【自動車】「無在庫」が裏目に…トヨタ・ショックで下請け各社、受注激減のアリ地獄に [08/12/09]at BIZPLUS
【自動車】「無在庫」が裏目に…トヨタ・ショックで下請け各社、受注激減のアリ地獄に [08/12/09] - 暇つぶし2ch712:名刺は切らしておりまして
09/01/03 16:58:56 QPt49W1T
>>703
下請けにも割と利益を流すというのはバブルの崩壊とともに消えたな。
奥田になってからは吸い上げ構造が強化されたと思う。
ここ数年の儲かってる頃でも単価引き下げということだし。でブラジルが増えたわけだ。

基本的にトヨタは政治も信用してないよ。トヨタが生き残るためなら何だってする。
トヨタという会社がね。社員は別だよ。
朝鮮戦争前に潰れかけた記憶が今に生きているんだろう。

713:名刺は切らしておりまして
09/01/03 18:12:58 y9ehk/kD
ヨタヨタ、トヨタのかんばん方式で
ばんばん倒産、ばんばん首切り

714:名刺は切らしておりまして
09/01/03 18:21:04 FnmfvO4s
アメリカの方では下請けが破綻するリスクを減らすためにカンバン方式を改めてるみたいだけど日本ではどうなの?

715:名刺は切らしておりまして
09/01/03 18:25:51 DRVCk4Ll
>>702
その会社は1兆2千億円くらいの年商なんだけど非上場・・・て、どこかわかるよね(´・ω・`)

716:名刺は切らしておりまして
09/01/03 22:22:49 iqTulYzL
>>715
同族会社の歯車社員?

717:名刺は切らしておりまして
09/01/03 23:27:45 WGDAclR+
>>711
>彼らとは最初からいつからいつまで○○円で働くという期間と報酬で
>契約してるんだからそれ以上もそれ以下も払う必要はない。
>期間に関しても契約期間が過ぎたから延長しないというだけでなんら問題もない。

そういった、トヨタ以外の派遣社員や偽装請負社員に対して
トヨタは自社の新入社員の歓迎会(トヨタドームで6月頃開催)に、休日に無報酬どころか
弁当代まで徴収して、半強制的にサクラとして参加させたり、
サービス残業を強要したりしてきたんだけどな。


718:名刺は切らしておりまして
09/01/03 23:28:43 WGDAclR+
トヨタはもう潰れていいよ。


719:名刺は切らしておりまして
09/01/03 23:49:54 Dn9WlfwR
>>717
それって正社員様と奴隷の格差を見せつけるイベントですか?

720:名刺は切らしておりまして
09/01/03 23:54:57 WGDAclR+
>>719
あと、ソフトボール大会にメンバーが足りないからと借り出されたりする



721:名刺は切らしておりまして
09/01/04 00:03:48 Dn9WlfwR
>>720
零細下請けで働いた方がマシかもしれんね

722:名刺は切らしておりまして
09/01/04 00:15:57 b3BTXWBY
>>716
いや・・・漏れはぜんぜん違う業界人

あの会社は無駄なコストが多すぎる
同族会社って、会社として意思決定者が経営能力がないと一気にだめになるけど
今そんな感じかな・・・

723:名刺は切らしておりまして
09/01/04 01:14:39 LemklsTo
少子化の影響は派遣が増えてから深刻になった。
国力を落とすのは誰だか良く分かるよな。
結婚しないんじゃなくて出来ないんだ。好きになった女に対して
責任が持てない。
派遣を蔓延させたのは輸出産業。

724:名刺は切らしておりまして
09/01/04 02:11:21 wJ1aN9IX
>>716
矢崎だろ

725:名刺は切らしておりまして
09/01/04 02:32:30 qNTxR6+3
>結婚しないんじゃなくて出来ないんだ。好きになった女に対して
>責任が持てない。

その割に出来ちゃった結婚は増えてるんだよな・・・

あっ・・・そうか、派遣社員はコンドーム買う金もないのか・・・


726:名刺は切らしておりまして
09/01/04 11:05:05 uoV/wfYe
>>725
ソースは?少なくとも俺の回りには出来ちゃった婚はいない。お前のまわりがヤリチンヤリマンばかりじゃねえの?W

727:名刺は切らしておりまして
09/01/04 11:11:48 +oY1o1Na
>>724
あそこはデカイ会社だ
静岡に多くの工場があるが意外と知られていない

728:名刺は切らしておりまして
09/01/04 11:13:53 +oY1o1Na
去年の4月頃では、ハーネス屋の下請けの募集が良く出ていたが
もうアカンだろうな、あの工場の従業員、バイトも相当解雇されたはず
今年はもっと冷え込むだろうな

729:名刺は切らしておりまして
09/01/04 15:03:55 rskeUaPn
ワイヤーハーネスは住友電装もあるよ。

730:名刺は切らしておりまして
09/01/05 02:04:10 FR+Dq26O
2年くらい前にできちゃった婚が急増、4人に1人ができちゃった婚みたいな報道されてなかったっけ?
派遣が増えたのと関係あるかどうかは知らんが。

731:名刺は切らしておりまして
09/01/05 02:16:27 mSeaNu8v
車、維持費が高スグル。が
それにぶら下がってる車検、整備業者、板金、塗装他社会の最底辺層の食い扶持なんだよな。


オレは高齢者はマニュアル車限定にするべきだと思う。
1.踏み間違い突撃事故減る
2現有車はAT。だから買い換え余力有る老人は買い換え
3.買い換え余力ない老人は引退
自動車内需拡大にはコレだ!!!!

732:名刺は切らしておりまして
09/01/05 02:30:10 T2GASshT
マニュアル車をなくせばコスト削減になると思う
インパネシフトでウオークスルーできるセダンも自由に出来る

733:名刺は切らしておりまして
09/01/05 02:35:25 PtUAtdDw
派遣だから結婚出来ないんじゃないだろ
派遣になったから結婚出来ないんだ
自業自得なんて聞きなれてるだろうが好きな女いて守る家族いるなら派遣を本気でやめろ
なんで働かせてもらう受け身なわけ?

734:名刺は切らしておりまして
09/01/05 03:27:30 lx+PjZ6F
秋からお別れ会ばかりしているみたいだね。

735:名刺は切らしておりまして
09/01/05 03:59:06 j0TIOMSu
>>733
あんた何時代の人?

736:名刺は切らしておりまして
09/01/05 04:34:55 yAVMW70z
暇をもてあましたやつらが、パチンコに行くわけで
治安がさらに悪くなるな
愛知

737:名刺は切らしておりまして
09/01/05 04:38:39 MaEWsZ25
小人閑居して不善を成す

738:名刺は切らしておりまして
09/01/05 04:45:24 Bo1jGA76
「カンバン方式」という名の下請けイジメだったんだな。
自分だけ助かる、イジメビジネスモデルだ。

739:名刺は切らしておりまして
09/01/05 04:57:08 7oOwArHL
>>4
餌付けする蓄えが尽きた時が最後だな・・・

740:名刺は切らしておりまして
09/01/05 05:24:40 ZSig4Hf4
トヨタは純利益で1兆円とかふざけた会社だよな
今期はリーマンショックで赤字に転落したが


741:名刺は切らしておりまして
09/01/05 06:19:06 DyuYA/iF
>>734
実際にはとてもそれどころじゃないんだけどね。
忘年会もいつの間にかなくなってたし。現場は大変さ。

742:名刺は切らしておりまして
09/01/05 06:24:08 tXIERJ4a
あんまり奥田を喜ばせるのも癪だけど
自動車関連の税金減らした方が良いよ。
外需は期待できないから内需増やすしかないけど
車は税金かかるのが障害になってる。
地方の足としての側面もあるから
地方活性化の礎にもなるし

743:名刺は切らしておりまして
09/01/05 06:26:00 loHizVis
それより武器輸出解禁したほうが効果あるだろ。

744:名刺は切らしておりまして
09/01/05 06:28:39 qeebbwxC
>>733
非正規労働者比率
URLリンク(www2.ttcn.ne.jp)

745:名刺は切らしておりまして
09/01/05 06:30:01 MHg5QXVW
>>743
ミリオタは軍板に帰れ。w

746:名刺は切らしておりまして
09/01/05 06:30:57 T9MfBGrV
トヨタというメーカーは人情0(ゼロ)
よって今まで下支えしてきた下請け企業もバッサリと

747:名刺は切らしておりまして
09/01/05 06:37:02 zQzYhi4b
トヨタの貯金は17兆円だよ。
トヨタを国営化すれば解決する。


748:名刺は切らしておりまして
09/01/05 06:52:35 T9MfBGrV
>>747
残念だけど現金じゃないし
それにこの折でかなり目減りしてる(今後も含めて)
内部留保ばかりアテにしてると破綻する

749:名刺は切らしておりまして
09/01/05 06:55:50 loHizVis
円高にして輸出系の利益飛ばしたからな。
不況とは関係ない人災だよ。

750:名刺は切らしておりまして
09/01/05 06:59:16 Hu4OUIAA





         一ドル = 80円 でお願いします

         それもできるだけ長い間ね、うふっ!








751:名刺は切らしておりまして
09/01/05 06:59:37 iH+aUEAA
>>745
そう?実は俺も持論だが。

軍需で潤うしか資源の無い国はやっていけないよ。
かの福祉国家もやってるんだから。

752:名刺は切らしておりまして
09/01/05 07:00:44 T9MfBGrV
>>749
円安利用して外需で稼ぐ
そして内需は蔑ろ
トヨタは守銭奴にして売国奴

753:名刺は切らしておりまして
09/01/05 07:05:53 jpn8d2S+

トヨタの下請けって、派遣社員みたいだなあ。

目を覚まして、スキルアップしないと、総崩れだなあ。

754:名刺は切らしておりまして
09/01/05 07:13:36 iddiE5xw
無在庫が裏目?在庫あったらもっと悲惨じゃないの?

755:名刺は切らしておりまして
09/01/05 07:19:48 9jom/yWP
景気がいいときは下請けの儲け率>>>トヨタの儲け率だぜ。
単に下請けはハイリスクハイリターンってだけだよ。


756:名刺は切らしておりまして
09/01/05 07:25:56 lx+PjZ6F
下請けなんかやめればいい。

757:名刺は切らしておりまして
09/01/05 07:34:51 8J48p+4B
トヨタを支える、部品メーカーが
日本から、なくなればいいなあ。

758:名刺は切らしておりまして
09/01/05 07:38:23 mbQ4sdKs
車なんか腐らないだろう 賞味期限あんの

759:名刺は切らしておりまして
09/01/05 07:38:31 2xd9GolQ
まだ転落の序曲だからねぇヽ(´▽`)/

760:名刺は切らしておりまして
09/01/05 07:43:56 Z1kOGpAl
ここでトヨタからの受注激減でエライ目に遭ってる下請けが
怒り出してトヨタに報復しないかな。

761:名刺は切らしておりまして
09/01/05 07:44:29 rtCOAjtc
トヨタは日本の内需への貢献は利益と比較すると薄いからなぁ。
国内の新車の売り先も年々無くなるだろうし、これから先はもっと苦しくなるだろうな。


762:名刺は切らしておりまして
09/01/05 08:22:46 DyuYA/iF
>>758
保管するのに倉庫なんて作ってらんないから野ざらし。数日なら問題ないけど数週間となると腐る。
まあ、どこのメーカーも受注生産に近い状態だから問題なかったけどね。

763:名刺は切らしておりまして
09/01/05 09:31:24 QzuT/gbk
・免許を取りやすくする。
・駐車禁止、飲酒運転の取り締まりを緩和する。
・重量税減免

これで景気回復しましょうよ。


764:名刺は切らしておりまして
09/01/05 10:54:18 2h1MPXZ0
>>763
免許取得に20万円もかかる制度をやめて、
アメリカみたいな制度に変える。
駐車禁止を解除すると同時にコイン(チケット)パーキングを増設する。
飲酒運転は完全に禁止だけど代行業者に奨励金を出す。
重量税は廃止。
車検は自賠責保険と、
点検チェックの1回4万円から5万円以内にする。

765:名刺は切らしておりまして
09/01/05 11:25:45 q4NjC1l1
>>749
×円高にして
○円安にするのをやめて
じゃないのか?

766:名刺は切らしておりまして
09/01/05 11:40:52 I2h8TiII
これでまた先行きの不安が企業に植えつけられたわけで
景気が上向いても人件費を抑える方向にいく。
労働者は先行きの不安から貯蓄に走る。
デフレスパイラル更にスパイラル


767:一石二鳥
09/01/05 11:42:46 7qXSCd0u
悪循環

768:名刺は切らしておりまして
09/01/05 11:55:14 ND0ckZtN
自分の会社が儲ける事だけ考えてたらみんな貧乏になって車が買えなくなって
会社が赤字になりました、って馬鹿みたいだよね。トヨタ間抜けすぎる。

769:名刺は切らしておりまして
09/01/05 11:58:27 pk/i1dAM
大量に不良在庫抱えたまま倒産するよりマシだろ
こんな事言ってる経営者じゃ、不景気でなくても駄目になるんだろな。

770:名刺は切らしておりまして
09/01/05 12:37:40 SoCWxAoJ
>>769
急な発注増にも対応できるようにと行った設備投資が負担なんだよ。
発注側が在庫を持たないということは、生産計画の変更があった場合、その負担がもろに部品メーカーにかかってくる。

771:名刺は切らしておりまして
09/01/05 13:26:56 rJ7q1Dql
都市部の公共交通機関を意図的にしょぼくすれば
くるまうれるんじゃないの?

新車が売れるかどうかは別として

772:名刺は切らしておりまして
09/01/05 13:29:17 6HcFPStU
>>763
 期間工や派遣の給与増やして車買えるようにした方がいいのでは?
もういないけどw

773:名刺は切らしておりまして
09/01/05 13:30:38 2EGL2blA
年越し派遣村で、奥田、御手洗のコメントを流さないマスコミの
卑しさ。原因をつくった人を厳しく追及すべきだろう。



774:名刺は切らしておりまして
09/01/05 13:38:36 OWoKDCm3
一升瓶の醤油も一年かけて飲めば健康だけど
トヨタ方式は時には1日で飲まされる羽目に陥る。
すなわち、死w

775:名刺は切らしておりまして
09/01/05 14:18:02 2h1MPXZ0
>>768
景気が良くなったのに、
社員の給与もよその儲かっている会社の給与まで上げないで、
逆に下げて、一般大衆が車を買えないような体制を作って、
金持ちに800万円の車を売れば儲かるわ!とか、
どう考えても国産なんか買わない金持ち用の車を作って、
でも、去年の3月か6月ぐらいまでは車が売れていたから、
そういう底辺の人が車を変えなくなったことに気が付かなかったんだろうな。
恐竜とか同じじゃないの?
信号が脳に到達するのに1分とか2分とかかかってたらしいから。


776:名刺は切らしておりまして
09/01/05 14:18:11 kh6F2vlR
>>772
昔車の期間工は短期間で車購入の資金を貯める為の若者が主体だったんだよ。
仕事がキツクて中高年じゃキツイということもあったけど。
今だって実家の経済基盤がしっかりしているれば期間工の収入=車資金は可能なんだけどね。

777:名刺は切らしておりまして
09/01/05 14:35:52 67jlRjrx
>>1
在庫があったらもっと地獄だろ、
在庫の少ないカンバン方式だから被害が少ないのを理解出来ないの?

778:名刺は切らしておりまして
09/01/05 14:43:02 ZAzwKKgP
>>777
読解力の低下も此処に極まれりだ。
わざわざ、アンカー打ってこのざまか?

それとも俺は釣られてしまったのかい?

779:名刺は切らしておりまして
09/01/05 14:50:15 tEbrRgNR
>>777
で、受注が復活したらそのプラスの恩恵をすぐに受けられる事は報道しないんだけどなw
きっと、「受注が増えたけど、人手が足りない。派遣を切っちゃったからだze☆」とかって喜んで報道される

780:名刺は切らしておりまして
09/01/05 14:58:23 kh6F2vlR
>>779
その場合は海外から逆輸入するから問題ないよ。
もう景気が戻っても派遣雇う事はなくなった。
100円ショップだって安い輸入品で消費者に喜ばれてるんだから
自動車会社もこれを真似するということだ。

781:名刺は切らしておりまして
09/01/05 15:10:47 MaEWsZ25
>>771
そういうこと、実は愛知県周辺でやったことが過去あるわ
名鉄への補助金を意図的に減らすとか、一種のサボタージュ
まあこれはデトロイトでも似たようなことが行われた
なかなかよく効いたみたい
政治屋に鼻薬と女あてがえばOK牧場だ
さすがにこんなこと今やったら叩かれるけどな

782:名刺は切らしておりまして
09/01/05 15:16:51 tEbrRgNR
>>780
いや、マスゴミは最上位メーカーを叩く要素を一生懸命探してると思ってw

783:名刺は切らしておりまして
09/01/05 16:02:24 9dvUq5rv
下請けも金にならないデッドストック抱え込まなくて良かったんじゃないの?
トヨタは下請けにも無在庫を強要しているようだし

784:名刺は切らしておりまして
09/01/05 16:04:19 QUqurcpq
部品在庫はないのに設備在庫はある これが問題というのがこの記事なんだが・・・

785:名刺は切らしておりまして
09/01/05 18:57:57 nbkY57ry
 
 824 :名無しさん@九周年:2009/01/05(月) 12:52:12 ID:t6tv0RRJ0
   トヨタ関連の企業が今週から仕事始めなんだが、
   朝7時過ぎからみんな急いで車に乗って
   必死に追い越ししようとごちゃごちゃ渋滞させて
   見苦しい出勤してる姿見ると笑えてくるぞw
   あいつらみんな早起きもできずギリギリの時間の出勤で
   勝手に渋滞させて一台の車に一人で運転という
   環境に悪い頭の悪い奴らの集団なんだから。
 

786:名刺は切らしておりまして
09/01/05 23:08:53 r26OCega
下請けに勤めてまふ、24歳
去年の2月に主任として昇進して給料も上がったばかりなのに・・・
今年が心配だよ(泣
退職金は1000万以上と予想してたんに、もうダメぽ。


787:名刺は切らしておりまして
09/01/05 23:15:15 HpsLieQp
やっと本当に不況らしくなってきたよな
日本はこのまま地獄の倒産が続いた方が最終的にはまともな産業構造の構築に繋がるだろう

788:名刺は切らしておりまして
09/01/05 23:18:05 xm6z4865
ともあれ、>>1の記事を書いた奴はJITの本を斜め読みすらしてないことがバレバレだな。
こんなソースなら痛いニュース板の扱いでいいのでは?

789:名刺は切らしておりまして
09/01/05 23:29:41 m6ipF2+F
▼▼自殺実態白書 豊田市が仕事人で日本最多▼▼

「自殺のハイリスク地」
全体では6位の愛知県警豊田署(豊田市/三好町)は雇われ人では1位。

会社員なら「配置転換→過労や職場の人間関係悪化→うつ病」、
経営者なら「事業不振→生活苦→多重債務→うつ病」といった経路が典型的だった。

危機要因は(1)うつ病(2)家族の不和(3)負債(4)身体疾患(5)生活苦
(6)職場の人間関係(7)職場環境の変化(8)失業(9)事業不振(10)過労
の順に多く、上位10項目で全体の約7割を占める。

自殺実態白書2008
URLリンク(www.lifelink.or.jp)

トヨタの正体
スレリンク(manage板)

790:名刺は切らしておりまして
09/01/05 23:31:09 AQs2VYLB
景気が回復しても、トヨタだけは回復しなそうだなw
下請けは潰れてるし
派遣社員だって寄り付かないだろ

791:名刺は切らしておりまして
09/01/06 01:22:54 +GXjuiSM
 
 名経営者の誉れ高き奥田碩氏、旭日大綬章授章

 安易な人員削減を戒めるなど、経営のあるべき姿を説く。
 「従業員の首を切るなら、経営者は腹を切れ」などの語録が残る。


      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|      
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | (     `ー─' |ー─'|  <  派遣社員は従業員じゃありませんから
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!     \  今後は切り捨て放題です
      |      ノ   ヽ  |      \______
      ∧     ー‐=‐-  ./
    /\ヽ         /
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ

 2008.06.08 秋葉原無差別殺人 - Akihabara indiscriminate murder
 URLリンク(jp.youtube.com)
 秋葉原事件の背景には「残酷な派遣労働」があった
 URLリンク(jp.youtube.com)

792:名刺は切らしておりまして
09/01/06 07:08:57 WIZAT1US
下請け企業の設備投資だって完成車メーカーが予測販売台数計画を出し
それに対応出来る様に協力をして下さいとお願いされて対応した
会社も有ると思う。

実際にそうであれば完成社メーカー従業員の給料を下げてでも
下請け企業に対して損失分を補填するのが当然。

購買や生産管理関係の部署は頭が痛いところだろうけど。

793:名刺は切らしておりまして
09/01/06 07:44:52 uKZqdru9
無在庫(笑)

アメリカの港に在庫が溢れてかえってる
在庫がありすぎて大きな駐車場を借りたらしい

794:名刺は切らしておりまして
09/01/06 07:53:43 jCApBWqC
いまさら車買うとしても、トヨタはないよな。
売国企業のモノなんて、買う気がしない。

795:公務員
09/01/06 08:01:56 eFOQuBZG
この不況で民間のヤツらが悲鳴を上げるたびにメシがウマイ。

朕はタラフク喰っておるぞ、汝民間飢えて死ねw

796:名刺は切らしておりまして
09/01/06 08:25:22 /FgYqr6b
>>764
> 点検チェックの1回4万円から5万円以内にする。

今回の不況以前から新車販売だけではディーラーは食えなくて、点検整備が大事な飯の種だったのに
そこを絞ったらばたばた倒れていくぞ


797:名刺は切らしておりまして
09/01/06 08:39:18 WJ3mIGL0
>>177
>100人の村でたった1人が快適に暮らすために他の99人が我慢しなきゃいけないのはどうかんがえてもおかしいからね
まるで朝鮮半島の北半分みたいだねw

798:名刺は切らしておりまして
09/01/06 09:03:38 6B1osubd
昨日のNHKニュースでトヨタ、日産、ホンダの首脳陣がインタビューに答えていたけど、
ホンダの福井社長だけ「雇用の維持に全力を注ぐ」というようなことを言っていたな。

799:名刺は切らしておりまして
09/01/06 13:33:52 ZbXcYG5J
中国人の雇用維持に努めるのか…

800:名刺は切らしておりまして
09/01/06 18:40:12 fMqI3Ng9
チン下げキター

トヨタが2~3月に11日間操業休止、賃金カットも (読売新聞)
2009年1月6日(火)14時32分
URLリンク(money.www.infoseek.co.jp)




801:名刺は切らしておりまして
09/01/06 19:26:55 jifcGlFT
津田工業ってのは良い会社だな。俺も就職活動でちょっと寄ったが感じが良かった。

802:名刺は切らしておりまして
09/01/06 21:04:54 9+jAYAaz
派遣村の村民らが超党派議員と集会 - MSN産経ニュース
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
 仕事や住居を失い、年越しを東京・日比谷公園や厚生労働省講堂で迎えた「年越し派遣村」の村民らが5日午後、参議院議員会館で
集会を開き、集まった超党派の議員約80人に支援を訴えた。
 集会には村民約200人と、民主党の菅直人代表代行を始め社民、共産など、各党の有力者が参加。与党・自民党からも大村秀章
厚労副大臣と片山さつき議員が出席した。
 派遣村実行委員会の湯浅誠村長は「年末から500人が派遣村で命をつないできた、それも(失業者)全体の数からすれば一部」
と現状を伝え、「村民の中には今日、働きに行った人もおり、みんな生きようとしている。こうした人を支えられる社会にしてください」
と呼びかけた。
 湯浅村長らは集会に先立ち、東京・日比谷公園から国会までの道のりを約30分かけてデモ行進。横断幕やプラカードを掲げながら
「大企業は派遣切りをやめろ」「政府は企業への指導を強めろ」などとシュプレヒコールをあげ、政府や企業に対し早期の
派遣切り対策を訴えた。


803:名刺は切らしておりまして
09/01/07 21:24:08 vuBjJxkB
(?д?)

804:名刺は切らしておりまして
09/01/07 21:38:37 KPaeOV/6
意味がわからない????






と思ったら変態新聞じゃねえかwww

805:名刺は切らしておりまして
09/01/08 21:27:25 pO9Hm6TG
>>747
国営化したら、駄目にしかならないwww
トヨタ銀行ってもう存在する?

806:名刺は切らしておりまして
09/01/08 23:35:10 xmKXKUza
>805
部品屋や下請けに貸付
買掛金の支払いをせずに、利子で相殺


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch