【地域振興】立命館の誘致「100年に一度のチャンス、逃すと将来に禍根を残す」…岐阜市長 [08/12/03]at BIZPLUS
【地域振興】立命館の誘致「100年に一度のチャンス、逃すと将来に禍根を残す」…岐阜市長 [08/12/03] - 暇つぶし2ch2:名刺は切らしておりまして
08/12/03 11:28:13 FJfLPaWm
絶命館w

3:名刺は切らしておりまして
08/12/03 11:29:30 ha/Mn1OL
学校の誘致は政治家とっておいしいんだよな
反対する人が少なくて金が動きやすい

たがらわけのわからない大学とかが日本国中に星の数ほどできたんだ

4:名刺は切らしておりまして
08/12/03 11:33:03 5w+kEZVQ
立命館がそんなに欲しいのか、岐阜は

5:名刺は切らしておりまして
08/12/03 11:33:10 toza+SfQ
>(立命館大キャンパスがある) 滋賀県草津市はバラ色に輝いている

立命館大学びわこ草津キャンパス出身だが、
今年一番笑ったw

6:名刺は切らしておりまして
08/12/03 11:34:37 ua0K8E40
共産党に反対されるとは立命館もいい身分になったもんだ

7:名刺は切らしておりまして
08/12/03 11:35:07 e165/Shz
>民主の鷲見守昭氏は「ネームバリューがある高校の進出は喜ばしい。(立命館大キャンパスがある)
>滋賀県草津市はバラ色に輝いている」と計画を支持。

草津に行ってみてえw

8:名刺は切らしておりまして
08/12/03 11:37:40 TBVyt9qz
大学が来ると確かに発展すると思うが、高校じゃねえ。

9:名刺は切らしておりまして
08/12/03 11:41:52 Abugu39K
money money money

10:名刺は切らしておりまして
08/12/03 11:42:02 p7GKgy75
市立偽証よりはレベル高くなるんだからすげ替えの方が良いに決まってる。

11:名刺は切らしておりまして
08/12/03 11:42:45 1Uvj2uaL
拉致されないかな?

12:名刺は切らしておりまして
08/12/03 11:43:14 UP0eXYfH
岐阜市って凄絶に馬鹿だよなあ・・・

13:名刺は切らしておりまして
08/12/03 11:43:21 b8HxfTXZ
他の私学ならまだしも、いろいろ問題の多い大学だよな。
研究費の流用、転籍補助金問題、億単位の理事長退職金、
講義なしで単位認定とか、他の私大は学生の不祥事だけだが、
ここは大学本体の金がらみ不祥事頻発だからね。
関西ではその素性が知られてるが、他の地域ではブランドと
勘違いしてる人も多いのだろう。
他の地域でも行く先々で裁判沙汰起きてるし、岐阜もえらい
学校と関わったもんだ。

14:名刺は切らしておりまして
08/12/03 11:43:52 kfqjh8zL
立命館帝國誘致したらバラ色だが真っ赤なバラが咲く。
理由は衣笠キヤンパスにある。

15:名刺は切らしておりまして
08/12/03 11:44:03 fSeMLzn8
>>8
高校でわざわざ、他県から下宿する人いないでしょ

16:名刺は切らしておりまして
08/12/03 11:47:26 TBVyt9qz
草津のBKCキャンパスは土地をタダで貰ったんだよな。
当時は原野だったかもしれんが、確実に値上がりするという。美味すぎる。

17:名刺は切らしておりまして
08/12/03 11:49:06 XpRWp/7b
>>8
 大学が来るだけで発展するってどんだけ・・

18:名刺は切らしておりまして
08/12/03 11:49:42 Abugu39K
血も涙もない金の亡者たち

19:名刺は切らしておりまして
08/12/03 11:51:20 toza+SfQ
立命館の小学校とか行かせる親は何を目的としてるのか不思議だ

20:名刺は切らしておりまして
08/12/03 11:53:56 JxWFGkgK
学校誘致する金があるなら地元企業の振興策や地元民向けの奨学金でもつくれよ

21:名刺は切らしておりまして
08/12/03 11:54:55 N859tmcC
立命館を誘致。
 ↓
市民が拉致被害者に。
 ↓
新聞記者・テレビクルーが多数取材に訪れる。
 ↓
地域活性。

という遠大な計画?
(注・当レスは、フィクションです)

22:名刺は切らしておりまして
08/12/03 12:11:38 1Abnq8O5
妄想しすぎwwwwwwwwwwww

23:名刺は切らしておりまして
08/12/03 12:11:40 d4ALxE4L
やめて
甲子園で『県岐阜商』が『岐阜商』になるのはなんかいや

24:名刺は切らしておりまして
08/12/03 12:13:51 fyGVjoJB
BKCはバラ色どころか鬱々とした灰色の空気しか漂ってないけどな
BKC病とかいう言葉もあったしw

25:名刺は切らしておりまして
08/12/03 12:14:15 e0L5edzh
ちかん、ごうかん、りつめいかん

26:名刺は切らしておりまして
08/12/03 12:19:19 SblcNZJe
岐阜商って高校在学中に簿記一級とか税理士簿記論とか受かる人けっこういて
中央大学商学部が会計士、税理士合格者増やすために青田買いに使ってる高校だよね、たしか。

27:名刺は切らしておりまして
08/12/03 12:23:21 DemqbenA
>>24
京都の大学に来たつもりの学生が嘆いてるよな


28:名刺は切らしておりまして
08/12/03 12:26:00 d57qSIdm
短大と統合して、商科高専にすれば良いのに

29:名刺は切らしておりまして
08/12/03 12:27:33 YHNRV2eF
立命館クラスなら、大学からでも簡単に入学できるからな…

30:名刺は切らしておりまして
08/12/03 12:36:38 J36FwDnp
>>26
それは県岐商ではないかという気もする

31:名刺は切らしておりまして
08/12/03 12:58:04 N1smQt9k
卒業生だが、こんな馬鹿な商業はなくすべきだのと思う

反対意見ばっかりとりあげやがって、俺の友達は賛成五割、どうでもい四割ですよ

32:名刺は切らしておりまして
08/12/03 13:02:24 /pO02YMV
立命館大付属岐阜高校でいいでしょう。

33:名刺は切らしておりまして
08/12/03 13:04:47 HXJ2EGlf
APUあげるよ

34:名刺は切らしておりまして
08/12/03 13:04:50 f5+01W9f
立命館拉致の間違いじゃないのか?

35:名刺は切らしておりまして
08/12/03 13:05:27 e0L5edzh
立命館って仏教系の保守系の大学じゃなかったっけ?
左翼系なの?

36:名刺は切らしておりまして
08/12/03 13:06:58 OJRR1wVd
まあ実際金は入るようになるんだろう
草津では毎年マンションがニョキニョキ生えてるよ
あと周辺の自動車学校とかかなり儲けてると思う

37:名刺は切らしておりまして
08/12/03 13:08:28 pUl/cB25
>>17
草津在住同志社卒の俺が断言する。
有名大学が出来ると確かに発展するわ。

38:名刺は切らしておりまして
08/12/03 13:08:32 qUyXgouX
そろそろ立命バブルも終焉するよ
無茶なことしすぎ ひずみは必ず是正される

39:名刺は切らしておりまして
08/12/03 13:09:24 pUl/cB25
>>24
それは学生視点の問題でしょ。
近隣住民は喜んでるよ。特に土地持ちはウハウハ。

40:名刺は切らしておりまして
08/12/03 13:19:27 hqMWw8dT
もはや京都の立命館じゃなくなるなw
関関同立から立が抜けるかw

41:名刺は切らしておりまして
08/12/03 13:24:37 toza+SfQ
大学ならともかく付属校でそんなに発展するもんかね?

42:名刺は切らしておりまして
08/12/03 13:27:00 yGA7BtRg
>>40
関大はおそらく学歴フィルターで確実に切られてる
詳しくは言えんが経験談です。

43:名刺は切らしておりまして
08/12/03 13:27:48 OJRR1wVd
付属校じゃ大学ほど学生数望めないだろうから草津ほどにはならないと思う
草津のキャンパス確か学生が7000人くらいいるはずだし

44:名刺は切らしておりまして
08/12/03 13:28:34 e0L5edzh
草津って温泉でるの

45:名刺は切らしておりまして
08/12/03 13:29:56 OJRR1wVd
温泉がでるのは群馬の草津、こっちの草津は滋賀

46:名刺は切らしておりまして
08/12/03 13:31:06 e0L5edzh
ザスパ草津とは全然違うということか

京都市内に土地が無いから滋賀県に拡大してるのか

47:名刺は切らしておりまして
08/12/03 13:35:39 MWVcHiF5
立命館とかw

48:名刺は切らしておりまして
08/12/03 13:37:59 dhrSYdkn
立命館岐阜
 誘致してもバラ色にはならんだろうがまあないよりマシということで立命館が言うとおりに
 市岐商跡地に開校させる

市岐商
 元々県岐があるので存在意義も薄いしこれからは少子化だし今のまま残す
 わけにはいかない。しかし父兄を中心に反対派も多いので「名を残す」という意味で
 通信制WEBスクールに衣替えする 年に数度のスクーリングは立命館校舎でやらせてもらう

49:名刺は切らしておりまして
08/12/03 13:49:23 DXRwld2H
財政再建のためスリム化をはかりたい自治体と
地元だけじゃなく全国から付属生を確保したい私学との
利害関係がぴったり一致してるケースだからね。
これからこういうケース増えるんじゃないすか。
早慶が大阪進出を狙ってるって話もあるし。
学部の進出はなくても付属校の設置くらいはしてくるかもよ。

50:名刺は切らしておりまして
08/12/03 13:55:00 d3FPrluP
>>26
それは岐阜県立岐阜商業高等学校、県岐商の方だな。

しかし私大日照りの東海地方に中高だけ誘致する意味が無い様な気がするんだが・・・。
寮を併設して愛知の私立進学系とバトルするつもりか?

51:名刺は切らしておりまして
08/12/03 15:01:23 b8HxfTXZ
一部の私立は教育を手段とした金儲けにすぎない
学生・生徒よりも金を大切にしてる
もちろん税金である私学助成金の投入価値はなし
既にそれを色んな問題で実証した私学もある
立命館が該当するかどうかは知りません
岐阜市がこれから教育を大切にするかの試金石

52:名刺は切らしておりまして
08/12/03 15:25:43 G6RGONjR
へえ、草津ってそんなに輝いているのか

53:名刺は切らしておりまして
08/12/03 16:28:23 1YVQxYs5
雄琴を擁す大津市の間違いじゃなかろうか?
ぬらぬらと輝いている

54:名刺は切らしておりまして
08/12/03 16:58:55 x5EWBkZC
【早稲田の社学は今や下位学部ではありません】

★2009年度 早稲田大学予想偏差値 最終版
URLリンク(www.keinet.ne.jp)

70.0 政経学部 法学部 商学部
67.5 文学部 ★☆★社会科学部★☆★
65.0 文化構想学部 国際教養学部
64.4 教育学部
63.8 人間科学部
62.5 スポーツ科学部

55:名刺は切らしておりまして
08/12/03 17:03:45 SEmxiI1c
立命館は反日左翼だよ

56:名刺は切らしておりまして
08/12/03 17:12:55 5GjoH+5i
南草津は、近畿圏で地価上昇率トップだからな。

57:名刺は切らしておりまして
08/12/03 17:14:22 GMzjkSta
>>55
正解。しかも手遅れ

58:名刺は切らしておりまして
08/12/03 17:21:59 Q93a8qui
野田だけでも恥なのにさらに恥を

59:名刺は切らしておりまして
08/12/03 17:25:43 hjq7g1bE
市岐商=路面電車


とっとと廃止汁! 一部の利益の為に公金の無駄遣いをするんじゃない。

by 岐阜市民

60:名刺は切らしておりまして
08/12/03 17:29:21 Sb/a53+W
この少子化時代にチャンスだと、アホかw
大学は完全に衰退業種だわ。

61:名刺は切らしておりまして
08/12/03 17:52:12 pUl/cB25
>>56
まあ今までが低すぎただけ。大阪とか京都の北の方の連中に
同志社のある今出川まで電車で通ってるというと驚かれるのに
いつもイライラしてた。

62:名刺は切らしておりまして
08/12/03 18:15:11 BnEaj3Z1
岐阜高校だけあれば他はどうでもいい。

63:名刺は切らしておりまして
08/12/03 18:37:17 RpIZQPXl
中部圏には名古屋大学しかないからな
いいんじゃないか・・・立命館の西進は・・・

64:名刺は切らしておりまして
08/12/03 18:57:13 bQRHEI8c
立命館の影響かは知らんが、草津は人口急増したし、パナソニック、ダイキンの巨大工場もあるから、財政も健全
大学生、若い夫婦が多いから、確かに活気はある
でも大学のキャンパスじゃなくて、附属高校なんて、大した影響力無いだろ
大学のキャンパスより遥かに規模は小さいだろうし

65:名刺は切らしておりまして
08/12/03 18:59:32 G6RGONjR
元々ある学校が廃校になってその代わりに立命館の付属ができるってだけだよね、これ。
何も変わらないんじゃないのか

66:名刺は切らしておりまして
08/12/03 19:03:00 slZHXJPE
草津市民の俺が通りますよっと。
たしかにワンルームマンションとか激増したなあ。
最寄の南草津駅近くのとある不動産屋(チェーン店)なんか、3月の
売上全国一番だったらしい。

67:名刺は切らしておりまして
08/12/03 19:34:45 X93Z4N2B
おっきいショッピングモールも出来たよね。

68:名刺は切らしておりまして
08/12/03 21:29:25 BJt2PELC
弱者に弱い岐阜市行政、車優先と名鉄の安全地帯設置に難色を示し
市内線を全廃させたアホ行政、こんな所に立命館誘致しても
廃れるだけ。

69:名刺は切らしておりまして
08/12/03 22:09:17 42YLA+ry
立命館岐阜高校は,とりあえず市偽商跡地に中等部を新設!
そのとなりの岐南工業も買収して高等部を新設!
最後に朝日大を買収し立命館歯学部にするそうです!!
よって,立命は京都・滋賀・岐阜にcampusを分散設置するそうです
<法学部OB>

70:名刺は切らしておりまして
08/12/03 22:33:00 GMzjkSta
岐阜って、敵国のミサイルを迎撃したら破片が飛んで被害が出るから、抵抗しないようにしましょうといった場所だよな?

反日左翼同士お似合いじゃないの?

71:名刺は切らしておりまして
08/12/03 23:10:04 5GMI1E6B
岐阜市長には是非、大分にある「立命館アジア太平洋大学」の惨状も視察して頂きたいものだ

72:名刺は切らしておりまして
08/12/03 23:17:06 3eKbqASq
別府がAPUの留学生であふれかえってるのには正直引くなぁ
昔ながらの温泉街に戻ってほしいよ

73:名刺は切らしておりまして
08/12/03 23:24:47 KOPp2ski
岐阜www
名古屋ならともかく岐阜って微妙だよなあ
なんで立命館は岐阜?
愛知のほうがいいんじゃね

74:名刺は切らしておりまして
08/12/03 23:37:34 KOPp2ski
   _,,..,,,,_  
         / ,' 3  `ヽーっ 
         l   ⊃ ⌒_つ
          `'ー---‐'''''"

75:名刺は切らしておりまして
08/12/03 23:57:30 Rd1U/DBQ
岐阜なんて何もないよw
何故わざわざ岐阜を選ぶんだ?
ふっしぎー(´・ω・)

76:名刺は切らしておりまして
08/12/04 00:16:24 daEX+W8u
>>75
何も無いから岐阜なんだよ
いっぱいあるところいったら競争が大変だろ

もっとも私立いかせられる金あるやつがどんだけいるかもわからんけどなw

77:名刺は切らしておりまして
08/12/04 01:32:21 ZzJfu9wZ
>>63
東進だろw

78:名刺は切らしておりまして
08/12/04 04:40:13 qU3ds+he
雄琴市の方がバラ色だぜ?

79:名刺は切らしておりまして
08/12/04 08:46:02 YY/YD5aL
>>67
オープンした時に「このままだとトイレからウンコが溢れそうなので」って閉店時間を早くしたとこ?

80:名刺は切らしておりまして
08/12/04 20:53:13 fZTqB6VC
岐阜www

81:名刺は切らしておりまして
08/12/04 21:00:32 UnWFnHMP
岐阜市長にはキラキラ世界が見えてるのですね、わかります。

82:名刺は切らしておりまして
08/12/04 21:02:26 tO5nBtV/
>>75
塩辛がある

83:名刺は切らしておりまして
08/12/04 21:05:07 fZTqB6VC
立命館らしくないな岐阜なんてwww
名古屋じゃなくて岐阜wwwwwww

84:名刺は切らしておりまして
08/12/04 21:06:33 b5pVjwI2
岐阜愛知県は関西と何の関係もないやろ
第一お前らに関西の名門は似合わん、俺のすむ三重県の伊勢市に作れやピッタリや。

85:名刺は切らしておりまして
08/12/04 21:24:50 qVE/Gw6H
>>19
「百ます計算」や「漢字検定受検」などを積極的にPRにしていて
(小学校に入ってからも“お受験”しています、なノリ)、
詰め込み志向の保護者には受けがいい>立命館小学校

86:名刺は切らしておりまして
08/12/04 21:26:37 rua4TdmB
なんで草津??

高校なんだから、立命館が同じように買収して附属にした市立女子高がある滋賀の守山市と比べないと‥‥


87:名刺は切らしておりまして
08/12/04 22:36:32 3l7n2qij
立命館にはまあメリットある。
でも岐阜市にはどうかなあ。若い人の流出を市の税金使って支援してるように見える。
俺は京都人だから京都に若い人が来るルートがまた一つできることには賛成だけど・・・
大学の現地キャンパスごとの誘致じゃないとダメだと思うけどね。

88:名刺は切らしておりまして
08/12/04 22:45:32 fZTqB6VC
>>87

名古屋ならともかく
岐阜に大学なんて作んないよ
立命館は岐阜なんかやめて
豊田市とかにインターナショナルスクールつくれよ

89:名刺は切らしておりまして
08/12/04 22:55:04 kZzITwRO
別府はさびれた温泉町だったのが立命が来てから留学生が増えて活性化、
外人観光客が急増して息を吹き返した。
今や経済産業省も注目して観光立国のモデルにしている。

90:名刺は切らしておりまして
08/12/04 23:11:56 vQOUFoJ5
中高一貫は定員を確保するための経営手法です
まあいい金鶴になるのでしょう
私立運営者はカネに汚い香具師が多いんです
吟味してから選びましょう

91:名刺は切らしておりまして
08/12/05 01:08:07 HxrRZ8X8
最近オシャレっぽくなってるみたいだけど
立命館って共産党そのものだと思ってた
近場に選挙に落ちたけど立命館出身の共産党市議とかいたし
10年前の大学紹介には立命館=共産党みたいなイラストあったし

92:名刺は切らしておりまして
08/12/05 01:11:22 8BlNAgD5
滋賀県草津市はバラ色に輝いている

いずれにしても人間の羨望心を如実に表わした名言

93:名刺は切らしておりまして
08/12/05 03:05:00 8i9dgUgk
>>91
大学経営重視路線化で(儲けにならん)単純な共産党は排除の傾向


94:名刺は切らしておりまして
08/12/05 04:27:47 dOmVbZ4D
立命@びわこ草津キャンパス出身です ^q^

95:名刺は切らしておりまして
08/12/05 04:57:51 QNriH1kY
>>86
守山女子高の偏差値40前後
     ↓
立命館守山高の偏差値66(県内2位)に躍進


96:名刺は切らしておりまして
08/12/05 05:11:01 QNriH1kY
>>91
共産党には嫌われてるよ
守山でも誘致に反対されてたし
今の立命は財界と官庁のほうを向いてる

■京都21世紀教育創造フォーラム 2008

「日本の未来と人づくり 子どもたちに企業と大学が今できること」
日時:2008/12/01 PM3
会場:立命館小学校

基調講演:張 富士夫氏 (株)トヨタ自動車取締役会長

パネルディスカッション
張 富士夫氏 (株)トヨタ自動車取締役会長
門川 大作氏  京都市長
松本 紘氏   京都大学総長
小川 理子氏  パナソニック社会文化グループマネージャー
陰山 英男氏  立命館大学教授・立命館小学校副校長

コーディネーター
堀場 厚氏   堀場製作所代表取締役会長兼社長




97:名刺は切らしておりまして
08/12/05 21:33:12 lqdSufAp
>>96

張さんすげえ・・・

98:名刺は切らしておりまして
08/12/05 22:19:37 2ygeGc8L
日本有数のブランド校の付属高校だったら
東海地区では人気急上昇だろ
倉木麻衣とか卒業生すごいし
就職もすごいいいらしいし

99:名刺は切らしておりまして
08/12/05 22:34:20 FyKTYbLD
>>98 ……………

100:名刺は切らしておりまして
08/12/06 00:27:29 e0a47lZV
>>95
これは実績だもんな。
立命館附属になった途端に偏差値爆上げ。

北海道の立命館慶祥高も札幌東西南北高と互角に戦うレベルまで上がったからな。
立命館恐るべし。
岐阜の次は神奈川進出も検討しているらしいね。

101:名刺は切らしておりまして
08/12/06 00:35:03 OMnWPfIp
目指せ全国制覇か

市岐商て甲子園経験あったよね

102:名刺は切らしておりまして
08/12/06 00:38:57 RvUrEKX2
URLリンク(mytown.asahi.com:20410)
>とはいえ、進学する大学の魅力でも評価は左右される。
>同大は今年の司法試験で全国7位の合格者数を出すなど
>実績を上げているが、当の東海地方でのとらえ方はとなると、
>異なる見方もある。

「異なる見方もある」w 
評価の低い大学だと朝日にはっきり書かれてる

103:名刺は切らしておりまして
08/12/06 00:39:40 K8v0SfXe
最近立命って内部昇格ばかりなのか?

104:名刺は切らしておりまして
08/12/06 00:51:27 WWx4XwRU
立命ってそんなにブランド力あんのか?早慶ならまだしも所詮関西の大学。

105:名刺は切らしておりまして
08/12/06 00:55:26 +23KDqcE
立命館なんかがきて何が変わるんだよw
駄目だろこの市長

106:名刺は切らしておりまして
08/12/06 00:55:58 WWx4XwRU
あ、俺のIDカコイイ

107:名刺は切らしておりまして
08/12/06 00:56:04 9quaoz3s
>>87が答えだね。
俺もそう思う。

108:名刺は切らしておりまして
08/12/06 00:56:28 m/fO/n/k

また裏で金が動いてるわけか。

ハリボテの大学がよくやるよ。


109:名刺は切らしておりまして
08/12/06 00:59:42 X6cozh+r
>>104
関西の一大学ってぐらいの認識しかないのが大多数だな

110:名刺は切らしておりまして
08/12/06 01:08:37 roYXWjjg
G8大学サミットでは日本を代表する大学としてメンバーになってるよ
国民の大多数がどうでも政府や諸外国や有識者は立命館のブランドを評価している

日本からは14大学
国立は旧7帝大と東工大・一橋大
公立は首都大学東京
私立は慶応・早稲田・立命館・同志社

111:名刺は切らしておりまして
08/12/06 01:19:55 g1UYAWD9
>>103
内部からの進学を、現在の2割から3~4割(全入学者に対する割合)に増やす計画だそうで。
この岐阜の件にしろ、大阪府南部+和歌山県北部地盤の初芝学園を立命館系列に組み込むのもその一環。

112:名刺は切らしておりまして
08/12/06 01:21:54 gGJJFyMM
>>110

そんな訳ねーだろ。
メンバーに選ばれた経緯知ってんのか?知ったら恥ずかしくて
そんな事言えなくなるよ。

113:名刺は切らしておりまして
08/12/06 01:30:31 4DEdKvUN
岐阜はないよ立命さんwwwwwwww

114:名刺は切らしておりまして
08/12/06 01:56:13 M/0cFsBi
>>104
早稲田は違う意味で知名度が高い・・・スーフリ、大麻、広末・・・。

115:名刺は切らしておりまして
08/12/06 02:21:00 e0a47lZV
>>114
ライバル校の同志社が
最近大麻や落書き盗撮とマスコミを騒がせているけど、
立命館の場合は堅実な感じで伸びてきているね。岐阜が一皮剥けるかどうかの最高最後のチャンスには違いない。
草津には立命館が来たおかげで三菱商事やパナソニックやYUASAなど巨大企業が続々と進出を決めたもんな。
立命館の少子化を見越した全国展開には戦略性の裏付けがあって北海道や九州でもM&Aに成功しているし、
日本の勝ち組私学としてアラブのドバイなどからも立命館に現地学校の誘致の依頼が来ている。
岐阜市長の所謂百年に一度のチャンスというのはあながち過言ではない。閉鎖的な岐阜市民がどう選択するかだな。

116:名刺は切らしておりまして
08/12/06 02:37:48 4DEdKvUN
>>115

岐阜はないと思うがwww
どうせなら名古屋にしなよ
リッツさん


117:名刺は切らしておりまして
08/12/06 02:46:46 e0a47lZV
>>116
ある意味で熟しきった都市は立命館の戦略目的にはないようだね。
堺とか神奈川とか草津とか、優良住宅地が急速に拡大し
若年人口の増大が見込まれる都市ばかりを立命館はターゲットにしている。
そしてその町の私学トップになりエスカレーターを接続すること。
極めて明快な少子化社会における学生確保戦略だ。
だから岐阜が狙い目なんだよ。
市長がそれに賭けるのは正しい先見性だ。
必ず岐阜は生まれ変わる。

118:名刺は切らしておりまして
08/12/06 02:50:18 hBhS0nu2
立命も立命だが岐阜も岐阜だなw
悪評多い立命が行ったところでどうにかなんのか?

東京農大とかどっかの農学部とかおいた方が良いと思うけど
岐阜が都会になるなんてあり得ないんだし

119:名刺は切らしておりまして
08/12/06 03:06:30 4DEdKvUN
>>118
そんな無名大が僻地の岐阜に来て
どんなメリットがあるんだよw

ただリッツはど派手だから名古屋の方がいいと思うんだが

120:名刺は切らしておりまして
08/12/06 03:07:40 kFjOkd3N
市側は学生の意見を無視しすぎだよなぁ
確かにお金がかからない吸収かもしれないが

私立から私立への移管なら分かるが、
公立から私立だと授業料の問題はどうなるんだ

121:名刺は切らしておりまして
08/12/06 03:22:16 WWx4XwRU
立命関係者のカキコがひどいなwそもそもまともな頭の持ち主なら関西私学なんて受けないだろ。京大、阪大、神大あと大阪市立、奈良女子だっけ?関東は優良国立が狭き門だから早慶にも人は流れるし全国的に認知度があるためお得だがな。

122:名刺は切らしておりまして
08/12/06 03:26:48 +mSlFyg0
赤さでいうなら、毎年100人近くの逮捕者を出す
中核派の根城である東京の法政にはかなわない。

123:名刺は切らしておりまして
08/12/06 07:52:45 e0a47lZV
>>121
立命館は旧帝大なみの
実力があるんだよ

国家公務員Ⅰ種試験(日本で最難関の試験)合格者数(合格者数は大学のステータスを示す)

年度   立命館  同志社   関学   関大
16    38    9     -    -
17    42   14     -    ー
18    44   13     -    -
19    31    -     -    -
20    36   14     -    -

ー印・・・・数が少な過ぎて、公表の対象外



124:名刺は切らしておりまして
08/12/06 07:57:28 SRdqhFpu
【教育】「健全な家庭を築く訓練をさせたい」岐阜県に日本初の「男女相部屋」全寮制共学校が来春開校


スレリンク(patissier板)

125:名刺は切らしておりまして
08/12/06 08:05:06 XImX+oHz
>>123
> 立命館は旧帝大なみの
> 実力があるんだよ

旧帝大のデータが示されてないんですけど?

126:名刺は切らしておりまして
08/12/06 08:09:35 e0a47lZV
>>125
国家上級公務員Ⅰ種試験最難関 法文系主要3職(行政・法律・経済)合格者数

   2008年度        2007年度
 1.東京大学 224   1.東京大学  229
 2.早稲田大  67   2.慶應義塾   60
 3.京都大学  65   3.京都大学   59
 4.慶應義塾  53   4.早稲田大   58
 5.東北大学  34   5.東北大学   34
 6.一橋大学  32     一橋大学   21
 7.大阪大学  28   7.中央大学   29 
 8.立命館大  20   8.立命館大   21
 9.中央大学  19   9.大阪大学   17
====================常連のTOP9
10.岡山大学  16  10.九州大学   15
====================TOP10
参考

11.神戸大学  15  11.北海道大   1

127:名刺は切らしておりまして
08/12/06 10:18:23 Qy1QcfMf
これが世界の評価だ
最も権威ある大学評価THESでは世界12万大学の中で
立命館は500番台に入っている
日本の大学でランクされてるのは30数校しかない
URLリンク(www.topuniversities.com)

128:名刺は切らしておりまして
08/12/06 10:26:30 Qy1QcfMf
有力企業就職者数  国公私大中で毎年3~5位
国一合格者数    同 毎年10位~13位
司法試験(旧・新)合格者数  同 毎年10位前後
会計士試験合格者数 同 毎年10位前後 

129:名刺は切らしておりまして
08/12/06 10:48:30 +t9/QaiL
奴らの愛校心は異常

130:名刺は切らしておりまして
08/12/06 10:59:48 4vvpoyC/
将来に禍根を残すと言えば、長野が主張するリニアのルートだろ
なめてるよ

131:名刺は切らしておりまして
08/12/06 11:00:51 Z8hKrAUf
左翼の主張が随分強調されているな。
共産や無所属クラブの意見なんて記事に入れなくてもいいぐらいなのに。

132:名刺は切らしておりまして
08/12/06 11:01:10 rfz3PgU0
岐阜市は大学誘致する以前に路面電車全廃したことが将来に禍根を残すと思うが。
すごく便が悪くなった。中古買いの岐阜バスのせいで環境負荷も上がりまくりだし。

立命館は一宮市に下さい。駅ビルの入る予定の三流大学追い出してそこにどーぞ。

133:名刺は切らしておりまして
08/12/06 11:03:04 uV5KZ83R
立命もだんだん日大とか東海大みたいなイメージになってきたな

134:名刺は切らしておりまして
08/12/06 11:05:37 RtngDfwk
>>89
ああ、主にチョンに迎合したあげく円高ウォン安で本当にやばそうな別府ですね。判ります。

135:名刺は切らしておりまして
08/12/06 11:09:59 Ajzcmq4l
>>115
京都の大学間の人間の動きを実際に知ってたら、
同志社で大麻が出たのに京大や立命から出ないってのはかえって不自然なんだがね。

136:名刺は切らしておりまして
08/12/06 11:21:58 WC42IwZx
ぜっぜ(ry

137:名刺は切らしておりまして
08/12/06 22:27:47 Smcj2UnN
BKC4回生の俺が登場
大学から10秒の草津田上ICが便利すぎる。
近いところにイオン草津もできたし、活気ある町だと思う。

138:名刺は切らしておりまして
08/12/06 22:34:31 mXRdJTH9
立命と龍谷と、ばら色の源が二つもある草津は・・・・ただの田舎町です。

139:山形大学
08/12/06 22:43:28 u4u1fgyE
立命館大学はかなり野心的な大学だと思っている。
将来は早稲田大学を抜き、私学の雄になるのではないかと本気で思っている。


140:名刺は切らしておりまして
08/12/06 22:46:52 uV5KZ83R
>>139
学校債の償還がそのうち追いつかなくなると思う。
マジで心配してるよ。
まあ、チャイナマネーが入ってるうちは大丈夫だろうが。
中国バブルが崩壊したらどうなるか?


141:名刺は切らしておりまして
08/12/06 22:52:24 emj4LtBd
アホらしい
会計学も知らんみたいだな
負債比率は早慶よりずっと低いし学校債のような有利子負債はごくわずか
それに学校債はOBで消化してるしそのOBも償還時には寄付する人が多い

142:名刺は切らしておりまして
08/12/06 22:52:54 WOYwNeVm
立命と岐大のダブル合格者は全員が岐大に進学する現実

143:名刺は切らしておりまして
08/12/06 22:59:35 mXRdJTH9
>>141
自分の母校を維持するために、学費以上の捨て金が一生要るのか・・・・大変だな

144:名刺は切らしておりまして
08/12/06 23:03:54 emj4LtBd
学校債の寄付金など問題にならんくらい出世してる人間が多いからな

145:名刺は切らしておりまして
08/12/06 23:08:45 vdK7XaVq
>>142
しかし就職は立命の方が有利という現実
一生岐阜で過ごすなら、岐阜大だろうけど

146:名刺は切らしておりまして
08/12/06 23:11:42 S/M4aA8n
>>142
受けるw
それでころか金沢大との併願対決でも
立命が勝ってますがwww

147:名刺は切らしておりまして
08/12/06 23:14:40 +3V7mOT8
>>1
>学校法人立命館(京都市)の中高一貫校誘致のため、岐阜市が市立岐阜商高を廃止する計画で、

私立高校を迎えるために市立高校潰すんですか。
どんな裏金が動いてるんだか。

148:名刺は切らしておりまして
08/12/06 23:17:26 uV5KZ83R
>>147
守山でやらかした前例がある
裁判沙汰にもなったが


149:名刺は切らしておりまして
08/12/06 23:23:42 mXRdJTH9
>学校債の寄付金など問題にならんくらい出世してる人間が多いからな

さすが立命館。
現実が見えない阿呆になるとは笑い。

150:名刺は切らしておりまして
08/12/06 23:30:41 emj4LtBd
>>142
岐阜大の入試が立命館よりずっと後なんだから
岐阜大を受ける生徒はもともと岐阜大が優先だろ。
立命館が優先の生徒は岐阜大は受けないから
そういう比較は無意味。

センター入試ボーダーは立命館がずっと上だからね

岐阜大工(7科目)67%
立命大理工(7科目)78%

岐阜大応用生物(7科目)79%
立命大生命科学(7科目)80%

岐阜大地域科学(7科目)68%
岐阜大教育(7科目)67%
立命大文(7科目)82%
立命大政策(7科目)77%
立命大産社(7科目)80%



151:名刺は切らしておりまして
08/12/06 23:31:35 SwL+HNt3
この件に関しては共産党が正しい

152:名刺は切らしておりまして
08/12/06 23:32:44 xyyVOrlv
麻命館(笑)

153:名刺は切らしておりまして
08/12/06 23:33:58 WOYwNeVm
webが普及して、偏差値操作がばれてしまったから
私大も冬の時代ですね。
合格者偏差値と入学者偏差値の乖離には目を覆いたくなる惨状。

立命の偏差値バブルがピークだった90年前後でも
名工大-立命のダブル合格者はふつうに名工大進学。
早稲田理工-名大.工でもふつうに名大.工。
こうして見ると、いくらマスゴミが私大を持ち上げても、
賢明な受験生は選択を誤っていないことがわかる。

154:名刺は切らしておりまして
08/12/06 23:35:58 mXRdJTH9
>>153
立命はそれを逆手にとって、馬鹿でも大卒になれる就職専門学校と開き直ったから、それはそれですごい

155:名刺は切らしておりまして
08/12/06 23:36:51 emj4LtBd
>>152
馬鹿だねえ
センター入試難易度はボーダーラインを示すから上のデータは
入学者も一緒だよ

156:名刺は切らしておりまして
08/12/06 23:37:51 WOYwNeVm
試験問題作成から採点までも外注。試験にかかるコストを
大幅に圧縮。
受験料収入という御布施ゲットのため全国津々浦々で地方試験。
高等教育機関というより、むしろ教育ビジネス。

157:名刺は切らしておりまして
08/12/06 23:38:48 WOYwNeVm
痴漢 強姦 立命館

158:名刺は切らしておりまして
08/12/06 23:39:33 emj4LtBd
学歴板から立命叩き専門の基地外工作員が襲来してるんだな

159:名刺は切らしておりまして
08/12/06 23:41:58 emj4LtBd
試験問題は学内で作ってるわな
ここまでデマを書くとはな

160:名刺は切らしておりまして
08/12/06 23:47:10 WOYwNeVm
>155
馬鹿だな。

200人定員の学科の入学者を確保するために3000人もの合格者を
出さななければ入学定員が確保できない。蹴られまくる大学なんだよ。
合格者の上位層がごそっと抜けるんだよ。

実際入学したひとはわかるだろう。岐阜県の出身者をみつけて出身高校
訊けばわかる。
100人以上合格者を出す技巧、北抗、大垣来たの卒業生に学内でお目に
かかることはまずない。

161:名刺は切らしておりまして
08/12/06 23:54:50 H2FGK5H5
立命館て下位駅弁と入試レベルが同じで、卒業し易さも同じくらいと考えてる。
3教科しかない私大は偏差値-5くらいで考えたほうが良いって言い始めたのが誰だかは知らないけど。
高校時代、40後半の下位駅弁落ちて立命受かったやつもちらほらいたよ。

でも就職はよさそうなイメージはあるね。
でも実際大学で何学んでる?他の大学と比べて何が勝ってると思えた?
具体的なことを聞いたことがない。

162:名刺は切らしておりまして
08/12/06 23:57:10 WOYwNeVm
立命の試験問題、数学、物理まで全部マーク式でワロタ。
めんどくさい採点なんてやっとれんってことだろう。

受験料から採点にかかるコストを引いたのが利益。
記述式なら、採点して、複数でチェックして、受験生1人当たり
2時間以上かかる。マーク式なら1秒で採点できる。

受験生を工場の生産ラインにのせて効率的に選別する
費用対効果重視の立命。




163:名刺は切らしておりまして
08/12/07 00:00:33 EfVYsxoq
>>160
馬鹿はお前
上位層がごそっと抜けても合格最低ラインは岐阜大よりずっと上なんだよ
立命館の理工は78%取れないと落ちるが岐阜大の工は67%で受かるんだから



164:名刺は切らしておりまして
08/12/07 00:03:19 EfVYsxoq
163は同じ7科目のデータだからな、岐阜大も立命大も

165:名刺は切らしておりまして
08/12/07 00:09:50 q3L0UiXS
>163
馬鹿だな。

合格者で上位層は全員抜けるから、入学者平均偏差値は低い。
入学トップ層でボーダー付近。負け組みばかりの集団。
しかも立命は、一般入試の定員を絞って偏差値操作し、一方でAO入試で
馬鹿を大量入学させているだろう。入学者の質はありえないほど低いよ。
入学してみて隣に、理工学部のくせに高校で数学は数1しかやっていないやつがいる。
こんなアホでも入学できるのかと思うと情けなくなってくるよ。


166:名刺は切らしておりまして
08/12/07 00:12:18 EfVYsxoq
>>161
他大学の学長からの評価で、立命館は教育分野で全大学中3位、
研究分野で8位、総合で4位で、大学界で高く評価されてる

URLリンク(www.kitnet.jp)

167:名刺は切らしておりまして
08/12/07 00:12:25 O62hoxp3
自信満々な人が多いのは何でなんだ、私大全体の特徴?

168:名刺は切らしておりまして
08/12/07 00:13:19 O62hoxp3
>>166
違う違う、そういうんじゃなくて、実際のカリキュラムや肌で感じたことを教えて

169:名刺は切らしておりまして
08/12/07 00:25:02 q3L0UiXS
立命が予備校の有力者を引き抜いてつくったビジネスモデルはもう破綻したんだよ。

岐阜市はトップが馬鹿だからだめだね。中心部の空洞化、通学路線として重要だった
鉄道路線の廃止。そして今回の立命誘致はもう退廃の極みでしょう。



170:名刺は切らしておりまして
08/12/07 00:28:31 O62hoxp3
大学の人気があっても、いるのは大学生の間だけなんだから、
その市に就職先がないと、経済的な意味なくね?

171:名刺は切らしておりまして
08/12/07 00:33:35 EkuTadwY
>>170
地方交付税自体は人数次第でしょ。

それに本音の部分で地域振興を願っているかはハテナ

172:名刺は切らしておりまして
08/12/07 00:38:39 O62hoxp3
あ、中高だったな・・・
地方交付税か、
立命館大学は2万人くらいと聞いたことがあるけど、
中高も人数多いのか?

173:名刺は切らしておりまして
08/12/07 00:52:26 EfVYsxoq
>>168
4年間通して専門科目のゼミがあって全員がゼミに入れたことかな。
遠方から一人で出てきても自然に友達ができるし
ゼミを基盤にいろんな自主活動が盛ん、教員との間も近かった。
指導教授や1回生で知り合った2人とは30年以上付き合ってるよ。
最近の学生は小クラスやゼミはうざいと思うかも知れんが。


174:名刺は切らしておりまして
08/12/07 00:55:31 EkuTadwY
>>173
それ、失笑を求めてるの?

175:名刺は切らしておりまして
08/12/07 00:56:44 wqF23idu
容疑者
同志社
犯罪者


痴漢
強姦
立命館

176:名刺は切らしておりまして
08/12/07 01:06:39 N5JHGrut
>>173
いくつやねん?
その年齢ならアホの京産の方がマシと言われた真っ赤っかの時代だろ。

177:名刺は切らしておりまして
08/12/07 01:39:14 okzMr7GP
ごっちゃになってる人も多いようだけど、
草津にあるのは大学で、中学も高校もない
守山にある高校(旧守女)がバラ色なんて話は聞いたことがない

岐阜市長は意図的に混同してる気がする

178:名刺は切らしておりまして
08/12/07 01:49:44 O62hoxp3
ゼミってのは授業ではなくて勉強会みたいなもんか

179:名刺は切らしておりまして
08/12/07 07:06:17 2SNpoh6E
>>177
守山女子高も立命館への吸収合併には当初署名運動までして猛反対だったが、
いざ蓋を開けると偏差値はFランの40台から
66で県内第2位となり急上昇。
今や卒業生のおばちゃんたちも、和気藹々と立命館の開く会合にも出席しているのを写真で見た。
市岐阜商も名門校なんだろうが時代の移り変わりで学校も変遷を遂げるものだということを理解しないと。

180:名刺は切らしておりまして
08/12/07 11:15:36 mNYzRysY
関大にすら抜かれそうな立命ごときが100年に一度のチャンスってw

181:名刺は切らしておりまして
08/12/07 11:32:10 2SNpoh6E
>>180
大麻 落書き 逮捕者続出の同志社が必死なのも

わかります

182:名刺は切らしておりまして
08/12/07 11:47:22 mNYzRysY
>>181
ほんと、立命って善人ばっかりですね。

■2001年12月25日 知り合いのPCを使い内定辞退メールを出し逮捕 立命館大4年 嘉納邦夫容疑者
■2002年7月12日 小学1年女児2人にわいせつ行為 立命館大3年中田志郎 逮捕
■2002年11月21日 他人のキャッシュカードで金下ろして逮捕 立命館大4年 溝口一馬容疑者
■2003年8月28日 他人のキャッシュカードで金下ろそうとして逮捕 立命館大ラグビー部1年生部員
■2004年1月14日 婦女暴行、30件を自供し再逮捕 立命館大4年 佐藤幸裕被告
■2004年7月20日 団地のごみなどに放火して 立命館大2年 女子学生(19才)逮捕
■2006年8月9日 偽造免許証でカード作り現金詐取 立命館大3年 十河弘明容疑者
■2007年6月30日 風俗店を経営、不法就労助長 立命館大経営学部3年 李玉英 逮捕
■2007年6月30日 女子大生のスカート内盗撮 立命館大経営学部4年 下菊章年 逮捕
■2007年9月6日 パチスロで借金、空き巣37件 立命館大4年 上島康司 逮捕
■2008年2月27日 線路脇の壁に落書き 立命館大文学部3年 林唯希 逮捕
■2008年3月19日 中国滞在装い研究費詐取 立命館大元助手 川島光弘 起訴
■2008年4月23日 インサイダー取引 立命館大中国人留学生 蘇春成 逮捕
■2008年6月11日 「OBにはやくざもいる」と恐喝 立命館大情報理工学部5年 羽戸康哲 逮捕

183:名刺は切らしておりまして
08/12/07 11:59:30 LgmS744C
まぁ立命館は、「学歴として恥ずかしくない」最低ラインだよな
岐阜大は恥ずかしいよ
つーか岐阜大なんて、岐阜以外では相手にされないし

184:名刺は切らしておりまして
08/12/07 12:13:03 MaKSfuN7
>>183
岐阜大が恥ずかしいのではなくて
岐阜自体が恥ずかしいよ・・・

185:名刺は切らしておりまして
08/12/07 12:18:38 mp19/2wR
立命館は拉致被害者が多いでしょ?

186:名刺は切らしておりまして
08/12/07 12:26:08 lCtgqu46
100年後、日本の人口は3500万人
岐阜市の人口も3万人を切り、市内にある高校もわずか2校となりました。

187:名刺は切らしておりまして
08/12/07 12:31:45 MaKSfuN7
愛知と岐阜は海で隔てられ
愛知のベッドタウンとして発展した過去も空しく
岐阜市は財政再建団体に転落しました

188:名刺は切らしておりまして
08/12/07 16:06:42 zhZ+L53Q
岐阜は公立マンセーだから
レベルの高い私立の存在自体がない(トップの公立高校を落ちたやつが集まる私立の進学科はレベルが高いらしいが)
ただ進学科は高校自体のレベルが低いので大学名で一発逆転狙う感じ

だからブランド力があって中高一貫といったものをほしがるやつはいると思うので
生徒はそこそこ集まると予想
いい鴨がたくさんいるともいうけどw

189:名刺は切らしておりまして
08/12/07 19:34:59 MaKSfuN7
   ∧_∧  / ̄
  ∧( ´∀`)<あげ
 ( ⊂   ⊃ \_
 ( つ ノ ノ
 | (_)_)
 (_)_)



190:名刺は切らしておりまして
08/12/07 19:57:34 rOWpe2/B
>>181
>>180には同志社の「ど」の字もないのに、わざわざ出すということは、
よっぽど同志社を意識してるんだろうなw

191:名刺は切らしておりまして
08/12/07 20:51:27 2SNpoh6E
>>190
立命館に対して焦りと憎しみをもっているのは
同志社だというのが世間の定評だから、
そう思われても仕方がない。
同志社はもうダメかも
知れんね。

192:名刺は切らしておりまして
08/12/07 20:58:17 WpDrlOOx
この百年の内に世界大戦は2度起き技術も文化も様変わりしたが
立命館の誘致はそれ以上に凄いことなんか

193:名刺は切らしておりまして
08/12/07 20:59:35 8pW2YaLS
立命も景気がいいのう

194:名刺は切らしておりまして
08/12/07 21:03:25 MaKSfuN7
>>192
そりゃあそうだよ
バラ色だもんww

195:名刺は切らしておりまして
08/12/07 22:12:31 2SNpoh6E
立命館は大学とは別に
年商百億以上の企業を
独自で経営したり
知的財産権運用や産学官連携が日本一と呼ばれる実績があるから、
岐阜市に新たな商工業のコアを産み出すだけの知的クラスターには十分成りうる。市長の発言はそうした可能性も視野に入れてのものと思われる。
とにかく草津での立命館効果は目を見張るものがあったのだから。

196:名刺は切らしておりまして
08/12/07 22:25:36 39h7wh+p
細江、必死だな。

197:名刺は切らしておりまして
08/12/07 22:29:39 Pg2GFOWw

どれだけ裏で金がうごいてるんだ?


198:名刺は切らしておりまして
08/12/07 22:48:26 njmKQsXO
お願いだから立命館スレで同志社の話しないでくれ…

正直ホント気持ち悪い。

韓国みたいなことばっかやってる大学…。



だがあの異常な愛校心は見習うべきとこも多い。

199:名刺は切らしておりまして
08/12/07 22:51:23 NqmEZgkr
近所に慶応の付属中が新しくできるけど、こんな大騒ぎはしてないぞ。
たかが私学が一つ出来るぐらいで大げさな。

200:名刺は切らしておりまして
08/12/07 22:56:13 Y7NyrgEK

同志社は立命館を貶めるのに必死だね。

201:名刺は切らしておりまして
08/12/07 23:23:13 XOouOtDU
このスレ自体、同志社工作員が立命館を叩かせるために建てたものという
疑念がぬぐえない。
同志社工作員は2CHに常駐して立命関係スレを監視している。
その証拠に立命がほめられるとすぐ出てきて同志社を持ち上げ
立命を貶す。

202:名刺は切らしておりまして
08/12/07 23:34:34 nWgFliLu
立命館ねwww
一般入試の人間が推薦枠の人間を支えてる大学w
やたら入試増やしたり、商売=学校

203:名刺は切らしておりまして
08/12/08 00:58:50 Jg1oaPFz
推薦の偏差値では立命は関西私大トップ

■関西地区私大推薦偏差値 ■
ベネッセ 推薦入試合格者の記述模試平均偏差値(★小数点以下は四捨五入)
URLリンク(manabi.benesse.ne.jp)
62 立命館国際
61 立命館文
59 立命館法
57 立命館産業社会 立命館経営
56 立命館経済
55 立命館政策 龍谷法 同志社文 同志社経済 甲南EBA総
54 佛教教育
53 京都外大外国語 近畿文芸
52 龍谷経済 龍谷経営 龍谷国際文化 龍谷社会
51 同志社法 同志社文化情報 京都産業文化 京都産業外国語
50 佛教社会福祉 龍谷文 近畿経済 近畿法 近畿経営
49 京都産業経営 京都産業法 桃山学院国際 追手門学院心理
48 佛教社会 同志社社会 京都産業経済 大阪大谷文 四天王寺教育
47 佛教文 同志社神 神戸学院人文 大阪大谷教育 
46 摂南外国語 桃山学院社会 大阪経済経営 大阪経済人間 阪南国際 追手門学院社会
45 摂南法 摂南経営 桃山学院経済 大阪経済経済  
44 桃山学院経営 四天王寺人文 大阪経済人間 阪南経済 阪南流通 阪南経営


204:名刺は切らしておりまして
08/12/08 08:00:29 HPUoM+nj
>>203
同志社の推薦入試って
全体に占める割合も大きいんだろ。

神戸学院ぐらいのレベルで入れるんだな。

205:名刺は切らしておりまして
08/12/08 10:26:48 zTdnaI6m
目糞と鼻くその戦争スレですか?

206:名刺は切らしておりまして
08/12/08 20:46:42 2LFAU+u9
立命の人が自信満々だったりするのが何故なのかは興味あるが、
立命を馬鹿にするだけのスレは面白くもなんともない

207:名刺は切らしておりまして
08/12/09 00:56:06 MDH8N5zG
>>202
それはほとんどの私立大学に言えることだね

208:名刺は切らしておりまして
08/12/09 01:07:45 Lf7nT2wp
>>206
自信満々ではないよ
悪意でたてられたスレだから事実と異なる点に反論してるだけ

209:名刺は切らしておりまして
08/12/09 13:37:10 AMPyxYQx
>>203
推薦限定とか、変なフィルタリングするなカスw

210:名刺は切らしておりまして
08/12/09 13:53:51 QUbb64Kw
岐阜あたりだと受験生も多くて立命館のブランドが通用する範囲なんだよね
関東だとなにそれ?だけど。。

211:名刺は切らしておりまして
08/12/09 14:05:03 kAA8Xsyg
立命館大学に進学した幼馴染がものすごいサヨクに変身して仰天。

212:名刺は切らしておりまして
08/12/09 16:42:20 nLbVBeaS
>203
同志社の推薦入試は「論文試験」じゃないのか?
偏差値???

213:名刺は切らしておりまして
08/12/09 17:21:55 W3i82xP9
立命館は横浜にも土地買ってますよ。

214:名刺は切らしておりまして
08/12/09 17:34:39 wwgjoFDA
>>209
あんたがカスだろ
推薦が話題になってるから推薦の偏差値を出しただけ
文脈も読めないとは偏差値が低いな

215:名刺は切らしておりまして
08/12/10 08:49:21 aJwZOx7f
「市岐阜商高の存続求める請願」を採択 文教委
 2008年12月09日13:05 
 学校法人立命館(京都市)が岐阜市に市立岐阜商業高校移管による中高一貫校の設置を提案している問題で、
市議会文教委員会(国井忠男委員長)が9日午前開かれ、今議会に提出されている「市岐阜商高の当面の存続を
求める請願」を賛成多数で採択し、「市岐阜商高移管による立命館誘致を求める請願」を不採択とした。

 11日の本会議で、文教委員長報告を経て採決が行われ、移管問題についての市議会の意思が示されることに
なる。文教委の判断は本会議での採決に大きな影響を与えそうだ。

 文教委では、当面の存続に賛成する立場の議員からは「市教育委員会の(廃止方針の)結論は、検証すべきこ
とが相当ある」「時期尚早だ」「(立命館に校地を無償貸与するなどの)公有地の取り扱いは到底受け入れられ
ない」などの意見が出た。

 一方、誘致賛成の議員からは「親から期待の声も多い。町の活性化につながり、経済効果が大いに期待できる」
「これからの教育は多様性が求められている」との意見が出された。採決の結果、賛成多数により、文教委では
当面の存続が妥当との判断を示した。



どうしょうもねえ田舎だな
じじいの面子や卒業生の変な思い出の為に町の未来が犠牲になった
今回反対した議員は名前を公表し、以後市岐商の運営に責任を持つべきだな

ちゃんと耐震補強しろよ
校舎立替に何十億市民の税金を投入することになっても政治生命をかけて賛成しろよ

まあ、それまで生きていたらの話だが
マジ老害だな


216:名刺は切らしておりまして
08/12/10 09:03:36 ovgMlwq7
昔、岐阜に出張した時、道路沿いに風俗の広告が延々と並んでいた。
その道路は幹線道路で、広告の数と設置距離がハンパではなかった。
周りに何も無くて、やたら目立つ広告で、運転していて頭が痛くなったよ。
「お色気のxx」とかいうの、まだあるのかな?知ってたら、教えて。


217:名刺は切らしておりまして
08/12/10 13:55:44 le98Q44w
とにかく岐阜は民度が低いわ

218:名刺は切らしておりまして
08/12/10 14:04:48 DG9OOmoN
なんで大学関係のスレになると決まって同じ流れになるんだろ
まぁ、高校なんていうのに思い入れもない俺からして見ると、誘致したほうがいいに決まってると思うが
今更、商業高校なんて残してもバカ野球部員ぐらいしか残らんだろ

219:名刺は切らしておりまして
08/12/10 15:12:05 5CFywH/p
名古屋につくればそれなりに需要あると思うよ。
名古屋で立命館って結構、有名だもん。
「名大>>その他大勢」の土地柄だけどそれでもよかったらw
名大の前では早慶すらカス扱いしよる。
日大にすら行けんジジババどもが。
名古屋。
すごいところだ。


220:名刺は切らしておりまして
08/12/10 16:26:32 Pgoiuev5
名古屋でも資産のある家庭だと、
子供を新幹線で京都の同志社高校や立命館高校に通わせているところもある。

221:名刺は切らしておりまして
08/12/10 17:02:15 /u/3JBv0
立命館は乗っ取り屋に成り下がったな

222:名刺は切らしておりまして
08/12/10 18:05:34 mak0oldA
■ー1・まずは普通に考えてみよう!

-----------------------------------------

�@まずは財政難とか言うけど、それも含めて「存続」か「廃校」かを決めるべき。
�A仮に「存続」なら単独か、単独の場合、存続期限や条件を設けるのか。
�B「存続」には周辺の高校との将来的な「統合」等も視野に入れてるのか。
�C「廃止」の場合は、周辺校の公立私立校と定員の調整を行うのか。

�@~�Cを検討した上での移管だろ。
また移管に先立ち、�Bの周辺高校との統合を検討してみる価値はある。

移管の場合も、立命館の<条件>だけでなく、
岐阜市からの条件を作成し、できれば多くの大学から最も良い条件を
引き出すべきだろう。
その努力をしないで、知恵を絞らないでことを性急に運ぼうとしすぎ。

なぜか?
それがわからないから、市民は細江市長に疑惑の目を向ける!



223:名刺は切らしておりまして
08/12/10 18:10:29 mak0oldA
■ー2・これまでの立命のやり方とは!

-----------------------------------------
命館が滋賀のキャンパスを手に入れた経緯は、
土地は無償提供。
建物は立命館が自前で建てる。
土地がタダだから建築費は充分使える。
建築費は知事や市長の後援会の土建屋が建てる。
土建屋は建築費の一部を知事や市長に政治献金する。

ッ結果、立命館卒の市議がヤクザと一緒に逮捕された。



224:名刺は切らしておりまして
08/12/10 18:16:17 mak0oldA
■ー3/市民の考え方は

-----------------------------------------
岐阜の公立高校のレベルを守って行くには、
市立岐阜商業は「存続」か、「廃止」か、「統合」しかない。
立命館移管はこれとは別物。
1学年8000人集めないと学校存続が出来ないから、
付属校が喉から手がでるほどほしいんだろうが、
立命館は卑しい真似などせず、自前ですればいいだけ。
ヤクザ自慢の立命らしく
「年内に返事しないと白紙に戻す」の脅し文句で恫喝!

他で引き合いがあるならそうすればいい。


225:名刺は切らしておりまして
08/12/10 18:23:19 mak0oldA
■ー4/何が問題かを探る前に知っておくべきは

-----------------------------------------
細江市長と立命館側のどちらが移管を先に言い出したかは、大きな問題だよ。
市の財産である土地と建物、さらには生徒をプレゼントするんだから、
かなり大きな見返りがあると言っても良い。

教員不正採用で有名な大分にアジア太平洋大学を大分県とともに設立している。
この話はアジア太平洋大学は大分からと口を合わせてるが、かなり怪しい。
というのも、誘致した平松元知事は、現職時に44億で建てた博物館を、知事
退任後に42億で自分の姉が経営する平松学園に払い下げしている。
差益は42億。普通考えるのは、失政を認めて県に42億返却だろう!
胡散臭い組み合わせ!

以上を知ってから、ことを急いだウラを探らないと行けない!

226:名刺は切らしておりまして
08/12/10 18:25:30 mak0oldA
■ー5/ここが大問題なのだ!

-----------------------------------------
土地を格安で賃貸できたら、立命館は30億で校舎を建て直す予定だった。
マンションの場合、5%が周辺調整費として使われる。
つまり校舎建設の5%1億円ぐらいが、お手盛りされたかたちで、
地元の建築会社や工務店に30億円がばら撒かれる。
うち1億円は市長や賛成議員の後援会に寄付される予定だったんでは?
賛成議員が立命卒や建設委員、産業廃棄物委員であることから、
前述した疑惑は裏付けられる。
これが立命館に固執して行う移管のメリットだろう。

だから、この話はどこから出たかが大問題だ。
市長は立命側から的なことを言ってるが、これはつじつまが合わない。
立命側からなら、立命に固執しないで同じ話を他の有力私大に打診している、
もしくはできたはずだからだ。
これをしていないのは、市から立命に話を持ち込んだから!
だから他大に話をできなかった。いや、しなかった!

つまり、最初から遺憾で後援会の土建屋を通して政治献金を得る絵を描いていた。
細江市長と賛成議員は底をきちんと説明すべきだな。



227:名刺は切らしておりまして
08/12/10 18:27:47 mak0oldA
■ー6/こういう意見もある!

-----------------------------------------
市長よ、財政というのなら、なぜ立命に土地を売って売却益を市の財政に
充当するといわん!
市の人口の半分が反対しとるのにタダでええって、どういうことや!
おまけに市長の側近が立命卒って、守山と同じパターンやないか。

昨日、市議会文教委で存続の採択が出たで、ちゃんと市民を無視したことに
対する責任を取って辞任するんやぞ!

これからも庶民が通える公立高校は残らなアカンと思っとる。
入試倍率が1.5倍なら十分ニーズがあるやろ。
(立命の中・高に年間100万の学費って、アホかちゅうーの)


228:名刺は切らしておりまして
08/12/10 18:29:47 mak0oldA
■ー7/これが真相だとも言われている!

-----------------------------------------
立命館は、元々中京圏に進出したいという意向を持っていた。
そして丁度、滋賀の守山女子で市立を移管させることに成功した。
ちなみに、その時は「市の意向は十分に聞きながら、云々・・・」だったのだが、いざ学校が移管された後は、
「本校のやり方に口を挟まないで下さい」
と市の口出しを拒否したわけだ。
おっと、横道にそれちまった。

そこで、立命館は内々に市長に接触を図ったわけだ。どうやって図ったかというと、岐阜市長の秘書の一人が「立命館出身」で、そのルートから
「市長、実は立命館が中京圏に進出をしたいと考えているようです。こちらからアプローチせいはどうでしょう?」
みたいな感じで進言したようだ。そして、その言葉に市長は乗ったってことだな。

つまり、本当は立命館から誘っておきながら、秘密裏に動いているために実際には岐阜市から(正式には岐阜市長から)声をかけたことになった。
立命館は、そのことを「黙っておいてやるから」立命館側からアプローチしたみたいなことが公式に発表されてきた。

229:名刺は切らしておりまして
08/12/10 18:35:54 mak0oldA

確かに政治献金を受ける<100年に一度のチャンス>ではあった。
確かに政治献金を受ける<100年に一度のチャンス>ではあった。
確かに政治献金を受ける<100年に一度のチャンス>ではあった。
確かに政治献金を受ける<100年に一度のチャンス>ではあった。


230:名刺は切らしておりまして
08/12/10 19:40:06 utByhfpe
>>208
このすれのことではなくて、去年の就活で感じたことです。
立命系の叩きは確かに酷いけど。
自分が田舎ものなだけで、大阪あたりの人がみんなそんな感じなのかな。

231:名刺は切らしておりまして
08/12/10 20:08:46 FOls1fQs
立命生なんて自虐的なのばっかりだぜ。
自慢じゃないけどw

232:名刺は切らしておりまして
08/12/10 20:13:50 HhnoTJLj
やはり地方がほしいのは大学だな。
専門学校がいくらあっても治安悪化以外には貢献しない。

233:名刺は切らしておりまして
08/12/10 22:16:23 cUVn3kHL
立命にいたものです。
卒業してもう25年。
金がない貧乏学生ばかりでした。
このところの立命の動向には違和感がありましたが、こんなスレがあるとは。
Kが総長しているらしいが、産社にいたあのKがな。
なんか駒大が苫小牧に学校持つような、感覚ですね。
立命よ、メジャーになることがおまえのアイデンティティではないはず。
権力に迎合せず、自立的・民主的人材を輩出することが使命ではないのか。

234:名刺は切らしておりまして
08/12/10 22:23:20 Biu7iX4K
クラス一のアホが立命館だけは受かっててワロタ

235:名刺は切らしておりまして
08/12/10 22:32:16 zKUoE+7R
金津に『立命館の現役女子大生』を売りにした姫が誕生するのかな。

236:名刺は切らしておりまして
08/12/11 09:07:28 lAdcefZj
>>233
立命館は今でも権力に迎合しないで反日教育をやっているよ。
日本有数のアカ大学。

237:名刺は切らしておりまして
08/12/11 09:57:48 wF5lTWsS
市長や文科省をだまくらかすテクも
アカの工作のテクをそのまま活かしてる気がする


238:名刺は切らしておりまして
08/12/11 11:07:33 dABWD3+t
慶応か早稲田、上智か同志社。このレベルなら署名はしなかった。
よりによって、補助金詐欺の立命館だもんな。wwwwww


239:名刺は切らしておりまして
08/12/11 11:18:14 wWoTAN3N
何が何でも、立命館ブランドが欲しいんだな

240:名刺は切らしておりまして
08/12/11 11:20:19 /Mf7eOJF
岐阜で中学受験なんかやる家庭は、そもそも立命の大学なんか眼中にないだろ

241:名刺は切らしておりまして
08/12/11 11:23:22 HS8kbaz0
有名校や超進学校になればなるほど,岐阜の学生は入れないし,卒業生は岐阜に居つかない。
岐阜市や県は,税金をつかって(財産の無償譲渡),優秀な若者を市外に追い出す政策をするのね。

242:名刺は切らしておりまして
08/12/11 11:25:08 wWoTAN3N
>>240
その規定路線を変えて、
新規開拓するのが立命館の役割だろ


243:名刺は切らしておりまして
08/12/11 11:28:29 HS8kbaz0
中京圏では,立命館はスベリどめ校のイメージ。


244:名刺は切らしておりまして
08/12/11 11:42:52 wWoTAN3N
なのに中京圏では、立命館以上の私大がない

245:名刺は切らしておりまして
08/12/11 12:12:07 dABWD3+t
>>239
立命ブランド?日経新聞の調査だと好感度やブランド力は関大に負けてるよ

>>244
南山とのW合格を見てみたら。立命館は辞退率90%。退学者751人で
いずれも私学ダントツ1位だよ。

246:名刺は切らしておりまして
08/12/11 12:14:01 fgaoCOLL
名城があるだろ
ノーベル賞候補までいる理系大学

247:名刺は切らしておりまして
08/12/11 12:22:30 iwl6bzzm
草津市と京田辺市なぜ差が付いたか…

248:名刺は切らしておりまして
08/12/11 12:27:29 wWoTAN3N
>>245
立命は全国区だけど、南山受けるのは地元民ばっかだし

249:名刺は切らしておりまして
08/12/11 12:30:29 /Mf7eOJF
>>248
いいんだよ、地元で暮らしてく分には南山の方が受けがいいし
岐阜を出ていくつもりなら立命より上のクラスの大学を目指すまでのこと

250:名刺は切らしておりまして
08/12/11 12:30:50 CjoWshaM
リッツは最近さらに学生のレベルが低下していると聞いたが。

251:名刺は切らしておりまして
08/12/11 12:40:08 wWoTAN3N
>>249
そうかもしれないけど、それだけじゃないよね
守山や慶祥の成功例を見ると、死ぬ気で欲しいブランドなんだろうな

252:名刺は切らしておりまして
08/12/11 12:44:35 MoN6aJWn
>>247
東海道線
それとやっぱり京都からも大阪からも遠い

253:名刺は切らしておりまして
08/12/11 12:59:39 Y1NZuoiP
このスレは頭のいい人が多いんだな…

254:名刺は切らしておりまして
08/12/11 15:31:34 pERmAup5
特ダネで特集やっていましたね。
署名の半数は岐阜市以外からのものだそうです。
こういう署名は選挙管理委員の審査もないので名義を借りたり捏造、何でもできると思いますが。
フジテレビの駅前のアンケートでは移管に賛成36人が反対14人でした。

報道では関関同立の一つで東京で言う六大学という紹介。有名大学、名門大学でフジの
長谷川豊アナの母校と言われてました。
公立高校(守女)の私学への移管は過去に一件、それも立命館によるものと紹介。

市岐商が存続され立命の移管計画が廃止になりそうということで真鍋かをり氏が「国際性の豊かな大学でもったいない」と
一言。コメンテーターの人も存続は将来少子化で厳しいだろうという見解でした。

結果的に立命館の宣伝に市岐商が利用されたような形で幕を下ろしましたね。
市民の方でも私のように賛成派の意見も押し切って、廃止になった背景には
脅威に感じてた私学教育関係者などが議員などに働きかけた結果でしょうか。
こういうものこそ住民投票するべきじゃないですか?


255:名刺は切らしておりまして
08/12/11 15:34:30 TntSCOaP
そもそも岐阜ってどこにあるんだよw

256:名刺は切らしておりまして
08/12/11 15:37:57 pERmAup5
南山高等部から他大への進学は合格者数、進学者数とも立命館大学ですから、
近隣の私立中高関係者はホッとしたでしょうね。

257:名刺は切らしておりまして
08/12/11 15:45:41 zL4zEnN3
そもそも立命館に校舎、土地とも無償譲渡、無償貸与するというからおかしな話になるのであって
岐阜市に廃校の意志があるなら、本来入札にすべき案件だろ。
それで応札したのが立命館なら何の問題もない。
ただで立命館にあげるってなこというから、みんなから癒着を疑われても仕方がないよ。
このまま立命館に決まってても、不当贈与で裁判沙汰になるよ。


258:名刺は切らしておりまして
08/12/11 15:46:44 iojGmvXl
>>255
立命館の話が多いので京都を起点に話す
京都府の隣の隣
愛知、三重、滋賀 福井、石川、富山、長野に接している
滋賀(京都の隣県)と長野の間が岐阜。しかしその両端はかなり離れている
もっとわかり安く言うと名古屋から3約0KM(JR駅間距離)

259:名刺は切らしておりまして
08/12/11 15:48:40 iojGmvXl
訂正
>>255
立命館の話が多いので京都を起点に話す
京都府の隣の隣
愛知、三重、滋賀 福井、石川、富山、長野に接している
滋賀(京都の隣県)と長野の間が岐阜。しかしその両端はかなり離れている
もっとわかり安く言うと名古屋から約30KM(JR駅間距離) 所要時間20分(JR新快速)




260:名刺は切らしておりまして
08/12/11 15:49:15 MlRJXnpO
>254

結局、立命館の岐阜進出計画は破棄されたの?

261:名刺は切らしておりまして
08/12/11 15:52:08 pERmAup5
>>260
我々市民の意向を聞くことも無く議会の独断で押し切られたようです。
ただでさえ商店街が廃れてきている現状などを考えても活性化のチャンスだったと思うのですが
なぜ?と疑わざるをえません。
おそらく今後こんなチャンスはないでしょうね。

262:名刺は切らしておりまして
08/12/11 16:23:02 Vler5HvZ
今日のあぼーんID iojGmvXl

263:名刺は切らしておりまして
08/12/11 16:23:55 /3wcVFMq
親父がリッツ卒だが、こいつら拡大拡大でいつか崩壊する気がするな。

264:名刺は切らしておりまして
08/12/11 16:37:05 4YnD0rqg
>>261
市長が辞任して市長選で民意を問うそうだ

265:名刺は切らしておりまして
08/12/11 16:39:28 dABWD3+t
>ただでさえ商店街が廃れてきている現状などを考えても活性化のチャンス

市岐商が立命館に移管されたら、商店街がどう活性化するのか教えてください。
生徒が増えて、パンを多く買ってくれるのかな?
じゃあ、全国の商店街が私立大学の付属をこぞって誘致するぞ。

266:名刺は切らしておりまして
08/12/11 16:56:43 /3wcVFMq
まあとにかくバカ私立がんばれ

267:名刺は切らしておりまして
08/12/11 17:01:18 U5V+apsV
岐阜市長が辞職 立命館誘致「困難」で

学校法人立命館(京都市)の中高一貫校誘致のため、岐阜市が市立岐阜商高を廃止する計画で、
市議会は11日、計画推進を求める請願を不採択、市岐阜商の当面の存続を求める請願は採択した。
立命館が求める来年3月までの市議会の賛成が難しく、誘致は困難な状況となった。
これを受け、誘致を推進してきた岐阜市の細江茂光市長(60)は同日、市長の辞職願を市議長に提出した。
細江市長は午後2時から会見し「市長選を通じて誘致の問題で民意を問いたい」と、出直し選に出馬する意向を示した。
同市長は2006年から、立命館岐阜高設置のため、市立岐阜商高を廃止して土地を無償貸与する計画を推進してきた。
しかし、市岐阜商同窓生らを中心に市民の間で根強い反対が起きた。一部の地元経済人は計画に賛同し、誘致の請願を提出。
「教育熱心な都市との印象を高め、人口増も期待できる」としたが、9日の市議会文教委員会は市岐阜商の廃止を前提にしていることを問題視して不採択にした。
11日の本会議でも同様の反対意見が相次いだ。同時に市岐阜商同窓会が提出した当面の存続を求める請願は文教委の報告に沿って採択した。
細江市長は岐阜市出身。三井物産勤務から、選挙違反の責任を取って辞職した前市長の出直し選挙となった02年2月の市長選で初当選。現在2期目。
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)

268:名刺は切らしておりまして
08/12/11 17:04:48 i+tzXW8R
>>265
やはり大学生がたくさんいると新しい文化が発生しやすい。
商店街がその拠点となることも多い。

高校生や専門学校生にはそれだけの影響力と行動力がない。

269:名刺は切らしておりまして
08/12/11 17:05:42 s7zl58/n
出直し選の投票日待たずして立命館は撤退だろうなあ
あーもったいない

270:名刺は切らしておりまして
08/12/11 17:13:44 hEp0VAAf
>>268
公共交通機関の利用者が増える。
学費が高いから裕福な家の子が界隈で多くなる。


271:名刺は切らしておりまして
08/12/11 17:16:11 HS8kbaz0
衣笠や草津ならともかく,エスカレータで入るのが,大分の立命館アジア太平洋大学でいいのか?

272:名刺は切らしておりまして
08/12/11 17:17:32 pERmAup5
田舎者に高額の学費がかかる学校は需要ないとみたのだろう。
立命館小学校は学費諸々で130万はかかる。
立命館宇治高校は通わせているだけでお金持ちというステイタス(京都人曰く)
大学も同じ学部(政策系)でも同志社より20万学費が高い。

273:名刺は切らしておりまして
08/12/11 17:17:59 viMNZswG
赤大学の侵略?
岐阜がんばれ!

274:名刺は切らしておりまして
08/12/11 17:24:54 yTN6Y3ga
>>273
いつの時代のことを!

立命館は大学改革でも
フロントランナー

全国私立大学FD、青学だけ仲間はずれwwwwww
スレリンク(joke板)

275:名刺は切らしておりまして
08/12/11 18:11:29 Cqyq17FL
岐阜市に細ジョンイル誕生!

276:名刺は切らしておりまして
08/12/11 18:21:50 O2JNVKEw
>267

市長の出直し選?
まだまだこれから一波乱ありか?

277:名刺は切らしておりまして
08/12/11 18:29:32 gKijR5kV
しかし関係ない岐阜市民にとってはどうでもいい話に進退かけるなよ、とか思わずにはいられない

278:名刺は切らしておりまして
08/12/11 18:37:56 HmADKH7v
誘致に土地建物の無償譲渡や貸与は普通だが

URLリンク(mainichi.jp)

木津川市:同志社に土地無償譲渡、12月議会に提案 /京都
 ◇11年度開校予定の小学校
 木津川市は26日、同志社大学(上京区)が11年度開校を目指す
「同志社インターナショナル小学校」(仮称)の学校用地として、
木津川市木津川台7にある3万3648平方メートルの土地を学校法人
同志社(上京区)に無償譲渡する議案を、来月3日開会の12月市議会
に提案すると発表した。
 同大によると、同志社インターナショナル小は、同大の付属小として
設置。1学年3クラス(1クラス30人)で、うち2クラスは帰国児童や
一般児童が英語と日本語で授業をする6年制。他の1クラスは、英語のみ
の12年制のインターナショナルスクール。
 今回、市が無償譲渡する土地は、16年前に市(当時は木津町)が公立
中学校建設用地として確保したが、その後、建設計画がなくなっていた。
昨年5月に同志社が学研都市での小学校建設構想を発表し、市が誘致に
名乗りをあげていた。【三野雅弘】

毎日新聞 2008年11月27日 地方版


279:名刺は切らしておりまして
08/12/11 18:43:40 wWoTAN3N
>>278
さすが京都、すんなり決まるね

さて立命館、次の攻勢はどこだろ

280:名刺は切らしておりまして
08/12/11 18:56:26 qKQB0v+Q
立命館の工作員張り付きすぎだろ…

281:名刺は切らしておりまして
08/12/11 18:59:11 cCqZHrdl
岐阜がこのままマターリ行きたいなら何とか補修費など出し合ってやればいいんだろう
とても現状の地方交付税だけじゃ行けるとは思えんから地元で助け合ってでもマターリ雰囲気で町の伝統高を
誇ればよいんだろう。 でもやり方は最初の段階がマズかったかも知れんが
数年後に勿体無いとおもうなぁ個人的には。 ↑の方で言ってる商店街云々は
活性化しないだろうけど、どうせ年金暮らしの人がやってる所もあるんだし
ある程度の学園都市になって人が流れてくる方が雇用とかは増えたし岐阜市ではなく
岐阜自体が今よりは確実に前進出来たと思うけど、やっぱ岐阜の人は反対ですか
↑でも語ってるようにこういうのこそ住民投票と思うんだけど。 東京に住んでますが
岐阜は白川郷とコロちゃんコロッケしか知らん 温泉は信用できん印象。

282:名刺は切らしておりまして
08/12/11 19:05:07 duXyQ0az
>>264
他に頼りがいのある人物(中田横浜市長のような)がいればいいが、どうせ出てこないだろうな。
細江モンでは、線が細すぎ!会話したが、品も無かった。

283:名刺は切らしておりまして
08/12/11 19:16:31 Cqyq17FL
てっきり市政を混乱させた責任を取って辞職したと思ったら、民意を問うため
ってどういう意味や。細江が当選したら市議会本会議の議決が無効になるの!?

284:名刺は切らしておりまして
08/12/11 19:31:35 XyC18XQ0
立命なんか無視してフィレンツェ落書短大を共学にした上で、
市商と一体運営の実質5年制学校にすればいい。
上位大学への編入予備校にするも、実学重視の就職予備校に
するも、やり方はいくらでもある。

285:名刺は切らしておりまして
08/12/11 19:33:13 U5V+apsV
>>283
つ 郵政解散

286:名刺は切らしておりまして
08/12/11 19:35:14 1uGhB/Vc
>>272
立命館宇治高校の前身の宇治学園宇治高校時代はDQN高校として有名だった。


287:名刺は切らしておりまして
08/12/11 19:37:39 DasYUjs8
>>283
再提案するだろうな。
しかも議会は否決しにくい。というか否決しようものなら解散だな。

288:名刺は切らしておりまして
08/12/11 19:37:42 pERmAup5
来年春から立命の名が付く 初芝立命館の前身 初芝高校も相当のDQNらしいな。
立命は野村再生工場みたいになってるw

289:名刺は切らしておりまして
08/12/11 19:40:28 +d9N9MZv
北海道にある立命館はそのまま大学に行くのが前提のような人間が多いんだけど、本州でもそんな感じなの?
立命館だと入試もそれなりに難しいだろうからエスカレーターで立命館てのはもったいないような気がするな

290:名刺は切らしておりまして
08/12/11 19:40:41 CmXIa5hV
関係ない同志社の工作員こそ暗躍しすぎだろ

291:名刺は切らしておりまして
08/12/11 20:15:58 dABWD3+t
ウラで立命館が暗躍してるんだろうな。
細江のオッサン、もう立命の毒マンジュウ食ってたりして。
辞任も初めからのシナリオ。

反対派議員に実弾攻勢だろうな。

292:名刺は切らしておりまして
08/12/11 20:37:01 yTN6Y3ga
>>288
立命館と名前が付くだけで偏差値が20ぐらい
上昇するんだもんな。
守山女子高も立命館守山になった途端に滋賀県の私学トップに踊り出た。
偏差値40台から70近くまで上がるんだから。ハンパじゃない。

293:名刺は切らしておりまして
08/12/11 20:40:47 MOQnNe0m
a

294:名刺は切らしておりまして
08/12/11 20:50:32 rdP2jY58


細江岐阜市長が辞表提出
立命館の積極誘致に賛同得られず
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)


 岐阜市の細江茂光市長(60)は11日、市議会議長に今月31日付の辞職願を提出した。

 細江市長は、市立岐阜商業高校を廃止し、学校法人立命館(京都市)の中高一貫校の誘致を積極的に進めてきたが、11日の市議会本会議で、市岐阜商存続の請願が採択され、立命館移管の請願が採択されなかったことを受け、辞任を決断した。

 地方自治法と公職選挙法の規定から、議長は受理から5日以内に市選挙管理委員会に通知し、市選管は通知の翌日から起算して50日以内に市長選を実施する。

 来年1月25日に岐阜県知事選の投開票が予定されており、同日実施となる公算が大きい。細江市長が当選した場合、任期は現在と同じ2010年2月23日までとなる。


295:名刺は切らしておりまして
08/12/11 20:58:20 rdP2jY58
<市岐阜商移管問題>
なぜ市長の辞任にまで発展? 
市議会側に「今後の責任」
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)


20億~30億円かかるとみられる校舎の建て替えを立命館が担うことや、
少子化による高校再編の波を考えれば、移管は魅力的な選択肢だ。

だが、市長と市議会との溝は深まるばかりで、市議会12月定例会では
「提案したのは立命館と市長のどちらが先か」といったやり取りに多くの時間が割かれ、
市教委の平井花画委員長が「教育全体について考えてほしかった」と残念がるように、
教育そのものについての議論が置き去りにされた。

市議会では「約2年にわたって市政の混乱を招いた」として、市長の責任を問う声が高まっていた。
これほどの反発を招いたのは、財政面や立命館の魅力の宣伝に懸命になるあまり、
母校を失うことになる市岐阜商関係者らへの配慮が足りなかったことが大きな要因だろう。

だが少子化の波が目の前に来ていることは事実だ。商業高校を取り巻く厳しい環境が改善するとは考えにくい。
市岐阜商を今後、どうすればいいのか。
道を示す責任が、移管を否定した市議会側にもある




296:名刺は切らしておりまして
08/12/11 21:02:38 FlF5+zxV
立命館にやたらにこだわる市長、立命館誘致請願を出した住民代表は土建屋

 誘致請願を出した【中村正】さんは「立命館が来ることで『教育立市』という市のイメージを高め、切磋(せっさ)琢磨(たくま)して
 私学全体の底上げが図られる。市岐阜商も立命館という形で存続でき、市にとって大きなプラスだ」と主張した。
 URLリンク(mainichi.jp)

 岐阜県建設工事入札参加資格者名
  (株)錢高組, 岐阜営業所, 【中村 正】, 岐阜県岐阜市福住町1ー20
 URLリンク(www2.cals.pref.gifu.jp)


297:名刺は切らしておりまして
08/12/11 21:04:44 rdP2jY58


細江岐阜市長 退職申出書を提出 
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)


 岐阜市の細江茂光市長(60)は11日の市議会12月定例会閉会後、大野通議長に退職申出書を提出した。今月31日付での退職としている。細江市長は11日午後、市役所で記者会見し、辞任を発表する見通し。

 この日の本会議で、市立岐阜商業高校の立命館への移管について、反対派が提出していた同校の存続請願が賛成27、反対14の賛成多数で採択された。細江市長は移管を推進する立場で、請願採択が辞任の理由とみられる。

 細江市長は岐阜市出身で岐阜県立岐阜高、京都大法学部卒。三井物産に入社し、サービス事業開発部長などを務めた。02年2月の市長選で初当選し2期目。


298:名刺は切らしておりまして
08/12/11 21:06:24 gxsL3nG4
市電廃止したのは決定的な失政だと思うわ
もう辞めるなら辞めれ
再選はイラネ

299:名刺は切らしておりまして
08/12/11 21:07:58 Gv2TrMit
同志社工作員乙。

もっとも、実際に立命館にいる奴にとっては心底どうでもいい話ではある。

300:名刺は切らしておりまして
08/12/11 21:12:09 rdP2jY58


岐阜市長が辞職願提出
高校誘致で市議会と対立
URLリンク(www.47news.jp)

 岐阜市の細江茂光市長は11日、市議会議長に辞職願を提出した。
市長が市立岐阜商業高校を廃止して学校法人立命館(京都市)の高校誘致を推進していたのに対し、
岐阜市議会が同日の本会議で市立商高の存続を求める請願を賛成多数で採択、
誘致が困難な見通しとなったため。

 市長は記者会見で「職を辞し、市長選で民意を問う」と述べ、出直し市長選に出馬する意向を表明。
立命館側が交渉期限としている2008年度末までに誘致を決めたい考えを示した。

 辞職願は今月31日付で、来年1月25日投開票の岐阜県知事選と同日に出直し選が実施される可能性が高い。

 立命館側は06年、市立商高の校舎や敷地の移管を受けて「立命館岐阜高校」を開校したいと市に提案。
市教育委員会は今年3月、少子化などを理由に市立商高の将来的な廃止を決定したが、
市議会などでは議論が続いており、市長は6月、市議会で誘致推進を表明していた。


301:名刺は切らしておりまして
08/12/11 21:16:08 rdP2jY58
細江市長が辞意 「市岐阜商高存続」本会議採択
URLリンク(www.gifu-np.co.jp)

学校法人立命館(京都市)が岐阜市に市立岐阜商業高校移管による中高一貫校の設置を提案している問題で、
市議会は11日、「市岐阜商高の当面の存続を求める請願」を賛成多数で採択した。

立命館は市に来年3月までの交渉期限を示しており、「100年に一度のチャンス」と細江茂光市長が推し進めてきた立命館誘致は、
実現困難な状況になった。
これを受けて細江茂光市長は本会議閉会後、大野通市議会議長に
「一身上の都合」として今月31日付の辞職願を提出した。細江市長は選挙によって直接民意を問う考えとみられる。

細江市長は同日午後2時から始まった記者会見で「教育立市を市政のど真ん中にすえて取り組んできた。つらい判断だが、将来の岐阜のふさわしいまちづくりをしたい」などと辞職理由を述べた。

 本会議では、国井忠男文教委員長から、「市岐阜商高の当面の存続を求める請願」を採択とし、
「市岐阜商高移管による立命館誘致を求める請願」を不採択とする文教委の採決結果が報告された。

 討論では、6議員が登壇し、存続派の議員が「市岐阜商高のあり方をじっくりと議論すべきで、教育の場から見れば本末転倒だ」、
誘致派の議員が「市の未来を見すえて決断すべきで、問題の先送りはできない」などと主張した。

起立による採決が行われ、賛成多数で当面の存続を求める請願が採択された。


302:名刺は切らしておりまして
08/12/11 21:31:36 rdP2jY58


市立岐阜商の立命館「移管」 
「100年に1度のチャンス」挫折の原因
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)


 岐阜市の市立岐阜商業高校を廃止し、学校法人・立命館に移管する計画が市議会で不採択となり、
計画を推進してきた細江茂光市長(60)が辞任を表明して、市長選で「民意」を問う異例の事態に発展した。

岐阜商高は、市の財政難や商業高校としての役割などから「廃止もやむを得ない」状況に陥っている。
そこに中部地方に拠点をつくりたい立命館の思惑が重なり、市長も立命館からの「移管」の提案を
「100年に1度のチャンス」と表現していた。




303:名刺は切らしておりまして
08/12/11 21:34:57 yTN6Y3ga
NHKでいまやってるな

304:名刺は切らしておりまして
08/12/11 21:35:58 U5V+apsV
市岐商と県岐商を合併させればいい

305:名刺は切らしておりまして
08/12/11 21:36:12 Ko5oPvKp
立命館が左翼で京産大が右翼

306:名刺は切らしておりまして
08/12/11 21:37:05 rdP2jY58
NHKで今特集やってるよ

307:名刺は切らしておりまして
08/12/11 21:51:09 L/nPWCvU
まあ、誘致はしたいだろうな
岐阜って特になにもないし

308:名刺は切らしておりまして
08/12/11 21:54:04 Cqyq17FL
>>304
対抗心が強いし、合併といっても出来る学校は県立岐阜商業ということになる。

309:名刺は切らしておりまして
08/12/11 21:54:26 c4dUJaka
岐阜の私立なんてショボイもんな。
鶯谷・岐東じゃ話にならんし。

実際に受かったとしてもちょっと行きたくないよね。


そんな感じなんだから立命館とか呼んだ方がいいんじゃね?
立命館の高校はレベル高いんだよね?



なーんて一高落ちた俺が言ってみるw

310:名刺は切らしておりまして
08/12/11 22:04:41 Ht+iN+4o
>>308
対抗心ってw
県立岐阜商は市立岐阜商の相手なんてしてないから

311:名刺は切らしておりまして
08/12/11 22:07:19 rdP2jY58
普通に考えて
岐阜市に公立市立の商業高校が2つも必要か?

312:名刺は切らしておりまして
08/12/11 22:07:54 wWoTAN3N
裏事情なんてどうでもいいのに
100年に一度のチャンスだったのは間違いない

313:名刺は切らしておりまして
08/12/11 22:08:48 br2TQPhj
立命は最終的に全員付属からになって、一般選抜をしなくなりそうな気がする。

314:名刺は切らしておりまして
08/12/11 22:12:42 6hKt4hKE
同志社ならいいけど立命館は微妙
誘致は100年に一度のチャンスか危機かわからんよ

315:名刺は切らしておりまして
08/12/11 22:17:52 yTN6Y3ga
>>314
同志社(笑)

岐阜は真面目で素朴な
街なのに、大麻や性犯罪が増えたらかなわん。

316:名刺は切らしておりまして
08/12/11 22:21:20 amuOVBL1
確か、立命は御用商店持ってんだよな。あそこ通さないと
商売できんかった。

317:名刺は切らしておりまして
08/12/11 22:21:39 94uqWioj
このスレで初めて「南山大学」という存在を知った
つーか本当にそんな大学存在するの?
無名過ぎるだろ
そんな大学が中部地方で一番の私立って…

318:名刺は切らしておりまして
08/12/11 22:24:03 Ko5oPvKp
中部地方で一番は中京大学だろ

319:名刺は切らしておりまして
08/12/11 22:30:48 8QFotlxU
大学ならともかく、中高じゃそんなに発展しないだろ。
宇治を見てみろ。学校が影響して発展した根拠があるか?

320:名刺は切らしておりまして
08/12/11 22:30:54 Vsjdk8iH
>>318
岐阜経済だってば

321:名刺は切らしておりまして
08/12/11 23:27:32 rdP2jY58


岐阜市長が辞職
市岐阜商の私立移管問題で民意問う
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)


岐阜市の細江茂光市長(60)は11日、市議会議長に今月31日付の辞職願を提出した。

細江市長は、市立岐阜商業高校を廃止し、学校法人立命館(京都市)への移管を推進していたが、
この日の市議会で、市岐阜商の存続を求める請願が賛成多数で採択され、
立命館の誘致を求める請願が採択されなかったため、辞職を決断した。

辞職願提出後に記者会見した細江市長は「市長選を通じて立命館誘致を民意に問う」
と出直し市長選への立候補を表明した。

細江市長の辞職願は11日、市議会議長から市選管に通知された。
公職選挙法により、選管への通知翌日から50日以内に選挙が実施されるため、
来年1月25日投開票の岐阜県知事選と同日選となる公算が大きい。



322:名刺は切らしておりまして
08/12/11 23:38:35 rdP2jY58




立命館誘致 議会NO 
岐阜市長が辞意
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)


岐阜市の細江茂光市長は11日、市議会議長に辞職願を提出した。
市長が市立岐阜商業高校を廃止して学校法人立命館(京都市)の中高一貫校誘致を推進していたのに対し、
岐阜市議会が同日の本会議で市立商高の存続を求める請願を賛成多数で採択、
誘致が困難な見通しとなったため。

細江市長は記者会見で「職を辞して民意を問う」と述べ、
誘致の賛否を争点とした出直し市長選への出馬を表明。
立命館側が交渉期限とする2008年度末までに誘致を決めたい考えを示した。

辞職願は今月31日付。出直し選は市選挙管理委員会に通知があった
翌日から50日以内に実施されるため、
来年1月25日投開票の岐阜県知事選と同日になる可能性が高い。

細江市長が当選した場合、任期は残りの10年2月まで。
細江市長は岐阜市出身。商社勤務を経て02年2月の市長選に初当選し、現在2期目。


■進退問題化は予想外 立命館
学校法人立命館は、岐阜市の細江茂光市長の辞任と市長選の実施という急展開に
「市長の進退にかかわる件は予想外のことで驚いている。当面は事態の推移を見守りたい」
とのコメントを広報課から発表した。
立命館には細江市長の会見が始まった午後2時すぎに岐阜市から市長の辞任を伝える連絡が入り、
職員らが情報収集に追われた。今後の対応は未定で市との協議についても決まっていないという。
市立岐阜商業高の移管では、立命館が2006年、同高の校舎や敷地を譲り受け、09年度に中高一貫校を開校したいと打診。

323:名刺は切らしておりまして
08/12/11 23:53:29 rdP2jY58




【動画ニュース・フジテレビ】

市立岐阜商業高校を私立にする案、市議会で撤回 
細江市長は辞職、「民意問う」
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)



324:名刺は切らしておりまして
08/12/12 00:04:16 wF5lTWsS
これ早稲田とかなら何の問題もなく認められてるんだろうなw


325:名刺は切らしておりまして
08/12/12 00:19:27 AtaSrvW1
またまた学歴厨かい
反対派は母校を存続したいだけで、誘致先のブランドが問題になってるわけじゃない

326:名刺は切らしておりまして
08/12/12 00:30:12 MEW1K4VV
存続させたいのが本音ではないようだね。
近隣の学校が経営難に陥るのを回避したい魂胆がみえみえ。

岐阜県の高校生のブログによると学校で廃止の署名を求められたみたいだね。
URLリンク(blue.ap.teacup.com)

正直呆れた。市長頑張ってください。

327:名刺は切らしておりまして
08/12/12 00:36:12 ZIrV0Vcr
岐阜や愛知では立命の付属作っても、一般入試では立命に入れないような
生徒しか集まんないよw
そもそも、南山と立命受かったら普通に南山行くような土地柄なんだし

328:名刺は切らしておりまして
08/12/12 01:04:44 FnanK+WF
田舎では高校野球ってそんなにデカイのかね

まあいいんじゃね、なんとか商業残せば
わけわからん

329:名刺は切らしておりまして
08/12/12 01:09:55 5vfznkTQ
中高一貫校にするんだったら、別に私学に移管しなくても
市立のままで充分でしょ。

東海地方はケチな人間多いから、中高一貫校の私学は首都圏や
関西圏に比べたらあまり人気が無いし、昔からあの地域は高校でも公立
志向が根強い地域だから、私学化が大失敗する可能性もあるからな。

市立(公立)だったら学費が安いので、県内外から受験生が殺到するから
受験料だけでも結構金が集まると思うんだがな。

330:名刺は切らしておりまして
08/12/12 01:21:42 w9OE2LhL
立命館って本当に気持ち悪い集団だな…

331:名刺は切らしておりまして
08/12/12 01:24:03 uVpbP+sn
>>317
いちおう上智の姉妹校で「上南戦」という対抗戦もやってる

332:名刺は切らしておりまして
08/12/12 02:39:10 ROahKqKn
>>319
中高じゃきびしいね。

333:名刺は切らしておりまして
08/12/12 10:59:27 iDFqiJWL
>>319
宇治は元からベッドタウンだし、発展するようなところではない。
でも、立命関係なしに、世界遺産とかで観光地としてはかなりメジャーにはなった。

それにDQN高校がまともな高校になっただけでも効果あり。

334:名刺は切らしておりまして
08/12/12 11:17:40 o3YNBsmu
岐阜に移り住んでびっくりしたこと。
会う人会う人みんな、「高校どこ出身?」としか聞かない。
大学名じゃないんだよ、高校なんだよw。
聞いたことないような地域の高校名でお互いびっくりしたり、お世辞いったりしてる。
多方面で井の中の蛙の田舎者社会。
いっぺん、立命が来て覚醒を促してほしい。

335:名刺は切らしておりまして
08/12/12 11:58:17 bCchdV6Y
■一見良い話を断ったように見えるが…市立岐阜商業の論点について

�@少子化、市の財政難と言いながら、廃止や統合でなく、なぜ「移管」か?

 現在、1学年160人の市立岐阜商業に変わり1学年400名の立命館が
出きると私立高校はもちろん周辺の公立高校も立ち行かなくなる。まさにや
ってることは少子化に逆行している。少子化なら廃止か統合でいいはず。

�Aなぜよりによって立命館なのか?

 立命館は守山女子高校を偏差値60に上げたことを成功例としている。し
かしながらこれは他の著名大学でも同じで、もっと偏差値を上げれるかも知
れず、何ら意味を成さない。重要なことは立命館は以前にも滋賀県から無償
譲渡されたキャンパス取得で卒業生の市会議員とヤクザが逮捕されたことで
ある。守山女子校でも裁判沙汰。教員不正採用の大分でパートナーとなった
平松元知事は、在職時に44億で建てた博物館を、退職後に2億で買うような
人物。また立命館は転籍による補助金詐欺や理事長が不正な資金流用で私学
連盟を追放されるなど、お金絡みの問題ばかり起こす学校である。

�B賛成派の不可思議な言い分と素性

 賛成派は経済の活性化を唱えるが、大学でなくたかが私立高校である。
地域経済が活性化するハズなどない。それより賛成派のメンツは、市民代表
が錢高組の岐阜営業所長。賛成派議員は立命卒もいるが、これは母校愛でい
いとしても、建設委員会や産業廃棄物委員など建設関係議員ばかり。問題は
ここにある!

336:名刺は切らしておりまして
08/12/12 11:58:50 eTisCIOt
>>334
逆に、中学卒業時に成績上位者が岐高や岐阜北へ流出して
立命が己の身の程を思い知ることになるかもな

337:名刺は切らしておりまして
08/12/12 11:58:58 bCchdV6Y
�C移管により発生する多大な建設費

 市立岐阜商業は岐阜駅の前にあり一等地。ここを無償で借り受ければ、購
入するより20億は浮く。その分を建設費に潤沢に充てる。当初30億が
35億になる。地元の建設会社や工務店がこれを孫請けする。この連中は
先ほどの建設委員や産業廃棄物委員の市会議員とは昵懇。お手盛りされた
工事費から政治献金できる。これは逮捕者を出した琵琶湖草津キャンパス
と同じ手法。

�D何が問題なのか?

 この話がどこから出たかである。立命館から出た話で話なら、市の財産
である駅前の一等地を活かすべく、全国の著名大学に誘致を呼びかけるの
が市長の役目。なぜか細江市長はそうせず、逆に立命館に固執した。なぜ
か?この話は市長側から出たというのが正しいと思う。財政難と言いなが
ら出直し選挙でまた支出が増える。市長辞任もどうしても岐阜に進出した
い立命主導といううがった見方もできる。時間を稼いでネットで立命館得
意の風評づくりを行う。推察だが、先行投資でいくらかの資金が提供され
ていて、市長は抜き差しならないのかも知れない。

338:名刺は切らしておりまして
08/12/12 13:00:52 bCchdV6Y

立命館は移管後に手のひら返してるぞ!
ちなみに、先に移管された守山のケースだとこんな感じだ。

■在校生については、立命館への指定校(系列として)推薦入学枠を用意する
 →(実際は)基準に満たないということで、ゼロ
  ※立命館は難関という風評づくりに活用。

■在校生が居るうちは、守山市と意見交換をしながら在校生に対して接する
→(実際は)現在は、立命館の生徒なので、市は口を出さないでください。

■同窓会も立命館へ発展的吸収する
→積立金などは吸収するが、・・・

※ちなみに、守山が持っていた土地はもともと文教のためにと民間から寄付
 されたもの。 従って、守山としては無償譲渡してもそんなには痛まない



339:名刺は切らしておりまして
08/12/12 13:10:07 lEDmDns+
■問題ある細江市長のリーダー的資質

「細江市長と立命館の間で何らかの取引があるのでは」との声がある。
数年前に市職員の報酬および退職金のカットをしておきながら、市長自身は
まったくカットしないなど、リーダーとしての資質も大いに問題があるようだ。

URLリンク(www.dailytimes.jp)


340:名刺は切らしておりまして
08/12/12 14:41:14 Bd2E/dE/
URLリンク(www.wada-naoya.jp)

この人は賛成派?立命館を前面に押出し過ぎ




341:名刺は切らしておりまして
08/12/12 15:40:11 /5Chx/DX
なんで県に移管しないんだ?
市内の学生が少ないだけで学生数は全く問題ないだろここ。

342:名刺は切らしておりまして
08/12/12 15:43:31 9/+uSVmz
早かれ遅かれ時間の問題でやっていけなくなるって解らんのかね
せっかく来てくれるって言うのに馬鹿な市民だわ。

343:名刺は切らしておりまして
08/12/12 15:52:12 /5Chx/DX
>>342
学生数を見ろよ。どっかの離島レベルの過疎なんかじゃない。
岐阜市にとって不必要な負担であるだけであって、学校そのものが不要ということではない。
それこそ、私立にしたら市外から来ている多数の生徒の公教育の場が奪われる。

344:名刺は切らしておりまして
08/12/12 16:01:52 Qg3+ctDr
>>342
逃がした魚が大きいというのは後になるほど思うもの
これからの子供生徒の事より我が青春に悔い無しの世界。
廃校も辞さぬといういさぎよいOB、OGが多いんだろう。

345:名刺は切らしておりまして
08/12/12 16:08:21 /5Chx/DX
>>344
心配するな。立命なんて小魚程度だから。
普通に勉強してたら入れるレベル。
少子化で立命みたいなマンモス校はさらに易化するだろうし。

346:名刺は切らしておりまして
08/12/12 16:16:00 6ofaNQ86
現市長が負けるだろうなw

岐阜商って市民には愛着あるだろうし。

ほんと岐阜っておかしな政治家大杉w

347:名刺は切らしておりまして
08/12/12 16:37:49 Bd2E/dE/
URLリンク(www.wada-naoya.jp)

この人は賛成派?立命館を前面に押出し過ぎ



348:名刺は切らしておりまして
08/12/12 19:58:19 xDLDjoWW
>>315
これだけ書いて立命に大麻が出れば、笑うしかないなw

349:名刺は切らしておりまして
08/12/12 20:07:13 r7+umfal
>>338

立命館への指定校(系列として)推薦入学枠を用意する
 →(実際は)基準に満たないということで、ゼロ
これは嘘だろw

守山女子からは最後の卒業生も数十人立命館に進学したはず。

350:名刺は切らしておりまして
08/12/12 20:48:23 SEgMIkcl
>>324
早稲田なら何の問題もなく廃案だろ
優秀層を東京に吸い上げられ、大学卒業後は地元に帰ってこない
周辺自治体や他校からも反発あるよ

351:名刺は切らしておりまして
08/12/12 21:04:15 QYUahV8c
立命館や同志社に行ったやつは返ってくるもんな
大学で下宿するのは、中部にはまともな大学がないので仕方ない

352:名刺は切らしておりまして
08/12/12 21:20:29 piKNIB1B
でも岐高や一宮受験生にとっては、ちょうどいい滑り止め校が出来て
いいんでないかい?
東海や滝はさすがに専用対策しないと受からないし。
それを逃すと一気にレベルが下がってしまうんだよなあ・・・・

353:名刺は切らしておりまして
08/12/12 22:40:03 n/FjFqs4
>>346
県岐商に愛着はあっても市岐商にはありません。


354:名刺は切らしておりまして
08/12/13 01:37:36 eg/iHNxN
>>150
私大のセンターと比較して・・・
合格者の最終進路先教えてよ

355:名刺は切らしておりまして
08/12/13 05:11:16 gw6UomW4
リツて草津キャンパスだかのJR最寄り駅の名前を立命館にしろと言って
断られてるんだよな。同志社の田辺キャンパスのJR最寄り駅には
同志社の名前が許されてるんだけどね。3流私大はどこでも拒否されるのねw


356:名刺は切らしておりまして
08/12/13 09:27:51 66QmwBWL
草津は天下の大動脈JR東海道線、超一流
田辺は格下ローカル線、三流

ネーミングライツのレベルが桁違い



357:名刺は切らしておりまして
08/12/13 09:30:13 66QmwBWL
同志社工作員はそこまでして同志社の宣伝をしたいのか
落ちぶれたもんだな

358:名刺は切らしておりまして
08/12/13 13:23:20 hTR4hcFh
読売ウィークリー2007.7.15
 ★07年度入試 ★2校同時合格者の進学先

南山法  42.9-57.1 立命館法
南山経済 60.0-40.0 立命経済
南山経営 40.0-60.0 立命経営
南山文  16.7-83.3 立命館文



359:名刺は切らしておりまして
08/12/13 13:23:40 T2iEpgYl
>>347
立命館大学卒。昨年の市議選で初当選。市岐商の立命館移管を主張。


360:名刺は切らしておりまして
08/12/13 13:35:17 uU5kgU3L
女子短を立命館に移行なら賛成者も多かったはず。

361:名刺は切らしておりまして
08/12/13 13:53:09 QOaVB+Py
市長は最初立命に「短大をなんとかしてほしい」とうったえたが、立命は市岐商が
ほしいといい、無理やり問題をすり替えて無償譲渡しようとしとる。
(12月13日付け 中日新聞 岐阜県版より)

362:名刺は切らしておりまして
08/12/13 13:58:35 TSCJjct4
岐女っぱを立命館にすればいいんじゃね?

363:名刺は切らしておりまして
08/12/13 17:51:42 Igp+6kUp
代ゼミ私立大学模試偏差値分布表
URLリンク(www.yozemi.ac.jp)

青山学院 法A 偏差値54.0~55.9 合格11 不合格23 合格率32.35%
明治   法  偏差値54.0~55.9 合格13 不合格123 合格率9.55%
立教   法  偏差値54.0~55.9 合格7  不合格57 合格率10.93%
中央   法  偏差値54.0~55.9 合格3  不合格73 合格率3.94%
法政   法  偏差値54.0~55.9 合格22 不合格111 合格率16.54%

関大   法  偏差値54.0~55.9 合格24 不合格50 合格率32.43%
関学   法  偏差値54.0~55.9 合格7  不合格22 合格率24.13%
同志社  法  偏差値54.0~55.9 合格5  不合格36 合格率12.19%
立命館  法A 偏差値54.0~55.9 合格1  不合格51 合格率1.92%

★南山  法  偏差値54.0~55.9 合格12 不合格14 合格率46.15%
日本   法A 偏差値54.0~55.9 合格47 不合格37 合格率55.95%
甲南   法A 偏差値54.0~55.9 合格4  不合格6  合格率40.0%
西南学院 法  偏差値54.0~55.9 合格28 不合格32 合格率46.66%

これが現実



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch