれないな。

379:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:52:39 pgk7qTaw
>>370
アメリカでもブラックメールとかブラックジョークとかマイナスの意味で言うのにな。
何で黒にしたんだろうな?

380:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:52:43 MSNComOZ
5億円貯金あってクレジット使ってない俺は駄目なのか
ちなみに遺産ね
使おうとも思わないけど

381:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:52:46 gavmS+0+
クレジットカードなんていらないだろ。
個人情報漏れまくりなんだし。

スーパーでカードを使うと、購入履歴が全て分かる。


382:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:53:25 RnRPRENw
>>364
>三越でお歳暮・お中元を贈るとき,三越カードを持っていると消費税分が割引される

それより三越伊勢丹の株を買った方が良いぞ(最低単位で8万円くらい)
株主優待で1割引になる。三越伊勢丹の商品券でも払えるから買い物直前に
金券ショップで商品券買えばさらに安い。

383:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:53:50 eQxKYZ9H
三井住友VISAカードが最強みたいですね。

384:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:54:08 gbGKymfJ
年会費無料のクレジットカードで、ロードサービスとか旅行保険とか盗難保険がつくカードがあるよ。
仕事してるうちに1枚は持っておいたほうがよいよ。
使いたくなければ、カードが届いたらハサミで切れば使えなくなるからいいんじゃない。

385:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:55:39 gc/+JwaN
>>381
suicaとかも履歴がバッチリ残ってるしな。

386:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:55:48 WeYs28DQ
カードを使わせるにしても、もっとマシな書き方というものがあるだろう…

これじゃ「あぁ相当苦しいんだな」としか読み取れないじゃないか。

387:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:55:53 5I9Xfj9Z
>>379
庶民には謎のカードってことじゃなかったかな
ベールに包まれたものはたいてい黒く塗りつぶされてるから

388:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:55:58 ZaIdsf0q
なにが悲しくて、年会費と利息を払わなければいかんのだ。

昔、事務所の付き合いで作った。
まだ、審査が厳しかった頃だ。
付き合いだったので、届いた次の日に解約した。
次にその銀行員に会った時、泣かれた。

今まで、クレジットカードが持っておけば良かったと思ったこと。
・ウィンブルドンの公式タオルを購入しようと思った時。
その一回だけ。

389:名刺は切らしておりまして
08/12/11 01:56:06 31bqtrvP
ノースウェスト航空のマイルが貯まるカード(茄子とCITI VISA)を使ってるが
年会費がクソ高い。1枚2万。が、一度も払ったことはないw
電話で解約を申し入れると「ある条件」がいただける。
今やこの2社の親会社も大変だからなぁ~w

CITIはVISAなのでコンビニでもどこでも使える。
茄子は利用限度額無いので大物買いには丁度イイ。

このNW系カード、100円で1マイル貯まってマイル利用期限無。友人家族にも使えるマイル。
且つ特典航空券は燃油不要。国内ならJAL航空券とも交換可。
国内外の空港ラウンジ利用可能。海外保険1億とかも付帯。
という具合に、国内海外旅行においては無敵を誇る。
また、マイルもキャンペーンで一気に貯めたりもできる。
今年は大型買い物があったおかげで、まもなくホノルル往復2名分(8万マイル)ゲット。

茄子においては、年間通していろんなインビが届く。
これだけで十分年会費分の価値を得ていたりする。
とあるフォーラム参加して話だけ聞いたらリッツの食事券15000円分もらったw

皆も作っておけ、このカード。初年度無料。
同時に申込してJCBもやったらそれだけで15000マイルぐらいもらえたハズ。

ちなみにクレカだからって、キャッシング・リボ・分割は極力するな。
クレヒスの印象が非常に悪い(特に住宅ローン)。
キャッシングなんぞはデフォ0円設定JK


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch