08/12/14 14:13:22 spax6ROK
>>346
短期的にはそれで問題無いだろう。
実際に財政力の脆弱な自治体ではやってることだし。
でも長期的には公務員の人材の低下が問題となるわけで。
使う予算規模が増えたのに人材は低いとなれば、
税率は変わらないのに受ける住民サービスは低いという効率の低い行政機構になるわけで。
低給公務員が多い諸外国はそういった弊害に陥ってるわけだけどな。
あと日本国民が大好きな構造改革の理念である、収支の均衡という観点からはどうかな?
研究開発振興に税金突っ込んで黒字化できるのか?
乗数効果はあるだろうけど、投資の回収見込みが無ければまた税金の無駄使いとされるわけで。