08/12/02 02:31:41 zILWMRHW
少なくとも日本で食えてない人間はいないだろ
316:名刺は切らしておりまして
08/12/02 02:38:42 rJOLM3uv
ホームレス、少数ではあるが餓死者もいる
また、それに至る前に犯罪をして刑務所に入る奴もいる
こういう連中を極力出さないのが先進国というもの
317:名刺は切らしておりまして
08/12/02 02:48:15 zILWMRHW
いろんな国を廻ってきたが
そんな先進国なんて日本以外で見たことねえなw
318:名刺は切らしておりまして
08/12/02 02:48:23 m3/lB/Ct
>>314
科学、軍事、芸術関連で雇用すればいいんじゃね?
実験助手や兵卒として
319:名刺は切らしておりまして
08/12/02 12:33:00 PPH072FP
>>310
コンビニバイトの時給や公務員の給与なら
世界トップクラスなんぞ目じゃない国だよ
ドイツの医師みたいに
完全公務員 週40時間労働 ストライキ権あり
ならわからんでもないが
どこの国と比較してるんだろう・・・
URLリンク(news.biglobe.ne.jp)
日本医師会がまとめた給与に関する調査結果によると、
医師の年俸は814.9万円(35.4歳、所定内給与+残業手当など込み)だった。
記者(36.3歳)が962.2万円、高校教諭(35.4歳)が849.6万円。
専門技能万歳
320:エセ共産
08/12/03 20:06:05 AVQAsuZY
何だかんだ言って、旧来のバラマキ先じゃない会社だから言えるだけで
このおっさんが3倍の報酬で建設に釣られたら、ばらまけって言うんだろなw
321:名刺は切らしておりまして
08/12/03 20:20:20 t8g1LcGG
>>312
研究医ならともかく臨床医のこといってるんなら
別に学力なんて要らないよ
やってることは職人的なもんだし
レントゲンから異常を見つける技術とかどう考えても学力なんて関係ないだろ?
322:名刺は切らしておりまして
08/12/04 19:44:49 uUoFX8F4
バカには装置の操作法もまともに分からないから無理
323:名刺は切らしておりまして
08/12/04 19:48:02 2g4XQVYW
>>310
医師は開業医と勤務医では全く別の職業だと思った方がいいぞ
324:名刺は切らしておりまして
08/12/04 20:06:10 I+OhFokM
勤務医はリーマンにすぎないが、開業医は貴族だからなw
325:名刺は切らしておりまして
08/12/04 20:08:32 6/62KyWN
格差ひどすぎ。勤務医はみんな開業医になれるのか?
326:エセ共産
08/12/04 21:02:11 MZL248qI
てか、医学部出せるだけの家庭なら、
開業医にさせられるんじゃないかと思うんだが、、、
327:名刺は切らしておりまして
08/12/04 22:20:13 GsYzSUVe
>>326
2代目なら確実だけど
今時コネもない勤務医にほいほい開業資金貸してくれる
ところもないだろうな。
328:エセ共産
08/12/04 23:10:39 MZL248qI
学費出した親が居るだろうって話だw
329:エセ共産
08/12/05 19:18:34 Iw0szmSK
何か書込みして盛り上げたいけど、思いつかないやw
330:名刺は切らしておりまして
08/12/05 19:39:37 Q7xa/Dzf
開業医という営業形態を不可能にする、そんな政策誘導がいま求められている。
大病院をとおして、厚労省が医師を管理しやすくなり、適正な医療政策が実施されるようになる。
そうなれば、現在のように、貴重な知的資源が、医療だなんていう非生産部門に集中するという
無駄遣いもなくなるだろう。
331:名刺は切らしておりまして
08/12/05 19:49:13 Tw2lOKE+
・親を尊敬する子供、3割未満
・先生を尊敬する子供、3割未満
こんな国は世界で日本だけ。
マトモな教育を受けていない、手本となる大人を見ていない。
そんな状態で、何の目的も無く勉強・進学する子供がワンサカと居る。
そんな状態で社会の入り口に立ったとき、マトモに動ける人間は一握り。
学校での時間はほぼムダと言える人間が、次々と社会の底辺へと巣立っていく。
投資して済む話ではないし、ただ期待するだけでは何も生まない。
332:エセ共産
08/12/05 20:17:29 Iw0szmSK
都心だと診療所が乱立してるのが理解できん。
普通に病院クラスが近くにあるのに、、、
333:名刺は切らしておりまして
08/12/05 20:24:03 ih/Au795
その「期待」の中には政治も入ってるんだがなあ
334:名刺は切らしておりまして
08/12/05 20:25:13 3+bcNoJy
景気対策なはずがついに基礎科学や巨大科学に投資の話しですか…。
やっぱり丹羽さんは違うとでも言われたいんですか?
そのやり方は工夫しなきゃいけないけど
ばら撒き自体は必要不可欠なんていうのはまともな人は皆気づいているというのに…
財界の奴らがこう上っ面な事ばっかり言ってカッコつけてるから
駄目なんだよなあ日本は
堂々と一見馬鹿にされるような事かもしれませんが
ばら撒きは必要なんです!って事を堂々と言える大物はいないのかよ
335:エセ共産
08/12/05 21:43:30 OIF7nQey
それは一長一短あるだろう?