08/11/16 20:07:40 iab7AlgJ
無理無理
俺も大学院修士までいったけど
ポス毒は人格破綻者が多いよ
一部はまともでも
3:中国餃子とロッテのガムアイス
08/11/16 20:09:51 7625n8AX
大学は研究機関であると同時に、教育機関でもあるはずなのに、
昨今の大学教育は学生を放置しすぎた。
それが「日本の大学の学生はレベルが低い」といわれる結果につながってしまっているし、
>>1のような安易な「社会性の乏しいどうしようもない高学歴」を作り出す温床になってしまった。
もっと実践的な大学教育への変革が必要な時期なんじゃないかな。
4:名刺は切らしておりまして
08/11/16 20:11:54 JfyFaX74
>>3
このニュースのなにを読んでそんなことを言ってるの?全然関係ないじゃん。
馬鹿なのはおまえのレスだろ???低学歴は下がってろよ
5:名刺は切らしておりまして
08/11/16 20:12:48 EqtT0zJa
最低でも宮廷レベルでないと博士号なんて意味ないよ だってバカはバカだから。
6:名刺は切らしておりまして
08/11/16 20:13:39 s19L2qjg
>>3
そういう議論は大人に任せておけよ、学生さんよ。
7:中国餃子とロッテのガムアイス
08/11/16 20:14:15 7625n8AX
>>4
ああごめん、別に理系の研究者を馬鹿にしているつもりは一切無くて、
せっかくの人材育成のチャンスを大学が十分に発揮していないことが、
非自立的な結果につながってしまっているのでは?という従来の論調をふしゅうしただけです。すまんこ。
8:名刺は切らしておりまして
08/11/16 20:22:52 7OU7k6xg
研究に身をささげようって考える奴なんて一般常識がなくて当たり前じゃね
9:名刺は切らしておりまして
08/11/16 20:24:14 bJevScQb
応援してるぜ
10:名刺は切らしておりまして
08/11/16 20:25:35 13xd2MDG
博士課程に進学する奴って人格破綻者が8割を占めてる。
11:名刺は切らしておりまして
08/11/16 20:26:16 Hjzy9X9A
>>4
漢字が読めなくても総理
高学歴はワー・プア
偉い者が正しいとは限らない。日本の理系研究者は世界トップクラスだよ。
12:名刺は切らしておりまして
08/11/16 20:26:47 /WLuiznb
>>10のほうが人格破綻してると思うよ^^
13:名刺は切らしておりまして
08/11/16 20:29:10 Hzb6uzS9
博士が欲しくても、大学の専門に拘る博士が多すぎて・・・
もっと新しい分野にチャレンジしようと思わないのかな?
しかも就活やる気がない人ばかりで、募集が終わって数ヶ月後にふらりとやってくる。
面接やエントリーシートも適当な人が多いし。
14:名刺は切らしておりまして
08/11/16 20:30:46 26+F2g1o
まず博士はこんなに要らないだろう。
何人あぶれたかとかどうでもいい話であって椅子自体が減少傾向なら問題だが。
15:名刺は切らしておりまして
08/11/16 20:32:27 me5EDywt
>>13
国I受けて官庁訪問してる博士なんかは、技術行政に興味ある連中なんで雰囲気がかなり違うんだけどね。
というか、うちも似たような悩みを持ってたんだが、考えてみるとそれ一つの手だな。
国I崩れの落穂をうまいこと拾うことができるとおいしいかも。
16:名刺は切らしておりまして
08/11/16 20:32:33 Hzb6uzS9
今の博士は就職氷河期時代に就活に失敗しただけの奴も多いからな
17:名刺は切らしておりまして
08/11/16 20:32:50 QsYI7mNU
博士なんて今誰でもとれるからなー。
そこら辺の大学から修士、博士は東大京大へ、という学歴ロンダリングも多いしねー。
もっと自分の能力を見極めてから来なさいよみたいなんいっぱいだしなー。
そもそも、修士の時点でFirstで論文書けてない奴は博士にくるんじゃない。
(これは生化学系の人たちな。物理系とかではプロジェクトが大きすぎて無理なのも多々あるから)
博士でFirst5本+second以下2,3本あり、人物的にもまとも(ここ重要)であれば
アカデミックであろうと民間であろう決まるだろうよ。
18:名刺は切らしておりまして
08/11/16 20:34:03 13xd2MDG
プライドが高いのか、頭がおかしいのか、
自分の失敗・選択ミスを絶対に認めようとしない連中ばっか。
自己正当化と業績を上げるためには研究結果の捏造も平気でやってる。
19:名刺は切らしておりまして
08/11/16 20:37:42 SzxIJUOc
>>5
旧帝国大学の方が審査が緩く学位がとり易いよ
優秀さで言ったら、むしろ無名大学の博士第一号なんかの方が圧倒的に優秀だと思われ
20:名刺は切らしておりまして
08/11/16 20:40:43 UD7xvhwe
>>18
ま、博士取るのが27過ぎだから、
選択を認めたところで就職先なんかないんだけどな。
システムが間違ってるんだよ。
新卒と同じ22歳くらいで研究者になれるかなれないかを選抜しないと、
そりゃ、才能無いのに大学にしがみつく、社会のクズの生産工場になってしまうわ。
今は、多少のデータ捏造は当たり前みたいになっているからな。
21:名刺は切らしておりまして
08/11/16 20:41:20 +x0CqpK7
>>18
ありえない。自分の間違いを認められないのは科学的判断力のなさを意味するから。
よっぽど低レベルな博士を見てるんだね。同情するよ。
22:名刺は切らしておりまして
08/11/16 20:42:20 Hjzy9X9A
理系の論文は、英語論文でfirst authorが基本だろう(国際標準)?
最近出てくる、政治家の論文って・・・あれは論文と言っていいのか?
23:名刺は切らしておりまして
08/11/16 20:42:41 fgAyu/py
頭脳流失で優秀な学生はアメリカ行っちゃうからね
24:名刺は切らしておりまして
08/11/16 20:43:40 PJl4nF9s
大学を減らして、先進研究系で成果をだした民間に経済的補填をしてやったほうがいいだろう
25:名刺は切らしておりまして
08/11/16 20:43:55 Hzb6uzS9
>>20
博士採用する企業はいくらでもあるけど、募集しても来ないらしい。
あのトヨタですら博士に来て貰うために苦労しているらしい。
博士の学生はリクナビにすら登録しないから、企業の採用担当者がいちいち博士の人に登録を促すそうだ。
26:名刺は切らしておりまして
08/11/16 20:44:37 qlZSuC47
そもそも、理学系専攻の博士は民間むきじゃないしな
27:名刺は切らしておりまして
08/11/16 20:47:16 Hjzy9X9A
>>26
確かにそれは言えてる。
結構、国家機密レベルも多いよな。
独自に未発表データを持ってるとか・・・
28:名刺は切らしておりまして
08/11/16 20:51:40 c1Zn3XEs
>>25
いったん就職してから博士とってる人が多いんじゃないかな、民間だと。
技術系だと今だと修士でないとだめだと思うがな。
トヨタはともかく豊田中央研究所には博士も入ってるとは思うがな。
29:名刺は切らしておりまして
08/11/16 20:51:51 13xd2MDG
>>21
>ありえない。
現実にある事なのに、それを否定し、
その可能性すら認めないこの発言は問題だな。
事実を無視して自らの妄想にしがみついてる。
君の科学的判断力の無さを表している。
30:名刺は切らしておりまして
08/11/16 20:52:27 nzSlNcUB
教授の定年を50にすればいいんじゃないかな?枯れた糞じじいが跋扈しすぎなんだよ。
31:名刺は切らしておりまして
08/11/16 20:53:51 SZ9YRiNx
そらまー経済活動は結局人と人との富の奪い合いだからな
対人、対組織、対社会の能力に問題があれば博士だろうがワープアに落ちるのは当然しょ
モノ作りの能力は階級決定のほんの一要素でしかねえよ
32:名刺は切らしておりまして
08/11/16 20:54:53 M+nxaJGM
学歴はカネにならない…
33:名刺は切らしておりまして
08/11/16 20:57:17 z2bcvNva
所得問題は社会問題、、だから、個人で解決できないのよ
革命がひしひしと迫ってきている
34:名刺は切らしておりまして
08/11/16 20:58:39 DvgHBgMK
博士はいわゆるコミュニケーション能力が足りないと思われてるの?
35:名刺は切らしておりまして
08/11/16 21:01:24 vfBWet8F
捏造して市場に商品が出てから
どうやって逃げ切るのかな
36:名刺は切らしておりまして
08/11/16 21:03:15 13xd2MDG
>>34
学位を持っていない人や自分より学歴の低い人を見下す傾向があり、
社会常識も欠けていて(社会人経験が無いから仕方ないとしても)、
組織の中では使い難いと思われてます。
37:名刺は切らしておりまして
08/11/16 21:03:29 gMyDVmFo
>>34
技術とかから営業や管理に回った時に
専門の知識は深くあっても視野が狭くなってることが多いから使いづらいんだろ
38:名刺は切らしておりまして
08/11/16 21:04:33 7OU7k6xg
どうでもいいけど偉そうなスレだなw
39:名刺は切らしておりまして
08/11/16 21:04:49 me5EDywt
>>26
なんというか、当たりはずれがものすごく激しい気がする。
当たりを引くと「なるほど、欧米ではこういう人間を求めてるから博士の価値が高いのか」という納得した気分になれる。
ただ、当たりくじの数がそんなに多いわけではないような。
40:名刺は切らしておりまして
08/11/16 21:05:25 mbBuXmf6
コミュニケーション能力やプレゼン能力があって当たり前だという世の中になると
同じ学歴でも社会人になってから大きな差になってしまう。
難儀な世の中だ。
41:名刺は切らしておりまして
08/11/16 21:08:33 RqVkbtQO
北欧諸国と比べて大卒率が低いとかいう理由で
無駄に大学作って全入状態だし
大学院卒の割合を上げるのも目標にしてただろ
女を多くとれってのもやってたよな
おかげで国公立には馬鹿私大からロンダ女であふれかえってるわけだが
無意味に院卒が多いんだよ
そんなに院卒がいたって企業は吸収できないだろ
使い道がねえってだけ
42:名刺は切らしておりまして
08/11/16 21:10:45 WO2JlAev
>>36
アカポスに移ってくる民間経験者に良く当てはまってる傾向なんですけど…
なぜなんでしょ?
43:名刺は切らしておりまして
08/11/16 21:12:16 c1Zn3XEs
いや製造業だと特に研究開発部門は過去の四大卒が院卒に置き換わっているし
大手だとほとんど院卒しかとらないと思うが。
進学率が上がったから当然の結果だが。
ああ文系は知らんよ。
44:名刺は切らしておりまして
08/11/16 21:14:51 c1Zn3XEs
院卒というのは修士のことね。
45:名刺は切らしておりまして
08/11/16 21:15:10 13xd2MDG
>>42
民間に勤めていても適応できない、出世できないから、
自分が馴染み易い研究者同士で構成されてる社会に帰る
って人が多いんでしょ。
46:名刺は切らしておりまして
08/11/16 21:15:35 SV0dEAY/
>>19
たしかに宮廷はもはや濫発レベルだけど、圧倒的にって程じゃないね。
>無名大学の博士第一号
ってのは、無名大学の割にはマシってところ。そもそもの母集団のレベルが違う。
47:名刺は切らしておりまして
08/11/16 21:18:08 EO59dvul
結局、最後は人だからな
48:名刺は切らしておりまして
08/11/16 21:18:20 DvgHBgMK
>>技術とかから営業や管理に回った時に
>>専門の知識は深くあっても視野が狭くなってることが多いから使いづらいんだろ
逆に営業や管理にいる人で技術ができる人ってどのくらい居るんだろう?
49:名刺は切らしておりまして
08/11/16 21:18:35 tkmpbjQa
中学、高校の先生に優先的に雇うとか一つの手だと思う。
そのためには、教職免許を後で簡単に取れるように変更してさ。
研究経験の長い方が、よっぽど実例を交えて数学、理科の重要さや面白さを教えられるだろうし。
一番重要なのは、そこそこ優秀な[1]遺伝子を日本に残さないとね。
このままでは、DQN家庭のDQN遺伝子だけがいっぱい増えちゃうよ、心配。
少子化対策で大金使っているけど、DQNだけが増えるのではやばいでしょ。
そのお金で彼らをなんとかしてやれよ。
[1] 現在、大量に学位取得者が出てきてるが、自頭が博士級なんてそうはいないもの。
そこそこ優秀とはそこまでは行かないが、頭はまあいい方。
50:名刺は切らしておりまして
08/11/16 21:20:51 WO2JlAev
>>46
宮廷は巨額研究資金を持って運営してる研究室が多いでしょ?
資金取りには申請書を書いてる訳で、計画的に結果だけを出すことが義務になっちゃう。
こうなると独創的な研究なんて必要なくなるし、余計なことをしようとすると教官からストップがかかったりする。
で、奴隷が育っていくって構図じゃないかな。
無名大学は資金が少ない分、義務が緩くて自由度が高い+金の無さは頭で解決する必要があるからよく見えるのかもしれない。
51:名刺は切らしておりまして
08/11/16 21:21:52 +x0CqpK7
>>25
そうかぁ?博士募集なんて見たこと無いぞ。具体的に挙げてみてよ。博士で、何歳までOKなのか?
52:名刺は切らしておりまして
08/11/16 21:21:54 RqVkbtQO
別に院卒率が高くなってるからって中身の人間が優秀になったって分けじゃないもんな
ただ大学・大学院敷居が低くなってるだけ
とるほうはそれ判ってるし、大卒と比べて院卒のほうが優秀ってこともない
53:名刺は切らしておりまして
08/11/16 21:27:03 c1Zn3XEs
でも使う方としては仕事の飲み込みも修士の方が早いし、昇進も要領がいいから四大よりも
早いな。車関係だけど。
工学系の研究室は職業訓練校みたいな面もあるしね。装置の扱いとか修士の方が慣れてるよ。
54:名刺は切らしておりまして
08/11/16 21:28:01 +x0CqpK7
>>29
「プライドが高いのか、頭がおかしいのか、 自分の失敗・選択ミスを絶対に認めようとしない連中ばっか。 自己正当化と業績を上げるためには研究結果の捏造も平気でやってる。 」
~ばっか。とか、~平気でやってる。、なんてことはどう見ても「ありえない」よ。
そういう人が多数いるというなら具体的にどのくらいの数でどこにいるのか、データを挙げるべきだよ。
よっぽどレベルが低い博士なら、まれにいるかもしれないけど、そういう人ばかりみているキミは不幸だね、本当に。
55:名刺は切らしておりまして
08/11/16 21:28:10 H0h37TSM
終身雇用は終わったなんていわれてるが、今でも正社員は実質終身雇用。
どんな無能な正社員でも、倒産の危機にでも追い込まれない限り解雇することができない。
最高裁の判例によって「正当な理由」なき解雇は許されないためだ。
終身雇用なんていう制度は右肩上がりの時代でしか維持できないのに、
いまだに続けてるもんだから、多くの非正社員が犠牲となり、
正社員のためのくだらない制度を支える羽目になる。
そしてその被害者は、今尚、急速に増え続けている。
労働市場の公平化のためにも正社員の解雇ルール化の法整備を行う必要がある。
56:名刺は切らしておりまして
08/11/16 21:30:18 13xd2MDG
>>49
秋田県教育委員会が、教員免許がなくても「博士号」の資格を持つ人を
小・中・高校の教員として採用しようと「若干名」を公募したところ、
全国や海外から57人の応募があった。
県教委は「これだけの人が秋田まで来ようとしてくれるとは」とびっくり。
背景には博士号取得者の就職難もあるようだ。
教育現場に多様な人材を配置することで学校を活性化させようと、
県教委が初めて公募した。文部科学省によると、全国初の試みという。
今月1日から15日までの募集期間に応募したのは、県内5人に対し、県外は52人。
北海道から長崎県まで各地に広がり、台湾や米国在住の日本人も1人ずついた。
県教委はホームページに募集案内を出したほか、首都圏を中心に約30大学にメールで告知もしたが、
どれだけ応募があるか不安だったという。
専攻分野では理学・工学系が38人、農学が16人と理系が多く、
ほとんどが大学の非常勤職員や研究員、研究補佐員。
年齢制限の上限(39歳)に近い30代後半が目立ち、
応募書類に「これまでの研究を生かしたい」と書いた人が多かった。
URLリンク(www.asahi.com)
57:名刺は切らしておりまして
08/11/16 21:31:39 c+kRtTHe
「気難しい秀才タイプ」ってのかな
そんなの昔からオツムの弱い経営者から敬遠されてきたし
すなわち、人材を扱いきれない指揮官の資質が無いのだ
コミュニケーション能力(笑)
人間力(笑)
ソーシャルスキル(笑)
協調性(笑)
社会性(笑)
みたいなのが無いみたいな偏見があるが
せいぜいお勉強(笑)ばっかしてて野暮ったいとか
思慮深いゆえの口下手とかに過ぎないだけだろう
58:名刺は切らしておりまして
08/11/16 21:32:13 u3cXcp50
>>55
終身雇用は、別にいいだろう。能力無視の年功序列が問題。
アホでも、出世させずに、能力に見合った低賃金の底辺仕事やってるぶんには問題なし。
59:名刺は切らしておりまして
08/11/16 21:32:31 gMyDVmFo
>>53
そりゃ修士はね。問題は博士だ
60:名刺は切らしておりまして
08/11/16 21:37:06 AhWIkktj
高学歴だったら実力で何とかできるんじゃないの?
61:名刺は切らしておりまして
08/11/16 21:38:04 uQ11PERj
>>14
ちなみに大学は、文科省と財務省の思惑の違いに振り回されて、
博士課程に学生がいないと教員定員が減る仕組み。
大学教員は、ダメそうな学生でも博士課程に受け入れて、
ダメな博士を量産しなくてはならないと言った状況
博士の数を減らすには、まず、教員の定員の求め方を
変える必要がある。
62:名刺は切らしておりまして
08/11/16 21:38:49 DvgHBgMK
>>技術とかから営業や管理に回った時に
>>専門の知識は深くあっても視野が狭くなってることが多いから使いづらいんだろ
逆に営業や管理にいる人で技術ができる人ってどのくらい居るんだろう?
なぜ「技術できる 営業少しできる」人が敬遠されて
「技術少しできる 営業できる人」は敬遠されないわけ?
63:名刺は切らしておりまして
08/11/16 21:39:16 WO2JlAev
>>57
不思議なんだけどさ
社員の大半に指揮官の資質があったりしたら、
社内政治ばかりになっちゃうでしょ。
博士にまで逝くような人材は口先や雰囲気の指揮官資質より
寡黙に背中で教える指揮官になって貰えば良いんでね?
博士が来ると自分が馬鹿にされそうって不安の強さも原因の一つだったりして
64:名刺は切らしておりまして
08/11/16 21:39:19 LNe/B5EI
>>57
ありがちな誤解だな
同じ人間なのに博士号とっただけ協調性がないのはどう考えてもおかしいだろう
むしろ大学という狭い世界の中では人間関係がもっと大事にされてる
研究者は才能がなくてもコネだけで生きていけるのだから
博士号取得者が職にあふれる最大の理由は年齢制限
企業も大学もは若い奴がほしいから
博士号とってポス毒数年やった30半ばのおっさんを
どの企業もとらん
65:名刺は切らしておりまして
08/11/16 21:40:15 c+kRtTHe
>>60
娑婆の民間企業が求めてる物とは大きく剥離してるようだ
そういう人間がいくら実力を磨いた所で社会不適合を強化するだけだ
いわゆる営業とかは論外として
実力のある物がインテリな、アカデミックな職業に就けるように整備するしかない
66:名刺は切らしておりまして
08/11/16 21:41:40 wcHQz74O
もう、シッタカ、偏見で叩くのやめようよ
そういうの、嫌ってほど顔に出るんだよ
そいつのメンタリティーは顔みれば大体分かる
本人はなかなか気づかないし、他人もわざわざ指摘して険悪な空気を作ることはないから
いわないだけなんだが。
ネットの掲示板の人たちって人間ナメてるやつ多いでしょ
リア充の人とか、そういうの結構見抜くよ
結局人生って、「経験」が物を言うんだよ
いい大学行ってもがいい成績取ってもが「経験」が無いと世間に出たときに何も役に立たないよ
まぁネットの掲示板の人たちにはわからないかもしれないけど。
僕は高卒で世間的には低学歴かもしれないが、フランスに渡米した経験を活かして
今は充実した仕事をしているよ
オタクの人たちも壁創って自分の世界に閉じ込もって無いで
今しかできない「経験」しといて経験値積んだほうがいいよ。
67:名刺は切らしておりまして
08/11/16 21:43:22 7Kv27xmq
以下どこを縦読み禁止
68:名刺は切らしておりまして
08/11/16 21:44:53 13xd2MDG
>>66
「フランスに渡米」のコピペ乙
69:名刺は切らしておりまして
08/11/16 21:45:41 cjDwf+6T
まあ就職が嫌で学校に残ってる奴があるのも事実。
就職を斡旋しながら、上に逝くほど徐々に研究ポストを
絞ってゆく綺麗なピラミッドを造るべきだろうな。
能力のない奴を残す必要はない。
70:名刺は切らしておりまして
08/11/16 21:45:51 u3cXcp50
>>62
営業のスキルは、一生ものだけど、技術のスキルは若い時だけだし、
技術進化による流行り廃れが激しいからね。
儲かる産業にならない技術では、市場価値がない。
71:名刺は切らしておりまして
08/11/16 21:46:12 6njgEE7W
これだけ不満が噴出すということは、博士がそれだけ社会に浸透していることかと
勘違いしてしまうではないかw
72:名刺は切らしておりまして
08/11/16 21:47:47 LNe/B5EI
>>71
博士がそれだけ社会に浸透している ×
博士がそれだけ2ちゃんに浸透している ○
73:名刺は切らしておりまして
08/11/16 21:48:48 WO2JlAev
>>70
博士課程は「技術」を学ぶ過程ではありませんけど…?
74:名刺は切らしておりまして
08/11/16 21:49:20 gMyDVmFo
>>62
年取ったら頭の回転鈍くなるからね
75:名刺は切らしておりまして
08/11/16 21:50:06 OK28DAti
>>70
それも勘違い。
技術は積み重ね。本来は年をとる程、よくなる。
いまはIT化で営業がいらなくなってきている。
76:名刺は切らしておりまして
08/11/16 21:50:21 c+kRtTHe
ガリ勉君(笑)が使い物にならないって言うなら中卒雇えよ
77:名刺は切らしておりまして
08/11/16 21:51:41 y4s0H08S
うちの会社なぞには恐れ多くて博士には来てくれとは言えない。
78:名刺は切らしておりまして
08/11/16 21:52:10 qlZSuC47
>>64
非正規というだけで、ポス毒時代の経験は全部無駄になるってわけか・・
そんなに若い奴がほしけりゃ、学卒を雇って鍛えればいい
79:名刺は切らしておりまして
08/11/16 21:53:48 c+kRtTHe
>>77
ブラック企業で博士を呼べる土壌が無いなら仕方ないが
必要であれば卑屈にならず使ってやってくれ
80:名刺は切らしておりまして
08/11/16 21:54:28 SSTCpTt0
>>64
多くの人が修士で就職するのに博士に進む→「みんな」と違うことをする→協調性がない ということだろう。
もっとも、馬鹿げてる偏った見方だとは思うが。
81:名刺は切らしておりまして
08/11/16 21:54:31 SV0dEAY/
博士は使えないって言うけど、任期無しのアカポスを取るくらいの人なら、企業でも欲しがると思うんだよな。
そういう人はアカデミックから出てこないんだけど。
優秀な人はあまり博士にはいかず、その前にさっさと就職を決めてしまうし、残った優秀な人もアカデミックに残り、
実際に企業に流れてくる博士は残りカスというのが問題。
82:名刺は切らしておりまして
08/11/16 21:54:51 LNe/B5EI
>>75
でもそういう勘違いをする人が多い
技術は金さえ出せて人を雇えば無から生み出されると思ってる人がかなり
いるから技術者はいつも真っ先にリストラされる
そんな簡単にできるなら韓国が日本に頼ってる理由はない
韓国もそれがわかってきてるみたいだから定年退社した日本の技術者を
大金使って呼び寄せてる
83:名刺は切らしておりまして
08/11/16 21:55:24 w0O6G4ZO
俺の先輩博士は魅力ゼロ、コミュニケーション力ゼロ、
研究も全然楽しそうじゃないし、とにかく暗い人だった。
こんな風な人間にはなりたくないねってラボの
みんな言ってた。
後輩の実験データで博士号とったあと行方不明。。。
84:名刺は切らしておりまして
08/11/16 21:55:40 UD7xvhwe
思ったんだけど、まず企業に入って、
そこから大学院に行くかせてもらうようなシステムにすればよくね?
就職も決まるし、社会人教育も受けられるし、
企業の方も、アホなら大学院辞めさせて違うことさせれば良いし、
もちろん使える博士ならガンガン着けば言い訳だし、良いこと尽くめじゃん。
85:名刺は切らしておりまして
08/11/16 21:55:46 jv0kRn2v
というか、なぜ日本以外の先進国では博士の需要が日本より多いのかを分析したほうがいいんじゃないか?
86:名刺は切らしておりまして
08/11/16 22:00:05 5DUhI+xw
以前にクローズアップ現代だかで特集されてたが、
結局博士号まで取るような知識を利用できる知能を
経営者が持ってないと意味がないんだなと思った
産学提携も金がかかるんかねぇ
87:名刺は切らしておりまして
08/11/16 22:00:20 c+kRtTHe
>>83
単に暗いとかなら
そんな人間なんていつの時代にも一定の割合で存在する
決して「なんとか能力」がどうとかの問題ではない
88:名刺は切らしておりまして
08/11/16 22:02:48 wJx60RpE
>>75
>いまはIT化で営業がいらなくなってきている
バカじゃネーのw
世間知らずにも程度ってものがあんだろ
89:名刺は切らしておりまして
08/11/16 22:03:20 c1Zn3XEs
>>84
まあ実際にそういうのはやってるよ。博士とるために一時的に大学に戻ったり、在職しながら博士とったり
したりいろいろと。
でも最近は企業も余裕がなくなってきてるから減るかなあ。
90:名刺は切らしておりまして
08/11/16 22:03:25 OK28DAti
>>82
どこの会社??
今時、技術を先にリストラする会社なんてないよ。
新卒の人数だって、理系の採用は右肩上がりじゃないか。
リストラされるのは、OEMで仕事を他社に振っていて、
自分では何もできない偽技術者。
91:名刺は切らしておりまして
08/11/16 22:04:20 Eq58wWgz
少なくとも、今年の夏くらいまでは、トヨタと豊田中央研究所が博士持ち(若いポスドクとか)を採りまくってたような。
ホンダもそう。
92:名刺は切らしておりまして
08/11/16 22:05:38 OK28DAti
>>88
本当のことだよ。
営業を増やせば、売上が増えると思っている時代遅れの経営者がいるところは
営業増やすけどね。
実際には、半導体でそれが起こっている。
いまは商社を通さない直販だよ。
93:名刺は切らしておりまして
08/11/16 22:06:56 LNe/B5EI
>>90
つい最近富士ゼロックスがリストラして技術職を営業に回すというニュースが出たと思うが?
94:名刺は切らしておりまして
08/11/16 22:07:01 u3cXcp50
>>73
企業だと、世紀の発明や発見は必要ないから修士で十分。
オーバースペックの博士を雇用する必然性がない。
>>75
それが間違い。若くて、適当に賢い奴が大量に欲しいだけ。
能力高い人は、ほんの一握りいれば十分。
95:名刺は切らしておりまして
08/11/16 22:07:18 c+kRtTHe
悪いところしか見てなさ過ぎ
欠点なんて誰にでもある
いわゆる「明るくて協調性がある(笑)」みたいな人間だって
裏を返せばうるさいだけで
長い物に巻かれてるだけって事
96:名刺は切らしておりまして
08/11/16 22:08:40 cjDwf+6T
博士採りたくないなら中卒を雇えばいいとか、くだらん議論だなw
博士課程は企業では役に立たないことが多いのは事実だろ。
四大卒を数年鍛えて会社の色に染め終わった頃、ノコノコ入社
する博士課程は使えない。しかも、自分にハンディがある心構えが
ないから優秀な脳でも追いつけない。
97:名刺は切らしておりまして
08/11/16 22:09:14 5DUhI+xw
>>92
そういうところからも技術の流出が始まるんだな…
98:名刺は切らしておりまして
08/11/16 22:09:26 ruhpvvlm
>>85
そもそも大卒がきちんと資格になっているのと只のフィルタになっている2世界で
その上の博士の需要の分析に何かを得られる気がしないんだが。
博士は確かに一日中研究に打ち込み、研究が就いた先生のお頭に問題が無ければやりがいもあって最高な成長環境にあるんだが
所詮学生(アマチュア)なんだよな、結局。企業に欲しがれというのも無理な話。
修士>就職>博士>就職と言う経路を辿った人と培養生物を比べると一目瞭然なんだよね。
(頭の問題ではなく、ある種の養われた感覚の問題)
99:名刺は切らしておりまして
08/11/16 22:11:02 5DUhI+xw
ていうか、とりあえず博士も初任給は一緒で
いいくね?
100:名刺は切らしておりまして
08/11/16 22:11:03 FTLjWiQe
なんか理屈っぽい
101:名刺は切らしておりまして
08/11/16 22:11:19 qbTiYcCh
そういわけで
任期付でポス毒募集中
URLリンク(jrecin.jst.go.jp)
102:名刺は切らしておりまして
08/11/16 22:11:57 SV0dEAY/
>>85
アメリカとの比較で言うなら、
(1)アメリカでは解雇(レイオフ)が当たり前。したがって、職を変えることはアメリカでは一般的。すなわち中途採用に抵抗がない。
さらに、使えない奴なら解雇することができるので、企業側としても博士を取るリスクが小さい。
(>>55が終身雇用云々のレスを付けているが的外れではない)
(2)レイオフが当たり前なので、生涯身分が保証される大学教授の職業としての価値は極めて高い。
もちろん、給料やその他待遇自体も日本よりもずっと良い。
(3)結果、優秀な学生は博士に集まる。
(4)優秀な学生が博士に集まるので、企業も博士を優秀な人材として高給で採用するようになる。
(5)博士を取れば優秀な人材と認められるので、優秀な学生は博士に進む((4)に戻る)
ちなみに日本はその逆。優秀な学生が博士に集まらないので、企業は博士を採用せず、結果、
博士になっても職がないということで優秀な学生は博士に進まず、、、、のデススパイラル。
103:名刺は切らしておりまして
08/11/16 22:12:45 c+kRtTHe
>>100
それも長所として尊重しなければならないが
「都合の悪い事実」を暴かれかねないから
なんとか能力が無いとか
適当な理由付けて避けられるんだよね
104:名刺は切らしておりまして
08/11/16 22:12:52 u3cXcp50
企業が、いらんと言ってるに、無理やり雇えと言うのは、押し売りみたいなもの。
GMが、日本に車買え、買え言ってるようなもん。ゴミになるから、いらねえってるのにw
105:名刺は切らしておりまして
08/11/16 22:12:53 suOVa/OZ
単純に任期付きの職を増やせば良いだけだろ?
どこかには雇われる形なら問題なし。
106:名刺は切らしておりまして
08/11/16 22:13:12 9OZ7LYRy
任期つき助教で任期切れでクビにされた例ってある?
107:名刺は切らしておりまして
08/11/16 22:15:51 LNe/B5EI
>>98
>一日中研究に打ち込み、研究が就いた先生のお頭に問題が無ければ
>やりがいもあって最高な成長環境にあるんだが
今時そういうヤツいるのか?
まあいたとしてもそういうヤツなら企業にも大学にも就職できないよ
昔と違って今の教授が教え子の職の面倒まで見てくれるわけじゃないから
大抵在学中に研究以外のこといろいろ手広くやってコネ作っておかないと
卒業=無職になる
それに、博士と会社の中の修士卒や学部生卒と比べるとやはり修士や学部生
の方が使えない
言われたことをこなすが、言われなければどうすればいいのかわからないヤツが多い
108:名刺は切らしておりまして
08/11/16 22:16:27 uBbHSIYo
まー 不況になれば状況は変わるだろw
意外かもしれんが、困難を切り抜けるにはノウミソが必要だからだ。
特徴のない人ってのは、代わりがたくさんいるからさw
109:名刺は切らしておりまして
08/11/16 22:17:31 c+kRtTHe
>>104
特に営業なんて「立ち回り」しか興味ない職種なのに
体裁を保つために無理して大卒を雇ってる様に見受けられる
110:名刺は切らしておりまして
08/11/16 22:18:02 zXf5I+i/
>>2
人格破綻者でいいんだよ。
一芸に究極に秀でていて、それで社会貢献できるのなら無問題。
いまはその「社会貢献」する場がない、まさに「二階に上がったら
梯子を外された」状態だから大問題になってる。
111:名刺は切らしておりまして
08/11/16 22:18:22 LNe/B5EI
>>102
日本では中途採用が少なく、新卒がメインだから博士の就職が難しいだろう
アメリカのみならずほかの国では博士は正式のキャリアとして認められてるから
就職は大学卒よりかなり有利だし待遇もいい
要するに問題は日本企業の求人に対する考え方
112:名刺は切らしておりまして
08/11/16 22:19:01 03zAjRLD
っつーか企業って、別に大した技術求めてないんだよね。
大企業だってショボイ枯れた技術駆使して儲けてるだけだし。
(批判してるわけじゃないよ)
先進的な内容なんてあんまりない。
そら修士で十分だわな、っつー感想だ。
色んな企業がウチの研究室に来てセンセと話してるが、
それを聞いての感想な。
113:名刺は切らしておりまして
08/11/16 22:19:51 7Kv27xmq
>>1は
企業が雇えって言ってるんじゃなくて
国が大学のポスト増やしたり研究所でも作ったりしろって
ことだよな?
114:名刺は切らしておりまして
08/11/16 22:21:13 WO2JlAev
>>113
寄付口座増やせ
だったりして
115:名刺は切らしておりまして
08/11/16 22:22:30 LNe/B5EI
>>113
これから大学を減らすのに無理言うなよ
そもそもポス毒1万人計画を言い出したアホがどこへ行った?
責任とれよ
116:名刺は切らしておりまして
08/11/16 22:23:38 4chyMzHP
不況になると設備投資と研究開発の予算は絞られる。
117:名刺は切らしておりまして
08/11/16 22:24:29 c+kRtTHe
少子化対策を考えると
むしろ高学歴化は抑えた方がいいんだがね
118:名刺は切らしておりまして
08/11/16 22:24:31 vSzxuZZ0
博士でしたが才能ないのがわかったので公務員になりました サーセンwww
119:名刺は切らしておりまして
08/11/16 22:24:40 yKc0DLbk
>>102
じゃあ、日本でも解雇当たり前にすればいいのかっていうと微妙だわな。
あと、アメリカの大学教授も全員が生涯身分を保証されている(Tenure)わけではないし、
大学教授じゃなくて小中高等学校の先生にもTenureがあったりするね。
大学教授はTenureがあっても予算を取れないと辞めなきゃいけなかったりとか大変だったり。
120:名刺は切らしておりまして
08/11/16 22:25:04 9OZ7LYRy
授業に会議地獄に書類作成地獄に雑用地獄の上に
学生の面倒やら外部資金やら国際会議やら論文執筆やら
論文査読やら学会運営やら
が好きな人には天国
121:名刺は切らしておりまして
08/11/16 22:25:05 cHkpSdTu
もろ該当者ですみません
122:名刺は切らしておりまして
08/11/16 22:25:40 RJpiiV2o
難関資格持ちは有難がるのにな
弁理士だって資格だけでどこの馬の骨かもわからん
123:名刺は切らしておりまして
08/11/16 22:26:35 u3cXcp50
>>115
アホは、博士だよ。
元々、少子化で大学教員の仕事が減るから、大学院を拡充して学生という
雑用係と授業料を確保したかっただけ。
博士は、大学教員の飯のタネにされた事を一生悔むんだな。
124:名刺は切らしておりまして
08/11/16 22:27:34 c1Zn3XEs
>>112
そりゃ大学で研究しているものがすぐに事業化できるものでもないし。
何か将来芽になるようなものをしてくれればいいかなと思う。
それに企業のみとかの場合もあるしね。大学だと流行りのテーマの方に集中して走る
場合もあるな。でさっと皆が引くとか。
まあそれぞれだよ。
125:名刺は切らしておりまして
08/11/16 22:28:39 c+kRtTHe
>>120
いろいろ経験できていいじゃないか
むしろ大学四年間をモラトリアム(笑)とか称して
バイト(笑)だのサークル(笑)だの
合コン(笑)だの飲み会(笑)に明け暮れてた奴よりスゲーじゃん
特に学生の面倒を見るとかって
それこそリーダーシップだのなんだの
"アッチ側"の人間の土俵なのに勝ってるし
126:名刺は切らしておりまして
08/11/16 22:28:43 03zAjRLD
>>119
どっちかにして欲しいとは思うな
今の日本は中途半端すぎる気がする。
127:名刺は切らしておりまして
08/11/16 22:29:02 9OZ7LYRy
まあなんだ
研究できるのは博士時代だけだよ。今のうちに研究やっときな
仕事付いたらきついぜ
128:名刺は切らしておりまして
08/11/16 22:29:16 jv0kRn2v
逆に考えて、博士の定員を絞ったほうがいいんじゃないか?
大学や研究所の採用ポスト数+アルファと言う程度まで絞り込む。
せいぜい、年間5000人程度でいい。
そうやって、博士の質を確保して、「博士はレベルが高い」という意識が浸透してから、
また徐々に枠を広げていけばいい。
129:名刺は切らしておりまして
08/11/16 22:31:12 RJpiiV2o
アメリカのメーカーの管理職はほぼ全員PD持ちだよな
130:名刺は切らしておりまして
08/11/16 22:32:34 cjDwf+6T
>>122>>123
賛成だな。
会計士にしろ弁護士にしろ難関資格だが、いざ使う時、折衝力がない、
分析力がないでは一流にはなれないし、全敗の弁護士には顧客はつかない。
つまり難関資格取得してもその中の競争で平均以下の収入しか得られない奴
食えない奴が出てくる。
博士課程でも何を研究したのかが問題。社会で企業で要請される分野を
研究していれば引く手数多。研究分野を決めた時点で就職転進出来る場合と
教授の奴隷以外選択肢がないことが既に決まってくる。
ま、社会の厳しさを知らない学生はそんなことを考えて学校にいる奴は少ないだろうが。
131:名刺は切らしておりまして
08/11/16 22:32:36 h77H2X+T
クソみたいなうちの会社にも、東大、京大、早稲田、慶応、東工大、、
あらゆる高学歴様が応募に来るが、なかなか採用には繋がらないな。
妥協しないと今の時代、難しいとご理解いただけない様子で。
132:名刺は切らしておりまして
08/11/16 22:33:01 03zAjRLD
これから世界的に先行きがやばそうではあるが、
プロ志向になっていくんじゃないかと予想。
133:名刺は切らしておりまして
08/11/16 22:33:32 OK28DAti
>>128
企業から派遣される奴と、自分で博士課程に行く奴
が半々くらいが望ましいと思う。学生から一般人がそのまま博士にいくから
悲劇が起こる。
134:名刺は切らしておりまして
08/11/16 22:33:47 WO2JlAev
>>128
定員削減は過去政策の過ちを認める必要があるんだよなぁ
135:名刺は切らしておりまして
08/11/16 22:34:02 jv0kRn2v
>>129
欧州の自動車メーカートップは、フィアットのモンテゼモロ以外はほとんど博士だったと思う。
136:名刺は切らしておりまして
08/11/16 22:34:04 SV0dEAY/
>>119
>日本でも解雇当たり前にすればいいのかっていうと微妙だわな。
博士のレベルを引き上げるためには、民間を解雇当たり前にするか、大学教員の給料を引き上げるかのどっちかしかないと思うね。
学生の進路の選択肢に不均衡が生じているわけだから、片方を上げるか、もう片方を下げないと均衡しない。
ちなみに、アメリカの教員や公務員の給料が日本と比較してずっと安いのも、民間は解雇当たり前だからだね
137:名刺は切らしておりまして
08/11/16 22:35:03 RJpiiV2o
むしろメーカーは全員博士持ちの会社しか生き残らないと思うがね
今の技術者がやってるレベル仕事は無くなるよ
138:名刺は切らしておりまして
08/11/16 22:35:59 jv0kRn2v
>>137
ところが、日本一博士の多い日立はかなり苦しんでる様子だがなあ…
139:名刺は切らしておりまして
08/11/16 22:36:03 ruhpvvlm
>>107
>今時-
当然、学会の前にはPPTを作成するように、就職時期が近くなるとリクルータから名刺もらって企業周り位はするよ。
だから研究のせいで無職はないよ。(他の要因はあるけどね)
>それに、博士-
是はあくまで私見だが、世代の差じゃないのかな?
絶対余計な事をしない世代(怒られることにアレルギー反応あったり、自己中タイプだったり)とそうじゃない世代とのね。
貴方の意見が大半を占めるなら何の問題も無いんだけどなぁ。
教授等の夢見がちな人が多いのかな?
140:名刺は切らしておりまして
08/11/16 22:37:12 mWAZ3IOT
>122
難関資格は全国一律の基準で取得されているが、博士号は出身校によって難易度が桁違いに異なる。
141:名刺は切らしておりまして
08/11/16 22:37:42 03zAjRLD
>>137
今の企業が重視しているのは「生産」技術だからなあ。
博士は要らないんだろうが、これからはどうかね。
おれも現状のままだとやばいとおもうね。
142:名刺は切らしておりまして
08/11/16 22:37:44 CqJ4v+h8
お金で回ってる世の中とかけはなれた分野の研究員を
作り出している大学側に問題がある。
学生や20代前半では実際のところ、あんまり世の中の仕組みがわからなからね。
わかった時はすでに時遅し。
143:名刺は切らしておりまして
08/11/16 22:38:59 cjDwf+6T
>>138
だなw
ビジネススクールの世界では日立は笑い者企業。w
悪事例企業で有名。企業として潜在能力があるはずなのに、どうして
国際市場でいつも負け組なのかと。都度個々の決断事例でトップマネジメント
の失敗の山を日々馬鹿にされる会社なんだよなw
144:名刺は切らしておりまして
08/11/16 22:39:50 dJ6Ouhp4
>>140
出身校ではなく、出身研究室によって難易度が異なる、だろう。
145:名刺は切らしておりまして
08/11/16 22:41:00 u3cXcp50
墓世
146:名刺は切らしておりまして
08/11/16 22:41:43 RJpiiV2o
日本企業には高卒でも大卒レベルの仕事をまかされていたり、
学卒の研究者とかいるからな
147:名刺は切らしておりまして
08/11/16 22:41:54 abAu/fK5
>>124
いや、そういうレベルの話じゃねーな
日本企業は何も研究やってないという感じ
日本企業が(世界的に見て)先端を行ってるのは光学とか化学工業くらいじゃね?
ごくごく産業に直結するような分野すらアカデミックにおんぶに抱っこだもの
無理だわ
修士なんていくらとったって研究できるわけでないし
開発研究くらいはできるけどさ
まあ企業なんぞ役に立たんから基本は大学に予算突っ込んで
もっと経営マネージメントできる文系人材をゴリゴリ採用しまくればいいと思うんだがね
官僚天下りは駄目よ
148:名刺は切らしておりまして
08/11/16 22:44:06 03zAjRLD
>>144
その通りだな。
大学名って大して関係ないと思う。
東大でもしょっぱい研究室はあるし、ショボ大でもすげー研究室はある。
博士取って就職する場合ではセンセの御名前が効いてくる。
149:名刺は切らしておりまして
08/11/16 22:44:16 c+kRtTHe
日本は教育費高騰による少子化で
高校、大学レベルの金でヒィヒィ言ってるのだ
文房具が買えない小学生だっているんだぜ
院まで金出せた高学歴様がどーなろうと知らなーヨってのが
俗世間一般の見方だろう
150:名刺は切らしておりまして
08/11/16 22:45:08 suOVa/OZ
>>140
> 難関資格は全国一律の基準で取得されているが、博士号は出身校によって難易度が桁違いに異なる。
出身校っても博士は微妙だぜ。
今や宮廷クラスは博士乱発し過ぎて、ハッキリ言って地方や私大より博士取得者の平均レベルは
低いかも知れん・・・。
まあ、基本的には個人だが。
151:名刺は切らしておりまして
08/11/16 22:45:59 GZQOl05Y
で、お前等高学歴ワープアなの?
スペックは?
俺から晒すと、D持ちで私大専任教員。
おまえらは?
152:名刺は切らしておりまして
08/11/16 22:46:59 PJl4nF9s
>>151
ぜんぜんさらしていないやん。
もっとさらせよ。
だんらクズなんだろ。
オレ?オレはすでに非エリートの官僚さ。
153:名刺は切らしておりまして
08/11/16 22:47:33 vSzxuZZ0
自分、D中退公務員です フヒヒwww
154:名刺は切らしておりまして
08/11/16 22:47:55 u3cXcp50
博士なんて、修士で就職できずに、さらに、3年の補習授業が必要だった
無能者ぐらいにしか思われてない。
155:名刺は切らしておりまして
08/11/16 22:48:33 03zAjRLD
>>150
宮廷は学内紀要だけでおkとかやってるから駄目なんじゃないかなと。
まともに論文誌に載せてから、博士出せよと思うんだけどね。
156:名刺は切らしておりまして
08/11/16 22:48:56 cjDwf+6T
ビジネススクール卒某企業の財務部所属
157:名刺は切らしておりまして
08/11/16 22:48:59 mOcUzrvP
>日本では、国際的に活躍できる研究者を育てるため
これは建前だろうw
本当は大学教員のメシのタネが欲しかったんだ。
本当に国際的に活躍できる研究者を育てたかったら、無能な奴を博士後期に進学させちゃいけないんだよ。
前期できっちりスクリーニングして、優秀な奴だけを選んで金をかけなきゃならなかった。
しかし本音は大学教員のメシのタネだから、大して能力が無い奴でもどんどん進学させた。
研究者としては大して能力がなくても、一般社会じゃ十分通用するから、そういう連中は修士で就職させればよかったんだ。
おかげで本当に有能な奴にリソースは回らない上に、間違って後期に進学しちゃった奴も職を得られない。
結局誰も得しなかった。
法科大学院も同じだよ。
愚策の結果がこれだ。
158:名刺は切らしておりまして
08/11/16 22:49:53 jv0kRn2v
>>155
大抵の旧帝は査読付ペーパー2,3本は必須だと思う。
論文なしで博士が取れるのは、東大くらいじゃないかと。
159:名刺は切らしておりまして
08/11/16 22:50:21 c1Zn3XEs
>>147
うーんID:abAu/fK5がどんな分野の研究室か気になるな。
化学工業は欧米の方が進んでいる面もあるようだし、既存の製品自体は
過去の技術で生産してるものがほとんどたけど品質の面で日本の方がいいかもしれない。
160:名刺は切らしておりまして
08/11/16 22:50:54 yKc0DLbk
そもそも日本には真面目にアカデミックな研究するインセンティブが企業側にない。
161:名刺は切らしておりまして
08/11/16 22:52:01 OK28DAti
>>157
俺は勉強をどんどんすることはいい事だと思うよ。
ただ、自分の実力を過大に評価してしまい無理して進学している奴らが
悲劇を生んでいる。
学校を作ったことは、問題ではないと考えている。
162:名刺は切らしておりまして
08/11/16 22:52:35 c+kRtTHe
>>160
真面目=キモイみたいなメンタリティだからな
163:名刺は切らしておりまして
08/11/16 22:53:33 03zAjRLD
>>147
>日本企業は何も研究やってないという感じ
全くその通りだね。
企業はショボ技術でショボく儲けてるだけ。
やっぱり国防総省やらDARPAやらみたいなデカイのが日本に無い
っていうのも原因の気もするがね。
164:名刺は切らしておりまして
08/11/16 22:53:56 cjDwf+6T
>>159
化学は全般では圧倒的に欧米だろうね。ただ最近日本の化学工業も
光ものが出てきている。欧州向け輸出なんか増えてるんだよね。
さらに、アジアと比較すると日本の化学会社は、製品技術・製造コスト共
圧倒してるからね。何せ日本の化学コンビナートは減価償却終了済ですからw
165:名刺は切らしておりまして
08/11/16 22:54:22 PJl4nF9s
だから、まず大学を減らしてその資金をだな
166:名刺は切らしておりまして
08/11/16 22:54:49 jv0kRn2v
本来、人材の質は
博士>修士>学士
であるべきなんだよなあ。
ところが、今の日本では博士の地位が低いから、優秀な人間の多くは修士で就職してしまう。
今の現実的な平均レベルは
修士>博士≧学士
こんな感じじゃないか?
これは実は由々しき問題で、優秀な人材が研究者にならないと、研究者を育てることができずに
人材の再生産が破綻を来たす。
167:名刺は切らしておりまして
08/11/16 22:56:55 9OZ7LYRy
書類で落ちるやつはとにかくメジャーどころの論文数を稼げ。コネがないやつはとくにだ。
面接に呼ばれるようになりゃ後は運だ。いつかは決まるぞ。
面接で落とされても気落ちせずに応募しまくれ。
168:名刺は切らしておりまして
08/11/16 22:56:57 WO2JlAev
>>160
アカポスでさえも真面目にアカデミックな研究する余裕は無い自転車操業状態。
上司からは直ぐに結果を求められるし。
169:名刺は切らしておりまして
08/11/16 22:57:17 c+kRtTHe
日本が本当に求められてるのは低学歴化
教育費負担を減らして出生率を回復しなくてはならない
>>1は時代に逆行してる
院まで金かけられる奴の待遇を上げたら
更に格差は開くだろ
170:名刺は切らしておりまして
08/11/16 22:58:06 I2ZhoQ0y
結局はアマい言葉に騙されて、自分の能力を客観視できないバカが、
たまたまのモンカ予算獲得政策に踊らされてバブってしまったというのが真相だろ。
しょせんは泡は泡なんだよな。サブプラムローンバブル、自動車ローンバブルと同じだということ。
底辺をいたずらに広げても、頂点は高くならないということの証左だろうな。
171:名刺は切らしておりまして
08/11/16 22:59:14 abAu/fK5
修士なんぞもっと酷いけどな
半年授業首っきり>一年就活>最後の半年は言われるがまま実験して修論書いて卒業
技術的には工業高校か専門学校で学べるレベルにも達してない
昔は4年次から3年間みっちり鍛えて推薦つき就活無しで企業に送り出したけど
172:名刺は切らしておりまして
08/11/16 22:59:48 mOcUzrvP
>>161
おまい、それはちょっと甘いぞ。
(「勉強」じゃなくて「研究」だが、それは置いておこう)
大学で「勉強」させてあげるってことは、相当の税金がかかってるんだぞ。
個人の授業料だけでまかなえるわけがない。
今博士後期に進学してる連中って、誰だか知ってるか?
専攻にもよるが、留学生が非常に多い。
場合によっては研究室全員が留学生だってことがある。
これは全部、日本国民の税金だ。
定員を広げてしまったせいで、留学生を呼ぶしかないんだよ。
定員に満たないと、文部科学省から怒られるからな。
安易に学校を作ったことがどれだけ問題なのか、お前は気づいてない。
173:名刺は切らしておりまして
08/11/16 22:59:57 u3cXcp50
実際、就職者の大半を修士から学部に下げた所で何の支障もないはずだ。
どうせ、2年間、大学にいても、地頭が良くなる訳でもなし。
174:名刺は切らしておりまして
08/11/16 23:00:29 c1Zn3XEs
>>164
液晶とかの素材関連は日本メーカーが強いね。最終製品はともかく基礎素材分野は強い。
改良とか品質管理に日本が強いということもあるだろうけど。
でも企業発の製品とかもあるしな。そう馬鹿にするものでもないと思う。
CNTも飯島さんが企業にいた時の発見だし。
175:名刺は切らしておりまして
08/11/16 23:01:29 c+kRtTHe
>>173
大卒を高卒に下げても支障無いはずだ
営業とかの分野限定で
176:名刺は切らしておりまして
08/11/16 23:03:15 u3cXcp50
>>175
営業は、大学で、毎日、遊び呆けた経験がそのまま役に立つから大学が必要。
理系は、逆に、会社で必要な技術を学んだほうがいい。
177:名刺は切らしておりまして
08/11/16 23:03:19 PJl4nF9s
>>175
職業訓練校を見直してもいいかもね。
今は大卒であることのコストや社会負担が大きすぎる。
178:名刺は切らしておりまして
08/11/16 23:03:50 RJpiiV2o
ヨーロッパのように航空宇宙や研究開発は金持ちの子息のお遊びになるのかね
179:名刺は切らしておりまして
08/11/16 23:05:04 jv0kRn2v
>>178
貧乏人が知識を身につけようと思うと軍隊に入って士官になるしかない…
…というところまで行くと、完全に途上国だな。
180:名刺は切らしておりまして
08/11/16 23:05:06 6BFmdZFs
>>171
まあ、学位を取ってる者ならば、基本的には
博士取得者>修士取得者
だろうよ。ただ、企業で使えるかどうかという基準では
年齢が若い方が博士を取るために培った能力よりも評価が高いんだな。
181:名刺は切らしておりまして
08/11/16 23:06:16 +x0CqpK7
>>84
最近ラボに来る後輩にはそれをお勧めしているよ。
会社の良いところは「採用した以上役に立ってもらわないと困るが故に一生懸命教育する」ところにあるからな。
182:名刺は切らしておりまして
08/11/16 23:07:15 GZQOl05Y
>>167
それって、ライバル公募戦死に嘘情報教えてライバル減らそうという魂胆?
論文数を稼ぐより、ロンダして出身ラボ名を大物の名前にしたり、
分野内で重要なポジションに就いて経歴にハクを付ける方が
採用への近道だろ。
183:名刺は切らしておりまして
08/11/16 23:08:19 PJl4nF9s
>>181
>>84
あほなら「博士号をお金で取らせて上げたんだから、これからは自分で仕事探してね」とリストラしやすいって聞くな。
大学側に不要人材を押し付けるって奴。
184:名刺は切らしておりまして
08/11/16 23:09:22 H3crSZM7
博士課程にいったらアカン。
おじさんと約束しなさい。
修士課程までにします、って。
もう遅いかも知れないけど・・・
185:名刺は切らしておりまして
08/11/16 23:09:57 abAu/fK5
まあ要するに開発減税や開発補助金と称して企業にいくら金ばら撒いたって研究しないんだわ
逆に大学・研究所にばら撒けば周辺技術を餌にして自ずと企業はついてくる
技術も金も大学の方から流れていかないとわが国の科学技術力には直結せんのよ
アメリカも欧州もその辺心得てるだろ?それでも欧米だってドクター余りだ
186:名刺は切らしておりまして
08/11/16 23:10:53 z71iXUSA
低学歴ワープアはほっといてもいいわけ?
学歴と収入は関係ないだろ。
もちろん高学歴の方が平均収入高いだろうけど
中卒ガテン系でもそこそこ稼ぐのはいるわけだし…。
勉強したくてドクター取ったなら別に良いじゃない。
27歳ニート歴5年でもでも頑張れば正社員の仕事あるぞ。
名のあるところはブラックばかりだが…。
187:名刺は切らしておりまして
08/11/16 23:11:15 +x0CqpK7
>>127
おいおい、ポストを得たら学生に頼りきりか?自分で考えて自分で実験しろよ。時間がないなんて甘えたこと言ってる奴はやめちまえ。
188:名刺は切らしておりまして
08/11/16 23:11:51 aeStZL2B
【数年後の日本の選挙】 ∧,,∧
/| ̄ ̄ ̄| <丶`∀´> ←ユダヤの犬
/| ̄ ̄ ̄ ∧,,∧ (つロと )
/| ̄ ̄ ̄|..( `ハ´) `u-u´
/| ̄ ̄ ̄|....|φ ∪ )←ゴイ ∧,,∧
| ̄ ̄ ̄|....|/ `u-u´ < >←フリーメーソン
|___|/ ∧,,∧ ( o∪
|| || (´;ω;) ∧,,∧ `u-u´
( つロと) <丶`∀´> ←ユダヤ
`u-u´ (∪ つロ_____
`u-u/ = = /|
| ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 投票箱| |
189:名刺は切らしておりまして
08/11/16 23:12:31 yKc0DLbk
>>187
×時間がない
○予算がでない
研究者はスポンサーを得る能力が重要なのれす
190:名刺は切らしておりまして
08/11/16 23:13:40 c+kRtTHe
>>186
みんな高い次元で争ってるが
底辺は悲惨な事になってて
「もう子供が産めない」って状態になっている
教育費を投入出来ないなら搾取される側になるの確定だから
191:名刺は切らしておりまして
08/11/16 23:13:41 cUfrR1s3
いまさらおせーよ
本当に必要としてる奴らの半数は自殺したし残りも行方不明だろ
192:名刺は切らしておりまして
08/11/16 23:14:22 abAu/fK5
>>176
技術と呼んでいいもんかねえ
マニュアル読んで実行するだけの技能に過ぎんだろ?一般的には
企業マンセーは迂闊だな
193:名刺は切らしておりまして
08/11/16 23:15:50 PJl4nF9s
SEは30歳でポイ捨て
D.は27歳でポイ捨て
194:名刺は切らしておりまして
08/11/16 23:17:22 /RQWke9w
二重国籍を認めるより、研究者の待遇をどうにかしろよ。
195:名刺は切らしておりまして
08/11/16 23:18:34 WO2JlAev
>>194
維持費がかかる案件には消極的です by 役人
196:名刺は切らしておりまして
08/11/16 23:18:52 FVKpOtkf
俺は修士までしかいなかったけど、博士号取得過程にいる人って、変にプライド高い人が多かった気がする・・・
もし企業に入ったら、使いにくいだろうなぁ・・・と俺でも思うよ。
197:名刺は切らしておりまして
08/11/16 23:21:19 c+kRtTHe
>>196
それは使う側の力量が問われるからだ
博士はその人の実力を写す鏡
使いこなせる奴は有能で
使いこなせない奴はそれまでって事
198:名刺は切らしておりまして
08/11/16 23:21:56 jv0kRn2v
そういや、研究室で博士に進んだ先輩が、D1でいきなり国I技官に逃げたことがあったなあ…
けっこうできる人だったんで先生はショックだったみたいだが、後輩一同の感想は「やっぱりな…」という感じだった。
199:名刺は切らしておりまして
08/11/16 23:24:13 BRJAaegq
ハイリスク ノーリターン
200:名刺は切らしておりまして
08/11/16 23:24:46 HSRm9kJx
どうでもええやんか
学歴だの年齢だの
やり直し出来る社会を!
201:名刺は切らしておりまして
08/11/16 23:25:25 u3cXcp50
>>199
ハイリスク・マイナスリターン。
202:名刺は切らしておりまして
08/11/16 23:27:45 WO2JlAev
みんな鬱憤溜まってるんだな。
203:名刺は切らしておりまして
08/11/16 23:30:00 vSzxuZZ0
>>200
公務員なら30位までならチャレンジできますよ
受かるかどうかはさておき
204:名刺は切らしておりまして
08/11/16 23:33:16 CqZ99hRq
話の内容はよくわからないが、俺は力士でよかった。
205:名刺は切らしておりまして
08/11/16 23:33:31 qvTPk1cE
自分たちの定年延長した世代は退職したんだし
あとは居座ってる団塊を全部切ればいいじゃん どうせ論文書いてないだろ
206:名刺は切らしておりまして
08/11/16 23:33:55 Cx/CPrwF
ワーキングプアって言葉やだ、貧乏って言えよ
207:名刺は切らしておりまして
08/11/16 23:35:56 c+kRtTHe
>>206
「ホワイトカラーエグゼンプション」とか
「コミュニケーション能力(笑)」みたいに
実体がなんなのかを誤魔化すための手法さ
208:名刺は切らしておりまして
08/11/16 23:55:04 pdO5/SsL
基礎学力が院生以下で論文も書いてない教官をまず切れ。
研究室は学問・研究する場所だ。向学心ゼロ(勿論社会的価値ゼロ)のカス教官の養護施設ではない。
209:名刺は切らしておりまして
08/11/16 23:55:24 z/sq6ifl
研究は大好きらしいが大して論文を書いているわけでもなく
ポス毒でたいした稼ぎもなく将来も不透明で、いまさら
企業が雇ってくれそうもない三十路半ばの高慢ちきで鼻持ちならない
俺の嫁(博士(理学))を何とかしてくれ
210:名刺は切らしておりまして
08/11/16 23:56:23 13xd2MDG
研究室では毎日2chばっかの3年間を過ごす博士院生もいるからなあ。
最終的にめちゃくちゃヘボい博士論文書いて、
お情けで修了、学位取得という人が結構いる。
211:名刺は切らしておりまして
08/11/16 23:59:15 OK28DAti
>>209
共働きならすばらしいじゃないかw
212:名刺は切らしておりまして
08/11/17 00:04:15 5JNifTC9
>>209
研究が大好きなのではなく、「研究している私」が好きなだけなんだと思うよ。
何もやってないのに学位だけ要求してくる女子院生に
そういう人がよくいます。
213:名刺は切らしておりまして
08/11/17 00:05:18 5h6gU6g5
>>209
そんなこと言って、本当は愛しているくせに。
羨ましいぞ。
214:名刺は切らしておりまして
08/11/17 00:06:16 XdL7YV8P
>>209
専業主婦っていう職業があるじゃない
215:名刺は切らしておりまして
08/11/17 00:08:05 H994a+XU
>>203
30なんてあっちゅうま
216:名刺は切らしておりまして
08/11/17 00:10:09 OY9JkID5
一つの分野でしか研究できないもやし研究者は無用
217:名刺は切らしておりまして
08/11/17 00:14:46 ASP4V+Qk
>>179
ところがいまの軍隊は・・・(爆w
ヒント:タモ神問題(笑)
政治
URLリンク(namidame.2ch.net)
218:名刺は切らしておりまして
08/11/17 00:17:06 PgwaxJOD
俺も就職先ない。研究は好きだったが、もはや続けてゆく意志はない。
今はむしろどう逃げるか必死に考えてる。
219:名刺は切らしておりまして
08/11/17 00:20:56 XdL7YV8P
>>218
何から逃げてるのかがよく分かりません
220:名刺は切らしておりまして
08/11/17 00:26:41 5JNifTC9
>>218
抜け出してって 抜け出してって
悲しすぎる運命から
あなたは 奈落の花じゃない
221:名刺は切らしておりまして
08/11/17 00:31:52 DLDWyR15
>>1
> 「若手研究者を今の状態で放置しておいたら、
> 将来の日本の科学技術はだめになると思う。
その通りだと思う.
それなのに若手研究者を放置プレイで,中国の留学生ばかり
増やそうと文科省はしている.もう馬鹿かと.
222:名刺は切らしておりまして
08/11/17 00:34:21 RCOnORMX
>>218
研究が好きとか嫌いとかそういうことに迷ったら潮時だぜ
研究のためなら他人を殺してもかまわんくらいの連中しか残れん
223:名刺は切らしておりまして
08/11/17 00:36:58 5JNifTC9
URLリンク(blc.jugem.cc)
留学生新聞ニュースWEEKLY
2008.10.27号
● 留学生「30万人」計画 軌道修正か
日中会談&首相スピーチに「留学生への言及なし」~外務省首脳
首相、青少年交流強化を提唱~日中首脳会談
麻生太郎首相は、先週、訪問先の中国・北京で胡錦濤首相、温家宝首相と相次いで会談した。今回の首脳会談は、
同地で行われたアジア欧州首脳会議の合間をぬって設定されたものだったが、ちょうど日中平和友好条約30周年記念
行事が行われるタイミングと重なり、両首脳は会談後に記念レセプションにも出席し、今後の両国関係についてスピーチ
するなど重要な外交日程をこなした。
(中略)
「留学生」の3文字なく 憶測呼ぶ
一方で福田前首相が熱意を燃やしていた中国などからの留学生受け入れ拡大については、外務省から発表された日中会談
の概要や首相スピーチ内容の全文に全く触れられていない。この点について外務省アジア大洋州局首脳は、本日の会見で『留
学生新聞』記者の質問に答え、「首脳会談でもスピーチでも、総理から留学生についての言及はなかった」と認めるとともに、個
人的見解とした上で「留学生こそが青少年交流で最も重要な部分だ。麻生総理も胡主席も人的・文化的交流を強化したいと述べ
ており、当然その中に留学生も含まれてくるものと思う」と述べた。
とはいえ、福田前内閣のもとでは首相の肝いりで明文化されていた「留学生拡大」の方針が、「日中関係についての私の所信表明」
と題した麻生首相の意欲的なスピーチには全く盛り込まれなかったことで、後退の印象は否めず、福田前内閣が看板とした留学生
「受け入れ30万人計画」が「ほごにされる可能性が高まった(メディア関係者)」との声もあり、少なくとも軌道修正は避けられないとの
見通しが強まっている。
一方で「解散総選挙を間近に控え、現内閣もいつまで続くのか分からない(同)」といった冷めた見方もある。
いずれにしても、年末を目処にとりまとめられる教育再生懇談会の最終答申に「受け入れ30万人計画」がどのような形で盛り込まれる
のか、そして答申を受けた「時の首相」がどう対処するかが、今後の焦点となる。
224:名刺は切らしておりまして
08/11/17 00:42:30 flVwrBNv
新卒学士と同じ給料なら雇うけどなぁ
225:名刺は切らしておりまして
08/11/17 00:44:32 qS87m/7k
日本の博士が有難くないのは、博士が博士を取るための勉強をして来た人に
過ぎず、会社の仕事をする上での実力がないから。
欧米の博士が有難いのは、博士が博士を取れるような家柄の家の出身だから。
学歴は階層の固定に使われてるだけ。
226:名刺は切らしておりまして
08/11/17 00:46:10 IeHXPJs7
ワープアは高学歴だけの問題ではない
大学の金すら無くて岡山で人を突き落とした奴もいたんだし
むしろ院まで行ける家庭に生まれたなら
そこから先は完全に自己責任だろう
227:名刺は切らしておりまして
08/11/17 00:46:55 Tld/SIh9
よく伸びるスレだ
お前らは実に暇そうだな
228:名刺は切らしておりまして
08/11/17 00:49:21 HAMOpL9E
>>224
新卒学士と同じ初任給でも構わない、とにかく雇ってくれ、と思っている博士
は少なくないと思う。今みたいに研究職の就職難が続いているのなら、専門性
の高い博士を安い賃金で雇うという発想が企業側にあってもいいと思うのだが、
そうならないのは、専門知識や実績とは違った尺度によって採用しているから
なんだろうな。
229:名刺は切らしておりまして
08/11/17 00:50:06 RCOnORMX
>>225
ちがうわ
一般に欧米の大学では修士に自主研究させないから
エンジニアだろうとアナリストだろうとPh.D雇うしかない
休暇もインターンして過ごすから研究室所属して実験してる暇なんぞない
日本も修士の授業単位重くする傾向が出て来た
技術者として使える修士は昔ほどいないだろ
230:名刺は切らしておりまして
08/11/17 00:54:46 k21rFFw1
>>224
同じ給料で全然OKなんだけどな・・・。
231:名刺は切らしておりまして
08/11/17 00:57:58 cMUZIn02
>>229
まあ、欧米はPh.Dコースを脱落した学生が修士というケースも
多いから日本の場合とかなり異なる。
基本的にコースワーク重視で優秀じゃないと博士の指導教官を選べないしな。
おかげで、30過ぎの博士学生とか普通にたくさんいる。
232:名刺は切らしておりまして
08/11/17 01:01:41 D/eWWdJ4
博士に対する見方
大学:学費を払ってくれるカモ
教授:ポスドクみたいに給料支払わなくてなくていいし、
早く論文書いて卒業したいから必死に命令に従う便利なコマ
周りの博士:こいつより俺の方が優秀!!こいつは才能がない。ポスドクで一生終わりだなwww
修士の学生:教授の奴隷乙www学費上納乙www博士取ったら劣悪な労働条件でポスドク乙www
学部の学生:こいつ30近くになって学生ってあほか??そんなに働くのが嫌か?
マジで頭悪いわ。そばに寄るな気持ち悪い。
企業:こいつ博士のくせに英語でディスカッションも出来ねーのかよ・・・完全な道楽で学生やってる甘ちゃんだな。
親:・・・もう、博士退学してよ・・・家計が・・・苦しい・・・。
幼稚園児:すごーい、このおっちゃん、ガンダムをつくれるんだ~
政府:職がない?そんなもん自己責任だ。せっかく俺たちが素晴らしいポスドク1万人計画を打ち立てたのに、
それに甘えすぎたお前らが悪い。政府官僚性善、博士性悪なんだよ!
麻○首相:博士?誰、そのヒロシって・・・。
小中学校時代の同窓生:博士?!すげええ!!!ノーベル賞取ったらサインしてくれよな!(←博士の存在に興味もないし、徹底的に無責任。 )
合コンの女性:博士?ふーん(会話終了)。
会社員(修士卒):ハイリスクノーリターン(×ローリターン)な博士課程に進まなくてよかった。
233:名刺は切らしておりまして
08/11/17 01:05:30 n35iwBuo
>>56
高校の先生ならいいかもな。
小中の先生やらすには人格的にちょっと・・・
と思ったが小中の教師はたいがいろくでもなかったな。
どうせろくでもないなら学歴あるほうがマシか
234:名刺は切らしておりまして
08/11/17 01:07:34 flVwrBNv
>>228,230
そうなのか。
今度会社のサイトの求人ページに修士・博士可と明記しておくことにする。
直接研究してきたことが生かせないだろうし
うちは規模的には零細だから論外かもしれないけど
中小以下は本当に人集めに苦労しているから求人票
ぐらいは見てやってほしい。
235:名刺は切らしておりまして
08/11/17 01:08:03 n35iwBuo
>>232
つかさー、なんで院の時点で就職しようとしないの?
馬鹿なの?
236:名刺は切らしておりまして
08/11/17 01:16:28 HAMOpL9E
>>235
俺だけは特別と思いたがる人間が少なくないのよ、大学院には。
237:名刺は切らしておりまして
08/11/17 01:17:59 O7yQOYgC
なんだかなー
博士持ちでも修士持ちと同じ初任給からで全然いいよね
238:名刺は切らしておりまして
08/11/17 01:31:57 cMUZIn02
>>237
周りの同年代の社員より給与が低くても大丈夫かね?
また、中小企業が中心だろうけど問題ない?
と言うか、博士とるのは結構努力したと思うけど、
その自分の能力に対してプライド無いのかな?
なんというか、あまりプライド無い博士も企業としては魅力を感じない。
猫でも杓子でも良いくらい人がやってこない中小企業なら関係ないだろうけど…。
239:名刺は切らしておりまして
08/11/17 01:33:56 MjdHK4Gj
結局のところ、博士の需要が少ないってことなんだよなあ。
ということは、供給を絞らないと価値が下がるのは自明だろうに。
240:エセ共産
08/11/17 01:45:02 u/PXcWy7
供給過多なんだから、完全週休2日なくても
働くくらいの条件下げなきゃ無理だw
241:名刺は切らしておりまして
08/11/17 01:47:55 jhnBxQT5
そうは言うけどさ、大学院で人道支援の研究をしてた人に
建築資材卸の会社に面接受けたい、って電話されても
すっごい困るんですけど(´・ω・`)
242:名刺は切らしておりまして
08/11/17 01:47:58 flVwrBNv
>>238
雇う側としてもその辺は気になる。
モチベーションを維持できるかな、と。
うちの例でも同じ年齢の専門卒より下手すれば100万以上
安くなるわけだし。
243:名刺は切らしておりまして
08/11/17 01:49:41 n35iwBuo
>>236
なるほどねー。分からんでもないよ。
でもそういう人種って扱いずらいやね
244:名刺は切らしておりまして
08/11/17 01:50:44 pn+8GjjU
(´・ω・`)ヒロシも大変だな。結局食えるようになるには、工学なんかも、親がなんか家業やってて、それを継ぐ形が良いんだよな、道具やツテが揃ってるし。
245:名刺は切らしておりまして
08/11/17 01:51:53 jJO8CVRn
高校までは実質義務教育。大学、大学院は義務教育ではなく行く必要性は
全くない。にもかかわらず大金払って進学したのは自分の勝手。
そんな人たちを救うために採用する必要はないんじゃないか。
企業はボランティア団体じゃないんだから自分たちの利益にならない人を
採用するわけにはいかない。
高校まで嫌々でも勉強したことは社会で全般的に役に立つ。
しかし大学、大学院で勉強したことはどんなに労力を割いたとしても
役に立つ分野以外では全く役に立たない。その辺のリスクを考えずに
フラフラと博士課程まで行ってしまった人は単なる阿呆。
阿呆が就職できないのは当然。
246:名刺は切らしておりまして
08/11/17 01:55:43 GX/xJHZ8
会社に入社して5年ばかりになる博士様がいます。
学歴はあれども世間知らずで考えが甘く、論文もレポートも書かない。
自分の実験をして、パワポの資料さえ作れば仕事になると思ってる。
責任感無し。部下の管理能力無し。
こんな博士様がいるから会社は博士を採らなくなるんだよな。
247:名刺は切らしておりまして
08/11/17 01:56:10 0ePFxlfz
>>241
ただ、ヨーロッパなんかだと「天文学で博士号取りました」って人が
商社で管理職やってたりするからなあ…
あんまり専門を見てない気がする。
248:名刺は切らしておりまして
08/11/17 02:01:14 h+pqGtkz
俺は、理系で修士まで行った。昔は末は博士か大臣かって言われてたが、
今は修士も博士もぞろぞろ行くから価値が下がってしまったんだよなって
思う。大臣は、悪いことばかりやってんだろ位しか皆思わんしね。
俺は、卒業後、1年で会社辞め、そして研究関連の仕事をした。3年位か。
今はまったく関係ない業界、職種で働いてるけど、研究であきらめもつき、
後悔はしてない。早く自分の能力や適正分かればなぁとは思ってるけど。
まぁ人生色々。失敗したら、別の道に進めばいいんだよ。
会社だって生き方だって色々だからさ。人生色々、会社も色々。社員も色々
だからさ。あれ、小泉みたいだな。
249:名刺は切らしておりまして
08/11/17 02:01:23 4vOj6GfY
>>247
そりゃ、日本は学位社会じゃないからしょうがない。
社内研究、OJTで済ましちゃうから。
専門にあった博士だって滅多にとらない。
根本のところの基礎研究は欧米の大学にまかせて応用部門で食って
こうってことで固まってるからね。
コスト的にもそれでいいと判断してるんでしょう。
250:エセ共産
08/11/17 02:06:00 u/PXcWy7
院卒叩きが多いが、学卒でも文型なんて英語や法学くらいしか
ほとんど役に立たないんじゃないの?
大卒なんてポテンシャルの確認でしょw
251:名刺は切らしておりまして
08/11/17 02:12:22 zOEY8xQA
専門なんて、知的訓練のための素材に過ぎないんじゃないかねえ。
会社で村社会的に育成するより、学問的な見地から知的訓練をつんだ人間のほうが
応用力がありそうなもんだが。
252:名刺は切らしておりまして
08/11/17 02:12:26 0ePFxlfz
>>249
欧米の場合、専門とか研究とかとは違う軸でも博士を評価してる感じがあるなあ。
課題に対してその解決方法を示せるスキルというか、全般的に能力が高いと見なしてる雰囲気がある。
253:名刺は切らしておりまして
08/11/17 02:13:01 RnbcpsmX
どうせ叩いてるのは院にも行けない奴らだろ
254:名刺は切らしておりまして
08/11/17 02:14:28 4vOj6GfY
>>252
それはある。
外資系企業なんか、管理職以上にはたとえ専門職学位でも
学卒以上の学位を要求するとこ多いからね。
255:名刺は切らしておりまして
08/11/17 02:19:43 kbh36EpI
QT収支収量のニートwです。
就職したとき、1年早く入社した学部卒の社員(年下)が先輩になるので、
そういう人から偉そうな口調で話されるのが少し嫌でした。
ヒロシ収量wですと、もっと嫌かもしれませんね。
でも、年下の上司や年上の部下は珍しくないから、
我慢しなければなりませんね。
256:名刺は切らしておりまして
08/11/17 02:22:44 6a2SnhBk
>>238
基本的には無問題だろう。
だいたい同期と仲良くなるだろうし、
そうなると同期と同じ給与でも問題ないよ。
また、給与に対するプライドはないと思う。
257:名刺は切らしておりまして
08/11/17 02:23:16 oqKmlc3K
>>248
人生早めに、自分の能力や適正とか分からないよな。
色々チャレンジして挫折して見えてくる。
日本は早目に見極めろという傾向が少し強いと思う。
院なんか行くより、企業が若い内に鍛えて洗脳して育てるから。
俺としては、社会工学と理論物理みたいに分野が違う修士号を2つくらい取ってから社会に出ても良い寛容さが欲しい。
しかし、日本の世間じゃ、社会に出るのが遅いと叩かれまくる。
258:名刺は切らしておりまして
08/11/17 02:23:58 cMUZIn02
>>252
それは、単純に米では博士研究に移る前に厳しく基礎知識を叩き込む
コースワークが存在するからだろうよ。
米の場合修士でも(ろくな)研究は出来ない。研究できるのは修士後の
博士候補生試験に合格した後。しかも、この試験2回落ちると退学。
かと言って、博士の人数が少ない訳では無い。その上、質も高い。
結局の所、日本の博士課程は余りに教授と学生の自由がありすぎ、
厳しいトレーニングを課していないから、学生が伸びてないのだと思う。
そして、企業も評価しない。
259:名刺は切らしておりまして
08/11/17 02:27:08 0ePFxlfz
確かに、ある程度規格化された能力を持たせた方が、企業としても使いやすいだろうからな。
現状だと、当たり外れが激しすぎる。
260:名刺は切らしておりまして
08/11/17 02:28:35 jhnBxQT5
いつまでも見込みのない研究にしがみついてないでさ、
思い切ってジョブチェンジすればいいのにって思うよ。
俺の元上司はT大大学院で金属ナントカの修士を取った後、
アメリカのC大学でMBAを取ってN総研のコンサルになっちゃったよ?
人間到るところ 青山ありっていうじゃん(´・ω・`)
261:名刺は切らしておりまして
08/11/17 02:29:58 4vOj6GfY
>>258
米の修士は学部レベルだからなあ。
>結局の所、日本の博士課程は余りに教授と学生の自由がありすぎ、
>厳しいトレーニングを課していないから、学生が伸びてないのだと思う
第一、厳しいトレーニング課する金も暇もないんだと思うよ。
教授は雑用で手一杯。博士も生活で手一杯ってのが多いんじゃないかなあ。
海の向こうとは前提条件も違うんでしょう。
262:名刺は切らしておりまして
08/11/17 02:39:23 0ePFxlfz
アメリカみたいに、学卒後に修士を取るコースと、博士を取るコースを
明確に分けたほうがいいんじゃないか?
博士前期とか博士後期とかお茶を濁すよりも、
2年制の修士課程と4~5年制の博士課程に分けて指導した方が良いような気もする。
263:名刺は切らしておりまして
08/11/17 02:41:35 IL5c64Pj
米の博士は、金もらって仕事してるから
大学というより、営利追求の研究期間だ
264:名刺は切らしておりまして
08/11/17 02:42:07 IL5c64Pj
研究機関
265:名刺は切らしておりまして
08/11/17 02:46:14 cMUZIn02
>>259
まあ、アメリカ型の方式が良いのか悪いのかは色々異論もある。
ただ、日本も博士の人数が増えてきたから、今後はどうしてもコースワークを
叩き込む事が必要になるだろうね。
>>262
アメリカの修士なんか博士の落ちこぼれ扱いだよ。
266:名刺は切らしておりまして
08/11/17 02:56:10 wZnU319L
研究の道に進んだんだったら金なんてほしがるなよ
267:名刺は切らしておりまして
08/11/17 02:58:59 tr8rqucd
情報系の博士課程って前期も後期もパラダイスだよね。
人間堕落するわ。
268:名刺は切らしておりまして
08/11/17 03:03:28 1lkSBqSZ
アメリカじゃ院から給料出るんだよな
日本じゃ学費払ってるし。
そういや留学生は月数十万もらってるんだっけか?
269:名刺は切らしておりまして
08/11/17 03:31:23 MBuxrZsT
>>266
お前みたいな奴がいるから、研究者は厳しい環境にさらされるんだな
270:名刺は切らしておりまして
08/11/17 03:45:24 TkZrcyI4
企業が求めるのはコミュニケーション能力
271:名刺は切らしておりまして
08/11/17 03:45:28 wYbevtVa
日本の大学院は無駄に枠多すぎ。
これは文教政策の失敗例なんですがね。
272:名刺は切らしておりまして
08/11/17 03:48:39 wYbevtVa
>>270
企業はそんなもの大して求めてないよ。
企業の人事担当者も、数十分の面接で使える社員を見抜く眼力などない。
273:名刺は切らしておりまして
08/11/17 03:50:38 qo2xX8YN
修士フリーターの俺が来ましたよ。
274:名刺は切らしておりまして
08/11/17 04:01:07 15YwilaP
>>271
ようはそれだけの話だよな。
1万人の需要しかないのに、2万人生み出したら、それが
どれほどの超天才集団でも1万人はどうしてもあぶれるという。
別に教育がどうとか、コミュニケーションがどうとか、そういう
問題じゃない。需要が無いのに供給を増やしたから市場が
壊れただけ。キャベツでも葡萄でも作りすぎたら、潰すしか
ない。
もちろん、人間だから潰せないが明らかに供給過剰に
なってる分野なんかは定員削減するしかないだろ。
275:名刺は切らしておりまして
08/11/17 04:07:13 15YwilaP
日本企業では技術開発はOJTで十分という伝統がある。
ものつくりを大事にするということはそういうことなのだ。
別に大学でものづくりを教えてるわけじゃないし、教えたところで
現場の知識にはかないっこない。
物作りを大事すればするほど、高学歴難民の行き場は無くなる。
それでいいの?それでやってけるの?
と問いかける人もいるが、やってけると思う。
博士を日本で一番雇用してる会社があるが、特に優れた業績を
上げているわけじゃないし、その研究所も新製品にはほとんど
貢献できていない。
真面目な話、企業の業績に一番大事なのは経営者の戦略、
つまり、会社をどのような位置取りに置くかと言うポジショニングで、
別に博士が多いから業績が上がるとか、優秀な社員が多いから
儲かるとかそういうわけではない。
同じようなポジショニングなら、優秀な社員が多いほうが
儲かるかも知れないが、大して差はないだろう。
276:名刺は切らしておりまして
08/11/17 04:09:22 KE7/S2Kg
高学歴の何十倍いるであろう低学歴ワープアを救えよ
277:名刺は切らしておりまして
08/11/17 04:10:42 zOEY8xQA
>>275
もしそのとおりなら、高等教育は全く不要だな。さすがに馬鹿馬鹿しすぎるお説だ。
現状認識が1970年頃で停止しているのではないか?
278:名刺は切らしておりまして
08/11/17 04:12:17 15YwilaP
アメリカが博士をやや優遇してるのは優秀だからじゃなく、
そういう文化だからにすぎない。無論優秀な博士もいるが
そうじゃない奴も多い。割合で言えば日本と変わらんなと、
俺は見ている。
日本は博士を優遇する文化じゃないから、能力値的には
アメリカと変わらないが、優遇されないというだけの話。
ただ、どうしてアメリカで優遇され、日本ではされないという文化が
できたかはわからない。
おそらくは多民族国家のアメリカでは、外に分かる客観的資格として
それなりに博士が機能するからじゃなかろうか。
279:名刺は切らしておりまして
08/11/17 04:12:25 zOEY8xQA
>>276
なんのために生活保護があるのか?
280:名刺は切らしておりまして
08/11/17 04:14:19 lv6oM9Wo
>>278
権威に対する敬意とか階級社会の名残みたいな背景があるんじゃね?
281:名刺は切らしておりまして
08/11/17 04:15:12 15YwilaP
>>277
いや、俺も博士だが真面目な話、そこまで高度な知識を
多数の人間が持ってる必要はないんじゃないか?
少なくとも会社で技術開発をやるにしろ、博士の需要は
それほど多くない。
高専くらいで大体のものづくりに必要な知識は十分。
それ以上はごく一握りでいいと思うよ。
少なくとも博士を雇えば雇うほど利益が上がるということに
は絶対にならない。
282:名刺は切らしておりまして
08/11/17 04:15:26 zOEY8xQA
>>278
アメリカが現在のような博士優遇体制に転換したのは、1970年代以降、日本の追い上げに危機感を抱いてからだ。
それまでは、現在の日本と変わるところはなかった。その成果が1990年代に入って、誰の目にも見えるようになった。
283:名刺は切らしておりまして
08/11/17 04:19:17 zOEY8xQA
>>281
だが高度な知識をもったものが、いわば社会に飽和するくらい
多数存在しないと、その知的資源がうまく機能しないのではないか?
いわば、冗長性が求められる。多数の博士を雇用しても、利益は直線的には上がるまいが
少数精鋭なんて、人間社会では実現不可能なのだから。
284:名刺は切らしておりまして
08/11/17 04:26:40 15YwilaP
>>283
確かにある程度多くないと、いけないというのは分かる。
医師なんかも医師会が供給制限を主張してるせいで、少なくて
人手不足になってうまく回らないし。
多少過剰気味に供給する事で食えない奴がやむをえず
割に合わないことをやるくらいがちょうどいいのだろう。
でも、それでも博士は多すぎるぞ。バイオなんか特に。
民間に需要がほとんどないのに何やってるんだろな。
そこそこ過剰気味に供給するのがいいのはもちろんだが、
明らかに需給が崩れてるなら調整したほうがいいだろう。
285:名刺は切らしておりまして
08/11/17 04:30:56 LQ1DDcKK
こういうスレだとアカデミック気取りが量産されるのはニュー即に限ったことじゃなかったんだな
286:名刺は切らしておりまして
08/11/17 04:33:44 1fMKhpTA
>>250
漏れは文系のODで非常勤フリーターだが
実際文系の引率なんて何の役にも立たない。
でも文系はそれがかなり周知徹底されて
「就職なんかないぞ」と散々脅かされてそれでも研究したい
香具師が進学しているから(少なくとも一昔前まではそうだった)
社会問題とはみなされないんだよ。
287:名刺は切らしておりまして
08/11/17 04:34:56 zOEY8xQA
たしかに、需要が無さ過ぎるのに人が溢れている分野は、散見されるね。
指導する教員や設備の質に疑義がある教育機関でも、博士課程があったりする。
博士養成に、ある程度の調整がいま必要なのは、同意する。
だが、大局観ある調整機能があまりないのが、日本の(教育)行政の特徴なんだよな…
288:名刺は切らしておりまして
08/11/17 04:38:32 zOEY8xQA
287は>>284ね。そろそろ寝るわノシ
289:名刺は切らしておりまして
08/11/17 04:40:27 1fMKhpTA
>>282
アメリカが博士優遇体制に転換したのは、階級再生産のため、とい要素があると思う。
大卒が普通になって、黒人まで大学に行くようになったから、白人エリート層が
博士号で箔を付ける必要が出てきた。
290:名刺は切らしておりまして
08/11/17 04:48:31 1fMKhpTA
日本においても教育は階級再生産の道具だけど、
日本では学歴ではなくて学校歴が階級再生産の手段となっている。
小学生のころから多額の教育投資を受けられる子供が、
評価の高い学部学歴を身につけて、評価の高い職場集団に学部新卒で加入することに
よって階級再生産が図られている。
日本においてはある集団に属する年数がその集団内部でのパワーゲームで
有利な材料になるから、悠長に博士号を階級再生産の手段にするわけにはいかなかったのだろう。
291:名刺は切らしておりまして
08/11/17 05:06:55 hKvIr1ch
パイは限られているから、若手を採用すると、中高年が失業する。
中高年を守れば、就職氷河期になる。
292:名刺は切らしておりまして
08/11/17 05:09:06 sVxwZxZO
単純な話だ。
プライドを捨てて一兵卒として働く覚悟を決めるだけ。
支援は本人の努力があってこそのもの。
好条件でなければ駄目という自己洗脳をまず解くこと。
ダメなら死、無職、ニート、なんでも行く先はあるから。
293:名刺は切らしておりまして
08/11/17 05:14:28 15YwilaP
>>291
高学歴わき☆ぷあに限らないな。
1999年ごろの就職氷河期って中高年の雇用維持のための
ものだしね。
だからといって、がんがん使えない年寄りを切って、若年層を
採用しろというのがいいかというと。
短期的に企業の利益を求めるならそれでいいけど、長期にみると
会社への愛着、忠誠をものすごい勢いで奪う。
それにしても、世代人口が一番多いときに大不況だったからなあ。
今は、世代人口が少ないし、日本の金融機関は当時に比べると健全
だし、それほど酷いことにはならないだろう。
294:名刺は切らしておりまして
08/11/17 05:15:49 cHWJd4Xy
オウムになぜあれほど優秀な人材がなぜ集まったのか
よく考える事だな
295:名刺は切らしておりまして
08/11/17 05:22:11 l6++3G47
つーか国内の大学→国内の大学院なんて腐るほどいるからな~。
文系の場合は就活失敗して院へ逃げる奴が多いからレベル低くて論外。
せめて世界で上位にランクされる欧米の院は出ておかないと話にならない。
296:名刺は切らしておりまして
08/11/17 05:22:59 cHWJd4Xy
勉学なんて自主的に行えば身に付くのに
なぜ金を払って学校へ行くのか?
高スキルが有っても職や仕事が貰えないのはなぜか?
資格獲得に金がかかるのはなぜ?
全てはあなた達や親から資金を引きずり出すために
用意された仕組み
本質が見えないようオブラートに包まれてるだけで
何も疑問も持たずに他人が大丈夫と言ったからと言って
口の中に平気で入れてしまうのは止めた方が良いよ
297:名刺は切らしておりまして
08/11/17 05:25:18 cHWJd4Xy
先人がシンポジウムやセミナーを行って
今の地位を崩さないようにアピールしてるだけ
後についてくる(=支える)人達が居なくなってしまえば
自分達の地位が危うくなるから
298:名刺は切らしておりまして
08/11/17 05:29:45 nZwgDwCO
アメリカで博士が優遇されているって話だけど、そのアメリカで日本人博士の評価は高いんだぜ?
若いポスドクや博士課程学生がしょっちゅう国際学会で賞をとってるよ。
299:名刺は切らしておりまして
08/11/17 05:37:05 k21rFFw1
>>296
独学で何とかなるほど学問の世界は甘くない。大学では自主的に勉強するのは当たり前の前提条件。
本当に必要なのは大学院での議論や実験等でoutputを繰り返して得られる経験値とカンだよ。
独学でまともに研究できてる学者なんていないよ。せいぜいトンデモ本書くのが関の山。
300:名刺は切らしておりまして
08/11/17 05:41:33 l6++3G47
>>298
アメリカで評価高いドクターは日本でも評価されるから
ワープアにはならない。
ワープアは英語もろくに話せないし英語の論文もろくに書けない
ただ博士号を取得しただけの奴がなる。
301:名刺は切らしておりまして
08/11/17 05:49:10 nZwgDwCO
>>301
さすがにワープアはいないけどね。
自分の分野だけど、ここ数年で国際学会受賞経験がある若いポスドクで、アカデミックポストを得た奴はいない。
まだポスドクやってるか、民間に就職したかどっちか。
それくらい、今はアカデミックポストが無い。無いどころか、どんどん減っている。
302:名刺は切らしておりまして
08/11/17 05:51:07 L1WGX22g
日本の大学の博士号はデタラメだから誰も信用してない
信用を失ったジンバブエ紙幣みたいな紙くずのような価値しかない
303:名刺は切らしておりまして
08/11/17 06:01:26 l6++3G47
>>301
国際的な受賞経歴があって英語ができれば職には困らん。
ワープアの博士なんて本当にレベル低いから。
実務能力が大卒どころか高卒よりも下の奴いるしね。
304:名刺は切らしておりまして
08/11/17 06:03:23 Pnt7+g4/
大卒だろうと高卒だろうとワーキングプアは問題だろ。
ホント馬鹿ばっかり。
305:名刺は切らしておりまして
08/11/17 06:11:34 lhskXHZ0
旧帝大や、せめて国立、都市圏私立の院卒ならまだしも、地方私大の院卒なんか需要ないだろ?
306:名刺は切らしておりまして
08/11/17 06:18:20 CqhK0Sbk
修士だったら優秀って思い込みはやめたほうがいいよ
別にそんなことないから
307:名刺は切らしておりまして
08/11/17 06:22:05 CqhK0Sbk
大学を作りすぎたし大学院も定員を増やしすぎた
必要ないほど院卒がいる
修士なら別に優秀ってワケじゃない
バカでもなれるのバレてるからコネがなきゃ話にならないよ
308:名刺は切らしておりまして
08/11/17 06:24:15 cHWJd4Xy
金に変えられないならいくら学んでも一緒
おまけに過去を学んで、その先を見つける事が肝心なのに
学んで教師になるとか搾取を狙ってるとしか思えんよ
309:名刺は切らしておりまして
08/11/17 06:27:17 cHWJd4Xy
>>307
1.大学へ言って適当に学ぶ
2.卒業するも職が無い
3.大学の教員になる
ポストが足らなくなるからどんどん大学を増やさざるを得なくなる
310:名刺は切らしておりまして
08/11/17 06:39:07 nghm97RP
博士なんてのは金持ちの道楽だからな。
歴代の発明家たちは、ちゃんとスポンサーを見つけていた。
311:名刺は切らしておりまして
08/11/17 06:48:01 cHWJd4Xy
>>310
確かにそうだったね
312:名刺は切らしておりまして
08/11/17 06:59:32 Winrudai
学位を安売りしすぎると学位に権威が無くなるんだよ。
大学も研究室も今の半分でも多すぎ。
優秀な人はちゃんと食えてるだろ。
知人数人は通常の研究費とは別に文部省から金貰ってるよ。
313:名刺は切らしておりまして
08/11/17 07:02:05 OeGH4dei
久しぶり本郷の研究室に遊びに行ったら、中国人ばかりでワロタw
314:名刺は切らしておりまして
08/11/17 07:02:06 NwFUYJv2
こういう支援を受ける時点で無能だと判断しやすくなっていいんじゃね?
315:名刺は切らしておりまして
08/11/17 07:02:50 6VwK+0U7
需要がないのに院生を大量生産するからこうなる
316:名刺は切らしておりまして
08/11/17 07:22:15 dp2RR7sC
NHKの全国ニュースで今もまた流れてる!
317:名刺は切らしておりまして
08/11/17 07:32:07 rg/U0l1Z
博士課程に進む人に変人が多いとか視野が狭くて企業では使いにくいとか
そんなことは昔からだし、またそういうタイプでないと学問の世界では成功しない
今問題なのは、30代、40代の無能な自称研究者が大学のポストに大勢いるために
彼らより若くて優秀な人にさえ研究ポストがないこと
ここ10年間で1報も論文を書いてないおっさんの研究者を解雇すれば事は解決する
しかし、民間ならリストラ対象になる無能な年配の研究者の大部分は任期制ではない
そのため大学も解雇できないから、ポストに空きができない
これが本質
318:名刺は切らしておりまして
08/11/17 07:48:32 yDu4ZzOr
>>1
>日本では、国際的に活躍できる研究者を育てるため、
>15年ほど前から大学院の博士課程の定員を増やしてきましたが、
>大学などの常勤の職はそれほど増えず、
>博士の学位を取っても数年の短期の契約でしか研究を続けられない若手研究者が増えていて、
>文部科学省によりますと、その数は現在1万6000人を超えています。
常勤の職の約半分が任期付きになってることは、スルーか。
>「若手研究者を今の状態で放置しておいたら、将来の日本の科学技術はだめになると思う。
>待遇の改善と多くの就職先を見つけることが必要だ」と話していました。
とりあえず、大学院の定員を半分に減らせ。わけのわからん留学生もいなくなって、いいこと
ずくめ。
319:名刺は切らしておりまして
08/11/17 07:55:03 v0QAF4GP
>>318
その前に、昌孝みたいなバカで使えない講師をクビにする方が先だな。
320:名刺は切らしておりまして
08/11/17 09:08:07 Mm5T9qXk
>>284
博士は世界になかったもの、知られてないものを研究するのだから
民間にまだ需要がないのは当然。
唯一の需要は「世の中にないものを先駆けて開発したい」という需要だが、
それが日本ではないのだろうね。
321:名刺は切らしておりまして
08/11/17 09:37:45 OeGH4dei
>>320
>博士は世界になかったもの、知られてないものを研究するのだから
そんな博士はこの世に無い!(熱核爆w
322:名刺は切らしておりまして
08/11/17 09:56:08 VrBBm5oO
もはや宮廷や総計以外は院制度廃止させたらいいのにな。
各大学に2~3名ずつ優秀なのいても非効率だろ。
そもそも、容易に院進学を許すから、
成果全然出せてない癖に『院卒を評価しない社会だ!』だなんて
狂ったことを叫びまわる馬鹿が溢れるんだ。
優秀な奴はどんなに不景気でも企業から引き抜きが来てるよ。
323:名刺は切らしておりまして
08/11/17 09:56:46 tqGF3dNS
大学はもっと社会人も入っていくべきなんだよな。
俺機械修士卒でもっと研究やりたかったけど、働かないと
食っていけないし氷河期だったので、今は研究と関係ない情報系の
分野の開発やってる。
別にひとつのことにこだわらないで柔軟にいろんなことやりたかったから
いいけど、過去にやってきたことを捨てるようなことは必要ないと思うんだ。
まぁ勤務時間の問題もあるが、アメリカではわりと高齢の人も大学に
いって研究してるという話を聞いた。(日本の私大のカルチャースクール
まがいの社会人大学生ではなくて)
日本もそうなれば、年齢層の違う研究者やエンジニアが所属の枠を超えて
意見交換できる場が広がると思うんだがなぁ。
もっと社会が柔軟になってくれるといいんだが。
324:名刺は切らしておりまして
08/11/17 10:18:53 5pqgmV0X
可能性がある学生には、たくさんチャンスをあげたいけど、世間は厳しい。
将来の日本の科学技術のためには、受け皿を増やすのではなく、優秀な学生を選別して
より多くの研究費用と時間を与えるようにしてほしい。
俺の周りでは、実際にプロジェクトの推進力になっているのは、大多数の実力派。
学者派はいらない。
実際に求められるのはバカになれて、人間らしさがあって、明るく元気な人。
英語だけでなく、ほかの外国語を使ったコミュニケーションの能力も
学者派が実力派を上回ったのを見たことがない。
325:名刺は切らしておりまして
08/11/17 11:00:19 x8MXxof6
>>322
早慶なんて院は地方国立にも劣るじゃないか…
326:名刺は切らしておりまして
08/11/17 11:10:19 cMUZIn02
>>325
平均としてはその通りだが、総計にも良い結果を出してる院生はいる。
どの大学にも研究実績あげてる教授はいるのだから、一人当たりの院生数を
絞るほうがよい(例えば、ドクターD1からD3合わせて多くて2人までとか)。
大学名で絞るのは愚か。
327:名刺は切らしておりまして
08/11/17 11:29:09 TMFRRqza
優秀でない人間を大量にとって儲けている大学が悪いだけwww
まともに就職もできないようなカスに博士号なんかやるからこうなるwww
328:名刺は切らしておりまして
08/11/17 11:31:34 4/3jMFBD
大学院、別名ワープア製造機関
329:名刺は切らしておりまして
08/11/17 12:17:09 M7SRNrkz
>>327
文科省の政策なんだから役所の責任だろ
330:名刺は切らしておりまして
08/11/17 13:29:39 SDwAvvdv
いい大人の格好したやつらがぶーたれてんじゃねーよ
ε ⌒ ヘ ⌒ヽフ ブヒ。
( ( ・ω・)
しー し─J
331:エセ共産
08/11/17 13:48:46 fuzyqehL
院の隠語が分からんから、スレ読んでても理解できないw
332:名刺は切らしておりまして
08/11/17 14:19:29 HikNMv38
>シンポジウムの実行委員長の上野邦雄さん >>1
国公労連
URLリンク(www.kokko-net.org)
国公労連加盟の労働組合等へのリンク
URLリンク(www.kokko-net.org)
333:名刺は切らしておりまして
08/11/17 14:39:43 AeeHvGBv
サラ金やパチンコならみんな警戒するけど
まさか大学が学生を唆して学費を集めしかも博士を
ワープア待遇でこき使うとか普通思わないよな
学究の徒とかアカデミーとか言ってるけど普通の会社よりえげつない
これで大学の名誉も地に落ちたな
334:エセ共産
08/11/17 15:00:03 7kLEB5NN
そんなの「大卒資格無くても入りたい大学」なんて
皆無だろうから仕方ないでしょう。 医学部とかくらいか。
335:名刺は切らしておりまして
08/11/17 15:15:58 6h+jQAW1
非常勤とか任期つきって、結局人件費カットのためだろ
とりあえず、そういう雇用が多い大学の予算とか助成金とかカットして、まともに雇用してる大学にカネまわせよ
336:名刺は切らしておりまして
08/11/17 15:31:44 C2vSUreF
正規の助教のポストの数には制限あるんだよ。
何が根拠だったか忘れたけど、1講座に2人とか。
それ以上をスタッフとして入れたい場合は非常勤だの特任だのになる。