08/12/07 04:50:46 7egL0pny
>>1
IBM Mwaveが10年の時を経て蘇った~!!
14:名刺は切らしておりまして
08/12/07 06:13:18 PgsER2FX
TRIMEDIAとかMPACTでもいいや
SPURSってSPU Runtime Systemの意なんだよね
15:名刺は切らしておりまして
08/12/07 06:19:11 FqBGte1s
科学計算には利用できないのかい?
16:名刺は切らしておりまして
08/12/07 09:40:34 DkVDCnJF
PS3使った並列プログラミングと同じことができるの?
17:名刺は切らしておりまして
08/12/07 10:48:39 76aYSrG5
>>11
量産された専用チップの方が安くて高性能なんでしょ
18:名刺は切らしておりまして
08/12/07 10:59:59 kokPNzg6
GPU利用でいいじゃん
あっちの方が沢山売れてるし
19:名刺は切らしておりまして
08/12/07 12:11:23 rWI9kg6O
これは応援したいな。
演算装置がフランク企業ばっかりなのは危険。
20:名刺は切らしておりまして
08/12/07 18:29:33 LMZiKmQ5
>>15
PS3のリナックスをネットワークで16台つなげて並列処理しろ
スーパーコンピュータのできあがりだ
21:名刺は切らしておりまして
08/12/07 18:43:11 1dmiT/QX
Cellが映像分野に普及すれば、ゲーム業界で働いてたプログラマが引っ張りダコになるということですか?
22:名刺は切らしておりまして
08/12/07 18:49:56 o2GTqCjv
もうちょっと早く出せなかったものか・・。
最近のGPGPU立ち上がりに対して出遅れた感がある。
23:名刺は切らしておりまして
08/12/07 18:52:01 1oYQxLFK
>>22
IBMはずっと前からこういうの出してる。
倍精度強化したのもPowerXCell 8iででてる
24:名刺は切らしておりまして
08/12/07 19:13:36 7Afgvn/R
DVDのH264エンコードに10時間くらいかかるんだけど 早くなりますか?
25:名刺は切らしておりまして
08/12/08 01:50:10 f9ke09M0
SDK使った人いないの?
26:名刺は切らしておりまして
08/12/10 21:04:48 eZ2F1WFE
縁故職人の強力な武器だな・・・
27:名刺は切らしておりまして
08/12/10 21:09:47 zrlsmpll
>>17
CELLのほうが画質いいのかと思ってたんだが、専用チップのほうが綺麗なの?
28:名刺は切らしておりまして
08/12/10 21:12:18 JsTf+ijq
専用チップだと新しいアルゴリズムに対応できない。
SPUなら新しいプログラムで対応可能。
29:名刺は切らしておりまして
08/12/10 21:17:08 zrlsmpll
>>28
そうなのかサンクス
今後どうなるかは置いといて、現状で一般人が入手可能なもので何が一番綺麗なんだ?
個人的にはCELLに頑張って欲しいのだが
30:名刺は切らしておりまして
08/12/10 22:40:03 JzINrgZ1
プログラミングであれこれ気をつかわにゃいかんようなチップはだめだろ
31:名刺は切らしておりまして
08/12/10 22:48:15 eZ2F1WFE
↑コメントし難い
32:名刺は切らしておりまして
08/12/13 14:13:11 wHjSHiyN
VBとかで使える?
33:名刺は切らしておりまして
08/12/13 14:24:19 HbF7ODay
>>21
これは、ゲーム屋よりも、マルチプロセスの仕事してきた組込屋の方が
使えると思う。
これを使ったプログラム作るより、ネットワーク越しに複数のPCでエンコさせるプログラム作った方が
良いんじゃね?
でもこのボード安けりゃ欲しいな。
リアルタイム画像処理面白そう。