08/11/14 23:34:12 3HQC+mGZ
日本政府は約100兆円もの外貨準備を保有している。竹中平蔵氏が金融相を
兼務することになった2002年10月から2004年3月までの1年半に外貨準備
残高は一気に47兆円も増加した。理解不能な巨額の資金が米国に提供された
ことになる。
財務省が10月29日に明らかにしたところによると、円高進行により、外国為替特
別会計の評価損が23.9兆円に達したとのことである。外為特会の剰余金の積立
金が19.6兆円存在することも明らかにされたが、両者を差し引いても14.3兆円
の損失が発生している。
国家財政が疲弊し、国民に対するセーフティネットが次から次へと切り込まれ、国民
負担増加策が激しい勢いで実施されるなかで、外為特会での巨額損失が容認される
わけがない。これだけの損失を計上しながら、10兆円もの資金を海外の金融危機へ
の対応に流用することを政府が独断で決定することも無論容認されない。
ミラーマンの知られざる真実
URLリンク(uekusak.cocolog-nifty.com)
934:名刺は切らしておりまして
08/11/14 23:47:12 k4xzdlyM
どうでもいいけど「貸す」んであって、金利付きで帰ってくる金なのに、ただであげると思ってるようなカキコミするやつはなんなの?馬鹿なの?しぬの?
935:名刺は切らしておりまして
08/11/14 23:51:17 pCmR2YnW
IMFに出す金があったら日本の借金を埋めろ!
財政赤字の膨大な数字が心理的に日本を不景気にしているのではないか!?
936:名刺は切らしておりまして
08/11/14 23:54:29 o1N109Q7
>>935
ドルでは、借金は埋められません。
外貨準備金のドルをを円にかえると、輸出産業がアボーンとなります。
937:名刺は切らしておりまして
08/11/14 23:55:56 8wUiAfHe
地産地消を自分だけでも徹底して外国に金を回さない様にしよう
938:名刺は切らしておりまして
08/11/15 00:00:50 3HQC+mGZ
>>934
君は知らないだろうけど、為替や債権価格の変動で元本割れすることもあるYO
939:名刺は切らしておりまして
08/11/15 00:02:06 0IxFRHbi
外貨準備を使ってアラスカを買い取れ!
940:名刺は切らしておりまして
08/11/15 00:03:11 n+/sGssj
貸し倒れや踏み倒されるってのはお前の辞書に無いのな
IMFの辞書にさえあるぞwww
IMF理事会が重債務貧困国19カ国の債務帳消しを決定
URLリンク(www.jca.apc.org)
941:名刺は切らしておりまして
08/11/15 00:04:05 W3CTpqba
>>938
どういうケースがあるか言ってみろよw
ドルで貸してドルで返ってくるのに為替や債券価格で影響あるわけないだろ・・・
942:名刺は切らしておりまして
08/11/15 00:22:01 EsrMOXcA
>>936
国債の売り買いにはドルを強制ですればいい。
で、国債売った金はドルでもらい、買い戻しもドルでw
予算の国債調達分はドルで配分。
え、円?何それおいしいの?
943:名刺は切らしておりまして
08/11/15 00:23:42 GKXWmefI
外貨準備ってどうせ遣えないお金でしょ
借金と同義語
今が減らすチャンスじゃん最高の効果を生む形で
どーんと行っちゃえ
944:名刺は切らしておりまして
08/11/15 00:28:30 6L0I389V
日本のバブル崩壊経験を披露してもバカにされるだけさ
10年以上も苦しんで
900兆円を超える借金をいまだ抱えていることがバレバレなんだからさ
GDPの倍も借金抱えていること自慢してもねぇ
945:名刺は切らしておりまして
08/11/15 00:37:43 HlCVhYaw
資源の利権を担保にするとかして欲しい。
それでなくてもアフリカへの円借款(?)とかを
返済免除したりしてるんだし。