【地域経済/愛媛】観光客160万人へ 松山市の市街地活性化計画、国が認定[08/11/13]at BIZPLUS
【地域経済/愛媛】観光客160万人へ 松山市の市街地活性化計画、国が認定[08/11/13] - 暇つぶし2ch1:やるっきゃ騎士φ ★
08/11/13 09:08:13
松山城などの歴史遺産を観光に活用しながら、買い物客らでにぎわう商業発展のまちづくりを
進める松山市は、国に申請していた「松山市中心市街地活性化基本計画」が、中心市街地
活性化法による認定を受けたと発表した。観光客誘致に伴う事業実施の際、国の補助を
受けやすくなる。

同基本計画は、今年11月から25年3月までの約4年半。事業数は68事業で、
区域は中心市街地の約450ヘクタールが対象となっている。

司馬遼太郎の小説「坂の上の雲」を冠としたまちづくりを軸に、旅行会社などと連携して
観光客を呼び込む。松山城や道後温泉など主要5施設の観光客数を、現在の年間135万人から
160万人へ伸ばすことを目標にしている。

具体的には、施設など名所巡りの利用に特典を設けた「回遊割引パス」の発売など滞在客の
回遊性の促進▽JR松山駅での路面電車とJRの乗り換えの利便性向上へ、駅の立体交差事業に
合わせて路面電車の線路をJR松山駅の西側まで延伸▽県立中央病院までのアクセスの強化
▽大街道商店街など中央商店街の商業活性化策として、携帯電話を活用した情報発信事業の
実施や新たな施設の誘致-などに取り組む。

ソースは
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
依頼を受けてたてました。


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch