【経済政策】政府がIMFに10兆円融資 金融サミットで麻生首相が表明予定[08/11/12]at BIZPLUS
【経済政策】政府がIMFに10兆円融資 金融サミットで麻生首相が表明予定[08/11/12] - 暇つぶし2ch474:名刺は切らしておりまして
08/11/12 20:24:33 bAzgMR6K
IMF、出資比率見直しへ 金融ニュース マネー・経済 YOMIURI ONLINE(読売新聞)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

出資比率に連動してIMFから受けられる融資枠も広がるため、
見直しにより経済危機に対する耐久性が強まる。
出資比率はIMF総会での投票権にも連動しており、
アジア地域の発言力の強化につながりそうだ。

 出資比率は「国内総生産(GDP)」「外貨準備」などの4指標に基づき、
加盟国に割り当てられることになっている。

 ただ、各国が出資比率を「既得権」として主張してきた結果、
1990年代以降急速に発展したアジア諸国の比率は低いままで、
46年のIMF発足当時に経済規模が大きかった欧州などの
比率が相対的に大きい状態が続いている。

 日本政府はアメリカと協調して出資比率の見直しを主導してきた。
比率の低下が見込まれる欧州やアフリカ諸国からの賛同が大筋で得られたため、
9月の総会で見直しが決まる見通しとなった。


IMFへの出資比率 順位 国名 出資比率(%) 出資見直しの方向
1 アメリカ 17.382  ↓
2 日本 6.229  ↓
3 ドイツ 6.087 ↓?
4 フランス 5.025 ↓?
5 イギリス 5.025 ↓?
6 イタリア 3.301 ↓?
7 サウジアラビア 3.269 ↓?
8 カナダ 2.980 ↓?
9 中国 2.980 ↑
10 ロシア 2.782
11 オランダ 2.416
12 ベルギー 2.155
13 インド 1.946
14 スイス 1.618
15 オーストラリア 1.514
16 スペイン 1.427
17 ブラジル 1.421
18 ベネズエラ 1.244
19 メキシコ 1.210  ↑
20 スウェーデン 1.121

上位20か国。韓国、トルコは21位以下


(2006年8月28日 読売新聞)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch