08/11/27 20:59:19 CVmxGG/s
イギリスの経済政策
271 :名無し :2008/11/27(木) 10:04:45 ID:
"イギリスが消費税減税をする"という部分だけを抜き出した妙な記事や意見があるが、
イギリスは減税だけでなく増税もする予定。一時給付金付きw
>消費税:英国引き下げ、波及びくびく 財務省、与党税調「日本は引き上げ必要」
URLリンク(mainichi.jp)
ダーリン財務大臣が借金ギャンブルを表明
Darling unveils borrowing gamble
URLリンク(news.bbc.co.uk)
保守党は英国の未来を抵当に入れるようなものだと批判
Alcohol, tobacco and petrol duty rises to offset the 17.5% to 15% VAT cut.
45% tax rate on earnings over £150,000 from 2011
All National Insurance to go up by 0.5% from 2011
Phased increase in vehicle excise duty
Pensioners will also be given a one-off payment of £60 - £120 for couples
消費税減税を相殺するためにアルコール・たばこ・ガソリン税を値上げ
2011年から15万ユーロ(2千万円程度)以上の所得税を45%に上げる
2011年から全国民保険料を0.5%値上げする
車両使用税を漸次値上げ
年金受給者には、一時給付金を夫婦あたり60-120ユーロ支給する(クリスマス・ギフト)
He said Mr Darling had offered "temporary tax giveaways paid for by a lifetime
of tax rises on the British people"
一生の増税と引き替えに一時的なバラマキをしていると批判
URLリンク(news.bbc.co.uk)
The government is to cut VAT from 17.5% to 15% for 13 months to boost spending.
VAT would "subsequently increase to 18.5% in 2011-12"
17.5%から15%への消費税減税は13ヶ月間、その後2011年から12年まで18%に上げるという案もあったが
これを取り止めて、国民保険料値上げ等に切り替えたという経緯も報道されている